JP2020045192A - 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム - Google Patents

媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020045192A
JP2020045192A JP2018173331A JP2018173331A JP2020045192A JP 2020045192 A JP2020045192 A JP 2020045192A JP 2018173331 A JP2018173331 A JP 2018173331A JP 2018173331 A JP2018173331 A JP 2018173331A JP 2020045192 A JP2020045192 A JP 2020045192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
transport
belt
conveyance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018173331A
Other languages
English (en)
Inventor
彰伸 中幡
Akinobu Nakahata
彰伸 中幡
剛 古御堂
Tsuyoshi Furumido
剛 古御堂
宮澤 正樹
Masaki Miyazawa
正樹 宮澤
一順 大橋
Kazuyori Ohashi
一順 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018173331A priority Critical patent/JP2020045192A/ja
Priority to US16/573,068 priority patent/US11091343B2/en
Publication of JP2020045192A publication Critical patent/JP2020045192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • B65H29/242Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3054Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers
    • B65H31/3063Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers by special supports like carriages, containers, trays, compartments, plates or bars, e.g. moved in a closed loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • B65H2404/2614Means for engaging or disengaging belts into or out of contact with opposite belts, rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • B65H2406/323Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】複数枚の媒体を吸着式の搬送ベルトによって重ねて搬送する重ね搬送処理を行う際に、搬送ベルトに直接接触する媒体と、搬送ベルトに直接接触しない媒体とのいずれの媒体も媒体トレイに適切に搬送する。【解決手段】媒体搬送装置30において、媒体Pを搬送面40aに吸着した状態で搬送する搬送ベルト40と、搬送ベルト40により搬送された媒体Pを載置する第1トレイ35と、媒体Pを搬送ベルト40との間でニップ可能な搬送位置と、搬送位置よりも搬送ベルト40から離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラー61と、を備え、搬送ローラー61は、搬送ベルト40において媒体Pが一枚の状態で搬送される場合に退避位置に位置し、搬送ベルト40において媒体Pが複数枚重なった状態で搬送される場合に搬送位置に位置する。【選択図】図11

Description

本発明は、媒体を搬送する媒体搬送装置、前記媒体搬送装置を備える媒体処理装置、及び前記媒体搬送装置を備える記録システムに関する。
媒体にステープル処理やパンチング処理等の処理を行う媒体処理装置には、例えば、搬送される媒体を媒体トレイにおいて端部を整合させてスタックする媒体搬送装置を備え、媒体トレイにスタックされた媒体に対してステープル処理等の処理を施すものがある。尚、このような媒体処理装置は、インクジェットプリンターに代表される記録装置における媒体への記録から、記録後の媒体へのステープル処理等の後処理までを連続して実行可能な記録システムに組み込まれる場合もある。
このような媒体処理装置の一例として、特許文献1には、搬送手段により搬送される媒体を「媒体トレイ」としてのスタック部8にスタックするとともに、スタックされた媒体にステープル処理を実行する媒体処理装置が開示されている。特許文献1において、「搬送手段」には、ベルトに媒体を吸着して搬送する帯電搬送ベルト73が用いられている。
特開2012−56131号公報
このような媒体処理装置において、媒体トレイに複数枚の媒体をスタックする際のスループットを向上させるため、先に搬送される先行媒体と、先行媒体の次に搬送される後続媒体と重ねた後に媒体トレイに搬送する重ね搬送処理を行う場合がある。尚、重ね搬送処理はバッファー処理と呼ばれることがある。
特許文献1のように、媒体トレイに媒体を搬送する搬送手段として吸着式の搬送ベルトを用いると、重ね搬送処理を行う際に、搬送ベルトに直接接触する第1の媒体は吸着されるが、第1の媒体に重ねられて搬送ベルトに直接接触しない第2の媒体は、搬送ベルトに吸着されない。また、第2の媒体が第1の媒体とサイズが異なっていたり第1の媒体と多少ずれていたりすることで多少吸着されることはあっても、吸着力は不足する。このため、第2の媒体が媒体トレイに適切に搬送できないことがある。
上記課題を解決する本発明の媒体搬送装置は、媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、ことを特徴とする。
第1実施形態に係る記録システムの概略図。 第1実施形態に係る媒体搬送装置を示す斜視図。 第1実施形態に係る媒体搬送装置を示す側断面図。 処理ユニットにおける媒体の搬送について説明する図。 処理ユニットにおける媒体の搬送について説明する図。 媒体搬送装置の要部を示す底面図。 第1剥離手段の突出状態を示す側断面図。 搬送ローラーの搬送位置と退避位置について説明する概略図。 案内部の第1状態について説明する概略図。 複数枚の媒体の第1端部が切替位置に位置する状態を示す概略図。 搬送ローラーの搬送位置と退避位置と、案内部の第1状態と第2状態とについて説明する側断面図。 退避位置にある搬送ローラーと、第2状態である案内部とを示す斜視図。 搬送位置にある搬送ローラーと、第1状態である案内部とを示す斜視図。 媒体搬送装置において、支持部が第1退避位置に位置し、規制部が非規制位置に位置し、媒体束が第1トレイに載置された状態を示す側断面図。 媒体搬送装置において、支持部が媒体を支持して進出位置に位置し、規制部が非規制位置に位置する状態を示す側断面図。 媒体搬送装置において、支持部が媒体を支持して進出位置に位置し、規制部が規制位置に位置する状態を示す側断面図。 媒体搬送装置において、支持部が第1退避位置に位置し、規制部が規制位置に位置し、媒体束が第2トレイに載置された状態を示す側断面図。 媒体搬送装置における他の構成について説明する斜視図。 回転部材の動作について説明する図。
以下、本発明について概略的に説明する。
第1の態様に係る媒体搬送装置は、媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、ことを特徴とする。
本態様によれば、媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置するので、前記媒体が複数枚重ねられた状態でも、前記搬送ベルトと前記搬送ローラーとによって複数枚の前記媒体を搬送することができる。以って、複数枚の前記媒体を前記搬送ベルトによって一度に送って、適切に前記媒体載置部に載置することができる。
第2の態様は、第1の態様において、前記搬送ベルトは、前記媒体を第1搬送方向に搬送した後、前記第1搬送方向とは逆の第2搬送方向に搬送して前記媒体載置部に載置する構成である、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記搬送ベルトは、前記媒体を第1搬送方向に搬送した後、前記第1搬送方向とは逆の第2搬送方向に搬送して前記媒体載置部に載置する構成の媒体搬送装置において、第1の態様と同様の作用効果が得られる。
第3の態様は、第2の態様において、前記搬送ローラーの前記搬送位置は、前記媒体の搬送方向を前記第1搬送方向から前記第2搬送方向に切り替える際の、前記第1搬送方向における前記媒体の先端位置より上流であって後端位置より下流に位置する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記搬送ローラーの前記搬送位置は、前記媒体の搬送方向を前記第1搬送方向から前記第2搬送方向に切り替える際の、前記第1搬送方向における前記媒体の先端位置より上流であって後端位置より下流に位置するので、前記搬送ベルトによって前記媒体を第1搬送方向に搬送した後、前記第1搬送方向とは逆の第2搬送方向に搬送して前記媒体載置部に載置する構成において、複数枚の前記媒体をより確実に前記搬送ベルトと前記搬送ローラーとの間でニップして搬送することができる。
第4の態様は、第2の態様または第3の態様において、前記搬送ローラーは、前記第2搬送方向への前記媒体の搬送停止に伴って、前記搬送位置から前記退避位置に移動する構成である、ことを特徴とする。
本態様によれば、複数枚重なった前記媒体を前記媒体載置部まで送った後、前記搬送ローラーが前記搬送位置から前記退避位置に移動させることができ、以って、後続の媒体が前記搬送ベルトに吸着されるのを前記搬送ローラーが阻害する虞を抑制できる。
第5の態様は、第1の態様から第4の態様のいずれかにおいて、前記搬送位置にある前記搬送ローラーと前記搬送ベルトとの間に向かう方向に前記媒体を案内する第1状態と、前記媒体載置部の載置面に沿う第2状態と、の間で切り替え可能に構成され、前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に伴って、前記第2状態から前記第1状態に切り替わる案内部を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記搬送位置にある前記搬送ローラーと前記搬送ベルトとの間に向かう方向に前記媒体を案内する第1状態と、前記媒体載置部の載置面に沿う第2状態と、の間で切り替え可能に構成され、前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に伴って、前記第2状態から前記第1状態に切り替わる案内部を備えるので、前記搬送ベルトに複数枚の媒体が送られる際に、前記搬送面に直接吸着されない媒体が前記搬送ローラーと前記搬送ベルトとの間にニップされるように案内することができる。
第6の態様は、第5の態様において、前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に、前記案内部の前記第2状態から前記第1状態への切り替えを連動させるリンク機構を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、機械的な構成により、前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に、前記案内部の前記第2状態から前記第1状態への切り替えを連動させることができる。
第7の態様は、第1の態様から第6の態様のいずれかにおいて、前記搬送ベルトの移動によって回転可能な従動ローラーを備え、前記搬送ローラーが前記搬送位置に位置する場合に、前記搬送ベルトは前記搬送ローラーと前記従動ローラーとの間にニップされた状態となる、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記搬送ベルトの移動によって回転可能な従動ローラーを備え、前記搬送ローラーが前記搬送位置に位置する場合に、前記搬送ベルトは前記搬送ローラーと前記従動ローラーとの間にニップされた状態となるので、前記搬送ベルトの駆動負荷の上昇を抑制することができる。
第8の態様に係る媒体処理装置は、媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、前記媒体載置部に載置された前記媒体に対して処理を施す処理部と、前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体載置部に載置された前記媒体に対して処理を施す処理部を備える媒体処理装置において、前記媒体が複数枚重ねられた状態でも、前記搬送ベルトと前記搬送ローラーとによって複数枚の前記媒体を搬送することができる。以って、複数枚の前記媒体を前記搬送ベルトによって一度に送って、適切に前記媒体載置部に載置することができる。
第9の態様に係る記録システムは、媒体に記録を行う記録手段を備える記録ユニットと、前記記録ユニットにおける記録後の前記媒体に処理を行う処理ユニットと、を備え、前記処理ユニットは、前記媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、前記媒体載置部に載置された前記媒体に対して処理を施す処理部と、前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、ことを特徴とする。
本態様によれば、媒体に記録を行う記録手段を備える記録ユニットと前記記録ユニットにおける記録後の前記媒体に処理を行う処理ユニットと、を備える記録システムにおいて、前記媒体が複数枚重ねられた状態でも、前記搬送ベルトと前記搬送ローラーとによって複数枚の前記媒体を搬送することができる。以って、複数枚の前記媒体を前記搬送ベルトによって一度に送って、適切に前記媒体載置部に載置することができる。
第10の態様は、第9の態様において、記録後の前記媒体を、前記記録ユニットから受け入れて前記処理ユニットに受け渡す中間ユニットを備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、記録後の前記媒体を、前記記録ユニットから受け入れて前記処理ユニットに受け渡す中間ユニットを備える記録システムにおいて、第9の態様と同様の作用効果が得られる。
[第1実施形態]
以下、第1実施形態について図を参照して説明する。各図において示すX−Y−Z座標系はX軸方向が媒体の幅方向であり、装置奥行き方向を示し、Y軸方向が装置幅方向を示し、Z軸方向が装置高さ方向を示している。
<<<記録システムの概略>>>
図1に示す記録システム1は、一例として、図1の右方から左方に向かって順に記録ユニット2と、中間ユニット3と、処理ユニット4とを備えている。
記録ユニット2は、媒体に記録を行う「記録手段」としてのラインヘッド10を備えている。中間ユニット3は、記録後の媒体を記録ユニット2から受け入れて処理ユニット4に受け渡す。処理ユニット4は、記録ユニット2における記録後の媒体を搬送する媒体搬送装置30を備え、媒体搬送装置30の「媒体載置部」としての第1トレイ35に載置された媒体に所定の処理を実行する処理部36を備えている。
記録システム1において、記録ユニット2、中間ユニット3、及び処理ユニット4は互いに接続されて、記録ユニット2から処理ユニット4まで媒体を搬送可能に構成されている。
記録システム1は、図示を省略する操作パネルから、記録ユニット2、中間ユニット3及び処理ユニット4における媒体への記録動作等を入力することができるように構成されている。操作パネルは、一例として記録ユニット2に設けることができる。
以下、記録ユニット2、中間ユニット3と、処理ユニット4の順にそれぞれの概略構成を説明する。
<<<記録ユニットについて>>>
図1に示す記録ユニット2は、媒体に液体であるインクを吐出して記録を行うラインヘッド10(記録手段)を備えるプリンター部5と、スキャナー部6を備える複合機として構成されている。本実施形態において、プリンター部5は、所謂インクジェットプリンターとして構成されている。
記録ユニット2の装置下部には、複数の媒体収容カセット7が設けられている。媒体収容カセット7に収容された媒体が、図1の記録ユニット2において実線で示す搬送経路11を通ってラインヘッド10による記録領域に送られて、記録動作が行われる。ラインヘッド10による記録後の媒体は、ラインヘッド10の上方に設けられる記録後排出トレイ8に媒体を排出するための経路である第1排出経路12か、中間ユニット3に媒体を送るための経路である第2排出経路13か、のいずれかに送られる。図1の記録ユニット2において、第1排出経路12を破線で示し、第2排出経路13を一点鎖線で示している。
記録ユニット2は、図1の記録ユニット2において二点鎖線で示す反転用経路14を備え、媒体の第1面への記録後に、媒体を反転して第2面への記録を行う両面記録が可能に構成されている。
尚、搬送経路11、第1排出経路12、第2排出経路13、及び反転用経路14のそれぞれには、媒体を搬送する手段の一例として、図示を省略する搬送ローラー対が一対以上配置されている。
記録ユニット2には、記録ユニット2における媒体の搬送や記録に係る動作を制御する制御部15が設けられている。制御部15は、記録ユニット2だけでなく、後述する処理ユニット4における各種動作を制御可能に構成することもできる。
<<<中間ユニットについて>>>
図1に示す中間ユニット3は、記録ユニット2と処理ユニット4との間に配置され、記録ユニット2の第2排出経路13から受け渡される記録後の媒体を受入経路20で受けて、処理ユニット4に搬送するように構成されている。受入経路20は、図1に示す中間ユニット3において実線で示している。
中間ユニット3において、媒体を搬送する搬送経路は二つある。一つ目の搬送経路は、受入経路20から第1スイッチバック経路21を経て、排出経路23に搬送される経路である。二つ目の経路は、受入経路20から第2スイッチバック経路22を経て、排出経路23に搬送される経路である。
第1スイッチバック経路21は矢印A1方向に媒体を受け入れた後、矢印A2方向に媒体をスイッチバックさせる経路である。第2スイッチバック経路22は矢印B1方向に媒体を受け入れた後、矢印B2方向に媒体をスイッチバックさせる経路である。
受入経路20は、分岐部24において第1スイッチバック経路21と第2スイッチバック経路22とに分岐している。また、第1スイッチバック経路21と第2スイッチバック経路22は合流部25において合流している。したがって、媒体が受入経路20からいずれのスイッチバック経路に送られても、共通の排出経路23から処理ユニット4に媒体を受け渡すことができる。
受入経路20、第1スイッチバック経路21、第2スイッチバック経路22、及び排出経路23のそれぞれには、図示を省略する搬送ローラー対が一つ以上配置されている。
記録ユニット2において、複数の媒体に連続して記録を行う場合、中間ユニット3に入った媒体は、第1スイッチバック経路21を通る搬送経路と、第2スイッチバック経路22を通る搬送経路とに交互に送られる。このことによって、中間ユニット3における媒体搬送のスループットを高めることができる。
尚、中間ユニット3を省略した記録システムとすることも可能である。つまり、記録ユニット2に直接処理ユニット4を接続するように構成することもできる。
記録ユニット2における記録後の媒体を、中間ユニット3を経由して処理ユニット4に送る場合には、記録ユニット2から直接処理ユニット4に媒体を送る場合よりも搬送時間が長くなるので、処理ユニット4に搬送される前に媒体のインクをより乾燥させることができる。
<<<処理ユニットについて>>>
図1に示す処理ユニット4は、媒体を搬送する媒体搬送装置30を備え、媒体搬送装置30において搬送される媒体に、処理部36において処理を行うように構成されている。処理部36が行う処理の一例としては、ステープル処理や、パンチング処理が挙げられる。本実施形態において、媒体搬送装置30は、中間ユニット3の排出経路23から受け渡される媒体を搬送経路31に搬送する。
<<<媒体搬送装置について>>>
以下において、媒体搬送装置30について詳しく説明する。
図3に示す媒体搬送装置30は、搬送ベルト40と、第1トレイ35と、搬送ローラー61と、を備えている。搬送ベルト40は、媒体を搬送面40aに吸着した状態で搬送する。第1トレイ35は、搬送ベルト40により搬送された媒体を載置する。搬送ローラー61については、第1トレイ35への媒体Pの搬送について説明した後に詳述する。
図1に示す処理ユニット4には、媒体を第1搬送方向に搬送する第1搬送ローラー対32及び第2搬送ローラー対33が設けられており、第2搬送ローラー対33に対して第1搬送方向の下流に、搬送ベルト40によって媒体を搬送する搬送手段34が設けられている。本実施形態において、第1搬送方向は概ね+Y方向に沿う方向であるので、以下において、第1搬送方向を第1搬送方向+Yと言う。
搬送手段34は、媒体を第1搬送方向+Yと、第1搬送方向+Yとは逆の第2搬送方向と、の双方に搬送可能に構成されている。尚、以下において、第2搬送方向を第2搬送方向−Yと言う。
図2及び図3において、第1トレイ35に対して第1搬送方向+Yの下流には、第1トレイ35から排出される媒体を受ける第2トレイ37が設けられている。第1トレイ35には支持部39が設けられている。
第1トレイ35には、搬送手段34によって搬送される媒体Pが載置される。第1トレイ35において、媒体Pの排出方向である+Y方向における上流の端部である第1端部E1は整合部38に接触してその位置が揃えられる。第1トレイ35に複数枚の媒体Pが載置される場合には、整合部38によって第1端部E1が整合される。
整合部38は、一例として図12に示すように、幅方向であるX軸方向に複数設けられており、そのうちの一つである整合部38Aが支持部39に設けられている。
図3示す媒体搬送装置30において、第1端部E1を整合部38に揃えて第1トレイ35に載置された一枚または複数枚の媒体Pに対して、整合部38の近傍に設けられる処理部36によってステープル処理等の処理が施される。処理部36による処理後の媒体Pは、第1トレイ35から第2トレイ37に排出される。第2トレイ37は、第1吸着領域K1に対して第2搬送方向−Yの上流で処理部36による処理後の媒体Pを受ける。
第1トレイ35は、搬送手段34を構成する搬送ベルト40の下方に設けられており、搬送ベルト40は、媒体Pを第1搬送方向+Yに搬送した後、第2搬送方向−Yに搬送して第1トレイ35に載置する。
以下において、搬送ベルト40によって媒体Pを搬送する搬送手段34について説明した後、搬送ベルト40による第1トレイ35への媒体Pの搬送について説明する。
<<<搬送手段について>>>
次に、搬送ベルト40によって媒体を搬送する搬送手段34について詳しく説明する。
図3に示す搬送手段34において、搬送ベルト40は、搬送面40aに媒体を吸着する「吸着領域」としての第1吸着領域K1を有し、この吸着領域に媒体を吸着するとともに回転することにより、媒体を第1搬送方向+Yおよび第2搬送方向−Yに搬送可能に構成されている。搬送ベルト40は、搬送される媒体Pに対して上方に配置される。つまり、搬送ベルト40は、媒体を上方から吸着して搬送する構成である。
本実施形態では、第1吸着領域K1の第1搬送方向+Yにおける上流に、媒体を吸着する第2吸着領域K2が設けられている。尚、搬送手段34において、第2吸着領域K2は省略することができる。
搬送ベルト40は、図2に示すように、第1搬送方向+Yと交差する幅方向であるX軸方向に間隔を空けて二つ設けられている。
環状の搬送ベルト40は、図3に示すように、第1ローラー46A、第2ローラー46B、第3ローラー46C、及び第4ローラー46Dの4つのローラーに掛け回されている。第4ローラー46Dは、不図示の駆動源の動力により、図3における時計回りと反時計回りの双方に回転可能に構成されている。
搬送ベルト40は、第1ローラー46Aと第4ローラー46Dの間に位置する第1吸着領域K1と第2吸着領域K2において、媒体を吸着する。
図3において、第4ローラー46Dが時計回りに回転すると、搬送ベルト40も時計回りに回転し、搬送ベルト40に吸着された媒体は第1搬送方向+Yに搬送される。逆に、第4ローラー46Dが反時計回りに回転すると、搬送ベルト40も反時計回りに回転し、搬送ベルト40に吸着された媒体は第2搬送方向−Yに搬送される。第3ローラー46Cは、図3に示す長孔48に沿う方向に移動可能に構成されており、搬送ベルト40のテンションを調整可能に構成されている。
搬送手段34は、図2に示すように、複数の穴41を有し、回転駆動される環状の搬送ベルト40と、図3に示すように、搬送ベルト40の環の内側に配置される第1吸引部43を備えている。第1吸引部43は、第1吸引手段42により負圧にされて複数の穴41のうちの一部に吸着力を発生させる。第1吸引手段42としては、吸引ポンプや吸引ファンを用いることができる。
より具体的には、図3に示す第1吸引部43は、第1吸引手段42によって吸引されて内部の空間が負圧にされる。第1吸引部43は、搬送ベルト40と対向する下部が開口しており、負圧にされた第1吸引部43の下方を通過する搬送ベルト40の穴41に吸着力が生じる。第1吸引部43に対応する吸着領域が第1吸着領域K1である。
また、図3において、第1吸引部43の第1搬送方向+Yにおける上流側には、第2吸引手段44により負圧にされて複数の穴41のうちの一部に吸着力を発生させる第2吸引部45が設けられている。尚、第2吸引部45は、後述する図4の下図に示す切替位置Fを基準とすると、搬送ベルト40の環の内側であって、第1搬送方向+Yにおいて第2搬送ローラー対33と切替位置Fとの間に配置されていると言える。
第2吸引手段44は、導管47を介して第2吸引部45の内部の空気を吸引し、第2吸引部45内を負圧にする。第2吸引手段44としては、吸引ポンプや吸引ファンを用いることができる。第2吸引部45に対応する吸着領域が第2吸着領域K2である。
搬送ベルト40は、このあと図4及び図5を参照して説明するように、第2搬送ローラー対33から受け渡された媒体Pを搬送ベルト40に吸着して第1搬送方向+Yに搬送し、媒体Pの第1端部E1が所定の切替位置Fまで搬送されたら、媒体Pを第2搬送方向−Yに向けて搬送して第1トレイ35に載置するように構成されている。
<<<第1トレイへの媒体の搬送について>>>
第2搬送ローラー対33によって第1搬送方向+Yに搬送されてきた媒体Pは、図4の上図に示すように、第1吸着領域K1及び第2吸着領域K2における吸着力により搬送ベルト40に吸着されて、第1搬送方向+Yに搬送される。図4の上図において、白抜きの矢印は、搬送ベルト40の移動方向を示している。つまり、搬送ベルト40は、図4の上図の平面視において時計回りに回転する。
媒体Pが図4の上図の状態から更に搬送されて、図4の下図に示すように、媒体Pの第1端部E1が切替位置Fまでくると、搬送ベルト40の回転を逆にして、媒体Pを第2搬送方向−Yに搬送する。つまり、搬送ベルト40は、図4の下図の平面視において反時計回りに回転される。
尚、本実施形態において、搬送手段34と第2搬送ローラー対33との間には、媒体検出部49が設けられており、媒体検出部49における媒体Pの検出を基準として、搬送ベルト40の回転方向の切り替えタイミングを決定することができる。
例えば、第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの第1端部E1を媒体検出部49が検出してから、所定の駆動量だけ搬送ベルト40を時計回りに回転させたら、第1端部E1が切替位置Fまで搬送されたものとして、搬送ベルト40を反時計回りに回転させる。
また、切替位置Fに媒体検出部を設け、切替位置Fにおける第1端部E1の検出タイミングで搬送ベルト40の回転方向を切り替えても良い。
搬送手段34には、搬送ベルト40の、第2吸着領域K2に吸着された媒体Pを、搬送ベルト40から剥離する第2剥離手段52が設けられている。第2剥離手段52は、第2吸着領域K2に対して、第2搬送方向−Yにおいて上流に回動軸52aを有し、下流を自由端として揺動する。第2剥離手段52は、媒体Pを第2吸着領域K2に吸着する際には、図4の上図に示すように搬送ベルト40の輪の内側に位置し、第2吸着領域K2に吸着された媒体Pを搬送ベルト40から剥離する際には、図5の上図に示すように搬送ベルト40の輪の外側に突出するように揺動する。
第2剥離手段52は、図6に示すように、幅方向であるX軸方向において、二つの搬送ベルト40の間に設けられる第2剥離手段52Aと、二つの搬送ベルト40の両側に設けられる第2剥離手段52B及び第2剥離手段52Cと、を備えている。つまり、第2剥離手段52は、第2搬送方向−Yと交差する幅方向であるX軸方向に複数設けられている。
第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの第1端部E1が切替位置Fに位置した後、媒体Pの搬送方向を、第1搬送方向+Yから第2搬送方向−Yに切り替えるのに先立って、第2剥離手段52を搬送ベルト40の輪の外側に突出させる。
このことによって、第2搬送方向−Yに媒体Pを搬送する際に、媒体Pが第2吸着領域K2に再吸着されることを抑制しつつ、搬送ベルト40の下方に位置する第1トレイ35に向けて媒体Pを誘導することができる。
また、媒体搬送装置30は、前述した第1吸着領域K1に対応する位置に、第1剥離手段51を備えている。第1剥離手段51は、図7に示すように、搬送ベルト40の搬送面40aから突出する突出状態と、図3に示すように、搬送面40aから突出しない退避状態と、の間で切り替え可能に構成され、図3に示す退避状態から図7に示す突出状態に切り替わることで、媒体Pを搬送ベルト40から剥離する。
搬送ベルト40によって媒体Pが第2搬送方向−Yに送られて、図5の上図に示すように、媒体Pの第1端部E1が、第1トレイ35の整合部38に位置したら、搬送ベルト40の回転を停止し、第1剥離手段51を退避状態から、図5の下図に示す突出状態にして、媒体Pを第1吸着領域K1から剥離させる。以って、媒体Pの第1端部E1を所定の位置に揃えた状態で、媒体Pを第1トレイ35に載置することができる。
搬送ベルト40の回転停止は、例えば、媒体Pの搬送方向を第1搬送方向+Yから第2搬送方向−Yに切り替えてから所定の時間経過したことをもって、媒体Pの第1端部E1が整合部38の位置まで搬送されたと判断して停止することができる。また、整合部38の位置に第1端部E1を検出可能な検出部を設け、検出部が第1端部E1を検出したタイミングで搬送ベルト40の回転を停止する構成とすることもできる。
尚、第1剥離手段51が突出状態にされる動作に伴って、第2剥離手段52は図5の下図に示すように搬送面40a側に退避し、第2吸着領域K2に媒体Pが吸着可能になる。
よって、先に搬送された媒体を先行媒体P1とすると、先行媒体P1を第1剥離手段51によって搬送ベルト40から剥離して第1トレイ35へ載置しつつ、続いて搬送される後続媒体P2を第2吸着領域K2に受け入れて吸着することができる。
先行媒体P1に続いて後続媒体P2が搬送される場合には、第1剥離手段51は、図5の上図に示す退避状態から図5の下図に示す突出状態に変位して、先行媒体P1を搬送ベルト40から剥離した後、突出状態を維持して第1トレイ35に載置された先行媒体P1を押え、後続媒体P2が第1吸着領域K1に到達する前に退避状態に変位するように構成されている。このことにより、後続媒体P2が第1吸着領域K1に到達するまでに、第1トレイ35に載置された先行媒体P1が浮き上り、搬送ベルト40に再吸着される虞を低減できる。
図5の下図において突出状態の第1剥離手段51が、退避状態に戻るタイミングは、例えば、媒体検出部49による後続媒体P2の検出から所定の時間経過後とすることができる。所定の時間は、後続媒体P2が媒体検出部49に検出されて後、第1搬送方向+Yに搬送される後続媒体P2が第1吸着領域K1に到達しない範囲で設定することができる。
また、例えば、第1搬送方向+Yにおいて媒体検出部49よりも下流であって、第1吸着領域K1よりも上流に、媒体検出部49とは別の媒体検出部を設け、その媒体検出部が後続媒体P2を検出したタイミングで第1剥離手段51を退避状態にすることもできる。
第1剥離手段51は、後続媒体P2が第1吸着領域K1に到達する直前まで突出状態とされることが望ましい。このことによって、先行媒体P1の搬送ベルト40への再吸着の虞を一層低減できる。
尚、第1剥離手段51及び第2剥離手段52は、不図示の駆動源の動力により揺動する。第1剥離手段51及び第2剥離手段52は、共通の駆動源で駆動することができる。勿論、別々の駆動源で駆動してもよい。
ここで、処理ユニット4において、第1トレイ35に複数枚の媒体をスタックする際のスループットを向上させるため、図8に示すように、先に搬送される先行媒体P1と、先行媒体の次に搬送される後続媒体P2と重ねた後に第1トレイ35に搬送する、重ね搬送処理を行う場合がある。尚、重ね搬送処理はバッファー処理と呼ばれることがある。
尚、先行媒体P1と後続媒体P2は、媒体搬送装置30よりも第1搬送方向+Yにおける上流において重ねられる。先行媒体P1と後続媒体P2とは、処理ユニット4内において重ねることができる他、中間ユニット3内において重ねた後、処理ユニット4に送る構成とすることもできる。
搬送ベルト40において、先行媒体P1と後続媒体P2とを二枚重ねて吸着させようとすると、図8において下側に位置する先行媒体P1は、搬送面40aに直接接触しないので、そのままでは吸着されない。先行媒体P1と後続媒体P2とのサイズが異なっていたり、同じサイズであっても先行媒体P1と後続媒体P2とが少しずれていたりすることで、先行媒体P1が多少吸着されることはあるが、吸着力は不足する。このため、先行媒体P1が搬送ベルト40によって第1トレイ35に適切に搬送されないことがある。
本実施形態においては、前述した搬送ローラー61を備えることにより、重ねられた先行媒体P1と後続媒体P2の双方を第1トレイ35に適切に送ることができる。以下において、搬送ローラー61について詳しく説明する。
尚、本実施形態においては、先行媒体P1の上に後続媒体P2を重ねているが、勿論逆にすることもできる。
<<<搬送ローラーについて>>>
搬送ローラー61は、図11の下図のように、媒体Pを搬送ベルト40との間でニップ可能な搬送位置と、図11の上図のように、搬送位置よりも搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能に構成されている。図8において、搬送位置にある搬送ローラー61を実線で示し、退避位置にある搬送ローラー61を点線で示している。
より具体的には、搬送ローラー61は、後述する規制部60を備える基部62に支持されている。基部62は回動軸60aを軸として揺動し、搬送ローラー61が搬送位置と退避位置との間で移動する。
そして、搬送ローラー61は、搬送ベルト40において媒体Pが一枚の状態で搬送される場合に退避位置に位置し、図8のように搬送ベルト40において媒体Pが複数枚重なった状態で搬送される場合に搬送位置に位置する。
例えば、図4の上図に示すように、媒体Pが一枚の状態で搬送される場合には、媒体Pが搬送面40aに吸着されるので、搬送ローラー61を退避位置に位置させて、搬送ベルト40における吸着力のみによって搬送することができる。
一方、図8のように搬送ベルト40において媒体Pが複数枚重なった状態で搬送される場合には、搬送ローラー61を搬送位置にすることにより、重なった先行媒体P1と後続媒体P2とを、搬送ローラー61と搬送ベルト40との間でニップして搬送することができる。以って、下方に位置する先行媒体P1が搬送面40aに吸着されずとも、先行媒体P1と後続媒体P2とを重ねた状態で搬送し、適切に第1トレイ35に載置することができる。
搬送ローラー61を退避位置から搬送位置に移動させるタイミングは、例えば、媒体検出部49における媒体Pの検出に基づいて決定することができる。媒体検出部49における媒体Pの検出と同時に切り替える場合の他、媒体検出部49における媒体Pの検出から所定時間経過後に切り替えてもよい。
媒体検出部49における媒体Pの検出は、第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの先端(第2端部E2)を検出する場合と、第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの後端(第1端部E1)を検出する場合があるが、いずれの検出に基づいて切り替えタイミングを決めても良い。
本実施形態において、搬送ローラー61は、搬送ベルト40の回転に従動回転するように構成されているが、搬送ローラー61を駆動ローラーとすることも可能である。その場合、搬送ローラー61は、不図示のモーターから駆動力を得て第1搬送方向+Yに媒体Pを搬送する方向に回転するとき、それによる媒体搬送速度が、搬送ベルト40による媒体搬送速度よりも遅くなるように構成することが好適である。これにより、先行媒体P1と後続媒体P2とをずらすことができ、より具体的には先行媒体P1の第2搬送方向−Yにおける先端が、後続媒体P2の第2搬送方向−Yにおける先端よりも、第2搬送方向−Yの下流に位置することができる。この様に先行媒体P1と後続媒体P2とをずらすことで、搬送手段34により先行媒体P1と後続媒体P2を第2搬送方向−Yに搬送してその先端が整合部38Aに突き当たる際に、先に下側の先行媒体P1の先端が整合部38Aに突き当たり、先行媒体P1の先端と後続媒体P2の先端を整合部38Aで適切に揃えることができる。
尚その際、搬送ローラー61は先行媒体P1と接して逆転方向に従動回転する必要があるので、不図示のモーターから搬送ローラー61に駆動力を伝達する伝達経路を切断するようにする。
また、搬送ローラー61を不図示のモーターで駆動するのであれば、先行媒体P1と後続媒体P2とを第1搬送方向+Yに搬送する際に、搬送ローラー61による媒体搬送速度と搬送ベルト40による媒体搬送速度とを異ならせずに同じとし、そして先行媒体P1と後続媒体P2とを第2搬送方向−Yに搬送する際に、搬送ローラー61を逆転駆動させても良い。そうすることにより、仮に先行媒体P1の第2搬送方向−Yにおける先端が、後続媒体P2の第2搬送方向−Yにおける先端よりも、第2搬送方向−Yの上流に位置していても、先行媒体P1の先端と後続媒体P2の先端を整合部38Aで適切に揃えることができる。
また、媒体搬送装置30は、図8に示すように、搬送ベルト40の環の内側に、搬送ベルト40の移動によって回転可能な従動ローラー63を備え、搬送ローラー61が搬送位置に位置する場合に、搬送ベルト40は搬送ローラー61と従動ローラー63との間にニップされた状態となる。このことによって、搬送ローラー61が搬送位置に位置する際の、搬送ベルト40の駆動負荷の上昇を抑制することができる。
また、搬送ローラー61の搬送位置は、図10に示すように、媒体Pの搬送方向を第1搬送方向+Yから第2搬送方向−Yに切り替える際の、第1搬送方向+Yにおける媒体Pの先端としての第2端部E2の位置より上流であって、後端としての第1端部E1の位置より下流に位置する。尚、図10は、先に説明した図4の下図に対応する図であり、先行媒体P1及び後続媒体P2の第1端部E1が、切替位置Fにある状態を示している。
搬送ローラー61の搬送位置が、媒体Pの搬送方向を第1搬送方向+Yから第2搬送方向−Yに切り替える際の、第1端部E1と第2端部E2との間にあることにより、搬送ベルト40によって媒体Pを第1搬送方向+Yに搬送した後、第2搬送方向−Yに搬送して第1トレイ35に載置する構成において、複数枚の媒体Pをより確実に搬送ベルト40と搬送ローラー61との間でニップして搬送することができる。
また、搬送ローラー61は、第2搬送方向−Yへの媒体Pの搬送停止に伴って、搬送位置から退避位置に移動する構成である。
搬送ベルト40によって媒体Pを第1搬送方向+Yに搬送した後、第2搬送方向−Yに搬送して第1トレイ35に載置する場合、第2搬送方向−Yへの媒体Pの搬送は、図4及び図5を参照して先に説明したように、媒体Pの第1端部E1が整合部38の位置まで搬送されて、媒体Pが第1トレイ35に載置される際に停止される。複数枚の媒体Pを連続して第1トレイ35に送る場合には、第2搬送方向−Yへの先行媒体P1の搬送停止後、後続媒体P2の搬送が開始される。搬送ローラー61が、第2搬送方向−Yへの媒体Pの搬送停止に伴って、搬送位置から退避位置に移動されることにより、搬送位置にある搬送ローラー61が後続の媒体Pの搬送ベルト40への吸着を阻害する虞を抑制できる。
<<<案内部について>>>
続いて、媒体搬送装置30に設けられる案内部80について説明する。
媒体搬送装置30は、図11の下図及び図13に示す第1状態と、図11の上図及び図12に示す第2状態と、の間で切り替え可能に構成され、搬送ローラー61の退避位置(図11の上図及び図12)から搬送位置(図11の下図及び図13)への移動に伴って、第2状態から第1状態に切り替わる案内部80を備える。
図11の下図及び図13に示す第1状態の案内部80は、搬送位置にある搬送ローラー61と搬送ベルト40との間に向かう方向に媒体を案内する状態である。図11の上図及び図12に示す第2状態の案内部80は、第1トレイ35の載置面35aに沿う状態である。
案内部80が第1状態となっていると、例えば、図9に示すように、先行媒体P1と後続媒体P2の二枚の媒体Pのうち、下方の先行媒体P1が搬送面40aに吸着されずに垂れ下がってしまった場合でも、先行媒体P1が第2搬送ローラー対33によって搬送されつつ、案内部80に沿って進む。このことにより、先行媒体P1の第1搬送方向+Yにける先端を搬送位置にある搬送ローラー61と搬送ベルト40との間に案内してニップさせることができる。
案内部80は、搬送ローラー61の退避位置から搬送位置への移動に伴って、第2状態から第1状態に切り替わるので、搬送ローラー61が搬送位置に移動される際、すなわち、複数枚の媒体Pが搬送ベルト40によって搬送される際に案内部80を第1状態にすることができる。以って、複数枚の媒体Pのうち、下方に位置して搬送面40aに吸着されない先行媒体P1を搬送ローラー61と搬送ベルト40との間に案内することができる。
案内部80は、図12及び図13に示すリンク機構86を備えて構成されている。リンク機構86は、図12に示す搬送ローラー61の退避位置(図11の上図も参照)から、図13に示す搬送位置(図11の下図も参照)への移動に、案内部80の第2状態から第1状態への切り替えを連動させる。
図12及び図13において、リンク機構86は、第1搬送方向+Yを基準として搬送ローラー61の上流に位置するとともに案内部80を構成する第1アーム81と、第1搬送方向+Yを基準として第1アーム81の上流に位置し、第1アーム81と連結される第2アーム82と、を備え、図11の下図に示す第1状態にある第1アームは、搬送ベルト40と対向する面81aが、搬送ローラー61に向かって搬送ベルト40との距離を縮める姿勢を成すように構成されている。
図12及び図13において、第1アーム81は、基部62に設けられる第1回動軸84に対して揺動可能に取り付けられている。また、第2アーム82は、第1トレイ35の−Y方向に設けられる第2回動軸85に対して揺動可能に取り付けられている。また、第1アーム81及び第2アーム82は、第3回動軸83において、互いに揺動可能に連結されている。
搬送ローラー61が図12に示す退避位置にあるとき、案内部80を構成する第1アーム81と第2アーム82とは、図11の上図に示すように、第1トレイ35の載置面35aに対してほぼ水平になるように連結されている。
搬送ローラー61が図13に示す搬送位置に移動すると、基部62が起き上がり、それに伴って、図11の下図に示すように、第1アーム81と第2アーム82とは、第3回動軸83を頂点として山形に揺動し、第1アーム81が搬送位置にある搬送ローラー61に向かって傾斜した状態となる。
このように構成されたリンク機構86によって、媒体Pを搬送ローラー61と搬送ベルト40との間により確実に案内することができる。
また、リンク機構86の簡単な機械的構成により、搬送ローラー61の退避位置から搬送位置への移動に、案内部80の第2状態から第1状態への切り替えを連動させることができる。このことにより、一つの駆動源で搬送ローラー61の移動と案内部80の状態切替の双方を行うことができる。
尚、搬送ローラー61の移動と案内部80の状態切り替えは、リンク機構86によらず、例えば個別に動力源を設けて動作させることも可能である。
<<<第1トレイから第2トレイへの媒体の排出について>>>
図14〜図17を参照して、第1トレイ35から第2トレイ37への媒体Pの排出について説明する。
図14は、媒体Pが第1トレイ35に載置された状態を示している。
第1トレイ35に設けられる支持部39は、図14に示すように、第1トレイ35内に位置する第1退避位置と、図15に示すように、第1退避位置よりも第1トレイ35から第2トレイ37への排出方向である+Y方向に進出して第2トレイ37上に位置する進出位置と、の間で変位可能に構成されている。支持部39は、第1退避位置と進出位置との双方の位置で媒体Pを支持することができる。支持部39には、整合部38Aが設けられており、支持部39の変位に追従して移動する。
支持部39は、第1退避位置から進出位置に変位する際に伸長する構成である。支持部39は、図15に示すように第1部材71、第2部材72、及び第3部材73を備え、第1退避位置においては第1部材71、第2部材72、及び第3部材73がY軸方向において重なっており、第1退避位置から進出位置への変位に伴って、第1部材71が第1トレイ35に対して+Y方向にスライドし、第2部材72及び第3部材73が第1部材71に対して+Y方向にスライドすることにより、支持部39が伸長する。
搬送ベルト40によって第1トレイ35へ媒体Pが載置される際は、支持部39は、図14に示す第1退避位置に配置される。図14において、支持部39は、第1トレイ35の載置面と共に媒体Pを支持しており、この状態で媒体Pに処理部36による処理を行う。
第1トレイ35に載置された媒体Pに、処理部36による処理が施されたら、第1トレイ35から第2トレイ37に媒体Pを排出する。
第1トレイ35から第2トレイ37に媒体Pを排出する場合、支持部39は図14に示す第1退避位置から、図15に示す進出位置に移動される。整合部38Aは、支持部39に設けられ、支持部39と共に移動するので、支持部39は媒体Pを支持したまま進出位置に移動する。
ここで、媒体搬送装置30は、支持部39が進出位置にある場合に、排出方向である+Y方向において、支持部39と共に移動する整合部38Aの位置にある媒体Pの第1端部E1の上流への移動を規制する規制位置(図16)と、移動を規制しない非規制位置(図15)と、の間で変位可能な規制部60を備えている。
規制位置は、図16に示すように、規制部60が第1トレイ35の載置面よりも突出した位置であり、非規制位置は、図15に示すように、規制位置よりも第1トレイ35側に退避した位置である。
尚、規制位置は、搬送ローラー61の搬送位置であり、非規制位置は、搬送ローラー61の退避位置である。
本実施形態において、規制部60は、基部62に設けられており、基部62は、図15及び図16に示す回動軸60aを軸として、規制位置(図16)と非規制位置(図15)との間で揺動するように構成されている。基部62は、不図示の駆動源の動力により揺動する。
規制部60は、図12及び図13に示すように、幅方向であるX軸方向において支持部39とずれた位置に配置されている。より具体的には、規制部60は、幅方向において支持部39の両側に設けられている。
支持部39が図15に示す進出位置に移動されたら、図16に示すように、規制部60を規制位置に変位させる。
そして、規制位置にある規制部60によって媒体Pの−Y方向への移動が規制された状態で、図17に示すように支持部39が第1退避位置に戻ることにより、支持部39によって支持されなくなった媒体Pが、第2トレイ37上に落下する。以上のようにして媒体Pは第1トレイ35から第2トレイ37に排出されることにより、第1トレイ35に複数の媒体Pが載置されている場合に、整合部38によって整合された媒体Pの第1端部E1の整合性を維持したまま、媒体Pを第2トレイ37に押し出して排出することができる。
また、本実施形態においては、搬送ベルト40を吸引吸着式としたが、例えば、静電吸着式の搬送ベルトを用いることも出来る。
また、搬送ベルト40における吸着領域は、第2吸着領域K2を省略して第1吸着領域K1だけとすることができる他、個別の吸引手段及び吸引部によって吸着力が付与される三以上の吸着領域を備える構成とすることもできる。
<<<媒体搬送装置における他の構成>>>
図18及び図19を参照して、媒体搬送装置30における他の構成について説明する。
媒体搬送装置30は、図18に示すように、搬送ベルト40に対して幅方向の両側に回転部材90を備えている。
回転部材90は、図19に示す回動軸95に対して揺動する腕部91と、腕部91の自由端に設けられた回転軸92に対して回転する回転パドル93と、を備えている。回転パドル93は、不図示の駆動源から歯車群94を介して動力を受けて、図19に対する平面視で反時計回りに回転するように構成されている。
回転部材90は、図19の上図に示すように、搬送ベルト40の環の内側に収納される収納位置と、図19の下図に示すように、回転パドル93が搬送面40aから突出する回転位置と、の間で揺動するように構成されている。
搬送ベルト40において、図5の上図のように、搬送面40aから突出した第2剥離手段52によって媒体Pを案内しつつ、第2搬送方向−Yに送る場合に、例えば剛性が高い媒体は第2剥離手段52に沿い難いため、第1端部E1が整合部38に到達する前に媒体Pが第1吸着領域K1から剥がれてしまうことがある。
このような場合に、回転部材90を回転位置に位置させて、回転パドル93を図19に対する平面視で反時計回りに回転させることにより、第1端部E1が整合部38に到達していないうちに第1トレイ35上に落ちた媒体Pを回転パドル93がはじき、媒体Pを整合部38に向けて移動させることができる。
回転部材90を図19の上図に示す収納位置から図19の下図に示す回転位置に切り替えるタイミングは、例えば、媒体検出部49における媒体Pの検出に基づいて決定することができる。媒体検出部49における媒体Pの検出と同時に切り替える場合の他、媒体検出部49における媒体Pの検出から所定時間経過後に切り替えてもよい。
媒体検出部49における媒体の検出は、第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの先端(第2端部E2)を検出する場合と、第1搬送方向+Yに搬送される媒体Pの後端(第1端部E1)を検出する場合があるが、いずれの検出に基づいて切り替えタイミングを決めても良い。
また、回転部材90を回転位置に位置させてから、所定の時間、或いは所定の回転数、回転パドル93を回転させたら、媒体Pは整合部38の位置まで移動したものと判断し、回転部材90を収納位置に移動させると良い。整合部38の位置に媒体を検出可能な検出部を設け、検出部が媒体を検出したタイミングで回転部材90を収納位置に移動させることもできる。
尚、回転部材90を回転位置に位置させて回転パドル93を回転させる場合は、回転パドル93の動作によって媒体が第2搬送方向−Yに送られるので、搬送ベルト40による搬送は実行しなくてもよい。
尚、本実施形態において、処理ユニット4は、媒体搬送装置30と、第1トレイ35に載置された媒体に所定の処理を実行する処理部36と、を備える「媒体処理装置」と捉えることができる。また、記録システム1は、媒体搬送装置30と、第1トレイ35に載置された媒体に所定の処理を実行する処理部36と、を備える「媒体処理装置」と捉えることができる。また、記録システム1から記録機能を省いた装置を「媒体搬送装置」と捉えることもできる。或いは、記録機能を備えていても、媒体搬送の観点に着目すれば、記録システム1そのものが媒体搬送装置と捉えることもできる。
また、上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…記録システム、2…記録ユニット、3…中間ユニット、4…処理ユニット、5…プリンター部、6…スキャナー部、7…媒体収容カセット、8…記録後排出トレイ、10…ラインヘッド、11…搬送経路、12…第1排出経路、13…第2排出経路、14…反転用経路、15…制御部、20…受入経路、21…第1スイッチバック経路、22…第2スイッチバック経路、23…排出経路、24…分岐部、25…合流部、30…媒体搬送装置、31…搬送経路、32…第1搬送ローラー対、33…第2搬送ローラー対、34…搬送手段、35…第1トレイ、36…処理部、37…第2トレイ、38…整合部、39…支持部、40…搬送ベルト、41…穴、42…第1吸引手段、43…第1吸引部、44…第2吸引手段、45…第2吸引部、46A…第1ローラー、46B…第2ローラー、46C…第3ローラー、46D…第4ローラー、47…導管、48…長孔、49…媒体検出部、51…第1剥離手段、52…第2剥離手段、60…規制部、61…搬送ローラー、62…基部、63…従動ローラー、71…第1部材、72…第2部材、73…第3部材、80…案内部、81…第1アーム、82…第2アーム、83…第3回動軸、84…第1回動軸、85…第2回動軸、86…リンク機構、90…回転部材、91…腕部、92…回転軸、93…回転パドル、94…歯車群、95…回動軸

Claims (10)

  1. 媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、
    前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、
    前記搬送ローラーは、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 請求項1に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送ベルトは、前記媒体を第1搬送方向に搬送した後、前記第1搬送方向とは逆の第2搬送方向に搬送して前記媒体載置部に載置する構成である、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  3. 請求項2に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送ローラーの前記搬送位置は、前記媒体の搬送方向を前記第1搬送方向から前記第2搬送方向に切り替える際の、前記第1搬送方向における前記媒体の先端位置より上流であって後端位置より下流に位置する、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送ローラーは、前記第2搬送方向への前記媒体の搬送停止に伴って、前記搬送位置から前記退避位置に移動する構成である、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送位置にある前記搬送ローラーと前記搬送ベルトとの間に向かう方向に前記媒体を案内する第1状態と、前記媒体載置部の載置面に沿う第2状態と、の間で切り替え可能に構成され、前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に伴って、前記第2状態から前記第1状態に切り替わる案内部を備える、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  6. 請求項5に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送ローラーの前記退避位置から前記搬送位置への移動に、前記案内部の前記第2状態から前記第1状態への切り替えを連動させるリンク機構を備える、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、
    前記搬送ベルトの移動によって回転可能な従動ローラーを備え、
    前記搬送ローラーが前記搬送位置に位置する場合に、前記搬送ベルトは前記搬送ローラーと前記従動ローラーとの間にニップされた状態となる、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  8. 媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、
    前記媒体載置部に載置された前記媒体に対して処理を施す処理部と、
    前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、
    前記搬送ローラーは、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、
    ことを特徴とする媒体処理装置。
  9. 媒体に記録を行う記録手段を備える記録ユニットと、
    前記記録ユニットにおける記録後の前記媒体に処理を行う処理ユニットと、を備え、
    前記処理ユニットは、
    前記媒体を搬送面に吸着した状態で搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトにより搬送された前記媒体を載置する媒体載置部と、
    前記媒体載置部に載置された前記媒体に対して処理を施す処理部と、
    前記媒体を前記搬送ベルトとの間でニップ可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも前記搬送ベルトから離れた位置である退避位置と、の間で移動可能な搬送ローラーと、を備え、
    前記搬送ローラーは、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が一枚の状態で搬送される場合に前記退避位置に位置し、
    前記搬送ベルトにおいて前記媒体が複数枚重なった状態で搬送される場合に前記搬送位置に位置する、
    ことを特徴とする記録システム。
  10. 請求項9に記載の記録システムにおいて、
    記録後の前記媒体を、前記記録ユニットから受け入れて前記処理ユニットに受け渡す中間ユニットを備える、
    ことを特徴とする記録システム。
JP2018173331A 2018-09-18 2018-09-18 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム Pending JP2020045192A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173331A JP2020045192A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
US16/573,068 US11091343B2 (en) 2018-09-18 2019-09-17 Medium transporting apparatus, medium processing apparatus, and recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173331A JP2020045192A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020045192A true JP2020045192A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69774789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018173331A Pending JP2020045192A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11091343B2 (ja)
JP (1) JP2020045192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187220A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 矢崎総業株式会社 蓄熱材組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131262B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2576530B1 (fr) * 1985-01-30 1987-08-07 Hotchkiss Brandt Sogeme Separateur d'objets plats large spectre
DE69219868T2 (de) * 1991-11-25 1998-01-02 Sharp Kk Vorrichtung zur Weiterverarbeitung nach der Kopierung
US6000693A (en) * 1995-12-05 1999-12-14 Unisys Corporation Article detection via pinch-roll motion
US7355743B2 (en) * 2002-10-25 2008-04-08 Pitney Bowes Inc. Statement level tracking in a document production and management process
JP2006056654A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 用紙排出装置
JP4695861B2 (ja) 2004-09-30 2011-06-08 キヤノン株式会社 シート後処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2010195523A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP5482584B2 (ja) 2010-09-07 2014-05-07 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP2012240763A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙排出装置及び画像形成システム
US9850404B2 (en) * 2014-07-31 2017-12-26 Nike, Inc. Vacuum enabled article transfer
JP6590688B2 (ja) 2015-12-24 2019-10-16 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. 用紙後処理装置、制御方法、プログラム(program)および用紙後処理装置を備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187220A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 矢崎総業株式会社 蓄熱材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200087095A1 (en) 2020-03-19
US11091343B2 (en) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9988231B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system including the same
US7641195B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5148469B2 (ja) 包装機への袋供給方法及び装置
JP2013124171A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2020045192A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP7087588B2 (ja) 媒体処理装置、後処理装置
JP7131264B2 (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
US11577926B2 (en) Sheet processing apparatus
JP2020050511A (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
CN111348471B (zh) 介质处理装置及记录系统
JP2019127364A (ja) 用紙搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP2020045201A (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP7243454B2 (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
US20200122498A1 (en) Post-processing device
US11345560B2 (en) Sheet discharging device, processing device, and recording system
JP2019178000A (ja) 媒体処理装置、後処理装置
JP7326729B2 (ja) 媒体処理装置
JP7131262B2 (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP2020045193A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP6931183B2 (ja) 記録システム
JP2020045200A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP2021046286A (ja) 媒体処理装置及び記録装置
JP2016055875A (ja) カートン起函搬送装置
JP7081275B2 (ja) 媒体処理装置、後処理装置
JP2914353B2 (ja) 紙葉類給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181120

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810