JP6578449B2 - ハニカムリムタイプのホイール - Google Patents

ハニカムリムタイプのホイール Download PDF

Info

Publication number
JP6578449B2
JP6578449B2 JP2018544007A JP2018544007A JP6578449B2 JP 6578449 B2 JP6578449 B2 JP 6578449B2 JP 2018544007 A JP2018544007 A JP 2018544007A JP 2018544007 A JP2018544007 A JP 2018544007A JP 6578449 B2 JP6578449 B2 JP 6578449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
convex portion
honeycomb
wheel
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018544007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532653A (ja
Inventor
ヒョンチャン スン
ヒョンチャン スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hands Corp Ltd
Original Assignee
Hands Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58497970&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6578449(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hands Corp Ltd filed Critical Hands Corp Ltd
Publication of JP2018532653A publication Critical patent/JP2018532653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578449B2 publication Critical patent/JP6578449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/026Rims characterised by transverse section the shape of rim well
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/10Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body apertured to simulate spoked wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • B60B1/08Wheels with compression spokes formed by casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/202Shaping by casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/111Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/112Costs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/113Production or maintenance time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

本発明は、ハニカムリムタイプのホイールに関し、より詳しくは、一回の鋳造作業だけで簡単に作成することができるに留まらず、密閉リムの外周面に形成される格子凸部によって耐久性の低下がなくても軽量化を達成することができ、溶湯の使用量の削減を通じて製造時間と製造コストを削減することができるハニカムリムタイプのホイールに関する。
一般的に、自動車の車輪は、空気や窒素が充填されるゴム製のタイヤの中央部に金属材のホイールを組み合わせて車軸に強固に結合しているが、近年ではデザイン性に優れ、重量を軽くして車の燃費が向上し、冷却効率に優れたアルミホイールが脚光を浴びているのが実情である。
また、車両の部品のうちシャーシ部品は、車両の性能と密接な関係を有するが、車両が走行する際にシャーシ部品の重量が1kg減少すると、自動車のサスペンションにかかる負荷荷重は通常15kg程度減少する効果が発生することで、シャーシ部品の重量を低減するための様々な研究開発が行われている。
このような研究開発の一環として、ホイールのスポーク、またはリムのフランジ部分に中空を形成することにより、ホイールの重量減少をなす技術が韓国公開特許公報「第10-1998-018993号」、韓国公開特許公報「第10-2000-0022221号」、そして韓国特許公報「第10-0460655号」等に記載されている。
しかし、ホイールの重量減少のために開発された従来の技術は、スポークまたはリムのフランジ部分に中空を形成する必要があるため、鋳物砂を除去するための空洞を形成しなければならないなどの問題があり、空洞を形成しても鋳物砂の除去が容易ではないという問題があった。
そして、近年に入ってタイヤが装着されるホイールのリム部分に中空を形成する技術である「車のホイール及びその製造方法」が開発され、韓国公開特許公報第10-2006-0044653号に掲載されてもいる。
しかし、前述した従来の「車両のホイール及びその製造方法」は、ホイールのリムに中空エアチャンバーを形成することを通じて共鳴による騒音低減をなす技術として、エアチャンバーの形成のためにリム部を2重に製作しなければならず、これにより、リム部の重量が増えてホイール全体の重量が増大するという問題点と、製作工程が複雑で製作が難しいという問題点があった。
ということで、本出願人は、簡単な製作で耐久性の低下なしに軽量化を達成することができるハニカムリムタイプのホイールを開発するに至った。
本発明の目的は、一度の鋳造作業だけで簡単に作成することができるに留まらず、密閉リムの外周面に形成される格子凸部によって耐久性の低下がなくても軽量化を達成することができ、溶湯の使用量の削減を通じて製造時間と製造コストを削減ことができるハニカ
ムリムタイプのホイールを提供することにある。
前記のような目的を達成するための本発明は、内周に形成されるハブと、前記ハブの外側に離間してタイヤが装着される外郭枠を形成するリム部と、前記ハブとリム部とをつなぐ複数のスポークを構成するホイールにおいて、前記リム部は円筒状に形成される密閉リムと、前記密閉リムの外周面に等間隔で突設され、内部に多数の第1の溝を等間隔に形成させる格子凸部を含んで構成したことに特徴があるハニカムリムタイプのホイールを提供することにある。
また、本発明は、リム部の密閉リムが1mm〜1.5mmの厚さで形成され、格子凸部は2.5mm〜3mmの厚さで形成され、前記密閉リムと格子凸部を合わせたリム部全体の厚さが4mmで形成されることに特徴があるハニカムリムタイプのホイールを提供する。
さらに、本発明は、格子凸部が内周に円形状の第1の溝を形成するリング凸部で構成され、密閉リムの外周面に等間隔に形成され、それぞれのリング凸部には内周に第2の溝が形成された連結凸部が上下左右にそれぞれ構成され、それぞれのリング凸部が連結凸部によって一体として連結形成され、前記リング凸部と連結凸部がつながる部分は曲面処理され、前記リング凸部と連結凸部によって形成される第3の溝がハニカム状に形成されることを特徴とするハニカムリムタイプのホイールを提供する。
本発明のハニカムリムタイプのホイールは、一度の鋳造作業だけで簡単に製作することができるに留まらず、密閉リムの外周面に形成される格子凸部によって耐久性の低下がなくても軽量化を達成することができ、溶湯の使用量の削減を通じて製造時間と製作コストを減らすことができる有用な発明である。
本発明のハニカムリムタイプのホイールを示す斜視図。 本発明のハニカムリムタイプのホイールを切断して拡大図示した部分拡大断面図。 タイプ1のFEA試験結果。 タイプ2のFEA試験結果。 タイプ3のFEA試験結果。 タイプ1〜3のFEA試験結果。
前記のような問題点を解決するための本発明の構成を見てみると、以下の通りである。
本発明は、図1ないし図2に示すようにリム部がハニカム状を有するように形成され、ホイールの軽量化をなすハニカムリムタイプのホイール1に関し、内周に形成されるハブ10と、前記ハブ10の外側に離間してタイヤ(図示せず)が装着される外郭枠を形成するリム部100と、前記ハブ10とリム部100とをつなぐ多数のスポーク20を構成し、前記リム部100が円筒状に形成される密閉リム110と、前記密閉リム110の外周面に等間隔に突設され、内部に多数の第1の溝121を等間隔に形成させる格子凸部120を含んで構成することを特徴とする。
これをより詳しく説明すると、一般的にリム部100は、フランジを除いた部分、すなわち、タイヤが装着されて隠れる部分が円筒形に形成されて4mmの厚さを有するように構成され、本発明では、4mmの厚さを有する円筒状のリム部100の部分を4mmより
薄い厚さで製作される密閉リム110と、前記密閉リム110の外周に等間隔で構成され、内部に第1の溝121を等間隔に形成させる格子凸部120で構成することで、前記密閉リム110と格子凸部120の厚さを加えたリム部100の合計厚さを4mmで製作することを特徴とし、このような格子凸部120の第1の溝121によるリム部100の薄肉化を通じてホイールの軽量化を果たすようになる。
このために、本発明では、前記リム部100の密閉リム110が1mm〜1.5mmの厚さで形成され、格子凸部120は、2.5mm〜3mmの厚さで形成され、前記密閉リム110と格子凸部120を合わせたリム部100の全体の厚さが4mmで形成されることを特徴とするが、このように格子凸部の厚さを2.5mm〜3mmの厚さに限定する理由は、ホイールの軽量化を最大限に達成しながらも耐久性が低下する現象を防止するためである。
さらに、前記格子凸部120は、リング状に形成されて密閉リム110の外周面に等間隔に形成されるリング凸部123を構成することで、前記リング凸部123の内周に円形状の第1の溝121を形成することが好ましいが、このとき、それぞれのリング凸部123には、内周に第2の溝125が形成された連結凸部127が上下左右にそれぞれ構成されるようにすることで、それぞれのリング凸部123が連結凸部127によって一体として連結形成されるようにすることが望ましい。
ここで、リング状に形成されるリング凸部123を連結凸部127を介して一体に連結形成する理由は、外力を分散させるようにリング状に形成されたリング凸部123が連結凸部127を介して一体につながれるようにすることで、格子凸部210の耐久性向上を成すためであり、前記連結凸部127の内周に形成される第2の溝125は、軽量化のための構成として円または楕円形状に形成することが望ましい。
加えて、本発明では、前記リング凸部123と連結凸部127がつながる部分が曲面R処理され、前記リング凸部123と連結凸部127によって形成される第3の溝129がハニカム状に形成されることを特徴とするが、このようにハニカム状に形成される第3の溝129は、はっきりと現れる曲線を介して格子凸部120の耐久性を損なうことなくリム部100の薄肉化をより効果的に達成するために構成される。
そして、本発明の製作は上金型(図示せず)と、下金型(図示せず)、およびサイド金型(図示せず)で構成されて鋳造製作する通常の方法において、前記サイド金型を4分割して構成した後、ホイールのリム部100の外周面に格子凸部120が形成されるように前記格子凸部120に対応する形状をサイド金型の内周面にそれぞれ形成させた後に通常の鋳造方法を用いて簡単に制作することができる。
したがって、本発明は、サイド金型のみを取り換える金型を用いることで、別の追加工程がなくても軽量化された本発明のハニカムリムタイプのホイール1製作を簡単にすることができるほか、第1の溝121を形成したリング凸部123と、第2の溝125を形成した連結凸部127と、ハニカム状の第3の溝129からなる格子凸部120によってリム部100がハニカムタイプに形成されることで、本発明のハニカムリムタイプのホイール1の耐久性が低下しない効果を得ることができ、格子凸部120によって溶湯の使用量が減り、製造時間と製造コストを削減することができるようになる。
一方、本出願人は、本発明のハニカムリムタイプのホイール1の性能を確認するために、3つのタイプのホイールを、有限要素解析(Finite Element Analysis:FEA)で衝撃試験、回転疲労試験、走行試験をそれぞれ実行し、FEA条件は、下表1の通りである。
Figure 0006578449
その結果、図3ないし図6のように、3つのタイプについてのFEA試験結果がそれぞれ出揃い、図6は、図3ないし図5を要約・整理して示す。
図3ないし図6に示すように、通常のリム部が適用されたホイールであるType1に比べて、本発明のハニカムリムタイプのホイールの重量が802g、965gずつそれぞれ減り、Type2は、約5.44%の軽量化が成され、Type3は約6.55%の軽量化が成された。
また、衝撃試験による最大塑性変形部位のひずみは、Type1に比べてType2、3の方が0.13〜0.24%に小幅増大し、6.81%と6.70%にそれぞれ示され、これは、ガイドラインの最大塑性ひずみの10%よりもはるかに低い数値であることのみならず、Type1比の増大幅が極めて少なく、塑性変形による耐久性の問題が生じないことが分かる。
なお、走行試験による応力集中現象はType1に比べてType2、3の方が5.29MPa、3.19MPaに小幅増大し、75.90MPaと、73.80MPaにそれぞれ示され、これは最大塑性ひずみと同様に、ガイドラインである最大応力集中発生量の115.2MPaよりも低い数値であることのみならず、Type1比の増大幅も極めて少なく、応力集中現象による耐久性の問題が生じないことが分かる。
そして、回転疲労試験による応力集中現象もType1に比べてType2、3の方が2.33MPa、2.43MPaに小幅増大し、66.50MPaと、66.60MPaにそれぞれ示され、これも、ガイドラインの最大応力集中の発生量の151.7MPaより低い数値であり、Type1比の増大幅が極めて少なく応力集中現象による耐久性の問題が生じないことが分かる。
以上で説明したように、本発明のハニカムリムタイプのホイール1を利用すると、通常の鋳造作業だけでホイール製作を簡単に実現することができるほか、密閉リム110の外周面に形成される格子凸部120により、耐久性の低下がなくても軽量化を達成することができ、溶湯の使用量の削減を通じて製造時間と製造コストを削減することができるようになる。
1:ハニカムリムタイプのホイール,10:ハブ,
20:スポーク,100:リム部,
110:密閉リム,120:格子凸部,
121:第1の溝,123:リング凸部,
125:第2の溝,127:連結凸部,
129:第3の溝

Claims (2)

  1. 内周に形成されるハブ10と、前記ハブ10の外側に離間してタイヤが装着される外郭枠を形成するリム部100と、前記ハブ10とリム部100とをつなぐ多数のスポーク20を構成したホイールにおいて、
    前記リム部100は、円筒状に形成される密閉リム110と、前記密閉リム110の外周面に等間隔に突設され、内部に多数の第1の溝121を等間隔に形成させる格子凸部120を含んで構成され、
    前記格子凸部(120)は、内周に円形状の第1の溝(121)を形成するリング凸部(123)で構成されて密閉リム(110)の外周面に等間隔に形成され、
    それぞれのリング凸部(123)には、内周に第2の溝(125)が形成された連結凸部(127)が上下左右にそれぞれ構成され、それぞれのリング凸部(123)が連結凸部(127)によって一体として連結形成され、
    前記リング凸部(123)と連結凸部(127)がつながる部分は曲面R処理され、前記リング凸部(123)と連結凸部(127)によって形成される第3の溝(129)がハニカム状に形成されることに特徴があるハニカムリムタイプのホイール。
  2. 前記リム部100の密閉リム110は、1mm〜1.5mmの厚さで形成され、格子凸部120は、2.5mm〜3mmの厚さで形成され、前記密閉リム110と格子凸部120を合わせたリム部100全体の厚さが4mmで形成されることに特徴がある請求項1に記載のハニカムリムタイプのホイール。
JP2018544007A 2015-11-05 2016-05-04 ハニカムリムタイプのホイール Expired - Fee Related JP6578449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150154898A KR101717116B1 (ko) 2015-11-05 2015-11-05 벌집 림 타입의 휠
KR10-2015-0154898 2015-11-05
PCT/KR2016/004684 WO2017078233A1 (ko) 2015-11-05 2016-05-04 벌집 림 타입의 휠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532653A JP2018532653A (ja) 2018-11-08
JP6578449B2 true JP6578449B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=58497970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544007A Expired - Fee Related JP6578449B2 (ja) 2015-11-05 2016-05-04 ハニカムリムタイプのホイール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10632786B2 (ja)
EP (1) EP3372421B1 (ja)
JP (1) JP6578449B2 (ja)
KR (1) KR101717116B1 (ja)
WO (1) WO2017078233A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101893350B1 (ko) 2018-02-01 2018-08-31 핸즈코퍼레이션주식회사 공명기 휠
CN208324738U (zh) * 2018-03-05 2019-01-04 中信戴卡股份有限公司 一种具有减重窝的轮辋及车轮
CN208324737U (zh) * 2018-03-05 2019-01-04 中信戴卡股份有限公司 一种具有减重窝的轮辋及车轮

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR70045B (ja) 1979-09-27 1982-07-26 Acno
US5826949A (en) 1995-06-21 1998-10-27 Bortoloni; Andrea Vehicle wheel having weight-reducing rim
ES2148972T3 (es) 1996-06-25 2000-10-16 Porsche Ag Rueda para un vehiculo de motor.
DE19634535C1 (de) 1996-08-27 1997-08-07 Porsche Ag Verfahren zum Herstellen eines einteiligen Fahrzeugrades
KR0140255Y1 (ko) 1996-09-25 1999-04-15 이희순 디스크 가압형 버터플라이 밸브
ES2194075T3 (es) 1996-11-06 2003-11-16 Porsche Ag Rueda para un vehiculo automovil.
JPH11192804A (ja) 1997-10-27 1999-07-21 Washi Kosan Kk リブ構造を付与したリムを有するホイール
EP1557292A1 (en) 2004-01-20 2005-07-27 Alex Global Technology Inc. Bicycle wheel rim with holes formed in sidewalls for passage of spoke fasteners
JP2005271766A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Asahi Tec Corp 車両用ホイール、及びその製造方法
KR20070045800A (ko) * 2005-10-28 2007-05-02 태창공업 주식회사 자동차 휠의 구조
KR20070053380A (ko) * 2005-11-21 2007-05-25 현대자동차주식회사 알루미늄 휠의 접합구조 및 방법
AT9907U1 (de) * 2007-03-01 2008-05-15 Austria Alu Guss Ges M B H Gussrad sowie gussform zur herstellung eines gussrads
DE202008005455U1 (de) 2008-04-18 2009-08-27 Otto Fuchs Kg Fahrzeugrad
JP2011148405A (ja) 2010-01-21 2011-08-04 Washi Kosan Co Ltd 軽合金製ホイール
KR20130044465A (ko) * 2011-10-24 2013-05-03 현대자동차주식회사 차량용 알루미늄 휠 및 이의 제조방법
CN202498963U (zh) 2012-03-22 2012-10-24 中信戴卡股份有限公司 改进的铸造铝合金车轮
KR101372612B1 (ko) * 2012-06-27 2014-03-10 주식회사 포스코 자동차용 휠
KR101456457B1 (ko) * 2013-02-08 2014-10-31 핸즈코퍼레이션주식회사 중력주조와 다단 플로우포밍을 이용한 휠 제조공법
JP6232742B2 (ja) 2013-05-23 2017-11-22 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体
CN104085250B (zh) 2014-07-11 2016-04-13 北京航空航天大学 一种适用于注塑成型的热塑性复合材料车轮

Also Published As

Publication number Publication date
EP3372421A4 (en) 2019-07-10
EP3372421B1 (en) 2020-07-29
WO2017078233A1 (ko) 2017-05-11
US10632786B2 (en) 2020-04-28
EP3372421A1 (en) 2018-09-12
JP2018532653A (ja) 2018-11-08
US20180319208A1 (en) 2018-11-08
KR101717116B1 (ko) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578449B2 (ja) ハニカムリムタイプのホイール
US9375976B1 (en) Wheel with Y-shaped spoke configuration
JP5670316B2 (ja) 自動車用ホイール
JP5770212B2 (ja) 自動車用ホイール
TWD166293S (zh) 輪箍
TWM502585U (zh) 免充氣輪胎、車輪及自行車
JP4995998B2 (ja) 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法
JP5755495B2 (ja) 自動車用ホイール
ITTO20120137A1 (it) Procedimento di fabbricazione di un disco di una ruota per veicoli
JP5364691B2 (ja) 農用車輪
JP5149643B2 (ja) 自動車用ホイール
JP5460124B2 (ja) タイヤ用ホイール
JP5878688B2 (ja) 自動車用ホイール
TWI664097B (zh) 複合材質輪圈的強化結構
JP3133942U (ja) 非対称直径タイヤ及びホイールの製法
JP2014051280A (ja) 自動車用ホイール
JP2015006849A (ja) 車両用ホイールおよび車両用ホイールのディスクの製造方法
KR101372612B1 (ko) 자동차용 휠
JP4956245B2 (ja) 車両用ホイールディスクおよびその製造方法
JP2008179307A (ja) 車両用ホイール
CN111002763A (zh) 一种非充气车轮
CN211592105U (zh) 一种非充气车轮及其制造模具
JP7342132B2 (ja) 車両用ホイールディスクの製造方法
US20120086263A1 (en) Automotive wheel
TWM268199U (en) Improved bicycle wheel rim structure made by carbon fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees