JP6623045B2 - 電子レンジ加熱用容器 - Google Patents
電子レンジ加熱用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6623045B2 JP6623045B2 JP2015231774A JP2015231774A JP6623045B2 JP 6623045 B2 JP6623045 B2 JP 6623045B2 JP 2015231774 A JP2015231774 A JP 2015231774A JP 2015231774 A JP2015231774 A JP 2015231774A JP 6623045 B2 JP6623045 B2 JP 6623045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- wall
- box
- lid
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 98
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 56
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 34
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 91
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 38
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Description
この電子レンジ加熱用容器は、上記の容器本体および蓋体に加えて、容器本体および蓋体を出し入れ自在に収容してこれらの周囲を被覆する紙製の箱体を備えてなる。箱体は、方形状の底壁と、底壁の周縁から上方にのびている周壁と、周壁の上端縁の一辺に連なって設けられかつ周壁の上方開口を開閉自在に塞ぐ蓋壁と、周壁の上端縁から内方に向かって水平状に張り出しかつ容器本体のフランジ部が載置される額縁状の保持壁とを備えている。箱体の周壁は、容器本体のフランジ部が箱体の保持壁に載置された状態で、容器本体の底部と箱体の底壁との間に隙間が生じるような高さを有しており、容器本体は、箱体の保持壁に宙吊り状に保持される。
上記の容器によれば、金属層を有する容器本体が紙製の箱体で覆われた状態で電子レンジ加熱が行われるので、スパークの発生を防止することができる。
箱体の内部に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部を有するほぼ水平な保持壁が設けられており、嵌入部に容器本体が嵌め入れられた状態で、容器本体のフランジ部と保持壁の上面との間に隙間が生じるようになされている、電子レンジ加熱用容器。
身箱の頂壁に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部が形成されて、同頂壁が保持壁となされており、
箱蓋の頂壁が上部押さえ壁となされている、上記4)の電子レンジ加熱用容器。
保持台の頂壁に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部が形成されて、同頂壁が保持壁となされており、
箱本体の蓋壁が上部押さえ壁となされている、上記4)の電子レンジ加熱用容器。
また、上記3)の電子レンジ加熱用容器によれば、凹所の底部は、箱体の底部の上方に間隔をおいて位置しているので、例えば、容器本体の底部の金属層と電子レンジの庫内の金属製の被加熱物載置面との間でのスパークの発生を確実に防止することができる。
図1〜図3は、この発明の第1の実施形態に係る電子レンジ加熱用容器を示したものである。
図示の電子レンジ加熱用容器(1A)は、金属層(201)を有する複合シート(20)をカップ状に成形してなりかつ開口周縁にフランジ部(21)を有している容器本体(2)と、内容物(C)が収容された容器本体(2)のフランジ部(21)に剥離可能に接合されて容器本体(2)の開口を塞ぐ蓋体(3)と、容器本体(2)および蓋体(3)を出し入れ自在に収容してこれらの周囲を被覆する紙製の箱体(4)とを備えている。
金属箔層(201)としては、アルミニウム箔、鉄箔、ステンレス鋼箔、銅箔を使用することができるが、好適にはアルミニウム箔が用いられる。アルミニウム箔の場合、純アルミニウム箔、アルミニウム合金箔のいずれでもよく、また、軟質、硬質のいずれでもよいが、例えば、鉄の含有量が0.3〜1.5wt%であるJIS H4160で分類されるA8000系(特に、A8079HやA8021H)の焼鈍処理済の軟質材(O材)であれば、成形性に優れているので、好適に用いることができる。
金属箔層(201)の片面または両面には、必要に応じて、クロメート処理などの下地処理を行うことができる。
金属箔層(201)の厚みは、容器本体(2)の形状や成形深さにもよるが、60〜300μmとするのが好ましい。上記厚みを60μm以上とすることで、ピンホールが少なく、バリア性を確保することができ、深絞り性を得ることができる。上記厚みを300μm以下とすることで、成形時の力が掛かって複合シート(20)が破れるのが防止され、また、軽い容器本体(2)を得ることができる。
熱融着性樹脂フィルム層(202)は、容器本体(2)の内面(フランジ部(21)の上面を含む)を構成するものであって、例えば、ポリプロピレン樹脂フィルムやポリエチレン樹脂フィルム等の汎用性フィルム、または、これらの複合フィルムによって構成される。
複合フィルムとして、例えば、ポリエチレン樹脂とポリプロピレン樹脂のように相互に剥離しやすい樹脂層を少なくとも2層積層し、容器本体(2)のフランジ部(21)に環状切れ目(ノッチ)をほぼ全周に亘って設けることにより、開封時にポリエチレン樹脂層とポリプロピレン樹脂層が容易に剥がれて、小さい力で容易に開封することができるものを用いても良い。
熱融着性樹脂フィルム層(202)の厚みは、20〜500μmとするのが好ましく、200〜400μmがより好ましい。上記厚みを20μm以上とすることで、金属箔層(201)の露出を防止することができる。
容器本体(2)の外面を構成する耐熱性樹脂フィルム層(203)としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム、ポリブチレンテレフタレート樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム、ポリエチレンナフタレート樹脂フィルム、ポリブチレンナフタレート樹脂フィルム、ポリプロピレン樹脂フィルム、ポリエチレン樹脂フィルム等の汎用性の高いフィルムや、これらの複合材料が用いられる。
耐熱性樹脂フィルム層(203)の厚みは、20〜500μmとするのが好ましく、200〜500μmとするのがより好ましい。上記厚みを20μm以上とすることで、金属箔層(201)の露出を防止することができる。また、上記厚みを200μm以上とすることで、例えば、容器本体(2)を電子レンジの庫内の金属製の被加熱物載置面に載置して電子レンジ加熱を行う際に、容器本体(2)の底部(22)の金属箔層(201)と非加熱物載置面との間でスパークが発生するのをより確実に防止することができる。
図示は省略したが、金属箔層(201)と熱融着性樹脂フィルム層(202)との接合、および金属箔層(201)と断熱性樹脂フィルム層(203)との接合は、それぞれ接着剤層を介して行われる。接着剤層には、二液硬化型のポリエステル−ポリウレタン樹脂系接着剤、またはポリエーテル−ポリウレタン樹脂系接着剤が用いられる。
なお、複合シートの構成は、上記に限定される訳ではなく、金属層を有するものであれば、この発明による容器本体の材料として使用可能である。
また、容器本体(2)の開口周縁に形成されるフランジ(21)部は、外方に向かって突出したほぼ水平な平坦状のものとなされ、その平面視形状は、容器本体(2)の開口形状に応じた円形や略多角形等となされる。
フランジ部(21)の端面には、その厚さの中間に金属箔層(201)の端面が露出させられている。
この実施形態の電子レンジ加熱用容器(1A)の場合、容器本体(2)のフランジ部(21)をカールさせてフランジ部(21)の端面の金属層(201)を隠す必要がないので、フランジ部の形状については、特に制約を受けない。
金属箔層(301)は、蓋体(3)にバリア性等を付与するものであり、例えばアルミニウム箔、ステンレス鋼箔、銅箔、ニッケル箔等によって構成されるが、好適には、アルミニウム箔が用いられる。
アルミニウム箔の場合、純アルミニウム箔、アルミニウム合金箔のいずれでもよく、また、軟質、硬質のいずれでもよいが、例えば、JIS H4160で分類されるA8021の焼鈍済の軟質材(O材)が、好適に用いられる。
蓋体(3)の最内層を構成する熱融着性樹脂フィルム層(302)は、蓋体(3)に熱融着(ヒートシール)性を付与するとともに、金属箔層(301)を内容物(C)から保護する役割を担うものである。
熱融着性樹脂フィルム層(302)を構成するフィルムとしては、厚さ10〜200μm程度のポリプロピレン樹脂フィルムやポリエチレン樹脂フィルム等の汎用性フィルム、またはこれらの複合フィルムが使用されるが、ヒートシール性や密封性を考慮すると、厚みを20〜100μm程度にすることが好ましい。
熱融着性樹脂フィルム層(302)には、酸化チタン等の着色顔料、酸化防止剤、スリップ剤、耐電防止剤、安定剤等の添加剤、炭酸カルシウム、クレー、マイカ、シリカ等の充填剤、消臭剤を添加しても良い。
更に、熱融着性樹脂フィルム層(302)に、内容物(C)の保存性を持たせるために、鉄粉と助剤のハロゲン化金属の混合物を酸素吸収成分として配合した酸素吸収樹脂組成物からなる酸素吸収層を設けることができる。
蓋体(3)の最外層を構成する外側樹脂フィルム層(303)は、蓋体(3)に断熱性を付与するともに、金属箔層(301)の表面保護や印刷面の保護という機能を果たしうるものである。
外側樹脂フィルム層(303)の構成材料としては、例えば、ポリエステル樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム等を挙げることができる。上記フィルムとしては、延伸フィルムが好適に用いられる。中でも、耐熱性および強度の点で、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム、二軸延伸ポリアミド樹脂フィルム、あるいはこれらを含む複層フィルムが好ましく、さらに、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルムと二軸延伸ポリアミド樹脂フィルムとが貼り合わされた複層フィルムを用いてもよい。ポリアミド樹脂フィルムの種類は、特に限定されるものではないが、例えば、6ナイロン樹脂フィルム、6,6ナイロン樹脂フィルム、MXDナイロン樹脂フィルム等が挙げられる。また、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルムとしては、二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂フィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルム等が挙げられる。これらのフィルムを積層する場合、例えば、ドライラミネート法により接着剤を介して行われる。
図示は省略したが、金属箔層(301)と熱融着性樹脂フィルム層(302)との接合、および、金属箔層(301)と外側樹脂フィルム層(303)との接合は、それぞれ接着剤層を介して行われる。
これらの接着剤層は、例えば、ポリウレタン樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、ポリオレフィン樹脂系接着剤、エラストマー系接着剤、フッ素系接着剤等により形成される。中でも、主剤としてのポリエステル樹脂と硬化剤としての多官能イソシアネート化合物とによる二液硬化型ポリエステル−ウレタン樹脂、あるいは、ポリエーテル−ウレタン樹脂を含む接着剤を用いることが好ましい。
なお、上記外側樹脂フィルム層(303)に代えて、表面コート層により蓋体(3)の最外層を形成するようにしてもよい。表面コート層は、例えば、エポキシ樹脂、硝化綿系樹脂、エポキシメラミン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂等のコート用樹脂を溶媒に溶解または分散してなる塗布剤を、金属箔の表面に塗布して乾燥することにより形成される。
身箱(41)の頂壁(413)は、容器本体(2)が嵌め入れられる嵌入部(413a)を有する水平状のものであって、保持壁を構成している。
嵌入部は、容器本体(2)が嵌め入れられるように頂壁(保持壁)(413)に形成された所定形状(ここでは円形)の孔(413a)よりなる。容器本体(2)の底部(22)は、身箱(41)の底壁(411)上面に載置されている。また、容器本体(2)の胴部(23)の高さ中間は、身箱(41)の頂壁(保持壁)(413)の孔(413a)の縁によって保持されている。従って、図3に示すように、身箱(41)の頂壁(保持壁)(413)の孔(嵌入部)(413a)に容器本体(2)が嵌め入れられた状態では、容器本体(2)のフランジ部(21)と頂壁(保持壁)(413)の上面との間に隙間(S1)が生じている。上記隙間(S1)は、0.5mm〜容器本体(2)の高さの2/3程度となされるのが好ましい。隙間(S1)が0.5mm未満であると、箱体(4)の焼け焦げが発生し易いためである。一方、隙間(S1)が容器本体(2)の高さの2/3を越えると、箱体(4)による容器本体(2)の保持が不安定になるためである。
箱蓋(42)の頂壁は、図3(a)(b)に示すように、蓋体(3)の上面または蓋体(3)が剥離された容器本体(2)のフランジ部(21)の上面に接触させられる水平状のものであって、上部押さえ壁(421)を構成している。
また、図示は省略したが、箱体(4)の内面のうち少なくとも蓋体(3)または蓋体(3)が剥離された容器本体(2)の開口に臨む面、すなわち、箱蓋(42)の頂壁(421)下面が、樹脂層によって覆われていてもよい。この樹脂層により、電子レンジ加熱時に食品等の内容物が飛び散った場合でも、箱体(4)に内容物がしみ込んで汚れたり形状が損なわれたりするのが防止される。樹脂層は、より好ましくは、箱蓋(42)の垂下周壁(422)内面や、身箱(41)の頂壁(413)上面等にも形成される。樹脂層は、例えば、被覆するべき面を構成する紙の面に、ポリエチレン樹脂フィルムやポリエステル樹脂フィルム等の樹脂フィルムをラミネートすることにより形成される。
容器本体(2)は、その底部(22)が身箱(41)の底壁(411)上面に載置されているとともに、その胴部(23)の高さ中間が身箱(41)の頂壁(保持壁)(413)の孔(413a)の縁によって保持されている。そのため、身箱(41)の頂壁(413)には、内容物(C)が収容された容器本体(2)の荷重はほとんどかからない。また、容器本体(2)のフランジ部(21)と、身箱(41)の頂壁(413)上面との間には、所定の隙間(S1)があけられている。容器本体(2)の開口を塞いでいる蓋体(3)の上面は、箱蓋(42)の頂壁(421)下面に接している。
上記の容器形態によれば、例えば運搬中の振動等によって、箱体(4)の中から容器本体(2)が飛び出したり、箱体(4)と容器本体(2)とが相対的に動いたりするおそれがないので、箱体(4)や容器本体(2)に変形や破損が生じるのが確実に防止され、良好な製品形態が保持される。
この形態においても、容器本体(2)のフランジ部(21)と、身箱(41)の頂壁(保持壁)(413)上面との間には、所定の隙間(S1)があけられている。また、容器本体(2)のフランジ部(21)の上面は、箱蓋(42)の頂壁(421)下面に接するか、もしくは近接している。
上記形態の容器(1A)は、電子レンジの庫内の被加熱物載置面に載置され、この状態で電子レンジ加熱が行われる。容器本体(2)は、紙製の身箱(41)および箱蓋(42)によって全体が覆われているため、スパークの発生は起こらない。しかも、箱体(4)内の熱対流効果により、内容物(C)を効率的に加熱することができる。また、電子レンジ加熱に伴い、容器本体(2)のフランジ部(21)にマイクロ波が集中して、フランジ部(21)の温度が高くなることがあるが、フランジ部(21)と身箱(41)の頂壁(413)上面との間には隙間(S1)があり、特許文献1記載の電子レンジ加熱用容器のように箱体の部分によって上下から挟まれた状態にはなっていないので、身箱(41)の頂壁(413)や箱蓋(42)の頂壁(421)に焼け焦げが生じることもない。
そして、蓋体(3X)は、電子レンジ加熱時に容器本体(2)の内圧を逃がすことができるように、容器本体(2)のフランジ部(21)から少しだけ剥離されている。また、箱蓋(42)は身箱(41)の上から外されたままである。
上記形態の容器(1A)も、電子レンジの庫内の被加熱物載置面に載置され、この状態で電子レンジ加熱が行われる。この際、容器本体(2)のフランジ部(21)にマイクロ波が集中して、フランジ部(21)の温度が高くなったとしても、フランジ部(21)と身箱(41)の頂壁(413)上面との間に隙間(S1)がある上、蓋体(3X)は金属層を有していないのでスパークの発生防止のために箱蓋(42)を被せる必要がなく、特許文献1記載の電子レンジ加熱用容器のように箱体の部分によって上下から挟まれた状態にはなっていないので、身箱(41)の頂壁(413)に焼け焦げが生じることはない。
また、容器本体(2)のフランジ部(21)の端面等に金属層が露出している場合でも、容器本体(2)は身箱(41)の頂壁(413)の孔(413a)に嵌め入れられた状態であるため、容器本体(2)の金属層(201)の露出部分が、電子レンジの庫内の金属製の側壁や他の容器の金属部分等と接近することがなく、箱蓋(42)なしでもスパークの発生が抑えられる。
図4は、この発明の第2の実施形態に係る電子レンジ加熱用容器を示したものである。
この電子レンジ加熱用容器(1B)は、以下の点を除いて、図1〜図3に示す第1の実施形態の電子レンジ加熱用容器(1A)と実質的に同一である。
すなわち、図4に示すように、この実施形態の電子レンジ加熱用容器(1B)は、箱体(4)の身箱(41)の頂壁(保持壁)(413)に形成される嵌入部が、上方開口凹所(413b)よりなる。凹所(413b)の深さは、容器本体(2)の高さよりも所定寸法だけ小さくなっている。そして、容器本体(2)が凹所(413b)に嵌め入れられて、同凹所(413b)の底部により容器本体(2)の底部(22)が保持される。そのため、容器本体(2)は、安定した状態で箱体(4)内に収容される。
凹所(413b)の底部は、身箱(41)の底壁(411)の上方に所定の間隔(S2)をおいて位置している。したがって、例えば、容器本体(2)の底部(22)の金属層(201)と電子レンジの庫内の金属製の被加熱物載置面との間でのスパークの発生を確実に防止することができる。上記間隔(S2)は、好適には、0.5〜5mm程度となされる。間隔(S2)が0.5mm未満であると、電子レンジ調理時にスパークが発生する可能性がある一方、間隔(S2)が5mmを越えると輸送時などに容器本体(2)の自重による箱体(4)の変形が大きくなるためである。
図5および図6は、この発明の第3の実施形態に係る電子レンジ加熱用容器を示したものである。
この電子レンジ加熱用容器(1C)においては、箱体(4X)が、直方体状の箱本体(43)と、箱本体(43)内に配置される保持台(44)とで構成されている。
箱本体(43)は、方形状の底壁(431)、底壁(431)の周縁から上方にのびている周壁(432)、および周壁(432)の上端縁の一辺に連なって設けられかつ周壁(432)の開口を開閉自在に塞ぐ蓋壁(433)を有している。
保持台(44)は、方形状のほぼ水平な頂壁(441)、および頂壁(441)の周縁から下方にのびている垂下周壁(442)を有しており、箱本体(43)の底壁(431)上面に載置されるようになっている。保持台(44)は、箱本体(43)の内部で前後左右に移動しないように、箱本体(43)の内側形状・寸法にほぼ合致する外側形状・寸法を有している。
保持台(44)の頂壁(441)に、容器本体(2)が嵌め入れられる所定形状(ここでは円形)の孔よりなる嵌入部(441a)が形成されており、同頂壁が保持壁(441)となされている。
容器本体(2)は、その底部(22)が保持台(44)の頂壁(441)の孔(441a)を介して箱本体(43)の底壁(431)上面に載置されているとともに、その胴部(23)の高さ中間が保持台(44)の頂壁(441)の孔(441a)の縁によって保持されている。従って、図6に示すように、保持台(44)の頂壁(441)の孔(441a)に容器本体(2)が嵌め入れられた状態では、容器本体(2)のフランジ部(21)と頂壁(441)上面との間に隙間(S1)が生じている。上記隙間(S1)は、0.5mm〜容器本体(2)の高さの2/3程度となされるのが好ましい。隙間(S1)が0.5mm未満であると、箱体(4X)の焼け焦げが発生し易いためである。一方、隙間(S1)が容器本体(2)の高さの2/3を越えると、箱体(4X)による容器本体(2)の保持が不安定になるためである。
箱本体(43)の蓋壁は、図6に示すように、蓋体(3)の上面または蓋体(3)が剥離された容器本体(2)のフランジ部(21)の上面に接触させられる水平状のものであって、上部押さえ壁(433)を構成している。
容器本体(2)は、その底部(22)が箱本体(43)の底壁(431)上面に載置されているとともに、その胴部(23)の高さの中間が保持台(44)の頂壁(441)の孔(441a)の縁によって保持されているため、保持台(44)の頂壁(441)には、内容物(C)が収容された容器本体(2)の荷重はほとんどかからない。また、容器本体(2)のフランジ部(21)と、保持台(44)の頂壁(441)上面との間には、所定の隙間(S1)があけられている。容器本体(2)の開口を塞いでいる蓋体(3)の上面は、箱本体(43)の蓋壁(433)の下面に接している。
上記の容器形態によれば、例えば運搬中の振動等によって、箱体(4X)の中から容器本体(2)が飛び出したり、箱体(4X)と容器本体(2)とが相対的に動いたりするおそれがないので、箱体(4X)や容器本体(2)に変形や破損が生じるのが確実に防止され、良好な製品形態が保持される。
この形態においても、容器本体(2)のフランジ部(21)と、保持台(44)の頂壁(441)との間には、所定の隙間(S1)があけられている。また、容器本体(2)のフランジ部(21)の上面は、箱本体(43)の蓋壁(433)の下面に接するか、もしくは近接している。
上記形態の容器(1C)は、電子レンジの庫内の被加熱物載置面に載置され、この状態で電子レンジ加熱が行われる。容器本体(2)は、箱本体(43)によって全体が覆われているため、スパークの発生は起こらない。しかも、箱本体(43)内の熱対流効果により、内容物(C)を効率的に加熱することができる。また、電子レンジ加熱に伴い、容器本体(2)のフランジ部(21)にマイクロ波が集中して、フランジ部(21)の温度が高くなることがあるが、フランジ部(21)と保持台(44)の頂壁(441)上面との間には隙間(S1)があり、特許文献1記載の電子レンジ加熱用容器のように箱体の部分によって上下から挟まれた状態にはなっていないので、保持台(44)の頂壁(441)や箱本体(43)の蓋壁(433)に焼け焦げが生じることもない。
図7は、この発明の第4の実施形態に係る電子レンジ加熱用容器を示したものである。
この電子レンジ加熱用容器(1D)は、以下の点を除いて、図5および図6に示す第3の実施形態の電子レンジ加熱用容器(1C)と実質的に同一である。
すなわち、図7に示すように、この実施形態の容器(1D)は、保持台(44)の頂壁(保持壁)(441)に形成される嵌入部が、上方開口凹所(441b)よりなる。凹所(441b)の深さは、容器本体(2)の高さよりも所定寸法だけ小さくなっている。そして、容器本体(2)が凹所(441b)に嵌め入れられて、同凹所(441b)の底部により容器本体(2)の底部(22)が保持される。そのため、容器本体(2)は、安定した状態で箱体(4X)内に収容される。
凹所(441b)の底部は、箱本体(43)の底壁(431)の上方に所定の間隔(S2)をおいて位置している。したがって、例えば、容器本体(2)の底部(22)の金属層(201)と電子レンジの庫内の金属製の被加熱物載置面との間でのスパークの発生を確実に防止することができる。上記間隔(S2)は、好適には、0.5〜5mm程度となされる。間隔(S2)が0.5mm未満であると、電子レンジ調理時にスパークが発生する可能性がある一方、間隔(S2)が5mmを越えると輸送時などに容器本体(2)の自重による箱体(4)の変形が大きくなるためである。
厚さ120μmのJIS H4160で分類されるA8079の焼鈍済みのアルミニウム合金箔(201)の両面に、塗布量3g/m2の二液硬化型ポリエステルポリウレタン系接着剤を介して、厚さ50μmのポリプロピレンフィルム(202)(203)をそれぞれ貼り合せ、40℃下で3日間養生し、その両面に潤滑成形用のシリコーン油をごく薄く塗布することによって、複合シート(20)を得た(図2参照)。次に、この複合シート(20)を、雄型および雌型からなる金型を用いて、口径67mm、底部直径60mmφ、フランジ部幅7mm、高さ25mmの丸型カップ状となるように深絞り成形して、容量85mlの容器本体(2)を作製した(図1〜3参照)。
また、厚さ20μmのJIS H4160で分類されるA1N30の焼鈍済みのアルミニウム合金箔(301)の片面に、塗布量3g/m2の二液硬化型ポリエステルポリウレタン系接着剤を介して、厚さ12μmのポリエステルフィルム(303)を貼り合せるとともに、同他面に、塗布量3g/m2の二液硬化型ポリエステルポリウレタン系接着剤を介して、厚さ30μmのポリエチレン−ポリプロピレン共重合体からなる易開封性樹脂フィルム(302)を貼り合せることによって、複合シート(30)を得た(図2参照)。次に、この複合シート(30)を、40℃下で3日間養生した後、直径90mmの円形に打ち抜いて、蓋体(3)を作製した(図1〜3参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦98mm、横98mm、高さ15mmの直方体状であって、その頂壁(413)の中央部に口径64mmの円形の孔(413a)を有する身箱(41)を作製した(図1,3参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ25mmであって、身箱(41)の上に嵌め被せられる箱蓋(42)を作製した(図1,3参照)。
そして、容器本体(2)に純水84ccを充填した後、蓋体(3)をその易開封性樹脂フィルム面(302)が容器本体(2)のフランジ部(21)上面に接するように載置して、上方より200℃に加熱した熱板を0.2MPaの圧力で3秒間押し付けて熱融着させることにより、純水が密封された包装体を作製した。次に、この包装体の容器本体(2)を、身箱(41)の頂壁(413)の孔(413a)に嵌め入れた後、身箱(41)の上に箱蓋(42)を被せ、箱蓋(42)をセロハンテープ(5)を用いて2か所で身箱(41)に止めて固定した。
こうして、実施例1の電子レンジ加熱用容器(1A)を得た(図3(a)参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦98mm、横98mm、高さ20mmの直方体状であって、その頂壁(413)の中央部に口径64mmおよび深さ15mmの上方開口凹所(413b)を有する身箱(41)を作製した(図4参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ30mmであって、身箱(41)の上に嵌め被せられる箱蓋(42)を作製した(図4参照)。
そして、実施例1と同じ要領で作製した包装体の容器本体(2)を、身箱(41)の頂壁(413)の凹所(413b)に嵌め入れた後、身箱(41)の上に箱蓋(42)を被せ、箱蓋(42)をセロハンテープ(5)を用いて2か所で身箱(41)に止めて固定した。
こうして、実施例2の電子レンジ加熱用容器(1B)を得た(図4(a)参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ25mmの直方体状であって、上面に開閉可能な蓋壁(433)を有する箱本体(43)を作製した(図5,6参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mmの方形状の頂壁(441)と、頂壁(441)の周縁から垂直下方にのびる高さ15mmの垂下周壁(442)とを有し、頂壁(441)の中央部に口径64mmの孔(441a)が開けられた保持台(44)を作製した(図5,6参照)。
そして、箱本体(43)の底壁(431)上面に保持台(44)を載置しておいてから、実施例1と同じ要領で作製した包装体の容器本体(2)を、保持台(44)の頂壁(441)の孔(441a)に嵌め入れた後、箱本体(43)の蓋壁(433)を閉じ、蓋壁(433)をセロハンテープ(5)を用いて箱本体(43)の周壁(432)に止めて固定した。
こうして、実施例3の電子レンジ加熱用容器(1C)を得た(図6(a)参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ30mmの直方体状であって、上面に開閉可能な蓋壁(433)を有する箱本体(43)を作製した(図7参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mmの方形状の頂壁(441)と、頂壁(441)の周縁から垂直下方にのびる高さ15mmの垂下周壁(442)とを有し、頂壁(441)の中央部に口径64mm、深さ15mmの上方開口凹所(441b)が形成された保持台(44)を作製した(図7参照)。
そして、箱本体(43)の底壁(431)上面に保持台(44)を載置しておいてから、実施例1と同じ要領で作製した包装体の容器本体(2)を、保持台(44)の頂壁(441)の凹所(441b)に嵌め入れた後、箱本体(43)の蓋壁(433)を閉じ、蓋壁(43)をセロハンテープ(5)により箱本体(43)の周壁(432)に止めて固定した。
こうして、実施例4の電子レンジ加熱用容器(1D)を得た(図7(a)参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ25mmの直方体状であって、上面に開閉可能な蓋壁(433)を有する箱本体(430)を作製した(図8参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mmの方形状の頂壁(441)と、頂壁(441)の周縁から垂直下方にのびる高さ24.5mmの垂下周壁(442)とを有し、頂壁(441)の中央部に口径64mmの孔(441a)が開けられた保持台(440)を作製した(図8参照)。
そして、箱本体(430)の底壁(431)上面に保持台(440)を載置しておいてから、実施例1と同じ要領で作製した包装体の容器本体(2)を、保持台(440)の頂壁(441)の孔(441a)に嵌め入れた後、箱本体(430)の蓋壁(433)を閉じ、蓋壁(433)をセロハンテープ(5)により箱本体(430)の周壁(432)に止めて固定した。
こうして、比較例1の電子レンジ加熱用容器(11)を得た(図7(a)参照)。
厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mm、高さ30mmの直方体状であって、上面に開閉可能な蓋壁(433)を有する箱本体(430)を作製した(図9参照)。
また、厚さ150μmのコートボール紙を所定形状に切り抜いて折り曲げ・接合加工することにより、縦100mm、横100mmの方形状の頂壁(441)と、頂壁(441)の周縁から垂直下方にのびる高さ29.5mmの垂下周壁(442)とを有し、頂壁(441)の中央部に口径67.5mmの孔(441a)が開けられた保持台(440)を作製した。
そして、箱本体(430)の底壁(431)上面に保持台(440)を載置しておいてから、実施例1と同じ要領で作製した包装体の容器本体(2)を、保持台(440)の頂壁(441)の孔(441a)に嵌め入れた後、箱本体(430)の蓋壁(433)を閉じ、蓋壁(433)をセロハンテープ(5)により箱本体(430)の周壁(432)に止めて固定した。
こうして、比較例2の電子レンジ加熱用容器(12)を得た(図8(a)参照)。
実施例1〜4および比較例1,2の各電子レンジ加熱用容器を、容器上面を下に向けた場合、容器下面を下に向けた場合のそれぞれについて、高さ1mの位置からコンクリート面に10回連続で落下させ、各容器の箱体およびその中に収容された容器本体の変形・破損等の変化の有無を目視で確認した。結果を以下の表1に示す。
一方、容器下面を下に向けて落下させた場合、実施例1〜4にはほとんど変化が見られなかったが、比較例1では、容器本体の底部に変形が見られた。また、比較例2では、容器本体(2)のフランジ部(21)が箱体(40X)の保持台(440)の頂壁(441)によって宙吊り状に保持されているため(図8(a)参照)、容器本体を含む包装体の重量によって、保持台に破損が見られ、容器本体の底部も大きく変形していた。
実施例1〜4および比較例1、2の電子レンジ加熱用容器の電子レンジ適性を評価するために、まず、各容器を以下の形態にした。
実施例1:箱蓋(42)を取り外し、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱蓋(42)を再び身箱(41)の上に被せた(図3(b)参照)。
実施例2:箱蓋(42)を取り外し、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱蓋(42)を再び身箱(41)の上に被せた(図4(b)参照)。
実施例3:箱本体(43)の蓋壁(433)を開け、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱本体(43)の蓋壁(433)を再び閉じた(図6(b)参照)。
実施例4:箱本体(43)の蓋壁(433)を開け、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱本体(43)の蓋壁(433)を再び閉じた(図7(b)参照)。
比較例1:箱本体(430)の蓋壁(433)を開け、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱本体(430)の蓋壁(433)を再び閉じた(図8(b)参照)。
比較例2:箱本体(430)の蓋壁(433)を開け、容器本体(2)のフランジ部(21)から蓋体(3)を完全に剥離除去した後、箱本体(430)の蓋壁(433)を再び閉じた(図9(b)参照)。
次に、上記容器形態の実施例1〜4および比較例1,2を、電子レンジの庫内の被加熱物載置面の中央部に載置して、電子レンジを出力1000Wで10分間作動させることによりマイクロ波照射を行い、スパークの発生の有無を目視で確認した。また、マイクロ波照射後、各容器を電子レンジの庫内から取り出して、箱体に焼け焦げが生じているか否かを目視で確認した。結果を以下の表2に示す。
また、実施例1〜4の場合、マイクロ波照射後の箱体に変化は見られなかったが、比較例1,2の容器では、保持台(440)の頂壁(441)上面や箱本体(430)の蓋壁(433)下面における容器本体(2)のフランジ部(21)との接触部分に、焼き焦げと思われる変色が認められ、紙が焦げる臭気も発生していた。
(2):容器本体
(20):複合シート
(201):金属箔層(金属層)
(21):フランジ部
(22):底部
(23):胴部
(3)(3X):蓋体
(30):複合シート
(301):金属箔層(金属層)
(4)(4X):箱体
(41):身箱
(411):底壁
(412):周壁
(413):頂壁(保持壁)
(413a):孔(嵌入部)
(413b):上方開口凹所(嵌入部)
(42):箱蓋
(421):頂壁(上部押さえ壁)
(422):垂下周壁
(43):箱本体
(431):底壁
(432):周壁
(433):蓋壁(上部押さえ壁)
(44):保持台
(441):頂壁(保持壁)
(441a):孔(嵌入部)
(441b):上方開口凹所(嵌入部)
(C):内容物
(S1):(容器本体のフランジ部と保持壁の上面との間の)隙間
(S2):間隔
Claims (11)
- 金属層を有する複合シートをカップ状に成形してなりかつ開口周縁にフランジ部を有している容器本体と、内容物が収容された容器本体のフランジ部に剥離可能に接合されて容器本体の開口を塞ぐ蓋体と、容器本体および蓋体を出し入れ自在に収容してこれらの周囲を被覆する紙製の箱体とを備えており、
箱体の内部に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部を有するほぼ水平な保持壁が設けられており、嵌入部に容器本体が嵌め入れられた状態で、容器本体のフランジ部と保持壁の上面との間に隙間が生じるようになされており、
嵌入部が、容器本体が嵌め入れられるように保持壁に形成された上方開口凹所よりなり、同凹所の底部は、箱体の底部の上方に間隔をおいて位置しており、同凹所の底部により容器本体の底部が保持される、
電子レンジ加熱用容器。 - 箱体が、蓋体の上面または蓋体が剥離された容器本体のフランジ部の上面に接触させられるほぼ水平な上部押さえ壁を有している、請求項1に記載の電子レンジ加熱用容器。
- 金属層を有する複合シートをカップ状に成形してなりかつ開口周縁にフランジ部を有している容器本体と、内容物が収容された容器本体のフランジ部に剥離可能に接合されて容器本体の開口を塞ぐ蓋体と、容器本体および蓋体を出し入れ自在に収容してこれらの周囲を被覆する紙製の箱体とを備えており、
箱体の内部に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部を有するほぼ水平な保持壁が設けられており、嵌入部に容器本体が嵌め入れられた状態で、容器本体のフランジ部と保持壁の上面との間に隙間が生じるようになされており、
箱体が、蓋体の上面または蓋体が剥離された容器本体のフランジ部の上面に接触させられるほぼ水平な上部押さえ壁を有しており、
箱体が、底壁、底壁の周縁から上方にのびている周壁、および周壁の上端縁に連なって周壁の開口を塞ぐように設けられた頂壁を有している身箱と、頂壁、および頂壁の周縁から下方にのびている垂下周壁を有しかつ身箱に上方から嵌め被せられる箱蓋とよりなり、かつ、身箱の頂壁に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部が形成されて、同頂壁が保持壁となされており、
箱蓋の頂壁が上記上部押さえ壁となされている、
電子レンジ加熱用容器。 - 嵌入部が、容器本体が嵌め入れられるように保持壁に形成された孔よりなり、同孔の縁により容器本体の胴部の高さ中間が保持される、請求項3に記載の電子レンジ加熱用容器。
- 嵌入部が、容器本体が嵌め入れられるように保持壁に形成された上方開口凹所よりなり、同凹所の底部は、箱体の底部の上方に間隔をおいて位置しており、同凹所の底部により容器本体の底部が保持される、請求項3に記載の電子レンジ加熱用容器。
- 金属層を有する複合シートをカップ状に成形してなりかつ開口周縁にフランジ部を有している容器本体と、内容物が収容された容器本体のフランジ部に剥離可能に接合されて容器本体の開口を塞ぐ蓋体と、容器本体および蓋体を出し入れ自在に収容してこれらの周囲を被覆する紙製の箱体とを備えており、
箱体の内部に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部を有するほぼ水平な保持壁が設けられており、嵌入部に容器本体が嵌め入れられた状態で、容器本体のフランジ部と保持壁の上面との間に隙間が生じるようになされており、
箱体が、蓋体の上面または蓋体が剥離された容器本体のフランジ部の上面に接触させられるほぼ水平な上部押さえ壁を有しており、
箱体が、底壁、底壁の周縁から上方にのびている周壁、および周壁の上端縁の一部に連なって設けられかつ周壁の開口を開閉自在に塞ぐ蓋壁を有している箱本体と、頂壁、および頂壁の周縁から下方にのびている垂下周壁を有しかつ箱本体の底壁上に載置される保持台とよりなり、かつ、保持台の頂壁に、容器本体が嵌め入れられる嵌入部が形成されて、同頂壁が保持壁となされており、
箱本体の蓋壁が上記上部押さえ壁となされている、
電子レンジ加熱用容器。 - 嵌入部が、容器本体が嵌め入れられるように保持壁に形成された孔よりなり、同孔の縁により容器本体の胴部の高さ中間が保持される、請求項6に記載の電子レンジ加熱用容器。
- 嵌入部が、容器本体が嵌め入れられるように保持壁に形成された上方開口凹所よりなり、同凹所の底部は、箱体の底部の上方に間隔をおいて位置しており、同凹所の底部により容器本体の底部が保持される、請求項6に記載の電子レンジ加熱用容器。
- 箱体の内面のうち少なくとも蓋体または蓋体が剥離された容器本体の開口に臨む面が、樹脂層によって覆われている、請求項1〜8のいずれか1つに記載の電子レンジ加熱用容器。
- 蓋体が金属層を有する複合シートからなる、請求項1〜9のいずれか1つに記載の電子レンジ加熱用容器。
- 蓋体がバリアフィルムからなる、請求項1〜10のいずれか1つに記載の電子レンジ加熱用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015231774A JP6623045B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 電子レンジ加熱用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015231774A JP6623045B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 電子レンジ加熱用容器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017095163A JP2017095163A (ja) | 2017-06-01 |
JP2017095163A5 JP2017095163A5 (ja) | 2018-11-29 |
JP6623045B2 true JP6623045B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=58803227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015231774A Active JP6623045B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 電子レンジ加熱用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6623045B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437098Y2 (ja) * | 1985-08-23 | 1992-09-01 | ||
JPS62185275U (ja) * | 1986-05-16 | 1987-11-25 | ||
JPH0784226B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1995-09-13 | アヲハタ株式会社 | 電子レンジ用容器 |
BR9106255A (pt) * | 1990-03-22 | 1992-12-01 | Golden Valley Microwave Foods | Embalagem para fazer pipocas em forno de microondas |
JP2005218441A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-08-18 | Ezaki Glico Co Ltd | 電子レンジ加熱調理用高粘度長期常温保存可能食品 |
US7357272B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-04-15 | The Glad Products Company | Ventable container assembly |
US7482560B2 (en) * | 2004-08-06 | 2009-01-27 | Pactiv Corporation | Microwaveable laminate container having enhanced cooking features and method for the manufacture thereof |
JP2006256672A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Itoham Foods Inc | 容器及び食品 |
JP3157394U (ja) * | 2009-11-09 | 2010-02-18 | 株式会社生駒化学工業 | 密閉包装容器の蓋体および密閉包装容器 |
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015231774A patent/JP6623045B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017095163A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102188903B1 (ko) | 식품용 용기 및 그 제조 방법 | |
JP6660002B2 (ja) | 包装容器 | |
JP6324168B2 (ja) | 電子レンジ用保存容器 | |
JP6100505B2 (ja) | 電子レンジ用食品容器 | |
JP2023086782A (ja) | 油脂含有食品用包材 | |
TWI647154B (zh) | Food container and method of manufacturing same | |
JP6623045B2 (ja) | 電子レンジ加熱用容器 | |
JP2015196520A (ja) | 電子レンジ用容器及び電子レンジ用包装体 | |
JP6706486B2 (ja) | 電子レンジ加熱用容器 | |
JP2011178446A (ja) | 紙容器 | |
JP5261748B2 (ja) | 容器 | |
JP2016150774A (ja) | 食品用容器および加熱調理器 | |
JP2004315032A (ja) | カップ型断熱容器 | |
JP2017088233A5 (ja) | ||
JPH11115970A (ja) | 食品包装体 | |
JPH03275475A (ja) | 複合容器及びその使用方法 | |
JP3212990U (ja) | 紙器、及びタグ | |
JP7005277B2 (ja) | 包装体 | |
JP3816003B2 (ja) | 加熱パック食品用化粧箱 | |
JP2531205Y2 (ja) | 直火加熱型食品密封包装用容器 | |
US20050029254A1 (en) | Microwave reflecting container | |
JP3086451U (ja) | 容器支持台および容器の梱包構造 | |
JP2016068950A (ja) | レンジ用パウチ収納箱 | |
JP4674716B2 (ja) | 断熱容器 | |
JP2013237480A (ja) | カップ型紙容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181017 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6623045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation due to abandonment |