JP6617236B2 - レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法 - Google Patents

レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6617236B2
JP6617236B2 JP2016077146A JP2016077146A JP6617236B2 JP 6617236 B2 JP6617236 B2 JP 6617236B2 JP 2016077146 A JP2016077146 A JP 2016077146A JP 2016077146 A JP2016077146 A JP 2016077146A JP 6617236 B2 JP6617236 B2 JP 6617236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
stator
gap
stator winding
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016077146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017189048A (ja
Inventor
貴広 佐々木
貴広 佐々木
雅宏 酒井
雅宏 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2016077146A priority Critical patent/JP6617236B2/ja
Publication of JP2017189048A publication Critical patent/JP2017189048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6617236B2 publication Critical patent/JP6617236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法に関し、特に、突出磁極に対応する外側位置に形成された巻こぼれ防止用壁に間隙を設け、この間隙にステータ巻線のマグネットワイヤを通して係止することにより、ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一間隙内とするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のレゾルバステータの巻線構造としては、例えば、特許文献1で示すレゾルバステータに用いられていた構造及び巻こぼれ防止用壁の構造を、図3及び図4として開示することができる。
図3で示されるレゾルバステータの巻線構造は、特許文献1で示される輪状ステータの一部分に、周知の巻こぼれ防止用壁及び渡りピンを設けた状態の構造としている。
図3において、符号1で示されるものは、輪状ステータであり、前記輪状ステータ1の内面1aには、所定角度間隔で内方に向けて突出する多数の突出磁極2が形成されている。
前記輪状ステータ1の第1端面1Aと第2端面1Bには、一体又は別体にて形成されると共に前記各突出磁極2に対して後述するステータ巻線3との間を絶縁すると共に一端に端子ピン保持部11を有する輪状絶縁キャップ5が形成されている。
前記輪状絶縁キャップ5の一面5aには、前記各突出磁極2に対応する背部6、すなわち、外側である前記輪状ステータ1の外径側7には、前記突出磁極2の第1幅W1よりも十分に小さい第2幅W2を有すると共に軸方向Aに沿って突出する板状の巻こぼれ防止用壁8が形成されている。
前記一面5a上には、前記巻こぼれ防止用壁8だけではなく、前記各突出磁極2間に形成されたスロット9に対応する前記一面5a上には、ピン状又は板状で前記一面5aと一体に形成されて軸方向Aに沿って突出する渡りピン10が配設されている。
前述の構成において、図示しない自動巻線機のニードルによって、マグネットワイヤにより、前記各突出磁極2に対してステータ巻線12を巻回する場合、図4に止めされるように、前記ステータ巻線12の渡り線は、図4の入側渡り線12aが突出磁極2にステータ巻線12として巻回された後、出側渡り線12bとして次の突出磁極2にステータ巻線12の巻回が開始される。
前述の場合、前記各突出磁極2の外周に巻回されたステータ巻線12は、前記巻こぼれ防止用壁8によって輪状ステータ1の外径側7への巻こぼれは防止されると共に、入側渡り線12a及び出側渡り線12bは、前記渡りピン10の外側を経て次の突出磁極2に渡っている。
特許第4674679号公報
従来のレゾルバステータ巻線の巻線構造は、以上のように構成されているため、次のような課題が存在していた。
すなわち、レゾルバの輪状ステータの各突出磁極に連続で巻線する場合、マグネットワイヤは、突出磁極にステータ巻線として巻回され各突出磁極間の渡りピンに接触位置決めされて次の突出磁極に移って行く。
この際のステータ巻線の突出磁極から外径側への巻こぼれは、巻こぼれ防止用壁によって防止することができる。
しかしながら、各突出磁極に連続かつ高速で巻線を行う場合、巻線方向によって巻き始めの位置と巻き終わりの位置が異なることがある。
そのため、同じターン数でも、巻線方向によって3/4ターンほど巻線量に差が出ることになっていた。
前述の巻線量の差が誤差要因となっており、各突出磁極毎の巻線量の差によって励磁及び出力にバラツキが生じ、出力特性の精度向上の妨げとなっていた。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、突出磁極に対応する外側位置に形成された巻こぼれ防止用壁に間隙を設け、この間隙にステータ巻線を通して係止することにより、ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一の間隙内とするようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法を提供することを目的とする。
本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造は、所定角度間隔で内方又は外方に向けて突出する多数の突出磁極を有する輪状ステータと、前記輪状ステータの第1、第2端面に別体又は一体にて設けられた輪状絶縁キャップと、前記輪状絶縁キャップに形成され前記突出磁極に対応した背部に位置する巻こぼれ防止用壁と、を備え、前記突出磁極に巻回するステータ巻線は、前記巻こぼれ防止用壁を介して前記各突出磁極に巻回されているようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造において、前記巻こぼれ防止用壁の幅の中央位置に形成された間隙に前記ステータ巻線のマグネットワイヤを互いに逆方向に通して係止することにより、前記ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一の間隙内とするようにした構成であり、また、前記間隙は、前記輪状ステータの軸方向に沿う縦長に形成され、前記間隙の横幅は、前記ステータ巻線の1本のみのマグネットワイヤが前記間隙内に入ることができる寸法であるようにした構成であり、また、本発明によるレゾルバステータの巻線の巻線方法は、所定角度間隔で内方又は外方に向けて突出する多数の突出磁極を有する輪状ステータと、前記輪状ステータの第1、第2端面に別体又は一体にて設けられた輪状絶縁キャップと、前記輪状絶縁キャップに形成され前記突出磁極に対応した背部に位置する巻こぼれ防止用壁と、を備え、前記突出磁極に巻回するステータ巻線は、前記巻こぼれ防止用壁を介して前記各突出磁極に巻回されているようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造を用い、前記巻こぼれ防止用壁の幅の中央位置に形成された間隙に前記ステータ巻線のマグネットワイヤを互いに逆方向に通して係止することにより、前記ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一の間隙内とする方法であり、また、前記間隙は、前記輪状ステータの軸方向に沿う縦長に形成され、前記間隙の横幅は、前記ステータ巻線の1本のみのマグネットワイヤが前記間隙内に入ることができる寸法である方法である。
本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、所定角度間隔で内方又は外方に向けて突出する多数の突出磁極を有する輪状ステータと、前記輪状ステータの第1、第2端面に別体又は一体にて設けられた輪状絶縁キャップと、前記輪状絶縁キャップに形成され前記突出磁極に対応した背部に位置する巻こぼれ防止用壁と、を備え、前記突出磁極に巻回するステータ巻線は、前記巻こぼれ防止用壁を介して前記各突出磁極に巻回されているようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造において、前記巻こぼれ防止用壁の幅の中央位置に形成された間隙に前記ステータ巻線のマグネットワイヤを互いに逆方向に通して係止することにより、前記ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一の間隙内とする構成としたことにより、各突出磁極に巻回されるステータ巻線の巻数が同一でバラツキがなくなるため、各突出磁極の出力巻線からの出力が同一となり、高精度で安定したレゾルバ信号を得ることができる。
また、前記間隙は、前記輪状ステータの軸方向に沿う縦長に形成され、前記間隙の横幅は、前記ステータ巻線の1本のみのマグネットワイヤが前記間隙内に入ることができる寸法である構成としたことにより、マグネットワイヤが間隙内に入るときつい状態であり、マグネットワイヤの所定位置を間隙に係止することができる。従って、マグネットワイヤを巻回する巻線開始位置と巻線終了位置を前記間隙としておくことにより、前記各位置は前記間隙の位置で同一にすることができる。
本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法の要部を示す正面図である。 図1の要部の拡大図である。 従来のレゾルバステータ巻線の巻線構造を示す平面図である。 図3の要部C矢視で示す拡大正面図である。
本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法は、突出磁極に対応する外側位置に形成された巻こぼれ防止用壁に間隙を設け、この間隙にステータ巻線のマグネットワイヤを通して係止することにより、ステータ巻線の巻線開始位置を同一の間隙内とするための新規な改良に関する。
以下、図面と共に本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法の好適な実施の形態について説明する。
尚、図3及び図4で述べた従来構成については、本発明に係る巻こぼれ防止用壁の構成が図3及び図4の従来構成と異なるのみであるため、図3及び図4の構成は本発明に援用するものとし、その説明は重複を避けるために、本発明の構成を示す図1においては、図3及び図4と同一又は同等部分に同一符号を付し、その説明を省略している。
図1における巻こぼれ防止用壁8の第2幅W2の中央位置に、横幅W3からなる間隙20が形成されている。
前記巻こぼれ防止用壁8は、前述の説明のように、前記輪状絶縁キャップ5と一体に軸方向Aに沿って突出して形成されているため、前記巻こぼれ防止用壁8の壁底部20Aの面20Bは、輪状絶縁キャップ5の一面5a(図1)と面一となっている。
次に、前述の構成において、図示しない自動巻線機のステータ置台前記輪状ステータ1を装着した後、この自動巻線機を作動させると、ステータ巻線12のマグネットワイヤ12Aは図示しないニードルによって前記間隙20を通すことにより、マグネットワイヤ12Aは、前記間隙20で係止されて巻線開始位置Mとなる。
前述の状態で、前記間隙20に係止されたマグネットワイヤ12Aは、前記ニードルによって前記突出磁極2の外周に時計方向(CW)に巻回され、図1で示されるような所定の厚さTの輪状でターン数となると、所定のターン数のステータ巻線12となり、次の隣接する突出磁極2へ前記ニードルが移動することになる。
前述のように、前記突出磁極2に対して所定のターン数のステータ巻線12が形成され、前記マグネットワイヤ12Aが再び間隙20を逆方向(図1に矢印が各々示されている)に通って隣りの突出磁極2のステータ巻線12を形成するために、前記ニードルによって渡りピン10を介して渡ることになるが、前記マグネットワイヤ12Aとして逆方向に前記間隙20を通る時に、前記マグネットワイヤ12Aは前記間隙20で係止され、巻線終了位置Nとなり、前記巻線開始位置Mと巻線終了位置Nは同一の間隙20を内で位置するように構成されている。
すなわち、前記突出磁極2に対してマグネットワイヤ12Aを巻回してステータ巻線12を形成する時、同一の間隙20に対して図1の矢印で示されるように、マグネットワイヤ12Aは、間隙20に対して入る方と出る方でクロスするように同一の間隙20内で同一位置となる。
すなわち、前記間隙20は、前述の図1及び図2に示されるように、前記輪状ステータ1の軸方向Aに沿う縦長に形成され、この間隙20の横幅W3は、前記ステータ巻線12の1本のみのマグネットワイヤ12Aが前記間隙20に入って通り、かつ、その位置で係止することができるような寸法に構成されている。
従って、前記自動巻線機のニードルによって、マグネットワイヤ12Aが、前記間隙20の上方から矢印Bの方向に沿って降下して、矢印Cの方向に引かれる前に、前記マグネットワイヤ12Aは、前記横幅W3に対してマグネットワイヤ12Aの直径が同一か、やや小であるため、マグネットワイヤ12Aが間隙20に入って、例えば、壁底部20Aに位置すると、前記マグネットワイヤ12Aはその位置で間隙20に係止され、ここが突出磁極2へステータ巻線12を巻回するときの当該突出磁極2への巻線開始位置Mとなる。
また、前記間隙20で係止された後のマグネットワイヤ12Aは、前記突出磁極2で巻回されてステータ巻線12を形成した後は、図2の矢印Dで示されるようにもとの間隙20に上から矢印Bのように降下されて係止され、次の渡りピン10にニードルによって案内される。
従って、前記間隙20内には、積み重なる状態で前記巻線開始位置Mと巻線終了位置Nは、同じ間隙20内で巻線方向に拘わらず、同一位置となる。そのため、各突出磁極2に巻回されるステータ巻線12のターン数は同一となり、図示しないロータ回転時のレゾルバ出力も安定かつ高精度となる。
尚、本発明における輪状ステータ1は、各突出磁極2が内方に向けて突出する場合について述べたが、各突出磁極2が外方へ向けて突出するアウタロータとすることもできる。
本発明によるレゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法は、突出磁極に対応する外側位置に形成された巻こぼれ防止用壁に間隙を設け、この間隙にステータ巻線のマグネットワイヤを通して係止することにより、ステータ巻線の巻線開始位置と巻線終了位置を同一とすることにより、レゾルバの精度を向上させることができる。
1 輪状ステータ
1A 第1端面
1B 第2端面
1a 内面
2 突出磁極
5 輪状絶縁キャップ
5a 一面
6 背部
8 巻こぼれ防止用壁
9 スロット
10 渡りピン
12 ステータ巻線
12a 入側渡り線
12b 出側渡り線
12A マグネットワイヤ
20 間隙
20A 壁底部
20B 面
W1 第1幅
W2 第2幅
W3 横幅
A 軸方向
M 巻線開始位置
N 巻線終了位置

Claims (4)

  1. 所定角度間隔で内方又は外方に向けて突出する多数の突出磁極(2)を有する輪状ステータ(1)と、前記輪状ステータ(1)の第1、第2端面(1A,1B)に別体又は一体にて設けられた輪状絶縁キャップ(5)と、前記輪状絶縁キャップ(5)に形成され前記突出磁極(2)に対応した背部(6)に位置する巻こぼれ防止用壁(8)と、を備え、
    前記突出磁極(2)に巻回するステータ巻線(12)は、前記巻こぼれ防止用壁(8)を介して前記各突出磁極(2)に巻回されているようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造において、
    前記巻こぼれ防止用壁(8)の幅の中央位置に形成された間隙(20)に前記ステータ巻線(12)のマグネットワイヤ(12A)を互いに逆方向に通して係止することにより、前記ステータ巻線(12)の巻線開始位置(M)と巻線終了位置(N)を同一の間隙(20)内とする構成としたことを特徴とするレゾルバステータ巻線の巻線構造。
  2. 前記間隙(20)は、前記輪状ステータ(1)の軸方向(A)に沿う縦長に形成され、前記間隙(20)の横幅(W3)は、前記ステータ巻線(12)の1本のみのマグネットワイヤ(12A)が前記間隙(20)内に入ることができる寸法である構成としたことを特徴とする請求項1記載のレゾルバステータ巻線の巻線構造。
  3. 所定角度間隔で内方又は外方に向けて突出する多数の突出磁極(2)を有する輪状ステータ(1)と、前記輪状ステータ(1)の第1、第2端面(1A,1B)に別体又は一体にて設けられた輪状絶縁キャップ(5)と、前記輪状絶縁キャップ(5)に形成され前記突出磁極(2)に対応した背部(6)に位置する巻こぼれ防止用壁(8)と、を備え、
    前記突出磁極(2)に巻回するステータ巻線(12)は、前記巻こぼれ防止用壁(8)を介して前記各突出磁極(2)に巻回されているようにしたレゾルバステータ巻線の巻線構造を用い、
    前記巻こぼれ防止用壁(8)の幅の中央位置に形成された間隙(20)に前記ステータ巻線(12)のマグネットワイヤ(12A)を互いに逆方向に通して係止することにより、前記ステータ巻線(12)の巻線開始位置(M)と巻線終了位置(N)を同一の間隙(20)内とすることを特徴とするレゾルバステータ巻線の巻線方法。
  4. 前記間隙(20)は、前記輪状ステータ(1)の軸方向(A)に沿う縦長に形成され、前記間隙(20)の横幅(W3)は、前記ステータ巻線(12)の1本のみのマグネットワイヤ(12A)が前記間隙(20)内に入ることができる寸法であることを特徴とする請求項3記載のレゾルバステータ巻線の巻線方法。
JP2016077146A 2016-04-07 2016-04-07 レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法 Active JP6617236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077146A JP6617236B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077146A JP6617236B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017189048A JP2017189048A (ja) 2017-10-12
JP6617236B2 true JP6617236B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=60045035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077146A Active JP6617236B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6617236B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713405Y2 (ja) * 1986-09-22 1995-03-29 澤藤電機株式会社 アウタロ−タ型発電機
JP3313639B2 (ja) * 1998-02-17 2002-08-12 多摩川精機株式会社 レゾルバ巻線方法及び構造
JP4674679B2 (ja) * 2000-11-29 2011-04-20 ミネベア株式会社 バリアブルリラクタンスレゾルバの固定子構造
JP5396594B2 (ja) * 2008-04-04 2014-01-22 多摩川精機株式会社 レゾルバの浮線防止構造
JP5309321B2 (ja) * 2008-04-24 2013-10-09 多摩川精機株式会社 レゾルバの巻線絶縁構造
WO2011046295A2 (ko) * 2009-10-14 2011-04-21 대성전기공업 주식회사 차량의 구동모터용 레졸버
JP2012034498A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Honda Motor Co Ltd アウターロータ型突極集中巻き電動機
DE102012224012A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Tyco Electronics Belgium Ec Bvba Spulenkörper zur Montage an einem Magnetkern, Reluktanzresolver und Verfahren zur Herstellung
KR101605630B1 (ko) * 2014-09-05 2016-03-23 대성전기공업 주식회사 레졸버의 절연커버 및 레졸버의 절연커버의 코일 권선방법
JP5872007B1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-01 日本航空電子工業株式会社 レゾルバステータ
JP6058837B1 (ja) * 2016-02-09 2017-01-11 日本航空電子工業株式会社 レゾルバステータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017189048A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379550B2 (ja) 電機子
JP5693793B2 (ja) 回転電機
JP6294465B2 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機及び電動機用ボビン
JP2007180056A (ja) 巻線方法及びコイル
JP7028175B2 (ja) ステータ、ステータの製造方法及びモータ
JP6537438B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7006603B2 (ja) ステータ、ステータの製造方法及びモータ
KR20180003580A (ko) 전자 정류식 직류 모터
JP2005033970A (ja) 回転電機の電機子のボビン
KR20000075402A (ko) 회전전기
JP2006187073A (ja) インシュレータ、固定子及びモータ
JP2008061368A (ja) 回転電機及びその製造方法
JP2015201936A (ja) ボビン及び回転電機
JP2008043105A (ja) モータ用分割コア
JP6617236B2 (ja) レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法
JP2006074943A (ja) 電動機の固定子
US20210057956A1 (en) Stator arrangement comprising a winding arrangement
JPWO2017158784A1 (ja) ステータのインシュレータ及びコイル端末線導入方法
JP2010258192A (ja) コイルボビン
JP5480741B2 (ja) 面対向型レゾルバのインシュレータおよび面対向型レゾルバ
JP6755018B2 (ja) レゾルバステータ構造及びその巻線の巻回方法
JP2008148515A (ja) ステータおよびその製造方法
TWI841653B (zh) 電樞的線圈架構造
JP2009038916A (ja) 絶縁インシュレータ及びステータ並びにステータ製造方法
JP7028174B2 (ja) ステータ、ステータの製造方法及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250