JP6613845B2 - 転がり軸受 - Google Patents
転がり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6613845B2 JP6613845B2 JP2015229933A JP2015229933A JP6613845B2 JP 6613845 B2 JP6613845 B2 JP 6613845B2 JP 2015229933 A JP2015229933 A JP 2015229933A JP 2015229933 A JP2015229933 A JP 2015229933A JP 6613845 B2 JP6613845 B2 JP 6613845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- outer ring
- contact
- housing
- rolling bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/52—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/586—Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2380/00—Electrical apparatus
- F16C2380/26—Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
この場合、固定輪に作用する径方向荷重が比較的大きくなって固定輪のひずみが大きくなると、前記のとおり、傾斜溝部が相手部材と面を介して接触した状態となり、相手部材における接触面圧が局所的に高くなるのを抑制することが可能となる。そして、固定輪に作用する径方向荷重が比較的小さくて固定輪のひずみが小さいと、傾斜溝部が相手部材と非接触の状態となり、これにより、溝本体部及び傾斜溝部を含む環状溝の溝幅を大きくすることができ、クリープ抑制の効果を向上させることができる。
この場合、転動体から受ける径方向荷重によって固定輪が弾性変形すると、第二溝の前記一部が相手部材と接触した状態となり、固定輪の環状溝において発生する応力を低減することが可能となる。
この場合、固定輪に作用する径方向荷重が比較的大きくなって固定輪のひずみが大きくなると、前記のとおり、第二溝の前記一部が相手部材と接触した状態となり、これにより、環状溝に生じる応力を低減することが可能となる。そして、固定輪に作用する径方向荷重が比較的小さくて固定輪のひずみが小さいと、第二溝の前記一部は相手部材と非接触の状態となり、これにより、第一溝及び第二溝を含む環状溝の溝幅を大きくすることができ、クリープ抑制の効果を向上させることができる。すなわち、環状溝の溝幅を広くしてクリープ抑制の効果を向上させると共に、径方向荷重が大きくなっても、環状溝に生じる応力を低減することが可能となる。
図1は、本発明の転がり軸受7を含む回転装置1の実施の一形態を示す断面図である。回転装置1はハウジング2及び回転軸4を有しており、一対の転がり軸受7,7によって回転軸4がハウジング2に回転自在となって支持されている。回転軸4は、転がり軸受7,7が取り付けられている小径軸部4a,4aと、転がり軸受7,7(内輪11,11)の間に介在し小径軸部4aよりも外径が大きい大径軸部4bとを有している。
このため、回転軸4が内輪11と共に回転している使用状態で、外輪12とハウジング2との間においてクリープ(ハウジング2に対する外輪12の周方向の滑り)が発生することがある。なお、クリープについては、後にも説明する。
・第1のクリープ:軸受回転方向と同方向へゆっくりと外輪12が滑るクリープ
・第2のクリープ:軸受回転方向と同方向へ速く外輪12が滑るクリープ
・第3のクリープ:軸受回転方向と逆方向に外輪12が滑るクリープ
つまり、転がり軸受7に径方向の大きな荷重が作用している場合、外輪12のうちの外輪軌道溝12aの径方向外側の領域は径方向外側に弾性変形(拡径)するが、その領域に環状溝32が形成されていることにより、弾性変形(拡径)を主に環状溝32の範囲で生じさせることができる。このため、弾性変形部分とハウジング内周面3とが直接的に接触する範囲を減らすことができ、弾性変形が相手部材であるハウジング2に(ほとんど)伝わらず、外輪12とハウジング2との間における第1のクリープの発生が抑制される。以上より、環状溝32は、第1のクリープ抑制用の溝(逃げ溝)となる。
図2において、転がり軸受7に径方向荷重が作用すると、外輪12は径方向外側に膨らむようにして弾性変形するが、この際、図4に示すように、傾斜溝部48,48は(その少なくとも一部が)ハウジング内周面3と面により接触する形状となっている。これに対して、図4に示す状態よりも径方向荷重が小さい場合、図3に示すように、傾斜溝部48,48はハウジング2と接触しない形状となっている。このように、図3に示す環状溝32では、傾斜溝部48,48それぞれは、外輪12に作用する径方向荷重の大きさに応じて、ハウジング2と非接触となる状態(図3参照)と、ハウジング2と接触する状態(図4参照)とのいずれか一方の状態となることができる。
外輪12が径方向荷重によって径方向外側に弾性変形すると、外輪12の外周部におけるひずみ量は、図5に示すように、玉13と外輪軌道溝12aとの接触点Pに近い中央部Q1において大きくなり、軸方向両側部Q2,Q3に向かうにしたがってひずみ量は小さくなる。なお、図5では上側の領域に、外輪外周部におけるひずみ量を示している。また、図5では、説明を容易とするために環状溝32を矩形溝としてしる。
そこで、前記のような第1のクリープを抑制するためには、ひずみ量が大きくなる領域に環状溝32をできるだけ形成すればよく、このため、図5の破線で示す環状溝32−1(溝幅X0−1)を形成する場合と比較して、図5の実線で示す環状溝32−2(溝幅X0−2)を形成する方が、外輪12のひずみ量が大きくなる領域をハウジング2(図2参照)に接触させないで済む。これにより、外輪12の脈動変形(脈動変位)に起因する第1のクリープが抑えられる。以上より、環状溝32の溝幅X0が大きい程、第1のクリープ抑制の作用が高まる。
しかし、本発明では、内輪11と外輪12との内の一方が回転輪であって他方が固定輪であればよく、前記の各形態と反対に、図9に示すように、軸54に取り付けられている内輪11が固定輪であって、外輪12がハウジング55と共に一体回転する回転輪であってもよい。この場合、内輪11と軸54との間がすきま嵌めの状態とされ、軸54に対して内輪11がクリープすることから、相手部材である軸54に対する内輪11の嵌め合い面(内周面)21に(図2の形態と同様に)環状溝50が形成される。そして、この環状溝50は、溝本体部40と、この溝本体部40の軸方向両側それぞれに設けられている傾斜溝部48,48とを有している。各傾斜溝部48は、図2に示す形態の場合と同様に、溝本体部40よりも浅く形成されており、また、溝本体部40側に向かうにしたがって深くなっている。そして、各傾斜溝部48は、玉13から受ける径方向荷重によって内輪11が径方向内側に弾性変形すると、軸54と接触可能となる傾斜形状を有している。なお、図2等に示す前記各形態の環状溝32に関する各構成を、図9に示す環状溝50に適用することができる。
図1では、転がり軸受7をモータ用の予圧付与型の軸受として説明したが、モータ用以外であってもよく、本発明の転がり軸受は、クリープが課題となる回転機器に適用可能である。
また、転がり軸受は深溝玉軸受以外にアンギュラ玉軸受であってもよく、また、転動体は玉以外であってもよく、円筒ころや円すいころであってもよい。
13:玉(転動体) 14:保持器
21:内輪の内周面(嵌め合い面) 22:外輪の外周面(嵌め合い面)
32:環状溝 40:溝本体部 41:第一溝
42:第二溝 43:一部 48:傾斜溝部
50:環状溝 54:軸(相手部材)
Claims (3)
- 内輪と、外輪と、前記内輪と前記外輪との間に介在している複数の転動体と、前記複数の転動体を保持する保持器と、を備え、前記内輪と前記外輪との内の一方が回転輪であって他方が固定輪である転がり軸受であって、
前記固定輪が取り付けられる相手部材との嵌め合い面に、クリープ抑制用の環状溝が形成されており、
前記環状溝は、溝本体部と、当該溝本体部の軸方向両側それぞれに当該溝本体部よりも浅く形成され当該溝本体部側に向かうにしたがって深くなっている傾斜溝部と、を有し、
前記傾斜溝部は、前記転動体から受ける径方向荷重によって前記固定輪が弾性変形すると、前記相手部材と接触可能であり、
前記溝本体部は、軸方向中央の第一溝と、当該第一溝の軸方向両側それぞれに当該第一溝と連続して形成され当該第一溝よりも浅い第二溝と、を有し、
前記第二溝は、前記転動体から受ける径方向荷重によって前記固定輪が弾性変形すると、当該第二溝の内の前記第一溝側の一部が前記相手部材と接触可能となる溝深さを有している、転がり軸受。 - 前記傾斜溝部は、前記固定輪に作用する径方向荷重の大きさに応じて、前記相手部材と接触する状態と前記相手部材と非接触になる状態とのいずれか一方の状態となる、請求項1に記載の転がり軸受。
- 前記第二溝の前記一部は、前記固定輪に作用する径方向荷重の大きさに応じて、前記相手部材と接触する状態と前記相手部材と非接触になる状態とのいずれか一方の状態となる、請求項1又は2に記載の転がり軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229933A JP6613845B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 転がり軸受 |
US15/355,579 US9995343B2 (en) | 2015-11-25 | 2016-11-18 | Rolling bearing |
DE102016122638.6A DE102016122638A1 (de) | 2015-11-25 | 2016-11-23 | Wälzlager |
CN201611051190.5A CN107013569B (zh) | 2015-11-25 | 2016-11-24 | 滚动轴承 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229933A JP6613845B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096423A JP2017096423A (ja) | 2017-06-01 |
JP6613845B2 true JP6613845B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=58692913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229933A Expired - Fee Related JP6613845B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 転がり軸受 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9995343B2 (ja) |
JP (1) | JP6613845B2 (ja) |
CN (1) | CN107013569B (ja) |
DE (1) | DE102016122638A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7151175B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2022-10-12 | 日本電産株式会社 | 変速機及びアクチュエータ |
JP7152916B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-10-13 | Ntn株式会社 | 軸受装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3588205A (en) * | 1969-08-27 | 1971-06-28 | Us Navy | Rolling contact bearing design which reduces bearing generated noise and fretting corrosion |
US3619017A (en) * | 1970-04-09 | 1971-11-09 | North American Rockwell | Low-stress ball bearings |
JPS6011250B2 (ja) * | 1977-05-10 | 1985-03-25 | 日本精工株式会社 | 玉軸受の取付け方法 |
DE3244258A1 (de) * | 1982-11-30 | 1984-05-30 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Waelzlager fuer radialbewegungen |
IT1210038B (it) * | 1982-12-23 | 1989-09-06 | Savio Spa | Dispositivo di sostentamento e rotolamento isostatico a corpi volventi quale anello rotante. |
DE9204957U1 (de) * | 1992-04-09 | 1992-06-11 | FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt | Mehrreihiges Wälzlager |
JP4466473B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2010-05-26 | 株式会社ジェイテクト | 転がり軸受 |
JP4817409B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-11-16 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
JP2007078137A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nsk Ltd | 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット |
JP2008014393A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2008281154A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Ntn Corp | クリープ防止転がり軸受 |
CN101603568A (zh) * | 2008-11-13 | 2009-12-16 | 浙江新昌皮尔轴承有限公司 | 双列球轴承组件 |
JP2011226582A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Ntn Corp | 転がり軸受および転がり軸受装置 |
DE102010063132B4 (de) * | 2010-09-22 | 2012-05-10 | Aktiebolaget Skf | Lageranordnung |
CN102562824A (zh) * | 2010-12-16 | 2012-07-11 | 赵忠英 | 防蠕动轴承 |
JP2014234907A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 日本精工株式会社 | プーリ装置 |
FR3020420B1 (fr) * | 2014-04-28 | 2017-02-10 | Ntn-Snr Roulements | Roulement, procede d'assemblage d'un tel roulement sur un arbre creux et procede de fabrication d'un arbre a cames equipe d'un tel roulement |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015229933A patent/JP6613845B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-11-18 US US15/355,579 patent/US9995343B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-23 DE DE102016122638.6A patent/DE102016122638A1/de not_active Withdrawn
- 2016-11-24 CN CN201611051190.5A patent/CN107013569B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107013569A (zh) | 2017-08-04 |
US20170146067A1 (en) | 2017-05-25 |
US9995343B2 (en) | 2018-06-12 |
JP2017096423A (ja) | 2017-06-01 |
DE102016122638A1 (de) | 2017-06-01 |
CN107013569B (zh) | 2020-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6634785B2 (ja) | 転がり軸受 | |
CN107420420B (zh) | 滚动轴承 | |
JP6790555B2 (ja) | 転がり軸受 | |
US10514063B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2013079706A (ja) | 転がり軸受 | |
JP6613845B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP6572754B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP5104168B2 (ja) | 保持器およびその製造方法 | |
CN107975532B (zh) | 滚动轴承 | |
JP2017053420A (ja) | 転がり軸受 | |
JP6790535B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006112555A (ja) | 調心輪付きころ軸受 | |
JP6977815B2 (ja) | 深溝玉軸受及びクリープ抑制用の環状溝の形成方法 | |
JP2018004062A (ja) | 転がり軸受 | |
JP6867281B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2020159498A (ja) | クロスローラ軸受 | |
JP2008032069A (ja) | 2分割ころ軸受 | |
JP2018091422A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2021011917A (ja) | クロスローラ軸受 | |
JP2020143695A (ja) | クロスローラ軸受 | |
JP2009041664A (ja) | ラジアルころがり軸受け | |
JP2007010115A (ja) | 転がり軸受用保持器および転がり軸受 | |
JP2006009863A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JP2012149733A (ja) | 玉軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6613845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |