JP6595550B2 - 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム - Google Patents

電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6595550B2
JP6595550B2 JP2017179498A JP2017179498A JP6595550B2 JP 6595550 B2 JP6595550 B2 JP 6595550B2 JP 2017179498 A JP2017179498 A JP 2017179498A JP 2017179498 A JP2017179498 A JP 2017179498A JP 6595550 B2 JP6595550 B2 JP 6595550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
spindle
servo
motor
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017179498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019057963A (ja
Inventor
宏直 田内
真一 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017179498A priority Critical patent/JP6595550B2/ja
Priority to US16/128,514 priority patent/US10665262B2/en
Priority to DE102018007208.9A priority patent/DE102018007208B4/de
Priority to CN201811088515.6A priority patent/CN109525163B/zh
Publication of JP2019057963A publication Critical patent/JP2019057963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595550B2 publication Critical patent/JP6595550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/252Integrating or interfacing systems involving database management systems between a Database Management System and a front-end application
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • G11B19/025'Virtual' control panels, e.g. Graphical User Interface [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50234Synchronize two spindles, axis, electronic transmission, line shafting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P31/00Arrangements for regulating or controlling electric motors not provided for in groups H02P1/00 - H02P5/00, H02P7/00 or H02P21/00 - H02P29/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、アンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラムに関し、特に電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラムに関する。
これまでに、機械に使用されるモータと該モータを駆動するアンプを備えたサーボシステムの選定を行うサーボシステム選定装置が知られている(例えば、特許文献1)。従来のサーボシステム選定装置は、機械情報、機械運転情報、および選定対象となる少なくとも1つのサーボシステムのサーボシステム情報を入力する入力部と、入力部に入力された機械運転情報に基づいて機械を運転したときのサーボシステムの消費電力を機械情報およびサーボシステム情報を用いて、入力部に入力されたサーボシステム毎に全消費電力量、全損失、あるいは電力効率の少なくとも一つを計算する計算部と、計算部により計算した全消費電力量、全損失、あるいは電力効率の少なくとも一つを入力部に入力されたサーボシステム毎に表示または出力する第1の出力部と、を備えている。
特開2011−166953号公報
従来技術では、アンプのサイズ、消費電力やコスト等に着目して、数多くの種類のアンプの中から最適なアンプを選択することは、困難かつ多くの時間が必要となるという問題があった。
本開示の実施例に係るアンプ選択装置は、サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、並びに各モータモデルについてのアンプ容量及び特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを記憶するモータモデル記憶手段と、所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得するモータモデル情報取得手段と、データベースを参照して、選択されたモータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出するアンプ数量算出手段と、スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択するスピンドルアンプ選択手段と、選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したサーボアンプの組合せを作成する組合せ作成手段と、データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出する特徴量抽出手段と、抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定するアンプ決定手段と、データベースを参照して、モータの駆動に必要な主電源の容量、並びにスピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算する電源計算手段と、動作プログラムを実行した際における、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する消費電力計算手段と、アンプ決定手段が選択したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに電源計算手段が計算した主電源の容量及び制御電源の容量を表示する表示制御手段と、を有する。
本開示の実施例に係るアンプ選択方法は、サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、並びに各モータモデルについてのアンプ容量及び特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを用意し、所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得し、データベースを参照して、選択されたモータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出し、スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択し、選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを作成し、データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出し、抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定し、データベースを参照して、モータの駆動に必要な主電源の容量、並びにスピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算し、動作プログラムを実行した際における、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算し、選択されたスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに計算された主電源の容量及び制御電源の容量を表示する。
本開示の実施例に係るアンプ選択プログラムは、サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、各モータモデルについてのアンプ容量及び特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを記憶するモータモデル記憶処理と、所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得するモータモデル情報取得処理と、データベースを参照して、選択されたモータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出するアンプ数量算出処理と、スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択するスピンドルアンプ選択処理と、選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したサーボアンプの組合せを作成する組合せ作成処理と、データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出する特徴量抽出処理と、抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定するアンプ決定処理と、データベースを参照して、モータの駆動に必要な主電源の容量、並びにスピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算する電源計算処理と、動作プログラムを実行した際における、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する消費電力計算処理と、アンプ決定処理において選択されたスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに電源計算処理において計算された主電源の容量及び制御電源の容量を表示する表示処理と、をコンピュータに実行させる。
本開示の実施例に係るアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラムによれば、数多くの種類のアンプの中から最適なアンプを選択することが、簡単にかつ短時間に行うことができる。
実施例1に係るアンプ選択装置の構成図である。 実施例1に係るアンプ選択装置の機能ブロック図である。 実施例1に係るアンプ選択方法によるアンプ選択手順を説明するためのフローチャートである。 電源、スピンドルアンプ、及びサーボアンプの配置例を示す図である。 サーボ軸及びスピンドル軸についてそれぞれ選択したサーボモータ及びスピンドルモータのモータモデル並びにアンプ容量の一例を示す表である。 サーボ軸及びスピンドル軸のそれぞれについて選択したモータのアンプ容量ごとの数の一例を示す表である。 選択したスピンドルモータ及びサーボモータを駆動可能なスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せの一例を示す図である。 スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せについて計算したアンプの合計幅の一例を示す図である。 各軸のモータを駆動する動作プログラムの例である。 動作プログラムを実行した際における、X軸のサーボモータの消費電力の時系列データの例である。 動作プログラムを実行した際における、Y軸のサーボモータの消費電力の時系列データの例である。 動作プログラムを実行した際における、Z軸のサーボモータの消費電力の時系列データの例である。 動作プログラムを実行した際における、各軸のサーボモータの消費電力の合計値の時系列データの例である。 サーボ軸及びスピンドル軸についてそれぞれ選択したサーボモータ及びスピンドルモータのモータモデル並びにアンプ容量の他の例を示す表である。 サーボ軸及びスピンドル軸のそれぞれについて選択したモータのアンプ容量ごとの数の他の例を示す表である。 スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せについて計算したアンプの合計幅の他の例を示す図である。 実施例2に係るアンプ選択装置の機能ブロック図である。
以下、図面を参照して、本開示の実施例に係るアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラムについて説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
図1に実施例1に係るアンプ選択装置の構成図を示す。アンプ選択装置101は、演算装置(コンピュータ)11と、記憶装置12と、を備える。記憶装置12は、例えば、HDD(ハードディスク)やフラッシュメモリ等であり、実施例1に係るアンプ選択プログラム及び機械の動作プログラムを格納する。演算装置11は、記憶装置12に格納された実施例1に係るアンプ選択プログラムを実行する。アンプ選択装置101には、入力装置20及び表示装置30が設けられている。アンプ選択プログラムはコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録させるようにしてもよい。
図2に、実施例1に係るアンプ選択装置の機能ブロック図を示す。実施例1に係るアンプ選択装置101は、モータモデル記憶手段1と、モータモデル情報取得手段2と、アンプ数量算出手段3と、スピンドルアンプ選択手段4と、組合せ作成手段5と、特徴量抽出手段6と、アンプ決定手段7と、電源計算手段8と、消費電力計算手段13と、表示制御手段9と、を有する。ここで、モータモデル記憶手段1は図1に示した記憶装置12により実現され、モータモデル情報取得手段2、アンプ数量算出手段3、スピンドルアンプ選択手段4、組合せ作成手段5、特徴量抽出手段6、アンプ決定手段7、電源計算手段8、消費電力計算手段13、及び表示制御手段9は、図1に示した演算装置11により実現される。
入力装置20として、例えば、キーボードやマウス等を用いることができる。入力装置20により、所望の工作機械システムを構成するサーボ軸及びスピンドル軸の数、並びにサーボ軸及びスピンドル軸に使用するサーボモータ及びスピンドルモータに関する情報がアンプ選択装置101に入力される。
表示装置30として、液晶表示装置や有機EL表示装置等を用いることができる。表示装置30には、入力装置20による情報の入力画面や、アンプ選択装置101が決定した最適なアンプの組合せ及び電源容量を表示する。
図3に実施例1に係るアンプ選択方法によるアンプ選択手順を説明するためのフローチャートを示す。
ステップS101において、モータモデル記憶手段1が、サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、並びに各モータモデルについてのアンプ容量及び特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを記憶する(モータモデル記憶処理)。アンプ容量に関する情報は、必要電流や必要電力等で表すことができる。特徴量には、例えば、アンプの幅等、アンプのサイズに関する情報や、アンプの消費電力に関する情報、あるいは、アンプのコスト等に関する情報を含むことができる。ただし、これらの値には限定されない。ここで、データベースには、仕様書に記載されたモータのモデル名、モータの仕様、モータの特徴量(サイズ、消費電力、価格等)、アンプのモデル名、アンプの仕様、アンプの特徴量(サイズ、消費電力、価格等)に関する情報が記録されるようにしてもよい。
図4に、スピンドルモータ及びサーボモータを駆動するための工作機械システムの構成例を示す。一例として、スピンドル軸が2つであり、サーボ軸が3つの場合について説明する。この場合、2つのスピンドル軸のためにスピンドルモータが2台必要となる。そこで、それぞれのスピンドルモータを駆動するために第1スピンドルアンプSP1及び第2スピンドルアンプSP2が電源PSに接続される。さらに、3つのサーボ軸のためにサーボモータが3台必要となる。そこで、それぞれのサーボモータを駆動するために第1サーボアンプSV1、第2サーボアンプSV2、及び第3サーボアンプSV3が電源PSに接続される。
第1スピンドルアンプSP1の幅をdSP1、第2スピンドルアンプSP2の幅をdSP2、第1サーボアンプSV1の幅をdSV1、第2サーボアンプSV2の幅をdSV2、第3サーボアンプSV3の幅をdSV3とした場合、スピンドルアンプ及びサーボアンプの合計幅dTotalは、これらの値の合計値となる。従って、スピンドルアンプ及びサーボアンプの合計幅を最小とする構成を選択する場合には、スピンドルアンプ及びサーボアンプの幅の値を特徴量とすることができる。
次に、ステップS102において、モータモデル情報取得手段2が、所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得する(モータモデル情報取得処理)。
図5にサーボ軸及びスピンドル軸についてそれぞれ選択したサーボモータ及びスピンドルモータのモータモデル並びにアンプ容量の一例を示す。図5に示した例ではスピンドル軸(SP)は1つであり、サーボ軸(X軸〜B軸)は5軸である。また、「αiS・・・・」はサーボアンプのモータモデルを表し、「αiI・・・・」はスピンドルモータのモータモデルを表す。また、「20A」及び「40A」は各サーボモータを駆動するために必要なアンプ容量を表し、「5.5kW」はスピンドルモータを駆動するために必要なアンプ容量を表している。
次に、ステップS103において、アンプ数量算出手段3が、データベースを参照して、選択されたモータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出する(アンプ数量算出処理)。
図6にサーボ軸及びスピンドル軸のそれぞれについて選択したモータのアンプ容量ごとの数の一例を示す。図6に示した例では、サーボ軸を駆動するサーボモータに関して、「20A」のアンプ容量を有するサーボアンプが3台必要であり、「40A」のアンプ容量を有するサーボアンプが2台必要であることを示している。また、スピンドル軸を駆動するスピンドルモータに関して、「5.5kW」のアンプ容量を有するスピンドルアンプが1つ必要であることを示している。
次に、ステップS104において、スピンドルアンプ選択手段4が、スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択する(スピンドルアンプ選択処理)。
図7に選択したスピンドルモータ及びサーボモータを駆動可能なスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せの一例を示す。図7に示した例ではスピンドルアンプ(第1SPアンプ)として、「αiSVP 20/20/20-5.5」及び「αiSP 5.5」の2つの候補が選択されたことを示している。ここで、「αiSVP 20/20/20-5.5」は、容量5.5kWのスピンドルアンプであると共に、容量20Aのサーボモータを3台駆動可能なサーボアンプが3台統合されていることを示している。このように、データベースには、1台で複数のスピンドル軸及びサーボ軸を駆動可能なスピンドルアンプまたはサーボアンプに関する情報が含まれるようにしてもよい。一方、「αiSP 5.5」は容量5.5kWの単体のスピンドルアンプであることを示している。
次に、ステップS105において、組合せ作成手段5が、選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したサーボアンプの組合せを作成する(組合せ作成処理)。
図7に示すように、スピンドルアンプとして「αiSVP 20/20/20-5.5」を選択した場合、必要なサーボアンプは容量40Aの2台のサーボアンプである。そこで、第1サーボアンプ(第1SVアンプ)として、例えば、「βiSV 40/40」及び「αiSV 40/40」が選択される。ここで、「40/40」は1台のサーボアンプに容量40Aの2台のサーボアンプが統合されていることを示している。さらに、「α」及び「β」は、アンプのシリーズ名を示している。従って、図5に示したシステムを駆動するスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せとして、図7に示すように、第1の組合せ((1)「αiSVP 20/20/20-5.5」と「βiSV 40/40」の組合せ)、及び第2の組合せ((2)「αiSVP 20/20/20-5.5」と「αiSV 40/40」の組合せ)を選択することができる。
さらに、スピンドルアンプ(第1SPアンプ)として、例えば、スピンドルアンプ単体の「αiSP 5.5」を選択することもできる。この場合、スピンドルアンプにはサーボアンプが含まれていないため、アンプ容量40Aのサーボアンプ2台とアンプ容量20Aのサーボアンプ3台をさらに選択する必要がある。そこで、第1サーボアンプ(第1SVアンプ)として、アンプ容量40Aのサーボアンプ「βiSV 40/40」または「αiSV 40/40」が選択される。サーボアンプ「βiSV 40/40」を選択した場合、第2サーボアンプ(第2SVアンプ)として、例えば、アンプ容量20Aのサーボアンプ3台が統合された「αiSV 20/20/20」が選択される。あるいは、第2サーボアンプ(第2SVアンプ)として、例えば、アンプ容量20Aのサーボアンプ2台が統合された「βiSV 20/20」が選択され、第3サーボアンプ(第3SVアンプ)として、例えば、アンプ容量20Aの単体のサーボアンプ「βiSV 20」が選択されるようにしてもよい。このようにして、第3の組合せ((3)「αiSP 5.5」、「βiSV 40/40」、「αiSV 20/20/20」の組合せ)、及び第4の組合せ((4)「αiSP 5.5」、「βiSV 40/40」、「βiSV 20/20」、「βiSV 20」の組合せ)が作成される。以下、「αiSP 5.5」及び「αiSV 40/40」を含む組合せ(5)以降も作成可能であるが、詳細な説明は省略する。
本実施例では、特徴量としてアンプのサイズ(幅)あるいはコストに着目して、小型化、低消費電力化または低コスト化を実現可能なアンプを選択する場合には、アンプの個数が多くなりすぎた組合せは除外することが妥当と考えられる。そこで、組合せ作成手段5は、スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せが複数存在する場合において、各組合せについてスピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値を算出すると共に合計値の最小値を算出し、スピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値が最小値より所定数以上多い組合せを選択対象から除外することが好ましい。例えば、図7に示した例では、スピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値は、組合せ(1)及び(2)ではそれぞれ2個、組合せ(3)では3個、組合せ(4)では4個となる。そうすると合計値の最小値は2個となる。合計値の最小値から2個以上多い組合せを除外することとすると、組合せ(4)は合計値が4個であるため、除外することができる。その結果、検討対象の組合せは(1)〜(3)に絞られる。このようにして、アンプの合計の個数が最小値より所定数以上多い組合せを除外することによって、候補とする組合せの総数を少なくすることができ、最適なアンプの決定を迅速に行うことができる。
次に、ステップS106において、特徴量抽出手段6は、データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出する(特徴量抽出処理)。
図8に、スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せについて計算したアンプの合計幅の一例を示す。図8に示した例では、アンプの組合せを決定する基準となる特徴量をアンプの幅としている。データベースには、スピンドルアンプ「αiSVP 20/20/20-5.5」のアンプ幅は90mm、サーボアンプ「βiSV 40/40」のアンプ幅は90mm、サーボアンプ「αiSV 40/40」のアンプ幅は60mmといったデータが含まれている。そこで、特徴量抽出手段6は、データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せ(1)〜(3)のそれぞれについて特徴量であるアンプ幅に関する情報を抽出する。そうすると、スピンドルアンプ(第1SPアンプ)、第1サーボアンプ(第1SVアンプ)、及び第2サーボアンプ(第2SVアンプ)の幅の合計値は、組合せ(1)では180mm、組合せ(2)では150mm、組合せ(3)では210mmとなる。
次に、ステップS107において、アンプ決定手段7は、抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定する(アンプ決定処理)。
特徴量をアンプの幅とした場合、組合せ(2)が最もアンプの幅が小さい組合せになり、組合せ(2)を最適なアンプの組合せとして決定することができる。各組合せに関して特徴量を算出した後、特徴量の値に従って昇順または降順にして並べ替えた組合せの一覧を表示装置30に表示するようにしてもよい。あるいは、特徴量に従って最適な組合せのみを表示装置30に表示するようにしてもよい。
次に、ステップS108において、消費電力計算手段13が、動作プログラムを実行した際における、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する(消費電力計算処理)。図9に各軸のモータを駆動する動作プログラムの例を示す。ここでは、一例として、X軸、Y軸、Z軸用サーボモータによりロボット等の機械が駆動される構成について説明する。
まず、動作プログラムの1行目において、X軸用サーボモータを定格の70%で回転させる。定格をαx[W]とした場合、動作プログラムの1行目の時刻tx、及びX軸用サーボモータを駆動する際の消費電力αx×0.7を記録する。X軸用サーボモータについて他の行における時刻と消費電力を記録し、図10に示すような、動作プログラムを実行した際における、X軸のサーボモータの消費電力の時系列データであるグラフを作成する。ここで、図10において、横軸は動作プログラムの実行時間である機械の運転時間、縦軸はX軸用サーボモータの消費電力である。図10に示した例では、X軸用サーボモータの消費電力は、ある時刻で最大値Pxをとる。
次に、動作プログラムの2行目において、1行目の命令を実行してから4秒後に、Y軸用サーボモータを定格の40%で回転させる。定格をαy[W]とした場合、動作プログラムの2行目の時刻ty、及びY軸用サーボモータを駆動する際の消費電力αy×0.4を記録する。Y軸用サーボモータについて他の行における時刻と消費電力を記録し、図11に示すような、動作プログラムを実行した際における、Y軸のサーボモータの消費電力の時系列データであるグラフを作成する。ここで、図11において、横軸は動作プログラムの実行時間である機械の運転時間、縦軸はY軸用サーボモータの消費電力である。図11に示した例では、Y軸用サーボモータの消費電力は、ある時刻で最大値Pyをとる。
次に、動作プログラムの3行目において、2行目の命令を実行してから6秒後に、Z軸用サーボモータを定格の60%で回転させる。定格をαz[W]とした場合、動作プログラムの3行目の時刻tz、及びZ軸用サーボモータを駆動する際の消費電力αz×0.6を記録する。Z軸用サーボモータについて他の行における時刻と消費電力を記録し、図12に示すような、動作プログラムを実行した際における、Z軸のサーボモータの消費電力の時系列データであるグラフを作成する。ここで、図12において、横軸は動作プログラムの実行時間である機械の運転時間、縦軸はZ軸用サーボモータの消費電力である。図12に示した例では、Z軸用サーボモータの消費電力は、ある時刻で最大値Pzをとる。
消費電力計算手段13は、動作プログラムを実行した際における、X軸、Y軸、Z軸の各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する。図13に動作プログラムを実行した際における、各軸のサーボモータの消費電力の合計値の時系列データであるグラフを示す。図13に示したグラフは図10〜図12の値を加算したものである。図13からわかるように時刻tmaxにおいて消費電力は最大値Pmaxとなる。各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データは、図1に示した記憶装置12に格納しておくことができる。
ここで、各軸のモータの消費電力の合計値が最大となる時刻tmaxと、X軸、Y軸、Z軸の消費電力が最大となるそれぞれの時刻tx、ty、tzを比較することにより、度の軸のモータが消費電力の最大化に寄与しているのかを調べることができる。図10〜図13に示した例では、tmaxとtyが近い値となっていることから、Y軸用モータが消費電力を大きくしていることがわかる。この場合、Y軸用モータの消費電力を抑えるようにプログラムを書き換えることにより消費電力の合計値を抑制でき、主電源の容量を小さくすることができる。
次に、ステップS109において、電源計算手段8は、データベースを参照して、モータの駆動に必要な主電源の容量及びスピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算する(電源計算処理)。ここで、「主電源」とは、例えば200V等の3相の交流電源であり、「制御電源」とは、主回路を制御する制御回路に供給する電源であって、例えば、24Vの直流電源である。
ここで、主電源の容量の計算方法について説明する。必要な主電源の容量は、駆動するモータの容量から求められる。またモータの容量はデータベースに予め記録されている。サーボモータがa台選択され、スピンドルモータがb台選択された場合について説明する。サーボモータはデータベースから1台当たりα[W]必要であり、スピンドルモータはデータベースから1台当たりβ[W]必要であるとする。この場合、必要な主電源の容量は、a×α+b×β[W]で求められる。なお、電源容量(電力)[W]は力率で除算することにより皮相電力[VA]に変換することができる。
次に、制御電源の容量の計算方法について説明する。必要な制御電源の容量は、スピンドルアンプ及びサーボアンプの容量から求められる。またスピンドルアンプ及びサーボアンプの容量はデータベースに予め記録されている。スピンドルアンプがe台選択され、サーボアンプがf台選択された場合について説明する。データベースから、スピンドルアンプは1台当たりγ[W]必要であり、サーボアンプは1台当たりδ[W]必要であるとする。この場合、必要な制御電源の容量は、e×γ+f×δ[W]で求められる。
次に、ステップS110において、表示制御手段9は、アンプ決定手段が選択したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに電源計算手段が計算した主電源の容量及び制御電源の容量を表示する(表示処理)。例えば、表示制御手段9は、表示装置30に、図13に示した各軸のサーボモータの消費電力の合計値の時系列データであるグラフを表示し、「主電源:***kVA以上必要、制御電源:***W以上必要」等と表示するようにしてもよい。また、表示装置30への主電源の容量及び制御電源の容量の表示は、表示装置30の外部から表示装置30への指令に従って実行するようにしてもよい。例えば、表示装置30上のアイコンやボタン等をクリックした場合に、表示制御手段9に電源容量の表示指令が入力され、電源容量が表示装置30に表示されるようにしてもよい。さらに、電源計算手段8が計算した主電源の容量及び制御電源の容量は、アンプ選択装置101内に設けられたメモリ等の記憶装置や、アンプ選択装置101外に設けられた記憶媒体等に記憶させるようにしてもよい。
以上の説明では、スピンドルモータまたはサーボモータの駆動に必要なアンプ容量に合わせてスピンドルアンプ及びサーボアンプを選択する例を示した。しかしながら、必要とされるアンプ容量よりも大きなアンプ容量を持つアンプであればモータを駆動することが可能であり、着目する特徴量が最適となる場合も考えられる。そこで、組合せ作成手段5は、さらに、選択したスピンドルモータまたはサーボモータに必要なアンプ容量を超えるアンプ容量を有するスピンドルアンプまたはサーボアンプについて組合せを作成するようにしてもよい。
図14にサーボ軸及びスピンドル軸についてそれぞれ選択したサーボモータ及びスピンドルモータのモータモデル並びにアンプ容量の他の例を示す。また、図15にサーボ軸及びスピンドル軸のそれぞれについて選択したモータのアンプ容量ごとの数の他の例を示す。図14及び図15に示した例では、スピンドル軸は1つ、サーボ軸は8つである。また、スピンドル軸を駆動するスピンドルモータはアンプ容量11kWのモータが1台、サーボ軸を駆動するサーボモータはアンプ容量20Aのモータが5台、アンプ容量40Aのモータが3台である。
図16に、スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せについて計算したアンプの合計幅の他の例を示す。図3に示したフローチャートに従って、図15に示した必要なアンプ容量に適合した組合せのうち最適な組合せとして、図16の組合せ(A)が決定されたものとする。変更前の組合せ(A)の場合、アンプ幅は合計で485mmであったとする。ここで、第3サーボアンプ(第3SVアンプ)に着目すると、アンプ容量20Aのアンプ「βiSV 20」が選択されている。また、1台のアンプには複数のアンプを統合可能なものも存在するが、アンプ容量20Aのものが3台統合された「20/20/20」あるいはアンプ容量40Aと20Aが混在した「40/40/20」といったアンプは存在しないものとする。このような場合、第3サーボアンプ(第3SVアンプ)として選択したアンプ容量20Aのアンプ「βiSV 20」をアンプ容量40Aのアンプ「βiSV 40」へ1段階大きいアンプに置き換えて他のアンプに統合可能か否かを検討する。そうすると、第1サーボアンプ(第1SVアンプ)として選択したアンプ容量40Aのアンプが2台統合された「βiSV 40/40」が存在するため、これにアンプ容量40Aのアンプ「βiSV 40」をさらに統合して、アンプ容量40Aのアンプが3台統合された「αiSV 40/40/40」に置き換えることができる。このとき、変更後の組合せ(B)のようにアンプの合計幅が380mmになったものとすると、変更前の組合せ(A)のときのアンプの合計幅485mmに比べて幅を105mm縮小することができることがわかる。このように、必要とされるアンプ容量を超えるアンプ容量を有するアンプを選択することによって、アンプ幅をさらに小さくすることができ、さらに最適なアンプの組合せを選択するようにしてもよい。
次に、実施例2に係るアンプ選択装置について説明する。図17に実施例2に係るアンプ選択装置の機能ブロック図を示す。実施例2に係るアンプ選択装置102が、実施例1に係るアンプ選択装置101と異なっている点は、消費電力計算手段13が算出したモータの消費電力の時系列データから得られるモータの消費電力の最大値に基づいて、主電源の容量を決定する電源容量決定手段14をさらに有する点である。実施例2に係るアンプ選択装置102のその他の構成は、実施例1に係るアンプ選択装置101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
電源計算手段8は、データベースを参照して、モータの駆動に必要な主電源の容量を計算する。ここで、データベースには、定格のアンプ容量が記録されているが、各軸のモータが全て常に定格で回転するわけではない。そのため、主電源に必要とされる電源容量は、データベースを参照して計算される値よりも小さいものと考えられる。そこで、動作プログラムにより各軸のモータをシミュレーションで動作させた場合に、消費電力の最大値よりも主電源の容量が大きければ十分であると考えられる。このようにして本実施例においては、電源容量決定手段14は、消費電力計算手段13が算出したモータの消費電力の時系列データから得られるモータの消費電力の最大値Pmaxに基づいて、主電源の容量を決定するようにしている。このような構成とすることによって、動作プログラムに応じて、適切な容量の主電源を選択することが可能となる。なお、電源容量決定手段14は、図1に示した演算装置11により実現される。
以上の説明においては、特徴量をアンプの幅とした例を示したが、このような例には限られず、特徴量をアンプの消費電力やコスト等、他の値に設定するようにしてもよい。
以上の説明においては、サーボアンプ及びスピンドルアンプとして、モデル名が「α」または「β」で始まる複数のシリーズが含まれ、これらを混在させて最適なアンプの組合せを決定する例を示した。しかしながら、データベースに含まれる複数のスピンドルアンプ及びサーボアンプが複数のシリーズに分類される場合には、各シリーズごとに最適な組合せを決定するようにしてもよい。即ち、サーボアンプ及びスピンドルアンプとして、モデル名が「α」で始まるアンプのみで組合せを決定してもよいし、「β」で始まるアンプのみで組合せを決定してもよい。このように、シリーズごとにアンプを選択することができるようにすることによって、シリーズに共通の特徴を生かしたアンプの組合せを決定することができる。
1 モータモデル記憶手段
2 モータモデル情報取得手段
3 アンプ数量算出手段
4 スピンドルアンプ選択手段
5 組合せ作成手段
6 特徴量抽出手段
7 アンプ決定手段
8 電源計算手段
9 表示制御手段
11 演算装置
12 記憶装置
13 消費電力計算手段
14 電源容量決定手段
20 入力装置
30 表示装置

Claims (15)

  1. サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、各モータモデルについてのアンプ容量及び、アンプのサイズに関する情報、アンプの消費電力に関する情報、アンプのコストに関する情報のうちの少なくとも1つを含む特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを記憶するモータモデル記憶手段と、
    所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得するモータモデル情報取得手段と、
    前記データベースを参照して、選択された前記モータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、前記アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出するアンプ数量算出手段と、
    前記スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択するスピンドルアンプ選択手段と、
    選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したサーボアンプの組合せを作成する組合せ作成手段と、
    前記データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出する特徴量抽出手段と、
    抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定するアンプ決定手段と、
    前記データベースを参照して、前記モータの駆動に必要な主電源の容量、並びに前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算する電源計算手段と、
    前記動作プログラムを実行した際における、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する消費電力計算手段と、
    前記アンプ決定手段が選択した前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに前記電源計算手段が計算した前記主電源の容量及び前記制御電源の容量を表示する表示制御手段と、
    を有し、
    前記組合せ作成手段は、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せが複数存在する場合において、各組合せについてスピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値を算出すると共に合計値の最小値を算出し、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値が前記最小値より所定数以上多い組合せを選択対象から除外する、
    アンプ選択装置。
  2. 前記データベースには、1台で複数のスピンドル軸及びサーボ軸を駆動可能なスピンドルアンプ及びサーボアンプに関する情報が含まれる、請求項1に記載のアンプ選択装置。
  3. 前記組合せ作成手段は、さらに、選択したスピンドルモータまたはサーボモータに必要なアンプ容量を超えるアンプ容量を有するスピンドルアンプまたはサーボアンプについて前記組合せを作成する、請求項1または2に記載のアンプ選択装置。
  4. 前記データベースに含まれる複数のスピンドルアンプ及びサーボアンプが複数のシリーズに分類される場合には、各シリーズごとに組合せを決定する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のアンプ選択装置。
  5. 前記消費電力計算手段が算出した前記モータの消費電力の時系列データから得られる前記モータの消費電力の最大値に基づいて、前記主電源の容量を決定する電源容量決定手段をさらに有する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のアンプ選択装置。
  6. サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、各モータモデルについてのアンプ容量及び、アンプのサイズに関する情報、アンプの消費電力に関する情報、アンプのコストに関する情報のうちの少なくとも1つを含む特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを用意し、
    所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得し、
    前記データベースを参照して、選択された前記モータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、前記アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出し、
    前記スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択し、
    選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを作成し、
    前記データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出し、
    抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定し、
    前記データベースを参照して、前記モータの駆動に必要な主電源の容量、並びに前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算し、
    前記動作プログラムを実行した際における、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算し、
    選択された前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに計算された前記主電源の容量及び前記制御電源の容量を表示し、
    前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを作成する段階において、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せが複数存在する場合において、各組合せについてスピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値を算出すると共に合計値の最小値を算出し、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値が前記最小値より所定数以上多い組合せを選択対象から除外する、
    アンプ選択方法。
  7. 前記データベースには、1台で複数のスピンドル軸及びサーボ軸を駆動可能なスピンドルアンプ及びサーボアンプに関する情報が含まれる、請求項に記載のアンプ選択方法。
  8. 前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを作成する段階において、さらに、選択したスピンドルモータまたはサーボモータに必要なアンプ容量を超えるアンプ容量を有するスピンドルアンプまたはサーボアンプについて前記組合せを作成する、請求項6または7に記載のアンプ選択方法。
  9. 前記データベースに含まれる複数のスピンドルアンプ及びサーボアンプが複数のシリーズに分類される場合には、各シリーズごとに組合せを決定する、請求項乃至のいずれか一項に記載のアンプ選択方法。
  10. 算出された前記モータの消費電力の時系列データから得られる前記モータの消費電力の最大値に基づいて、前記主電源の容量を決定する、請求項乃至のいずれか一項に記載のアンプ選択方法。
  11. サーボモータ及びスピンドルモータを含むモータの種別を表す複数のモータモデル、各モータモデルについてのアンプ容量及び、アンプのサイズに関する情報、アンプの消費電力に関する情報、アンプのコストに関する情報のうちの少なくとも1つを含む特徴量に関する情報を含むデータベース、並びに機械の各軸を駆動する各軸のモータに対して複数の動作を実行させる動作プログラムを記憶するモータモデル記憶処理と、
    所望のシステムを構成するために必要なスピンドル軸及びサーボ軸の各軸を駆動するスピンドルモータ及びサーボモータのそれぞれについて選択されたモータモデルに関する情報を取得するモータモデル情報取得処理と、
    前記データベースを参照して、選択された前記モータモデルのアンプ容量に関する情報を抽出し、前記アンプ容量ごとに必要なスピンドルアンプ及びサーボアンプのそれぞれの個数を算出するアンプ数量算出処理と、
    前記スピンドルモータのアンプ容量及び個数に基づいてスピンドルモータを駆動するスピンドルアンプを選択するスピンドルアンプ選択処理と、
    選択したスピンドルアンプごとに、必要なアンプ容量及び個数に対応したサーボアンプの組合せを作成する組合せ作成処理と、
    前記データベースを参照して、作成したスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せのそれぞれについて特徴量に関する情報を抽出する特徴量抽出処理と、
    抽出した特徴量に関する情報に基づいてスピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを決定するアンプ決定処理と、
    前記データベースを参照して、前記モータの駆動に必要な主電源の容量、並びに前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの駆動に必要な制御電源の容量を計算する電源計算処理と、
    前記動作プログラムを実行した際における、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データを計算する消費電力計算処理と、
    前記アンプ決定処理において選択された前記スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せを表示すると共に、前記各軸のモータの消費電力の合計値の時系列データ、並びに前記電源計算処理において計算された前記主電源の容量及び前記制御電源の容量を表示する表示処理と、
    をコンピュータに実行させ
    前記組合せ作成処理は、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの組合せが複数存在する場合において、各組合せについてスピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値を算出すると共に合計値の最小値を算出する処理と、
    スピンドルアンプ及びサーボアンプの個数の合計値が前記最小値より所定数以上多い組合せを選択対象から除外する処理と、をさらに含む、
    アンプ選択プログラム。
  12. 前記データベースには、1台で複数のスピンドル軸及びサーボ軸を駆動可能なスピンドルアンプ及びサーボアンプに関する情報が含まれる、請求項11に記載のアンプ選択プログラム。
  13. 前記組合せ作成処理は、選択したスピンドルモータまたはサーボモータに必要なアンプ容量を超えるアンプ容量を有するスピンドルアンプまたはサーボアンプについて前記組合せを作成する処理を含む、請求項11または12に記載のアンプ選択プログラム。
  14. 前記データベースに含まれる複数のスピンドルアンプ及びサーボアンプが複数のシリーズに分類される場合には、各シリーズごとに組合せを決定する、請求項11乃至13のいずれか一項に記載のアンプ選択プログラム。
  15. 前記消費電力計算処理において算出された前記モータの消費電力の時系列データから得られる前記モータの消費電力の最大値に基づいて、前記主電源の容量を決定する電源容量決定処理をさらに実行する、請求項11乃至14のいずれか一項に記載のアンプ選択プログラム。
JP2017179498A 2017-09-19 2017-09-19 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム Active JP6595550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179498A JP6595550B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム
US16/128,514 US10665262B2 (en) 2017-09-19 2018-09-12 Amplifier selection device, amplifier selection method, and computer-readable storage medium having power source capacity display function
DE102018007208.9A DE102018007208B4 (de) 2017-09-19 2018-09-12 Verstärkerauswahlvorrichtung, Verstärkerauswahlverfahren und computerlesbares Speichermedium mit Stromquellenkapazitätsanzeigefunktion
CN201811088515.6A CN109525163B (zh) 2017-09-19 2018-09-18 放大器选择装置、放大器选择方法、计算机可读存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179498A JP6595550B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019057963A JP2019057963A (ja) 2019-04-11
JP6595550B2 true JP6595550B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=65526546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179498A Active JP6595550B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10665262B2 (ja)
JP (1) JP6595550B2 (ja)
CN (1) CN109525163B (ja)
DE (1) DE102018007208B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021001273T5 (de) * 2020-02-27 2023-04-20 Fanuc Corporation Auswahlvorrichtung und Auswahlverfahren
US20230064138A1 (en) * 2020-02-28 2023-03-02 Fanuc Corporation Selection device and selection method
WO2024134781A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 ファナック株式会社 評価装置及び評価方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943245A (en) * 1997-07-02 1999-08-24 Reliance Electric Industrial Company Motor application and selection method and apparatus
JP3088403B2 (ja) 1999-01-11 2000-09-18 ファナック株式会社 機械の消費電力表示装置
JP2006260350A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ容量選定方法
JP2007213238A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fanuc Ltd 数値制御方法
JP2007293532A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Brother Ind Ltd 多軸モータ制御装置及びコンピュータプログラム
JP2008295217A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Tamagawa Seiki Co Ltd Ac/dc電源ユニットおよびサーボシステム
JP5535675B2 (ja) 2010-02-10 2014-07-02 ファナック株式会社 機械を駆動するサーボシステムの消費電力計算機能を有するサーボシステム選定装置
JP5384608B2 (ja) * 2011-12-13 2014-01-08 東芝機械株式会社 サーボ制御装置およびその調整方法
US10402881B2 (en) * 2014-02-25 2019-09-03 Regal Beloit America, Inc. Methods and systems for identifying a replacement motor
JP6381249B2 (ja) * 2014-03-27 2018-08-29 日本電産サンキョー株式会社 モータ駆動装置、モータ駆動装置の電源選定方法、およびプログラム
US9201418B1 (en) * 2014-05-12 2015-12-01 Innoserv Fa Inc. Servo motor drive

Also Published As

Publication number Publication date
CN109525163A (zh) 2019-03-26
JP2019057963A (ja) 2019-04-11
US10665262B2 (en) 2020-05-26
DE102018007208A1 (de) 2019-03-21
DE102018007208B4 (de) 2024-05-16
US20190088282A1 (en) 2019-03-21
CN109525163B (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11385786B2 (en) Spin control user interface for selecting options
JP6595550B2 (ja) 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム
US11270066B2 (en) Temporary formatting and charting of selected data
JP6457586B2 (ja) 誤選定時に誤り箇所を明示する機能を有するアンプ選定装置、アンプ選定方法、及びアンプ選定プログラム
JP6640805B2 (ja) 電源容量表示機能を有するアンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム
JP6770038B2 (ja) 複数のコンバータユニットを有するシステムにおけるサーボアンプ選定装置
JP2015191633A (ja) 生産計画作成支援プログラム、生産計画作成支援方法および生産計画作成支援装置
JP6378384B1 (ja) モータ選定方法及びモータ選定プログラム
JP6781083B2 (ja) アンプ選択装置、アンプ選択方法、及びアンプ選択プログラム
JP5088826B2 (ja) 加工条件生成装置
CN102136013A (zh) 制造步骤信息生成系统和制造步骤信息生成方法
KR101660680B1 (ko) 시스템 구축 지원 장치, 방법, 및 기록 매체
JP4902567B2 (ja) 作業手順書作成システム、及び、作業手順書作成プログラム
CN108693831B (zh) 模拟装置、程序生成装置、控制装置及计算机的显示方法
JP5688387B2 (ja) 受注見積り案作成支援システム
JP6816059B2 (ja) 選定支援システム及び選定支援方法
JPWO2015122118A1 (ja) 業務支援システム、業務支援システムを実行するプログラム及びそれを記録した媒体
JP7530308B2 (ja) データ分析支援装置、データ分析支援方法およびデータ分析支援プログラム
JPS63261462A (ja) 棚割管理システム
JPH11161613A (ja) 電子計算装置、計算方法、及び計算処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000276215A (ja) 数値制御プログラム管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150