JP6588892B2 - ヒメツリガネゴケにおけるプロリル−4−ヒドロキシラーゼの改変された発現 - Google Patents

ヒメツリガネゴケにおけるプロリル−4−ヒドロキシラーゼの改変された発現 Download PDF

Info

Publication number
JP6588892B2
JP6588892B2 JP2016512323A JP2016512323A JP6588892B2 JP 6588892 B2 JP6588892 B2 JP 6588892B2 JP 2016512323 A JP2016512323 A JP 2016512323A JP 2016512323 A JP2016512323 A JP 2016512323A JP 6588892 B2 JP6588892 B2 JP 6588892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
prolyl
gene
hydroxylase
moss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016512323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519136A (ja
Inventor
レスキ,ラルフ
パルソンズ,ユリアナ
アルトマン,フリードリッヒ
グラフ,マヌエラ
デッカー,エバ
シュタドルマン,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universitaet fuer Bodenkultur Wien BOKU
Albert Ludwigs Universitaet Freiburg
Original Assignee
Universitaet fuer Bodenkultur Wien BOKU
Albert Ludwigs Universitaet Freiburg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universitaet fuer Bodenkultur Wien BOKU, Albert Ludwigs Universitaet Freiburg filed Critical Universitaet fuer Bodenkultur Wien BOKU
Publication of JP2016519136A publication Critical patent/JP2016519136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588892B2 publication Critical patent/JP6588892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/505Erythropoietin [EPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8218Antisense, co-suppression, viral induced gene silencing [VIGS], post-transcriptional induced gene silencing [PTGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/11Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with 2-oxoglutarate as one donor, and incorporation of one atom each of oxygen into both donors (1.14.11)
    • C12Y114/11002Procollagen-proline dioxygenase (1.14.11.2), i.e. proline-hydroxylase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)

Description

本発明は、植物ベースの系(plant−based system)における組換えタンパク質の産生のための方法、植物ベースの系で産生された組換えタンパク質、植物ベースの系、および組換えタンパク質の使用に関する。
医薬用タンパク質の組換え産生は、個別化医療のためにだけでなく重要なものである。大半のバイオ医薬品は、哺乳動物細胞培養で産生されているが、市場に出された最初の製品とともに植物産生医薬品(PMP:plant−made pharmaceutical)の勢いが増している(http://protalix.com/product−development/elelyso.asp)。植物の翻訳後修飾(PTM)は、ヒトのものと類似しているが、わずかな差がPMPの品質、安全性および効果に影響を及ぼす可能性がある(WalshおよびJefferis、Nat.Biotechnol.、24:1241〜1252ページ、2006年)。高等真核生物の最も一般的なPTMの1つは、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ(P4H)によって触媒されるプロリルヒドロキシル化である。標的タンパク質上のP4H配列認識部位がヒトと植物とでは異なっていることから、非ヒトPTMが起こる。さらに、植物で結果として生じるヒドロキシプロリンは、O−グリコシル化のためのアンカーであり、このO−グリコシル化もヒトのO−グリコシル化とは異なる。
植物ベースの系は、組換えバイオ医薬品用の代替的な産生プラットフォームとして受け入れられつつある(PaulおよびMa、Biotechnol.Appl.Biochem.、58:58〜67ページ、2011年)。ヒトと植物の間の翻訳後修飾におけるわずかな差に関しては、PMPのアスパラギン(N)−結合型グリコシル化のヒト化においてかなりの進歩を遂げた(Karnoupら、Glycobiology、15:965〜981ページ、2005年;Pinkhasovら、Plant Biotechnol.J.、9:991〜1001ページ、2011年;Weiseら、Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年、Coxら、Nat.Biotechnol.、24:1591〜1597ページ、2006年)。さまざまな植物系において、植物特異的な免疫原性β1,2−キシロースおよびα1,3−フコース残基のコアN−グリカンへの付着が無効になっていた(Coxら、Nat.Biotechnol.、24:1591〜1597、2006年;Koprivovaら、Plant Biotechnol.J.、2:517〜523ページ、2004年;Strasserら、FEBS Lett.、561:132〜136ページ、2004年;Sourrouilleら、Plant Biotechnol.J.、6:702〜721ページ、2008年)。さらに、最近、rhEPOのN−グリカンにあるルイスAエピトープの排除が報告された(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861、2012年)。PMPにおけるN−グリコシル化のさらなるヒト化が、ヒトβ1,4ガラクトシルトランスフェラーゼ(Bakkerら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、103:7577〜7582ページ、2006年;Huetherら、Plant Biol.(Stuttg.)、7:292〜299ページ、2005年)および工学的シアリル化に必須の付加的な異種酵素の発現によって実現された(Castilhoら、J.Biol.Chem.、285:15923〜15930ページ、2010年)。N−グリコシル化のヒト化にこうした進歩があるにもかかわらず、O−グリコシル化の差が製品品質に影響を及ぼす可能性がある。植物O−グリコシル化は、典型的なヒトのムチン型O−グリコシル化(Gomordら、Plant Biotechnol.J.、8:564〜587ページ、2010年)とは明らかに異なり、哺乳動物において抗体形成を誘導する(Leonardら、J.Biol.Chem.、280:7932〜7940ページ、2005年;Yatesら、Glycobiology、6:131〜139ページ、1996年)。バイオ医薬品の免疫原性は、製品の効力を低下させる場合もあり、患者にとって潜在的なリスクである(Schellekens、Nat.Rev.Drug Discov.、1:457〜462ページ、2002年)。そのような有害な影響により、バイオ医薬品のための産生宿主として植物を広く使用することが妨げられている。植物のO−グリコシル化のための主要なアンカーは、4−トランス−ヒドロキシプロリン(Hyp)であるが(Kieliszewski、Phytochemistry、57:319〜323ページ、2001年)、哺乳動物ではHypにさらなる改変は起こらない(GorresおよびRaines、Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.、45:106〜124ページ、2010年)。Hypは、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ(P4H)によってプロリンのγ炭素のヒドロキシル化により常に翻訳後に合成されるが、認識部位が哺乳動物と植物では異なる(GorresおよびRaines、Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.、45:106〜124ページ、2010年)。Hypは、植物細胞壁ならびに動物およびヒトの細胞外基質の重要な構成成分である。現時点において、Hypは、哺乳動物において最も豊富なタンパク質の1つであるコラーゲンの構造の安定化に重要な役割を果たしており、トリペプチドPPGの第2のプロリンは、コラーゲンP4Hによって通常ヒドロキシル化される。植物において、Hyp残基は、植物の細胞外基質および細胞壁に最も豊富なタンパク質であるヒドロキシプロリンが豊富な糖タンパク質(HRGP)のO−グリコシル化の付着部位である。HRGPは、エクステンシン、プロリンが豊富な糖タンパク質およびアラビノガラクタンタンパク質(AGP)を含む(Kieliszewski、Phytochemistry、57:319〜323ページ、2001年;KieliszewskiおよびLamport、Plant J.、5:157〜172ページ、1994年;Shpakら、J.Biol.Chem.、276:11272〜11278ページ、2001年)。植物細胞壁タンパク質のプロリルヒドロキシル化およびそれに続くグリコシル化が、生長、分化、発生およびストレス適応に非常に重要である(Velasquezら、Science、332:1401〜1403ページ、2011年;Lamportら、New Phytol.、169:479〜492ページ、2006年)。
植物におけるHyp−結合O−グリコシル化に関する標的モチーフ、いわゆる、糖モジュール(glycomodule)が定義され、実証された(KieliszewskiおよびLamport、Plant J.、5:157〜172ページ、1994年;Shpakら、J.Biol.Chem.、276:11272〜11278ページ、2001年)。これらから、植物におけるプロリルヒドロキシル化を予測するための共通モチーフ[A/S/T/V]−P(1,4)−X(0,10)−[A/S/T/V]−P(1,4)(式中、Xはあらゆるアミノ酸であり得る)が導き出された(Gomordら、Plant Biotechnol.J.、8:564〜587ページ、2010年)。ヒトプロテオームのコンピュータによる分析によると、すべてのタンパク質のうちのおよそ30%がこのモチーフを含有することから、植物で発現される場合、これは、非ヒトプロリルヒドロキシル化およびそれに続くO−グリコシル化の候補である(Gomordら、Plant Biotechnol.J.、8:564〜587ページ、2010年)。このため、PMPの植物に典型的な有害なプロリルヒドロキシル化およびアラビノシル化も報告された(Karnoupら、Glycobiology、15:965〜981ページ、2005年;Pinkhasovら、Plant Biotechnol.J.、9:991〜1001ページ、2011年;Weiseら、Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年)。一方、PMPのHyp−O−グリコシル化の人為的な導入が、バイオ医薬品の血清半減期を延ばすためのペグ化の代替手段として提案された(Xuら、Biotechnol.Bioeng.、97:997〜1008ページ、2007年;米国特許出願第20060026719号)。しかしながら、非ヒトプロリルヒドロキシル化はタンパク質の天然配列を変えるだけでなく、O−グリカンのためのアンカーとしても働き、ひいては、免疫原性をもつ可能性もある。したがって、アンカーHypの排除がPMPの有害なO−グリコシル化を回避するための安全な唯一の方法である。
