JP6587177B2 - プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板 - Google Patents

プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP6587177B2
JP6587177B2 JP2015165298A JP2015165298A JP6587177B2 JP 6587177 B2 JP6587177 B2 JP 6587177B2 JP 2015165298 A JP2015165298 A JP 2015165298A JP 2015165298 A JP2015165298 A JP 2015165298A JP 6587177 B2 JP6587177 B2 JP 6587177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
prepreg
mass
inorganic filler
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015165298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016047921A (ja
Inventor
匡陽 松本
匡陽 松本
隆人士 三戸
隆人士 三戸
米本 神夫
神夫 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015165298A priority Critical patent/JP6587177B2/ja
Publication of JP2016047921A publication Critical patent/JP2016047921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587177B2 publication Critical patent/JP6587177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/098Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/24Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using solvents or swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0207Particles made of materials belonging to B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/029Woven fibrous reinforcement or textile
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ及び金属張積層板、プリント配線板に関する。
プリント配線板は、電子機器、通信機器、計算機など、各種の分野において広く使用されている。このようなプリント配線板は、プリプレグを所要枚数重ね、さらに金属箔を配置し、加熱加圧成形して積層一体化することで金属張積層板を作製し、さらに表面の金属箔をパターニング加工して導体配線形成させることで製造される。上記のプリプレグは、所定の材料を含む樹脂組成物をガラスクロス等の繊維基材に含浸することで得ることができる。
近年、エレクトロニクス技術の急速な発展に伴って、電子機器の薄型化・小型化が進められており、これに伴ってプリント配線板には、成形性に優れつつ、反りの発生を小さくすることが求められるようになってきている。プリント配線板の反りの発生を抑制させるには、プリント配線板を構成する絶縁層の熱膨張率(CTE:coefficient of thermal expansion)を低減することが重要であると考えられる。
絶縁層の低熱膨張率化を図る手法としては、例えば、絶縁層を構成する樹脂組成物にシリカ等の無機フィラーを高い含有率で含有させる方法が挙げられる。しかし、上記のように無機フィラーを高充填化させた樹脂組成物では、成形性が低下する傾向があり、積層板やプリント配線板の品質に悪影響を及ぼす懸念がある。例えば、加熱加圧成形する製造工程において、樹脂組成物(プリプレグ)に含まれる樹脂成分とフィラーとの分離によるスジむらが発生したり、あるいは絶縁層中において樹脂が部分的に欠損して空隙となるカスレを生じたりする場合がある。
また、一般に樹脂組成物(プリプレグ)における無機フィラーの含有量が多くなると、樹脂硬化物(絶縁層)の低CTE化に有効である反面、繊維基材に含浸された樹脂層がもろくなってプリプレグの表面に粉浮きしたり、プリプレグの端辺処理の際などに粉落ちが生じやすくなったりする。すなわち、プリプレグを用いてプリント配線板を製造する際、プリプレグは所定のサイズにカットしたり不要な端縁を切り落としたりして使用されるが、樹脂組成物に無機フィラーが高い含有率で含まれていると、切断加工時に無機フィラーや樹脂片等の粉が飛散しやすくなる。そして、このような粉がその後の成形工程でプリプレグと積層配置される金属箔の表面に付着するなどして、製造されるプリント配線板に打痕不良が生じるおそれがある。
逆に樹脂組成物における無機フィラーの含有量が少なくなると、上記のような粉落ちは抑制される反面、CTEを十分に低減する効果が得られなくなる。
ところで、特許文献1には、エポキシ樹脂と重量平均分子量が45×10〜85×10のアクリル樹脂からなる樹脂成分に無機充填材を70〜90重量%で含有させたコンポジットシートが開示されている。特許文献1では、無機充填材の含有率を大きくしていることで熱膨張係数を小さくしており、また、アクリル樹脂を添加することでコンポジットシートの可撓制を改善してシート切断加工時に切断屑の発生を防止している。
特開2009−253138号公報
本発明は、良好な成形性を確保しつつ粉落ちの抑制と低CTE化とを両立させることができるプリプレグ、金属張積層板、プリント配線板を提供する。
本発明に係るプリプレグは、繊維基材と、繊維基材に含浸した熱硬化性樹脂組成物とを有する。熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ樹脂を含む熱硬化性樹脂と、硬化剤と、無機フィラーと、10×10以上、45×10未満の重量平均分子量(Mw)を有するアクリル酸エステル共重合体とを含有する。無機フィラーの含有量は、熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して150質量部以上、250質量部以下である。アクリル酸エステル共重合体の含有量は、熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して30質量部より多く、90質量部以下である。
本発明に係る金属張積層板は、上記プリプレグの硬化物である絶縁層と、この絶縁層上に設けられた金属箔とを有する。
本発明に係るプリント配線板は、上記プリプレグの硬化物である絶縁層と、この絶縁層上に設けられた導体パターンとを有する。
上記プリプレグでは、熱硬化性樹脂組成物が、熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して、無機フィラーを150質量部以上含有し、Mwが10×10以上、45×10未満のアクリル酸エステル共重合体を30質量部より多く、90質量部以下含有している。このように、本発明のプリプレグには、無機フィラーが多く充填されているので、硬化物のCTEが小さくなる。また無機フィラーと共にアクリル酸エステル共重合体が併用されているので、アクリル酸エステル共重合体の有する弾性率によって応力緩和される。そのため、無機フィラーのみを配合した場合よりもさらに硬化物のCTEが小さくなる。さらに、アクリル酸エステル共重合体の含有量が、上述の範囲になっていることで、無機フィラーを多量に含有するにもかかわらず、切断時などにおける粉落ちも抑制される。また、カスレ等の発生を抑制して良好な成形性も確保することができる。したがって、このプリプレグを用いて製造された金属張積層板やプリント配線板では、絶縁層のCTEが小さいため、反りの発生が抑制され、しかもプリプレグの粉落ちに起因する打痕不良も防止できる。
図1は本発明の実施の形態によるプリプレグの概略断面図である。 図2は本発明の実施の形態による金属張積層板の一例を示す概略断面図である。 図3は本発明の実施の形態によるプリント配線板の一例を示す概略断面図である。
本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来のコンポジットシートやプリプリグにおける問題点を簡単に説明する。特許文献1に記載のコンポジットシートは繊維基材を含まず、繊維基材を含むプリプレグとは異なる物品である。したがって、プリント配線板の製造時における成形性等に対する要求特性も相違する。また、特許文献1にて開示されているアクリル樹脂の重量平均分子量は比較的大きく、かつ、配合量も比較的少量である。そのため、プリプリグにおけるカスレ等の成形性と粉落ちの問題を共に解決することは難しいと考えられる。
以下、本発明の実施の形態によるプリプレグについて説明する。図1は本実施の形態によるプリプレグ10の概略断面図である。プリプレグ10は、繊維基材4Aと、繊維基材4Aに含浸した熱硬化性樹脂組成物(以下、樹脂組成物)2Aとを有する。
樹脂組成物2Aは、エポキシ樹脂を含む熱硬化性樹脂と、硬化剤と、無機フィラーと、重量平均分子量(Mw)が10×10以上、45×10未満のアクリル酸エステル共重合体とを含有している。そして、樹脂組成物2Aを繊維基材4Aに含浸させ、半硬化状態(Bステージ状態ともいう)となるまで加熱乾燥することによって、プリント配線板用のプリプレグ10を形成することができる。
熱硬化性樹脂としては、少なくともエポキシ樹脂が含まれる樹脂を使用することができる。熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂とこれ以外の熱硬化性樹脂を含む混合物であってもよいし、エポキシ樹脂のみを含んでいてもよい。
エポキシ樹脂としては、プリント配線板用の各種基板材料を形成するために用いられるエポキシ樹脂であれば、特に限定されない。具体的には、ナフタレン型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族鎖状エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、アルキルフェノールノボラック型エポキシ樹脂、アラルキル型エポキシ樹脂、ビフェノール型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、トリスヒドロキシフェニルメタン型エポキシ化合物、フェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物のエポキシ化物、ビスフェノールのジグリシジルエーテル化物、ナフタレンジオールのジグリシジルエーテル化物、フェノール類のグリシジルエーテル化物、アルコール類のジグリシジルエーテル化物、トリグリシジルイソシアヌレート等が挙げられる。また、上記列挙した以外にも、各種のグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、酸化型エポキシ樹脂を使用してもよいし、その他、リン変性エポキシ樹脂なども使用可能である。エポキシ樹脂は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。特に、硬化性に優れるという点では、1分子中に2以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂を使用することが好ましい。
熱硬化性樹脂にエポキシ樹脂以外の熱硬化性樹脂が含まれる場合、その種類は特に制限されない。例えば、多官能シアン酸エステル樹脂、多官能マレイミド−シアン酸エステル樹脂、多官能性マレイミド樹脂、不飽和ポリフェニレンエーテル樹脂、ビニルエステル樹脂、尿素樹脂、ジアリルフタレート樹脂、メラニン樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メラミン−尿素共縮合樹脂等が挙げられる。これらエポキシ樹脂以外の熱硬化性樹脂は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用することもできる。
硬化剤は、従来から一般的に用いられている硬化剤を使用することができ、熱硬化性樹脂の種類に応じて適宜選定すればよい。熱硬化性樹脂にはエポキシ樹脂が含まれているので、エポキシ樹脂の硬化剤として使用可能なものであれば特に制限はない。例えば、ジアミン系硬化剤、2官能以上の硬化剤などを挙げることができる。ジアミン系硬化剤として、第1アミンや第2アミンを用いることができる。2官能以上の硬化剤として、2官能以上のフェノール化合物、酸無水物系硬化剤、ジシアンジアミド、ポリフェニレンエーテル化合物(PPE)などを挙げることができる。これらの硬化剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
硬化剤としては、特に2官能以上のフェノール樹脂が好ましく用いられる。このような2官能以上のフェノール樹脂としては、例えば、ノボラック型フェノール樹脂、ナフタレン型フェノール樹脂、クレゾールノボラック樹脂、芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂変性フェノール樹脂、ジシクロペンタジエンフェノール付加型樹脂、フェノールアラルキル樹脂、クレゾールアラルキル樹脂、ナフトールアラルキル樹脂、ビフェニル変性フェノールアラルキル樹脂、フェノールトリメチロールメタン樹脂、テトラフェニロールエタン樹脂、ナフトールノボラック樹脂、ナフトール−フェノール共縮ノボラック樹脂、ナフトール−クレゾール共縮ノボラック樹脂、ビフェニル変性フェノール樹脂、アミノトリアジン変性フェノール樹脂、ビフェノール、グリオキザールテトラフェノール樹脂、ビスフェノールAノボラック樹脂、ビスフェノールFノボラック樹脂等が挙げられる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
樹脂組成物2Aは、その硬化物のCTEを低減させるために無機フィラーを比較的高い含有率で含む。無機フィラーの具体的な含有量としては、熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して150質量部以上である。よりCTEを低減させるためには200質量部以上とすることが好ましい。無機フィラーが多く含有されるほどCTEを低減することが期待できる。ただし、無機フィラーの含有量が増加すると樹脂組成物2A中の樹脂成分比率が低下する。これに伴い、加熱成形時における溶融樹脂の流動性が低下し、カスレや樹脂分離が発生しやすくなるなど、成形性が低下し、粉落ちが発生する懸念がある。
したがって、無機フィラーを含有させることのできる量には限度があり、従来の樹脂組成物の樹脂設計の範囲では樹脂成分100質量部に対して無機フィラーは400質量部くらいが一般的な上限と考えられる。本実施の形態の場合も無機フィラーの含有量の上限は成形性の観点から400質量部以下であることが好ましく、360質量部以下であることがより好ましい。なお、本実施の形態では、樹脂組成物2Aがアクリル酸エステル共重合体を含有することで成形性が向上する効果もあることから、無機フィラーは400質量部より多い450〜500質量部まで含有させることができる可能性がある。
無機フィラーの種類は特に限定されるものではない。例えば、シリカ、硫酸バリウム、酸化ケイ素粉、破砕シリカ、焼成タルク、Mo酸亜鉛処理タルク、チタン酸バリウム、酸化チタン、クレー、アルミナ、マイカ、ベーマイト、ホウ酸亜鉛、スズ酸亜鉛、その他の金属酸化物や金属水和物、その他、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、ガラス短繊維、ホウ酸アルミニウムウィスカ、炭酸ケイ素ウィスカ等を用いることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。無機フィラーの形状やサイズは特に制限されず、例えば、異なるサイズの無機フィラーを併用することも可能である。無機フィラーの充填率を上げる観点から、例えば粒径1μm以上のフィラーとともに、粒径1μm未満のナノオーダーの微小フィラーを併用することも好ましい。これらの無機フィラーにはカップリング剤等により表面処理を施すこともできる。
無機フィラーは、樹脂組成物2Aの硬化物のCTEを低減するとともに電気性能や耐熱性、熱伝導性等の他の特性を良好に確保する観点からシリカを含むことが好ましい。その場合、シリカの含有量が無機フィラーの全質量に対して過半量であるとよく、特に80質量%以上であることが好ましい。
樹脂組成物2Aは、Mwが10×10以上、45×10未満のアクリル酸エステル共重合体を含む。このようなアクリル酸エステル共重合体は、樹脂組成物2Aの硬化物において熱膨張による応力が加わったときに、その膨張を緩和させる作用(膨張緩和作用)を発揮する。一般に、アクリルゴム粒子等は樹脂組成物中において粒状形態で存在する。一方、アクリル酸エステル共重合体は、アクリルゴム粒子等とは異なり、有機溶媒中で他の樹脂成分とともに樹脂ワニスとして調製したとき、不定形で他の樹脂成分と溶け合った状態で混合される。
アクリル酸エステル共重合体は、少なくともアクリル酸エステルに由来する繰り返し構成単位(アクリル酸エステルユニット)を含む分子で形成されている。アクリル酸エステルに由来する繰り返し構成単位とは、アクリル酸エステル単量体を重合させたときに形成される繰り返し構成単位のことを意味する。アクリル酸エステル共重合体は、分子中に異なる複数種のアクリル酸エステルに由来する繰り返し構成単位を含み、さらに、アクリル酸エステル以外の単量体に由来する繰り返し構成単位を含んでもよい。あるいは、アクリル酸エステル共重合体は、異なる複数種のアクリル酸エステルに由来する繰り返し構成単位で分子が構成されていてもよい。また、アクリル酸エステル共重合体は、1種のアクリル酸エステルに由来する繰り返し構成単位と、このアクリル酸エステル以外の単量体に由来する繰り返し構成単位を含んでいてもよい。
アクリル酸エステルにおいて、エステル結合中の炭素に直結している置換基としては、アルキル基又は置換アルキル基が挙げられる。置換アルキル基では、アルキル基のいずれかの水素原子がその他の官能基で置換されている。アルキル基である場合は、直鎖状でもよいし、分岐を有していてもよいし、また、脂環式アルキル基であってもよい。その他、上記置換基は芳香族であってもよい。アクリル酸エステルの具体例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ベンジル等であるが、これらに限定されるものではない。
アクリル酸エステル以外の単量体としては、アクリロニトリルが例示される。また、これ以外にも、アクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、スチレン、エチレン、プロピレン、ブタジエンなど、アクリル酸エステル以外のビニル系単量体が挙げられる。アクリル酸エステル共重合体には、異なる2種以上のアクリル酸エステル以外の単量体に由来する繰り返し構成単位が含まれていてもよい。
アクリル酸エステル共重合体を構成する繰り返し構成単位は、ランダムに配列していてもよいし、同種の繰り返し構成単位ごとにブロックとなって構成されてもよい。すなわちアクリル酸エステル共重合体は、ランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよい。また、アクリル酸エステル共重合体は、その効果が阻害されない程度であれば、分岐を有したグラフト共重合体であってもよいし、架橋体であってもよい。
アクリル酸エステル共重合体は、例えば、所定の単量体をラジカル重合させることで得ることができるが、このような製造方法に限定されるものではない。
アクリル酸エステル共重合体は、さらに、重合体分子の末端、側鎖又は主鎖に、官能基を有していてもよい。この官能基は、特にエポキシ樹脂及び硬化剤の少なくともいずれかと反応性を有する官能基であることが好ましい。このような官能基としては、例えば、エポキシ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基が例示される。上記官能基がアクリル酸エステル共重合体に結合していることで、例えば、樹脂組成物2A中に含まれる他の成分と反応することが可能になり、熱硬化性樹脂の硬化系構造に組み込まれる。そのため、耐熱性、相溶性、耐薬品性等の性能が向上される。上記列挙した官能基の中でもエポキシ基が特に好ましい。官能基は重合体1分子につき、複数有していてもよい。なお、上記のような官能基を有していることを、上記のような官能基で変性されているともいい、例えばエポキシ基を有していることをエポキシ変性ともいう。
特に、アクリル酸エステル共重合体がゴム弾性を示す分子構造を有していることが好ましい。この場合、膨張緩和作用の効果をさらに高めることができる。例えば、アクリル酸ブチル由来の繰り返し構成単位とアクリロニトリル由来の繰り返し構成単位が含まれるアクリル酸エステル共重合体は、ゴム弾性を示す。また、その他、ブタジエン由来の繰り返し構成単位が含まれていても、ゴム弾性を示す。
アクリル酸エステル共重合体は、有機溶媒に可溶であって、樹脂組成物2Aの他の成分と有機溶媒中で混合し、樹脂ワニスを調製したとき、溶媒可溶な他の樹脂成分と均一に交じり合う。このアクリル酸エステル共重合体(以下、アクリル樹脂ともいう)は固体状のものをワニス調製時に有機溶媒に溶解して使用してもよく、予め有機溶媒に溶解した液状にして使用してもよい。このように、アクリル樹脂が有機溶媒に溶解して他の樹脂成分と均一に交じり合うことで、上記膨張緩和作用がはたらきやすくなる。また、加熱成形時における流動状態において樹脂成分とフィラーとが分離するのを抑制しやすくなると考えられる。有機溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、酢酸エチル等のエステル系溶剤などが例示され、これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
アクリル酸エステル共重合体が樹脂組成物2Aに含まれることで、樹脂組成物2Aの粘度が適切に制御されやすくなる。そのため、樹脂組成物2Aから形成された基板材料(プリプレグ10や後述する金属張積層板20)では、樹脂組成物2A由来の樹脂成分と、無機フィラーとの分離が起こりにくくなり、成形性が良好になる。また、アクリル酸エステル共重合体が樹脂組成物2Aに含まれることで、プリプレグのCTEを低くすることも可能になる。これは、アクリル酸エステル共重合体による上記膨張緩和作用がはたらくことで、熱膨張がアクリル酸エステル共重合体で吸収されるからである。
アクリル酸エステル共重合体のMwは、10×10以上、45×10未満であり、好ましくは10×10以上、35×10以下である。この範囲とすることで、後述するように熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して30質量部より多く配合して、良好な成形性を確保できる。それにより、良好な成形性を確保しつつ、プリプレグ10を切断するときの粉落ちの抑制と、樹脂組成物2Aの硬化物のCTEの低減とを両立させることができる。また、有機溶媒への溶解性やその配合量と、樹脂組成物2Aの溶融粘度の調整との間バランスを好適にしやすくなる。このように、分子量の比較的小さいアクリル酸エステル共重合体を用いると、45×10以上となるような分子量の比較的大きいアクリル酸エステル共重合体を用いる場合に比べて、無機フィラーを多く含有させても、樹脂組成物2Aの溶融粘度の過度の上昇を抑制することができる。アクリル酸エステル共重合体のMwが45×10以上になると、配合量を多くしたときにカスレ等を生じて成形性が低下するおそれがある。そのため、アクリル酸エステル共重合体の配合量を多くすることに制限があり、低CTE化と成形性確保の両立が難しくなる。一方、アクリル酸エステル共重合体のMwが10×10より小さいと、アクリル酸エステル共重合体による弾性が低くなって低CTE化への寄与が低下するおそれがある。また、プリプレグ10における粉落ち防止の効果も十分得られなくなるおそれがある。なお、ここでいうMwは、例えば、ゲルパーミネーションクロマトグラフィーにより、ポリスチレン換算して測定された値のことをいう。
樹脂組成物2Aは、熱硬化性樹脂、硬化剤、無機フィラー、アクリル酸エステル共重合体の他、本発明の効果が阻害されなければ、必要に応じてその他の成分が含まれていてもよい。その他の成分としては、例えば、希釈用の有機溶媒、イミダゾール等の硬化促進剤、酸化防止剤、無機フィラーの混合性を向上させるための湿潤分散剤やカップリング剤、光安定剤、粘度調整剤、難燃剤、着色剤、消泡剤等が配合されていてもよい。希釈用の有機溶媒としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、ジメチルホルムアミド等の窒素含有溶剤等が使用される。
樹脂組成物2Aは、エポキシ樹脂を含む熱硬化性樹脂、硬化剤、無機フィラー及びアクリル酸エステル共重合体と、必要に応じて適宜添加される添加剤等のその他成分とを有機溶媒中でそれぞれ配合させることで調製することができる。
アクリル酸エステル共重合体の含有量は、熱硬化性樹脂と硬化剤の合計100質量部に対して30質量部より多く90質量部以下である。前述したとおり、一般には樹脂組成物での無機フィラーの含有量を増加させるほど、硬化物のCTEを低減できる反面、粉落ちが生じやすくなるというトレードオフの関係にある。そのため、低CTEと粉落ちの抑制とを両立するには低CTEの手段として無機フィラーを用いるだけでは限界がある。これに対し、本実施の形態では、無機フィラーとともにアクリル酸エステル共重合体を上記の含有量の範囲内で含有させたことで、これらの相乗効果により更なる低CTE化を実現することができる。また同時に、無機フィラーを150質量部以上の高い含有量とした場合でも、粉落ちを抑制することができる。アクリル酸エステル共重合体の含有量が30質量部以下になると、プリプレグの粉落ち抑制の効果が低下するおそれがあり、また低CTE化への寄与も低くなる。一方、アクリル酸エステル共重合体の含有量が90質量部より大きくなると、成形時にカスレ等を生じるおそれがある。
プリプレグ10は、樹脂組成物2Aを繊維基材4Aに含浸させ、これを半硬化状態(Bステージ状態)となるまで加熱乾燥することによって、形成することができる。半硬化状態にさせる際の温度条件や時間は、例えば、120〜190℃、3〜15分間とすることができる。
繊維基材4Aとしては、特に限定されないが、平織等のように縦糸及び横糸がほぼ直交するように織られた基材を使用することができる。例えば、ガラスクロス等のように無機繊維の織布、アラミドクロス、ポリエステルクロス等のように有機繊維からなる繊維基材を使用することができる。繊維基材4Aの厚みは特に制限は無いが、10〜200μmであることが好ましい。
次に本実施の形態による金属張積層板について簡単に説明する。図2は本実施の形態による金属張積層板20の一例を示す概略断面図である。
金属張積層板20は、プリプレグ10を1枚または複数枚を重ねたものの両面または片面に金属箔14を重ね合わせ、加熱加圧成形して積層一体化することで作製することができる。すなわち、金属張積層板20はプリプレグ10の硬化物である絶縁層12と、絶縁層12上に設けられた金属箔14とを有する。金属箔14としては、例えば、銅箔等を用いることができる。金属張積層板20は、例えば多段真空プレスやダブルベルト等を用いて、プリプレグ10と金属箔14との積層体を加熱・加圧することで成形することができる。
以上のようにして形成されたプリプレグ10や金属張積層板20は、樹脂組成物2Aを使用して形成されているので、上述したように低いCTEを有し、しかも粉落ちが生じにくい。そのため、このようなプリプレグ10には、反りが発生しにくい。また、樹脂成分と無機フィラーとの分離(樹脂分離)やカスレも生じにくく、切断時に樹脂成分及び無機フィラーの粉がほとんど飛散しない。そのため、粉の付着が主な原因となる打痕不良のない高性能のプリント配線板を製作するための基板材料として有効に利用され得る。
次に本実施の形態によるプリント配線板について簡単に説明する。図3は本実施の形態によるプリント配線板30の一例を示す概略断面図である。
プリント配線板30は、金属張積層板20の金属箔14を加工して導体パターン16を設けることで形成される。すなわち、プリント配線板30はプリプレグ10の硬化物である絶縁層12と、絶縁層12上に設けられた導体パターン16とを有する。導体パターン16は、例えば、サブトラクティブ法等により形成することができる。また、その後、プリント配線板30に半導体素子を実装して封止することによって、FBGA(Fine pitch Ball Grid Array)等のパッケージを製造することができる。またこのようなパッケージをサブパッケージとして用い、複数のサブパッケージを積層することによって、PoP(Package on Package)等のパッケージを製造することもできる。
プリント配線板30は、低CTEであり粉落ちしにくい基板材料から構成されている。そのため、プリント配線板30には反りが発生しにくく、打痕不良がほとんどみられない。
以下、より具体的な例を用いて本実施の形態による効果を説明する。
下記に示す熱硬化性樹脂、硬化剤、無機フィラー、アクリル酸エステル共重合体、添加剤(分散剤、カップリング剤、酸化防止剤)を準備し、これらの原料を(表1)、(表2)に示す配合量(質量部)で混合させることで、樹脂ワニス(熱硬化性樹脂組成物)を調製している。各原料の詳細は以下のとおりである。
<熱硬化性樹脂>
・多官能エポキシ樹脂(日本化薬株式会社製「EPPN−502H」)
<硬化剤>
・ナフタレン骨格フェノール樹脂(DIC株式会社製「HPC−9500」)
・フェノールノボラック樹脂(DIC株式会社製「TD−2090」)
なお、上記2種の硬化剤はいずれも2官能以上のフェノール樹脂である。
<アクリル酸エステル共重合体>
・アクリル酸エステル共重合体(エポキシ変性アクリル樹脂、ナガセケムテックス株式会社製「SG−P3mw1」、Mw:25×10
・アクリル酸エステル共重合体(エポキシ変性アクリル樹脂、ナガセケムテックス株式会社製「SG−P3」、Mw:85×10
<無機フィラー>
・シリカA(株式会社アドマテックス製「SC−4500SQ」)
・シリカB(株式会社アドマテックス製「SC−2500SEJ」)
・水酸化マグネシウム(堺化学工業株式会社製「MGZ−6R」)
<添加剤>
・分散剤(ビックケミー・ジャパン株式会社製「W903」)
・カップリング剤(信越シリコーン株式会社製「KBE−9007」)
・酸化防止剤(三光株式会社製「HCA」)
(表1)、(表2)に示す配合組成で調製した樹脂ワニスを、繊維基材としてガラスクロス(日東紡績株式会社製「2117」、厚み95μm)に、硬化後の厚みが100μmとなるように含浸させ、その後、半硬化状態となるまで145℃で2分間加熱乾燥することによってプリプレグを製造している。
上記のプリプレグを4枚重ね、この両面に金属箔として厚み12μmの銅箔を積層して、真空条件下、6.0MPaで加圧しながら、200℃で120分間加熱して成形する。このようにして、金属張積層板としての銅張積層板を製造している。
このように作製した各サンプルのプリプレグ又は銅張積層板を用いて、各種物性(粉落ち、カスレ、CTE)を評価している。(表1)、(表2)には、各サンプルの物性評価の結果もあわせて示している。
なお、各種物性の評価は、以下に示す方法で行った。
<粉落ち>
各サンプルのプリプレグを切断器具で切断したときの粉落ちの有無を目視により観察する。
<カスレ>
各サンプルの銅張積層板の表面の銅箔をエッチングにて除去し、表面のカスレの有無を目視観察して、カスレが無いものを「OK」、カスレがあるものを「NG」と判定する。
<CTE(引張)>
各サンプルの銅張積層板の表面の銅箔をエッチングにて除去して得られた評価用検体について、絶縁層中の樹脂硬化物のガラス転移温度未満の温度における、タテ方向の熱膨張係数を測定する。測定は、JIS C 6481(IPC−TM−650 2.4.24.5に相当)に従ってTMA法(Thermo−mechanical analysis)に準拠して行い、測定には、熱分析装置(Seiko Instruments Inc.社製「TMA/SS6000」)を用いる。
Figure 0006587177
Figure 0006587177
(表1)に示すサンプルEA〜ECはいずれも(表2)に示すサンプルCDと比べてCTEの値が低く、また粉落ちもカスレも見られない。サンプルEDもサンプルCEと比べてCTEの値が低く、また粉落ちもカスレも見られない。
特にアクリル酸エステル共重合体以外の組成が同じであるサンプルEA〜ECを対比すると、アクリル酸エステル共重合体の含有量が多いほど低CTEに有効であることがわかる。
一方、サンプルCAでは、カスレは見られないが、アクリル酸エステル共重合体の含有量が少ないので、粉落ちが見られ、CTEも高い。またサンプルCBでは、粉落ちは見られないが、アクリル酸エステル共重合体の含有量が多いので、カスレが見られ、CTEについては良好なサンプル片が得られず測定することができない。重量平均分子量の大きいアクリル酸エステル共重合体を用いたサンプルCCは、粉落ちは見られないものの、カスレを生じる。
以上より、サンプルEA〜ECでは、本実施の形態による樹脂組成物2Aを用いて、プリプレグ、金属張積層板を形成しているため、低CTEを維持しつつ、粉落ちを抑制することができることがわかる。そのため、反りの発生も生じにくく、打痕不良のない高品質のプリント配線板を製作することができる。
本発明による基板材料(プリプレグおよびそれを用いた金属張積層板)からプリント配線板を作製することができる。このプリント配線板は、低CTEであり粉落ちしにくい基板材料から構成されている。そのため、プリント配線板には反りが発生しにくく、打痕不良がほとんどみられない。したがって、薄型化や小型化を目的とした電子機器等に対し、より対応しやすい。そのため、このように形成されるプリント配線板は、例えば、通信・計測機器、OA機器やその周辺端末機等、各種用途に使用できる。
2A 熱硬化性樹脂組成物(樹脂組成物)
4A 繊維基材
10 プリプレグ
12 絶縁層
14 金属箔
16 導体パターン
20 金属張積層板
30 プリント配線板

Claims (6)

  1. 繊維基材と、
    前記繊維基材に含浸した熱硬化性樹脂組成物と、を備え、
    前記熱硬化性樹脂組成物は、
    エポキシ樹脂を含む熱硬化性樹脂と、
    硬化剤と、
    無機フィラーと、
    10×10以上、45×10未満の重量平均分子量を有するアクリル酸エステル共重合体と、を含有し、
    前記無機フィラーの含有量が、前記熱硬化性樹脂と前記硬化剤の合計100質量部に対して150質量部以上、250質量部以下であり、
    前記アクリル酸エステル共重合体の含有量が、前記熱硬化性樹脂と前記硬化剤の合計100質量部に対して30質量部より多く、90質量部以下である、
    プリプレグ。
  2. 前記アクリル酸エステル共重合体は、前記エポキシ樹脂及び前記硬化剤の少なくともいずれかに対し反応性を有する官能基を有している、
    請求項1に記載のプリプレグ。
  3. 前記無機フィラーは、シリカを80質量%以上含む、
    請求項1又は2に記載のプリプレグ。
  4. 前記硬化剤は、2官能以上のフェノール樹脂である、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプリプレグ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプリプレグの硬化物である絶縁層と、
    前記絶縁層上に設けられた金属箔と、を備えた、
    金属張積層板。
  6. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプリプレグの硬化物である絶縁層と、
    前記絶縁層上に設けられた導体パターンと、を備えた、
    プリント配線板。
JP2015165298A 2014-08-27 2015-08-24 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板 Active JP6587177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165298A JP6587177B2 (ja) 2014-08-27 2015-08-24 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173144 2014-08-27
JP2014173144 2014-08-27
JP2015165298A JP6587177B2 (ja) 2014-08-27 2015-08-24 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016047921A JP2016047921A (ja) 2016-04-07
JP6587177B2 true JP6587177B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=55399121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165298A Active JP6587177B2 (ja) 2014-08-27 2015-08-24 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9944766B2 (ja)
JP (1) JP6587177B2 (ja)
CN (1) CN106795307B (ja)
TW (1) TWI665240B (ja)
WO (1) WO2016031205A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160127892A (ko) * 2015-04-27 2016-11-07 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2017195344A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日立化成株式会社 プリプレグ、金属箔付きプリプレグ、積層板、金属張積層板及びプリント回路基板
JP6972651B2 (ja) * 2016-05-13 2021-11-24 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板及びプリント配線板
TWI777919B (zh) * 2016-05-13 2022-09-21 日商昭和電工材料股份有限公司 預浸體、附有金屬箔之預浸體、積層板、覆金屬積層板及印刷電路基板
JP6969545B2 (ja) 2016-05-13 2021-11-24 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板、プリント配線板及び樹脂組成物の製造方法
US11059260B2 (en) 2016-07-29 2021-07-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Prepreg, metal-clad laminated board, and printed wiring board
JP6948623B2 (ja) * 2016-12-09 2021-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板
JP6928908B2 (ja) * 2017-04-07 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及びフレックスリジッドプリント配線板
WO2019187135A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 日立化成株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層体、プリント配線板及び半導体パッケージ
TWI666120B (zh) * 2018-04-03 2019-07-21 厚生股份有限公司 橡膠複合結構及其製造方法
KR102340799B1 (ko) * 2018-09-20 2021-12-16 주식회사 엘지화학 금속 박막 코팅용 열경화성 수지 조성물, 이를 이용한 수지 코팅 금속 박막 및 금속박 적층판
JP7205280B2 (ja) * 2019-02-18 2023-01-17 Dic株式会社 熱硬化性樹脂組成物、バルクモールディングコンパウンド、及び成形品
CN113022049A (zh) * 2021-03-26 2021-06-25 重庆科技学院 一种新型覆铜板结构及其制作工艺
CN113773608A (zh) * 2021-08-24 2021-12-10 深圳市迈思迈科技有限公司 绝缘件及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634856B2 (ja) * 2005-05-12 2011-02-16 利昌工業株式会社 白色プリプレグ、白色積層板、及び金属箔張り白色積層板
JP5056099B2 (ja) * 2006-04-07 2012-10-24 日立化成工業株式会社 硬化性樹脂組成物、樹脂含浸基材、プリプレグ、基板、接着層付金属箔及びプリント配線板
US8969490B2 (en) * 2008-03-25 2015-03-03 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Epoxy resin composition, resin sheet, prepreg, multilayer printed wiring board and semiconductor device
JP2009253138A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Panasonic Corp コンポジットシートおよびその成形体
JP2010209140A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Kyocera Chemical Corp プリプレグ、金属張り積層板及びプリント配線板
JP2011162615A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Kyocera Chemical Corp プリプレグおよび金属張り積層板
CN103429633A (zh) * 2011-03-07 2013-12-04 三菱瓦斯化学株式会社 树脂组合物以及使用其的预浸料和层叠板
JP5942261B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
JP2014167053A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 3M Innovative Properties Co 高熱伝導性プリプレグ、プリプレグを用いた配線板および多層配線板、ならびに多層配線板を用いた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016031205A1 (ja) 2016-03-03
US9944766B2 (en) 2018-04-17
CN106795307B (zh) 2020-04-28
TW201625722A (zh) 2016-07-16
TWI665240B (zh) 2019-07-11
CN106795307A (zh) 2017-05-31
US20170218150A1 (en) 2017-08-03
JP2016047921A (ja) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6587177B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
JP6277542B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板
JP5923590B2 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
KR101398342B1 (ko) 수지 조성물, 프리프레그, 적층판 및 배선판
JP4926811B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板
JP2011162615A (ja) プリプレグおよび金属張り積層板
JP2013001807A (ja) 電子回路基板材料用樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2007211182A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属張積層板およびプリント配線板
JP2010209140A (ja) プリプレグ、金属張り積層板及びプリント配線板
JP2007051267A (ja) 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、難燃性積層板及び印刷配線板
JPWO2012057171A1 (ja) 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ及び積層板
JP7276400B2 (ja) 金属張積層板、プリント配線板及び半導体パッケージ
JP2009185170A (ja) プリプレグ、金属張り積層板およびプリント配線板
JP2005209489A (ja) 絶縁シート
TWI814835B (zh) 樹脂組合物、預浸料、層壓板、覆金屬箔層壓板和印刷電路板
JP2016065250A (ja) プリプレグ、積層板及び金属張積層板
JP2023510581A (ja) 熱硬化性熱伝導性誘電体複合材
CN111757911A (zh) 树脂组合物、预浸料、层压板、覆金属箔层压板和印刷线路板
JP2007146095A (ja) 樹脂組成物、プリプレグならびにそれを用いた積層板およびプリント配線板
JP6136058B2 (ja) 電子回路基板材料用樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び金属張積層板
JP6695074B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線板
JP6078933B2 (ja) 電子回路基板材料用樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び金属張積層板
JP2017052236A (ja) 樹脂付き金属箔、並びにそれを用いた金属張積層板及び配線板
JP2015120890A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
WO2020133472A1 (zh) 树脂组合物、预浸料、层压板以及覆金属箔层压板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160512

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6587177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151