JP6592316B2 - 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6592316B2
JP6592316B2 JP2015187340A JP2015187340A JP6592316B2 JP 6592316 B2 JP6592316 B2 JP 6592316B2 JP 2015187340 A JP2015187340 A JP 2015187340A JP 2015187340 A JP2015187340 A JP 2015187340A JP 6592316 B2 JP6592316 B2 JP 6592316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone gas
semiconductor substrate
filter
circulation
chemical solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015187340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063107A (ja
Inventor
一郎 田牧
一郎 田牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2015187340A priority Critical patent/JP6592316B2/ja
Priority to TW105129515A priority patent/TWI689985B/zh
Priority to KR1020160118285A priority patent/KR20170036614A/ko
Priority to US15/264,124 priority patent/US10504755B2/en
Priority to CN201610833766.7A priority patent/CN106919014B/zh
Publication of JP2017063107A publication Critical patent/JP2017063107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592316B2 publication Critical patent/JP6592316B2/ja
Priority to US16/676,148 priority patent/US10916454B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking
    • H01L2924/35121Peeling or delaminating

Description

本発明は、半導体装置を製造する過程であるフォトリソグラフィーにおいて、主に、基板表面に塗布されたフォトレジストを剥離する工程、ならびに、半導体基板表面に付着する有機物質を除去する工程に用いる半導体基板処理装置に関する。
半導体基板を用いた半導体装置の製造においては、半導体基板表面に塗布されたフォトレジストを基板表面から剥離する工程や半導体基板表面に付着した有機物質を除去するために硫酸と過酸化水素水の混合液を120度以上の温度に加熱した薬液に半導体基板を浸し、その後、純水による洗浄、乾燥処理が施す処理が行われてきた。これは、硫酸と過酸化水素水の反応によって発生するペルオキソ2硫酸等、非常に酸化性が強い物質により、半導体基板表面のフォトレジスト等の物質が溶解または剥離されることを利用した技術である。
さらに、これに替わる手段として、高温の硫酸にオゾンガスを注入して硫酸とオゾンガスを処理槽内に導入し、硫酸とオゾンガスの反応により生成されるペルオキソ2硫酸等の酸化性が強い物質により硫酸と過酸化水素水の混合液と同じ効果を得る技術が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開平11−174692号公報
しかしながら、特許文献1に開示された装置で半導体基板の処理を実施すると、剥離したフォトレジスト膜がまずフィルターに捕獲されるが、剥離直後では、レジストが大量に剥離するため、フィルターがレジストにより汚れてしまい、捕獲性能が低下して捕獲しきれいないレジストが微粒子となってウェハに再付着してしまう可能性がある。また、オゾンを薬液中に浸透膜を利用して溶かし込める濃度に限界があるので、半導体基板表面に転写されているパターンによっては、レジストが剥離しにくい部分があり、長時間の処理によっても、基板表面にレジストが残ってしまうという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであって、半導体基板処理装置において、オゾンを直接洗浄槽内に拡散させ、薬液に十分な濃度を供給しながら、フィルターの汚れが半導体基板表面に及ぼす影響をなくすことを課題とする。
本発明は、半導体基板を処理する槽に対して循環ラインを設け、その循環ラインに2つの循環ポンプと2つのフィルターを設けたことを特徴としている。さらに、循環ライン内には、オゾンガスを薬液中に溶かし込むガス導入冶具が組み込まれていることを特徴としている。
上記手段を用いることでレジスト剥離処理後に半導体基板表面に残留する微粒子数を低減できる。
本発明の実施例である半導体基板処理装置を示す概略図である。 本発明の実施例である半導体基板処理装置を示す概略図に薬液の第1の循環方向を設けた図である。 本発明の実施例である半導体基板処理装置を示す概略図に薬液の第2の循環方向を設けた図である。 本発明の実施例である半導体基板処理装置で処理した時の残留微粒子数を従来技術と比較した図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例である半導体基板処理装置の概略を示したものである。
処理槽12は、その内部にヒーター40とオゾンガス拡散治具31とスノコ状治具15を有し、スノコ状治具15の上に半導体基板1を収納するウェハ保持治具16を置いて薬液処理することができる。処理層12には薬液を投入する薬液投入装置10が薬液投入バルブ111および配管を介して接続されている。半導体基板1の表面には多数の半導体装置2が縦横に規則正しく配置されている。
また、処理層12には薬液循環のための配管が複数設けられている。薬液は処理槽12の上部からオーバーフローし、切替えバルブ112、113、114、フィルター141、142、循環ポンプ131、132、そして配管を介して処理槽12に戻されることになる。第1循環ポンプ131と第1フィルター141は直列に接続され、第2循環ポンプ132と第2フィルター142も直列に接続されている。また、直列に接続された第1循環ポンプ131と第1フィルター141とは、直列に接続された第2循環ポンプ132と第2フィルター142とに対して並列に接続されている。第1循環ポンプ131と第2循環ポンプ132の間には第1切替えバルブ112が設けられ、第1フィルター141と第2フィルター142の間には第2切替えバルブが設けられている。さらに、処理槽12にオゾンガスを注入するためのオゾンガス発生装置30が第1オゾンガス投入バルブ321および配管を介して設けられている。オゾンガス発生装置30は薬液循環系にも第2オゾンガス投入バルブ322および配管を介してガス導入治具34にて接続されている。なお、以上で説明した薬液投入バルブ,ヒーター、切替えバルブ、循環ポンプ、オゾンガス投入バルブ等は制御部50によって制御されている。
次に、図1を用いて、本発明により実施される半導体基板の処理を例にとり説明をしていく。
半導体基板1はカセット等のウェハ保持治具16に収容されて処理槽12内に導入される。処理槽12内にはウェハ保持治具16を置くためのスノコ状冶具15が収められており、ウェハ保持冶具16はこの上で半導体基板を保持する機構となっている。まず、ウェハ保持冶具16は図示していない搬送ロボットにより処理槽12内に搬入される。
処理槽12内には薬液投入装置10から薬液投入バルブ111の開閉により処理槽中に薬液が供給される。この薬液には主に硫酸が用いられる。薬液は半導体基板1が処理槽12に搬入される以前に処理槽12内に貯留する。貯留された薬液は第1循環ポンプ131により循環され、循環する薬液は第1フィルター141により濾過される。このとき、バルブの開閉状態は、第1切替えバルブ112:開、第2切替えバルブ113:開、第3切替えバルブ114:閉である。
処理槽12内には薬液を加熱するためのヒーター40が収められており、このヒーター40により処理槽12内に貯留された薬液を所定の温度まで加熱する。また、処理槽12内のスノコ状治具15の下部にオゾンガスを処理槽12内部に拡散するオゾンガス拡散冶具31が付加されている。オゾンガス発生装置30で発生したガスは、第1オゾンガス投入バルブ321を開くことによりオゾンガス拡散冶具31を通して処理槽12内に貯留した薬液中に拡散する。一連の処理のシーケンスは、制御部50によって全て一元的に制御される。この制御は、いわゆるレシピによって規定され、制御部はこのレシピで設定した命令にしたがって制御を実施する。以下に処理シーケンスの一例を示す。
ステップ1
処理槽12に硫酸を定量まで洗浄槽に投入する。このとき使用する硫酸の濃度は、半導体用として販売されているもののなかで最大濃度(96%以上)であることが望ましい。
ステップ2
処理槽12に投入した硫酸を設定した温度までヒーター40により加熱する。このときの硫酸の温度は140℃以上が望ましい。
ステップ3
フォトレジストが付着した半導体基板1を硫酸が入った処理槽12に浸す。
ステップ4
オゾンガスを処理槽12内にオゾンガス拡散治具31を通して導入する。オゾンガスの流量は10L〜15Lが望ましい。これ以上の流量を導入するとガスの液中のガスの流れにより、半導体基板1が薬液中で振動をして、基板の破損につながる恐れがある。
このときの薬液の循環経路は、図2に示している。図中の矢印は薬液が流れる方向を示している。この循環経路を第1の循環経路と呼ぶことにする。この時のバルブの開閉の設定は、第1切替えバルブ112:開、第2切替えバルブ113:開、第3切替えバルブ114:閉である。
ステップ5
設定時間まで、半導体基板1を処理槽12に浸す。浸す時間は5分から10分程度が望ましい。時間が短いと、表面に多量のレジストが残ってしまう。また長すぎると、生産性が悪くなってしまう。このとき処理槽12内ではレジストの剥離が始まっている。10分程度までは処理を進めると、薬液の色はほぼ無色になるが、フィルターはレジストの剥離カスの影響で茶褐色に変色している。
ステップ6
設定時間が来たら、バルブの設定を、第1切替えバルブ112:閉、第2切替えバルブ113:閉、第3切替えバルブ114:開に変更する。すると、薬液の循環経路は図3に示すように変更される。処理槽12からの薬液はレジストによって汚染されていない第2フィルター142を通過して処理槽12へと循環することになり、レジストによる半導体基板1の汚染はほとんど無い。これを第2の循環経路と呼ぶ。この時点では残りのレジストは十分少量になっており、レジストがフィルターを汚染することが無くなる。
また第1のフィルター141に捕獲されたレジストの微粒子も循環している硫酸とオゾンの反応液に溶かし込まれていく。このとき第1のフィルター141に薬液が循環する経路を第3の循環経路と呼ぶ。処理時間は0〜5分程度が望ましい。切替えバルブ112,113,114の開閉変更と同時に、第2オゾンガス投入バルブ322を開とする。そうすると、オゾンガスがガス導入冶具34を通して薬液中に浸透していく。この時のオゾンガス流量は1〜5L程度が望ましい。これにより、レジストが付着した第1フィルター141は硫酸とオゾンガスの反応した薬液で循環洗浄されることになり、次のバッチ処理時には綺麗な状態で処理を開始できる。
ステップ7
設定時間完了後、半導体基板1を処理槽12から純水に満たされた純水槽に移し、半導体基板1表面に残った薬液成分を取り除く。このときバルブの設定は、第1切替えバルブ112:開、第2切替えバルブ113:開、第3切替えバルブ114:閉の状態に切り替える。オゾンガスの供給は、この時点で止めるため、第2オゾンガス投入バルブ322は閉とする。
ステップ8
半導体基板1を純水槽から乾燥装置に移動して乾燥する。
以上でシーケンスの一例は終了となる。
以上説明したように、通常は第1循環ポンプ131と第1フィルター141を通る第1循環ラインでオゾンガスを導入した薬液を循環させ、レジスト剥離によってレジストが処理槽12に溶解したら、第2循環ポンプ132と第2フィルター142を通る第2循環ラインにオゾンガスを導入した薬液を循環させて処理槽12に戻すという循環を行うとともに、第1循環ポンプ131と第1フィルター141とガス導入治具34を通る第3循環ラインにオゾンガスを導入して第1フィルター141を清浄にするというのが一つの処理サイクルになる。
図4は、本発明の半導体基板処理装置で処理した時の残留微粒子数を示す図である。従来技術を用いた場合と本発明を用いた場合で、処理後に半導体基板表面に残留する微粒子数を比較している。この図によれば、本発明により、半導体基板表面に残留した微粒子数が減少したことが明らかである。
1 半導体基板
2 半導体装置
10 薬液投入装置
12 処理槽
15 スノコ状冶具
16 ウェハ保持冶具
30 オゾンガス発生装置
31 オゾンガス拡散冶具
34 ガス導入治具
40 ヒーター
50 制御部
111 薬液投入バルブ
112 第1切替えバルブ
113 第2切替えバルブ
114 第3切替えバルブ
131 第1循環ポンプ
132 第2循環ポンプ
141 第1フィルター
142 第2フィルター
321 第1オゾンガス投入バルブ
322 第2オゾンガス投入バルブ

Claims (3)

  1. 半導体基板上のフォトレジストを剥離する半導体基板処理装置であって、
    薬液を貯める処理槽と、
    前記処理槽内の前記薬液を循環するために設けられ、前記薬液が前記処理槽と第1循環ポンプと第1フィルターとを順に循環する第1の循環経路と
    前記処理槽内の前記薬液を循環するために前記第1の循環経路と並列に設けられ、前記薬液が前記処理槽と第2循環ポンプと第2フィルターとを順に循環する第2の循環経路と、
    前記処理槽の前記薬液オゾンガス拡散治具を介してオゾンガスを供給するオゾンガス発生装置と、
    前記薬液が前記第2の循環経路を循環すること無しに、前記第1循環ポンプと前記第1フィルターと前記オゾンガス発生装置からのオゾンガスが供給されるガス導入治具とを順に循環する第3の循環経路と、
    からなることを特徴とする半導体基板処理装置。
  2. 半導体基板上のフォトレジストを剥離する方法であって、
    処理槽と第1循環ポンプと第1フィルターを順に通る第1の循環経路にオゾンガスを導入した薬液を循環させる工程と、
    前記フォトレジストが付いた前記半導体基板を前記処理槽に浸漬する工程と、
    前記フォトレジストが前記処理槽に溶解したら、前記処理槽と第2循環ポンプと第2フィルターを順に通る第2の循環経路にオゾンガスを導入した前記薬液を循環させて前記処理槽に戻すという循環を行うとともに、前記第1循環ポンプと前記第1フィルターとガス導入治具を順に通る第3の循環経路を循環する前記薬液にオゾンガスを導入して前記第1フィルターを清浄にする工程と、
    からなるフォトレジストを剥離する方法。
  3. 半導体基板上に設けられた半導体装置の製造方法であって、
    フォトレジストを剥離する剥離工程を有しており、
    前記剥離工程は、
    処理槽と第1循環ポンプと第1フィルターを順に通る第1の循環経路にオゾンガスを導入した薬液を循環させる工程と、
    前記フォトレジストが付いた前記半導体基板を前記処理槽に浸漬する工程と、
    前記フォトレジストが前記処理槽に溶解したら、前記処理槽と第2循環ポンプと第2フィルターを順に通る第2の循環経路にオゾンガスを導入した前記薬液を循環させて前記処理槽に戻すという循環を行うとともに、前記第1循環ポンプと前記第1フィルターとガス導入治具を順に通る第3の循環経路を循環する前記薬液にオゾンガスを導入して前記第1フィルターを清浄にする工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2015187340A 2015-09-24 2015-09-24 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6592316B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187340A JP6592316B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法
TW105129515A TWI689985B (zh) 2015-09-24 2016-09-12 半導體基板處理裝置、剝離光阻的方法及半導體裝置的製造方法
KR1020160118285A KR20170036614A (ko) 2015-09-24 2016-09-13 반도체 기판 처리 장치, 포토레지스트를 박리하는 방법, 및 반도체 장치의 제조 방법
US15/264,124 US10504755B2 (en) 2015-09-24 2016-09-13 Semiconductor-substrate processing apparatus, method of stripping a photoresist, and method of manufacturing a semiconductor device
CN201610833766.7A CN106919014B (zh) 2015-09-24 2016-09-20 半导体基板处理装置、剥离方法和半导体装置的制造方法
US16/676,148 US10916454B2 (en) 2015-09-24 2019-11-06 Method of stripping a photoresist, and method of manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187340A JP6592316B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017063107A JP2017063107A (ja) 2017-03-30
JP6592316B2 true JP6592316B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=58406739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187340A Expired - Fee Related JP6592316B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10504755B2 (ja)
JP (1) JP6592316B2 (ja)
KR (1) KR20170036614A (ja)
CN (1) CN106919014B (ja)
TW (1) TWI689985B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256318A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Nec Yamagata Ltd 薬液処理装置
US7264680B2 (en) * 1997-05-09 2007-09-04 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece using ozone
JPH11174692A (ja) * 1997-08-27 1999-07-02 Motorola Inc 半導体基板上のフォトレジストを除去する装置および方法
TW466558B (en) * 1999-09-30 2001-12-01 Purex Co Ltd Method of removing contamination adhered to surfaces and apparatus used therefor
JP2002096012A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US7219677B1 (en) * 2001-07-31 2007-05-22 David P Jackson Method and apparatus for supercritical ozone treatment of a substrate
JP2003098294A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Hitachi Ltd オゾンを用いた除染方法及びその装置
JP2004327826A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp 基板処理装置
TWI377453B (en) * 2003-07-31 2012-11-21 Akrion Technologies Inc Process sequence for photoresist stripping and/or cleaning of photomasks for integrated circuit manufacturing
JP4256318B2 (ja) 2004-09-10 2009-04-22 株式会社東芝 画像の消去方法及び画像消去装置
CN1971854A (zh) * 2005-11-21 2007-05-30 大日本网目版制造株式会社 基板处理方法及其装置
JP2008016620A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Corp 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP4644170B2 (ja) * 2006-09-06 2011-03-02 栗田工業株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP2011192779A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Kurita Water Ind Ltd 電子材料の洗浄方法および洗浄システム
JP2012119491A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sharp Corp フォトレジストの除去方法
JP5939373B2 (ja) * 2011-03-24 2016-06-22 栗田工業株式会社 電子材料洗浄方法および洗浄装置
US8992691B2 (en) * 2011-04-05 2015-03-31 International Business Machines Corporation Partial solution replacement in recyclable persulfuric acid cleaning systems
JP5729571B2 (ja) * 2011-07-11 2015-06-03 栗田工業株式会社 メタルゲート半導体の洗浄方法
JP6203489B2 (ja) * 2012-11-29 2017-09-27 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置及びその洗浄方法
JP6311956B2 (ja) * 2013-07-17 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レジスト剥離液ろ過フィルタの洗浄液、洗浄装置および洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10504755B2 (en) 2019-12-10
US10916454B2 (en) 2021-02-09
KR20170036614A (ko) 2017-04-03
US20170092512A1 (en) 2017-03-30
JP2017063107A (ja) 2017-03-30
US20200075357A1 (en) 2020-03-05
TW201724246A (zh) 2017-07-01
CN106919014A (zh) 2017-07-04
CN106919014B (zh) 2021-05-11
TWI689985B (zh) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI690979B (zh) 基板處理裝置、基板處理裝置的洗淨方法
JP2009099943A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2010021215A (ja) 洗浄システム及び洗浄液循環方法
KR102611293B1 (ko) 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법 및 기억 매체
JP2005142558A (ja) 半導体基板の洗浄及び乾燥システム及びそれを利用した洗浄及び乾燥方法
JP6592316B2 (ja) 半導体基板処理装置、フォトレジストを剥離する方法、および半導体装置の製造方法
CN109411387B (zh) 药液供给装置、基板处理装置、药液供给方法、以及基板处理方法
JP2002210422A (ja) 被処理基板の洗浄処理装置と洗浄方法
JP2015220374A (ja) 処理液交換方法および液処理装置
JP2010056208A (ja) 基板洗浄装置
KR102654039B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
TW202228201A (zh) 處理液供給裝置、基板處理裝置以及處理液供給方法
KR100949096B1 (ko) 기판 세정 방법
JP6099996B2 (ja) オゾン水を用いた洗浄方法及び洗浄装置
KR100567128B1 (ko) 웨이퍼 세정 설비 및 이를 이용한 금속 잔유물 제거방법
JP2005270830A (ja) 冶具の洗浄装置及び洗浄方法
KR100909337B1 (ko) 습식 세정 방법 및 이를 제어하는 습식 세정 장치 콘트롤러
JPH10289895A (ja) 基板処理方法及び同装置
JP2000040682A (ja) 半導体基板の洗浄方法及び洗浄装置
KR20100093933A (ko) 실리콘 태양전지용 웨이퍼 세정 장치
JP2006287221A (ja) ウエハー処理における体系的な被毒の中和
JP2006080420A (ja) 基板処理法及び基板処理装置
JP3000997B1 (ja) 半導体洗浄装置及び半導体装置の洗浄方法
JP2010225832A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20080011905A (ko) 습식 세정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees