JP6620933B2 - シートクッションエアバッグ装置 - Google Patents

シートクッションエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6620933B2
JP6620933B2 JP2016009988A JP2016009988A JP6620933B2 JP 6620933 B2 JP6620933 B2 JP 6620933B2 JP 2016009988 A JP2016009988 A JP 2016009988A JP 2016009988 A JP2016009988 A JP 2016009988A JP 6620933 B2 JP6620933 B2 JP 6620933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
airbag
gas generator
hinge
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016009988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017128271A (ja
Inventor
明宏 波多野
明宏 波多野
佐々木 大輔
大輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2016009988A priority Critical patent/JP6620933B2/ja
Publication of JP2017128271A publication Critical patent/JP2017128271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620933B2 publication Critical patent/JP6620933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両用シートのシートクッションエアバッグ装置に関する。
従来から、自動車などの車両用シートには、シートクッションエアバッグ装置が搭載されている(例えば、特許文献1参照)。このシートクッションエアバッグ装置は、シートパンとシートクッションとの間に配置されるシートクッションエアバッグを備えており、車両の前部衝突時に当該シートクッションエアバッグを膨張させることによって、シートに着座している乗員の車両前方側への移動を抑制し、前部衝突時において、シートベルトの下側を潜り抜けようとするサブマリン現象を防止するとともに、乗員保護性能の向上を図っている。
このようなシートクッションエアバッグ装置では、シートに着座している乗員の大腿部の下側でシートクッションエアバッグを膨張させる必要があるため、シートクッションエアバッグは、通常、ガス発生器(インフレータ)と一体でシートクッションの前方側に配置されている。
特開2002−79861号公報
しかしながら、上述した従来のシートクッションエアバッグ装置は、跳ね上げ式のシート座部を有するシートに搭載された場合、シートを動かす時に強い衝撃荷重がガス発生器に掛かることになるので、シート座部の前方側に配置されたガス発生器の損傷を防ぐ対策を施す必要があった。この対策の一例としては、ガス発生器とシートクッションエアバッグとを分離し、ガス発生器を衝撃荷重の掛からない位置に配置する方法が考えられるが、この方法では、ガス発生器の膨張ガスをシートクッションエアバッグへ供給する部品が必要となるため、部品点数が増えてしまうという問題があった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、シート座部を回動させる際のガス発生器の移動量を減らし、ガス発生器への衝撃荷重を緩和するとともに、シート座部の外側にガス発生器の配置スペースが無い場合でも、ガス発生器を設けることが可能なシートクッションエアバッグ装置を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、シート座部を構成するシートパン及びシートクッションの間に配置されるシートクッションエアバッグを備え、前記シートクッションエアバッグは、ガス発生器と、該ガス発生器のガスによって展開可能もしくは膨張可能なエアバッグ本体を備えているシートクッションエアバッグ装置において、前記シート座部の前端部下方もしくは後端部下方には、前記シート座部を回動可能に支持するヒンジが設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部で前記ヒンジ側に配置され、もしくは、前記エアバッグ本体の外部で前記エアバッグ本体よりも前記ヒンジ側に配置されている。
また、本発明の一態様において、ガス発生器は、前記シートパンの前記ヒンジ側に位置する端部に配置されている。
さらに、本発明の一態様において、前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、前記エアバッグ本体のシート上方への膨張量は、前記エアバッグ本体の前部よりも後部の方が低くなるように設定されている。
そして、本発明の一態様において、前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、前記エアバッグ本体は、膨張部と、シート幅方向の中央部で、かつシート前後方向の後部に位置する非膨張部を有し、前記非膨張部の左右両側には、前記ガス発生器の膨張用ガスを前記膨張部に供給するための通路が設けられている。
上述の如く、本発明に係るシートクッションエアバッグ装置は、シート座部を構成するシートパン及びシートクッションの間に配置されるシートクッションエアバッグを備え、前記シートクッションエアバッグは、ガス発生器と、該ガス発生器のガスによって展開可能もしくは膨張可能なエアバッグ本体を備えており、前記シート座部の前端部下方もしくは後端部下方には、前記シート座部を回動可能に支持するヒンジが設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部で前記ヒンジ側に配置され、もしくは、前記エアバッグ本体の外部で前記エアバッグ本体よりも前記ヒンジ側に配置されているので、ガス発生器とヒンジとを近い位置に配置することが可能となり、シート座部を回動させる際のガス発生器の移動量を減らすことができ、その結果、ガス発生器に掛かる衝撃荷重を緩和でき、ダンパー等の衝撃吸収機構を追加することなく、シートクッションエアバッグ装置を搭載することができる。
また、本発明に係るシートクッションエアバッグ装置によれば、シート座部の外側にガス発生器の配置スペースが無い場合でも、ガス発生器を設けることが可能となり、優れた汎用性を有している。
また、本発明の一態様において、ガス発生器は、前記シートパンの前記ヒンジ側に位置する端部に配置されているので、ガス発生器をヒンジに対して常に近い位置に配置でき、ガス発生器への衝撃荷重をより一層緩和させることができる。
さらに、本発明の一態様において、前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、前記エアバッグ本体のシート上方への膨張量は、前記エアバッグ本体の前部よりも後部の方が低くなるように設定されているので、ガス発生器の膨張用ガスをエアバッグ本体に供給するガス通路を別部品で設ける必要が無くなり、部品点数を削減することができる。しかも、シート座部に着座した乗員の臀部下側に位置するエアバッグ本体の膨張量を大腿部下側に位置するエアバッグ本体の膨張量と比べて減らしているので、車両の前部衝突時において、シート座部に着座している乗員が車両前方側に移動しにくくなり、シート座部に対する乗員の保持性能を高めることができる。
そして、本発明の一態様において、前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、前記エアバッグ本体は、膨張部と、シート幅方向の中央部で、かつシート前後方向の後部に位置する非膨張部を有し、前記非膨張部の左右両側には、前記ガス発生器の膨張用ガスを前記膨張部に供給するための通路が設けられているので、別部品を用いてガス供給通路を設ける必要が無くなり、部品点数を削減することができる。しかも、シート座部に着座した乗員の臀部下側に非膨張部が設けられているので、車両の前部衝突時において、シート座部に着座している乗員の車両前方側への移動を更に抑制することができる。
本発明の実施形態に係るシートクッションエアバッグ装置を概念的に示す側面図である。 図1におけるシートクッションエアバッグのガス発生器及びエアバッグ本体を概念的に示す斜視図である。 図1のシートクッションエアバッグ装置において、シートパンと、シートクッションエアバッグのガス発生器及びエアバッグ本体と、ヒンジとの位置関係を概念的に示す平面図である。 図1のシート座部に設けられるシートクッションエアバッグ装置のシートクッションエアバッグを概念的に示す側面図である。 図4におけるシートクッションエアバッグを概念的に示す平面図である。 図1のシートクッションエアバッグ装置において、ヒンジをシート座部の後端部下方に設けた構造を一部断面にして示す側面図である。 本発明の他の実施形態に係るシートクッションエアバッグ装置において、ヒンジをシート座部の前端部下方に設けたものであり、シートパンと、シートクッションエアバッグのガス発生器及びエアバッグ本体と、ヒンジとの位置関係を概念的に示す平面図である。 図7のシートクッションエアバッグ装置が適用された車両用シートを示す側面図である。 図1におけるシートクッションエアバッグ装置の変形例に係るものであり、(a)はエアバッグ本体内のガス発生器をシートパンの端部に配置したタイプを概念的に示す平面図、(b)はガス発生器をエアバッグ本体に隣接して配置したタイプを概念的に示す平面図、(c)はガス発生器とエアバッグ本体とを離して配置し、ガス供給通路を設けたタイプを概念的に示す平面図である。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1〜図6は本発明の実施形態に係るシートクッションエアバッグ装置を示すものである。なお、図において、矢印Fr方向は車両前方を示している。
図1及び図2に示すように、本実施形態のシートクッションエアバッグ装置1は、自動車などの車室内に設けられる車両用シート2に搭載されており、該車両用シート2は、着座する乗員Mの臀部M1及び大腿部M2を受けるシート座部3と、該シート座部3の後端部3aに回動自在に配設され、当該シート座部3に着座した乗員Mの背部M3を受けるシートバック4とを備えている。このシート座部3は、該シート座部3の下側に配置されるシートパン31と、該シートパン31の上側に配置されるシートクッション32とから構成されており、シートクッションエアバッグ装置1は、シートパン31及びシートクッション32の上下間に配置されるシートクッションエアバッグ5を備えている。シートパン31は、平面視で略四角形状を有している。
本実施形態のシートクッションエアバッグ5は、図1〜図5に示すように、自動車が衝撃を受けた時に作動して膨張用ガスGを発生させるガス発生器(インフレータ)51と、該ガス発生器51によって膨張可能(もしくは展開可能)なエアバッグ本体52を備えており、エアバッグ本体52は、収縮した状態(もしくは折り畳まれた状態)で配置されている。
また、シート座部3の後端部3aの左右両側の下方には、シート座部3を回動可能に支持するヒンジ6が設けられており、シート座部3は、図1及び図2の矢印で示すように、ヒンジ6のヒンジピン61を中心にして車両上下方向に起こしたり、倒したりすることができるように構成されている。
一例として、図6に示すように、本実施形態のシートクッションエアバッグ装置1を搭載した車両用シート2の下方である車外にエンジン等の車載部品7が設けられている場合、シート座部3の下方に位置するフロアパネル8の箇所は、一般面よりも高くなるように上方へ突出した凸状に形成されており、当該フロアパネル8の箇所には、車載部品7をメンテナンスする際に用いるサービスホール81が穿設されている。また、シート座部3の後端部3aの下方に設けられるヒンジ6は、一端部がシートパン31の下面に固定され、他端部がフロアパネル8の上面に固定されている。そのため、車載部品7のメンテナンスを行う際には、ヒンジ6のヒンジピン61を中心にシート座部3の前部を持ち上げて起こし、シートバック4と一緒に車両後方へ向けて回動させると、サービスホール81を介して車載部品7が露出し、車載部品7のメンテナンス作業が可能となっている。なお、ヒンジ6は、シートレールを介してシート座部3を支持するように構成されていても良い。
一方、本実施形態のガス発生器51は、図1〜図5に示すように、エアバッグ本体52の内部でヒンジ6側の位置に配置されており、エアバッグ本体52の幅方向に沿って延在している。さらに、ガス発生器51は、シートパン31のヒンジ6側に位置する後端部31aに配置されており、スクリュ及びナット等の締結具53などによってシートパン31の後端部31aに取付けられている。これにより、ガス発生器51がヒンジ6に対して常に近い位置に配置されることになり、シート座部3を持ち上げて車両後方へ回動させる際のガス発生器51の移動量が小さく、ガス発生器51に掛かる衝撃荷重が緩和されるように構成されている。
また、本実施形態のエアバッグ本体52は、シートパン31の周辺部を除くシートパン31のほぼ全面領域にわたって配置されている。そして、エアバッグ本体52のシート上方への膨張量は、当該エアバッグ本体52の前部よりも後部の方が低くなるように設定されている。これにより、車両の前部衝突時にガス発生器51が作動すると、膨張用ガスGがガス発生器51からエアバッグ本体52の内部全体に流入してエアバッグ本体52が必要な膨張量で膨張されることになるため、部品点数の増加を招く別部品を用いてガス発生器51からエアバッグ本体52へ膨張用ガスGを供給するガス供給通路を設けることが不要となる。しかも、シート座部3に着座した乗員Mの臀部M1の下側に位置するエアバッグ本体52の膨張量が大腿部M2の下側に位置するエアバッグ本体52の膨張量と比べて小さいため、車両前部衝突時において、シート座部3の前部がシート座部3の後部よりも高くなり、シート座部3に着座している乗員Mの車両前方側への移動がシート座部3の前部で抑制されるようになっている。
さらに、本実施形態のエアバッグ本体52は、図2、図4及び図5に示すように、膨張部52aと、シート幅方向の中央部であって、かつシート前後方向の後部に位置する非膨張部52bを有しており、該非膨張部52bのシート幅方向の左右両側には、ガス発生器51の膨張用ガスGを膨張部52aに供給するための供給通路52cがそれぞれ設けられている。これにより、別部品を用いてガス供給通路を設ける必要が無くなり、部品点数の増加が避けられることになる。しかも、非膨張部52bがシート座部3に着座した乗員Mの臀部M1の下側に設けられているため、車両の前部衝突時において、シート座部3の後部がシート座部3の前部よりも低くなることが確保され、シート座部3に着座している乗員Mの車両前方側への移動がシート座部3の前部によって規制されるようになっている。
このように構成された本発明の実施形態のシートクッションエアバッグ装置1において、自動車が車両の前部から衝撃を受けてシートクッションエアバッグ5のガス発生器51が作動すると、収縮した状態にあるエアバッグ本体52の内部にガス発生器51から供給通路52cを介して膨張用ガスGが流入され、流入した膨張用ガスGによってエアバッグ本体52の膨張部52aが膨張することになる(図4及び図5参照)。そして、エアバッグ本体52が膨張すると、シート座部3を構成するシートクッション32が持ち上がることになる。これに伴って、シート座部3に着座している乗員Mの大腿部M2が臀部M1よりも高い位置に持ち上がり、その結果、乗員Mの車両前方側への移動がシート座部3の前部で抑制されることになる。
本発明の実施形態に係るシートクッションエアバッグ装置1は、シート座部3を構成するシートパン31及びシートクッション32の上下間に配置されるシートクッションエアバッグ5を備えており、このシートクッションエアバッグ5が、ガス発生器51と、車両前部衝突時に作動するガス発生器51から供給される膨張用ガスGによって膨張可能なエアバッグ本体52を備えている一方、シート座部3の後端部3aの下方には、シート座部3を回動可能に支持するヒンジ6が設けられ、ガス発生器51は、エアバッグ本体52の内部でヒンジ6側に配置されているので、車両の前部衝突時にガス発生器51の膨張用ガスGでエアバッグ本体52を膨張させることによりシート座部3に着座している乗員Mの車両前方側への移動をシート座部3の前部で規制することが可能な状態で、ガス発生器51とヒンジ6とを近い位置に配置することができる。このため、シート座部3の前部を持ちながら、シート座部3の後端部3a側に設けられたヒンジ6のヒンジピン61を中心にしてシート座部3を回動させる場合でも、ヒンジ6側に位置するガス発生器51が移動することは少なくなるので、従来のシートクッションエアバッグ装置と比べてガス発生器51の移動量を確実に減らすことができる。
したがって、本実施形態のシートクッションエアバッグ装置1によれば、ダンパー等の衝撃吸収機構を追加することなく、シート座部3を回動させる際のガス発生器51に掛かる衝撃荷重を緩和することができる。また、本発明に係るシートクッションエアバッグ装置1では、シートクッションエアバッグ5のガス発生器51がシート座部3の内部に設けられているので、シート座部3の外側にガス発生器51の配置スペースが無い場合でもガス発生器51を所望の位置に配置することが可能となり、周辺部品の設計自由度の向上を図ることができる。
図7及び図8は、本発明の他の実施形態に係るシートクッションエアバッグ装置1Aを示すものである。なお、図において、矢印Fr方向は車両前方を示している。
この実施形態のシートクッションエアバッグ装置1Aが搭載される車両用シート2Aを構成するシート座部3の前端部3bの左右両側の下方には、図7に示すように、シート座部3を回動可能に支持するヒンジ6Aが設けられており、シート座部3は、ヒンジ6Aのヒンジピン61Aを中心にして車両上下方向に起こしたり、倒したりすることができるように構成されている。また、シートクッションエアバッグ5のガス発生器51は、エアバッグ本体52の内部でヒンジ6A側の位置に配置されている。すなわち、ガス発生器51は、シートパン31のヒンジ6A側に位置する前端部31bに配置されている。さらに、エアバッグ本体52は、シートパン31の全面領域のうちで、必要な前側半分程度に配置されている。その他の構成及び作用効果は、上記実施形態のシートクッションエアバッグ装置1と同様である。
一例として、図8に示すように、車両用シート2Aのシート座部3の下方である車内に収納ボックス9が設けられている場合、シート座部3の前端部3bの下方に設けられるヒンジ6Aは、一端部がシートパン31の下面に固定され、他端部が収納ボックス9の側面にヒンジピン61Aを介して回動自在に取付けられている。そのため、収納ボックス9を使用する際には、ヒンジ6Aのヒンジピン61Aを中心にシート座部3の後部を持ち上げ、車両前方へ向けて回動させて起こすと、収納ボックス9が露出し、収納ボックス9の使用が可能となっている。なお、ヒンジ6Aは、シートレールを介してシート座部3を支持するように構成されていても良い。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、図1〜図3における既述の実施の形態のシートクッションエアバッグ装置1では、エアバッグ本体52がシートパン31の周辺部を除くシートパン31のほぼ全面領域にわたって配置されているが、図9(a)に示すように、エアバッグ本体52は、シートパン31の全面領域のうちで、必要な前側半分程度に配置されていても良い。ただし、ガス発生器51は、エアバッグ本体52の内部であって、ヒンジ6側に位置するシートパン31の後端部31a側に配置されている。なお、図9において、矢印Fr方向は車両前方を示している。
また、図9(a)と同様に、エアバッグ本体52は、シートパン31の全面領域のうちで、必要な前側半分程度に配置されているが、ガス発生器51は、図9(b)に示すように、エアバッグ本体52の外部でエアバッグ本体52よりもヒンジ6側に位置し、かつシートパン31の後端部31a側でエアバッグ本体52に隣接して配置されていても良い。
さらに、図9(a)と同様に、エアバッグ本体52は、シートパン31の全面領域のうちで、必要な前側半分程度に配置されているが、ガス発生器51は、図9(c)に示すように、エアバッグ本体52の外部でエアバッグ本体52よりもヒンジ6側に位置し、エアバッグ本体52と離れてシートパン31の後端部31aに配置されていても良い。ガス発生器51とエアバッグ本体52とは、ガス供給通路54によって互いに接続されており、ガス発生器51からガス供給通路54を介して膨張用ガスGがエアバッグ本体52の内部に供給されるようになっている。
1,1A シートクッションエアバッグ装置
2,2A 車両用シート
3 シート座部
3a 後端部
3b 前端部
5 シートクッションエアバッグ
6,6A ヒンジ
7 車載部品
8 フロアパネル
9 収納ボックス
31 シートパン
31a 後端部
31b 前端部
32 シートクッション
51 ガス発生器
52 エアバッグ本体
52a 膨張部
52b 非膨張部
52c 供給通路
53 締結具
54 ガス供給通路
61,61A ヒンジピン
81 サービスホール
G 膨張用ガス
M 乗員
M1 乗員の臀部
M2 乗員の大腿部

Claims (4)

  1. シート座部を構成するシートパン及びシートクッションの間に配置されるシートクッションエアバッグを備え、
    前記シートクッションエアバッグは、ガス発生器と、該ガス発生器のガスによって展開可能もしくは膨張可能なエアバッグ本体を備えているシートクッションエアバッグ装置において、
    前記シート座部の前端部下方もしくは後端部下方には、前記シート座部を回動可能に支持するヒンジが設けられ、
    前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部で前記ヒンジ側に配置され、もしくは、前記エアバッグ本体の外部で前記エアバッグ本体よりも前記ヒンジ側に配置されていることを特徴とするシートクッションエアバッグ装置。
  2. 前記ガス発生器は、前記シートパンの前記ヒンジ側に位置する端部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシートクッションエアバッグ装置。
  3. 前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、
    前記エアバッグ本体のシート上方への膨張量は、前記エアバッグ本体の前部よりも後部の方が低くなるように設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載のシートクッションエアバッグ装置。
  4. 前記ヒンジは、前記シート座部の後端部下方に設けられ、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体の内部に配置され、もしくは、前記ガス発生器は、前記エアバッグ本体に隣接して配置され、
    前記エアバッグ本体は、膨張部と、シート幅方向の中央部で、かつシート前後方向の後部に位置する非膨張部を有し、前記非膨張部の左右両側には、前記ガス発生器の膨張用ガスを前記膨張部に供給するための通路が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシートクッションエアバッグ装置。
JP2016009988A 2016-01-21 2016-01-21 シートクッションエアバッグ装置 Active JP6620933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009988A JP6620933B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 シートクッションエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009988A JP6620933B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 シートクッションエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017128271A JP2017128271A (ja) 2017-07-27
JP6620933B2 true JP6620933B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=59395969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009988A Active JP6620933B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 シートクッションエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6620933B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7347223B2 (ja) * 2019-03-29 2023-09-20 豊田合成株式会社 シートクッションエアバッグ装置
JP7107892B2 (ja) * 2019-06-12 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079863A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用シート
JP2004237821A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用シート
EP1767396B1 (en) * 2004-07-01 2011-09-21 Autoliv Development Aktiebolag Waist restraining airbag device and seat cushion device using the same
JP2007106215A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Takata Corp 乗員拘束装置
JP4857068B2 (ja) * 2006-10-06 2012-01-18 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの回動機構
CN202448927U (zh) * 2012-01-16 2012-09-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车座椅
US9616839B2 (en) * 2014-05-18 2017-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. H-point referenced seat cushion airbag system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017128271A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102305270B1 (ko) 에어백 장치 및 에어백 장치가 제공된 차량 좌석
JP5377583B2 (ja) 乗員保護装置
JP2018167830A (ja) 個別膨張式二段クッションエアバッグ
JP5781985B2 (ja) サイドエアバッグ装置
US20080129024A1 (en) Airbag apparatus
US11292420B2 (en) Inflatable airbag assemblies for a utility component-equipped vehicle seating position
JP7047666B2 (ja) 乗員保護装置
JP6156280B2 (ja) 車両の後席エアバッグ装置
JP2015189399A (ja) エアバッグ装置
JPWO2018167899A1 (ja) 乗員保護装置
JP2007161090A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP5914556B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007320361A (ja) 後席乗員拘束装置
JP2020121600A (ja) エアバッグシステム
JP2016074244A (ja) サイドエアバッグを備えた可動式アームレスト付き車両用シート
WO2019065012A1 (ja) エアバッグ装置
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
US10053045B2 (en) Vehicle occupant protection device and vehicle seat
JP6620933B2 (ja) シートクッションエアバッグ装置
JP2007030786A (ja) ロールオーバ保護装置
JP2019131161A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP7271378B2 (ja) サイドエアバッグ装置
WO2020080050A1 (ja) 乗員拘束装置
JP2021084491A (ja) テーブル付き車両用乗員保護装置
JP4764637B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6620933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151