JP6586984B2 - フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法 - Google Patents

フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6586984B2
JP6586984B2 JP2017237640A JP2017237640A JP6586984B2 JP 6586984 B2 JP6586984 B2 JP 6586984B2 JP 2017237640 A JP2017237640 A JP 2017237640A JP 2017237640 A JP2017237640 A JP 2017237640A JP 6586984 B2 JP6586984 B2 JP 6586984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
mass
abx
point
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017237640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019104814A (ja
Inventor
板野 充司
充司 板野
瞬 大久保
瞬 大久保
眸 黒木
眸 黒木
土屋 立美
立美 土屋
健司 午坊
健司 午坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2017237640A priority Critical patent/JP6586984B2/ja
Priority to US16/771,437 priority patent/US20210189208A1/en
Priority to EP18887765.8A priority patent/EP3725861A4/en
Priority to PCT/JP2018/045757 priority patent/WO2019117213A1/ja
Priority to CN201880079715.7A priority patent/CN111527177A/zh
Publication of JP2019104814A publication Critical patent/JP2019104814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586984B2 publication Critical patent/JP6586984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/40Replacement mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法に関する。
ジフルオロメタン(CH2F2、HFC-32、R32)及びペンタフルオロエタン(CF3CHF2、HFC-125、R125)の2種混合冷媒で、擬似共沸冷媒であるR410Aが、冷凍乃至冷蔵向けの冷媒として用いられている。R410AのGWPは、2088である。
例えば、日本においてはいわゆるフロン類法の規制により、コンデンシングユニット及び定置式冷凍冷蔵ユニット用の冷媒は、2025年以降はGWP1500以下の冷媒に代替する必要があるなど、R410Aと同等の性能を保持しつつ、低GWPである新冷媒の開発が望まれており、種々の提案がなされている(特許文献1〜3)。
特公平5-500071公報 特許第5783341公報 特許第6062061公報
本発明者は、従来技術においては、R410Aと同等の冷凍能力を有し、GWPが小さく、かつASHRAE不燃の性能を兼ね備える冷媒組成物の開発には至っていないと考え、種々検討を重ねることにより、R410Aの代替冷媒として望ましい特性を独自に設定した。それらの特性とは(1)GWPが1500以下であること、(2)ASHRAE不燃であること、(3)R410Aと同等のCOPを有すること、及び(4)R410Aと同等の冷凍能力を有することである。本発明はかかる独自の課題を解決することを目的とするものである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく、鋭意研究を行った結果、R32、R125、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R134a)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R1234yf)及び1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(R1234ze)からなる群より選択される少なくとも一種のフッ素化炭化水素と、冷媒全体に対して1質量%〜12質量%のCO2(R744)とを含有す混合冷媒が、上記特性を有することを見出した。
本発明は、かかる知見に基づきさらに研究を重ねた結果完成されたものである。本発明は、以下の実施態様を含む。
項1.
冷媒を含有する組成物であって、
前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
2.7≦x<6.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E(-0.0781x2+1.8309x+41.926,1.1194x+19.094,100-a-b-x)、
点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
点G(-2.0597x+51.853,-2.1514x+27.908,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
6.0≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E(x+44.1,1.0357x+19.593,100-a-b-x)、
点F(-3x+54.4,-0.4x+23.2,100-a-b-x)及び
点G(-2.1643x+52.493,-2.1x+27.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
項2.
冷媒を含有する組成物であって、
前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
4.0≦x≦6.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E’(x+38.6,1.0468x+17.431,100-a-b-x)、
点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
点G’(-2.1903x+51.358,-2.142x+30.148,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
6.0≦x<6.1であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E’(x+38.6/1.0468x+17.431/100-a-b-x)、
点F(-3x+54.4/-0.4x+23.2/100-a-b-x)及び
点G’(-2.1903x+51.358/-2.142x+30.148/100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
項3.
冷媒を含有する組成物であって、
前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
8.0≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点J(-1.1x+51.1,-3.9x+55.5,100-a-b-x)、
点K(-0.9x+50.8,-4.3x+57.2,100-a-b-x)、
点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
項4.
冷媒を含有する組成物であって、
前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
6.7≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点L(1.4749x2-25.374x+147.89,-1.8725x2+26.839x-71.649,100-a-b-x)、
点M(0.7224x2-13.081x+99.713,-0.8328x2+9.8572x-5.0599,100-a-b-x)、
点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
項5.
R32、R125、R134a及びCO2の合計を、前記冷媒全体に対して99.5質量%以上含有する、項1〜4のいずれかに記載の組成物。
項6.
冷凍機油を含む、項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
項7.
前記冷媒が、R410Aの代替冷媒として用いられる、項1〜6に記載の組成物。
項8.
項1〜7に記載の組成物を含む冷凍機。
項9.
冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する、項8に記載の冷凍機。
項10.
熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下である、項8又は9に記載の冷凍機。
項11.
ジフルオロメタン(R32)、ペンタフルオロエタン(R125)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R134a)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R1234yf)及び1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(R1234ze)からなる群より選択される少なくとも一種のフッ素化炭化水素;並びに
二酸化炭素(CO2
を含有する冷媒を含む、
冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する冷凍機。
項12.
ジフルオロメタン(R32)、ペンタフルオロエタン(R125)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R134a)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R1234yf)及び1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(R1234ze)からなる群より選択される少なくとも一種のフッ素化炭化水素;並びに
二酸化炭素(CO2
を含有する冷媒を含む、
熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下である、冷凍機。
本発明の冷媒は、(1)GWPが1500以下であること、(2)ASHRAE不燃であること、(3)R410Aと同等のCOPを有すること、及び(4)R410Aと同等の冷凍能力を有することという、R410A代替冷媒に通常求められる諸特性を有する。
燃焼性試験に用いた装置の模式図である。 対向流型の熱交換器の一例を示す概略図である。 対向流型の熱交換器の一例を示す概略図であり、(a)は平面図、(b)は斜視図である。 本発明の冷凍機における冷媒回路の一態様を示す概略図である。 図4の冷媒回路の変形例を示す概略図である。 図5の冷媒回路の変形例を示す概略図である。 図5の冷媒回路の変形例を示す概略図である。 オフサイクルデフロストを説明する概略図である。 加熱デフロストを説明する概略図である。 逆サイクルホットガスデフロストを説明する概略図である。 正サイクルホットガスデフロストを説明する概略図である。 CO2の濃度が6質量%のときにおける、点C、C’、D及びD’を示す三角図である。 CO2の濃度が2.7質量%のときにおける、点A〜Gを示す三角図である。 CO2の濃度が4質量%のときにおける、点A〜Gを示す三角図である。 CO2の濃度が6質量%のときにおける、点A〜Gを示す三角図である。 CO2の濃度が8質量%のときにおける、点A〜Gを示す三角図である。 CO2の濃度が9質量%のときにおける、点A〜Gを示す三角図である。 CO2の濃度が4質量%のときにおける、点A及びB並びにE’〜G’を示す三角図である。 CO2の濃度が5質量%のときにおける、点A及びB並びにE’〜G’を示す三角図である。 CO2の濃度が6質量%のときにおける、点A及びB並びにE’〜G’を示す三角図である。 CO2の濃度が8質量%のときにおける、点A及びB、C’及びD’、H及びI、並びにL及びMを示す三角図である。 CO2の濃度が9質量%のときにおける、点A及びB、C’及びD’、並びにH〜Kを示す三角図である。 CO2の濃度が6.7質量%のときにおける、点A及びB、C’及びD’、H及びI、並びにL及びMを示す三角図である。 CO2の濃度が8質量%のときにおける、点A及びB、C’及びD’、H及びI、並びにL及びMを示す三角図である。 CO2の濃度が9質量%のときにおける、点A及びB、C’及びD’、H及びI、並びにL及びMを示す三角図である。
<用語の定義>
本明細書において用語「冷媒」には、ISO817(国際標準化機構)で定められた、冷媒の種類を表すRで始まる冷媒番号(ASHRAE番号)が付された化合物が少なくとも含まれ、さらに冷媒番号が未だ付されていないとしても、それらと同等の冷媒としての特性を有するものが含まれる。冷媒は、化合物の構造の面で、「フルオロカーボン系化合物」と「非フルオロカーボン系化合物」とに大別される。「フルオロカーボン系化合物」には、クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)及びハイドロフルオロカーボン(HFC)が含まれる。「非フルオロカーボン系化合物」としては、プロパン(R290)、プロピレン(R1270)、ブタン(R600)、イソブタン(R600a)、二酸化炭素(R744)及びアンモニア(R717)等が挙げられる。
本明細書において、用語「冷媒を含有する組成物」には、(1)冷媒そのもの(冷媒の混合物を含む)と、(2)その他の成分をさらに含み、少なくとも冷凍機油と混合することにより冷凍機用作動流体を得るために用いることのできる組成物と、(3)冷凍機油を含有する冷凍機用作動流体とが少なくとも含まれる。本明細書においては、これら三態様のうち、(2)の組成物のことを、冷媒そのもの(冷媒の混合物を含む)と区別して「冷媒組成物」と表記する。また、(3)の冷凍機用作動流体のことを「冷媒組成物」と区別して「冷凍機油含有作動流体」と表記する。
本明細書において、用語「代替」は、第一の冷媒を第二の冷媒で「代替」するという文脈で用いられる場合、第一の類型として、第一の冷媒を使用して運転するために設計された機器において、必要に応じてわずかな部品(冷凍機油、ガスケット、パッキン、膨張弁、ドライヤその他の部品のうち少なくとも一種)の変更及び機器調整のみを経るだけで、第二の冷媒を使用して、最適条件下で運転することができることを意味する。すなわち、この類型は、同一の機器を、冷媒を「代替」して運転することを指す。この類型の「代替」の態様としては、第二の冷媒への置き換えの際に必要とされる変更乃至調整の度合いが小さい順に、「ドロップイン(drop in)代替」、「ニアリー・ドロップイン(nealy drop in)代替」及び「レトロフィット(retrofit)」があり得る。
第二の類型として、第二の冷媒を用いて運転するために設計された機器を、第一の冷媒の既存用途と同一の用途のために、第二の冷媒を搭載して用いることも、用語「代替」に含まれる。この類型は、同一の用途を、冷媒を「代替」して提供することを指す。
本明細書において用語「冷凍機(refrigerator)」とは、物あるいは空間の熱を奪い去ることにより、周囲の外気よりも低い温度にし、かつこの低温を維持する装置全般のことをいう。言い換えれば、冷凍機は温度の低い方から高い方へ熱を移動させるために、外部からエネルギーを得て仕事を行いエネルギー変換する変換装置のことをいう。
本明細書において冷媒が「不燃」であるとは、米国ANSI/ASHRAE34-2013規格に従い「クラス1」と判断されることを意味する。具体的には、ANSI/ASHRAE34-2013規格に基づいた貯蔵、輸送、使用時の漏洩試験を行うことでWCFF (Worst case of fractionation for flammability:最も燃え易い混合組成)を特定し、WCFF組成がASTM E681-2009〔化学品(蒸気及び気体)の引火性濃度限界の標準試験法〕に基づいた試験で不燃と特定できた場合がクラス1に分類される。
1.冷媒
1.1 冷媒成分
本発明の冷媒は、
ジフルオロメタン(R32)、ペンタフルオロエタン(R125)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R134a)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R1234yf)及び1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(R1234ze)からなる群より選択される少なくとも一種のフッ素化炭化水素;並びに
二酸化炭素(CO2(R744))
を含有する混合冷媒である。
本発明の冷媒は、(1)GWPが1500以下であること、(2)ASHRAE不燃であること、(3)R410Aと同等のCOPを有すること、及び(4)R410Aと類似の冷凍能力を有することという、R410A代替冷媒として望ましい諸特性を有する。
本発明の冷媒は、上記に加えて、温度グライドを有するため、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する冷凍機において使用することにより、エネルギー効率及び/又は冷凍能力が改善するという効果も奏する。
本発明の冷媒は、以下の要件1−1又は1−2が満たされるとき、ASHRAE不燃であり、GWP1500以下であり、かつR410Aと類似の冷凍能力を示すため好ましい。なお、以下においては、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとする。
要件1−1
2.7≦x<6.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E1(-0.0781x2+1.8309x+41.926,1.1194x+19.094,100-a-b-x)、
点F1(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
点G1(-2.0597x+51.853,-2.1514x+27.908,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある。
要件1−2
6.0≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E2(x+44.1,1.0357x+19.593,100-a-b-x)、
点F2(-3x+54.4,-0.4x+23.2,100-a-b-x)及び
点G2(-2.1643x+52.493,-2.1x+27.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある。
ASHRAE不燃限界については、それぞれの冷媒の製造時の純度や混合時の誤差などを考慮するとさらに安全率を見込むことが好ましい。この点で、例えば、ASHRAE不燃組成を基準として、不燃性冷媒R125をさらに多く含むように組成変更することが好ましい。例えば、上記のASHRAE不燃組成を基準として、不燃性冷媒R125をさらにy質量%多く含むように組成変更した組成のことを、本明細書において「ASHRAE不燃(+y%)」と表記する。
本発明の冷媒は、以下の要件2−1又は2−2が満たされるとき、上記のように、ASHRAE不燃組成を基準とすると安全率を見込んだ不燃組成となり、GWP1500以下であり、かつR410Aと類似の冷凍能力を示すため好ましい。
要件2−1
4.0≦x≦6.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E1’(x+38.6,1.0468x+17.431,100-a-b-x)、
点F1(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
点G1’(-2.1903x+51.358,-2.142x+30.148,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある。
要件2−2
6.0≦x<6.1であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点E2’(x+38.6/1.0468x+17.431/100-a-b-x)、
点F2(-3x+54.4/-0.4x+23.2/100-a-b-x)及び
点G2’(-2.1903x+51.358/-2.142x+30.148/100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある。
また、本発明の冷媒は、以下の要件3が満たされるとき、上記のように、ASHRAE不燃組成を基準とすると安全率を見込んだ不燃組成となり、GWP1500以下であり、R410Aと類似の冷凍能力を示し、かつR410Aと類似の圧縮機出口圧を示すため好ましい。
要件3
8.0≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点J(-1.1x+51.1,-3.9x+55.5,100-a-b-x)、
点K(-0.9x+50.8,-4.3x+57.2,100-a-b-x)、
点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある。
また、本発明の冷媒は、以下の要件4が満たされるとき、上記のように、ASHRAE不燃組成を基準とすると安全率を見込んだ不燃組成となり、GWP1500以下であり、R410Aと類似の冷凍能力を示し、かつR410Aとより類似の圧縮機出口圧を示すため好ましい。
要件4
6.7≦x<9.0であり、かつ
R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
点L(1.4749x2-25.374x+147.89,-1.8725x2+26.839x-71.649,100-a-b-x)、
点M(0.7224x2-13.081x+99.713,-0.8328x2+9.8572x-5.0599,100-a-b-x)、
点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある。
本発明の冷媒は、上記の特性や効果を損なわない範囲内で、R32、R125、R134a、R1234yf及びCO2に加えて、さらに他の追加的な冷媒及び/又は不可避不純物を含有していてもよい。この点で、本発明の冷媒が、R32、R125、R134a、R1234yf及びCO2の合計を、冷媒全体に対して99.5質量%以上含むことが好ましい。このとき、追加的な冷媒及び不可避不純物の合計含量は、冷媒全体に対して0.5質量%以下となる。この点で、冷媒が、R32、R125、R134a、R1234yf及びCO2の合計を、冷媒全体に対して、99.75質量%以上含むことがより好ましく、99.9質量%以上含むことがさらに好ましい。
追加的な冷媒としては、特に限定されず、幅広く選択できる。混合冷媒は、追加的な冷媒として、一種を単独で含んでいてもよいし、二種以上を含んでいてもよい。
1.2 用途
本発明の冷媒は、(A)冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する冷凍機、及び/又は(B)熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下である冷凍機において好ましく使用することができる。これらの特定の冷凍機(A)及び(B)の詳細については後述する。
本発明の冷媒は、R410Aの代替冷媒としての使用に適している。
2. 冷媒組成物
本発明の冷媒組成物は、本発明の冷媒を少なくとも含み、本発明の冷媒と同じ用途のために使用することができる。また、本発明の冷媒組成物は、さらに少なくとも冷凍機油と混合することにより冷凍機用作動流体を得るために用いることができる。
本発明の冷媒組成物は、本発明の冷媒に加え、さらに少なくとも一種のその他の成分を含有する。本発明の冷媒組成物は、必要に応じて、以下のその他の成分のうち少なくとも一種を含有していてもよい。上述の通り、本発明の冷媒組成物を、冷凍機における作動流体として使用するに際しては、通常、少なくとも冷凍機油と混合して用いられる。したがって、本発明の冷媒組成物は、好ましくは冷凍機油を実質的に含まない。具体的には、本開示の冷媒組成物は、冷媒組成物全体に対する冷凍機油の含有量が好ましくは0〜1質量%であり、より好ましくは0〜0.1質量%である。
2.1
本発明の冷媒組成物は微量の水を含んでもよい。冷媒組成物における含水割合は、冷媒100質量部に対して、0.1質量部以下とすることが好ましい。冷媒組成物が微量の水分を含むことにより、冷媒中に含まれ得る不飽和のフルオロカーボン系化合物の分子内二重結合が安定化され、また、不飽和のフルオロカーボン系化合物の酸化も起こりにくくなるため、冷媒組成物の安定性が向上する。
2.2 トレーサー
トレーサーは、本発明の冷媒組成物が希釈、汚染、その他何らかの変更があった場合、その変更を追跡できるように検出可能な濃度で本発明の冷媒組成物に添加される。
本発明の冷媒組成物は、トレーサーとして、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
トレーサーとしては、特に限定されず、一般に用いられるトレーサーの中から適宜選択することができる。
トレーサーとしては、例えば、ハイドロフルオロカーボン、重水素化炭化水素、重水素化ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、フルオロエーテル、臭素化化合物、ヨウ素化化合物、アルコール、アルデヒド、ケトン、亜酸化窒素(N2O)等が挙げられる。トレーサーとしては、ハイドロフルオロカーボン及びフルオロエーテルが特に好ましい。
2.3 紫外線蛍光染料
本発明の冷媒組成物は、紫外線蛍光染料として、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
紫外線蛍光染料としては、特に限定されず、一般に用いられる紫外線蛍光染料の中から適宜選択することができる。
紫外線蛍光染料としては、例えば、ナフタルイミド、クマリン、アントラセン、フェナントレン、キサンテン、チオキサンテン、ナフトキサンテン及びフルオレセイン、並びにこれらの誘導体が挙げられる。紫外線蛍光染料としては、ナフタルイミド及びクマリンのいずれか又は両方が特に好ましい。
2.4 安定剤
本発明の冷媒組成物は、安定剤として、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
安定剤としては、特に限定されず、一般に用いられる安定剤の中から適宜選択することができる。
安定剤としては、例えば、ニトロ化合物、エーテル類及びアミン類等が挙げられる。
ニトロ化合物としては、例えば、ニトロメタン及びニトロエタン等の脂肪族ニトロ化合物、並びにニトロベンゼン及びニトロスチレン等の芳香族ニトロ化合物等が挙げられる。
エーテル類としては、例えば、1,4-ジオキサン等が挙げられる。
アミン類としては、例えば、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルアミン、ジフェニルアミン等が挙げられる。
その他にも、ブチルヒドロキシキシレン、ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
安定剤の含有割合は、特に限定されず、冷媒100質量部に対して、通常、0.01〜5質量部とすることが好ましく、0.05〜2質量部とすることがより好ましい。
2.6 重合禁止剤
本発明の冷媒組成物は、重合禁止剤として、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
重合禁止剤としては、特に限定されず、一般に用いられる重合禁止剤の中から適宜選択することができる。
重合禁止剤としては、例えば、4-メトキシ-1-ナフトール、ヒドロキノン、ヒドロキノンメチルエーテル、ジメチル-t-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール、ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
重合禁止剤の含有割合は、特に限定されず、冷媒100質量部に対して、通常、0.01〜5質量部とすることが好ましく、0.05〜2質量部とすることがより好ましい。
3. 冷凍機油含有作動流体
本開示の冷凍機油含有作動流体は、本開示の冷媒又は冷媒組成物と、冷凍機油とを少なくとも含み、冷凍機における作動流体として用いられる。具体的には、本開示の冷凍機油含有作動流体は、冷凍機の圧縮機において使用される冷凍機油と、冷媒又は冷媒組成物とが互いに混じり合うことにより得られる。冷凍機油含有作動流体には冷凍機油は一般に10〜50質量%含まれる。
3.1 冷凍機油
本発明の組成物は、冷凍機油として、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
冷凍機油としては、特に限定されず、一般に用いられる冷凍機油の中から適宜選択することができる。その際には、必要に応じて、前記混合物との相溶性(miscibility)及び前記混合物の安定性等を向上する作用等の点でより優れている冷凍機油を適宜選択することができる。
冷凍機油の基油としては、例えば、ポリアルキレングリコール(PAG)、ポリオールエステル(POE)及びポリビニルエーテル(PVE)からなる群より選択される少なくとも一種が好ましい。
冷凍機油は、基油に加えて、さらに添加剤を含んでいてもよい。添加剤は、酸化防止剤、極圧剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、銅不活性化剤、防錆剤、油性剤及び消泡剤からなる群より選択される少なくとも一種であってもよい。
冷凍機油として、40℃における動粘度が5〜400 cStであるものが、潤滑の点で好ましい。
本発明の冷凍機油含有作動流体は、必要に応じて、さらに少なくとも一種の添加剤を含んでもよい。添加剤としては例えば以下の相溶化剤等が挙げられる。
3.2 相溶化剤
本発明の冷凍機油含有作動流体は、相溶化剤として、一種を単独で含有してもよいし、二種以上を含有してもよい。
相溶化剤としては、特に限定されず、一般に用いられる相溶化剤の中から適宜選択することができる。
相溶化剤としては、例えば、ポリオキシアルキレングリコールエーテル、アミド、ニトリル、ケトン、クロロカーボン、エステル、ラクトン、アリールエーテル、フルオロエーテルおよび1,1,1-トリフルオロアルカン等が挙げられる。相溶化剤としては、ポリオキシアルキレングリコールエーテルが特に好ましい。
3. 冷凍機
以下、図面に基づき、本発明の実施形態に係る冷凍機について説明する。本発明の冷媒をかかる冷凍機において使用することにより、上述の優れた効果が奏される。よって、本発明の冷媒は、これらの冷凍機における使用に特に適している。
3.1 冷凍機(A)
冷凍機(A)は、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向する対向流型の熱交換器を有するものである。ここで、対向流とは、熱交換器における冷媒の流れる方向が、外部熱媒体の流れる方向に対して逆方向をなす、つまりは、冷媒の流れが外部熱媒体の流れる方向の下流側から上流側へ向けて流れる流れとなることを指し、外部熱媒体の流れる方向に対して順方向をなす(冷媒の流れが外部熱媒体の流れる方向の上流側から下流側へ向けて流れる流れ)である並行流とは異なる。
具体的に、外部熱媒体が水の場合には、熱交換器を、図2(a)に示すような二重管式熱交換器とし、二重管の内管P1内に例えば外部熱媒体を一方側から他方側(図示では上側から下側)に流し、外管P2内に冷媒を他方側から一方側(図示では下側から上側)に流すことで、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとを対向流とすることができる。また、熱交換器を、図2(b)に示すような円筒管P3の外周面に螺旋管P4が巻き付けられた構成の熱交換器とし、円筒管P3内に例えば外部熱媒体を一方側から他方側(図示では上側から下側)に流し、螺旋管P4内に冷媒を他方側から一方側(図示では下側から上側)に流すことで、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとを対向流とすることができる。さらに、図示は省略するが、プレート式熱交換器など、冷媒の流れる方向が外部熱媒体の流れる方向に対して逆方向をなすものであれば、公知の熱交換器を用いることができる。
また、外部熱媒体が空気の場合には、熱交換器を、図3に示すようなフィンチューブ式熱交換器とすることができる。フィンチューブ式熱交換器は、所定間隔を置いて並設される複数のフィンFと、平面視で蛇行した伝熱管P5とを有するものであり、伝熱管P5を構成する複数本(図3では2本)の互いに平行な直線部が複数のフィンFを貫通するようにして設けられる。伝熱管P5の両端のうち、一方は冷媒の流入口となり、他方は冷媒の流出口となり、冷媒を、図中の矢印Xに示すように、空気の流通方向Yの下流側から上流側に向けて流すことで、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとを対向流とすることができる。
本発明の冷媒は非共沸組成物であり、等圧での蒸発、凝縮の間に熱媒体の温度が上昇又は下降する。
このように蒸発、凝縮時に温度変化(温度グライド)を伴う冷凍サイクルをローレンツサイクルという。ローレンツサイクルでは熱交換を行う熱交換器として機能する蒸発器及び凝縮器のそれぞれが対向流型であることで蒸発中と凝縮中の冷媒の温度差が減少するが、冷媒と外部熱媒体との間で有効に熱を伝えるのに十分な大きさの温度差は維持され、効率良く熱交換をすることが可能となる。また、対向流型の熱交換器を有する冷凍機のもう1つの利点は圧力差も最小限になるということである。このように本発明の冷媒を対向流型の冷凍機で用いることにより、従来の冷凍機で用いた場合に比べエネルギー効率及び/又は能力の改善がもたらされる。
3.2 冷凍機(B)
冷凍機(B)は、熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下であるものである。ここで、冷媒の蒸発温度は、利用側熱交換器の出口における冷媒の温度を検出することで測定することができる。なお、冷凍機(B)では、熱交換器は必ずしも対向流型である必要はない。
3.3 冷凍機(A)と(B)との組合せ
本発明において、冷凍機(A)と冷凍機(B)のそれぞれの特徴を併せ持つ冷凍機を使用することもできる。具体的には、冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる対向流型の熱交換器を有し、かつ、前記熱交換器を蒸発器として機能させたときの前記冷媒の蒸発温度が0℃以下である冷凍機を用いることもできる。
本発明に係る冷凍機は、陸上又は海上搬送するための輸送用コンテナに設けられる輸送用冷凍機、店舗に設置されている冷蔵ショーケース及び冷凍ショーケースに設けられるショーケース用冷凍機として好適に用いることができる。
3.4 冷凍機のより詳細な構成
冷凍機(A)及び(B)は、圧縮機、熱源側熱交換器、膨張機構及び利用側熱交換器を順に有する冷媒回路を有していてもよい。
図4は、冷凍機10における冷媒回路の一態様を示す図である。冷媒回路11は、主として、圧縮機12と、熱源側熱交換器13と、膨張機構14と、利用側熱交換器15とを有しており、これらの機器12〜15等が順次接続されることによって構成されている。冷媒回路11は、上述したフッ素化炭化水素の混合物を冷媒として使用しており、図4の実線の矢印の方向に冷媒が循環する。
圧縮機12は、低圧のガス冷媒を圧縮して、高温高圧のガス冷媒を吐出する機器であり、庫外側空間や室外側空間に配置される。圧縮機12から吐出された高圧のガス冷媒は、熱源側熱交換器13に供給される。
熱源側熱交換器13は、圧縮機12において圧縮された高温高圧のガス冷媒を凝縮(液化)させる機器であり、庫外側空間や室外側空間に配置される。熱源側熱交換器13から吐出された高圧の液冷媒は、膨張機構14を通過する。
膨張機構14は、熱源側熱交換器13において放熱した高圧の液冷媒を冷凍サイクルにおける低圧になるまで減圧するための機器であり、庫内側空間や室内側空間に配置される。膨張機構14としては、例えば電子式膨張弁を用いることができるが、図5に示すように、感温式膨張弁を用いることが好ましい。膨張機構14として感温式膨張弁を用いると、感温式膨張弁は、膨張弁と直結された感温筒によって利用側熱交換器15後の冷媒温度を検出し、検出された冷媒温度に基づいて、膨張弁の開度を制御する。これにより、例えば利用側ユニット内に利用側熱交換器15、膨張弁、感温筒が設けられた場合に、利用側ユニット内のみで膨張弁の制御が完結する。その結果、熱源側熱交換器13が設けられる熱源側ユニットと利用側ユニットとの間で、膨張弁に関する通信が不要となり、低コスト及び省工事を達成できる。なお、膨張機構14に感温式膨張弁を用いる場合には、膨張機構14の熱源側熱交換器13側に電磁弁17が配置される。膨張機構14を通過した低圧の液冷媒は、利用側熱交換器15に供給される。
利用側熱交換器15は、低圧の液冷媒を蒸発(気化)させる機器であり、庫内側空間や室内側空間に配置される。利用側熱交換器15から吐出された低圧のガス冷媒は、圧縮機12に供給され、再び冷媒回路11を循環する。
冷凍機では、熱源側熱交換器13が凝縮器として機能し、利用側熱交換器15が蒸発器として機能する。
冷凍機(A)は、熱源側熱交換器13及び利用側熱交換器15の2つの熱交換器が対向流型の熱交換器となっている。なお、図4や図5、さらには以下に説明する図6〜図11では、熱源側熱交換器13を、外部熱媒体として水を用いた熱交換器(例えば二重管式熱交換器)で構成し、利用側熱交換器15を、外部熱媒体として空気を用いた熱交換器(例えばフィンチューブ式熱交換器)で構成しているが、これに限定されるものではなく、熱源側熱交換器13を、外部熱媒体として空気を用いた熱交換器で構成し、利用側熱交換器15を、外部熱媒体として水を用いた熱交換器で構成してもよい。また、熱源側熱交換器13及び利用側熱交換器15ともに外部熱媒体として空気を用いた熱交換器で構成してもよいし、外部熱媒体として水を用いた熱交換器で構成してもよい。
冷凍機(B)は、利用側熱交換器15を蒸発器として機能させたときの前記冷媒の蒸発温度が0℃以下となっている。冷凍機(B)では、熱源側熱交換器13及び利用側熱交換器15は必ずしも対向流型である必要はない。
上述した構成の冷凍機10においては、図6に示すように、冷媒回路11は、膨張機構14及び利用側熱交換器15を複数(図示例では2つ)並列に有していてもよい。
上述した構成の冷凍機10においては、図7に示すように、冷媒回路11は、圧縮機12により圧縮された高温高圧のガス冷媒の流れを熱源側熱交換器13及び利用側熱交換器15のいずれか一方に切り換える四路切換弁18をさらに有していてもよい。四路切換弁18により、熱源側熱交換器13を放熱器として機能させかつ利用側熱交換器15を蒸発器として機能させる正サイクル運転(実線の矢印の方向)と、熱源側熱交換器13を蒸発器として機能させかつ利用側熱交換器15を放熱器として機能させる逆サイクル運転(破線の矢印の方向)とを切り換えることができる。
また、上述した構成の冷凍機10において、利用側熱交換器15(蒸発器)での冷媒の蒸発温度が0℃以下になると、利用側熱交換器15(蒸発器)に着霜を生じる場合がある。着霜が生じると利用側熱交換器15(蒸発器)の熱交換効率が低下して消費電力の増加や冷却能力の低下を招く。そのため、除霜運転(デフロスト)を所定条件下で行うことで、利用側熱交換器15(蒸発器)に付着した霜を除去することが好ましい。
除霜運転(デフロスト)としては、図8に示すように、圧縮機12の運転を停止させて、利用側熱交換器15に冷媒を流さずに、ファン16を稼働させるオフサイクルデフロストを行うことができる。オフサイクルデフロストでは、ファン16により利用側熱交換器15に外部熱媒体が送られることによって利用側熱交換器15が除霜される。なお、利用側熱交換器15を、外部熱媒体として水を用いた熱交換器で構成した場合には、利用側熱交換器15にファン16が付設される。
また、除霜運転(デフロスト)としては、図9に示すように、冷凍機10に利用側熱交換器15を加熱するための加熱手段19をさらに備えさせ、加熱手段19を稼働させる加熱デフロストを行うこともできる。加熱デフロストでは、加熱手段19により利用側熱交換器15を加熱して利用側熱交換器15に付着した霜を溶融することによって利用側熱交換器15が除霜される。加熱手段19としては、例えば電気ヒータ等を用いることができる。
また、除霜運転(デフロスト)としては、図10に示すように、上述した逆サイクル運転を稼働させる逆サイクルホットガスデフロストを行うこともできる。逆サイクル運転が稼働すると、圧縮機12において圧縮された高温高圧のガス冷媒が利用側熱交換器15に供給されるので、利用側熱交換器15に付着した霜が溶融されて利用側熱交換器15が除霜される。
また、除霜運転(デフロスト)としては、図11に示すように、正サイクルホットガスデフロストを行うこともできる。図11においては、冷媒回路11は、一端が圧縮機12の吐出側に接続され、他端が利用側熱交換器15の流入側に接続されたバイパス流路20を備えている。正サイクルホットガスデフロストでは、冷媒を循環させながら、バイパスバルブ21を開放し、バイパス流路20を通じて圧縮機12において圧縮された高温高圧のガス冷媒が利用側熱交換器15に直接供給される。よって、利用側熱交換器15に付着した霜が溶融されて利用側熱交換器15が除霜される。なお、圧縮機12において圧縮された高温高圧のガス冷媒を、利用側熱交換器15の入口側に膨張機構14を介して減圧させてバイパスさせてもよい。
なお、除霜運転(デフロスト)が行われる所定条件としては、例えば、図示しない温度センサ等によって利用側熱交換器15の流入冷媒温度及び外気温を検出し、制御部等がこれに基づいて利用側熱交換器15の着霜の有無を判断し、着霜ありと判断されたことを契機として、除霜運転(デフロスト)を実行するように構成することができる。
4.冷凍機の運転方法
本発明の冷凍機の運転方法は、本発明の冷媒を用いて冷凍機(A)又は(B)を運転する方法である。
具体的には、本発明の冷凍機の運転方法は、本発明の冷媒を冷凍機(A)又は(B)において循環させる工程を含む。
また、本発明の冷凍機の運転方法は、冷凍機が以下の構成を備えるものである場合に、下記四路切換弁により正サイクル運転と逆サイクル運転とを切り換える工程を含んでいてもよい:
圧縮機、熱源側熱交換器、膨張機構及び利用側熱交換器を順に有する冷媒回路を有し、
前記冷媒回路は、前記圧縮機により圧縮された冷媒の流れを前記熱源側熱交換器及び前記利用側熱交換器のいずれか一方に切り換える四路切換弁を有し、
前記四路切換弁により、前記熱源側熱交換器を放熱器として機能させかつ前記利用側熱交換器を蒸発器として機能させる正サイクル運転と、前記熱源側熱交換器を蒸発器として機能させかつ前記利用側熱交換器を放熱器として機能させる逆サイクル運転とを切り換え可能な冷凍機。
さらに、本発明の冷凍機の運転方法は、さらに、前記逆サイクル運転による逆サイクルホットガスデフロストを行う工程を含んでいてもよい。
本発明の冷凍機の運転方法は、冷凍機が以下の構成を備えるものである場合に、下記圧縮機の運転を停止させて下記利用側ファンを運転させるオフサイクルデフロストを行う工程を含んでいてもよい:
圧縮機、熱源側熱交換器、膨張機構及び利用側熱交換器を順に有する冷媒回路を有し、利用側熱交換器に利用側ファンが付設された冷凍機。
本発明の冷凍機の運転方法は、冷凍機が以下の構成を備えるものである場合に、下記加熱手段により前記利用側熱交換器を加熱する加熱デフロストを行う工程を含んでいてもよい:
圧縮機、熱源側熱交換器、膨張機構及び利用側熱交換器を順に有する冷媒回路を有し、前記利用側熱交換器を加熱するための加熱手段をさらに有する冷凍機。
本発明の冷凍機の運転方法は、冷凍機が以下の構成を備えるものである場合に、前記圧縮機により圧縮された冷媒を前記バイパス流路を介して前記利用側熱交換器に導入する正サイクルホットガスデフロストを行う工程を含んでいてもよい:
冷媒回路が、一端が前記圧縮機の吐出側に接続され、他端が前記利用側熱交換器の流入側に接続されたバイパス流路を有する冷凍機。
以下に、実施例を挙げてさらに詳細に説明する。ただし、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
下記にCO2、R32、R125及びR134aの濃度の総和を100質量%とする場合に、CO2の濃度が6.0質量%であるとき、R32、R125及びR134aの濃度の総和が94.0質量%で示される3成分組成図におけるASHRAE不燃限界領域の特定方法を説明する。
3成分組成図にてASHRAE不燃限界を特定していくには、先ず可燃性冷媒(R32)と不燃性冷媒(CO2、R134a、R125)との2元混合冷媒の不燃限界を求める必要がある。実験例1において当該2元混合冷媒の不燃限界を求めた。
実験例1(可燃性冷媒(R32)と不燃性冷媒(CO 2 、R134a、R125)との2元混合冷媒の不燃限界)
2元混合冷媒の不燃限界は、ASTM E681-2009に基づく燃焼試験の測定装置及び測定方法に基づいて求めた。
具体的には、燃焼の状態が目視および録画撮影できるように内容積12リットルの図-1に示す球形ガラスフラスコを使用し、ガラスフラスコは燃焼により過大な圧力が発生した際には上部のふたからガスが開放されるようにした。着火方法は底部から1/3の高さに保持された電極からの放電により発生させた。試験条件は以下の通りである。
<試験条件>
試験容器:280 mmφ球形(内容積:12リットル)
試験温度: 60℃±3℃
圧力 :101.3 kPa±0.7 kPa
水分 :乾燥空気1 gにつき0.0088 g±0.0005 g
2元冷媒組成物/空気混合比:1 vol.%刻み±0.2 vol.%
2元冷媒組成物混合: ±0.1 質量%
点火方法:交流放電、電圧15kV、電流30mA、ネオン変圧器
電極間隔:6.4 mm (1/4 inch)
スパーク:0.4 秒 ±0.05 秒
判定基準:
・着火点を中心に90度以上火炎が広がった場合 = 燃焼(伝播)
・着火点を中心に90度未満の火炎の広がりだった場合 = 火炎伝播なし(不燃)
その結果、可燃性冷媒R32と不燃性冷媒R134aとの混合冷媒では、R32=43.0質量%、R134a=57.0質量%から火炎伝播は認められなくなり、この組成を不燃限界とした。また、可燃性冷媒R32と不燃性冷媒R125では、R32=63.0質量%、R125=37.0質量%、可燃性冷媒R32と不燃性冷媒CO2では、R32=40.0質量%、CO2=60.0質量%からそれぞれ火炎伝播は認められなくなり、これらの組成を不燃限界とした。表1に結果をまとめた。
実験例2(CO 2 =6.0質量%の場合のASHRAE不燃限界)
次に、実験例1で求めた2元混合冷媒の不燃限界に基づいてCO2=6.0質量%、のASHRAE不燃限界を以下のように計算で求めた。
1)CO 2 =6.0質量%、R134a=0質量%の場合
ASHRAE不燃限界に近い混合組成におけるWCFF組成は、
ANSI/ASHRAE34-2013に基づき貯蔵、輸送、使用時の漏洩シミュレーションをNIST(The National Institute of Standard and Technology) leak and recharge simulation program for refrigerant version4.0(Refleak4.0)で行い、一番燃焼しやすい条件である貯蔵時の沸点+10℃、または、-40℃での漏洩シミュレーションから求めた。
その結果を表2に示す。また、求めたWCFF組成が不燃限界組成になっているかどうかは、以下の手順で調べた。
R32換算不燃冷媒濃度を以下の式により求めた。
R32換算不燃冷媒濃度=R125濃度×(63/37)+R134a濃度×(43/57)+CO2濃度×(40/60)
ここで、R32換算不燃冷媒組成−R32冷媒組成の値が最小値を示す放出率がその初期値でのWCFF組成を示す。R32換算不燃冷媒組成−R32冷媒組成の値がプラスで最小値を示す初期値をR134a=0質量%時の計算上のASHRAE不燃限界組成とした。
2)CO 2 =6.0質量%、R134a=25.0質量%の場合
R32+R125=69.0質量%とし、前記と同様の手順でこの条件でのASHRAE不燃限界組成を求め、その結果を表3に示す。
3)CO 2 =6.0質量%、R134a=50.0質量%の場合
R32+R125=44質量%とし、前記と同様の手順でこの条件でのASHRAE不燃限界組成を求め、その結果を表4に示す。
4)CO 2 =6.0質量%、R125=0質量%の場合
前記と同様の手順でこの条件でのASHRAE不燃限界組成を求め、その結果を表5に示す。
以上の計算上のASHRAE不燃限界組成を調べた4点を図12の3成分組成図に示す。また、R134a=0質量%の点CとR125=0質量%の点Dを結んだ線上に、R134a=25質量%の不燃境界点、R134a50質量%の不燃境界点があるので、以降、線分CDを計算上のASHRAE不燃境界線とした。
実験例3(実験例2で得られた計算上の不燃限界の燃焼試験による検証)
組成(R32/R125/R134a/CO2)=(59.2/34.8/0/6.0)のWCFF組成(R32/R125/R134a/CO2)=(62.2/35.8/0/0/2.0)及び
(R32/R125/R134a/CO2)=(34.2/9.8/50.0/6.0)のWCFF組成(R32/R125/R134a/CO2)=(50.1/13.6/30.8/5.5)を代表例として、実験例1で示したASTM E681に従って燃焼試験を行ったところ、これらのWCFF組成では、火炎伝播は認められなかった。
従って、実験例1で求めた2元組成物の不燃限界に基づき、実験例2で計算により求めたASHRAE不燃限界は、ANSI/ASHRAE Standard34-2013に基づいたASHRAE不燃の要件を満たしている。
前述の、CO2=6.0質量%、ASHRAE不燃限界の求め方と同様にして、図13から図25に示すASHRAE不燃限界も求めた。
上記により計算で求めたASHRAE不燃限界は、それぞれの冷媒の製造時の純度や混合時の誤差などを考慮するとさらに安全率を見込むことが好ましい。ASHRAE不燃限界線CDについては、不燃性冷媒R125を3.5質量%高くなるように平行移動した線分C’D’を安全率を見込んだASHRAE不燃限界線とした。
この安全率を見込んだASHRAE不燃線C’D’は、R32=x質量%、R125=y質量%とした場合、例えば、点C(R32/R125/R134a/CO2)=(59.2/34.8/0/6.0)と点D(R32/R125/R134a/CO2)=(24.6/0/69.4/6.0)を結んだ線分CDはy=1.0029x-24.571で示されるので、線分C’D’はy=1.0029x-21.071で示される。
前記混合物に含まれるCO2、R32、R125及びR134aの組成比は、CO2の濃度をx質量%とすると、R32、R125、及びR134aの濃度の和は、(100-x)質量%となり、また、前記混合物に含まれるCO2、R32、R125、及びR134aの組成比は、R32、R125及びR134aの濃度の総和を(100-x)とする3成分組成図上の座標点として表すことができる。以下に具体的な座標点の求め方を示す。図13から図25に示す安全率を見込んだASHRAE不燃限界(+3.5%)も同様に求めた。
以下では、xの範囲で場合分けをし、点A、B、C、D、E、F、G、C’、D’、E’、G’、H、I、J、K、L、M点の意味は次の通りであり、各点の濃度は後記の実施例で求め、その値を示している。
A:GWP=1500であって、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
B:GWP=1500であって、R32の濃度(質量%)が0質量%の組成比
C:ASHRAE不燃境界線であって、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
D:ASHRAE不燃境界線であって、R125の濃度(質量%)が0質量%の組成比
E:線分ABと線分CDとの交点
F:GWP=1500であって、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
G:ASHRAE不燃境界線上で、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
C’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線で、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
D’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線で、R125の濃度(質量%)が0質量%の組成比
E’:線分ABと線分C’D’との交点
G’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
H:GWP=1500であって、対R410A冷凍能力が95%になる組成比
I:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃境界線上で、対R410A冷凍能力が95%になる組成比
J:GWP=1500であって、対R410A圧縮機出口圧力が102.5%になる組成比
K:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線線上で、対R410A圧縮機出口圧力が102.5%になる組成比
L:GWP=1500であって、対R410A圧縮機出口圧力が100%になる組成比
M:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A圧縮機出口圧力が100%になる組成比
(1)点E、F、G、E’、G’、H、I、J、K、L、Mの求め方
(1−1)点Eについて
6.0質量%≧x≧2.7質量%
CO2の濃度が2.7質量%とき、R32、R125及び134aの濃度の総和を(100-x)質量%とする3成分組成図上の点Eは、
(R32の濃度(質量%)/R125の濃度(質量%)/134aの濃度(質量%))=(46.3/22.1/28.9)であり、
R32の濃度が4.0質量%のとき、R32、R125及び134aの濃度の総和を(100-x)質量%とする3成分組成図上の点Eは、
(R32の濃度(質量%)/R125の濃度(質量%)/134aの濃度(質量%))=(48.0/23.6/24.4)であり、
R32の濃度が6.0質量%のとき、R32、R125及び134aの濃度の総和を(100-x)質量%とする3成分組成図上の点Eは、
(R32の濃度(質量%)/R125の濃度(質量%)/134aの濃度(質量%))=(50.1/25.8/18.1)であることから、CO2、R32、R125、及び134aの濃度の総和を100質量%としたときの、R32の濃度をy質量%とすると、xy座標にプロットした上記の3点から求められる回帰直線の式は、
y=-0.0781x2+1.8309x+41.926
で表され、また、R125の濃度をz質量%とすると、xz座標にプロットした上記の3点から求められる回帰直線の式は、
z=1.1194x+19.094
で表される。さらには、点EのR134a濃度は(100-R32濃度(質量%)-R125の濃度(質量%)-CO2の濃度(質量%))で表される。
以上より、R125、R125及びR134a の濃度の総和を(100-x)とする3成分組成図上の点E(R32の濃度(質量%)/R125の濃度(質量%)/134aの濃度(質量%))は、(-0.0781x2+1.8309x+41.926/1.1194x+19.094/100-CO2濃度-R32濃度-R125の濃度)で表される。
9.0質量%≧x≧6.0質量%の範囲についても同様に計算し、下記表に各濃度範囲における(R32の濃度(質量%)/R125の濃度(質量%)/134aの濃度(質量%))を示す。
(1−2)点Fについて
前記と同様にして近似式を求めた結果を表7に示す。
(1−2)点G、E’、H、J及びLについて
前記と同様にして近似式を求めた結果を表8〜12に示す
実施例1〜34及び比較例1〜36
R410A、CO2、R32、R125及びR134aの混合物を含有する組成物のGWPは、IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)第4次報告書の値に基づいて評価した。また、R410A、CO2、R32、R125及びR134aの混合物を含有する組成物の冷凍能力は、National Institute of Science and Technology(NIST) Reference Fluid Thermodynamic and Transport Properties Database(Refprop 9.0)を使い、下記条件で混合冷媒の冷凍サイクル理論計算を実施することにより求めた。
蒸発温度 -10℃
凝縮温度 40℃
過熱温度 5K
過冷却温度 5K
圧縮機効率 70%
また、燃焼性はASHRAE可燃性分類に基づいて求めた。
また、これらの結果をもとに算出したGWP、COP及び冷凍能力を表13〜22に示す。なお、COP及び冷凍能力については、R410Aに対する割合を示す。
成績係数(COP)は、次式により求めた。
COP =(冷凍能力又は暖房能力)/消費電力量
表13は、CO2=2.7質量%の場合である。
表14は、CO2=4.0質量%の場合である。
表15は、CO2=6.0質量%の場合である。
表16は、CO2=8.0質量%の場合である。
表17は、CO2=9.0質量%の場合である。
表18は、CO2=4.0質量%及び5.0質量%の場合である。
表19は、CO2=6.1質量%の場合である。
表20は、CO2=8.0質量%の場合である。
表21は、CO2=9.0質量%の場合である。
表22は、CO2=6.7質量%の場合である。
1:Ignition source
2:Sample inlet
3:Springs
4:12-liter glass flask
5:Electrodes
6:Stirrer
7:Insulated chamber
10:冷凍機
11:冷媒回路
12:圧縮機
13:熱源側熱交換器
14:膨張機構
15:利用側熱交換器
16:ファン
17:電磁弁
18:四路切換弁
19:加熱手段
20:バイパス流路
A:GWP=1500であって、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
B:GWP=1500であって、R32の濃度(質量%)が0質量%の組成比
C:ASHRAE不燃境界線であって、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
D:ASHRAE不燃境界線であって、R125の濃度(質量%)が0質量%の組成比
E:線分ABと線分CDとの交点
F:GWP=1500であって、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
G:ASHRAE不燃境界線上で、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
C’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線で、R134aの濃度(質量%)が0質量%の組成比
D’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線で、R125の濃度(質量%)が0質量%の組成比
E’:線分ABと線分C’D’との交点
G’:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A冷凍能力が90%になる組成比
H:GWP=1500であって、対R410A冷凍能力が95%になる組成比
I:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A冷凍能力が95%になる組成比
J:GWP=1500であって、対R410A圧縮機出口圧力が102.5%になる組成比
K:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A圧縮機出口圧力が102.5%になる組成比
L:GWP=1500であって、対R410A圧縮機出口圧力が100%になる組成比
M:不燃冷媒R125濃度3.5質量%分を安全率として加味したASHRAE不燃限界線上で、対R410A圧縮機出口圧力が100%になる組成比

Claims (12)

  1. 冷媒を含有する組成物であって、
    前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    2.7≦x<6.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(-0.0781x2+1.8309x+41.926,1.1194x+19.094,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
    点G(-2.0597x+51.853,-2.1514x+27.908,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
    6.0≦x<9.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(x+44.1,1.0357x+19.593,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.4x+23.2,100-a-b-x)及び
    点G(-2.1643x+52.493,-2.1x+27.6,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
  2. 冷媒を含有する組成物であって、
    前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    4.0≦x≦6.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E’(x+38.6,1.0468x+17.431,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
    点G’(-2.1903x+51.358,-2.142x+30.148,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
    6.0≦x<6.1であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E’(x+38.6/1.0468x+17.431/100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4/-0.4x+23.2/100-a-b-x)及び
    点G’(-2.1903x+51.358/-2.142x+30.148/100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
  3. 冷媒を含有する組成物であって、
    前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    8.0≦x<9.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点J(-1.1x+51.1,-3.9x+55.5,100-a-b-x)、
    点K(-0.9x+50.8,-4.3x+57.2,100-a-b-x)、
    点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
    点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
  4. 冷媒を含有する組成物であって、
    前記冷媒が、CO2、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO2、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    6.7≦x<9.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点L(1.4749x2-25.374x+147.89,-1.8725x2+26.839x-71.649,100-a-b-x)、
    点M(0.7224x2-13.081x+99.713,-0.8328x2+9.8572x-5.0599,100-a-b-x)、
    点H(-2.9549x+59.61,-0.391x+25.122,100-a-b-x)及び
    点I(-2.0451x+54.79,-2x+33.6,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる四角形の範囲内又は該線分上にある、組成物。
  5. R32、R125、R134a及びCO2の合計を、前記冷媒全体に対して99.5質量%以上含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 冷凍機油を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記冷媒が、R410Aの代替冷媒として用いられる、請求項1〜6に記載の組成物。
  8. 請求項1〜7に記載の組成物を含む冷凍機。
  9. 冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する、請求項8に記載の冷凍機。
  10. 熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下である、請求項8又は9に記載の冷凍機。
  11. 媒を含む、
    冷媒の流れと外部熱媒体の流れとが対向流となる熱交換器を有する冷凍機であって、
    前記冷媒が、CO 2 、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO 2 、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    2.7≦x<6.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(-0.0781x 2 +1.8309x+41.926,1.1194x+19.094,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
    点G(-2.0597x+51.853,-2.1514x+27.908,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
    6.0≦x<9.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(x+44.1,1.0357x+19.593,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.4x+23.2,100-a-b-x)及び
    点G(-2.1643x+52.493,-2.1x+27.6,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、冷凍機
  12. 媒を含む、
    熱源側熱交換器及び利用側熱交換器を有し、該利用側熱交換器を蒸発器として機能させたときの冷媒の蒸発温度が0℃以下である、冷凍機であって、
    前記冷媒が、CO 2 、R32、R125及びR134aを含み、
    前記冷媒において、CO 2 、R32、R125及びR134aの、これらの総和を基準とする質量%をそれぞれx、a、b及びcとするとき、
    2.7≦x<6.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(-0.0781x 2 +1.8309x+41.926,1.1194x+19.094,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.3945x+23.17,100-a-b-x)及び
    点G(-2.0597x+51.853,-2.1514x+27.908,100-a-b-x)
    を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にあるか、又は
    6.0≦x<9.0であり、かつ
    R32、R125及びR134aの総和が(100-x)質量%となる3成分組成図において、座標(a,b,c)が、
    点E(x+44.1,1.0357x+19.593,100-a-b-x)、
    点F(-3x+54.4,-0.4x+23.2,100-a-b-x)及び
    点G(-2.1643x+52.493,-2.1x+27.6,100-a-b-x)を結ぶ線分で囲まれる三角形の範囲内又は該線分上にある、冷凍機
JP2017237640A 2017-12-12 2017-12-12 フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法 Expired - Fee Related JP6586984B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237640A JP6586984B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法
US16/771,437 US20210189208A1 (en) 2017-12-12 2018-12-12 Refrigerant containing carbon dioxide and fluorinated hydrocarbon, use therefor, refrigerating machine provided with same, and operation method for said refrigerating machine
EP18887765.8A EP3725861A4 (en) 2017-12-12 2018-12-12 REFRIGERANT WITH CARBON DIOXIDE AND FLUORINATED HYDROCARBON, THE USE THEREOF, WITH THIS REFRIGERATOR PROVIDED AND OPERATING PROCEDURES FOR THIS REFRIGERATOR
PCT/JP2018/045757 WO2019117213A1 (ja) 2017-12-12 2018-12-12 フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法
CN201880079715.7A CN111527177A (zh) 2017-12-12 2018-12-12 含有氟代烃和二氧化碳的制冷剂、其用途以及具有该制冷剂的冷冻机和该冷冻机的运转方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237640A JP6586984B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104814A JP2019104814A (ja) 2019-06-27
JP6586984B2 true JP6586984B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=66820360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237640A Expired - Fee Related JP6586984B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210189208A1 (ja)
EP (1) EP3725861A4 (ja)
JP (1) JP6586984B2 (ja)
CN (1) CN111527177A (ja)
WO (1) WO2019117213A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7062614B2 (ja) * 2018-04-25 2022-05-06 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、その用途、それを利用する冷凍方法及びそれを有する冷凍機
GB2576328A (en) * 2018-08-14 2020-02-19 Mexichem Fluor Sa De Cv Refrigerant composition
JP7425282B2 (ja) * 2019-09-30 2024-01-31 ダイキン工業株式会社 蒸発器、およびそれを備えた冷凍サイクル装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9414133D0 (en) * 1994-07-13 1994-08-31 Ici Plc Refrigerant compositions
JPH1068560A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
AR067115A1 (es) * 2007-06-21 2009-09-30 Du Pont Metodo para detectar fugas en un sistema de transferencia de calor
AU2011254381C1 (en) * 2010-05-20 2014-09-18 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
EP2571952B1 (en) * 2010-05-20 2015-07-29 Mexichem Fluor S.A. de C.V. Heat transfer compositions
JP6062061B2 (ja) 2012-12-04 2017-01-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 低gwpの熱伝達組成物
WO2015063838A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2015145452A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 旭硝子株式会社 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
DE112015000583T5 (de) 2014-01-31 2016-11-03 Asahi Glass Company, Limited Arbeitsfluid für einen Wärmekreisprozess, Zusammensetzung für ein Wärmekreisprozesssystem und Wärmekreisprozesssystem
MX2018010417A (es) * 2016-02-29 2018-11-29 Chemours Co Fc Llc Mezclas refrigerantes que comprenden difluorometano, pentafluoroetano, tetrafluoroetano, tetrafluoropropeno y dioxido de carbono y usos de estas.

Also Published As

Publication number Publication date
US20210189208A1 (en) 2021-06-24
EP3725861A4 (en) 2021-09-15
CN111527177A (zh) 2020-08-11
EP3725861A1 (en) 2020-10-21
WO2019117213A1 (ja) 2019-06-20
JP2019104814A (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102706207B1 (ko) 냉동 사이클 장치
US20200363106A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
WO2019124139A1 (ja) 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置における冷媒封入量の決定方法
WO2019124330A1 (ja) 蓄熱装置
JP6841066B2 (ja) フッ素化炭化水素の混合物を冷媒として使用する方法、及び当該混合物を冷媒として使用した冷凍装置
WO2018194113A1 (ja) 冷媒を含有する組成物及びその応用
JP6418284B1 (ja) 冷媒を含有する組成物、その使用、それを用いた冷凍方法、及びそれを含む冷凍機
WO2019208722A1 (ja) 冷媒を含有する組成物、その用途、それを利用する冷凍方法及びそれを有する冷凍機
JP6586984B2 (ja) フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法
JP6844677B2 (ja) 冷媒を含有する組成物、並びに、その組成物を用いた冷凍方法、冷凍装置の運転方法及び冷凍装置
JP6908155B2 (ja) フッ素化炭化水素及び二酸化炭素を含む冷媒、その使用、並びにそれを有する冷凍機及びその冷凍機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6586984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees