JP6597009B2 - 課金方法および課金システム - Google Patents

課金方法および課金システム Download PDF

Info

Publication number
JP6597009B2
JP6597009B2 JP2015142714A JP2015142714A JP6597009B2 JP 6597009 B2 JP6597009 B2 JP 6597009B2 JP 2015142714 A JP2015142714 A JP 2015142714A JP 2015142714 A JP2015142714 A JP 2015142714A JP 6597009 B2 JP6597009 B2 JP 6597009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
charging
amount
billing
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015142714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027188A (ja
Inventor
祐樹 桑原
茂 辻
武文 乾
▲恵▼一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015142714A priority Critical patent/JP6597009B2/ja
Priority to US15/211,363 priority patent/US9849686B2/en
Publication of JP2017027188A publication Critical patent/JP2017027188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597009B2 publication Critical patent/JP6597009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17569Ink level or ink residue control based on the amount printed or to be printed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17579Measuring electrical impedance for ink level indication

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

この発明は、印刷に使用されるインク容器内のインク使用量に対して課金を行う課金方法および課金システムに関するものである。
例えば複写機、プリンターなどの印刷手段を備える装置では、インクやトナーなどの消耗品に対する課金方法として、これらを貯留するタンクやカートリッジなどの貯留容器ごとに一定の金額を徴収する方法のほか、より印刷実績に応じた課金を実施するために、インクやトナーなどの使用量に応じた従量課金が行われる態様がある。例えば特許文献1に記載の技術においては、画像データに基づいて印刷ドットの個数が計数され、その係数結果から求められたトナー消費量に予め与えられた価格情報を乗じた金額が課金額とされる。
特開2006−035856号公報
インクやトナーが容器に貯留された状態で供給される場合、想定される使用量よりも多くインクまたはトナーが容器に充填されることが一般的に行われる。これは、使用量の計測誤差や容器内部への固着、液体成分を有する場合にはその蒸発などに起因して、予め定められた寿命よりも早く容器内のインクまたはトナーがなくなってしまうのを防止するためである。
この場合、上記した従量課金方法では寿命を超えた使用に対しても課金が行われるため、例えば容器単位での課金よりも多くの金額が課金されるといった不具合が生じるおそれがある。特に、上記のような過大な課金はユーザーに不利益を与えるものとなるため、回避される必要がある。
この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、印刷に使用されるインク容器内のインク使用量に対して課金を行う課金方法および課金システムにおいて、使用の実態に応じて適切に課金を行うことのできる技術を提供するものである。
本発明にかかる課金方法の一の態様は、印刷手段がインク容器から印刷に使用したインクに対して課金を行う課金方法において、前記インクの使用量に関する情報を取得する工程と、取得された前記情報に基づき課金を実行する工程とを備え、前記インク容器からの前記インクの使用量が所定値に達していないときには当該使用量に応じた従量課金を課金基準とする第1の課金を実行し、前記インクの使用量が前記所定値に達すると、課金基準が前記第1の課金と異なる第2の課金を実行する。
このように構成された発明では、インク使用量が所定値に達するまでは従量課金を行うことで、インクの使用量に応じた課金が可能となる。一方、インク使用量が所定値に達した時点で課金基準を変更することができるため、インク全量に対し一律の従量課金を行う場合に生じる過大な課金を回避して、ユーザーが不利益を被ることを未然に防止することができる。このように、本発明は、ユーザーによるインクの使用実態に応じた適切な課金を行うことができるものである。
例えば、第2の課金として、第1の課金よりもインク使用量当たりの課金額が少ない課金基準を適用することができる。このような構成では、インク使用量が所定値を超えた後の課金額を抑えることで、ユーザーおよびインク供給者の双方にとって妥当な課金を行うことができる。
また例えば、第2の課金の課金額がゼロであるようにしてもよい。このような構成では、インク供給者の都合で多めに充填されているインクの費用がユーザー負担となることが回避される。
あるいは例えば、第2の課金では、インクの使用量が所定値に達した後のインク使用に対して一括して課金が実行されるように構成されてもよい。このような構成では、従量課金時においてインク使用量の計測誤差等に起因する課金額の誤差があったとしても、それを事後的に一括課金時に是正することができる。
この場合、例えば、前記インクの使用量が前記所定値を超えた後、所定の課金開始条件が満たされたときに第2の課金が実行されるように構成されてもよい。このような構成では、インクの使用量が所定値を超えたときに直ちに課金が実行されることが回避される。これにより、以後のユーザーの使用状況に応じた課金を行うことが可能になる。
具体的には、例えば印刷手段に対しインク容器が着脱可能であるとき、課金開始条件は、未使用のインク容器が装着されたことであるように構成されてもよい。インク容器が取り外されて新しいインク容器が装着されたとき、それまで使用されていたインク容器の使用が終了されたものと推定することができる。このタイミングで課金を行うことで、取り外されたインク容器において使用されたインク量に応じた課金がなされる一方、残留する未使用インクに対し課金されることが防止される。
また例えば、課金開始条件は、インク容器内のインクを使い切ったことが検知されたことであってもよい。なお、ここで「インクを使い切った」とは、インク容器内のインク残量が完全にゼロになったことを指すものではなく、インク残量が印刷の実行に必要な最小限の量を下回り実質的に当該インク容器を印刷に供することができない状態を指すものとする。このような構成によれば、当該インク容器において使用されたインク量に応じた適切な課金を行うことができる。
また例えば、課金開始条件は、インク容器内にインクが補充されたことが検知されたことであってもよい。このような構成では、新たにインクが補充される前に使用されたインクに対し適切な課金を行うことができる。
この発明における「所定値」については、例えば、一のインク容器からのインク使用量が所定値に達したときに、当該インク容器内のインク残量が印刷の実行に最小限必要な量よりも多くなるように設定することができる。このような構成では、インク使用量が所定値に達するまでは所定の品質で印刷を行うことができ、この間従量課金が行われることで、使用の実態に応じた課金が可能となる。
また例えば、所定値は、インク容器が使用開始されてからの経過時間に応じて変更されてもよい。このような構成では、液体成分の蒸発でインク容器内のインク濃度が変化した場合でも、これを課金基準に反映させることで、実際のインク使用量に応じた適切な課金が可能となる。
また、この発明にかかる課金方法は、課金装置が、通信回線を介して当該課金装置と接続された印刷手段から情報を取得し課金を実行する態様で実施されてもよい。このような構成では、課金装置と印刷手段とが異なる場所に設置されていてもよく、例えばインクの販売業者が顧客サイドでのインクの使用状況を遠隔地から把握して課金を行うことが可能である。
また、この発明にかかる課金システムの一の態様は、インク容器に貯留されたインクを使用して印刷を実行する印刷手段と、前記印刷手段による前記インクの使用量に関する情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された情報に基づき、前記印刷手段により使用されたインク量に対して課金する課金実行手段とを備え、前記課金実行手段は、前記インク容器からの前記インクの使用量が所定値に達していないときには当該使用量に応じた従量課金を課金基準とする課金を実行し、前記インクの使用量が前記所定値に達すると課金基準が変更される。
このように構成された発明では、上記した課金方法の発明と同様に、一律の従量課金によって生じる不具合を解消し、使用の実態に応じた適切な課金を行うことができる。
この課金システムにおいては、例えば、インク容器が印刷手段に対し着脱可能に設けられてもよい。このような構成では、インク容器を交換することで印刷手段を継続的に使用することができ、しかも、使用されたインク容器ごとに、インク使用量に応じた適切な課金を行うことができる。
また例えば、インク使用量が所定値に達すると報知を行う報知手段がさらに設けられてもよい。このような構成では、インク容器内のインクが残り少なくなったことをユーザーに報知することができる。これにより、ユーザーによる消耗品管理を支援することができる。例えば、課金基準が変更されたことを知ることで、ユーザーは現在使用しているインク容器を今後どのように使用するかを判断することができる。
また、この課金システムは、例えば印刷手段および情報取得手段を備える印刷装置と課金実行手段を備える課金装置とが通信回線を介して接続される態様、および、印刷手段を備える印刷装置と情報取得手段および課金実行手段を備える課金装置とが通信回線を介して接続される態様のいずれかとして実現されてもよい。これらのいずれにおいても、遠隔地に設置された印刷装置の課金管理を適切に行うことが可能である。
本発明を適用可能な課金システムの構成例を示すブロック図。 プリンターの動作例を示すフローチャート。 課金サーバーの動作例を示すフローチャート。 インク使用量と課金基準との関係を示す図。 ニアエンド検出後の課金基準の例を示す第1の図。 ニアエンド検出後の課金基準の例を示す第2の図。
図1は本発明を適用可能な課金システムの構成例を示すブロック図である。課金システム1は、公衆通信回線たるインターネット通信網2を介して相互に通信可能に接続された、少なくとも1台の課金サーバー3と、少なくとも1台のプリンター4とを含む。なお、図では、課金サーバー3とプリンター4とがインターネット通信網2を介して直接的に接続されているが、プリンター4が例えばローカルエリアネットワーク(Local Area Network;LAN)内に設けられ、該LANおよびインターネット通信網2を介して課金サーバー3と接続された構成であってもよい。また、課金サーバー3とプリンター4との接続はインターネット通信網によるものに限定されず、両者を相互に通信可能に接続する任意の通信回線を適用することができる。
課金サーバー3は、プリンター4が印刷動作において消費する消耗品であるインクに対し課金を行うものであり、例えばインクカートリッジのメーカーや、プリンター4のユーザーに対してインクを販売する販売業者などのインク供給元に設置される。プリンター4におけるインクの使用状況に関する情報はインターネット通信網2を介して課金サーバー3に伝達され、課金サーバー3は受信した情報に基づき、使用状況に応じた課金額を決定する。
課金サーバー3のハードウェア構成は、一般的なコンピューター装置やサーバー装置と同様のものとすることができる。すなわち、課金サーバー3は、演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)、演算に用いられるデータを記憶保存するメモリー、制御プログラムや各種データを記憶保存するストレージ、外部装置との通信を担うインターフェース等を備えている。
プリンター4は、いわゆるネットワークプリンターと呼ばれるものであり、ネットワークプリンターとしての一般的な構成と同様の構成を有している。すなわち、プリンター4は、当該プリンター各部の制御およびデータ処理を担うコントローラー41、メディア(印刷媒体)への印刷動作を実行するプリンターエンジン42、外部との通信を担うインターフェース(IF)43、ユーザーからの操作入力を受け付ける入力部およびユーザーへの各種報知を行う表示部を含むユーザーインターフェース(UI)部44などを有している。
プリンターエンジン42は、印刷すべき画像の内容を表す画像データに応じて微小なインク液滴をノズルから吐出させメディアに着弾させることで印刷を行う、インクジェット方式の印刷機能を有する。印刷に使用されるインクはインクカートリッジ45から供給される。インクカートリッジ45はプリンター4本体に対し着脱自在に構成されており、プリンター4本体に対して1個または複数個のインクカートリッジ45が装着されて印刷が実行される。
プリンター4には、インクカートリッジ45内のインク残量もしくはインクカートリッジ45から消費されたインクの量を計測する手段として、インクカウンター46およびインクエンドセンサー47がさらに設けられる。インクカウンター46は、画像データを解析してプリンターエンジン43のノズルから吐出されるインク液滴のサイズや個数をカウントすることで、インクカートリッジ45からのインク使用量を算出する。
一方、インクエンドセンサー47は、インクカートリッジ45内のインク残量が印刷に必要な最小限の量を下回り実質的に印刷が不可能になった場合(以下、この状態を「エンド状態」という)にそれを検知する手段として設けられるものであり、例えばインクカートリッジ45内のインク液面位置を物理的に、例えば光学的にあるいは超音波を用いて検出することにより、エンド状態を検知する。エンド状態は、当該インクカートリッジ45内の使用可能なインクがほぼ全て使い切られた状態に相当する。インクエンドセンサー47は、プリンター4およびインクカートリッジ45のいずれに設けられてもよい。
図2はプリンターの動作例を示すフローチャートである。ユーザーから印刷動作の実行指示を受けると、プリンター4のコントローラー41が予め記憶された制御プログラムを実行してプリンター4の各部を制御することで、ここに示す動作が実行される。ユーザーからあるいは外部のホストコンピューターから印刷動作の実行指示が与えられると、コントローラー41がプリンターエンジン42を制御して所定の印刷動作を実行させ、適宜のメディアに対し印刷が実行される(ステップS101)。
このときインクカウンター46は、印刷された画像に対応する画像データを解析して当該印刷に使用されたインクの量を算出する(ステップS102)。算出されたインク使用量に関する情報は、インターフェース43からインターネット通信網2を介して課金サーバー3に送信される(ステップS103)。
インクカウンター46により算出される印刷動作ごとのインク使用量は、コントローラー41により積算されている。また、インクカートリッジ45に設けられたメモリー(図示省略)に積算値が書き込まれるようにしてもよい。1つのインクカートリッジ45を用いた印刷動作ごとのインク使用量の積算値は、当該インクカートリッジ45から消費されたインクの総量に相当する値である。インクの総使用量が当該インクカートリッジ45におけるインクの当初充填量に近づくにつれて、インクの劣化などによってノズルが不吐出になりやすく画像品質の低下が生じやすくなり、最終的には印刷が実行できなくなる。
そこで、1つのインクカートリッジ45についてインクの総使用量が所定の閾値に達したとき、当該インクカートリッジ45は「ニアエンド状態」になったものと判断され、その旨がユーザーに報知される。インクの総使用量が閾値に達するまでは、当該インクカートリッジを用いて良好な画像品質で印刷が可能である。言い換えれば、ニアエンド状態になるまでは良好な画像品質で印刷を行えることが保証されるように、インク使用量の閾値が設定される。例えば、当初充填量の90%程度の値に閾値を設定することができるがこれに限定されない。
ニアエンド状態は、エンド状態よりも多くのインクがインクカートリッジ45内に残留している状態である。ユーザーからみれば、少なくともニアエンド値に相当するインク量については画像品質の低下のおそれなく印刷に使用することができる。すなわち、ニアエンド値は、インク供給者がユーザーに約束したインク量ということができる。
インクカウンター46は画像データからインク使用量を推定するものであり、算出されたインク使用量は実使用量に対して誤差を含む場合がある。また、液体成分の蒸発やカートリッジ内での固着によって、印刷に使用できるインクの総量が当初充填量より少なくなっている場合がある。これらの点に鑑み、インクカートリッジへの当初充填量は、ニアエンド状態になる前に画質低下が始まることがないように、ユーザーに約束された量よりも多くなっている場合がある。したがって、ニアエンド状態となった後でも当該インクカートリッジを使用して一定の画像品質を得ることは可能である。
この実施形態のプリンター4では、印刷動作ごとのインク使用量が積算され、積算値が新たに上記した閾値に達したことが検出されたとき、インクカートリッジ45がニアエンド状態に至ったものと判断される(ステップS104)。このとき、インクカートリッジ45がニアエンド状態になったことが、例えばUI部44の表示部に所定の警告メッセージを表示することにより、ユーザーに報知される(ステップS105)。こうすることで、ユーザーは当該インクカートリッジの寿命時期を予測して、新しいカートリッジの準備やカートリッジ交換など適宜の措置を取ることが可能となる。また、報知を行う一方で当該インクカートリッジの使用を継続的に許容することで、プリンター4が直ちに使用不能となることなく、カートリッジ内に残留するインクを有効に活用することが可能となる。
また、インクカートリッジ45がニアエンド状態となったことを表すデータは、インターネット通信網2を介して課金サーバー3にも送信される(ステップS106)。これにより、当該インクカートリッジ45がニアエンド状態であることが課金サーバー3にも把握される。後述するように、この課金システム1では、ニアエンド検出の前後で当該インクカートリッジ45に対する課金基準が変更される。
インクカートリッジ45からのインク使用量がニアエンド状態からさらに増加し、インク残量が印刷の実行に支障を来す程度まで減少すると、インクエンドセンサー47によってエンド状態が検出される(ステップS107)。このとき、当該インクカートリッジ45がエンド状態となったことを示すデータが課金サーバー3に送信され(ステップS109)、当該インクカートリッジ45の使用が禁止される(ステップS109)。すなわち、これ以降、プリンター4では当該インクカートリッジ45を使用した印刷動作の実行が禁止される。これにより、画像品質の劣る印刷成果物が出力されることが防止される。
また、プリンター4に未使用のインクカートリッジが新たに装着されたことが検出されると(ステップS110)、その旨を示すデータが課金サーバー3に送信される(ステップS111)。
すなわち、プリンター4から課金サーバー3に対しては、インク使用量、ニアエンド状態になったこと、エンド状態になったこと等がデータとして送信される。課金サーバー3は、これらのデータに基づき、以下のようにしてインクカートリッジへの課金を行う。
図3は課金サーバーの動作例を示すフローチャートである。インターネット通信網2を介して課金サーバー3と接続されたプリンター4が複数ある場合、課金サーバー3は、個々のプリンター4ごとに下記の処理を実行する。印刷動作を実行したプリンター4からデータが送信されると、課金サーバー3はこれを受信する(ステップS201)。データに含まれるインク使用量に関する情報に基づき、課金サーバー3は1つのインクカートリッジ45からのインク使用量を積算する(ステップS202)。
このようにして、プリンター4におけるインクカートリッジ45からのインクの使用状況が課金サーバー3により把握されている。なお、印刷動作ごとのインク使用量を受信して積算する態様の他、プリンター4で積算されたインクの総使用量を受信して記憶する態様であってもよい。こうして取得されたインク使用量に基づいてインクカートリッジ45への課金が行われるが、課金の態様は、当該インクカートリッジ45がニアエンド状態であるか否かによって異なるものとされる(ステップS203)。
インクカートリッジ45がニアエンド検出前であったとき(ステップS203においてNO)、ユーザーとの間で取り決められた課金時期、すなわち例えば1週単位、1月単位等の課金期間の終期または予め指定された期日が到来したとき(ステップS204においてYES)、課金が実行される。具体的には、課金期間中のインク使用量に所定の単価を乗じた金額を課金額とする従量課金が実行される(ステップS205)。すなわち、インクカートリッジ45がニアエンド状態となるまでは、使用されたインクの量に比例した金額が課金時期の到来ごとに課金される。
一方、インクカートリッジ45がニアエンド状態であったとき(ステップS203においてYES)、さらに所定の課金開始条件が成立しているか否かが判断される(ステップS206)。課金開始条件についてはいくつかの設定態様が考えられ、それらについては後述する。課金開始条件が成立しているとき(ステップS206においてYES)、ニアエンド状態となってからその時点までに使用されたインクに対して一括課金が実行される(ステップS207)。課金開始条件が成立していなければ(ステップS206においてNO)、その時点では課金は実行されない。
図4はインク使用量と課金基準との関係を示す図である。インクカートリッジの使用初期段階(使用量=0)から、印刷ページ数の増加に伴ってインクの総使用量も増加してゆく。ここでは、単純化された例として印刷された画像1ページ当たりのインク消費量を一定としており、インク使用量は印刷ページ数に比例している。インク使用量が上記した「閾値」に対応する「ニアエンド値」に達するまで、課金基準はインク使用量に比例した従量課金とされる。一定の画像品質が保証されており、かつ使用したインク量に比例した金額が課金されるので、ユーザーにとっては受け入れやすい課金基準である。
一方、インク使用量がニアエンド値を超えると、一応印刷は可能であるが画像品質は必ずしも保証されない。特に、インクカートリッジがエンド状態と判断されるインク使用量に相当するエンド値に近づくと画像濃度の低下が顕著となる。この場合にも画像データからインクカウンター46が算出したインク使用量に基づく従量課金が行われると、実際に使用されたインクの量に対応する金額を超えて課金してしまうことがある。
また、前記したように、インクはユーザーに約束された量よりも多めに充填されていることがあり、このようなインクに対しても同様の従量課金を行うと、課金総額が当初の想定額、例えばインクカートリッジを定額で購入した場合よりも大きくなってしまうことがある。このように、インクがなくなるまでインク使用量に基づく一律の従量課金を続けると、特にユーザーにとって不利益な課金となってしまうおそれがある。そこで、この実施形態では、インク使用量がニアエンド値に達すると課金基準が変更される。
図5および図6はニアエンド検出後の課金基準の例を示す図である。最も単純な課金基準は、図5(a)に示すように、ニアエンド後の課金を行わないというものである。ニアエンド後にインクカートリッジ内に残留するインクは、インク供給者側の都合により予め多めに充填されたものであり、このようなインクに対して課金を行わないようにすることで、ユーザーが予定外の費用負担を強いられることがなくなる。
一方、ニアエンド後もしばらくはある程度の画像品質で印刷が可能であり、このような状態でユーザーが使用するインクの費用を全てインク供給者の負担とすることも、必ずしも合理的とは言えない。そこで、図5(b)に示す例では、ニアエンド検出後にはニアエンド検出以前よりもインク使用量に乗じる単価が低く(すなわちグラフの傾きを小さく)設定される。したがって、ニアエンド後も使用インクに対して課金が実行されるが、インクの単価はニアエンド検出以前よりも低く抑えられる。これにより、ユーザーとインク供給者との費用負担のバランスを調整することができる。
また、画像データに基づいて算出されるインク使用量がもともと誤差を含み得るものであることから、ニアエンド後には算出されたインク使用量によらない課金が行われてもよい。
例えば、インクへの課金方法としては、上記したインク使用量に応じた課金以外に、1つのインクカートリッジに対して一定の金額を徴収するという方法もあり、1つのインクカートリッジを使い切ったユーザーに対してはどちらの課金方法であっても課金額が同じであることが望ましい。しかしながら、上記したとおりインク使用量の算出には誤差が生じ得るため、2つの方法で必ずしも課金額が同じにならないことがある。
このような不具合を解消するために、例えば、インクカートリッジ1つ当たりの販売価格を予め定めておくとともに、ニアエンド検出までは従量課金を実行し、当該インクカートリッジの使用が終了されたときに従量課金額と販売価格との差額を課金するようにすることが考えられる。このようにすれば、ニアエンド以降までインクカートリッジが使用されたときには2つの課金方法で課金総額が同じとなる一方、ニアエンド検出前にインクカートリッジの使用が終了されたときには、インク使用量に応じた課金がなされることとなる。このような課金方法はユーザーにとって何ら不利益となるものではなく、受け入れやすいものである。
このような課金方法では、どの時点をもってインクカートリッジ45の使用が終了されたと判断するかを定める必要がある。例えば図6(a)に示す例では、インク使用量がエンド値に達したことをもって当該インクカートリッジ45の使用終了と見なされ、その時点で従量課金額と販売価格との差額が一括課金される。エンド状態では当該インクカートリッジ45の使用が禁止されるため、たとえプリンター4に引き続き装着されていたとしても、それ以上インクが使用されることはない。したがってエンド状態に達したタイミングで一括課金を行うことは妥当である。
また、図6(b)に示す例では、カートリッジ交換が行われた、つまり使用中のインクカートリッジ45がプリンター4から取り外されて未使用のインクカートリッジが新たに装着されたことをもって先のインクカートリッジ45の使用が終了されたと見なされ、その時点で一括課金が行われる。また、インクカートリッジに対し、外部からインク補充が可能となったプリンターにおいては、インク補充が行われたことをカートリッジ交換と同等の行為と見なし、その時点で一括課金が行われるようにしてもよい。なお、カートリッジ交換またはインク補充の時点ではインクカートリッジ45に幾らかのインクが残留していることもある。未使用インクに課金されるとのユーザーの不満を解消するために、一括課金の金額については、課金発生時に算出されているインク使用量に基づいて決定されてもよい。
インクカートリッジ45がニアエンド状態になった後、短時間のうちに残りのインクに対して一括課金が行われると、ニアエンド検出以前よりも課金ペースが増加したような印象をユーザーに与えることになる。この実施形態では、ステップS206における「課金開始条件」として、「インクカートリッジがエンド状態になったこと」および「カートリッジ交換が行われたこと」を設定しておくことにより、これらのいずれかの条件が満たされたときに、従量課金額と販売価格との差額が一括課金される。これにより、ユーザーに過大な経済的負担を強いることなく、しかもユーザーによるインクの使用実態に応じた適切な課金が可能となる。
以上説明したように、この実施形態の課金システム1においては、課金サーバー3が本発明の「課金実行手段」を備える「課金装置」として機能する一方、プリンター4が本発明の「印刷装置」として機能している。そして、インターネット通信網2が本発明の「通信回線」に相当している。またプリンター4においては、プリンターエンジン42、UI部44、インクカートリッジ45およびインクカウンター46が、それぞれ本発明の「印刷手段」、「報知手段」、「インク容器」および「情報取得手段」として機能している。
また、インク使用量の積算値に対して設定される閾値であるニアエンド値が、本発明の「所定値」に相当している。また、ニアエンド検出以前の従量課金が本発明の「第1の課金」に相当し、ニアエンド後の一括課金またはニアエンド以前よりも低い単価での課金が本発明の「第2の課金」に相当している。ニアエンド後を無課金とすることも「第2の課金」の一例である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したものに対して種々の変更を加えることが可能である。例えば、上記実施形態では、インク使用量の閾値が画質の低下が生じ得る「ニアエンド値」に設定され、インク使用量がニアエンド値になったときにユーザーへの報知と課金基準の変更とが行われる。しかしながら、インク残量が少なくなったことをユーザーに報知するタイミングと課金基準の変更タイミングとは異なっていてもよい。例えばニアエンド状態となったときにはユーザーへの警告報知のみが行われ、インク使用量がさらに一定値増加したタイミングで課金基準が変更される構成であってもよい。
また、上記実施形態では、本発明の「所定値」に相当するニアエンド値は予め定められた一定値である。しかしながら、ニアエンド値が必要に応じて変更可能な構成であってもよい。使用開始されたインクカートリッジでは、インクの液体成分が徐々に蒸発するため、長期間のうちにはインク残量が少なくなってゆく。この場合、予め想定された使用可能なインクの量と実際に使用することのできるインクの量とが乖離してしまい、当初設定された「ニアエンド値」が実際のニアエンド状態の指標にならないことが生じ得る。この問題を解決する方法として、本発明の「所定値」、すなわち上記実施形態のニアエンド値を、インクカートリッジの使用開始からの経過時間に応じて変更することができる構成としてもよい。このような構成によれば、インク量の変動がある場合にも対応して、実際に使用に供されるインク量に対して適切に課金を行うことが可能となる。
また例えば、課金システム1が複数のプリンター4を含み、課金サーバー3が複数のプリンター4に対して課金管理を行う構成においては、本発明の「所定値」がプリンター4ごとに異なる値に設定されてもよい。プリンター4の個体ばらつきにより、同じ印刷成果物を得るために使用されるインク量がプリンター4ごとに異なる場合もあり得る。このような個体差を補償し公平な課金を行うために、本発明の「所定値」、すなわち本実施形態におけるニアエンド値をプリンター4ごとに個別に設定することが有効である。
また例えば、上記実施形態ではプリンターエンジン42におけるインク使用量がプリンター4内のインクカウンター46により算出される。すなわち、本発明の「情報取得手段」がプリンター4に設けられている。これに代えて、本発明の「情報取得手段」に相当する構成は課金サーバー3に設けられてもよい。また、例えば複数台のプリンターが同一のLANに接続されたシステムにおいては、これらのプリンターからインク使用量に関する情報を収集し課金サーバーに送信する中間サーバーが別途設けられてもよい。この場合、中間サーバーが本発明の「情報取得手段」として機能することになる。
また例えば、上記実施形態では、本発明の「課金実行手段」がプリンター4とインターネット通信網2を介して通信可能に接続された課金サーバー3に実装されているが、このような構成に限定されない。例えば専任のサービスマンが定期的にユーザーを訪問してプリンター4のメンテナンスを行う態様では、サービスマンがプリンター4を操作して課金額を確定させるようにすることも可能である。この場合、例えばプリンター4のコントローラー41を「課金実行手段」とすることも可能であり、またサービスマンが携行するチェック装置を「課金実行手段」としてプリンター4に接続するようにすることもできる。
1…課金システム、 2…インターネット通信網(通信回線)、 3…課金サーバー(課金実行手段、課金装置)、 4…プリンター(印刷装置)、 41…コントローラー、 42…プリンターエンジン(印刷手段)、 44…UI部(報知手段)、 45…インクカートリッジ(インク容器)、 46…インクカウンター(情報取得手段)

Claims (15)

  1. 印刷手段がインク容器から印刷に使用したインクに対して課金を行う課金方法において

    前記インクの使用量に関する情報を取得する工程と、
    取得された前記情報に基づき課金を実行する工程と
    を備え、前記インク容器からの前記インクの使用量が所定値に達していないときには当該
    使用量に応じた従量課金を課金基準とする第1の課金を実行し、前記インクの使用量が前
    記所定値に達すると、課金基準が前記第1の課金と異なる第2の課金を実行する課金方法
    であって、
    前記第2の課金では、前記インクの使用量が前記所定値を超えた後のインク使用に対
    して、所定の課金開始条件が満たされたときに一括して課金を実行する課金方法。
  2. 前記第2の課金では、前記第1の課金よりもインク使用量当たりの課金額が少ない請求
    項1に記載の課金方法。
  3. 前記第2の課金の課金額がゼロである請求項2に記載の課金方法。
  4. 前記印刷手段に対し前記インク容器が着脱可能であり、
    前記課金開始条件は、未使用の前記インク容器が装着されたことである請求項に記載
    の課金方法。
  5. 前記課金開始条件は、前記インク容器内のインクを使い切ったことが検知されたことで
    ある請求項に記載の課金方法。
  6. 前記課金開始条件は、前記インク容器内にインクが補充されたことが検知されたことで
    ある請求項に記載の課金方法。
  7. 一の前記インク容器からのインク使用量が前記所定値に達したときに、当該インク容器
    内のインク残量が印刷の実行に最小限必要な量よりも多くなるように、前記所定値が設定
    される請求項1ないしのいずれかに記載の課金方法。
  8. 前記所定値は、前記インク容器が使用開始されてからの経過時間に応じて変更される請
    求項1ないしのいずれかに記載の課金方法。
  9. 課金装置が、通信回線を介して当該課金装置と接続された前記印刷手段から前記情報を
    取得し課金を実行する請求項1ないしのいずれかに記載の課金方法。
  10. インク容器に貯留されたインクを使用して印刷を実行する印刷手段と、
    前記印刷手段による前記インクの使用量に関する情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段により取得された情報に基づき、前記印刷手段により使用されたイン
    ク量に対して課金する課金実行手段と
    を備え、
    前記課金実行手段は、前記インク容器からの前記インクの使用量が所定値に達していな
    いときには当該使用量に応じた従量課金を課金基準とする課金を実行し、前記インクの使
    用量が前記所定値を超えた後のインク使用に対して、所定の課金開始条件が満たされたと
    きに一括して課金を実行する課金システム。
  11. 前記インク容器が、前記印刷手段に対し着脱可能に設けられる請求項10に記載の課金
    システム。
  12. インク使用量が前記所定値に達すると報知を行う報知手段を備える請求項10または
    に記載の課金システム。
  13. 前記印刷手段および前記情報取得手段を備える印刷装置と、前記課金実行手段を備える
    課金装置とが通信回線を介して接続される請求項10ないし12のいずれかに記載の課金
    システム。
  14. 前記課金開始条件は、前記印刷手段に未使用の前記インク容器が装着されたこと、前記
    インク容器内のインクを使い切ったことが検知されたこと、および前記インク容器内にイ
    ンクが補充されたことが検知されたこと、のいずれかである請求項10に記載の課金シス
    テム。
  15. 所定の課金開始条件が満たされたときに一括して課金を実行するときの課金額は、前記インクの使用量が所定値に達していないときのインク使用量に応じた従量課金を課金基準とする課金額よりも、インク使用量当たりの課金額が少ない請求項10および14に記載の課金システム。
JP2015142714A 2015-07-17 2015-07-17 課金方法および課金システム Active JP6597009B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142714A JP6597009B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 課金方法および課金システム
US15/211,363 US9849686B2 (en) 2015-07-17 2016-07-15 Charging method and charging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142714A JP6597009B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 課金方法および課金システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027188A JP2017027188A (ja) 2017-02-02
JP6597009B2 true JP6597009B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57775426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142714A Active JP6597009B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 課金方法および課金システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9849686B2 (ja)
JP (1) JP6597009B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108016139B (zh) * 2017-10-20 2019-10-29 杭州旗捷科技有限公司 一种芯片检测改写设备及系统
MX2020001166A (es) 2018-01-31 2020-03-12 Hewlett Packard Development Co Predicciones de final de vida de substancia de impresion.
JP2021189945A (ja) 2020-06-03 2021-12-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びその課金方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785242B2 (ja) * 2000-11-07 2011-10-05 キヤノン株式会社 カートリッジ料金算出システム
US6854839B2 (en) * 2003-04-11 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pay-per-use printing
JP4031802B2 (ja) * 2005-07-11 2008-01-09 株式会社リコー 画像形成におけるトナー又はインクの課金算出方法及び課金算出プログラム
JP4956965B2 (ja) * 2005-11-07 2012-06-20 セイコーエプソン株式会社 インク課金方法及びインク課金処理システム
JP5838571B2 (ja) * 2011-03-17 2016-01-06 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム
JP5170281B2 (ja) * 2011-04-22 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP5857475B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 課金料金算出方法、課金料金算出装置およびプリンター課金システム
JP2013066098A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Kyocera Corp 携帯通信端末、ダウンロード補助プログラムおよびダウンロード補助方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9849686B2 (en) 2017-12-26
JP2017027188A (ja) 2017-02-02
US20170015105A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9836253B2 (en) Image forming apparatus capable of notifying user at suitable timing that printing material is running low
US9390439B2 (en) Invoice amount calculation method, invoice amount calculation device, and printer invoicing system
JP6597009B2 (ja) 課金方法および課金システム
JP7037114B2 (ja) 情報処理装置、および、コンピュータプログラム
CN108629919A (zh) 费用计算装置、费用计算方法以及费用计算系统
JP4929132B2 (ja) 静電写真印刷の現像剤カートリッジ交換方法
WO2001066442A1 (fr) Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
JP5909892B2 (ja) 課金料金算出方法、課金料金算出装置およびプリンター課金システム
JP5857475B2 (ja) 課金料金算出方法、課金料金算出装置およびプリンター課金システム
EP1533691A1 (en) Monitoring printer via network
JP7084748B2 (ja) 管理サーバ
JP7208585B2 (ja) 処理装置、および、コンピュータプログラム
JP6613914B2 (ja) 課金方法および印刷システム
US11137955B2 (en) Server apparatus, printing system, and management method
US8550616B2 (en) Method of monitoring gel accumulation in a drum maintenance unit
US11429643B2 (en) Information collection apparatus, method of controlling information collection apparatus, and non-transitory recording medium recording program
JP2005321546A (ja) トナー発注管理方法及び画像形成装置
JP2023085778A (ja) 印刷消耗材の管理システム及び印刷装置
US20230300273A1 (en) Printing system and printing apparatus
JP2010082818A (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷可能部数補正方法
JP7266124B1 (ja) 情報処理サーバ、情報処理プログラム、及び、情報処理システム
RU2444784C2 (ru) Метод прогнозирования потребления расходных материалов и стоимости выполнения задания на печать
JP7159065B2 (ja) 液体吐出装置及び液体排出状態測定方法
JP2022129492A (ja) 印刷装置
JP2023093190A (ja) メンテナンス管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6597009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150