3つの文献EP2360261A1、Xuら(BMC Biotechnol、11:69ページ、2011年)およびSteinら(Biomacromolecules、10:2640〜2645ページ)は、それぞれさまざまな植物系(例えば、トウモロコシ、タバコ)におけるコラーゲン産生について論じている。哺乳動物またはヒト特異的プロリルヒドロキシル化は、外因性の哺乳動物/ヒトプロリル4ヒドロキシラーゼの発現によって達成される。したがって、3つの文献すべてにおいて開示されている方法には、外因性の哺乳動物/ヒトプロリル4ヒドロキシラーゼの発現が必要とされる。
植物のうち、コケであるヒメツリガネゴケ(Physcomitrella patens)は、相同組換えによる高精度な標的遺伝子操作に対して他にない可能性がある(例えば、Streppら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、95:4368〜4373ページ、1998年;Koprivovaら、Plant Biotechnol.J.、2:517〜523ページ、2004年)。さらに、世界中の主要なバイオ医薬品であるrhEPOを含むいくつかのPMPは、コケバイオリアクター(moss bioreactor)で産生されている(DeckerおよびReski、Plant Cell Rep.、31:453〜460ページ、2012年)。その市場取引高は、年間100億ユーロを超える。EPOは赤血球形成を刺激する高度にグリコシル化されたペプチドホルモンである。CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞で産生された組換えhEPOは、腎臓病患者やがん患者の貧血の予防または治療のために使用されるが、不正なドーピング行為に悪用される可能性がある。糖改変型(glyco−engineered version)のEPO(アシアロ−EPO)は、造血活性はないが、脳卒中および付加的な低酸素ストレス後の神経および組織保護機能を有する安全な薬物として働くことができる(Erbayraktarら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、100:6741〜6746ページ、2003年)。コケバイオリアクターにおけるN−グリコシル化アシアロ−EPOの適切な産生について最近報告がなされた(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)。しかしながら、植物由来のrhEPOはモチーフSPP内(147〜149)でヒドロキシル化されており(Weiseら、Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年)、したがって、患者に有害な影響がある可能性もある。
Weiseら(Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年)およびParsonsら(Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)はともに、コケにおけるrhEPOの産生および植物特異的フコシル−/キシロシル−/ガラクトシルトランスフェラーゼを標的化することによるN−グリカンのグリコシル化パターンのモジュレーションについて論じている。それにより、N−グリカンにある免疫原性のフコース/キシロース/ガラクトースが除去される。(O−グリコシル化のアンカーとしての)プロリルヒドロキシル化はこれらの開示の対象ではないため、両文献はO−グリコシル化には対処していない。
植物ベースの系で産生された組換えヒトタンパク質のプロリンのヒドロキシル化は、今までのところ未然に防ぐことができない。組換えヒトタンパク質のプロリンがヒドロキシル化されているかどうか、非ヒトまたは植物特異的O−グリコシル化が存在しているかどうかは、組換えヒトタンパク質の産生後にのみ明らかになる。
本発明の開示の目的は、植物ベースの系を使用した組換えタンパク質の産生のための方法を提供することである。本発明の開示の目的はまた、外因性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子を植物ベースの系に導入する必要なく植物ベースの系で産生された組換えタンパク質を提供することであり、この組換えタンパク質は、いかなる非ヒトプロリルヒドロキシル化も含まない。本発明の開示のさらなる目的は、そのような組換えタンパク質の産生に使用される植物ベースの系を提供すること、およびそのような組換えタンパク質の使用を提供することである。
本発明の開示は、植物ベースの系における、プロリルヒドロキシル化を含まないか、またはヒト特異的プロリルヒドロキシル化のみを含む組換えタンパク質の産生のための方法を提供する。本方法は、植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む植物ベースの系を準備するステップと、組換えタンパク質をコードする遺伝子を植物ベースの系に送達するステップと、組換えタンパク質をコードする遺伝子の発現のために植物ベースの系を培養するステップとを含む。医薬品の製造のようなさらなる任意の処理に組換えタンパク質を使用するために、タンパク質の精製が必要条件になることは当業者には自明である。
この方法では、植物ベースの系は、ヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含んでもよい。プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であってもよい。組換えタンパク質は、組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)であってもよい。
本発明の開示はまた、植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む植物ベースの系で産生された組換えタンパク質を提供する。本組換えタンパク質は、上記の方法によって産生される。組換えタンパク質は、非ヒトプロリルヒドロキシル化をまったく含まないことが意図される。またそのようなタンパク質が植物特異的プロリルヒドロキシル化を含まない場合も本発明の開示の範囲内であり、これは、組換えタンパク質の元の種におけるいかなる免疫作用または副作用も回避するために、植物特異的プロリルヒドロキシル化部位の少なくとも1つにおいても、植物特異的プロリルヒドロキシル化が存在しない場合もあることを意味する。
遺伝子発現の調節は、特定の遺伝子産物(タンパク質もしくはRNA)の産生を上方調節また下方調節するために細胞によって使用される広い範囲のメカニズムを含む。転写の調節は、mRNA産生に影響を及ぼす一方で、翻訳の調節は、タンパク質産生に影響を及ぼす。翻訳後修飾であっても、遺伝子発現調節の成功に影響を及ぼす可能性がある。当業者であれば、遺伝子またはタンパク質発現の上方調節または下方調節に適した技術についての関連する知識を有する。したがって、「遺伝子発現の下方調節」という用語は、未改変状態と比較した遺伝子またはタンパク質発現の低下を指す。
本発明の開示による遺伝子のモジュレーションもしくは改変、遺伝子活性または遺伝子発現とは、遺伝子、遺伝子活性もしくは遺伝子発現の活性化または上方調節ならびに下方調節またはノックアウトを指す。遺伝子発現の完全な無効化は、遺伝子のノックアウトによってだけでなく、ヌクレアーゼ技術(TALEN、CRISPR−Cas)による変異またはX線処理、EMS−突然変異誘発もしくはT−DNA挿入を受けた集団からの植物変異体の同定によっても達成することができる。下方調節は、amiRNAまたはその他の従来の技術によって達成することができる。遺伝子の上方調節、下方調節またはノックアウトのための技術は、すべての植物において類似している。
植物ベースの系は、ヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含んでもよい。モジュレートされたプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であってもよい。
本発明の開示の別の実施形態では、本組換えタンパク質は組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)である。
本発明の開示はまた、植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む植物ベースの系を提供する。植物ベースの系は、ヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含んでもよく、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であってもよい。そのような系が組換えタンパク質の産生に使用されてもよく、本組換えタンパク質は、ヒト特異的プロリルヒドロキシル化のみを含むか、または少なくとも1つの植物特異的プロリルヒドロキシル化部位にプロリルヒドロキシル化がない。
この植物ベースの系は、International Moss Stock CenterにIMSC番号40218として寄託されているヒメツリガネゴケ変異体であってもよい。
本発明の開示のさらなる目的は、ヒメツリガネゴケのモジュレートされたプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子の、組換えタンパク質の製造への使用である。
本発明の開示のさらなる目的は、本組換えタンパク質を医薬品またはバイオ医薬品として使用することである。本組換えタンパク質がその他の化合物と組み合わせた医薬品の一部であってもよいことも本発明の開示の範囲内であることが、当業者には自明である。
ヒメツリガネゴケの推定上のプロリル−4−ヒドロキシラーゼ(P4H)、アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)のP4H1(AT2G43080.1)、ニコチアナ・タバクム(Nicotiana tabacum)P4H(BAD07294)およびヒトコラーゲン−P4Hのα(I)サブユニット(NP_000908)のタンパク質配列の比較を示す図である。
ヒメツリガネゴケP4Hホモログのインビボにおける細胞内局在を示す図である。
p4hノックアウトコンストラクトの略図である。
組換えコケ株のp4h遺伝子の発現分析を示す図である。 図4aと同じである。
コケ産生rhEPOのヒドロキシル化のマススペクトロメトリー分析を示す図である。 図5aと同じである。
コケ産生rhEPOからのペプチドEAISPPDAASAAPLR(144〜158)のMS/MS分析を示す図である。 図6aと同じである。
プロリルヒドロキシラーゼ遺伝子p4h1の過剰発現の影響を示す図である。 図7aと同じである。
コケ産生rhEPOのN末端ペプチドのヒドロキシル化状態の分析を示す図である。
異なる植物のプロリル−4−ヒドロキシラーゼのアミノ酸配列の系統樹を示す図である。
本発明の開示は、ヒト特異的プロリルヒドロキシル化のみを含む組換えタンパク質の植物ベースの系における産生のための方法を提供する。本方法は、植物ベースの系を準備するステップであって、植物ベースの系が植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む、系を準備するステップと、組換えタンパク質をコードする遺伝子を植物ベースの系に送達するステップと、組換えタンパク質をコードする遺伝子の発現のために植物ベースの系を培養するステップとを含む。
「植物内在性」という用語は、植物自体のプロリルヒドロキシラーゼ遺伝子を指すものとする。言い換えると、植物ベースの系がヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含む場合、プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子もヒメツリガネゴケに由来するものである。これは、付加的な哺乳動物の遺伝子の挿入は意図しない。
DNAの送達は、細胞および組織へのDNAの導入と解釈されるものとする。任意の既知の最先端の方法、例えば、トランスフォーメーション、微粒子銃、エレクトロポレーションまたはウイルスによる形質導入が使用されてもよい。
培養とは、標準的な研究室設備の中でそれぞれの細胞に対して適切な培地および基質(substituents)ならびに培養条件を使用した、当該技術分野において既知の培養技術の任意のタイプを意味するものとする。
予想外にも、本方法が、ヒト特異的プロリルヒドロキシル化のみを含む可能性のある組換えタンパク質を明らかにしたことが示され、これは、あらゆる植物特異的プロリルヒドロキシル化を排除することができることを意味する。
この方法では、植物ベースの系は、ヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含んでもよい。プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であってもよい。組換えタンパク質は、組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)であってもよい。
本発明の開示はまた、上記の方法に係る植物ベースの系で産生された組換えタンパク質を提供する。したがって、植物ベースの系は、植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む。この組換えタンパク質は、ヒト特異的プロリルヒドロキシル化のみを含んでもよく、または少なくとも1つの植物特異的プロリルヒドロキシル化部位において植物特異的プロリルヒドロキシル化を有さないものとする。
植物ベースの系とは、植物細胞または植物細胞由来の細胞を指す。ノックアウト対立遺伝子を含む植物ベースの系とは、植物ベースの系が遺伝子操作されることにより、遺伝子の野生型対立遺伝子が人工コンストラクトによって置換されることを意味するものとする。それにより、それぞれの遺伝子の発現を、下方調節するか、または完全に無効にすることができる。1つのp4h遺伝子の下方調節でも十分であることが示されたことに留意されたい。
遺伝子改変前の植物ベースの系は、野生型または変異体であってもよい。本発明の開示の趣旨の範囲内の「野生型」配列とは、自然界において一般的な非変異型の遺伝子または野生型の表現型をもたらすために必要とされる対立遺伝子を指す。野生型の表現型は、自然界または天然生育集団において最も一般的な形態または表現型である。
組換えタンパク質は、分子クローニングを使用して複数のソースからの遺伝物質を合わせて、そうでなければ生物中で見出されない配列を作り出すことにより生じたDNA配列に由来する。例えば、組換えヒトタンパク質は、複数のソースからの遺伝物質によって改変されたヒトDNA配列由来のものである。
ヒト特異的プロリルヒドロキシル化とは、組換えヒトタンパク質が植物特異的プロリルヒドロキシル化を含まないことを意味するものとする。植物特異的プロリルヒドロキシル化は、植物のモジュレートされていない酵素によって行われるプロリンのヒドロキシル化である。したがって、組換えヒトタンパク質が植物ベースの系で発現される場合、植物の酵素がプロリンを植物特異的な様式でヒドロキシル化することになり、これが、組換えヒトタンパク質の非ヒトO−グリコシル化を引き起こす。このように、植物特異的プロリルヒドロキシル化の排除には、有害なO−グリコシル化が回避されるという利点がある。それゆえに、植物ベースの系で産生される組換えヒトタンパク質は、糖鎖工学によりヒト化されてもよい。
人体にとってO−グリコシル化タンパク質が非常に重要であることを考慮すると、この翻訳後修飾が植物ベースの系で産生された組換えヒトタンパク質とそれらの天然ヒト対応物との間にわずかな差しかなくても、関係当局による薬物の認可を妨げることになる。したがって、本発明のアプローチは、組換えヒトタンパク質上の植物特異的O−グリコシル化の付着部位、ヒドロキシル化プロリン残基を正確に排除することである。
植物ベースの系は、ヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含んでもよい。プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であってもよい。
予想外にも、NCBI受託番号XM_001753185の遺伝子の破壊により、望ましくないプロリルヒドロキシル化を無効にできることが示された。驚くべきことに、これらのノックアウト植物の生長速度、分化、rhEPO産生力および培養培地へのタンパク質の分泌は、親株と比較して損なわれていなかった。
ヒメツリガネゴケは、野生型または変異型のコケを指すものとする。
本発明の開示の別の実施形態では、本組換えタンパク質は組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)である。
本発明の開示はまた、植物内在性プロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子のモジュレーションを含む植物ベースの系を提供し、この場合、植物ベースの系がヒメツリガネゴケ由来の植物細胞を含み、さらに組換えタンパク質の産生ためのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子は、NCBI受託番号XM_001753185のヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子であり、組換えタンパク質にはいかなる非ヒトプロリルヒドロキシル化も含まれない。
この植物ベースの系は、International Moss Stock CenterにIMSC番号40218として寄託されているヒメツリガネゴケ変異体であってもよい。
本発明の開示のさらなる目的は、本組換えタンパク質を、バイオ医薬品を含む医薬品として、または医薬品の製造のために使用することである。
バイオ医薬品とは、バイオ工学的手段を使用して生産された医薬品である。バイオ医薬品は、例えば、タンパク質(抗体を含む)または核酸(DNA、RNAもしくはアンチセンスオリゴヌクレオチド)であってもよく、治療目的またはインビボ診断の目的で使用されてもよい。バイオ医薬品は、(遺伝子操作されていない)天然の生物学的ソースからの直接抽出以外の手段によって生産される。例えば、バイオ医薬品は、遺伝学的に改変された植物中で産生することができる。
非ヒトプロリルヒドロキシル化または植物特異的プロリルヒドロキシル化を含まないため、本発明の開示の組換えタンパク質は、バイオ医薬品として使用することができることを意味する。
実験1:ヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ(P4H)の同定
ヒメツリガネゴケのプロリル−4−ヒドロキシラーゼホモログを同定するために、アラビドプシス・タリアナのP4H1(AT2G43080.1)のアミノ酸配列を使用してヒメツリガネゴケのリソースの遺伝子モデル(www.cosmoss.org)に対してBLAST(基本的な局所アライメント検索ツール)検索を行った。P4H酵素と相同性を有するヒメツリガネゴケゲノムの6つの配列が同定された:Pp1s8_114V6.1(PpP4H1)、Pp1s192_51V6.1(PpP4H2)、Pp1s19_322V6.1(PpP4H3)、Pp1s172_91V6.1(PpP4H4)、Pp1s12_247V6.1(PpP4H5)およびPp1s328_29V6.1(PpP4H6)。Ppp4h2、3および6のmRNAについての配列情報が完全でなかったため、完全長配列を得るために製造業者のプロトコルに従って5’RACE(cDNA末端の迅速増幅)−PCR(GeneRacer(商標)、Invitrogen、カールスルーエ、ドイツ)を利用した。Ppp4h6遺伝子に関して、mRNAの選択され得るスプライシング型に対応する2つの異なるcDNAを増幅した。このmRNAからは、異なるN末端を有する2つのタンパク質変異体が予測され得る(Ppp4h6aおよびPpp4h6b)。
以下の配列が同定された:
P4H1cDNA(Pp1s8_114V6.1 受託番号:XM_001753185;配列番号1)
GCAAGATCGTCTGATTGCGCGCACGTCGGAGATCGCTTAAAGTGAAGGTTGCATTGCTCTGGCAAGAAGTATTTGCAGGTAGGACGGTAGAGTCTGGATGCGCCAGAGTTGTCGGTTTGGCCTTCTTCGCAAGGGAGAAGAAGTCATGATGCTTGGATTTAGCGAATTCGAAGAGCTGATCCTTGTTTTTCCGTCAGACTGGCAAGGGATGGAGTAATTCTACGAAGCGAGCGCGTCAGGGTTTGGTTTTAGGAAGCTGGGCTGCCACAGACACTTTTGACGATGGGTCCCTCTAGATATGTCATTGTGCTCCTCACATTTGTGACGATCGGCATGGCTGGGGGGGCGTTATTGCAGCTGGCTTTCTTGAAGAAGCTAGAACAAAGTAGTGGAGCTGGGATTTACAATTATAGAAGAGAGATAGGGGAATACGAAAACCAAACATTTGGATCGGGATTGTCCCTTTGGGCTAATGATGAAGATGCGAGAACACTACGTGTTGGACTGGTTAAGCAAGAAGTTATTAGCTGGCAACCCAGAATCATTCTCCTGCACAATTTCCTTAGTGCTGATGAATGTGATCACCTGATAAATCTTGCTCGCCCCAGGCTCGTGAAGTCAACAGTCGTGGATGCAACCACAGGCAAGGGAATCGAGAGTAAGGTTCGAACAAGCACAGGCATGTTCCTTAATGGAAATGACCGCAGACATCACACTATTCAGGCAATCGAAACCCGTATTGCTGCGTATTCTATGGTACCTGTTCAAAATGGGGAGCTCCTCCAAGTTTTACGATATGAATCTGATCAATATTACAAGGCACATCACGACTACTTTTCAGATGAGTTCAATTTAAAAAGGGGTGGGCAACGTGTGGCGACAATGCTTATGTACTTGACCGAGGGGGTCGAGGGAGGCGAAACAATATTTCCGCAGGCTGGAGATAAAGAGTGTAGCTGTGGCGGTGAAATGAAAATCGGCGTCTGTGTGAAACCTAAACGAGGGGATGCTGTCCTGTTTTGGAGCATTAAGCTGGATGGACAAGTTGATCCAACAAGCCTTCATGGTGGATGCAAAGTTTTGTCAGGAGAGAAATGGTCGTCTACCAAATGGATGAGGCAGCGAGCCTTTGATTAGGGTGAACTTTGGATGGTAGGAGCTGTAATCATAGTAGAAGACCAATAATAGCGATTATGCCTCATCATTCCGGAAGCTTTGCGGGCTTTTCCCGATGCATCTAAGAATGTATGTAATGAGCAACTTTGAATACTGTCAGTGATTCGTAACAAGAAAAAAATCGATTTAGTGGTATTGTGGACTTTGAAATGAAGGTTAAGATCACGAAGAGCTTT
P4H1cDNAに対応する翻訳(配列番号2)
MGPSRYVIVLLTFVTIGMAGGALLQLAFLKKLEQSSGAGIYNYRREIGEYENQTFGSGLSLWANDEDARTLRVGLVKQEVISWQPRIILLHNFLSADECDHLINLARPRLVKSTVVDATTGKGIESKVRTSTGMFLNGNDRRHHTIQAIETRIAAYSMVPVQNGELLQVLRYESDQYYKAHHDYFSDEFNLKRGGQRVATMLMYLTEGVEGGETIFPQAGDKECSCGGEMKIGVCVKPKRGDAVLFWSIKLDGQVDPTSLHGGCKVLSGEKWSSTKWMRQRAFD
P4H2cDNA(Pp1s192_51V6.1 受託番号:JX964780;配列番号3)
GTGATGCGTGATCCTGTGCTGCTGAGCGTGGGTTTTACCGACTTTAATCGGGCAAGGGCGTTGATGTTAACTTCTGCATCGTACTGGGAGGTTTGTCTACATCTCCGCGGGAATTTTCTGCGTCTTTTGGTGTGGATCCACAGCATGGCGTTGAGAGATAGAAGATGTAGTCTTATTCTAGCTCTCTTATTACTATCGGGATTACAAGCATTGGGAGCTCGTGTGGAAGACTTGCCTGGTTGGATGGAAGAAATCAATGAGGTGAAGGATGCTGAGGGTGGCGTGATTCAACAAGTTTCTAGGATTGATCCCACTCGTGTCAAGCAGCTTTCGTGGAAACCGCGTGCATTTCTATATTCAAACTTTTTGTCAGATGCAGAGTGTGATCATATGATATCGTTGGCAAAGGACAAGCTGGAGAAGTCAATGGTGGCCGATAATGAATCTGGGAAGAGTGTGAAGAGTGAAATTCGCACTAGCTCAGGTATGTTTTTGATGAAGGGTCAGGATGATATCATATCAAGGATTGAGGATAGGATTGCTGCATGGACCTTTCTACCGAAGGAGAATGGGGAGGCAATCCAGGTCTTGAGGTACCAAGATGGGGAGAAGTATGAGCCACATTTTGATTATTTCCACGATAAGAACAATCAGGCTCTTGGAGGTCACCGCATTGCCACTGTGTTAATGTACCTCTCCGACGTCGTCAAAGGTGGAGAGACAGTATTTCCTTCTTCTGAAGATCGAGGTGGTCCCAAGGATGATTCGTGGTCTGCTTGTGGGAAAACTGGGGTGGCCGTGAAACCAAGGAAAGGCGATGCCCTGCTCTTCTTCAGCCTACACCCCTCTGCAGTTCCAGATGAGTCAAGCTTACACACAGGATGCCCAGTTATCGAAGGGGAGAAATGGTCTGCTACAAAGTGGATCCATGTTGCTGCATTTGAAAAGCCGCGTCCTAAGAATGGTGCATGTGTAAATGAGGTCGACAGTTGCGAAGAGTGGGCAGCTTATGGGGAATGTCAGAAAAATCCAGCCTACATGGTTGGGACAAAAGAGTGGCCAGGCTATTGCCGGAAAGCATGCCATGTGTGCTAGGTAGGGATATACCGTATTTCTTGGTTGCACTCTGTTGGGTTAGGGTAGGATATTTAATGTATTTGTGTCATCATCTAAGTATTAGGTCAGTTTCCAAACCAAGGAATCAGAGTTGTGGCTTTTGAAGAAGTATTATAGATCTTACGTACTAATTAAAAGGCTTGTGACCCTTGAGATGCACTTTATAAT
P4H2cDNAに対応する翻訳(配列番号4)
MRDPVLLSVGFTDFNRARALMLTSASYWEVCLHLRGNFLRLLVWIHSMALRDRRCSLILALLLLSGLQALGARVEDLPGWMEEINEVKDAEGGVIQQVSRIDPTRVKQLSWKPRAFLYSNFLSDAECDHMISLAKDKLEKSMVADNESGKSVKSEIRTSSGMFLMKGQDDIISRIEDRIAAWTFLPKENGEAIQVLRYQDGEKYEPHFDYFHDKNNQALGGHRIATVLMYLSDVVKGGETVFPSSEDRGGPKDDSWSACGKTGVAVKPRKGDALLFFSLHPSAVPDESSLHTGCPVIEGEKWSATKWIHVAAFEKPRPKNGACVNEVDSCEEWAAYGECQKNPAYMVGTKEWPGYCRKACHVC
P4H3cDNA(Pp1s19_322V6.1 受託番号:JX964781;配列番号5)
CGGCGCTTTGCAACTCCAATTTTGACCAGGCGAAGTGCACTTTGACATCTTGTTGAATGTCCTCTTCTAGAGCATTGAACGGCCCTTCTGTGAACATTTTAAACTATTCAACGGATGCCATTGACAGTCGTGGTTTTTGAAGTTCGAATCCAGAGCCCTCGCCATCAAATCGTTGCAGTAATCCTTGGTGATTTAGCAAGCTCGGGATCACTTCATGGATTTGGGGTCCTTCCTCTGCAGAGGCTGTTAGTACACACACACTGCATCAACTCCTACTGGTCTGGAAGCTTTTGAGGTTGGAAATAGTATGAAAGAGTCCCAGACAATTGGTGTATTGAGTGGAAGAGGGTTGTGAAGTTTGGGCGCTCGACTGAAATGACCTGCGTGGATGTTAGAAAATAAGCCAATTGGTGTTATGTAGAGATTCGTCACAACGCCCTCATTCCTCCAACCCTTAAATGCCTTGCCCTATTTGTGTACTCTCGTGTGCGGGAATGACGCTGTCCTTATACAATATGAAGTCATCGAAAAACAAAGGAAGAAAATGGAATCCTTTTACATACAAGCTCAGTTTGCCACAGGTGCTATTGTGGTGCACAATCTGCCTCTTAGCAGGCTATGCCGCCTCCAATTTCTTCCCCCAGAAAATAGAAGAGGAAGCAATATATCAGCCGTATCGGAAATCGGCTCAGCAAGAAGGGGAATTTCCATTTGGTGAATTCAGTGAAAAAGTGGTGTTAGATCATGGTAGCACTGGGGACAACTTCATCGCTGACATTCCTTTCCAGGTGTTGAGCTGGAAGCCTCGTGCGCTCTTGTATCCGAGATTTGCTAGCAAGGAGCAATGCGAGGCCATCATGAAGCTTGCAAGGACTCGTCTTGCTCCTTCTGCTCTGGCTTTGAGGAAAGGGGAGAGTGAAGACTCAACGAAAGACATCCGAACTAGTTCCGGGACTTTCTTGAGAGCCGACGAAGACACGACGCGGAGTTTGGAGCAAGTTGAAGAGAAGATGGCGAAAGCAACCATGATACCTCGCGAGAATGGAGAGGCTTTCAATGTGTTGAAGTACAATGTGGGACAAAAATACGACTGCCATTATGATGTTTTTGACCCAGCTGAGTATGGACCTCAACCAAGCCAACGGATGGCCTCCTTTCTCTTATATCTATCGGATGTGGAAGAGGGTGGAGAGACCATGTTTCCCTTCGAAAATTTTCAAAACATGAACATAGGCTTTGACTACAAGAAGTGCATTGGAATGAAAGTCAAGCCCCGCCAAGGTGATGCATTGCTTTTCTACTCAATGCATCCTAACGGCACATTTGATAAGAGCGCTCTGCATGGAAGCTGCCCTGTAATCAAAGGCGAGAAATGGGTTGCCACAAAGTGGATTCGCAACACTGACAAATTTTGATCACCACCATGCGAACGTTTTTACGTCCAAAATTAGGACATAGGAATCTGTCAATCAAATTAAAGGACATATCTTTTATATCATTTAAAAATTCTGAAACTGAGAACTCATATGAACACCAGTTGAAACATTCGGGTCAACCGGATTATCGACAT
P4H3cDNAに対応する翻訳(配列番号6)
MPCPICVLSCAGMTLSLYNMKSSKNKGRKWNPFTYKLSLPQVLLWCTICLLAGYAASNFFPQKIEEEAIYQPYRKSAQQEGEFPFGEFSEKVVLDHGSTGDNFIADIPFQVLSWKPRALLYPRFASKEQCEAIMKLARTRLAPSALALRKGESEDSTKDIRTSSGTFLRADEDTTRSLEQVEEKMAKATMIPRENGEAFNVLKYNVGQKYDCHYDVFDPAEYGPQPSQRMASFLLYLSDVEEGGETMFPFENFQNMNIGFDYKKCIGMKVKPRQGDALLFYSMHPNGTFDKSALHGSCPVIKGEKWVATKWIRNTDKF
P4H4cDNA(Pp1s172_91V6.1 受託番号:XM_001774115;配列番号7)
GTTACACAAATTCATCAACCTCGAGGCATTTGGTTCATCAGTGGATCCATTTGTTGGGGTTTCGTGTGGATTGAGCTTGTGGGTTTCCTTCTCCGACTCGGAAATCGCTCCTGACAGAGTTTTCACGGAAGCTTTTGAGGCTGGAAACGGAGAAGGATTATTCCAAAGAATCGGTTTTTTAAAGTGTCACTTATCTTGTTTTCAAGGACAGTCTCAATAACAATTTGGCGCAATTATCTGCAATGATTTACATGGATTGAATCGATTTTCAGTAGCTAAATGTAGGGTCTGCTAGGCCCTCTATATTCCGACCCTTGAGTGAAGACACTGCCTCCCAGGCAGTCCGTGCCTTATTTTAATCTCCTTGCGTGCAAAGAACAGGAAGGCTGACACCGATTATAAACGGTTGAGACATGAAAACGCCAAAGGTCCGGGCAAGGAGTGCAAACCCTTTAAGATACAAGCTTGGTTTTCCTCTGGTGCTCTTGTGTTGCACATTCTTCTTCTTGGTCGGCTTTTACGGTTCCAATTCCCTCTCCAAGGAAGAAAAACATGTGGTGATTGACCCCGTCACCAATGAGAAACTTGTGTTCGAACATGGCCGTACTGGAGACAGTTCTGTTACTGACATTCCTTTCCAGGTGTTAAGTTGGAAACCACGTGCCCTTTTGTATCCGAATTTTGCAAGCAAAGAGCAATGTGAAGCCATCATCAAGCTTGCGAGGACACGTCTTGCTCCTTCTGGTCTGGCTTTGAGGAAAGGGGAGAGTGAAGCCACAACGAAAGAAATCAGAACTAGTTCTGGAACTTTCTTGAGAGCCAGTGAAGATAAAACACAGAGTTTAGCGGAGGTTGAGGAGAAGATGGCCAGAGCAACCATGATACCTCGGCAGAATGGGGAGGCTTTTAATGTGTTGCGGTACAACCCAGGTCAAAAATACGATTGTCACTATGATGTTTTTGATCCAGCTGAGTATGGTCCTCAACCAAGCCAGCGGATGGCTTCCTTTCTCCTTTATTTATCAGACGTCGAAGAGGGCGGAGAAACGATGTTTCCCTTCGAAAACTTTCAAAATATGAACACAGGCTATAATTATAAGGACTGTATTGGGTTGAAAGTGAAACCCCGCCAAGGCGATGCTCTTCTTTTCTATTCAATGCATCCTAACGGTACATTTGACAAGACCGCATTGCATGGAAGCTGTCCAGTTATCAAAGGCGAAAAATGGGTCGCCACGAAGTGGATACGCAATACCGACAAATTTTAATCTGAAAGATCCCACTGGTGACTGTTATAACTTGCTGCCTTCTTAAAGTTCTTTCGGTAGTACTCTAGGAGCTTCAGGTTATCTTACAAAAGTATCGGGTCTGAGAAAGTGTAAAATCTGTGCGTACCTGAATCCATCAATTAAGTCATGGGTGTTATCTTTTAACATTCCTGGTCTCTGCCAACCAGAGTTCCAGAGAAACGGTTGTTCGCTGGATTATTGCCAGCTTAAAGTTCACTTAAGAAATTCTAAACTCTTCAACTAAGAAGACATTGTCCTTG
P4H4cDNAに対応する翻訳(配列番号8)
MKTPKVRARSANPLRYKLGFPLVLLCCTFFFLVGFYGSNSLSKEEKHVVIDPVTNEKLVFEHGRTGDSSVTDIPFQVLSWKPRALLYPNFASKEQCEAIIKLARTRLAPSGLALRKGESEATTKEIRTSSGTFLRASEDKTQSLAEVEEKMARATMIPRQNGEAFNVLRYNPGQKYDCHYDVFDPAEYGPQPSQRMASFLLYLSDVEEGGETMFPFENFQNMNTGYNYKDCIGLKVKPRQGDALLFYSMHPNGTFDKTALHGSCPVIKGEKWVATKWIRNTDKF
P4H5cDNA(Pp1s12_247V6.1 受託番号:JX964782;配列番号9)
GCTGCTTCAGGGTAGGACAAACCATCGTCGAAGGGGATGTGGGTCGACCTATTTTGGTCAACTTTATCTGTCTTTCTACTTCCGATGAATTGCCGTTTTTGTTGTAAGCGTTTGCACATGCAGGTTGGAGGCTGGTGAACTGCATACACAAATTTGATAGTCGGGGAGAAAGAGGAGTTTCTCACAGTGTCTTTGGTGATTGGATCATCCTCGAGGAGCTTTTAGCTCGAAGGGTTTCCTGATTTTAAGTTTGGAACCGAGGTATTTCAATCGTGAGAGTGGTTCTTAGCATGCATACATTTTGAGTGTGTAGGTATGGATCTCTATTCTAGAAGCCGTAGAGGCTGAGTAACTATTGCATTCTCTGAAATCCTGTTTACCTCGGCGCGGCCACATCTCGAAGTAGTCGGTAATTTTCTTCCTTGGGTTTCGTGGGAGCCGGGCGAAGTTCGTAACTATGGCGAAGCTGAGTCGAGGTCAAAGGAGAGGAGCTGGCACGATGGCTTTGTTGGTGCTGGTCCTGTTGTCTCTAGCGCTCATGCTCATGTTGGCACTTGGCTTTGTAGCCATGCCATCGGCGTCCCACGGGAGTTCGGCTGACGTTGTGGAAATCAAGCTGCCCTCACACAGGCATTTTGGTGCCAACCCCTTATCACGTTGGGTTGAAGTCCTCTCTTGGGAGCCCAGAGCCTTTCTATATCACCACTTTCTGACAGAAGAGGAATGCAATCATCTAATTGAAGTGGCCAGGCCAAGTCTGGTGAAGTCAACGGTTGTAGATAGTGATACAGGAAAGAGCAAAGACAGCAGAGTACGCACAAGTTCAGGTACATTTTTGATGCGAGGCCAAGATCCTGTGATCAAAAGAATCGAGAAGCGAATAGCTGACTTCACATTTATACCTGCTGAGCAAGGTGAAGGCTTACAAGTTCTGCAGTACAAAGAAAGTGAAAAATACGAGCCCCATTATGATTACTTCCACGATGCATACAATACCAAAAATGGCGGCCAAAGAATTGCTACCGTACTGATGTACCTGTCAAATGTCGAGGAAGGAGGAGAAACAGTTTTTCCAGCTGCTCAGGTGAACAAGACTGAAGTTCCCGATTGGGATAAATTATCTGAGTGTGCTCAGAAAGGTCTTTCTGTGCGACCACGCATGGGAGATGCCTTGCTTTTCTGGAGCATGAAACCAGATGCGACACTTGATTCCACTAGCTTGCATGGTGGCTGCCCCGTGATCAAGGGTACCAAATGGTCTGCTACTAAGTGGTTACATGTAGAAAACTATGCAGCCTGATGAGGATGGTACAAGATGTCTTCTGCAGGAAGTGAATTGTCACAAGCACCTGGTACAAGCAGATTCGAAATGCTTGGATGTAATGCATGGATGTTGGGAGAGGACAAACATACAAATTTATGATTCTGCATTACGTGAGATGTAATGATGAACCACCTCGTGCCTATCTGAATTCATATGAACAAACGAATAGATTTCCAATTCATACCAATAAAACAGAAAAGCCGCTTAACTTATTTGTTAACTTAGGCAGTTTTTTTGTTTTATTATTGGTGGTTTGCAATCGACCTTAACGACCATTTCTTGTAATCACCACAAACAAGCAAAATGCATATCTGATTTCATTCAAAATATACTTATAAAGACTGCTGAATCTATAACAAACAAAA
P4H5cDNAに対応する翻訳(配列番号10)
MAKLSRGQRRGAGTMALLVLVLLSLALMLMLALGFVAMPSASHGSSADVVEIKLPSHRHFGANPLSRWVEVLSWEPRAFLYHHFLTEEECNHLIEVARPSLVKSTVVDSDTGKSKDSRVRTSSGTFLMRGQDPVIKRIEKRIADFTFIPAEQGEGLQVLQYKESEKYEPHYDYFHDAYNTKNGGQRIATVLMYLSNVEEGGETVFPAAQVNKTEVPDWDKLSECAQKGLSVRPRMGDALLFWSMKPDATLDSTSLHGGCPVIKGTKWSATKWLHVENYAA
P4H6_a_cDNA(Pp1s328_29V6.1 受託番号:JX964783;配列番号11)
GAAAAAGAGCAGCAGTTGGAGTTGGAGTAGGCCAGATCGATGCTCCTCCTCCTCCCATGATGATAGATGACGAAGATTATGCTGTTGTTGTCGATGTTGTTGCTCGCTGATCATCAACACGAAGTTGCCGTTGCAGCTGCTCTTGCTCTTCACCGTCGACTCGGCAGAGGGGCACAGCTCAGCTGGTAATTTATTATTAGTGCCCATGGGTGGGATGGATGTGAGTGACATCGGCGCTTCTACCGACAGTGTGAAACCCCAGCGAGGCTGTGCCTTGCCTTGCCTTGGCTTGTGTGCATTGCCTCTCCCCTCCAGTTTTTTGGTGGGTTGGTGTTTGTGTGAGGGGGGAACAGAGGAGAGGGCGGGGGCAAGGGCTGTGGCAGCTATGGCGAGGTTGAGTAGGGGGCAAAGGACTGGAGTTGGCACGATGGCATTGCTGGTGTTCGCGTTTTTGTCTTTGATAGTCATGGTCATGTTGCTTCTGGACGTGGTAGCAATGCCATCGGGACGTCGAGGCTCGATTGACGAGGGAGCCGAAGTGGAATTGAAGCTGCCTACCCACAGGCATGTGGATGAAAATCCACTGGCACCTTGGGTTGAGGTCCTTTCCTGGGAGCCCAGAGCTTTTCTGTATCACCACTTTCTGACACAAGTGGAATGCAACCATCTTATTGAGGTGGCCAAGCCTAGCCTGGTGAAGTCAACAGTTATAGATAGTGCTACGGGAAAAAGCAAAGACAGCAGGGTTCGCACAAGTTCAGGGACATTTTTGGTGCGGGGCCAAGATCACATCATTAAGAGGATTGAGAAACGTATCGCTGACTTCACATTCATACCTGTTGAACAAGGTGAAGGCTTGCAAGTTTTGCAGTATAGAGAGAGTGAGAAATACGAGCCTCATTATGACTACTTTCACGATGCTTTCAATACTAAAAATGGTGGTCAGCGGATTGCTACCGTACTGATGTATCTGTCAGACGTTGAGAAAGGGGGAGAAACAGTTTTCCCGGCTTCTAAAGTGAACGCTAGTGAGGTTCCTGATTGGGATCAGCGATCCGAATGCGCTAAACGGGGCCTTTCTGTACGACCACGTATGGGAGATGCCTTACTTTTTTGGAGCATGAAACCAGATGCGAAGCTTGACCCTACCAGTTTGCATGGCGCTTGCCCTGTGATTCAAGGTACGAAATGGTCTGCTACAAAGTGGTTACATGTTGAAAAATACGCAGCACGGTAAACATCCTTCTAGAAGTCTTCAACAGGATTACATGAATTATGCGAGCAGTCTTCTGGCATGAGCAGAGGTGAACTTGCCCAAACTTGCTCATGGAACAACAGAATCAGCTTGCGAGTTATTTACAAGGAGCGAGTGTCCATGCCTGAATGCTGGAACACCAGCGTGATGAGAACGCTTAGGAATACCAATTCTTCACTGATTTTACAAACCACACTAGCTACTACACATGACAAATTTCATGCTTTGACTTGGTTGATCTGCTTTTGTGTGAGGATCAGTATTTTATAAATAGGGGATGGAGCTCTTCAGCTCCTAATGTGCGATTTCG
P4H6_a_cDNAに対応する翻訳(配列番号12)
MGGMDVSDIGASTDSVKPQRGCALPCLGLCALPLPSSFLVGWCLCEGGTEERAGARAVAAMARLSRGQRTGVGTMALLVFAFLSLIVMVMLLLDVVAMPSGRRGSIDEGAEVELKLPTHRHVDENPLAPWVEVLSWEPRAFLYHHFLTQVECNHLIEVAKPSLVKSTVIDSATGKSKDSRVRTSSGTFLVRGQDHIIKRIEKRIADFTFIPVEQGEGLQVLQYRESEKYEPHYDYFHDAFNTKNGGQRIATVLMYLSDVEKGGETVFPASKVNASEVPDWDQRSECAKRGLSVRPRMGDALLFWSMKPDAKLDPTSLHGACPVIQGTKWSATKWLHVEKYAAR
P4H6_b_cDNA(Pp1s328_29V6.1 受託番号:JX964784;配列番号13)
GAAAAAGAGCAGCAGTTGGAGTTGGAGTAGGCCAGATCGATGCTCCTCCTCCTCCCATGATGATAGATGACGAAGATTATGCTGTTGTTGTCGATGTTGTTGCTCGCTGATCATCAACACGAAGTTGCCGTTGCAGCTGCTCTTGCTCTTCACCGTCGACTCGGCAGAGGGGCACAGCTCAGCTGGTAATTTATTATTAGTGCCCATGGGTGGGATGGATGTGAGTGACATCGGCGCTTCTACCGACAGTGTGAAACCCCAGCGAGGCTGTGCCTTGCCTTGCCTTGGCTTGTGTGCATTGCCTCTCCCCTCCAGTCGTAATTGAGACGTACTATTAAACACGTAGGCGGTAGTTTTTGGTGGGTTGGTGTTTGTGTGAGGGGGGAACAGAGGAGAGGGCGGGGGCAAGGGCTGTGGCAGCTATGGCGAGGTTGAGTAGGGGGCAAAGGACTGGAGTTGGCACGATGGCATTGCTGGTGTTCGCGTTTTTGTCTTTGATAGTCATGGTCATGTTGCTTCTGGACGTGGTAGCAATGCCATCGGGACGTCGAGGCTCGATTGACGAGGGAGCCGAAGTGGAATTGAAGCTGCCTACCCACAGGCATGTGGATGAAAATCCACTGGCACCTTGGGTTGAGGTCCTTTCCTGGGAGCCCAGAGCTTTTCTGTATCACCACTTTCTGACACAAGTGGAATGCAACCATCTTATTGAGGTGGCCAAGCCTAGCCTGGTGAAGTCAACAGTTATAGATAGTGCTACGGGAAAAAGCAAAGACAGCAGGGTTCGCACAAGTTCAGGGACATTTTTGGTGCGGGGCCAAGATCACATCATTAAGAGGATTGAGAAACGTATCGCTGACTTCACATTCATACCTGTTGAACAAGGTGAAGGCTTGCAAGTTTTGCAGTATAGAGAGAGTGAGAAATACGAGCCTCATTATGACTACTTTCACGATGCTTTCAATACTAAAAATGGTGGTCAGCGGATTGCTACCGTACTGATGTATCTGTCAGACGTTGAGAAAGGGGGAGAAACAGTTTTCCCGGCTTCTAAAGTGAACGCTAGTGAGGTTCCTGATTGGGATCAGCGATCCGAATGCGCTAAACGGGGCCTTTCTGTACGACCACGTATGGGAGATGCCTTACTTTTTTGGAGCATGAAACCAGATGCGAAGCTTGACCCTACCAGTTTGCATGGCGCTTGCCCTGTGATTCAAGGTACGAAATGGTCTGCTACAAAGTGGTTACATGTTGAAAAATACGCAGCACGGTAAACATCCTTCTAGAAGTCTTCAACAGGATTACATGAATTATGCGAGCAGTCTTCTGGCATGAGCAGAGGTGAACTTGCCCAAACTTGCTCATGGAACAACAGAATCAGCTTGCGAGTTATTTACAAGGAGCGAGTGTCCATGCCTGAATGCTGGAACACCAGCGTGATGAGAACGCTTAGGAATACCAATTCTTCACTGATTTTACAAACCACACTAGCTACTACACATGACAAATTTCATGCTTTGACTTGGTTGATCTGCTTTTGTGTGAGGATCAGTATTTTATAAATAGGGGATGGAGCTCTTCAGCTCCTAATGTGCGATTTCG
P4H6_b_cDNAに対応する翻訳(配列番号14)
MARLSRGQRTGVGTMALLVFAFLSLIVMVMLLLDVVAMPSGRRGSIDEGAEVELKLPTHRHVDENPLAPWVEVLSWEPRAFLYHHFLTQVECNHLIEVAKPSLVKSTVIDSATGKSKDSRVRTSSGTFLVRGQDHIIKRIEKRIADFTFIPVEQGEGLQVLQYRESEKYEPHYDYFHDAFNTKNGGQRIATVLMYLSDVEKGGETVFPASKVNASEVPDWDQRSECAKRGLSVRPRMGDALLFWSMKPDAKLDPTSLHGACPVIQGTKWSATKWLHVEKYAAR
推定されたすべてのタンパク質配列は、プロリル−4−ヒドロキシラーゼアルファサブユニット触媒ドメイン(SMART 0702)を有していた。P4H2を除くすべてのホモログについて、N末端膜貫通ドメインが予測された(TMHMM server v.2.0、http://www.cbs.dtu.dk/services/TMHMM/)。
予測されたP4H酵素についてのさらなる情報を得るために、推定されたアミノ酸配列を既に特徴づけられている、ヒト、アラビドプシス・タリアナおよびニコチアナ・タバクムのP4Hの配列に対してアライメントした。タンパク質配列アライメントをプログラムCLUSTAL W(www.ebi.ac.uk/Tools/msa/clustalw2/)を用いて行い、Jalview(www.jalview.org/)を用いて視覚化した。タンパク質のC末端にある触媒ドメインは、7つのヒメツリガネゴケホモログすべてにおいて高度に保存されている(図1)。7つの推定上のP4Hは、ヒト触媒α(I)サブユニットと16〜24%の同一性を有し、AtP4H1と30〜63%の同一性を有している。コケ配列中で同一性の程度は、30から81%の間である。すべての配列がモチーフHXDおよび遠位ヒスチジンを含有し、これらは、補因子Fe2+と結合するのに不可欠である。さらに、これらは、塩基性残基リシンを含有し、これは、2−オキソグルタレートのC−5カルボキシル基と結合する(図1)。これらの残基は、コラーゲンP4Hの活性(KivirikkoおよびMyllyharju、Matrix Biol.、16:357〜368ページ、1998年)およびA.タリアナのP4H1の活性(HietaおよびMyllyharju、J.Biol.Chem.、277:23965〜23971ページ、2002年)のために必須であり、これは、ヒメツリガネゴケの7つの配列すべてが機能的なプロリル−4−ヒドロキシラーゼであることを示す。
実験2:細胞内局在のコンピュータによる予測
組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)は、以下の例において、組換えヒトタンパク質の例と同様の役割を果たす。組織からコケバイオリアクター培養の培地に分泌されたコケ由来のrhEPOにおいて、非ヒトプロリルヒドロキシル化が生じた。したがって、翻訳後のrhEPO改変に関与するP4H酵素は、分泌に関する区画、すなわち小胞体(ER)またはゴルジ装置に存在することと結論づけられた。それに応じて、7つのヒメツリガネゴケP4Hホモログの細胞内局在を調べた。まず、それらの推定上の細胞内局在を、異なるアルゴリズムに基づく異なる4つプログラムを用いてコンピュータで分析した:Target P(http://www.cbs.dtu.dk/services/TargetP/)、MultiLoc(https://abi.inf.uni−tuebingen.de/Services/MultiLoc)、SherLoc(https://abi.inf.uni−tuebingen.de/Services/SherLoc2)およびWolf PSORT(http://wolfpsort.org/)。このアプローチによっては、整合性のある予測が得られなかった(表1)。
Figure 0006588892
実験3:細胞内局在のインビボ分析
GFP融合タンパク質(緑蛍光タンパク質、P4H−GFP)としてP4Hをヒメツリガネゴケ細胞内で発現させることによって、7つのヒメツリガネゴケP4Hのそれぞれのインビボにおける細胞内局在を調査した(プラスミドの形成および植物材料ならびにトランスフォーメーション手順に関する詳細については、下記参照)。異なる7つのP4H−GFP融合タンパク質の細胞内局在を、トランスフェクションの3から14日後に共焦点レーザー走査型顕微鏡(CLSM)(510 META;Carl Zeiss MicroImaging、イェーナ、ドイツ)および対応するソフトウェア(バージョン3.5)によって分析した。アルゴンレーザーにより488nmにおける励起を達成し、発光はMETA検出器を用いて、GFPに関しては494〜558nmにおいて、クロロフィルに関しては601〜719nmにおいて測定した。細胞をC−Apochromat 63×/1.2 W corr液浸対物レンズ(Carl Zeiss MicroImaging)を用いて調べた。共焦点面をZEN2010ソフトウェア(Carl Zeiss MicroImaging)からエクスポートした。
光学的断面において、異なる7つのP4H融合タンパク質のすべてからのGFPシグナルを、核のまわりの限定された環状構造として主に検出した。これは、核膜の標識を示している(図2)。核膜は真核細胞の内膜連続体の一部であるため、こうしたシグナルは、7つのコケP4Hすべてが分泌に関する区画を標的としていたことを明らかにしている。ER標的GFPタイプ(ASP−GFP−KDEL、Schaafら、Eur.J.Cell Biol.、83:145〜152ページ、2004年)ならびに細胞質および核においてGFP蛍光を呈するいかなるシグナルペプチドも含まないGFP(Schaafら、Eur.J.Cell Biol.、83:145〜152ページ、2004年)が対照の役割を果たした。したがって、これらの実験からは、ヒメツリガネゴケにおいて分泌されたrhEPOにHypを形成させる特定のP4Hの明確な徴候はもたらされなかった。
実験4:ヒメツリガネゴケP4Hホモログのそれぞれの遺伝子機能の破壊
コケ産生rhEPOの植物に典型的なプロリルヒドロキシル化に関与するこれらのホモログを最終的に同定するために、各ヒメツリガネゴケP4Hホモログの遺伝子の機能を破壊した。したがって、6つのp4h遺伝子に対する遺伝子標的化コンストラクトを設計した(図3)。
その遺伝子標的化コンストラクトを、その後、rhEPO産生コケ株174.16(Weiseら、Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年)に導入して、各P4H遺伝子についての特定のノックアウト(KO)株を形成した。抗生物質選択の後、生き残った植物を、KOコンストラクトの正しいゲノムの位置への相同組込みに関してスクリーニングした(トランスフォームされた植物のスクリーニングについての詳細は、下記参照)。
それぞれの転写物の喪失は、RT−PCRによって証明され(図4a)、遺伝子破壊が成功していることを確認した。それぞれの遺伝子改変に対して一株をさらなる分析のために選択し、International Moss Stock Center(http://www.moss−stock−center.org;表2)に保管した。
Figure 0006588892
実験5:マススペクトロメトリーによる組換えタンパク質の分析
コケ産生rhEPOに見られるプロリルヒドロキシル化に対するp4h破壊のそれぞれの影響を確かめるために、各KO株(Δp4h)由来の組換えタンパク質をマススペクトロメトリーにより分析した。このために、全可溶性タンパク質を、親植物174.16および各p4hホモログの1つのノックアウト株の培養上清から沈殿させ、SDS−PAGEによって分離した。続いて、主要なrhEPOを含有するバンドをクマシーにより着色されたゲルから切りとり、トリプシンにより消化し、トリプシン処理ペプチドEAISPPDAASAAPLR(144〜158)の分析のためにマススペクトロメトリーに供した(タンパク質およびペプチド分析の詳細については、下記参照)。親植物174.16では、rhEPOのほぼ半分は、主にSPPモチーフの2番目のプロリンがヒドロキシル化されており(図5)、それは、MS/MSによって示されるとおりであった(図6)。驚くべきことに、それぞれ、p4h2、p4h3、p4h4、p4h5またはp4h6が破壊されたコケ株において産生されたrhEPOは、親植物に見られるのと同様のレベルでヒドロキシル化されていたが、p4h1遺伝子の破壊に限って、バイオ医薬品のプロリルヒドロキシル化を完全に止めるのに十分であった(図5)。これらのノックアウト植物の生育速度、rhEPO産生力および培養培地へのタンパク質の分泌は、親株174.16と比較して損なわれていなかった(データは示していない)。したがって、Δp4h1株によって産生されたrhEPOにはHypが完全にないことが示された。
7つのタンパク質の配列分析または細胞内局在も、どの遺伝子がrhEPOの有害なO−グリコシル化に関与しているかを明らかにしなかったことに留意されたい。驚くべきことに、7つの遺伝子のそれぞれの破壊のみが原因遺伝子を明らかにした。
実験6:P4H1酵素活性の検証
プロリルヒドロキシル化のP4H1酵素活性を検証するために、この遺伝子をΔp4h1ノックアウト株192号において異所的に発現させた。半定量的RT−PCRにより、得られた株においてp4h1転写物の強い過剰発現が確認された(図4b)。5種類のp4h1過剰発現株(p4h1OE)をrhEPO−Pro−ヒドロキシル化について分析した。LC−ESI−MSの結果から、p4h1の過剰発現がコケ産生rhEPOのプロリルヒドロキシル化を元に戻したことが明らかになった(図7)。ヒドロキシル化されたrhEPOの割合ならびにヒドロキシル化パターンが、この遺伝子の高い発現レベルによって変更された。天然P4H1活性を有する親植物174.16では、rhEPOのおよそ半分がHypを示したが(図5)、p4h1過剰発現体のほぼすべてのrhEPOは酸化されていた(図7)。さらに、これらの過剰発現体では、親植物174.16において見られるように、モチーフSPPの1つのプロリンがヒドロキシル化されただけでなく、両隣のプロリンもHypに変換されていた(図7)。したがって、p4h1の発現が、コケ産生rhEPOのプロリルヒドロキシル化に必須で十分であること、およびその発現レベルがその酵素活性、ヒドロキシル化されたタンパク質分子の割合だけでなく、ヒドロキシル化のパターンにも影響を与えることが示された。
実験7:ヒメツリガネゴケにおけるプロリルヒドロキシル化に関するrhEPOのN末端ペプチドAPPRLICDSRVLの分析
N.ベンタミアナでの発現時に、ヒト上皮のムチンMUC1の配列APPにおけるヒドロキシル化およびアラビノシル化が報告されたため(Pinkhasovら、Plant Biotechnol.J.、9:991〜1001ページ、2011年)、ヒメツリガネゴケのrhEPOのN末端ペプチドAPPRLICDSRVLをプロリルヒドロキシル化について分析した。親植物174.16、ノックアウト植物p4h1第192号および過剰発現体p4h1OE−451由来のrhEPOをキモトリプシン消化した後、LC−ESI−MS分析によりこのペプチドがいずれの場合にもヒドロキシル化されなかったことが明らかにされた(図8)。これは、アラニンが先行する連続したプロリン残基が存在するだけではコケのプロリルヒドロキシラーゼが認識するには十分でないことを明示している。
実験8:植物のプロリル−4−ヒドロキシラーゼの配列の系統発生学的比較
プログラムJalview(MAFFTバージョン5.0)を使用することによってさまざまな植物(例えば、Populus、Oryza、Arabidopsis、Physcomitrella)のプロリル−4−ヒドロキシラーゼのアミノ酸配列から複数の配列アライメントを生成した。QuickTree(Howeら、Bioinformatics、18:1546〜1547ページ、2002年)を用いて系統樹を予測した。その系統樹を図9に示す。
上記実験に関する方法
プラスミドコンストラクトの形成
ヒメツリガネゴケで同定された7つのP4Hホモログに対応するcDNAを、表3に挙げたプライマーを使用して増幅した(下記参照)。
cDNAをpJET 1.2(CloneJET(商標)PCR CloningKit、Fermentas、ザンクト・レオン=ロート、ドイツ)にクローン化した。続いて、5’UTRの部分を含むp4hコード配列を、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35Sプロモーターの支配下においてXhoIおよびBglII部位を使用してプラスミドmAV4mcs(Schaafら、Eur.J.Cell Biol.、83:145〜152ページ、2004年)にクローン化し、N末端融合P4H−GFPタンパク質を生じさせた。細胞質内および核内局在についての対照として改変されていないmAV4mcsを使用した。ER局在についての陽性対照として、pASP−GFP−KDELを採用した(Schaafら、Eur.J.Cell Biol.、83:145〜152ページ、2004年)。
p4hノックアウトコンストラクトを形成するために、プロリル−4−ヒドロキシラーゼに対応するヒメツリガネゴケのゲノムDNAフラグメントを、表3に挙げたプライマーを使用して増幅し、pCR(登録商標)4−TOPO(登録商標)(Invitrogen、カールスルーエ、ドイツ)またはpETBlue−1 AccepTor(商標)(Novagen、Merck KGaA、ダルムシュタット、ドイツ)のいずれかにクローン化した。pTOPO_p4h1ゲノムのフラグメントを、まずBstBIおよびSacIを使用して直線化し、それにより273bpのフラグメントを除去し、BamHIおよびHindIIIに対する制限部位を含有する二重鎖オリゴヌクレオチドを連結することによって再環状化した。これらの部位をゼオマイシン耐性カセット(zeo−カセット)の挿入のために使用した。zeo−カセットを、HindIIIおよびBamHIによる消化によってpUC−zeo(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)から得た。p4h5 KOコンストラクトに関しては、SalIおよびBglII部位を使用してpTOPO_p4h5から1487bpのフラグメントを切り出し、BamHIおよびHindIIIに対する制限部位を含有する二重鎖オリゴヌクレオチドで置換した。これらの制限部位を、pUC−Zeoプラスミドから得られたzeo−カセットの挿入のために使用した。p4h2 KOコンストラクトを、pETBlue−1 AccepTor(商標)にクローン化し、KpnIおよびHindIIIによる消化によって除去された270bpのゲノムフラグメントをzeo−カセットで置換した。HindIII消化によってpRT101−zeoから得られたzeo−カセット(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)を、同じ酵素により消化されたpET_p4h3およびpTOPO_p4h4 KOコンストラクトに挿入して、それぞれ990bpおよび1183bpのゲノムフラグメントを置換した。p4h6 KOコンストラクトに関しては、HindIIIおよびSacIによる消化によりpUC−zeoからzeo−カセットを得て、pTOPO_p4h6に挿入して、1326bpのゲノムフラグメントを置換した。すべてのKOコンストラクトにおいて、標的遺伝子と相同である領域は、選択カセットの両端においてほぼ同じ大きさであり、500から1000bpの間を含む。
過剰発現コンストラクトに関しては、コケWTのcDNAからp4h1コード配列および79bpの5’UTRを表3に挙げたプライマーを用いて増幅し、35Sプロモーターおよびnosターミネーターの支配下においてmAV4mcsベクターにクローン化した(Schaafら、Eur.J.Cell Biol.、83:145〜152ページ、2004年)。このために、Ecl136IIおよびSmaIによる消化によってベクターからGFP遺伝子を除去した後ベクターを再連結した。XhoIおよびBglII制限部位を介してp4h1のcDNAをベクターに挿入した。p4h1過剰発現コンストラクトをEcoRIおよびPstIによる消化により直線化し、スルファジアジン選択のためにpUC 18 sul(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)とともにΔp4h1株192号に導入した。
Figure 0006588892

Figure 0006588892
植物材料およびトランスフォーメーション手順
ヒメツリガネゴケ[Physcomitrella patens(Hedw.)Bruch&Schimp]を過去に記載されたとおりに培養した(Frankら、Plant Biol.、7:220〜227ページ、2005年)。コケ産生rhEPOは、プロリルヒドロキシル化共通モチーフSPP(アミノ酸147〜149)でヒドロキシル化されることが示された。したがって、rhEPO産生ヒメツリガネゴケ株174.16(Weiseら、Plant Biotechnol.J.、5:389〜401ページ、2007年)をp4hノックアウトの形成のための親株として使用し、Δp4h1株192号をp4h1過剰発現株の形成のために使用した。これらのコケ株では、α1,3フコシルトランスフェラーゼおよびβ1,2キシロシルトランスフェラーゼ遺伝子が破壊されている(Koprivovaら、Plant Biotechnol.J.、2:517〜523ページ、2004年)。細胞内局在の実験のためにP4H−GFPとともに野生型のコケを使用した。
プロトプラストの単離およびPEG介在トランスフェクションを過去に記載されたとおりに行った(Frankら、Plant Biol.、7:220〜227ページ、2005年;Rotherら、J.Plant Physiol.、143:72〜77ページ、1994年)。Zeocin(商標)(Invitrogen)または前述のスルファジアジン(Sigma)により変異体選択を行った(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)。
rhEPO産生に関しては、過去に記載されたとおりにヒメツリガネゴケを培養した(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)。
トランスフォームされた植物のスクリーニング
過去に記載されたとおりに抽出されたゲノムDNA(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)を用いたダイレクトPCRにより安定なトランスフォームされた植物のスクリーニングを行った(Schweenら、Plant Mol.Biol.Rep.、20:43〜47ページ、2002年)。これらの抽出物から2μlをPCRのための鋳型として使用した。それぞれ、ノックアウトコンストラクトの正しいゲノムの位置への5’および3’組込みを調べるため、および過剰発現コンストラクトのコケゲノムへの組込みを調べるために、表3に挙げたプライマーを使用した。予期されるPCRを示した植物の産物を、それぞれ推定上のノックアウトまたは過剰発現株と考え、続いて分析を行った。表3に挙げたプライマーを使用して過去に記載されたとおりのRT−PCR(Parsonsら、Plant Biotechnol.J.、10:851〜861ページ、2012年)により、KO株にはp4h転写物がないことが分析された。半定量的RT−PCRにより過剰発現株におけるp4h1の発現を分析した。このために、150ngのRNAに相当するcDNAを24、26および28サイクルで表3に挙げたp4h1プライマーを使用して増幅した。対照として、構成的に発現されるTATAボックス結合タンパク質に対するプライマー、TBP fwdおよびTBP rev(表3)を使用した。
タンパク質およびペプチド分析
記載されるとおりに(Buttner−Mainikら、Plant Biotechnol.J.、9:373〜383ページ、2011年)、10%(w/v)トリクロロ酢酸(TCA、Sigma−Aldrich、ダイゼンホーフェン、ドイツ)による沈殿によって全可溶性タンパク質を160mlの16日目の培養上清から回収した。ペレットをサンプルLaemmliローディングバッファー(Biorad、ミュンヘン、ドイツ)に再懸濁し、150Vで1時間、非還元条件下で12%のSDS−ポリアクリルアミドゲル(Ready Gel Tris−HCl、BioRad)においてタンパク質の電気泳動分離を行った。
ペプチド分析に関しては、ゲル中のタンパク質をPageBlue(登録商標)Protein Staining Solution(Fermentas)で着色し、25kDaに対応するバンドを切り取り、S−アルキル化し、トリプシンまたはキモトリプシンにより消化した(Grassら、Anal.Bioanal.Chem.400:2427〜2438ページ、2011年)。過去に記載されたとおりにQ−TOF装置におけるエレクトロスプレーイオン化マススペクトロメトリーと連結した逆相液体クロマトグラフィーによって分析(LC−ESI−MSおよびMS/MS)を行った(Grassら、Anal.Bioanal.Chem.400:2427〜2438ページ、2011年)。
製造業者のプロトコルに従ってhEPO Quantikine IVD ELISAキット(カタログ番号DEP00、R&D Systems)を使用して、コケ産生rhEPOの定量を行った。
図の詳細な説明
図1は、ヒメツリガネゴケの推定上のプロリル−4−ヒドロキシラーゼ(P4H)、アラビドプシス・タリアナのP4H1(AT2G43080.1)、ニコチアナ・タバクムのP4H(BAD07294)およびヒトコラーゲン−P4Hのα(I)サブユニット(NP_000908)のタンパク質配列の比較を示す。少なくとも5つの配列で一致するアミノ酸には、それぞれの位置の上に破線で印がつけられている。Fe2+および2−オキソグルタレートのC−5カルボキシル基との結合に関与する保存されている残基には、それぞれの位置の下にアスタリスクで印がつけられている。他のどの分析配列とも整列しなかったヒトα(I)サブユニットの最初の147個のアミノ酸は示していない。
図2は、ヒメツリガネゴケP4Hホモログのインビボにおける細胞内局在を示す。トランスフェクションの3から14日後にヒメツリガネゴケのプロトプラストにおいてP4H−GFP融合タンパク質の蛍光が共焦点顕微鏡によって観察された。PpP4H1−GFP、PpP4H3−GFPおよびPpP4H4−GFPについて得られた画像が、すべてのホモログに関して観察された蛍光パターンの例として採用される。(a〜c)PpP4H1−GFP、(d〜f)PpP4H3−GFP、(g〜i)PpP4H4−GFP、(j〜l)対照としてER局在に関するASP−GFP−KDEL、(m〜o)対照としてサイトゾル局在に関するいかなるシグナルペプチドも含まないGFP、(a、d、g、jおよびm)GFP蛍光を発している単一の光学的断面(494〜558nm)、(b、e、h、kおよびn)クロロフィルの自己蛍光(601〜719nm)とGFP蛍光(flourescence)の合成、(c、f、i、lおよびo)透過光画像。矢印は、細胞の核膜を示している。
図3は、p4hノックアウトコンストラクトの略図を示している。エクソンは、長方形で、イントロンは線で示されている。白い長方形はコンストラクトに使用される遺伝子の領域を表わし、縞模様の長方形は選択カセット表わす。選択カセットを挿入するために使用される制限部位には、RSと印がつけられている。矢印は、ゲノムの組込みのスクリーニングに使用されるオリゴヌクレオチドを表わす。
図4aおよび4bは、組換えコケ株におけるp4h遺伝子の発現分析を示している。図4aは、ノックアウトと推定される植物のそれぞれp4h1、p4h2、p4h3、p4h4、p4h5およびp4h6の発現分析である。効率的なmRNA単離の対照として、構成的に発現されるリボソームタンパク質L21(対照)の遺伝子に対応するプライマーを用いて、RT−PCRを行った。図4bは、野生型のコケ(WT)、rhEPO産生株174.16、およびp4h1を過剰発現する5つの推定コケ株(12、16、32、41および45号)におけるp4h1の発現分析である。サイクル数を増やし(24、26および28)、p4h1に特異的なプライマーを用いて、同様に、対照をTATA−ボックス結合タンパク質TBPをコードする構成的に発現される遺伝子に対応するプライマーを用いて半定量的RT−PCRを行った。
図5aおよび5bは、コケ産生rhEPOのヒドロキシル化のマススペクトロメトリー分析を示している。図5aは、コケ株174.16(対照の親植物)、Δp4h1株192号、Δp4h2株6号、Δp4h3株21号、Δp4h4株95号、Δp4h5株29号およびΔp4h6株8号において産生されたrhEPO由来の酸化されたおよび酸化されていないペプチドEAISPPDAASAAPLR(144〜158)のピークを示すトリプシン処理ペプチドの逆相液体クロマトグラフィーを示している。酸化されていない(m/z=733.4)および酸化されたペプチド(m/z 741.4)の二重荷電イオンについての選択イオンクロマトグラムを示している。図5bは、ペプチド144〜158についての広帯域の全スペクトルを示し、例として、Δp4h1株192号ではプロリルヒドロキシル化(Pro)がないこと、およびΔp4h4株95号ではヒドロキシル化されたペプチド(Hyp)があることを示している。「Pro」および「Hyp」の間のピークは、偶然にともに溶出されたペプチドYLLEAKである。保持時間のずれは、技術的なアーチファクトである。
図6は、コケ産生rhEPOからのペプチドEAISPPDAASAAPLR(144〜158)のMS/MS分析を示している。一方のスペクトル(図6a)は、酸化されていないペプチド(m/z 933.45)によるものであり、正確に部分配列SPPDAASを示していた。もう一方のスペクトル(図6b)は、酸化された2つのペプチドのうちの1つによるものであった(m/z 941.45)。それは、Hyp(O)およびLeu同重体としてSPODAASを表わす明白な部分配列SPLDAASを示した。m/z 941.45のやや小さな第2のピークがやや後に溶出された。これは、おそらく、ヒドロキシル化モチーフSPPのもう1つのプロリンのヒドロキシル化から生じたものであった。
図7は、プロリルヒドロキシラーゼ遺伝子p4h1の過剰発現の影響を示している。逆相クロマトグラムの比較から、ノックアウトコケΔp4h1株192号(図7a)および過剰発現p4hOE株32号(図7b)における、コケ産生rhEPOペプチドEAISPPDAASAAPLR(144〜158)とそのヒドロキシル化型に関する保持時間が示された。スペクトルのそれぞれのピークは、クロマトグラムの下に示されている。過剰発現株では、二重にヒドロキシル化されたペプチドおよび2つのうちの1つだけがヒドロキシル化されたアイソマー(親ペプチドとともに溶出している)が見られた。
図8は、コケ産生rhEPOのN末端ペプチドのヒドロキシル化状態に関する分析を示す。N末端配列APPもまた、コケのプロリルヒドロキシラーゼに対する標的配列を成す場合もある。したがって、エレクトロスプレーイオン化マススペクトロメトリーと連結した逆相液体クロマトグラフィー(LC−ESI−MS)によってキモトリプシン処理ペプチドのコケ産生rhEPOのN末端を分析した。コケの対照株174.16、ノックアウトΔp4h1株192号および過剰発現株p4h1OE株45号において産生されたrhEPOからの酸化されていないならびに酸化されたペプチドAPPRLICDSRVL(1〜12)の質量に関するスクリーニングは、このペプチドのProヒドロキシル化を示すものがないことを明らかにした。
したがって、この実験は、コケバイオリアクターで産生される組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)の非ヒトプロリルヒドロキシル化に関与する植物の遺伝子の同定および機能的な特徴づけを示す。この遺伝子の標的破壊は、rhEPOの望ましくないプロリルヒドロキシル化を無効にした。そのため、植物ベースの系で産生され、糖鎖工学によりヒト化された組換えヒトタンパク質の道を開くものである。
図9は、さまざまな植物のプロリル−4−ヒドロキシラーゼのアミノ酸配列の系統樹を示す。これは、さまざまなフィスコミトレラのプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子が系統発生学的にその他の植物と分かれていないことを示している。むしろ、配列分析により、緑藻類、蘚類および種子植物のさまざまなプロリル−4−ヒドロキシラーゼは互いに非常に類似しており、さらに全く同一の種内よりも互いに類似していることが示されている。したがって、開示した方法は、フィスコミトレラにおいてのみ機能する訳ではなく、その他の植物でも機能することは当業者には自明である。
組換えヒトタンパク質が、有害なプロリルヒドロキシル化を伴わないで植物ベースの系で産生されることが意図される任意のタンパク質であってもよいことは当業者には自明であるため、本発明の開示は開示された実施形態に限定されるものではない。開示した発明は、組換えヒトタンパク質にも制限されず、動物または植物のような他の種のタンパク質の製造に使用されてもよい。さらに、他の植物ベースの系も可能である。異なるプロリル−4−ヒドロキシラーゼ遺伝子が異なる組換えヒトタンパク質または別の種のタンパク質に関与すること、および組換えタンパク質の産生のために異なる植物を使用する場合も考えられる。

Claims (8)

  1. 組換えタンパク質の製造のための方法であって、
    − 配列番号1のプロリル−4−ヒドロキシラーゼ1遺伝子の破壊又は下方調節を含むヒメツリガネゴケ(Physcomitrella patens)由来の植物細胞を含む植物ベースの系を準備するステップと、
    − 組換えタンパク質をコードする遺伝子を植物ベースの系に送達するステップと、
    − 組換えタンパク質をコードする遺伝子の発現のために植物ベースの系を培養するステップと
    を含む方法。
  2. プロリル−4−ヒドロキシラーゼ1遺伝子の破壊が、遺伝子のノックアウトを含む、請求項に記載の方法。
  3. 組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)の製造のための、請求項またはに記載の方法。
  4. プロリル−4−ヒドロキシラーゼ1遺伝子の破壊を使用して、少なくとも1つの植物特異的プロリルヒドロキシル化部位におけるプロリルヒドロキシル化を回避する、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
  5. プロリル−4−ヒドロキシラーゼ1遺伝子の破壊を使用して、ヒト特異的プロリルヒドロキシル化をもたらす、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 配列番号1のプロリル−4−ヒドロキシラーゼ1遺伝子の破壊又は下方調節を含むヒメツリガネゴケ(Physcomitrella patens)由来の植物細胞を含む、植物ベースの系。
  7. 組換えタンパク質の産生のための、請求項に記載の植物ベースの系の使用。
  8. 組換えタンパク質が、少なくとも1つの植物特異的プロリルヒドロキシル化部位においてプロリルヒドロキシル化されていない、請求項に記載の使用。
JP2016512323A 2013-05-06 2014-05-05 ヒメツリガネゴケにおけるプロリル−4−ヒドロキシラーゼの改変された発現 Expired - Fee Related JP6588892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1308120.3 2013-05-06
GBGB1308120.3A GB201308120D0 (en) 2013-05-06 2013-05-06 Recombinant protein and method for its production
PCT/EP2014/059132 WO2014180793A1 (en) 2013-05-06 2014-05-05 Modified expression of prolyl-4-hydroxylase in physcoitrella patens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519136A JP2016519136A (ja) 2016-06-30
JP6588892B2 true JP6588892B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=48627341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512323A Expired - Fee Related JP6588892B2 (ja) 2013-05-06 2014-05-05 ヒメツリガネゴケにおけるプロリル−4−ヒドロキシラーゼの改変された発現

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10174334B2 (ja)
EP (1) EP2994479B1 (ja)
JP (1) JP6588892B2 (ja)
KR (1) KR101906442B1 (ja)
AU (1) AU2014264732B2 (ja)
BR (1) BR112015027982A2 (ja)
CA (1) CA2911083C (ja)
DK (1) DK2994479T3 (ja)
ES (1) ES2744993T3 (ja)
GB (1) GB201308120D0 (ja)
HR (1) HRP20191556T1 (ja)
LT (1) LT2994479T (ja)
PL (1) PL2994479T3 (ja)
PT (1) PT2994479T (ja)
SI (1) SI2994479T1 (ja)
WO (1) WO2014180793A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3162540A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Lixin Dai Monomeric proteins for hydroxylating amino acids and products

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029242A2 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Monsanto Company Post-translational modification of recombinant proteins produced in plants
KR100389141B1 (ko) 2000-05-18 2003-06-25 동아제약 주식회사 인간 에리스로포이에틴을 고효율로 발현하는 재조합세포주 및 이의 제조방법
EP3088528B1 (en) * 2004-09-29 2019-07-03 Collplant Ltd. Collagen producing plants and methods of generating and using same
PT1904636E (pt) * 2005-07-12 2010-09-14 Greenovation Biotech Gmbh Melhoramentos na ou relacionados com a produção de proteínas

Also Published As

Publication number Publication date
ES2744993T3 (es) 2020-02-27
BR112015027982A2 (pt) 2017-10-17
AU2014264732A1 (en) 2015-12-03
AU2014264732B2 (en) 2017-04-13
WO2014180793A1 (en) 2014-11-13
DK2994479T3 (da) 2019-09-23
SI2994479T1 (sl) 2019-12-31
CA2911083A1 (en) 2014-11-13
PL2994479T3 (pl) 2020-02-28
US20160208275A1 (en) 2016-07-21
CA2911083C (en) 2020-09-15
JP2016519136A (ja) 2016-06-30
KR20150143593A (ko) 2015-12-23
EP2994479A1 (en) 2016-03-16
LT2994479T (lt) 2019-10-25
EP2994479B1 (en) 2019-06-19
US10174334B2 (en) 2019-01-08
KR101906442B1 (ko) 2018-12-07
HRP20191556T1 (hr) 2019-11-29
GB201308120D0 (en) 2013-06-12
PT2994479T (pt) 2019-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Parsons et al. A gene responsible for prolyl-hydroxylation of moss-produced recombinant human erythropoietin
Parsons et al. Moss‐based production of asialo‐erythropoietin devoid of Lewis A and other plant‐typical carbohydrate determinants
Weise et al. High‐level expression of secreted complex glycosylated recombinant human erythropoietin in the Physcomitrella Δ‐fuc‐t Δ‐xyl‐t mutant
EP2147108B1 (en) Mammalian-type glycosylation in plants by expression of non-mammalian glycosyltransferases
US7741539B2 (en) Transformed plant cell expressing five mammalian proteins involved in sialylation and a protein involved in galactosylation
EP3365452B1 (en) Expression in mammalian cells with gaussia luciferase signal peptide
WO2008141806A1 (en) Methods and means for producing glycoproteins with altered glycosylation pattern in higher plants
JP6219814B2 (ja) ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド
AU781010B2 (en) Beta 1, 2-xylosyltransferase-gene from arabidopsis
WO2008056265A2 (en) A set of sequences for targeting expression and control of the post-translationnal modifications of a recombinant polypeptide
JP6588892B2 (ja) ヒメツリガネゴケにおけるプロリル−4−ヒドロキシラーゼの改変された発現
TW201014909A (en) Plant techonology
AU2014336957B2 (en) Method for modulating plant growth
KR102461600B1 (ko) N-당질화 돌연변이 벼, 이의 제조방법 및 이를 이용한 단백질 생산용 벼의 제조방법
CA3040017A1 (en) Production of polysialylated polypeptides in plants and plant cells
KR20090077059A (ko) 갈락토실트랜스퍼라아제
US20090328251A1 (en) Galactosyltransferase
KR102169650B1 (ko) 다중 유전자 발현 시스템을 이용한 시린진 함량이 증가된 형질전환 식물체의 제조방법 및 그에 따른 식물체
ES2269595T3 (es) Metodo para producir proteinas glicosiladas heterologas en celulas de briofita.
KR20220086041A (ko) 식물체의 재분화 효율을 조절하는 애기장대 유래 arp6 유전자 및 이의 용도
Lee et al. A Novel Oxidative Stress-inducible Peroxidase Promoter and Its Applications to Production of Pharmaceutical Proteins in Transgenic Cell Cultures
Yang et al. Toward Stable Genetic Engineering of Human O-Glycosylation in Plants1 [C][W][OA]
KR20040023142A (ko) 인간 오스테오프로테게린(Osteoprotegerin) 단백질을생산하는 식물세포 및 그 제조방법
KR20150045612A (ko) 벼 유래의 잎 발달 관련 유전자 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees