JP6581132B2 - ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 - Google Patents
ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6581132B2 JP6581132B2 JP2017041744A JP2017041744A JP6581132B2 JP 6581132 B2 JP6581132 B2 JP 6581132B2 JP 2017041744 A JP2017041744 A JP 2017041744A JP 2017041744 A JP2017041744 A JP 2017041744A JP 6581132 B2 JP6581132 B2 JP 6581132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- independently
- linkage
- seq
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/713—Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
- A61K47/645—Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
- A61K47/6455—Polycationic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. for complexing nucleic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/111—General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/11—Antisense
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/31—Chemical structure of the backbone
- C12N2310/314—Phosphoramidates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/32—Chemical structure of the sugar
- C12N2310/323—Chemical structure of the sugar modified ring structure
- C12N2310/3233—Morpholino-type ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/35—Nature of the modification
- C12N2310/351—Conjugate
- C12N2310/3513—Protein; Peptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/30—Special therapeutic applications
- C12N2320/33—Alteration of splicing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本出願と関連する配列表は、紙のコピーの代わりにテキスト形式で提供され、参照により本明細書に組み込まれている。配列表を含有するテキストファイルの名称は、120178_49401WO_ SEQUENCE_LISTING.txtである。テキストファイルは約14KBであり、2012年12月6日に作製され、EFSウェブを介して電子的に提出されている。
(i)実質的に荷電していない、ヌクレアーゼ耐性骨格を有し、
(ii)哺乳動物宿主細胞による取込みが可能であり、
(iii)約12〜40のヌクレオチド塩基を含有し、
(iv)ヒトLMNAプレmRNAのエキソン10、イントロン10、エキソン11、またはこれらの組合せに対して相補的である少なくとも約12の連続的なサブユニットの標的化配列を有する。
Zは、SまたはOであり、
X=NR1R2またはOR6であり、
Y=OまたはNR7であり、
それぞれの前記連結は、以下:
(a)荷電していない連結(a)[R1、R2、R6、およびR7のそれぞれは、水素および低級アルキルから独立に選択される];
(b1)カチオン性連結(b1)[X=NR1R2であり、Y=Oであり、NR1R2は、R1R2=−CHRCHRN(R3)(R4)CHRCHR−であるように、任意選択で置換されているピペラジノ基を表し、
各R4は、H、CH3であるかまたは存在せず、
R3は、H、低級アルキル、C(=NH)NH2、Z−L−NHC(=NH)NH2、および[C(O)CHR’NH]mHから選択され、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、Lは、アルキル、アルコキシ、およびアルキルアミノから選択される結合を有する長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、mは、1〜6である];
(b2)カチオン性連結(b2)[X=NR1R2であり、Y=Oであり、R1=HまたはCH3であり、R2=LNR3R4R5であり、L、R3、およびR4は、上記のように定義され、R5は、H、低級アルキル、または低級(アルコキシ)アルキルである]、ならびに
(b3)カチオン性連結(b3)[Y=NR7であり、X=OR6であり、R7=LNR3R4R5であり、L、R3、およびR4およびR5は、上記のように定義され、R6は、Hまたは低級アルキルである]
から選択され、
少なくとも1つの前記連結は、カチオン性連結(b1)、(b2)、および(b3)から選択される。
連結(A)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−N(CH3)2、−NR1R2、−OR3または、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR2であり、
R1は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R2は、それぞれの出現において独立に、水素または−LNR4R5R7であり、
R3は、それぞれの出現において独立に、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R4は、それぞれの出現において独立に、水素、メチル、−C(=NH)NH2、−Z−L−NHC(=NH)NH2または−[C(O)CHR’NH]mHであり、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、mは、1〜6であり、
R5は、それぞれの出現において独立に、水素、メチルまたは電子対であり、
R6は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R7は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシアルキルであり、
Lは、アルキル、アルコキシまたはアルキルアミノ基、またはこれらの組合せを含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、
連結(B)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−NR8R9または−OR3であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR10であり、
R8は、それぞれの出現において独立に、水素またはC2〜C12アルキルであり、
R9は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アラルキルまたはアリールであり、
R10は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキルまたは−LNR4R5R7であり、
R8およびR9は接合して、5〜18員の単環式または二環式複素環を形成し得るか、あるいはR8、R9またはR3はR10と接合して、5〜7員の複素環を形成し得、Xが4−ピペラジノであるとき、Xは、下記の構造(III):
R11は、それぞれの出現において独立に、C2〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、C1〜C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
Rは、それぞれの出現において独立に、電子対、水素またはC1〜C12アルキルであり、
R12は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、−NH2、−NR13R14、−NR13R14R15、C1〜C12アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニルグアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コレート、デオキシコレート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC1〜C12アルコキシであり、R13、R14およびR15は、それぞれの出現において独立に、C1〜C12アルキルであり、
サブユニット間連結の少なくとも1つは、連結(B)である。
連結(A)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−N(CH3)2、−NR1R2、−OR3または、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR2であり、
R1は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R2は、それぞれの出現において独立に、水素または−LNR4R5R7であり、
R3は、それぞれの出現において独立に、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R4は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキル、−C(=NH)NH2、−Z−L−NHC(=NH)NH2または−[C(O)CHR’NH]mHであり、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、mは、1〜6であり、
R5は、それぞれの出現において独立に、水素、メチルまたは電子対であり、
R6は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R7は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシアルキルであり、
Lは、アルキル、アルコキシまたはアルキルアミノ基、またはこれらの組合せを含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、
連結(B)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−NR8R9または−OR3であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR10であり、
R8は、それぞれの出現において独立に、水素またはC2〜C12アルキルであり、
R9は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アラルキルまたはアリールであり、
R10は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキルまたは−LNR4R5R7であり、
R8およびR9は接合して、5〜18員の単環式または二環式複素環を形成し得るか、あるいはR8、R9またはR3はR10と接合して、5〜7員の複素環を形成し得、Xが4−ピペラジノであるとき、Xは、下記の構造(III):
R10は、それぞれの出現において独立に、C2〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、C1〜C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
R11は、それぞれの出現において独立に、電子対、水素またはC1〜C12アルキルであり、
R12は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、−NH2、−NR13R14、−NR13R14R15、C1〜C12アルキルカルボニル、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニル、グアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コレート、デオキシコレート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC1〜C12アルコキシであり、R13、R14およびR15は、それぞれの出現において独立に、C1〜C12アルキルであり、
R17は、それぞれの出現において独立に、非存在、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R18およびR19は、それぞれの出現において独立に、非存在、水素、細胞透過性ペプチド、天然もしくは非天然のアミノ酸、C2〜C30アルキルカルボニル、−C(=O)OR21またはR20であり、
R20は、それぞれの出現において独立に、グアニジニル、ヘテロシクリル、C1〜C30アルキル、C3〜C8シクロアルキル;C6〜C30アリール、C7〜C30アラルキル、C3〜C30アルキルカルボニル、C3〜C8シクロアルキルカルボニル、C3〜C8シクロアルキルアルキルカルボニル、C7〜C30アリールカルボニル、C7〜C30アラルキルカルボニル、C2〜C30アルキルオキシカルボニル、C3〜C8シクロアルキルオキシカルボニル、C7〜C30アリールオキシカルボニル、C8〜C30アラルキルオキシカルボニル、または−P(=O)(R22)2
であり、
R21は、1個もしくは複数の酸素またはヒドロキシル部分またはこれらの組合せを含むC1〜C30アルキルであり、
各R22は独立に、C6〜C12アリールオキシであり、
Bは、塩基対合部分であり、
L1は、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミド、エステル、カルボニル、カルバメート、ホスホロジアミデート、ホスホロアミデート(phosphoroamidate)、ホスホロチオエート、ピペラジンおよびホスホジエステルから選択される結合を含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、
xは、0以上の整数であり、
R18またはR19の少なくとも1つは、R20であり、ただし、R17およびR18の両方が非存在ではない。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
早老性疾患または関連する状態の処置を必要とする被験体において早老性疾患または関連する状態を処置するための方法であって、前記被験体にアンチセンスオリゴヌクレオチドを投与することを含み、前記オリゴヌクレオチドは、ヒトLMNAプレmRNAの異常なスプライシングをモジュレートし、前記オリゴヌクレオチドは、モルホリノサブユニット、および1つのサブユニットのモルホリノ窒素と隣接するサブユニットの5’環外炭素とを接合するリン含有サブユニット間連結から構成され、かつ以下:
(i)実質的に荷電していない、ヌクレアーゼ耐性骨格を有し、
(ii)哺乳動物宿主細胞による取込みが可能であり、
(iii)約12〜40のヌクレオチド塩基を含有し、かつ
(iv)ヒトLMNAプレmRNAのエキソン10、イントロン10、エキソン11、またはこれらの組合せに対して相補的である少なくとも約12の連続的なサブユニットの標的化配列を有する、方法。
(項目2)
前記標的化配列が、ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位の上流の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記標的化配列が、ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位の下流の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記標的化配列が、前記ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位と重複しない、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記早老性疾患が、前記ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位内の1824C>T変異と関連し、前記標的化配列が、前記1824C>T変異と重複しない、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記標的化配列の最も3’側の塩基が、ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位の約1〜30塩基下流であるLMNAエキソン11中の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記標的化配列の最も3’側の塩基が、ヒトLMNAプレmRNAのエキソン11潜在的スプライス部位の約10〜40塩基上流であるLMNAエキソン11中の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記標的化配列の最も3’側の塩基が、LMNAエキソン11の約1〜60塩基上流であるLMNAイントロン10中の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記標的化配列の最も3’側の塩基が、LMNAイントロン10の約1〜30塩基上流であるLMNAエキソン10中の塩基に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記標的化配列が、LMNAプレmRNAのエキソン10および11のスプライスドナー(SD)部位またはスプライスアクセプター(SA)部位のスプライスジャンクションと重複する領域に対して相補的であり、かつプロセシングを受ける前の前記mRNAのエキソン領域の一部およびイントロン領域の一部に対して相補的である、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記標的化配列が、配列番号3〜34のいずれか1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記標的化配列が、配列番号3〜7または14〜16のいずれか1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記標的化配列が、配列番号4から本質的になる、項目1に記載の方法。
(項目14)
前記標的化配列が、配列番号11から本質的になる、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記オリゴヌクレオチドが、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴヌクレオチド(PMO)、1つもしくは複数のピペラジン含有サブユニット間連結を含むPMO(PMOプラス)またはPMO−Xオリゴヌクレオチドである、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記オリゴヌクレオチドが、約10%〜50%のサブユニット間カチオン性連結を含有する、項目1に記載の方法。
(項目17)
前記オリゴヌクレオチド中の前記モルホリノサブユニットが、下記の構造:
に従ってホスホロジアミデート連結によって接合しており、
式中、Zは、SまたはOであり、
X=NR 1 R 2 またはOR 6 であり、
Y=OまたはNR 7 であり、そして
それぞれの前記連結は、以下:
(a)荷電していない連結(a)であって、ここで、R 1 、R 2 、R 6 、およびR 7 のそれぞれは、水素および低級アルキルから独立に選択される、荷電していない連結(a);
(b1)カチオン性連結(b1)であって、ここで、X=NR 1 R 2 であり、Y=Oであり、NR 1 R 2 は、R 1 R 2 =−CHRCHRN(R 3 )(R 4 )CHRCHR−であるように、任意選択で置換されているピペラジノ基を表し、
各R 4 は、H、CH 3 であるかまたは存在せず、かつ
R 3 は、H、低級アルキル、C(=NH)NH 2 、Z−L−NHC(=NH)NH 2 、および[C(O)CHR’NH] m Hから選択され、ここで、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、Lは、アルキル、アルコキシ、およびアルキルアミノから選択される結合を有する長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、かつmは、1〜6である、カチオン性連結(b1);
(b2)カチオン性連結(b2)であって、ここで、X=NR 1 R 2 であり、Y=Oであり、R 1 =HまたはCH 3 であり、かつR 2 =LNR 3 R 4 R 5 であり、ここで、L、R 3 、およびR 4 は、上記のように定義され、かつR 5 は、H、低級アルキル、または低級(アルコキシ)アルキルである、カチオン性連結(b2);ならびに
(b3)カチオン性連結(b3)であって、ここで、Y=NR 7 であり、X=OR 6 であり、かつR 7 =LNR 3 R 4 R 5 であり、ここで、L、R 3 、およびR 4 およびR 5 は、上記のように定義され、かつR 6 は、Hまたは低級アルキルである、カチオン性連結(b3);
から選択され、
少なくとも1つの前記連結は、カチオン性連結(b1)、カチオン性連結(b2)、およびカチオン性連結(b3)から選択される、項目1に記載の方法。
(項目18)
タイプ(a)の連結におけるR 1 およびR 2 のそれぞれが、メチルである、項目17に記載の方法。
(項目19)
少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R 4 が、H、CH 3 、または電子対であり、かつR 3 が、H、CH 3 、C(=NH)NH 2 、およびC(O)−L−NHC(=NH)NH 2 から選択される、項目17に記載の方法。
(項目20)
少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R 4 が、電子対であり、かつR 3 が、C(=NH)NH 2 およびC(O)−L−NHC(=NH)NH 2 から選択される、項目17に記載の方法。
(項目21)
少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R 4 が、電子対であり、かつR 3 が、C(=NH)NH 2 およびC(O)−L−NHC(=NH)NH 2 から選択される、項目17に記載の方法。
(項目22)
R 3 が、C(O)−L−NHC(NH)NH 2 であり、Lが、構造−(CH 2 ) n −を有する炭化水素であり、nが、1〜12である、項目21に記載の方法。
(項目23)
少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、かつR 3 およびR 4 のそれぞれが独立に、HまたはCH 3 である、項目17に記載の方法。
(項目24)
前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、細胞透過性ペプチドに共有結合的に付着している、項目1から23のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記細胞透過性ペプチドが、アルギニンに富んだペプチドである、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記アルギニンに富んだペプチドが、1つまたは2つのアミノ酸リンカーを介してそのC末端において前記オリゴヌクレオチドの5’端に付着している、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記ペプチドが、1つまたは2つのアミノ酸リンカーを介してそのC末端において前記オリゴヌクレオチドの3’端に付着している、項目25に記載の方法。
(項目28)
前記早老性疾患または前記関連する状態が、早老性ラミノパシー、年齢に関連する状態、心血管疾患、HGPSまたはアテローム性動脈硬化症から選択される、項目1に記載の方法。
(項目29)
早老性ラミノパシーの処置を必要とする被験体において早老性ラミノパシーを処置するための方法であって、前記方法は、前記被験体にアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはこれを含む医薬組成物を投与することを含み、前記オリゴヌクレオチドは、ヒトLMNAプレmRNAの異常なスプライシングをモジュレートし、前記オリゴヌクレオチドは、骨格を含み、前記骨格は、サブユニット間連結によって接合されているモルホリノ環構造の配列を含み、前記サブユニット間連結は、1つのモルホリノ環構造の3’端と隣接するモルホリノ環構造の5’端とを接合し、各モルホリノ環構造は、前記オリゴヌクレオチドが、配列番号1〜34のいずれか1つにおいて記載した配列の少なくとも12塩基に対して相補的であるか、または配列番号3〜34の任意の1つもしくは複数を含む標的化配列を含む標的核酸に配列特異的様式で結合することができるように、塩基対合部分に結合しており、前記サブユニット間連結は、以下の一般構造(I):
ここで連結(A)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−N(CH 3 ) 2 、−NR 1 R 2 、−OR 3 または、
であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR 2 であり、
R 1 は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R 2 は、それぞれの出現において独立に、水素または−LNR 4 R 5 R 7 であり、
R 3 は、それぞれの出現において独立に、水素またはC 1 〜C 6 アルキルであり、
R 4 は、それぞれの出現において独立に、水素、メチル、−C(=NH)NH 2 、−Z−L−NHC(=NH)NH 2 または−[C(O)CHR’NH] m Hであり、ここで、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、かつmは、1〜6であり、
R 5 は、それぞれの出現において独立に、水素、メチルまたは電子対であり、
R 6 は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R 7 は、それぞれの出現において独立に、水素、C 1 〜C 6 アルキルまたはC 1 〜C 6 アルコキシアルキルであり、
Lは、アルキル、アルコキシまたはアルキルアミノ基、またはこれらの組合せを含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、そして
連結(B)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−NR 8 R 9 または−OR 3 であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR 10 であり、
R 8 は、それぞれの出現において独立に、水素またはC 2 〜C 12 アルキルであり、
R 9 は、それぞれの出現において独立に、水素、C 1 〜C 12 アルキル、C 1 〜C 12 アラルキルまたはアリールであり、
R 10 は、それぞれの出現において独立に、水素、C 1 〜C 12 アルキルまたは−LNR 4 R 5 R 7 であり、
ここで、R 8 およびR 9 は接合して、5〜18員の単環式または二環式複素環を形成し得るか、あるいはR 8 、R 9 またはR 3 はR 10 と接合して、5〜7員の複素環を形成し得、そしてXが4−ピペラジノであるとき、Xは、下記の構造(III):
を有し、式中、
R 11 は、それぞれの出現において独立に、C 2 〜C 12 アルキル、C 1 〜C 12 アミノアルキル、C 1 〜C 12 アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、かつ
Rは、それぞれの出現において独立に、電子対、水素またはC 1 〜C 12 アルキルであり、かつ
R 12 は、それぞれの出現において独立に、水素、C 1 〜C 12 アルキル、C 1 〜C 12 アミノアルキル、−NH 2 、−NR 13 R 14 、−NR 13 R 14 R 15 、C 1 〜C 12 アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニルグアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コレート、デオキシコレート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR 13 またはC 1 〜C 12 アルコキシであり、ここで、R 13 、R 14 およびR 15 は、それぞれの出現において独立に、C 1 〜C 12 アルキルであり、そして
前記サブユニット間連結の少なくとも1つは、連結(B)である、方法。
(項目30)
前記サブユニット間連結の少なくとも5%が、連結(B)である、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記サブユニット間連結の10%〜50%が、連結(B)である、項目29に記載の方法。
(項目32)
各連結(B)が、それぞれの出現において同じ構造を有する、項目29に記載の方法。(項目33)
各Yおよび各Wが、Oである、項目29に記載の方法。
(項目34)
前記標的化配列が、配列番号3〜7または14〜16のいずれか1つを含む、項目29に記載の方法。
(項目35)
前記標的化配列が、配列番号4から本質的になる、項目29に記載の方法。
(項目36)
前記標的化配列が、配列番号11から本質的になる、項目29に記載の方法。
(項目37)
前記早老性疾患または前記関連する状態が、早老性ラミノパシー、年齢に関連する状態、心血管疾患、HGPSまたはアテローム性動脈硬化症から選択される、項目29に記載の方法。
他に定義しない限り、本明細書において使用する全ての技術および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様または同等である任意の方法および材料を、本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料を記載する。本発明の目的のために、下記の用語を、下記で定義する。
mRNAを標的とした「有効量」はまた、プロジェリンの発現をモジュレートするのに有効な量に関する。
本発明の方法において使用するための例には、下記で考察する、配列番号1および/または2を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドが含まれる。
本発明の方法において使用するためのアンチセンスオリゴヌクレオチドは典型的には、(a)哺乳動物細胞によって能動的に取り込まれる能力を有し、(b)取り込まれると、標的RNAと約45℃超のTmを有する二重鎖を形成する。特定の実施形態において、オリゴマー骨格は、実質的に荷電していなくてもよく、好ましくは、細胞膜を横切る能動輸送または促進輸送のための基質として認識し得る。標的RNAと安定的な二重鎖を形成するオリゴマーの能力はまた、標的に関するアンチセンスオリゴマーの長さおよび相補性の程度、G:C塩基マッチとA:T塩基マッチとの比、ならびに任意のミスマッチの塩基の位置を含めた、オリゴマー骨格の他の特色に関し得る。細胞ヌクレアーゼに抵抗するアンチセンスオリゴマーの能力は、生存、および細胞の細胞質への薬剤の最終的な送達を促進し得る。含まれるのは、本明細書に記載されているPMO、PMO+(PMOプラス)、PMO−X、LNA、PNA、および/または2’O−Meをベースとする化学物質から構成されるアンチセンスオリゴマーである。一般に、PNAおよびLNA化学物質は、PMOおよび2’O−Meオリゴマーと比較してこれらの相対的に高い標的結合強度によって、より短い標的化オリゴマーを利用する。
Wは、SまたはOであり、好ましくはOであり、
X=NR1R2またはOR6であり、
Y=OまたはNR7であり、
オリゴマー中のそれぞれの前記連結は、
(a)荷電していない連結(a)[R1、R2、R6およびR7のそれぞれは、水素および低級アルキルから独立に選択される];
(b1)カチオン性連結(b1)[X=NR1R2であり、Y=Oであり、NR1R2は、R1R2=−CHRCHRN(R3)(R4)CHRCHR−であるように、任意選択で置換されているピペラジノ基を表し、
各Rは独立に、HまたはCH3であり、
R4は、H、CH3、または電子対であり、
R3は、H、低級アルキル、例えば、CH3、C(=NH)NH2、Z−L−NHC(=NH)NH2、および[C(O)CHR’NH]mHから選択され、Zは、C(O)または直接結合であり、Lは、アルキル、アルコキシ、およびアルキルアミノから選択される結合を有する長さが18原子まで、好ましくは12原子まで、より好ましくは長さが8原子までの任意選択のリンカーであり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、mは、1〜6、好ましくは1〜4である];
(b2)カチオン性連結(b2)[X=NR1R2であり、Y=Oであり、R1=HまたはCH3であり、R2=LNR3R4R5であり、L、R3、およびR4は、上記に定義されている通りであり、R5は、H、低級アルキル、または低級(アルコキシ)アルキルである]、ならびに
(b3)カチオン性連結(b3)[Y=NR7であり、X=OR6であり、R7=LNR3R4R5であり、L、R3、R4およびR5は、上記に定義されている通りであり、R6は、Hまたは低級アルキルである]
から選択され、
少なくとも1つの前記連結は、カチオン性連結(b1)、(b2)、および(b3)から選択される。
アンチセンス活性の増強、体内分布および/または他の望ましい特性は、様々なサブユニット間連結を有するオリゴマーを調製することによって最適化することができることを出願人等は見出した。例えば、本発明の方法において使用するためのオリゴマーは、1つまたは複数のタイプ(A)のサブユニット間連結を任意選択で含み得、特定の実施形態において、オリゴマーは、少なくとも1つのタイプ(A)の連結を含む。いくつかの他の実施形態において、タイプ(A)の各連結は、同じ構造を有する。タイプ(A)の連結は、参照により本明細書にその全体が組み込まれている共有の米国特許第7,943,762号に開示されている連結を含み得る。連結(A)は、下記の構造(I):
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−N(CH3)2、−NR1R2、−OR3または、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR2であり、
R1は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R2は、それぞれの出現において独立に、水素または−LNR4R5R7であり、
R3は、それぞれの出現において独立に、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R4は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキル、−C(=NH)NH2、−Z−L−NHC(=NH)NH2または−[C(=O)CHR’NH]mHであり、Zは、−C(=O)−または直接結合であり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、mは、1〜6であり、
R5は、それぞれの出現において独立に、水素、メチルまたは電子対であり、
R6は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R7は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシアルキルであり、
Lは、アルキル、アルコキシまたはアルキルアミノ基、またはこれらの組合せを含む長さが18原子までの任意選択のリンカーである。
いくつかの実施形態において、本発明の方法において使用するためのオリゴマーは、少なくとも1つのタイプ(B)の連結を含む。例えば、オリゴマーは、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはそれより多いタイプ(B)の連結を含み得る。タイプ(B)連結は、隣接してもよく、またはオリゴマーを通して散在し得る。連結タイプ(B)は、下記の構造(I):
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−NR8R9または−OR3であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR10であり、
R3は、それぞれの出現において独立に、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R8は、それぞれの出現において独立に、水素またはC2〜C12アルキルであり、
R9は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アラルキルまたはアリールであり、
R10は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキルまたは−LNR4R5R7であり、
R8およびR9は接合して、5〜18員の単環式または二環式複素環を形成し得るか、あるいはR8、R9またはR3はR10と接合して、5〜7員の複素環を形成し得、Xが4−ピペラジノであるとき、Xは、下記の構造(III):
R11は、それぞれの出現において独立に、C2〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、C1〜C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
Rは、それぞれの出現において独立に、電子対、水素またはC1〜C12アルキルであり、
R12は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、−NH2、−NR13R14、−NR13R14R15、C1〜C12アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニルグアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コレート、デオキシコレート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC1〜C12アルコキシであり、R13、R14およびR15は、それぞれの出現において独立に、C1〜C12アルキルである。
R17は、それぞれの出現において独立に、非存在、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R18およびR19は、それぞれの出現において独立に、非存在、水素、細胞透過性ペプチド、天然もしくは非天然のアミノ酸、C2〜C30アルキルカルボニル、−C(=O)OR21またはR20であり、
R20は、それぞれの出現において独立に、グアニジニル、ヘテロシクリル、C1〜C30アルキル、C3〜C8シクロアルキル;C6〜C30アリール、C7〜C30アラルキル、C3〜C30アルキルカルボニル、C3〜C8シクロアルキルカルボニル、C3〜C8シクロアルキルアルキルカルボニル、C7〜C30アリールカルボニル、C7〜C30アラルキルカルボニル、C2〜C30アルキルオキシカルボニル、C3〜C8シクロアルキルオキシカルボニル、C7〜C30アリールオキシカルボニル、C8〜C30アラルキルオキシカルボニル、または−P(=O)(R22)2であり、
Bは、塩基対合部分であり、
L1は、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミド、エステル、カルボニル、カルバメート、ホスホロジアミデート、ホスホロアミデート、ホスホロチオエート、ピペラジンおよびホスホジエステルから選択される、結合を含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、
xは、0以上の整数であり、R18またはR19の少なくとも1つは、R20であり、
R18またはR19の少なくとも1つは、R20であり、ただし、R17およびR18の両方が非存在ではない。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、対象オリゴマーは、ペプチド輸送体部分、例えば、細胞中へのオリゴマーの輸送を増強するのに有効な細胞透過性ペプチド輸送部分に結合体化している。例えば、いくつかの実施形態において、ペプチド輸送体部分は、アルギニンに富んだペプチドである。さらなる実施形態において、輸送部分は、オリゴマーの5’末端または3’末端に付着している。このようなペプチドがいずれかの末端に結合体化しているとき、反対の末端は本明細書に記載の修飾された末端基へのさらなる結合体化のために利用可能である。
(a)各X’サブユニットは、独立に、リシン、アルギニンまたはアルギニン類似体を表し、前記類似体は、構造R33N=C(NH2)R34の側鎖を含むカチオン性α−アミノ酸であり、R33は、HまたはRであり、R34は、R35、NH2、NHR、またはNR34であり、R35は、低級アルキルまたは低級アルケニルであり、酸素または窒素をさらに含み得、R33およびR34は、一緒に環を形成し得、側鎖は、R33またはR34を介して前記アミノ酸に連結しており、
(b)各Y’サブユニットは、独立に、中性アミノ酸−C(O)−(CHR)n−NH−を表し、nは、2〜7であり、各Rは独立に、Hまたはメチルであり、
(c)各Z’サブユニットは、独立に、中性アラルキル側鎖を有するα−アミノ酸を表し、
ペプチドは、(X’Y’X’)p、(X’Y’)m、および(X’Z’Z’)pの1つによって表される配列を含み、pは、2〜5であり、mは、2〜8である。
本発明は、その必要がある被験体に本明細書に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはこれを含有する医薬組成物を投与することによって、被験体において早老性疾患、例えば、ラミノパシーおよび関連する疾患または状態を処置するための方法に関し、オリゴヌクレオチドは、LMNAプレmRNAのスプライシングをモジュレートすることによって、変異体LMNAタンパク質mRNAの発現を阻害する。特定の態様において、例えば、これらおよび関連する方法は、プロジェリン発現が疾患、例えば、HGPSと関連する臨床状況における早老性ラミノパシーの処置に適用することができる。これらおよび関連する実施形態はまた、本発明の方法を他の処置と共に併行的または逐次的に行うことによって、早老性ラミノパシーを処置または低減させる方法と合わせることができる。
Cell Bio.、2巻:139頁;およびDelivery Strategies for Antisense Oligonucleotide Therapeutics、ed. Akhtar、Sullivanら、PCT WO94/02595に記載されている。これらおよび他のプロトコルは、本発明の単離したオリゴマーを含めた実際上任意の核酸分子の送達のために利用することができる。
Bull.、1995年、43巻、1005〜1011頁)。このようなリポソームは、おそらく血管新生された標的組織における血管外漏出および捕獲によって、腫瘍において選択的に蓄積することが示されてきた(Lasicら、Science、1995年、267巻、1275〜1276頁;Okuら、1995年、Biochim. Biophys. Acta、1238巻、86〜90頁)。長期循環リポソームは、特に、MPSの組織において蓄積することが公知である従来のカチオン性リポソームと比較して、DNAおよびRNAの薬物動態および薬力学を増強する(Liuら、J. Biol. Chem.、1995年、42巻、24864〜24870頁;Choiら、国際PCT出願第WO96/10391号;Ansellら、国際PCT出願第WO96/10390号;Hollandら、国際PCT出願第WO96/10392号)。長期循環リポソームはまた、代謝的に活発なMPS組織、例えば、肝臓および脾臓における蓄積を回避するこれらの能力に基づいて、カチオン性リポソームと比較してより大きな程度まで薬物をヌクレアーゼ分解から保護する可能性が高い。
applications、Elsevier Science Publishers BV、Amsterdam、1993年を参照されたい。例えば、リポソーム中で望ましい誘導体化された脂質の最終モルパーセントに相当する脂質濃度で、予め形成されたリポソームを脂質グラフトポリマーから構成されるミセルに曝露させることになどによって、親水性ポリマーで誘導体化した脂質を予め形成されたリポソーム中に拡散させることによって、本発明のリポソームは調製し得る。親水性ポリマーを含有するリポソームはまた、当技術分野において公知のように、均質化、脂質領域水和(lipid−field
hydration)、または押出技術によって形成することができる。
LMNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用したHGPS細胞の処理
2種の初代線維芽細胞系統であるHGPS線維芽細胞(HGADFN167)および対照線維芽細胞(HGFDFN168)を使用した。HGPSおよび対照細胞を、約10,000個の細胞/ウェルの密度で24ウェルディッシュ中に播種した。ラミン−AプレmRNAのエキソン11および/または10を標的としたモルホリノオリゴヌクレオチドを、遊離取込みによって、またはnucleofection(例えば、Amaxa)によって、培養したHGPS細胞中に個々に導入した。遊離取込みのために、細胞を、25μMまたは50μMまたは80uMのPMOオリゴヌクレオチドを含有する培地中で1〜2週間培養した。次いで、これらの細胞を、抗プロジェリン抗体または抗ラミンA/C抗体を伴う免疫蛍光によってスクリーニングした。プロジェリン染色の蛍光強度を、Zeiss蛍光顕微鏡およびSPOTプログラムを使用して定量化した。実験は三連で行い、プロジェリンの下方調節において効果を示したPMOを、さらなる分析のために選択した。分析は、プロジェリン特異的プライマーによる定量的RT−PCR、および抗プロジェリン抗体によるウエスタンブロッティング分析を含んだ。
LMNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドによる処理の後のHGPS細胞の蛍光免疫染色
蛍光免疫染色:免疫蛍光のために、細胞を4ウェルチャンバースライド上に播種した。4%パラホルムアルデヒド/PBS中で室温にて15分間固定化した後、細胞を0.5%Triton X−100/PBSで室温にて5分間透過処理し、それに続いてブロック溶液中で4℃にて一晩インキュベートした(ブロック溶液:4%BSA/TBS)。細胞を、マウスモノクローナル抗ラミンA/C(MAB3211、Chemicon)およびウサギポリクローナル抗プロジェリン(カスタムペプチド抗体、Yenzm)で、翌日3時間室温にて染色した。一次抗体を、Alexa Fluor−標識二次抗体(Invitrogen)で検出した。DAPIを含有するVectashield封入剤を乗せたスライドを、Zeiss蛍光顕微鏡で観察した。曝露時間および取得の設定を、実験の各セットの初めに確立し、全ての処理について一定に維持した。実験の結果を、図2において記載する。オリゴヌクレオチドのいくつかは、プロジェリンを有意に下方調節した。
LMNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドによる処理の後のHGPS細胞のSDS−PAGEおよびウエスタンブロッティング分析
SDS−PAGEおよびウエスタンブロッティング分析:処理された細胞を集め、PBS中で2回すすぎ、次いでLaemmli SDS−PAGEローディングバッファー中で溶解した。試料を95℃にて15分間加熱し、次いで10%SDS−PAGEゲル上にロードした。ウエスタンブロット分析に関して、タンパク質を、ニトロセルロース膜上に移した。膜を5%ミルク/TBSTで4℃にて一晩ブロックし、4%BSA/TBSTに希釈した一次抗体と共に室温にて1〜3時間インキュベートした。TBSTで洗浄した後、膜を1%ミルク/TBSTに1:5000で希釈した二次抗体中で室温にて1時間インキュベートした。化学発光は、ECLウエスタンブロッティング検出キット(Pierce)で検出した。使用した一次抗体は、マウスモノクローナル抗ラミンA/C(MAB3211、Chemicon)、ウサギポリクローナル抗プロジェリン(カスタムペプチド抗体、Yenzm)およびウサギポリクローナル抗アクチン(汎アクチン、Cell Signaling)を含む。実験の結果を、図3において記載する。699(配列番号4)に相当するオリゴヌクレオチドは、LMNAのエキソン11潜在的スプライス部位から取り出されており、LMNAのエキソン11潜在的スプライス部位と重複しないにも関わらず、実験においてプロジェリンの有意な下方調節を示した。
LMNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドによる処理の後のHGPS細胞の定量的RT−PCR分析
定量的RT−PCR:定量的RT−PCR(qRT−PCR)実験を行い、オリゴヌクレオチド699(配列番号4)および706(配列番号11)による処理に続いて、164線維芽細胞(p13、古典的HGPS)におけるプロジェリン、ラミンAおよびβ−アクチンの発現レベルを測定した。全ての反応は、製造業者の指示によって、SYBR Greenミックス(Qiagen)を使用してApplied Biosystems7900HT FastリアルタイムPCRシステムにて三連で行った。反応条件は、以下の通りであった。50℃にて2分を1サイクル;95℃にて15分を1サイクル;ならびに95℃にて15秒、57℃にて1分、および72℃にて45秒を40サイクル。β−アクチンフォワードプライマーについての配列は、TCTTTGCAGCCACATTCCCGであり、リバースプライマーは、GGCTTGCGGGTGTTAAAAGCである。プロジェリン/ラミンAを増幅するためのフォワードプライマーの配列は、GCAACAAGTCCAATGAGGACCAである。プロジェリン特異的リバースプライマーおよびラミンA特異的リバースプライマーについて、末位から2番目の塩基において変異を導入して、特異性を増大させることによって、増幅困難な変異系戦略により設計した。プロジェリン特異的プライマー配列は、CATGATGCTGCAGTTCTGGGGGCTCTGGACであり、ラミンAについての特異的プライマー配列は、CATGATGCTGCAGTTCTGGGGGCTCTGGATである。実験の結果を、図4において記載する。
LMNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドによる処理の後のHGPS細胞のSDS−PAGEおよびウエスタンブロッティング分析
SDS−PAGEおよびウエスタンブロッティング分析:処理された細胞を集め、PBS中で2回すすぎ、次いでLaemmli SDS−PAGEローディングバッファー中で溶解した。試料を95℃にて15分間加熱し、次いで10%SDS−PAGEゲル上にロードした。ウエスタンブロット分析に関して、タンパク質を、ニトロセルロース膜上に移した。膜を5%ミルク/TBSTで4℃にて一晩ブロックし、4%BSA/TBSTに希釈した一次抗体と共に室温にて1〜3時間インキュベートした。TBSTで洗浄した後、膜を1%ミルク/TBSTに1:5000で希釈した二次抗体中で室温にて1時間インキュベートした。化学発光は、ECLウエスタンブロッティング検出キット(Pierce)で検出した。使用した一次抗体は、マウスモノクローナル抗ラミンA/C(MAB3211、Chemicon)、ウサギポリクローナル抗プロジェリン(カスタムペプチド抗体、Yenzm)および西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合体化抗アクチン(Sigma)を含む。実験の結果を、図5において記載する。オリゴヌクレオチド699(配列番号4)は、これがLMNAのエキソン11潜在的スプライス部位から取り出され、LMNAのエキソン11潜在的スプライス部位と重複しないにも関わらず、プロジェリンの下方調節およびラミンAの上方調節を起こした。
Claims (23)
- 被験体においてハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症を処置するのに使用するための、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含む組成物であって、前記組成物は、ハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症の処置を必要とする被験体に投与されることを特徴とし、前記オリゴヌクレオチドは、ヒトLMNAプレmRNAの異常なスプライシングをモジュレートし、前記オリゴヌクレオチドは、モルホリノサブユニット、および1つのサブユニットのモルホリノ窒素と隣接するサブユニットの5’環外炭素とを接合するリン含有サブユニット間連結から構成され、かつ以下:
(i)実質的に荷電していない、ヌクレアーゼ耐性骨格を有し、
(ii)哺乳動物宿主細胞による取込みが可能であり、
(iii)25〜40塩基を含有し、かつ
(iv)配列番号4、5、10、11、13、14および16のいずれか1つを含む標的化配列を有する、組成物。 - 前記オリゴヌクレオチド中の前記モルホリノサブユニットが、下記の構造:
式中、Zは、SまたはOであり、
X=NR1R2またはOR6であり、
Y1=OまたはNR7であり、
Pjはプリンまたはピリミジン塩基対合部分であり、そして
それぞれの前記連結は、以下:
(a)荷電していない連結(a)であって、ここで、R1、R2、R6、およびR7のそれぞれは、水素および低級アルキルから独立に選択される、荷電していない連結(a);
(b1)カチオン性連結(b1)であって、ここで、X=NR1R2であり、Y1=Oであり、NR1R2は、R1R2=−CHRCHRN(R3)(R4)CHRCHR−であるように、任意選択で置換されているピペラジノ基を表し、
各R4は、H、CH3であるかまたは存在せず、かつ
R3は、H、低級アルキル、C(=NH)NH2、Z−L−NHC(=NH)NH2、および[C(O)CHR’NH]mHから選択され、ここで、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、Lは、アルキル、アルコキシ、およびアルキルアミノから選択される結合を有する長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、かつmは、1〜6である、カチオン性連結(b1);
(b2)カチオン性連結(b2)であって、ここで、X=NR1R2であり、Y1=Oであり、R1=HまたはCH3であり、かつR2=LNR3R4R5であり、ここで、L、R3、およびR4は、上記のように定義され、かつR5は、H、低級アルキル、または低級(アルコキシ)アルキルである、カチオン性連結(b2);ならびに
(b3)カチオン性連結(b3)であって、ここで、Y1=NR7であり、X=OR6であり、かつR7=LNR3R4R5であり、ここで、L、R3、およびR4およびR5は、上記のように定義され、かつR6は、Hまたは低級アルキルである、カチオン性連結(b3);
から選択され、
少なくとも1つの前記連結は、カチオン性連結(b1)、カチオン性連結(b2)、およびカチオン性連結(b3)から選択される、請求項1に記載の組成物。 - (i)タイプ(a)の連結におけるR1およびR2のそれぞれが、メチルである;
(ii)少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R4が、H、CH3、または電子対であり、かつR3が、H、CH3、C(=NH)NH2、およびC(O)−L−NHC(=NH)NH2から選択される;
(iii)少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R4が、電子対であり、かつR3が、C(=NH)NH2およびC(O)−L−NHC(=NH)NH2から選択される;
(iv)少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、R4が、電子対であり、かつR3が、C(=NH)NH2およびC(O)−L−NHC(=NH)NH2から選択され、そして任意選択で、R3が、C(O)−L−NHC(NH)NH2であり、Lが、構造−(CH2)n−を有する炭化水素であり、nが、1〜12である;または
(v)少なくとも1つの連結が、タイプ(b1)のものであり、各Rが、Hであり、かつR3およびR4のそれぞれが独立に、HまたはCH3である、請求項2に記載の組成物。 - 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが細胞透過性ペプチドをさらに含み、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リンカー部分を介して前記細胞透過性ペプチドに共有結合的に付着しており、前記リンカー部分は、グリシン、システイン、プロリン、6−アミノヘキサン酸(Ahx)、β−アラニン(B)およびAhx−Bから選択され、前記細胞透過性ペプチドは、配列番号39〜54から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記細胞透過性ペプチドが、前記リンカー部分を介してそのC末端において前記アンチセンスオリゴヌクレオチドの5’端または3’端に付着している、請求項4に記載の組成物。
- 被験体においてハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症を処置するのに使用するための、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記組成物は、ハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症の処置を必要とする被験体に投与されることを特徴とし、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、ヒトLMNAプレmRNAの異常なスプライシングをモジュレートし、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、骨格を含み、前記骨格は、サブユニット間連結によって接合されているモルホリノ環構造の配列を含み、前記サブユニット間連結は、1つのモルホリノ環構造の3’端と隣接するモルホリノ環構造の5’端とを接合し、各モルホリノ環構造は、前記オリゴヌクレオチドが、配列番号4、5、10、11、13、14および16のいずれか1つを含む標的化配列を含み、標的核酸に配列特異的様式で結合することができるように、塩基対合部分に結合しており、前記サブユニット間連結は、以下の一般構造(I):
ここで連結(A)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−N(CH3)2、−NR1R2、−OR3または、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR2であり、
R1は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R2は、それぞれの出現において独立に、水素または−LNR4R5R7であり、
R3は、それぞれの出現において独立に、水素またはC1〜C6アルキルであり、
R4は、それぞれの出現において独立に、水素、メチル、−C(=NH)NH2、−Z−L−NHC(=NH)NH2または−[C(O)CHR’NH]mHであり、ここで、Zは、カルボニル(C(O))または直接結合であり、R’は、天然アミノ酸またはその1もしくは2炭素ホモログの側鎖であり、かつmは、1〜6であり、
R5は、それぞれの出現において独立に、水素、メチルまたは電子対であり、
R6は、それぞれの出現において独立に、水素またはメチルであり、
R7は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシアルキルであり、
Lは、アルキル、アルコキシまたはアルキルアミノ基、またはこれらの組合せを含む長さが18原子までの任意選択のリンカーであり、そして
連結(B)について:
Wは、それぞれの出現において独立に、SまたはOであり、
Xは、それぞれの出現において独立に、−NR8R9または−OR3であり、
Yは、それぞれの出現において独立に、Oまたは−NR10であり、あるいは
WおよびYは、それぞれOであり、
R8は、それぞれの出現において独立に、水素またはC2〜C12アルキルであり、
R9は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アラルキルまたはアリールであり、
R10は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキルまたは−LNR4R5R7であり、
ここで、R8およびR9は接合して、5〜18員の単環式または二環式複素環を形成し得るか、あるいはR8、R9またはR3はR10と接合して、5〜7員の複素環を形成し得、そしてXが4−ピペラジノであるとき、Xは、下記の構造(III):
を有し、式中、
R11は、それぞれの出現において独立に、C2〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、C1〜C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、かつ
Rは、それぞれの出現において独立に、電子対、水素またはC1〜C12アルキルであり、かつ
R12は、それぞれの出現において独立に、水素、C1〜C12アルキル、C1〜C12アミノアルキル、−NH2、−NR13R14、−NR13R14R15、C1〜C12アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニルグアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コレート、デオキシコレート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC1〜C12アルコキシであり、ここで、R13、R14およびR15は、それぞれの出現において独立に、C1〜C12アルキルである、医薬組成物。 - 前記標的化配列が、配列番号4、5、10、11、13、14および16のいずれか1つからなる、請求項1に記載の組成物または請求項6に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号4からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号5からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号10からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号11からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号13からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号14からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が、配列番号16からなる、請求項7に記載の医薬組成物。
- 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが細胞透過性ペプチドをさらに含み、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リンカー部分を介して前記細胞透過性ペプチドに共有結合的に付着しており、前記リンカー部分は、グリシン、システイン、プロリン、6−アミノヘキサン酸(Ahx)、β−アラニン(B)およびAhx−Bから選択され、前記細胞透過性ペプチドは、配列番号39〜54から選択される、請求項6〜14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 被験体においてハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症を処置するのに使用するための、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記組成物は、ハッチンソン−ギルフォード早老症候群に関連するアテローム性動脈硬化症の処置を必要とする被験体に投与されることを特徴とし、前記オリゴヌクレオチドは、ヒトLMNAプレmRNAの異常なスプライシングをモジュレートし、前記オリゴヌクレオチドは、
式:
の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中:
Rは、リンカー部分を介して付着した細胞透過性ペプチドであり、前記リンカー部分は、グリシン、システイン、プロリン、6−アミノヘキサン酸(Ahx)、β−アラニン(B)およびAhx−Bから選択され、前記細胞透過性ペプチドは、配列番号39〜54から選択され、
各Pjは、プリンまたはピリミジン塩基対合部分であり、一緒になって標的化配列を形成し、前記標的化配列は、
a)配列番号4(CTGAGCCGCTGGCAGATGCCTTGTC)、ここでXは23である、
b)配列番号5(GCTCCTGAGCCGCTGGCAGATGCCT)、ここでXは23である、
c)配列番号10(AGATGGGTCCACCCACCTGGGCTCC)、ここでXは23である、
d)配列番号11(GAGGAGATGGGTCCACCCACCTGGG)、ここでXは23である、
e)配列番号13(AAGAGCCAGAGGAGATGGGTCCACC)、ここでXは23である、
f)配列番号14(CAGAAGAGCCAGAGGAGATGGGTCC)、ここでXは23である、および
g)配列番号16(ACTGGAGGCAGAAGAGCCAGAGGAG)、ここでXは23である、
