JP6590567B2 - 搬送装置および露光装置 - Google Patents

搬送装置および露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6590567B2
JP6590567B2 JP2015144707A JP2015144707A JP6590567B2 JP 6590567 B2 JP6590567 B2 JP 6590567B2 JP 2015144707 A JP2015144707 A JP 2015144707A JP 2015144707 A JP2015144707 A JP 2015144707A JP 6590567 B2 JP6590567 B2 JP 6590567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downstream
printing plate
suction part
suction
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015144707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024250A (ja
Inventor
隆三 時政
隆三 時政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2015144707A priority Critical patent/JP6590567B2/ja
Publication of JP2017024250A publication Critical patent/JP2017024250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590567B2 publication Critical patent/JP6590567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、印刷版などの薄板状の被搬送物を搬送する搬送装置および当該搬送装置を備えた露光装置に関する。
従来、印刷用の画像データに基づいて、薄板状の印刷版に直接画像を露光する露光装置(CTP装置)が知られている。従来の露光装置の構造については、例えば、特許文献1に記載されている。この種の露光装置は、印刷版を搬送する搬送装置を備えている。
露光装置における印刷版の搬送方式としては、搬送ベルトおよびローラを用いて印刷版を搬送する方式と、吸盤を用いて印刷版を搬送する方式とが知られている。前者の方式では、搬送ベルト上に載置された印刷版の上面にローラを接触させて、搬送ベルトとローラとの間に印刷版を挟持固定しつつ、搬送ベルトを回動させることにより、印刷版を搬送する。一方、後者の方式では、印刷版の下面に吸盤を吸着させて、当該吸盤を移動させることにより、印刷版を搬送する。
特開2002−341555号公報
しかしながら、上述した搬送ベルトおよびローラを用いる搬送方式では、印刷版の下面に搬送ベルトが接触し、印刷版の上面にローラが接触する。すなわち、印刷版の搬送時に、印刷版の下面および上面の双方に、何らかの部材が接触する。通常、印刷版は、感光材料が塗布された記録面を上側に向けた状態で搬送される。この記録面にローラが接触して、感光材料が損傷すると、露光不良が生じる虞がある。また、搬送ベルトに対する印刷版の固定と解除とを切り替えるために、ローラを昇降させる機構を設ける必要がある。
一方、上述した吸盤を用いる搬送方式では、印刷版の下面のみに吸盤を接触させるため、印刷版の上面に、搬送に起因する欠陥は生じにくい。しかしながら、吸盤による吸着を実現するためには、真空ポンプや電磁弁などの大がかりな機構が必要となる。また、吸盤のみで印刷版を保持する場合、印刷版を保持しつつ吸着を一時的に解除することは困難である。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、薄板状の被搬送物の上面に他の部材を接触させることなく、被搬送物を搬送ベルト上に固定でき、かつ、搬送ベルトに対する印刷版の固定および解除を容易に切り替えることができる搬送装置および露光装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、薄板状の被搬送物を搬送する搬送装置であって、搬送方向に沿って配置された一対のローラの間に掛け渡されるとともに前記搬送方向に直交する幅方向に配列され、前記ローラの回転に伴い回動することにより、その上面に載置された被搬送物を搬送する複数の搬送ベルトと、前記複数の搬送ベルトを前記上面の裏面側から支持するガイド面と、前記ガイド面の下部に配置されて下方へ向かう気流を発生させる吸引部と、前記吸引部の駆動を制御する制御部と、を有し、前記ガイド面は、前記吸引部に繋がる複数の開口部を有し、前記複数の開口部は、上面視において、前記複数の搬送ベルトの隙間に配置され、前記吸引部は、上流吸引部と、前記上流吸引部よりも前記搬送方向の下流側に位置する下流吸引部と、を含み、前記下流吸引部の前記幅方向の寸法は、前記上流吸引部の前記幅方向の寸法よりも、大きく、前記下流吸引部は、前記上流吸引部よりも大きい吸引力を発生させ、前記下流吸引部は、前記幅方向に配列された第1下流吸引部および第2下流吸引部を含み、前記制御部は、前記第1下流吸引部と前記第2下流吸引部とを、個別に制御する。
本願の第2発明は、薄板状の被搬送物を搬送する搬送装置であって、搬送方向に沿って配置された一対のローラの間に掛け渡されるとともに前記搬送方向に直交する幅方向に配列され、前記ローラの回転に伴い回動することにより、その上面に載置された被搬送物を搬送する複数の搬送ベルトと、前記複数の搬送ベルトを前記上面の裏面側から支持するガイド面と、前記ガイド面の下部に配置されて下方へ向かう気流を発生させる吸引部と、前記吸引部の駆動を制御する制御部と、を有し、前記ガイド面は、前記吸引部に繋がる複数の開口部を有し、前記複数の開口部は、上面視において、前記複数の搬送ベルトの隙間に配置され、前記吸引部は、上流吸引部と、前記上流吸引部よりも前記搬送方向の下流側に位置する下流吸引部と、を含み、前記下流吸引部の前記幅方向の寸法は、前記上流吸引部の前記幅方向の寸法よりも、大きく、前記下流吸引部は、前記幅方向に配列された第1下流吸引部および第2下流吸引部を含み、前記制御部は、前記第1下流吸引部と前記第2下流吸引部とを、個別に制御する。
本願の第発明は、第1発明または第2発明の搬送装置であって、前記搬送ベルトの前記上面に被搬送物が載置されたときに、前記搬送ベルトの前記上面と、被搬送物の下面とが、面接触し、前記搬送ベルトの前記裏面と、前記ガイド面とが、面接触する。
本願の第4発明は、第1発明から発明までのいずれか1発明の搬送装置であって、前記制御部は、前記上流吸引部と前記下流吸引部とを、個別に制御する。
本願の第発明は、露光装置であって、第1発明から第発明までのいずれか1発明の搬送装置と、前記搬送装置により搬送される被搬送物を外周面に固定するドラムと、前記ドラムに固定された被搬送物に光を照射する光照射部と、を有する。
本願の第1発明〜第発明によれば、被搬送物の上面に他の部材を接触させることなく、吸引部を駆動させることにより生じる吸引力で、被搬送物を搬送ベルトに固定しつつ、被搬送物を搬送できる。また、吸引部のON/OFFを切り替えるだけで、搬送ベルトに対する被搬送物の固定および解除を容易に切り替えることができる。
特に、本願の第発明によれば、被搬送物の下面と、ガイド面と、隣り合う搬送ベルトの各側端面とで、トンネル状の空間が形成される。そして、当該トンネル状の空間から開口部へ向かう気流によって、被搬送物が搬送ベルトに引き付けられる。これにより、搬送ベルトと被搬送物との間の摩擦力を、より増加させることができる。
特に、本願の第発明および第2発明によれば、搬送経路の下流側における被搬送物の位置ずれを、より抑制できる。
特に、本願の第4発明によれば、被搬送物の位置に応じて、上流側吸引部と下流側吸引部とに、異なる動作をさせることができる。
特に、本願の第1発明および第2発明によれば、被搬送物の姿勢に応じて、第1下流吸引部と第2下流吸引部とに、異なる動作をさせることができる。
露光装置の概要図である。 制御部と露光装置内の各部との接続構成を示したブロック図である。 搬送装置の側面図である。 搬送装置の上面図である。 開口部付近の拡大断面図である。 印刷版の供給動作の一例を示すフローチャートである。 印刷版の供給動作の一例を示すフローチャートである。 パンチユニット内の一対の位置決めピンと印刷版との位置関係を示す上面図である。 パンチユニット内の一対の位置決めピンと印刷版との位置関係を示す上面図である。 前端クランパと印刷版との位置関係を示す外面図である。 前端クランパと印刷版との位置関係を示す外面図である。 第1の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。 第1の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。 第2の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。 第2の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。 第3の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。 第3の変形例に係る印刷版の供給動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.露光装置の構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る搬送装置10を備えた露光装置1の概要図である。この露光装置1は、入力された画像データに基づいて、印刷版9の記録面91を露光することにより、印刷版9に画像を記録する装置(CTP装置)である。商業用のカラー印刷工程では、露光装置1を用いて、画像データを構成する単色画像の各々に対応する印刷版9を作製する。そして、各印刷版9の画像を印刷用紙に重ね刷りすることによって、印刷用紙の表面にカラー画像を形成する。
図1に示すように、本実施形態の露光装置1は、搬送装置10、パンチユニット20、記録ドラム30、光照射部40、および制御部50を有する。
搬送装置10は、露光前の印刷版9を搬送する装置である。印刷版9は、例えば、薄板状の金属板であり、その一方の面である記録面91に、予め感光材料が塗布されている。本実施形態では、印刷版9が、搬送装置10により搬送される被搬送物となる。印刷版9は、作業者または自動供給装置によって、露光装置1内の所定の搬送開始位置にセットされる。搬送装置10は、搬送開始位置にセットされた印刷版9を、搬送ベルト60を回動させることによって搬送する。
また、搬送装置10は、図示を省略した揺動機構によって、図1中に実線で示したパンチ対向位置P1と、図1中に二点鎖線で示したドラム対向位置P2との間で、搬送ベルト60の位置および傾きを変更可能となっている。搬送ベルト60をパンチ対向位置P1に配置し、搬送ベルト60を回動させると、パンチユニット20に対して、印刷版9が供給される。また、この状態で、搬送ベルト60を逆方向に回転させると、パンチユニット20から印刷版9を引き戻すことができる。また、搬送ベルト60をドラム対向位置P2に配置し、搬送ベルト60を回動させると、記録ドラム30に対して、印刷版9が供給される。
なお、搬送装置10のより詳細な構成については、後述する。
パンチユニット20は、露光前の印刷版9に、位置決めのためのパンチ孔を形成するユニットである。パンチユニット20は、印刷版9の前端縁(搬送方向下流側の端縁)が挿入される間隙部21を有する。また、パンチユニット20は、間隙部21内に設けられた一対の位置決めピン22と、印刷版9にパンチ孔を形成する一対のパンチピン23と、センタリング機構24とを有する。
間隙部21に挿入された印刷版9の前端縁は、一対の位置決めピン22に接触する。これにより、印刷版9の搬送方向の位置が、所定の位置に位置決めされる。また、センタリング機構24は、印刷版9の左右の側縁部を押圧することによって、印刷版9の幅方向(印刷版9の搬送方向に直交する水平方向)の位置を、所定の位置に位置決めする。一対のパンチピン23は、図示を省略した駆動機構により上下動し、印刷版9の一部分を打ち抜くことにより、パンチ孔を形成する。
印刷版9に形成されたパンチ孔は、記録ドラム30における印刷版9の位置決めの基準として用いられる。また、露光・現像後の印刷版9を使用する印刷装置においても、パンチ孔を利用して、印刷版9が位置決めされる。これにより、記録ドラム30および印刷装置において、各色の印刷版9が高精度に位置決めされる。その結果、各色の画像が互いに位置ずれすることを抑制できる。
記録ドラム30は、パンチユニット20の下方に配置される円筒状のドラムである。図1中に概念的に示したように、記録ドラム30には、駆動源となるモータ31が接続されている。モータ31を駆動させると、記録ドラム30は、幅方向に延びる回転軸を中心として回転する。また、記録ドラム30の外周面には、前端クランパ32と後端クランパ33とが、設けられている。前端クランパ32は、搬送装置10から搬送される印刷版9の前端縁を、記録ドラム30に固定する。後端クランパ33は、印刷版9の後端縁を、記録ドラム30に固定する。これにより、記録ドラム30の外周面に、印刷版9が、記録面91を外側へ向けた状態で保持される。
光照射部40は、印刷版9の記録面91にレーザ光を照射するユニットである。光照射部40は、レーザ光を出射する露光ヘッド41と、露光ヘッド41を幅方向に移動させる走査機構42とを有する。印刷版9を露光するときには、記録ドラム30を回転させながら、走査機構42により露光ヘッド41を幅方向に移動させ、露光ヘッド41から印刷版9の記録面91へ向けて、レーザ光を照射する。これにより、露光ヘッド41に保持された印刷版9の記録面91に、単色画像に応じた露光領域が形成される。
なお、露光後の印刷版9は、図示を省略した搬出機構によって、記録ドラム30から露光装置1内の所定の搬出位置へ搬出される。
制御部50は、露光装置1の各部を動作制御するための手段である。図1中に概念的に示したように、制御部50は、CPU等の演算処理部51、RAM等のメモリ52、およびハードディスクドライブ等の記憶部53を有するコンピュータにより構成される。記憶部53内には、印刷版9の搬送、パンチ孔の形成、露光の各処理を実行するためのコンピュータプログラムPが、インストールされている。
図2は、制御部50と、露光装置1内の各部との接続構成を示したブロック図である。図2に示すように、制御部50は、上述した搬送装置10(揺動機構、後述するモータ62、および後述する吸引部80を含む)と、パンチユニット20(一対のパンチピン23およびセンタリング機構24を含む)と、記録ドラム30(モータ31、前端クランパ32、および後端クランパ33を含む)と、光照射部40(露光ヘッド41および走査機構42を含む)とに、それぞれ電気的に接続されている。制御部50は、記憶部53に記憶されたコンピュータプログラムPをメモリ52に一時的に読み出し、当該コンピュータプログラムPに基づいて、演算処理部51が演算処理を行うことにより、上記の各部を動作制御する。これにより、印刷版9の搬送、パンチ孔の形成、および露光の各処理が、順次に進行する。
<2.搬送装置の詳細な構成>
続いて、搬送装置10のより詳細な構成について、説明する。図3は、搬送装置10の側面図である。図4は、搬送装置10の上面図である。図3および図4に示すように、本実施形態の搬送装置10は、複数の搬送ベルト60、ガイド板70、および吸引部80を有する。
搬送ベルト60は、ゴム等の摩擦係数の高い材料からなる環状のベルトである。複数の搬送ベルト60は、幅方向に略等間隔に配列されている。各搬送ベルト60は、搬送方向に沿って配列された一対のローラ61の間に掛け渡されている。図3中に概念的に示したように、一対のローラ61の一方には、駆動源となるモータ62が接続されている。モータ62を駆動させると、モータ62に接続されたローラ61が回転し、それに伴い、複数の搬送ベルト60が回動する。他方のローラ61は、搬送ベルト60の回動に伴い従動回転する。搬送ベルト60は、一対のローラ61の上端縁同士を繋ぐ搬送領域601において、搬送方向の下流側(パンチユニット20または記録ドラム30側)へ向かうように回動する。
ガイド板70は、複数の搬送ベルト60を裏面側から支持する板状の部材である。ガイド板70には、例えば、剛性の高い金属板が用いられる。ガイド板70の上面であるガイド面は、搬送領域601を通過する搬送ベルト60の裏面に接触する。すなわち、搬送ベルト60は、ガイド板70の上面に沿って移動する。また、搬送ベルト60の上面に印刷版9が載置されたときには、ガイド板70が、搬送ベルト60を介して印刷版9を支持する。これにより、印刷版9の荷重による搬送ベルト60の下方への撓みが抑制される。印刷版9は、ガイド板70および搬送ベルト60に支持されつつ、搬送ベルト60の回動によって、搬送方向の下流側へ搬送される。
吸引部80は、4つのファン81を有する。4つのファン81は、いずれも、ガイド板70の下部に配置されている。また、各ファン81は、モータと、モータにより回転する羽根とを有する。各ファン81を駆動させると、羽根の回転によって、下方へ向かう気流が発生する。上述した制御部50は、4つのファン81の駆動を個別に制御する。また、制御部50は、各ファン81のON/OFFの切り替えることができるとともに、各ファン81の駆動時の回転数を、複数段階(例えば、強/弱の2段階)に切り替えることができる。
4つのファン81は、第1上流ファン81a、第2上流ファン81b、第1下流ファン81c、および第2下流ファン81dを含んでいる。2つの上流ファン81a,81bは、2つの下流ファン81c,81dよりも搬送経路の上流側に配置され、搬送方向に沿って並んでいる。また、2つの上流ファン81a,81bは、ガイド板70の幅方向の中央の下部に配置されている。本実施形態では、2つの上流ファン81a,81bにより、上流吸引部811が構成されている。
2つの下流ファン81c、81dは、2つの上流ファン81a,81bよりも搬送方向の下流側に配置され、幅方向に沿って並んでいる。第1下流ファン81cは、2つの上流ファン81a,81bよりも、幅方向の一方側に位置する。第2下流ファン81dは、2つの上流ファン81a,81bよりも、幅方向の他方側に位置する。本実施形態では、第1下流ファン81c(第1下流吸引部)および第2下流ファン81d(第2下流吸引部)により、下流吸引部812が構成されている。
図4のように、本実施形態では、4つのファン81が、上面視において略T字状に配置されている。したがって、下流吸引部812の幅方向の寸法w2は、上流吸引部811の幅方向の寸法w1よりも、大きい。
図4に示すように、ガイド板70は、各ファン81の上方に、複数の開口部71を有する。複数の開口部71は、それぞれ、ガイド板70を上下方向に貫通する。したがって、ガイド板70の上部空間とファン81とは、開口部71を介して互いに連通する。また、図4に示すように、複数の開口部71は、上面視において、隣り合う搬送ベルト60の隙間に位置し、かつ、ファン81と重なる位置に設けられている。
図5は、開口部71付近の拡大断面図である。図5に示すように、搬送ベルト60の上面に印刷版9が載置されると、搬送ベルト60の上面および印刷版9の下面は、互いに面接触する。また、搬送ベルト60の裏面およびガイド板70の上面も、互いに面接触する。そして、印刷版9の下面と、ガイド板70の上面と、隣り合う搬送ベルト60の各側端面とで、トンネル状の空間90が形成される。ファン81を駆動させると、図5中に破線矢印で示すように、当該トンネル状の空間90から、開口部71へ向かう気流Fが発生する。この気流Fによって、印刷版9が搬送ベルト60に引き付けられる。その結果、搬送ベルト60の上面と印刷版9の下面との間の摩擦力が増加し、搬送ベルト60に対する印刷版9の位置ずれが抑制される。
<3.搬送動作の流れ>
続いて、搬送装置10により、露光前の印刷版9をパンチユニット20および記録ドラム30へ供給する動作について、説明する。図6および図7は、印刷版9の供給動作の一例を示すフローチャートである。なお、図6および図7には、各時点における第1上流ファン81a、第2上流ファン81b、第1下流ファン81c、および第2下流ファン81dの各動作状態が、併記されている。
図6に示すように、搬送装置10を起動させる前の待機状態では、4つのファン81は、全て停止している。
制御部50は、搬送開始の指示を受けると、まず、モータ62を駆動させて、搬送ベルト60の順方向への回動を開始させる(ステップS01)。このとき、制御部50は、2つの上流ファン81a,81bの駆動も開始させる。印刷版9は、搬送ベルト60に引き付けられ、搬送ベルト60とともに搬送方向下流側へ搬送される。
印刷版9の前端縁が、2つの下流ファン81c,81dの上方に接近すると(ステップS02)、制御部50は、2つの下流ファン81c,81dの駆動も開始させる。すなわち、この時点で、4つのファン81a〜81dが全て駆動状態となる。印刷版9は、引き続き搬送ベルト60に引き付けられ、搬送ベルト60とともに搬送方向下流側へ搬送される。やがて、印刷版9の全体が、搬送ベルト60上に載置されると(ステップS03)、制御部50は、搬送ベルト60のモータ62を一旦停止させる。印刷版9は、搬送ベルト60上に載置された状態で静止する。
次に、制御部50は、揺動機構を動作させて、搬送ベルト60をパンチ対向位置P1に配置する(ステップS04)。そして、モータ62の動作を再開させて、搬送ベルト60を順方向に回動させる。これにより、印刷版9の前端縁を、パンチユニット20の間隙部21に挿入する(ステップS05)。このとき、印刷版9の後端縁は、2つの上流ファン81a,81bの上方位置よりも搬送方向の下流側へ移動する。このため、制御部50は、2つの上流ファン81a,81bの動作を停止する。
図8および図9は、間隙部21に挿入された印刷版9と、パンチユニット20内の一対の位置決めピン22との位置関係を示す上面図である。図8に示すように、本実施形態では、一対の位置決めピン22が、搬送方向の位置を意図的にずらして配置されている。具体的には、一方の位置決めピン(図8中の左側の位置決めピン)22aが、他方の位置決めピン(図8中の右側の位置決めピン)22bよりも、搬送方向の上流側に配置されている。このため、図8のように、印刷版9の前端縁は、まず、一方の位置決めピン22aに接触する(ステップS06)。
印刷版9が一方の位置決めピン22aに接触すると、制御部50は、2つの下流ファン81c,81dのうち、一方の位置決めピン22aと同じ側にある第1下流ファン81cの駆動を停止させる。これにより、印刷版9は、一方の位置決めピン22aとの接触部を支点として回転しやすくなる。この状態で、制御部50は、搬送ベルト60をさらに順方向へ回動させる。そうすると、印刷版9は、図9のように、一対の位置決めピン22a,22bの双方に接触し、一対の位置決めピン22a,22bに倣うように傾いた姿勢で静止する(ステップS07)。
その後、制御部50は、第2下流ファン81dの駆動も停止させる。これにより、4つのファン81a〜81dが全て停止状態となる。制御部50は、センタリング機構24を動作させて、印刷版9の幅方向の位置を、所定の位置に位置決めする(ステップS08)。このとき、搬送ベルト60の回動速度を一時的に高速化させてもよい。そうすれば、センタリング機構24の動作中に、一対の位置決めピン22から印刷版9が離れることを防止できる。印刷版9の位置決めが完了すると、制御部50は、パンチユニット20の一対のパンチピン23を下降させる。これにより、印刷版9にパンチ孔が形成される(ステップS09)。
パンチ孔の形成が完了すると、制御部50は、4つのファン81の駆動を再開させる。そして、モータ62を逆回転させて、搬送ベルト60を逆方向に回動させる。そうすると、印刷版9は、傾斜した姿勢を維持したまま、搬送方向の上流側へ引き戻され、印刷版9の全体が、再び搬送ベルト60上に配置される(ステップS10)。さらに、制御部50は、揺動機構を動作させて、搬送ベルト60の位置をドラム対向位置P2に切り替える(ステップS11)。
その後、制御部50は、再びモータ62を駆動させることによって、搬送ベルト60を順方向に回動させる。これにより、印刷版9の前端縁を記録ドラム30へ供給する(ステップS12)。このとき、印刷版9の後端縁は、2つの上流ファン81a,81bの上方位置よりも搬送方向の下流側へ移動する。このため、制御部50は、2つの上流ファン81a,81bの動作を停止する。
図10および図11は、記録ドラム30に供給される印刷版9と、前端クランパ32との位置関係を示す外面図である。図10および図11では、前端クランパ32が破線で示されている。図10および図11のように、前端クランパ32の内部には、一対の位置決めピン34が設けられている。一対の位置決めピン34は、記録ドラム30の外周面の同一の周方向位置において、幅方向に並んでいる。ただし、上記のステップS07以降、印刷版9は傾いた姿勢で搬送されている。このため、印刷版9の前端縁は、一対の位置決めピン34のうち、図10および図11における右側の位置決めピン34bに最初に接触する(ステップS13)。
印刷版9が位置決めピン34bに接触すると、制御部50は、2つの下流ファン81c,81dのうち、印刷版9が接触した位置決めピン34bと同じ側にある第2下流ファン81dの駆動を停止させる。これにより、印刷版9は、位置決めピン34bを支点として回転しやすくなる。この状態で、制御部50は、搬送ベルト60をさらに順方向へ回動させる。そうすると、印刷版9は、図10のように、一対の位置決めピン34a,34bの双方に接触し、一対の位置決めピン34a,34bに倣うことで、印刷版9の傾きが解消される(ステップS14)。
記録ドラム30の外周面において、印刷版9の前端縁が位置決めされると、制御部50は、第1下流ファン81cの駆動も停止させる。これにより、4つのファン81a〜81dが全て停止状態となる。その後、制御部50は、前端クランパ32を閉じて、印刷版9の前端縁を記録ドラム30に固定する(ステップS15)。また、制御部50は、記録ドラム30を回転させることで、搬送装置10から記録ドラム30へ、印刷版9を受け渡す。そして、印刷版9の全体が記録ドラム30の外周面に配置された後、後端クランパ33を閉じて、印刷版9の後端縁を記録ドラム30に固定する(ステップS16)。
以上のように、この露光装置1では、複数のファン81を駆動させることにより開口部71に生じる吸引力で、印刷版9を搬送ベルト60に引き付ける。これにより、印刷版9を搬送ベルト60に固定しつつ搬送する。このため、印刷版9の記録面91に、ローラ等の他の部材を接触させることなく、印刷版9を搬送することができる。このようにすれば、印刷版9の記録面91に、他の部材との接触による欠陥が生じることを抑制できる。また、吸引部80の各ファン81のON/OFFを切り替えるだけで、搬送ベルト60に対する印刷版9の固定および解除を、容易に切り替えることができる。
特に、吸引部80は、隣り合う搬送ベルト60の間に設けられた開口部71を介して、気体を吸引する。このため、搬送ベルト60自体に、吸引のための孔をあける必要はない。
また、本実施形態の吸引部80は、2つの上流ファン81a,81bにより構成される上流吸引部811と、2つの下流ファン81c,81dにより構成される下流吸引部812と、を有する。そして、下流吸引部812の幅方向の寸法w2が、上流吸引部811の幅方向の寸法w1よりも大きい。このため、パンチユニット20や記録ドラム30に近い搬送ベルト60の下流側の端部付近において、上流側よりも強い吸引力を発生させることができる。したがって、搬送ベルト60の下流側の端部付近における印刷版9の位置ずれを、より抑制できる。
また、本実施形態の露光装置1では、制御部50が、複数のファン81を個別に制御できる。このため、印刷版9の位置に応じて、各ファン81のON/OFF状態や回転数を、互いに異なる状態とすることができる。これにより、必要最小限のファン81のみを駆動させて、吸引部80の消費電力を抑えることができる。また、上記のステップS07やステップS14において、印刷版9の姿勢を意図的に変更するときに、2つの下流ファン81c,81dの動作状態を変えることができる。これにより、左右の下流ファン81c,81dの吸引力を相違させることで、印刷版9の姿勢を容易に変更することができる。
<4.第1の変形例>
以上、本発明の主たる実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
図12および図13は、第1の変形例に係る印刷版9の供給動作を示すフローチャートである。図12および図13には、各時点における第1上流ファン81a、第2上流ファン81b、第1下流ファン81c、および第2下流ファン81dの各動作状態が、併記されている。なお、図6および図7と相違する箇所を、四角で囲むことにより強調表示している。
この変形例では、図12に示すように、パンチユニット20の間隙部21に印刷版9の前端縁を挿入した後、一方の位置決めピン22aに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS05とステップS06との間)に、第1下流ファン81cおよび第2下流ファン81dを、通常よりも低い回転数で駆動させる。そして、一方の位置決めピン22aに印刷版9の前端縁が接触した後、他方の位置決めピン22bに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS06とステップS07との間)は、第1下流ファン81cを停止させるとともに、第2下流ファン81dを通常よりも低い回転数で駆動させる。
また、この変形例では、図13に示すように、印刷版9の前端縁を記録ドラム30へ供給した後、記録ドラム30の位置決めピン34bに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS12とステップS13との間)に、第1下流ファン81cおよび第2下流ファン81dを、通常よりも低い回転数で駆動させる。そして、位置決めピン34bに印刷版9の前端縁が接触した後、位置決めピン34aに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS13とステップS14との間)は、第2下流ファン81dを停止させるとともに、第1下流ファン81cを通常よりも低い回転数で駆動させる。
すなわち、この変形例では、印刷版9の姿勢を変更する少し前から、2つの下流ファン81c,81dの回転数を低下させる。このようにすれば、印刷版9の姿勢を変更するときに、2つの下流ファン81c,81dのうちOFFにすべき下流ファンを、速やかに停止させることができる。また、この変形例では、印刷版9の姿勢を変更する最中に、OFFにしない下流ファンを、通常よりも低い回転数で回転させる。このようにすれば、搬送ベルト60に対して印刷版9が吸着し過ぎることを防止して、印刷版9をよりスムーズに回転させることができる。
また、この変形例では、図13に示すように、記録ドラム30の前端クランパ32に印刷版9を固定する前(ステップS15の前)に、2つの下流ファン81c,81dを、通常よりも低い回転数で駆動させておく。このようにすれば、前端クランパ32による印刷版9の固定時に、印刷版9の姿勢または位置がずれることを、抑制できる。
<5.第2の変形例>
図14および図15は、第2の変形例に係る印刷版9の供給動作を示すフローチャートである。図14および図15には、各時点における第1上流ファン81a、第2上流ファン81b、第1下流ファン81c、および第2下流ファン81dの各動作状態が、併記されている。なお、図6および図7と相違する箇所を、四角で囲むことにより強調表示している。
この変形例では、図14に示すように、パンチユニット20の一方の位置決めピン22aに印刷版9の前端縁が接触した後、他方の位置決めピン22bに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS06とステップS07との間)、第1下流ファン81cおよび第2下流ファン81dを、いずれも、通常の回転数または通常よりも低い回転数で駆動させる。また、この変形例では、図15に示すように、記録ドラム30の位置決めピン34bに印刷版9の前端縁が接触した後、位置決めピン34aに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS13とステップS14との間)、第1下流ファン81cおよび第2下流ファン81dを、いずれも、通常の回転数または通常よりも低い回転数で駆動させる。
印刷版9の姿勢を変更するときに、下流ファン81c,81dによる吸引力が支障にならない場合には、このように、2つの下流ファン81c,81dを駆動させ続けてもよい。このようにすれば、第1下流ファン81cと第2下流ファン81dとに、常に同じ動作をさせることとなるため、2つの下流ファン81c,81dを個別に制御する必要がない。したがって、制御部50の負担を低減できる。
<6.第3の変形例>
図16および図17は、第3の変形例に係る印刷版9の供給動作を示すフローチャートである。図16および図17には、各時点における第1上流ファン81a、第2上流ファン81b、第1下流ファン81c、および第2下流ファン81dの各動作状態が、併記されている。なお、図6および図7と相違する箇所を、四角で囲むことにより強調表示している。
この変形例では、図16に示すように、パンチユニット20の間隙部21に印刷版9の前端縁を挿入した後、パンチ孔を形成するまでの間(ステップS05からステップS09までの間)は、全てのファン81a〜81dを停止させる。また、この変形例では、図17に示すように、印刷版9の前端縁を記録ドラム30へ供給した後、印刷版9を記録ドラム30に固定するまでの間(ステップS12からステップS16までの間)も、全てのファン81a〜81dを停止させる。
このようにすれば、全てのファン81a〜81dに、常に同じ動作をさせることとなるため、各ファン81a〜81dを個別に制御する必要がない。したがって、制御部50の負担をさらに低減できる。
なお、パンチユニット20の間隙部21に印刷版9の前端縁を挿入した後、2つの位置決めピン22a,22bに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS05からステップS07までの間)は、2つの下流ファン81c,81dが、慣性力によって回転を継続していることが好ましい。そうすれば、2つの下流ファン81c,81dにより、通常よりも弱い吸引力が発生する。これにより、印刷版9の位置ずれを抑制しながら、印刷版9の姿勢を変更することができる。
また、印刷版9の前端縁を記録ドラム30へ供給した後、2つの位置決めピン34a,34bに印刷版9の前端縁が接触するまでの間(ステップS12からステップS14までの間)も、2つの下流ファン81c,81dが、慣性力によって回転を継続していることが好ましい。そうすれば、2つの下流ファン81c,81dにより、通常よりも弱い吸引力が発生する。これにより、印刷版9の位置ずれを抑制しながら、印刷版9の姿勢を変更することができる。
<7.他の変形例>
上記の実施形態では、吸引部80が4つのファン81を有していた。しかしながら、吸引部80が有するファン81の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。また、上流吸引部811が有するファン81の数は、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。また、下流吸引部812が有するファン81の数は、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。
また、上記の実施形態では、露光前の印刷版9を搬送する搬送装置10について説明した。しかしながら、本発明の搬送装置は、露光後の印刷版9を搬送するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、露光装置1内で印刷版9を搬送する搬送装置10について説明した。しかしながら、本発明の搬送装置は、印刷装置内で印刷版9を搬送するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、印刷版9を搬送する搬送装置10について説明した。しかしながら、本発明の搬送装置は、印刷版以外の薄板状の被搬送物を搬送するものであってもよい。例えば、フィルム状の印刷用基材を搬送するものであってもよい。
また、搬送装置および露光装置の細部の形状については、本願の各図と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
1 露光装置
9 印刷版
10 搬送装置
20 パンチユニット
21 間隙部
22 位置決めピン
23 パンチピン
24 センタリング機構
30 記録ドラム
31 モータ
32 前端クランパ
33 後端クランパ
34 位置決めピン
40 光照射部
41 露光ヘッド
42 走査機構
50 制御部
60 搬送ベルト
61 ローラ
62 モータ
70 ガイド板
71 開口部
80 吸引部
81a 第1上流ファン
81b 第2上流ファン
81c 第1下流ファン
81d 第2下流ファン
91 記録面
601 搬送領域
811 上流吸引部
812 下流吸引部
F 気流

Claims (5)

  1. 薄板状の被搬送物を搬送する搬送装置であって、
    搬送方向に沿って配置された一対のローラの間に掛け渡されるとともに前記搬送方向に直交する幅方向に配列され、前記ローラの回転に伴い回動することにより、その上面に載置された被搬送物を搬送する複数の搬送ベルトと、
    前記複数の搬送ベルトを前記上面の裏面側から支持するガイド面と、
    前記ガイド面の下部に配置されて下方へ向かう気流を発生させる吸引部と、
    前記吸引部の駆動を制御する制御部と、
    を有し、
    前記ガイド面は、前記吸引部に繋がる複数の開口部を有し、
    前記複数の開口部は、上面視において、前記複数の搬送ベルトの隙間に配置され、
    前記吸引部は、
    上流吸引部と、
    前記上流吸引部よりも前記搬送方向の下流側に位置する下流吸引部と、
    を含み、
    前記下流吸引部の前記幅方向の寸法は、前記上流吸引部の前記幅方向の寸法よりも、大きく、
    前記下流吸引部は、前記上流吸引部よりも大きい吸引力を発生させ
    前記下流吸引部は、前記幅方向に配列された第1下流吸引部および第2下流吸引部を含み、
    前記制御部は、前記第1下流吸引部と前記第2下流吸引部とを、個別に制御する搬送装置。
  2. 薄板状の被搬送物を搬送する搬送装置であって、
    搬送方向に沿って配置された一対のローラの間に掛け渡されるとともに前記搬送方向に直交する幅方向に配列され、前記ローラの回転に伴い回動することにより、その上面に載置された被搬送物を搬送する複数の搬送ベルトと、
    前記複数の搬送ベルトを前記上面の裏面側から支持するガイド面と、
    前記ガイド面の下部に配置されて下方へ向かう気流を発生させる吸引部と、
    前記吸引部の駆動を制御する制御部と、
    を有し、
    前記ガイド面は、前記吸引部に繋がる複数の開口部を有し、
    前記複数の開口部は、上面視において、前記複数の搬送ベルトの隙間に配置され、
    前記吸引部は、
    上流吸引部と、
    前記上流吸引部よりも前記搬送方向の下流側に位置する下流吸引部と、
    を含み、
    前記下流吸引部の前記幅方向の寸法は、前記上流吸引部の前記幅方向の寸法よりも、大きく、
    前記下流吸引部は、前記幅方向に配列された第1下流吸引部および第2下流吸引部を含み、
    前記制御部は、前記第1下流吸引部と前記第2下流吸引部とを、個別に制御する搬送装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の搬送装置であって、
    前記搬送ベルトの前記上面に被搬送物が載置されたときに、
    前記搬送ベルトの前記上面と、被搬送物の下面とが、面接触し、
    前記搬送ベルトの前記裏面と、前記ガイド面とが、面接触する搬送装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
    前記制御部は、前記上流吸引部と前記下流吸引部とを、個別に制御する搬送装置。
  5. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の搬送装置と、
    前記搬送装置により搬送される被搬送物を外周面に固定するドラムと、
    前記ドラムに固定された被搬送物に光を照射する光照射部と、
    を有する露光装置。
JP2015144707A 2015-07-22 2015-07-22 搬送装置および露光装置 Active JP6590567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144707A JP6590567B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 搬送装置および露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144707A JP6590567B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 搬送装置および露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024250A JP2017024250A (ja) 2017-02-02
JP6590567B2 true JP6590567B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57944830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144707A Active JP6590567B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 搬送装置および露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6590567B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877343U (ja) * 1981-11-21 1983-05-25 コニカ株式会社 印刷原版の露光装置
US6495801B2 (en) * 2001-04-04 2002-12-17 Howard A. Fromson Method and apparatus for heating printing plates
US6792862B1 (en) * 2003-04-21 2004-09-21 Agfa Corporation Apparatus for delivering printing plates to an external drum imaging system
JP2006246252A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP4886589B2 (ja) * 2007-05-14 2012-02-29 株式会社リコー 記録媒体搬送装置および画像形成装置
JP5276955B2 (ja) * 2008-11-10 2013-08-28 理想科学工業株式会社 印刷装置の搬送機構
JP2014065563A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017024250A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590567B2 (ja) 搬送装置および露光装置
JP2009154985A (ja) 画像形成装置
JP2007106554A (ja) 画像形成装置
JP2008247578A (ja) 刷版供給装置
JP7198039B2 (ja) 基板搬送装置およびこの基板搬送装置を備えた基板処理装置
JP2004149313A (ja) 搬送装置
JP2017052614A5 (ja)
JP4316784B2 (ja) 画像露光装置
JP7551125B2 (ja) 吸着搬送装置
JP2005138255A (ja) 吸着装置
JP7551126B2 (ja) 吸着搬送装置
JP2019177966A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP2003095485A (ja) シート材位置決め装置
JP2020045193A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP2005138254A (ja) 吸着装置
JP6731674B2 (ja) 部品供給装置
JP3980275B2 (ja) シート体の回転ドラムへの着脱装置、シート状感光材料への回転ドラム型露光装置及び方法
JP3938172B2 (ja) 画像記録装置
JP5209419B2 (ja) 両面印刷装置
JPH09278228A (ja) 給紙装置
WO2018116342A1 (ja) 部品装着機
JP2003300655A (ja) 刷版搬送装置
JP2022181542A (ja) 搬送装置
JP2006082954A (ja) フィルムシート枚葉機構及びこれを備えた熱現像記録装置
JP2003095491A (ja) シート材位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6590567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250