JP6610980B2 - 基板ガイド、キャリア - Google Patents

基板ガイド、キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP6610980B2
JP6610980B2 JP2018560681A JP2018560681A JP6610980B2 JP 6610980 B2 JP6610980 B2 JP 6610980B2 JP 2018560681 A JP2018560681 A JP 2018560681A JP 2018560681 A JP2018560681 A JP 2018560681A JP 6610980 B2 JP6610980 B2 JP 6610980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carrier
support
base
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018560681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018225826A1 (ja
Inventor
俊則 金子
哲宏 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2018225826A1 publication Critical patent/JPWO2018225826A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610980B2 publication Critical patent/JP6610980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4587Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/02Controlled or contamination-free environments or clean space conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、基板ガイド、キャリアに関し、特に基板の縦型搬送における割れ等の発生防止に用いて好適な技術に関する。
本願は、2017年6月8日に日本に出願された特願2017−113650号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、液晶ディスプレイの製造工程においては、ガラス等からなる基板上に、TFT(Thin Film Transistor)が形成される。このTFTの形成にあたっては、ガラス基板に対して、真空環境下で加熱処理、成膜処理等を行う成膜装置(スパッタリング装置)が用いられる。
近年、液晶ディスプレイの大型化に伴って、成膜装置として、キャリア循環型のインラインスパッタ装置が用いられている。このキャリア循環型のインラインスパッタ装置は、ガラス基板を真空中に導入する仕込室、スパッタリングターゲットを配置した成膜室、ガラス基板を真空中から大気に戻すための取出室等を備えている。そして、ガラス基板は、キャリアと称される搬送台車に載置され、インラインスパッタ装置を構成する各室の間を移動する(例えば、特許文献1参照)。
また、スパッタ装置として、縦型枚葉装置(固定成膜装置)の構成やインターバック式スパッタ装置も知られている。
インターバック式スパッタ装置においては、1つチャンバが、ガラス基板が導入される仕込室と、ガラス基板が取り出される取出室とを兼ねている。
ガラス基板を載置するキャリアは、インラインスパッタ装置の設置面積を最小限に留めるために、ガラス基板を略鉛直方向に立てた状態で保持する、いわゆる縦型キャリアを用いることが多くなっている。こうした縦型キャリアは、ガラス基板の周縁部に当接して保持するフレームを備えている。このフレームには、ガラス基板の一方の成膜面側を露呈させる開口部が形成されている。
インラインスパッタ装置にガラス基板を投入する際には、例えば、水平に載置されたガラス基板を、吸盤等を備えた多関節ロボットアームでピックアップする。次にガラス基板を鉛直方向に立てた状態に回転させ、キャリアのフレームにガラス基板を立て掛ける。そして、多関節ロボットアームがガラス基板の吸着を解除すると、フレーム下端の受け部にガラス基板の底辺が接する位置まで、ガラス基板は自重によって沈み込む。この後、ガラス基板は、フレームに取り付けられたクランプ等で、基板面の周縁部をフレームに押し付けられ把持される。
また、ガラス基板は、キャリアに載置された状態で、インラインスパッタ装置の各室間を移動する際に加速、減速を繰り返す。
インターバック式スパッタ装置は、水平に維持されたガラス基板を移載機から受け取り、その後、ガラス基板を鉛直方向に立てた状態とし、ガラス基板を搬送する。
ガラス基板を縦型キャリアに載置する工程においては、多関節ロボットアームの駆動精度の制約により、ガラス基板の載置位置に数ミリ程度のズレが生じる場合がある。また、ガラス基板は、公差(寸法誤差)が0.1%程度存在するが、一辺が数メートル単位の大型ガラス基板では、例え0.1%の公差でも数ミリ単位のバラつきとなって現れる。
また、一辺が数メートル単位の大型ガラス基板では、その自重が、数kg〜10数kgにも達し、また、その厚みがミリオーダーあるいは、0.1mmオーダーであり極めて薄い。このため、縦型搬送におけるガラス基板の端面には、極めて大きなガラス基板の荷重が加わる。
日本国特開2006−114675号公報
液晶ディスプレイの製造などガラス基板を縦型搬送するインラインスパッタ装置では、ガラス基板に割れ等が発生した場合、製造ラインをすべて止める必要がある。製造ラインの稼働が停止する時間が発生した場合には、作業性の著しい低下を招く。このため、製造ラインの稼働停止の原因となるガラス基板の割れ発生を防止したいという要求があった。
縦型搬送においてガラス基板に割れ・ひびが発生する箇所に関し、基板の自重が印加されるキャリアの下側位置にある基板支持部の付近において割れ・ひびが発生することが多いため、特に、これを解決したいという強い要求があった。
また、ガラス基板に割れ・ひびが発生する場合としては、キャリアに載置された状態で、加速、減速を繰り返す場合に、キャリアの前後位置にある基板位置規制部の付近の位置でも発生することがあり、これを解決したいという要求があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、縦型搬送において、キャリアに載置されたガラス基板における割れ・ひびの発生を抑制することという目的を達成しようとするものである。
本発明者らは、鋭意研究を重ね、ガラス基板における割れの原因について、次の事項が関係していることを突き止めた。
キャリアによる基板搬送時、あるいは、キャリアに対して基板の入れ替えをする際に、基板のキャリアに対する移動や擦れが発生する場合がある。このように、基板のキャリアに対する移動や擦れ衝撃が発生した場合、基板端面に対するダメージとなる可能性がある。縦型搬送のキャリアによって搬送するガラス基板の厚さが極めて薄いため、基板端面に対するダメージは極めて大きい。このため、ダメージによってガラス基板に割れが発生する。したがって、本発明者らは、特に、このような問題の発生するキャリアの下側位置にある基板支持部における基板へのダメージ低減可能とする構成として、本発明に到達した。また、本発明者らは、ガラス基板がキャリアに載置された状態で、加速、減速を繰り返す場合も同様に検討して、本発明に到達した。
本発明の第1態様に係る基板ガイドは、基板の面が略鉛直方向に沿うように前記基板を略垂直に保持するキャリアのキャリアフレームに設けられ、前記基板の少なくとも周縁端面部に接して前記基板を支える基板ガイドであって、前記キャリアフレームに取り付けられるベースと、前記キャリアに保持された前記基板の前記周縁端面部に接触するとともに、前記基板の前記面に沿った方向で前記周縁端面部の法線方向に移動可能として前記ベースに取り付けられる基板支持部と、前記ベースに対して前記基板支持部を前記基板に向けて付勢する付勢部材と、を有し、
前記基板支持部は、前記周縁端面部に沿った支持平面部を有し、
前記基板支持部と前記ベースとが、前記支持平面部と直交する方向に互いに摺動する移動位置規制摺動面を有し、
前記ベースは、前記基板が前記基板支持部に載置された際に前記周縁端面部に隣接した前記基板の前記面に接する当接部を有し、該当接部が、前記基板支持部の移動方向で前記支持平面部から離間する方向に延在することにより上記課題を解決した。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記基板支持部は、前記周縁端面部に沿った支持平面部を有することがより好ましい。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記基板支持部と前記ベースとが、前記支持平面部と直交する方向に互いに摺動する移動位置規制摺動面を有することが可能である。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記ベースは、前記基板が前記基板支持部に載置された際に前記周縁端面部に隣接した前記基板の前記面に接する当接部を有し、該当接部が、前記基板支持部の移動方向で前記支持平面部から離間する方向に延在してもよい。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記ベースは、前記当接部をのぞき、前記基板支持部の移動方向において前記支持平面部から離間した輪郭形状を有することができる。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記当接部から離間した前記支持平面部の端部には、前記基板の前記面に沿った方向において前記基板から離間する面が接続されることが好ましい。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記周縁端面部から、前記当接部から離間する位置に向かう方向における前記基板支持部の寸法は、前記基板支持部が前記ベースを覆うように設定されることができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、前記周縁端面部の周方向で少なくとも前記基板支持部の前記支持平面部の両端位置に設けられることができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記基板支持部と前記ベースとが、前記付勢部材の端部を収納する収納凹部を有することができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの中心軸線が、前記支持平面部と交差する位置に配されることができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの中心軸線が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部に近い位置に配されることができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの縁部が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部から離間する位置に配されることができる。
本発明の第2態様に係るキャリアは、基板の面が略鉛直方向に沿うように該基板を略垂直に保持するキャリアであって、前記基板の少なくとも周縁部に接して前記基板を支えるキャリアフレームを有し、該キャリアフレームに上記のいずれかに記載の基板ガイドが複数配されたことができる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドは、基板の面が略鉛直方向に沿うように前記基板を略垂直に保持するキャリアのキャリアフレームに設けられ、前記基板の少なくとも周縁端面部に接して前記基板を支える基板ガイドであって、前記キャリアフレームに取り付けられるベースと、前記キャリアに保持された前記基板の前記周縁端面部に接触するとともに、前記基板の前記面に沿った方向で前記周縁端面部の法線方向に移動可能として前記ベースに取り付けられる基板支持部と、前記ベースに対して前記基板支持部を前記基板に向けて付勢する付勢部材と、を有する。これにより、基板をキャリアに載置する際に、基板の周縁端面部が当接する基板支持部が、キャリアフレーム(ベース)に対して荷重のかかる方向である枠周囲に向けて広がる方向に移動可能である。このため、基板の周縁端面部に対する衝撃を緩和するとともに、基板をキャリアに載置した状態でキャリアを移動する際にも、基板の周縁端面部が当接する基板支持部がキャリアフレームと一体とされたベースに対して移動可能である。このため、基板の周縁端面部に対する衝撃を緩和することができ、これにより、基板における割れ・欠けの発生を充分抑制することが可能となる。
なお、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいて、基板の面の方向、基板の周縁端面部の方向は、いずれも、基板の面が鉛直方向に沿うように保持された状態での方向を意味する。また、基板は、略矩形の輪郭形状を有する。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいて、前記基板支持部は、前記周縁端面部に沿った支持平面部を有する。これにより、支持平面部が平面であり凸部が設けられていないため、基板をキャリアに載置する際に、基板の周縁端面部が移動する方向に沿って支持平面部が延在する。このため、基板の周縁端面部が支持平面部に引っかかることに起因する基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドは、前記基板支持部と前記ベースとが、前記支持平面部と直交する方向に互いに摺動する移動位置規制摺動面を有する。これにより、前記基板支持部と前記ベースとが、移動位置規制摺動面に沿って、支持平面部と直交する方向に互いに摺動可能となる。このため、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板の面内方向に対する荷重・衝撃を緩和して、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
なお、移動位置規制摺動面は、基板の面と並行な方向に設けられることができる。
さらに、移動位置規制摺動面は、基板の面と直交する方向にも設けられることができる。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいて、前記ベースは、前記基板が前記基板支持部に載置された際に前記周縁端面部に隣接した前記基板の前記面に接する当接部を有し、該当接部が、前記基板支持部の移動方向で前記支持平面部から離間する方向に延在する。これにより、基板の表面(面)が直接キャリアフレームに当接することがないため、基板温度状態等、キャリアフレームに接触することで基板に生じる不具合を回避することができる。また、当接部がベースに設けられているので、基板支持部に周縁端面部が当接した状態で、この当接部に基板の表面が当接する位置において、基板ガイドに対する基板の位置を規制して、基板支持部に基板を載置することができる。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいて、前記ベースは、前記当接部をのぞき、前記基板支持部の移動方向において前記支持平面部より離間した輪郭形状を有する。これにより、基板が基板支持部に載置された際に、基板支持部に周縁端面部が当接した状態で、ベースを構成する当接部以外の部分が基板に接触することがない。このため、基板をキャリアに載置する際に、基板の周縁端面部が移動する方向に沿って支持平面部以外の部位に接触しないことになり、基板の周縁端面部以外がベースに引っかかることに起因する基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
また、本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいて、前記支持平面部には、前記当接部から離間した前記支持平面部の端部には、前記基板の前記面に沿った方向において前記基板から離間する面が接続される。これにより、基板をキャリアに載置する際に、基板の周縁端面部が支持平面部に当接する前に、支持平面部から延在する面が基板から離間するように形成されているため、基板の周縁端面部が移動する方向に沿って支持平面部より前には支持平面部以外の部位に接触しない。これにより、基板の周縁端面部以外の部分が基板支持部に引っかかることに起因する基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記周縁端面部から、前記当接部から離間する位置に向かう方向における前記基板支持部の寸法は、前記基板支持部が前記ベースを覆うように設定される。これにより、基板をキャリアに載置する際に、基板の周縁端面部が基板支持部のみに接触して、ベースには接触しないことになり、基板の周縁端面部がベースに当接して基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、前記周縁端面部の周方向で少なくとも前記基板支持部の前記支持平面部の両端位置に設けられる。これにより、付勢部材が配される両端で基板支持部がベースに支持されるため、基板支持部が基板の面内方向に傾くことを防止して、基板支持部が支持平面部に鉛直な方向にのみ移動可能となる。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記基板支持部と前記ベースとが、前記付勢部材の端部を収納する収納凹部を有する。これにより、付勢部材が基板支持部に対してずれること、および、付勢部材が前記ベースに対してずれることを防止して、基板支持部のベースへの移動方向が変動してしまうことを防止できる。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの中心軸線が、前記支持平面部と交差する位置に配される。これにより、基板支持部が基板の面の法線方向に傾くことを防止して、基板支持部が支持平面部に鉛直な方向にのみ移動可能となる。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの中心軸線が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部側位置に配される。これにより、基板支持部が基板の面の法線方向に傾くことを防止して、基板支持部が支持平面部に鉛直な方向にのみ移動可能となる。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第1態様に係る基板ガイドにおいては、前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、前記コイルバネの縁部が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部から離間する位置に配される。これにより、基板支持部が基板の面の法線方向に傾くことを防止して、基板支持部が支持平面部に鉛直な方向にのみ移動可能となる。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の第2態様に係るキャリアは、基板の面が略鉛直方向に沿うように該基板を略垂直に保持するキャリアであって、前記基板の少なくとも周縁部に接して前記基板を支えるキャリアフレームを有し、該キャリアフレームに上記のいずれかに記載の基板ガイドが複数配されている。これにより、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
基板ガイドが前記キャリアフレームの下部か、または、キャリアの進行方向前後位置に設けられる。これにより、基板をキャリアに載置する際あるいは基板を載置した状態でキャリアを移動する際において、基板下部の基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止できる。さらに、キャリアの進行方向における前後位置となる基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板における割れ・欠けが発生することを防止することが可能となる。
本発明の態様によれば、基板の周縁端面部に局所的な荷重が印加することを防止して、基板における割れ・欠けが発生することを防止することができるという効果を奏することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係るキャリアを示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るキャリアをコンベアに載置した状態を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係る基板ガイドを示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る基板ガイドを示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る基板ガイドを示す正面図である。 本発明の第1実施形態に係る基板ガイドを示す背面図である。 図5におけるVII−VII線に沿う断面図である。 図5におけるVIII−VIII線に沿う断面図である。 図5におけるIX−IX線に沿う断面図である。 図5におけるX−X線に沿う断面図である。 本発明の第1実施形態に係る基板ガイドの使用状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る基板ガイドを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る基板ガイドを示す正面図である。 図13におけるXIV−XIV線に沿う断面図である。 図13におけるXV−XV線に沿う断面図である。 図13におけるXVI−XVI線に沿う断面図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係る基板ガイド及びキャリアを、図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態におけるキャリアを示す斜視図であり、図2は、本実施形態におけるキャリアをコンベアに載置した状態を示す側面図であり、図1において、符号10は、キャリアである。
本実施形態に係るキャリア10は、図1に示すように、基板、例えば、ガラス基板11に成膜などを施す際には、キャリア10と呼ばれる枠体にガラス基板11を載置し、キャリア10を後述するコンベアにより搬送しつつ、適宜処理を行う。なお、基板11としては、薄肉のガラス基板・樹脂基板等も適用可能である。
キャリア10は、例えば、キャリア循環型のインラインスパッタ装置に用いられる。また、キャリア10は、インターバック式スパッタ装置にも適用可能である。また、キャリア10は、縦型枚葉装置(固定成膜装置)にも適用可能である。
キャリア10は、縦型に配置された状態で、ガラス基板11が載置されるように構成されている。即ち、キャリア10は、ガラス基板11基板の一面(表面)11aが略鉛直方向Vに沿うように、ガラス基板11を略垂直に保持する。キャリア10は、アルミニウムなどからなる額縁状のキャリアフレーム15と、キャリアフレーム15の上辺に沿うように設けられたマグネット16と、キャリアフレーム15の下辺に沿うように設けられた丸棒からなるスライダ17と、を備えている。
また、キャリア10は、ガラス基板11の荷重を受け、かつガラス基板11の水平度を保持するための複数の基板ガイド100と、キャリアフレーム15の開口部21の周縁に設けられ、ガラス基板11をキャリア10に保持させるための複数のクランプ19と、を備えている。こうした構成によって、キャリアフレーム15は、ガラス基板11の少なくとも周縁部に接して、ガラス基板11を支える。なお、ガラス基板11の周縁の非成膜領域を覆うためのマスク20は、キャリアフレーム15の開口部21周縁に、キャリアフレーム15と一体形成されている。キャリアフレーム15の下部には、ガラス基板11の底辺に接して、ガラス基板11を受け止める複数の基板ガイド100が形成されている。
このガラス基板11をキャリア10に載置する際には、例えば、ロボットアーム(図示略)によってガラス基板11を吸着保持し、縦型のキャリアフレーム15の側方から差し込むように挿入する。
なお、キャリアフレーム15は、ガラス基板11の一面11aが正確に鉛直方向に沿うように保持する構成に限定されない。キャリアフレーム15は、鉛直方向から数度傾斜させた略鉛直方向にガラス基板11を保持する構成であってもよい。
また、キャリア10は、後述する基板ガイド100がキャリアフレーム15に設けられた構成であれば、上記の構成に限定されない。
キャリア10は、図2に示すように、成膜装置(図示せず)を構成する真空チャンバ50に載置されている。このキャリア10は、例えば、縦型搬送タイプの真空成膜装置を構成する複数の真空チャンバや、大気圧環境での搬送を行う大気搬送コンベアなどを循環搬送される。
真空チャンバ50は、例えば、床面FLに支持固定されたフレーム22と、フレーム22内に設けられた下部支持機構23および上部支持機構24とを備えている。これにより、キャリア10の下辺に設けられたスライダ17を、下部支持機構23のローラ25に係合させて、ローラ25をモータ26で回転駆動させることで、キャリア10を搬送経路(ローラ25の外周側の溝部)に沿って水平移動させることができる。また、キャリア10の上辺に設けられたマグネット16と、上部支持機構24を構成する一対のマグネット27a,27bとが反発しあうことにより、キャリア10を垂直に保持した状態で搬送可能に構成されている。
図3は、本実施形態における基板ガイドを示す斜視図である。図4は、本実施形態における基板ガイドを示す分解斜視図である。図5は、本実施形態における基板ガイドを示す正面図である。図6〜図10の各々は、図5に示した矢視に沿う断面図である。図3〜図10において、符号100は、基板ガイドである。
本実施形態に係る基板ガイド100は、図1に示すように、ガラス基板11の一面11a(面)が略鉛直方向に沿うようにガラス基板11を略垂直に保持するキャリア10のキャリアフレーム15に設けられている。基板ガイド100は、ガラス基板11の少なくとも周縁端面部11bに接してガラス基板11を支える。
基板ガイド100は、図3〜図10に示すように、ベース110と、基板支持部120と、コイルバネ(付勢部材)140,150とを有する。
ベース110および基板支持部120は、スパッタ等の処理に対して耐熱性および耐真空性を有するとともに、ガラス基板11を支持可能な強度を有する樹脂からなり、例えば、べスペル(デュポン社製、登録商標)等のポリイミド樹脂からなる。
ベース110は、キャリアフレーム15に取り付けられて、ガラス基板11を載置する基板支持部120を収納している。
基板支持部120は、基板支持部120の上面を形成する支持平面部121を有する。支持平面部121がベース110の中央から上方に突出するように、基板支持部120はベース110内に収納されている。基板支持部120の支持平面部121は、キャリア10に保持されたガラス基板11の下端となる周縁端面部11bに接触する。基板支持部120は、ガラス基板11の一面11aに沿った鉛直方向、すなわち、周縁端面部11bの法線方向に移動可能としてベース110に取り付けられている。
基板支持部120は、ベース110に収納された状態で、ベース110に対してコイルバネ140,150により上方に向けて付勢されている。
ベース110は、図3〜図10に示すように、樹脂製であり、左右方向に長い略直方体形状を有する。ベース110は、内部空間111を有する。内部空間111は、ベース110の背面110aに形成された開口111aと、ベース110の上面110bに形成された開口111bを有する。内部空間111の内部には、基板支持部120が収納されている。ベース110の背面110aには、ベース110の上方に延長されるように板状の当接部112が立設されている。
以下の説明において、「左右方向」は、基板支持部120に載置される基板11に平行な方向を意味する。また、「前後方向」は、左右方向に垂直な方向を意味する。
ベース110の内部空間111は、図6に示すように、背面視において、略矩形の断面を有する。図4,図7,図8に示すように、内部空間111は、背面110aにて内部空間111の全体が開口するように、前後方向においても略矩形の断面を有する。ベース110の前後方向において、内部空間111は、背面110aにおける内部空間111の寸法の約半分よりも小さい寸法を有するように形成されている。
ベース110の内部空間111は、図4,図6に示すように、上面110bの近くに位置するベース110の左右両端を残すように開口している。内部空間111の上側には、前後方向に延在する上溝113が形成されている。上溝113の左右方向の寸法は、内部空間111の左右方向の全長と等しい。上溝113は、ベース110の上面110bに形成されている。
ベース110の内部空間111は、図4,図6に示すように、上面110bにおける左右両端には、位置規制面111c,111dが設けられている。位置規制面111c,111dには、基板支持部120に当接し、基板支持部120の移動方向における上端位置を規制する。位置規制面111c,111dは、略水平に形成されるとともに、同一平面として形成される。
ベース110の内部空間111においては、底部111fに、上溝113の両端位置に対応するように収納凹部114,115が設けられている。収納凹部114,115は、前後方向に延在し、コイルバネ140,150の下端部140a,150aを収納する
収納凹部114,115は、内部空間111の前側面にも底部111fと同じ幅寸法を有するように設けられている。収納凹部114,115の上端は、開口111bの輪郭を形成する。
ベース110の内部空間111においては、前側側面のうち、収納凹部114,115の設けられていない部分が、基板支持部120に当接して基板支持部120の移動方向を規制する移動位置規制摺動面116である。この移動位置規制摺動面116は、左右方向に延在する略鉛直面である。この移動位置規制摺動面116における左右方向の中央部の上端は、開口111bの輪郭を形成する。
鉛直面とされる移動位置規制摺動面116は、水平面とされる上溝113の底面と、互いに直交するように形成されている。
上溝113の左右両側となるベース110の上面110bは、後述するように基板支持部120の支持平面部121よりも下側に位置しており、支持平面部121よりも上側に突出しないように形成されている。また、上面110bの前端側には、後述するように基板支持部120の傾斜面123aと略並行な傾斜面110dが形成されている。この傾斜面110dは、傾斜面123aよりも上側に位置しないように形成されている。
これにより、ベース110は、当接部112をのぞき、基板支持部120の支持平面部121に載置されたガラス基板11から離間した輪郭形状を有することになる。
当接部112は、背面110a側から見て、略矩形の輪郭形状とされ、基板ガイド100に載置された基板11がキャリアフレーム15に当接しない大きさとされている。具体的には、当接部112は、図4,図6に示すように、ベース110の上面110bの背面110aにおける端部から上方に立設され、上面110bの横方向の寸法と等しい幅を有する。
また、当接部112の中央部における下側は、内部空間111の形状に対応している。内部空間111および上溝113の形状に合わせて、開口111aおよび開口111bの輪郭を形成するように、当接部112の形状は、開口111aに沿った切り欠きを有する形状とされている。
ベース110の下面110cの左右方向における中央位置には、基板ガイド100をキャリア10に取り付けるための取り付けネジ孔118が鉛直方向に設けられている。
ベース110の背面110aには、図3〜図10に示すように、背面110aの全周がセットバックするように段差110gが設けられている。同様に、ベース110の下面110cには、ベース110の全周がセットバックするように段差110gが設けられている。これらの段差110gにより、基板ガイド100がキャリアフレーム15に取り付けられた際に、キャリアフレーム15とベース110との取り付け部分に隙間が形成される。この構造により、成膜処理中において、成膜ガスに起因してキャリアフレーム15とベース110とで形成される角部に形成される不必要な成膜成分がガラス基板11に影響を及ぼさないようになっている。
基板支持部120は、基板支持部120の最上面にガラス基板11が載置された際に周縁端面部11bに当接する支持平面部121を有する。基板支持部120の下端側は、内部空間111に収納される収納部122である。
収納部122は、背面110aの近くに位置して内部空間111に沿って下向きに延在しており、内部空間111の前後方向の寸法と等しい前後方向の寸法を有している。また、開口111aの上端側となる支持平面部121は、載置部123を有する。載置部123は、上溝113に沿って前側に延在するとともに、ベース110の前後方向に沿う部分の全体を覆うように形成されている。
収納部122と載置部123とは、図8に示すように、断面L字状の形状を有する。
収納部122は、図4〜図6に示すように、平面視において内部空間111とほぼ等しい断面形状を有する。収納部122の左右方向における両端の上側は、位置規制面111c,111dに対応し、位置規制面111c,111dに下側から当接可能な位置規制面122c,122dである。位置規制面122c,122dは、略水平に形成されるとともに、同一平面として形成される。位置規制面122c,122dは、支持平面部121よりも下側に位置し、かつ、この支持平面部121よりも左右方向に突出した状態とされる。
収納部122の左右方向において、位置規制面122cと位置規制面122dとの間の内側部分は、載置部123であり、位置規制面122c,122dよりも上方に突出するとともに、上溝113の左右方向の寸法と略等しい左右方向の寸法を有し、前方向に突出して形成されている。
収納部122の左右方向の両端側には、図4に示すように、上溝113の両端位置に対応する位置に、コイルバネ140,150を収納する収納凹部124,125が上下方向に延在して設けられる。
収納凹部124,125においては、背面110aに対応する部分および上側が閉塞されるとともに、下端側および前側が開口している。コイルバネ140,150の下端部140a,150aが収納凹部124,125の下側に突出した状態で、収納凹部124,125は、コイルバネ140,150を収納可能である。
収納凹部124,125の上側は、載置部123の下端とほぼ等しい位置にあり、水平面とされる。
収納凹部124,125の背面110aに対応する部分は、コイルバネ140,150の輪郭形状における背面110a付近の形状とほぼ等しい半円状の水平断面を有する。収納凹部124,125内部において、コイルバネ140,150が伸縮した場合でも、収納凹部124,125は、コイルバネ140,150と基板支持部120とが水平方向に移動しないように形成されている。
収納部122の前側側面のうち、図4に示すように、左右方向における収納凹部124と収納凹部125との間には、ベース110の移動位置規制摺動面116に対して摺動可能な移動位置規制摺動面126が形成されている。移動位置規制摺動面126は、左右方向に延在する略鉛直面である。
この移動位置規制摺動面126と移動位置規制摺動面116とが摺動することで、基板支持部120のベース110に対する移動方向が上下方向に規制可能とされている。
また、移動位置規制摺動面116における左右方向の中央部の上端は、図3〜図10に示すように、載置部123の下端とほぼ等しい位置にあり、水平方向に延びる直線である。
収納凹部124,125の左右方向の外側となる収納部122の前側側面においても、図9に示すように、ベース110の移動位置規制摺動面116に対して摺動可能な移動位置規制摺動面126が形成されている。
載置部123の上側のうち背面110aに近い部分は、水平面とされる支持平面部121である。載置部123の上側のうち支持平面部121よりも前面側には、傾斜面(面)123aが形成されている。傾斜面123aは、支持平面部121に接続されており、支持平面部121から下側に傾斜している。傾斜面123aは、支持平面部121から前側端部に向けて、支持平面部121に載置されたガラス基板11の位置から上下方向に次第に離間するように形成されている。
傾斜面123aと支持平面部121との境界部分は、図3〜図10に示すように、尖った角がないように滑らかな表面形状を有し、この境界部分を介して傾斜面123aと支持平面部121とが接続されている。また、傾斜面123aの前側端部、および、左右両端部も、尖った角がないように滑らかに角を丸めた形状として形成される。同様に、支持平面部121の左右両端部も尖った角がないように滑らかに角を丸めた形状として形成される。
傾斜面123aの前側端部がベース110の上面110bよりも上側位置となるように載置部123の厚さが設定されている。
なお、傾斜面123aは、支持平面部121から傾斜した平面として形成されることもできるが、支持平面部121から前側に下降する曲面として形成されることもできる。
載置部123は、図3〜図10に示すように、上溝113内に位置する。載置部123のうち上溝113内に配置される部分の前後方向の寸法は、上溝113の全長に等しくなるように設定されている。載置部123の前側端部は、ベース110の前面と面一である。
載置部123の背面110aに位置する端部は、当接部112に形成された開口111aの内部に位置し、上面視において、当接部112の下側に隠れるように形成されている。
上面視において、載置部123の長さ寸法(前後方向の寸法)が、ベース110の上溝113の略全域を覆うように設定される。載置部123は、上溝113内において上下方向に移動可能とされている。
なお、載置部123の左右方向における側面と上溝113の側面とは接した状態で互いに摺動可能とされてもよいが、載置部123の左右方向における側面と上溝113の側面とは徴少な隙間を有するように、載置部123及び上溝113の幅寸法が設定されることもできる。
コイルバネ140,150は、図3〜図10に示すように、いずれも略同一径寸法の円柱状に形成されており、ほぼ同じ付勢力を有する。コイルバネ140は、互いに組み合わされた基板支持部120とベース110との間において、互いに対向した位置に配される基板支持部120の収納凹部124と、ベース110の収納凹部114とで形成される空間に、配置されている。この空間内において、コイルバネ140は、所定の付勢力を有するようにコイル長が縮小されて軸方向に伸縮可能な状態として収納される。
同様に、コイルバネ150は、互いに組み合わされた基板支持部120とベース110との間において、互いに対向した位置に配される基板支持部120の収納凹部125と、ベース110の収納凹部115とで形成される空間に、配置されている。この空間内において、コイルバネ150は、所定の付勢力を有するようにコイル長が縮小されて軸方向に伸縮可能な状態として収納される。
これら付勢力の等しいコイルバネ140,150は、基板支持部120の左右方向に沿って並んでおり、前後方向に平行な基板ガイド100の中心線に対して対称な位置に配されている。これによって、ベース110に対して基板支持部120の姿勢が保持された状態で、基板支持部120は、ベース110に対して上下動することが可能となっている。このとき、コイルバネ140,150が、いずれも略同一の付勢力を有することにより、基板支持部120が上下動する際に左右方向に傾くことがない。
なお、本実施形態では、2本のコイルバネを基板支持部120の左右方向に沿って並ぶように、前後方向に平行な基板ガイド100の中心線に対して対称な位置に設けた。基板支持部120に対する付勢力が左右方向および前後方向に均等となる構成であれば、2本のコイルバネの配置は、上述した配置に限られるものではない。例えば、左右方向に3本、あるいは、前後方向にさらにコイルバネを配置することもできる。
コイルバネ140,150の中心軸線は、支持平面部121と交差する位置に配されるとともに、支持平面部121の前後方向の中心付近に位置することが好ましい。
また、コイルバネ140,150の中心軸線は、互いに接している移動位置規制摺動面116および移動位置規制摺動面126よりも背面110aに近い位置に配される。
コイルバネ140,150の前側縁部は、背面110aから離間する位置、つまり、互いに接している移動位置規制摺動面116および移動位置規制摺動面126よりも前側の位置に配される。
コイルバネ140,150の背面110aの近くに位置する縁部は、当接部112の前面よりも後側の位置に配される。
次に、本実施形態における基板ガイド100を有するキャリア10にガラス基板11を載置する方法について説明する。
図11は、本実施形態における基板ガイドの使用状態を示す断面図である。
本実施形態に係る基板ガイド100は、キャリア10に載置されたガラス基板11を支持する。
ガラス基板11をキャリア10に載置する際には、例えば、ロボットアーム(図示略)によってガラス基板11を吸着保持し、縦型のキャリアフレーム15の側方から差し込むようにガラス基板11を挿入する。
すると、ガラス基板11が、図11に矢印Gで示すように、図中右から左へと移動してくる。
このとき、ガラス基板11の周縁端面部11bが上下方向に多少ずれていた場合でも、傾斜面123aによって周縁端面部11bがガイドされて、周縁端面部11bが支持平面部121の面上に接した位置に達するまで、ガラス基板11は移動することになる。
基板支持部120の支持平面部121が平面とされ、かつ、この支持平面部121よりも上側には、周縁端面部11bに当接する部分がなにもない。このため、上記のようにガラス基板11をキャリア10に載置する際には、周縁端面部11bに横方向の摩擦力、荷重あるいは衝撃が必要以上に加わることがない。
さらに、ガラス基板11を図11の左方向に移動させると、ガラス基板11の一面11a(表面)が当接部112に当接し、この状態で、左方向へのガラス基板11の移動が停止する。
次いで、図示しないロボットアーム等による保持を解除することで、ガラス基板11の自重が支持平面部121へと印加される。
このとき、基板支持部120は、移動位置規制摺動面116および移動位置規制摺動面126の摺動によって上下方向に移動するように移動方向が規制された状態で、印加された荷重によりコイルバネ140,150は圧縮されてコイル長が縮小し、図11に矢印Dで示すように、基板支持部120は、下方向に移動する。
この基板支持部120の移動により、基板支持部120に印加された荷重に起因するガラス基板11の周縁端面部11bに対する反力、および、ガラス基板11の周縁端面部11bへの衝撃を緩和することができる。
このように、当接部112および支持平面部121によって、ガラス基板11の位置が規制された状態で、ガラス基板11に衝撃を与えることなく、ガラス基板11をキャリア10に載置することが可能となる。
さらに、キャリア10にガラス基板11が載置された状態で、キャリア10を移動させた際には、たとえ、ガラス基板11の周縁端面部11bに荷重・衝撃が加わったとしても、基板支持部120の移動により、ガラス基板11の周縁端面部11bに対する荷重・衝撃を緩和して、ガラス基板11に割れ・欠けが発生することを防止できる。
ガラス基板11をキャリア10から取り出す際には、例えば、ロボットアーム(図示略)によって載置されたガラス基板11を吸着保持し、縦型のキャリアフレーム15の上方に向けて移動するように抜出する。
基板支持部120の支持平面部121が平面とされ、かつ、この支持平面部121よりも上側には、周縁端面部11bに当接する部分がなにもない。このため、上記のようにガラス基板11をキャリア10から抜出する際には、周縁端面部11bに横方向の摩擦力、荷重あるいは衝撃が必要以上に加わることがない。
本実施形態に係る基板ガイド100を有するキャリア10によれば、ガラス基板11が非常に重い、あるいは、非常に薄肉である場合や、所定の保持位置から水平方向Xに沿ってずれた状態でガラス基板11が移動された場合でも、上下動可能な基板支持部120および平面である支持平面部121によって、ガラス基板11の周縁端面部11bに対する荷重・衝撃を緩和して、ガラス基板11に割れ・欠けが発生することを防止できる。
なお、図1に示すように、キャリア10の進行方向の両端位置、つまり、前後位置に基板ガイド100を設けた場合には、キャリア10の移動に伴って発生する前後方向の荷重に対して、同様にガラス基板11の周縁端面部11bに対する荷重・衝撃を緩和して、ガラス基板11に割れ・欠けが発生することを防止できる。
また、図1に示すように、基板ガイド100は、キャリアフレーム15の下部だけでなく、キャリアフレーム15の側部にも設けられている。即ち、基板ガイド100は、ガラス基板11の周縁端面部11bだけでなく、ガラス基板11の側面部(周縁端面部)に接触することが可能である。具体的に、キャリアフレーム15の側部の各々には、複数の基板ガイド100(図1に示す例では、4個)が鉛直方向Vに沿って配列している。
このような基板ガイド100を備えたキャリアフレーム15にガラス基板11が載置された状態でガラス基板11の搬送が行われている場合において、例えば、キャリアフレーム15の移動が急停止した際には、ガラス基板11の慣性の作用により、鉛直方向Vに対して斜め方向にガラス基板11が傾斜する場合がある。このとき、キャリアフレーム15の側部に設けられている基板ガイド100は、ガラス基板11の側面部に対する荷重・衝撃を緩和して、ガラス基板11に割れ・欠けが発生することを防止できる。
なお、図1に示す例では、基板ガイド100は、キャリアフレーム15の側部に設けられているが、設計に応じて、キャリアフレーム15の個数は適宜変更かのうである。また、基板ガイド100をキャリアフレーム15の側部に設けずに、キャリアフレーム15の下部のみに設けられてもよい。
上述したようなキャリア10を、例えば、インライン型スパッタ装置の基板搬送装置として用いれば、大型のガラス基板11を所定の保持位置に割れ・欠けの発生無く載置させることができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係る基板ガイドを、図面に基づいて説明する。
図12は、本実施形態における基板ガイドを示す斜視図であり、図13は、本実施形態における基板ガイドを示す正面図である。図14〜図16の各々は、図13に示した矢視に沿う断面図である。基板支持部120における載置部123の前後方向の寸法および載置部123の構造の点で、本実施形態と、上述した第1実施形態とは異なる。このような相違点を除き、上述した第1実施形態と対応する構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施形態における基板ガイド100においては、ベース110に上溝が設けられておらず、載置部123の前後方向における寸法が収納部122の前後方向における寸法とほぼ同じである。これにともない、支持平面部121の前後方向の長さが、基板支持部120の前後方向の全長に対応する。
また、傾斜面110dの幅は、ベース110の前側端における全幅に対応する。
本実施形態に係る基板ガイド100によれば、第1実施形態と同様に、ガラス基板11が非常に重い、あるいは、非常に薄肉である場合や、所定の保持位置から水平方向Xに沿ってずれた状態でガラス基板11が移動された場合でも、上下動可能な基板支持部120および平面である支持平面部121によって、ガラス基板11の周縁端面部11bに対する荷重・衝撃を緩和して、ガラス基板11に割れ・欠けが発生することを防止できる。
本発明の活用例として、スパッタ装置だけでなくCVD装置や蒸着装置のキャリアに取り付けることができる。
10…キャリア
11…ガラス基板(基板)
11a…面(一面)
11b…周縁端面部
15…キャリアフレーム
19…クランプ
100…基板ガイド
110…ベース
110a…背面
110b…上面
110d…傾斜面
110g…段差
111…内部空間
111a、111b…開口
111c,111d…位置規制面
111f…底部
112…当接部
113…上溝
114,115…収納凹部
116…移動位置規制摺動面
118…取り付けネジ孔
120…基板支持部
121…支持平面部
122…収納部
122c,122d…位置規制面
123…載置部
123a…傾斜面(面)
124,125…収納凹部
126…移動位置規制摺動面
140,150…コイルバネ(付勢部材)
140a,150a…下端部

Claims (10)

  1. 基板の面が略鉛直方向に沿うように前記基板を略垂直に保持するキャリアのキャリアフレームに設けられ、前記基板の少なくとも周縁端面部に接して前記基板を支える基板ガイドであって、
    前記キャリアフレームに取り付けられるベースと、
    前記キャリアに保持された前記基板の前記周縁端面部に接触するとともに、前記基板の前記面に沿った方向で前記周縁端面部の法線方向に移動可能として前記ベースに取り付けられる基板支持部と、
    前記ベースに対して前記基板支持部を前記基板に向けて付勢する付勢部材と、を有し、
    前記基板支持部は、前記周縁端面部に沿った支持平面部を有し、
    前記基板支持部と前記ベースとが、前記支持平面部と直交する方向に互いに摺動する移動位置規制摺動面を有し、
    前記ベースは、前記基板が前記基板支持部に載置された際に前記周縁端面部に隣接した前記基板の前記面に接する当接部を有し、該当接部が、前記基板支持部の移動方向で前記支持平面部から離間する方向に延在する、
    基板ガイド。
  2. 前記ベースは、前記当接部をのぞき、前記基板支持部の移動方向において前記支持平面部から離間した輪郭形状を有する、
    請求項に記載の基板ガイド。
  3. 前記当接部から離間した前記支持平面部の端部には、前記基板の前記面に沿った方向において前記基板から離間する面が接続される、
    請求項1または請求項2に記載の基板ガイド。
  4. 前記周縁端面部から、前記当接部から離間する位置に向かう方向における前記基板支持部の寸法は、前記基板支持部が前記ベースを覆うように設定される、
    請求項に記載の基板ガイド。
  5. 前記付勢部材は、前記周縁端面部の周方向で少なくとも前記基板支持部の前記支持平面部の両端位置に設けられる、
    請求項に記載の基板ガイド。
  6. 前記基板支持部と前記ベースとが、前記付勢部材の端部を収納する収納凹部を有する、
    請求項に記載の基板ガイド。
  7. 前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、
    前記コイルバネの中心軸線が、前記支持平面部と交差する位置に配される、
    請求項に記載の基板ガイド。
  8. 前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、
    前記コイルバネの中心軸線が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部に近い位置に配される、
    請求項に記載の基板ガイド。
  9. 前記付勢部材は、円柱状のコイルバネであり、
    前記コイルバネの縁部が、前記移動位置規制摺動面よりも前記当接部から離間する位置に配される、
    請求項に記載の基板ガイド。
  10. 基板の面が略鉛直方向に沿うように該基板を略垂直に保持するキャリアであって、
    前記基板の少なくとも周縁部に接して前記基板を支えるキャリアフレームを有し、
    該キャリアフレームに請求項1から請求項のいずれか一項に記載の基板ガイドが複数配された、
    キャリア。
JP2018560681A 2017-06-08 2018-06-07 基板ガイド、キャリア Active JP6610980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113650 2017-06-08
JP2017113650 2017-06-08
PCT/JP2018/021888 WO2018225826A1 (ja) 2017-06-08 2018-06-07 基板ガイド、キャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225826A1 JPWO2018225826A1 (ja) 2019-06-27
JP6610980B2 true JP6610980B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=64565936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560681A Active JP6610980B2 (ja) 2017-06-08 2018-06-07 基板ガイド、キャリア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11505861B2 (ja)
JP (1) JP6610980B2 (ja)
KR (1) KR102174217B1 (ja)
CN (1) CN109496350B (ja)
TW (1) TWI676230B (ja)
WO (1) WO2018225826A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202005747D0 (en) * 2020-04-20 2020-06-03 Oxis Energy Ltd Electrode production process
EP4080552B1 (en) * 2021-04-23 2023-08-09 Semsysco GmbH Frame system for holding a substrate
CN118382920A (zh) * 2021-09-02 2024-07-23 爱玻索立克公司 基底承载件以及包括基底承载件的基底组件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0174985B1 (ko) 1995-11-21 1999-04-01 김광호 반도체 웨이퍼 가이드
JP4084221B2 (ja) 2003-03-26 2008-04-30 三菱重工業株式会社 搬送装置およびこれを備えた真空処理装置
JP4312493B2 (ja) 2003-04-15 2009-08-12 株式会社渡辺商行 基板搬送方法
JP2005272113A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 基板搬送装置および基板搬送方法
JP4456974B2 (ja) 2004-10-14 2010-04-28 株式会社アルバック 真空処理装置
JP5028837B2 (ja) * 2006-03-29 2012-09-19 大日本印刷株式会社 基板ホルダー部および成膜装置
WO2008133149A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Ulvac, Inc. 支持部材およびキャリアと支持方法
JP2011108822A (ja) 2009-11-17 2011-06-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 基板フォルダ
TW201132556A (en) 2010-03-26 2011-10-01 zi-ying Wu Structure of simple clamping storage bag
CN103283011B (zh) 2011-04-11 2016-02-03 株式会社爱发科 成膜装置
KR101537249B1 (ko) 2011-04-15 2015-07-17 가부시키가이샤 아루박 피처리체의 반송 기구 및 이를 이용한 성막 장치
JP2014078601A (ja) 2012-10-10 2014-05-01 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成膜装置用基板搬送トレイ、及び外部開閉駆動装置
JP6541572B2 (ja) * 2013-10-29 2019-07-10 堺ディスプレイプロダクト株式会社 板材支持体及び搬送装置
US20190376177A1 (en) * 2016-11-23 2019-12-12 Corning Incorporated Vertical substrate holder

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018225826A1 (ja) 2018-12-13
KR102174217B1 (ko) 2020-11-04
US20210277514A1 (en) 2021-09-09
CN109496350B (zh) 2023-02-17
KR20190021428A (ko) 2019-03-05
JPWO2018225826A1 (ja) 2019-06-27
TWI676230B (zh) 2019-11-01
US11505861B2 (en) 2022-11-22
CN109496350A (zh) 2019-03-19
TW201903947A (zh) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610980B2 (ja) 基板ガイド、キャリア
US7661921B2 (en) Semiconductor material handling system
JP5067250B2 (ja) 板材搬送装置
US9685361B2 (en) Container transport facility
US9685359B2 (en) Load port device
TW200908195A (en) Inertial wafer centering end effector and transport apparatus
US20180204752A1 (en) Frame unit transfer system
JP6024267B2 (ja) 基板保持リング把持機構
JP2010103226A (ja) キャリア、基板搬送装置
JP6074436B2 (ja) 部品供給装置
JP6521678B2 (ja) 基板支持装置、及び電子部品実装装置
KR102533973B1 (ko) 기판 처리 장치
JPWO2014068640A1 (ja) 部品供給装置
JP2010239023A (ja) 基板搬送装置及び基板処理装置
JP5885856B2 (ja) 部品供給装置
JPH11284059A (ja) 半導体ウェハ把持装置
US11027918B2 (en) Transfer device and stacker crane
KR20190020461A (ko) 기판 반송 장치
US7032758B2 (en) Workpiece holder for clean container
JP6817648B1 (ja) 電子部品の処理装置
KR20140025517A (ko) 얼라인먼트 장치 및 얼라인먼트 방법
JP4277545B2 (ja) 円盤状ワーク芯出し装置
TW202336897A (zh) 基板儲存支架、傳送盒、半導體製程系統、及製造基板儲存支架的方法
JP3948380B2 (ja) ワーク切出し装置
JP2015101364A (ja) ガラス基板梱包システム、及びガラス基板梱包方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6610980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250