から選択される、医薬組成物。 - 前記標的化配列が配列番号4(CTGAGCCGCTGGCAGATGCCTTGTC)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号5(GCTCCTGAGCCGCTGGCAGATGCCT)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号10(AGATGGGTCCACCCACCTGGGCTCC)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号11(GAGGAGATGGGTCCACCCACCTGGG)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号13(AAGAGCCAGAGGAGATGGGTCCACC)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号14(CAGAAGAGCCAGAGGAGATGGGTCC)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
- 前記標的化配列が配列番号16(ACTGGAGGCAGAAGAGCCAGAGGAG)であり、Xが23である、請求項16に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161568590P | 2011-12-08 | 2011-12-08 | |
US61/568,590 | 2011-12-08 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546152A Division JP6132849B2 (ja) | 2011-12-08 | 2012-12-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109410A Division JP2019172691A (ja) | 2011-12-08 | 2019-06-12 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017101080A JP2017101080A (ja) | 2017-06-08 |
JP6581132B2 true JP6581132B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=47429038
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546150A Active JP6132848B2 (ja) | 2011-12-08 | 2012-12-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
JP2014546152A Expired - Fee Related JP6132849B2 (ja) | 2011-12-08 | 2012-12-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
JP2017041741A Active JP6596032B2 (ja) | 2011-12-08 | 2017-03-06 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
JP2017041744A Expired - Fee Related JP6581132B2 (ja) | 2011-12-08 | 2017-03-06 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
JP2019077698A Pending JP2019129848A (ja) | 2011-12-08 | 2019-04-16 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
JP2019109410A Pending JP2019172691A (ja) | 2011-12-08 | 2019-06-12 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
JP2021065398A Active JP7277503B2 (ja) | 2011-12-08 | 2021-04-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546150A Active JP6132848B2 (ja) | 2011-12-08 | 2012-12-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
JP2014546152A Expired - Fee Related JP6132849B2 (ja) | 2011-12-08 | 2012-12-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
JP2017041741A Active JP6596032B2 (ja) | 2011-12-08 | 2017-03-06 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019077698A Pending JP2019129848A (ja) | 2011-12-08 | 2019-04-16 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
JP2019109410A Pending JP2019172691A (ja) | 2011-12-08 | 2019-06-12 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 |
JP2021065398A Active JP7277503B2 (ja) | 2011-12-08 | 2021-04-07 | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US9326992B2 (ja) |
EP (3) | EP2788487B1 (ja) |
JP (7) | JP6132848B2 (ja) |
CY (1) | CY1120495T1 (ja) |
DK (1) | DK2788487T3 (ja) |
ES (2) | ES2674929T3 (ja) |
HR (1) | HRP20181022T1 (ja) |
HU (1) | HUE038369T2 (ja) |
LT (1) | LT2788487T (ja) |
PL (1) | PL2788487T3 (ja) |
PT (1) | PT2788487T (ja) |
RS (1) | RS57467B1 (ja) |
SI (1) | SI2788487T1 (ja) |
TR (1) | TR201809173T4 (ja) |
WO (2) | WO2013086441A2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8067571B2 (en) | 2005-07-13 | 2011-11-29 | Avi Biopharma, Inc. | Antibacterial antisense oligonucleotide and method |
TWI620756B (zh) | 2010-05-28 | 2018-04-11 | 薩羅塔治療公司 | 具有經修飾之單元間連結及/或末端基團之寡核苷酸類似物 |
WO2012031243A2 (en) | 2010-09-03 | 2012-03-08 | Avi Biopharma, Inc. | dsRNA MOLECULES COMPRISING OLIGONUCLEOTIDE ANALOGS HAVING MODIFIED INTERSUBUNIT LINKAGES AND/OR TERMINAL GROUPS |
CA2853829C (en) | 2011-07-22 | 2023-09-26 | President And Fellows Of Harvard College | Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity |
CA2854907C (en) | 2011-11-18 | 2020-03-10 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Functionally-modified oligonucleotides and subunits thereof |
RS57467B1 (sr) | 2011-12-08 | 2018-09-28 | Sarepta Therapeutics Inc | Oligonukleotidni analozi koji ciljaju humani lmna |
US20150044192A1 (en) | 2013-08-09 | 2015-02-12 | President And Fellows Of Harvard College | Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease |
JP6618910B2 (ja) * | 2013-09-05 | 2019-12-11 | サレプタ セラピューティクス,インコーポレイテッド | 酸性α−グルコシダーゼにおけるアンチセンス誘導エクソン2包含 |
US9228207B2 (en) | 2013-09-06 | 2016-01-05 | President And Fellows Of Harvard College | Switchable gRNAs comprising aptamers |
UA117768C2 (uk) | 2013-12-24 | 2018-09-25 | Сентісс Фарма Прайвет Лімітед | Офтальмологічний розчин тартрату бримонідину для місцевого застосування |
US10077453B2 (en) | 2014-07-30 | 2018-09-18 | President And Fellows Of Harvard College | CAS9 proteins including ligand-dependent inteins |
EP3297649B1 (en) * | 2015-05-19 | 2023-10-11 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Peptide oligonucleotide conjugates |
US10849917B2 (en) | 2015-06-01 | 2020-12-01 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Antisense-induced exon exclusion in type VII collagen |
WO2016196897A1 (en) | 2015-06-04 | 2016-12-08 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Methods and compounds for treatment of lymphocyte-related diseases and conditions |
IL294014B2 (en) | 2015-10-23 | 2024-07-01 | Harvard College | Nucleobase editors and their uses |
MA45616A (fr) | 2016-04-29 | 2019-03-06 | Sarepta Therapeutics Inc | Analogues d'oligonucléotide ciblant lmna humain |
IL308426A (en) | 2016-08-03 | 2024-01-01 | Harvard College | Adenosine nuclear base editors and their uses |
US11661590B2 (en) | 2016-08-09 | 2023-05-30 | President And Fellows Of Harvard College | Programmable CAS9-recombinase fusion proteins and uses thereof |
US11542509B2 (en) | 2016-08-24 | 2023-01-03 | President And Fellows Of Harvard College | Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing |
SG11201903089RA (en) | 2016-10-14 | 2019-05-30 | Harvard College | Aav delivery of nucleobase editors |
WO2018119359A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | President And Fellows Of Harvard College | Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection |
US11898179B2 (en) | 2017-03-09 | 2024-02-13 | President And Fellows Of Harvard College | Suppression of pain by gene editing |
EP3592777A1 (en) | 2017-03-10 | 2020-01-15 | President and Fellows of Harvard College | Cytosine to guanine base editor |
WO2018164275A1 (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター | アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物 |
JP7191388B2 (ja) | 2017-03-23 | 2022-12-19 | プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ | 核酸によってプログラム可能なdna結合蛋白質を含む核酸塩基編集因子 |
US11560566B2 (en) | 2017-05-12 | 2023-01-24 | President And Fellows Of Harvard College | Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation |
JP7246729B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2023-03-28 | 国立大学法人京都大学 | 脊髄小脳変性症36型の予防又は治療用組成物 |
CN111801345A (zh) | 2017-07-28 | 2020-10-20 | 哈佛大学的校长及成员们 | 使用噬菌体辅助连续进化(pace)的进化碱基编辑器的方法和组合物 |
US11319532B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-05-03 | President And Fellows Of Harvard College | High efficiency base editors comprising Gam |
CN111757937A (zh) | 2017-10-16 | 2020-10-09 | 布罗德研究所股份有限公司 | 腺苷碱基编辑器的用途 |
US11958878B2 (en) * | 2018-03-09 | 2024-04-16 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Therapeutic agent for glycogen storage disease type IA |
WO2020051360A1 (en) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | The Broad Institute, Inc. | Base editing for treating hutchinson-gilford progeria syndrome |
US10883084B2 (en) | 2018-10-05 | 2021-01-05 | Xenotherapeutics, Inc. | Personalized cells, tissues, and organs for transplantation from a humanized, bespoke, designated-pathogen free, (non-human) donor and methods and products relating to same |
WO2020072982A1 (en) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | Xenotherapeutics, Inc. | Xenotransplantation products and methods |
WO2020191243A1 (en) | 2019-03-19 | 2020-09-24 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions for editing nucleotide sequences |
DE112021002672T5 (de) | 2020-05-08 | 2023-04-13 | President And Fellows Of Harvard College | Vefahren und zusammensetzungen zum gleichzeitigen editieren beider stränge einer doppelsträngigen nukleotid-zielsequenz |
US20240218365A1 (en) * | 2022-11-02 | 2024-07-04 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Formulation of an antisense oligomer conjugate |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH445129A (fr) | 1964-04-29 | 1967-10-15 | Nestle Sa | Procédé pour la préparation de composés d'inclusion à poids moléculaire élevé |
US3459731A (en) | 1966-12-16 | 1969-08-05 | Corn Products Co | Cyclodextrin polyethers and their production |
US3453257A (en) | 1967-02-13 | 1969-07-01 | Corn Products Co | Cyclodextrin with cationic properties |
US3426011A (en) | 1967-02-13 | 1969-02-04 | Corn Products Co | Cyclodextrins with anionic properties |
US3453259A (en) | 1967-03-22 | 1969-07-01 | Corn Products Co | Cyclodextrin polyol ethers and their oxidation products |
US4235871A (en) | 1978-02-24 | 1980-11-25 | Papahadjopoulos Demetrios P | Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles |
US5521063A (en) | 1985-03-15 | 1996-05-28 | Antivirals Inc. | Polynucleotide reagent containing chiral subunits and methods of use |
ATE171185T1 (de) | 1985-03-15 | 1998-10-15 | Antivirals Inc | Immunotestmittel für polynukleotid und verfahren |
US5166315A (en) | 1989-12-20 | 1992-11-24 | Anti-Gene Development Group | Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids |
US5185444A (en) | 1985-03-15 | 1993-02-09 | Anti-Gene Deveopment Group | Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages |
US5506337A (en) | 1985-03-15 | 1996-04-09 | Antivirals Inc. | Morpholino-subunit combinatorial library and method |
US5217866A (en) | 1985-03-15 | 1993-06-08 | Anti-Gene Development Group | Polynucleotide assay reagent and method |
US5034506A (en) | 1985-03-15 | 1991-07-23 | Anti-Gene Development Group | Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages |
US4737323A (en) | 1986-02-13 | 1988-04-12 | Liposome Technology, Inc. | Liposome extrusion method |
US4794499A (en) | 1988-02-16 | 1988-12-27 | Ott John N | Grounding device for lamp with shielded electrodes |
KR0166088B1 (ko) | 1990-01-23 | 1999-01-15 | . | 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도 |
US5719262A (en) | 1993-11-22 | 1998-02-17 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having amino acid side chains |
US5539082A (en) | 1993-04-26 | 1996-07-23 | Nielsen; Peter E. | Peptide nucleic acids |
US5714331A (en) | 1991-05-24 | 1998-02-03 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility |
JPH07501204A (ja) | 1991-06-28 | 1995-02-09 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 局所的オリゴヌクレオチド療法 |
AU4769893A (en) | 1992-07-17 | 1994-02-14 | Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. | Method and reagent for treatment of animal diseases |
US5885613A (en) | 1994-09-30 | 1999-03-23 | The University Of British Columbia | Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes |
US5820873A (en) | 1994-09-30 | 1998-10-13 | The University Of British Columbia | Polyethylene glycol modified ceramide lipids and liposome uses thereof |
US5753613A (en) | 1994-09-30 | 1998-05-19 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Compositions for the introduction of polyanionic materials into cells |
IL115849A0 (en) | 1994-11-03 | 1996-01-31 | Merz & Co Gmbh & Co | Tangential filtration preparation of liposomal drugs and liposome product thereof |
US6245747B1 (en) | 1996-03-12 | 2001-06-12 | The Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Targeted site specific antisense oligodeoxynucleotide delivery method |
US6794499B2 (en) | 1997-09-12 | 2004-09-21 | Exiqon A/S | Oligonucleotide analogues |
US7572582B2 (en) | 1997-09-12 | 2009-08-11 | Exiqon A/S | Oligonucleotide analogues |
WO1999042091A2 (en) | 1998-02-19 | 1999-08-26 | Massachusetts Institute Of Technology | Use of polycations as endosomolytic agents |
US7084125B2 (en) | 1999-03-18 | 2006-08-01 | Exiqon A/S | Xylo-LNA analogues |
ATE356824T1 (de) | 1999-05-04 | 2007-04-15 | Santaris Pharma As | L-ribo-lna analoge |
US7070807B2 (en) | 1999-12-29 | 2006-07-04 | Mixson A James | Branched histidine copolymers and methods for using same |
US7163695B2 (en) | 1999-12-29 | 2007-01-16 | Mixson A James | Histidine copolymer and methods for using same |
CA2459347C (en) | 2001-09-04 | 2012-10-09 | Exiqon A/S | Locked nucleic acid (lna) compositions and uses thereof |
KR100464261B1 (ko) | 2002-01-24 | 2005-01-03 | 주식회사 파나진 | Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법 |
KR20030084444A (ko) | 2002-04-26 | 2003-11-01 | 주식회사 파나진 | Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법 |
US7569575B2 (en) | 2002-05-08 | 2009-08-04 | Santaris Pharma A/S | Synthesis of locked nucleic acid derivatives |
US7211668B2 (en) | 2003-07-28 | 2007-05-01 | Panagene, Inc. | PNA monomer and precursor |
WO2007047913A2 (en) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Isis Pharmaceuticals, Inc | Compositions and methods for modulation of lmna expression |
LT2024499T (lt) | 2006-05-10 | 2018-02-26 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Oligonukleotido analogai, turintys katijonines jungtis tarp subvienetų |
EP2170363B1 (en) | 2007-06-29 | 2018-08-08 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Tissue specific peptide conjugates and methods |
US20100016215A1 (en) * | 2007-06-29 | 2010-01-21 | Avi Biopharma, Inc. | Compound and method for treating myotonic dystrophy |
BRPI0819828A8 (pt) | 2007-11-15 | 2022-12-27 | Avi Biopharma Inc | Processo de síntese de oligômeros de morfolino |
US8076476B2 (en) | 2007-11-15 | 2011-12-13 | Avi Biopharma, Inc. | Synthesis of morpholino oligomers using doubly protected guanine morpholino subunits |
US7989608B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-08-02 | Avi Biopharma Inc. | Immunomodulatory agents and methods of use |
SI3133160T1 (sl) * | 2008-10-24 | 2019-05-31 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Sestavki, ki preskakujejo ekson za DMD |
DE102009046261B4 (de) | 2009-10-30 | 2012-05-16 | GLOBALFOUNDRIES Dresden Module One Ltd. Liability Company & Co. KG | Verfahren zur Herstellung von Transistoren mit Metallgateelektrodenstrukturen mit großem ε, die vor den Drain/Source-Gebieten auf der Grundlage eines Opferkohlenstoffabstandshalters hergestellt werden |
JP5991922B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2016-09-14 | サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド | アンチセンス抗ウイルス性化合物およびインフルエンザウイルス感染を処置するための方法 |
US8012804B1 (en) | 2009-12-23 | 2011-09-06 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for mounting lasers on energy assisted magnetic recording heads |
TWI620756B (zh) | 2010-05-28 | 2018-04-11 | 薩羅塔治療公司 | 具有經修飾之單元間連結及/或末端基團之寡核苷酸類似物 |
WO2012115096A1 (ja) | 2011-02-23 | 2012-08-30 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池用負極、二次電池、負極用スラリー組成物及び二次電池用負極の製造方法 |
KR102339196B1 (ko) | 2011-05-05 | 2021-12-15 | 사렙타 쎄러퓨틱스, 인코퍼레이티드 | 펩타이드 올리고뉴클레오타이드 접합체 |
CA2854907C (en) | 2011-11-18 | 2020-03-10 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Functionally-modified oligonucleotides and subunits thereof |
RS57467B1 (sr) | 2011-12-08 | 2018-09-28 | Sarepta Therapeutics Inc | Oligonukleotidni analozi koji ciljaju humani lmna |
-
2012
- 2012-12-07 RS RS20180774A patent/RS57467B1/sr unknown
- 2012-12-07 PL PL12805882T patent/PL2788487T3/pl unknown
- 2012-12-07 WO PCT/US2012/068606 patent/WO2013086441A2/en active Application Filing
- 2012-12-07 LT LTEP12805882.3T patent/LT2788487T/lt unknown
- 2012-12-07 DK DK12805882.3T patent/DK2788487T3/en active
- 2012-12-07 EP EP12805882.3A patent/EP2788487B1/en active Active
- 2012-12-07 TR TR2018/09173T patent/TR201809173T4/tr unknown
- 2012-12-07 ES ES12805882.3T patent/ES2674929T3/es active Active
- 2012-12-07 PT PT128058823T patent/PT2788487T/pt unknown
- 2012-12-07 EP EP18159070.4A patent/EP3399038B1/en active Active
- 2012-12-07 EP EP12806796.4A patent/EP2788488B1/en active Active
- 2012-12-07 ES ES18159070T patent/ES2935606T3/es active Active
- 2012-12-07 US US13/708,709 patent/US9326992B2/en active Active
- 2012-12-07 SI SI201231334T patent/SI2788487T1/sl unknown
- 2012-12-07 JP JP2014546150A patent/JP6132848B2/ja active Active
- 2012-12-07 JP JP2014546152A patent/JP6132849B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-07 HU HUE12805882A patent/HUE038369T2/hu unknown
- 2012-12-07 WO PCT/US2012/068609 patent/WO2013086444A2/en active Application Filing
- 2012-12-07 US US13/708,708 patent/US9066967B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-11 US US14/709,355 patent/US9682097B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-29 US US15/084,255 patent/US9833468B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-06 JP JP2017041741A patent/JP6596032B2/ja active Active
- 2017-03-06 JP JP2017041744A patent/JP6581132B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-05-15 US US15/595,820 patent/US10076536B2/en active Active
- 2017-10-06 US US15/727,483 patent/US10398721B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-03 CY CY20181100698T patent/CY1120495T1/el unknown
- 2018-07-03 HR HRP20181022TT patent/HRP20181022T1/hr unknown
-
2019
- 2019-04-16 JP JP2019077698A patent/JP2019129848A/ja active Pending
- 2019-04-17 US US16/387,002 patent/US11071749B2/en active Active
- 2019-06-12 JP JP2019109410A patent/JP2019172691A/ja active Pending
-
2021
- 2021-04-07 JP JP2021065398A patent/JP7277503B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581132B2 (ja) | ヒトlmnaを標的とするオリゴヌクレオチド類似体を使用する早老性ラミノパシーを処置するための方法 | |
JP6406782B2 (ja) | Dmdのための複数のエキソンスキッピング組成物 | |
AU2017258642B2 (en) | Oligonucleotide analogues targeting human LMNA | |
JP2020039362A (ja) | 筋ジストロフィを処置するためのエキソンスキッピング組成物 | |
JP2018126160A (ja) | 筋ジストロフィを処置するためのエキソンスキッピング組成物 | |
JP2019050834A (ja) | 筋ジストロフィを処置するための改善されたエキソンスキッピング組成物 | |
TW202332470A (zh) | 用於肌肉萎縮症之外顯子跳躍寡聚物結合物 | |
JP2024116362A (ja) | 筋ジストロフィーに対するエクソンスキッピングオリゴマー | |
EA040983B1 (ru) | Олигонуклеотидные аналоги, нацеленные на lmna человека |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180503 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20181026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190311 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6581132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |