JP6576378B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6576378B2
JP6576378B2 JP2017035073A JP2017035073A JP6576378B2 JP 6576378 B2 JP6576378 B2 JP 6576378B2 JP 2017035073 A JP2017035073 A JP 2017035073A JP 2017035073 A JP2017035073 A JP 2017035073A JP 6576378 B2 JP6576378 B2 JP 6576378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
bracket
seat body
rotational force
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017035073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140684A (ja
Inventor
佐々木 哲也
哲也 佐々木
享大 迫田
享大 迫田
盛雄 藤井
盛雄 藤井
佐藤 智之
智之 佐藤
大地 瀧川
大地 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2017035073A priority Critical patent/JP6576378B2/ja
Priority to CN201810151958.9A priority patent/CN108501778A/zh
Priority to US15/900,378 priority patent/US10471858B2/en
Publication of JP2018140684A publication Critical patent/JP2018140684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576378B2 publication Critical patent/JP6576378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3029Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by composed movement
    • B60N2/3034Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by composed movement in a longitudinal-transversal plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/10Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/146Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"

Description

本発明は、車両用シートに関する。
下記特許文献1に開示された車両用ベンチシートはロアレールに連結され、ロアレールの上を車両前後方向にスライドできる。そしてこのロアレール及び車両用ベンチシートは、ロアレール前端のシートヒンジを中心として一体的に回転可能とされている。
特開平9−71166号公報
上記特許文献1に記載された車両用ベンチシートがロアレールに対して後方のスライド位置にある場合と前方のスライド位置にある場合とでは、車両用ベンチシートを回転させる際に必要な力が異なる。すなわち、車両用ベンチシートが後方にある場合は前方にある場合と比較して、車両用ベンチシートの重心位置がシートヒンジから遠い位置にあるため、回転させるためには大きな力が必要であり回転させにくい。
本発明は上記事実を考慮して、シート本体の位置に関わらず軽い力でシート本体を回転させることができる車両用シートを提供することを目的とする。
第1態様の車両用シートは、車両の床部に設けられた支持ブラケットと、前記支持ブラケットに回転可能に連結された回転ブラケットと、前記床部に設けられたロック部材と、
前記回転ブラケットに前端部が固定され、前記ロック部材に後端部がロックされたロアレールと、前記ロアレールに車両前後方向へスライド可能に取付けられたアッパレールと、前記アッパレールに固定されたシート本体と、前記シート本体が跳ね上げられる方向へ前記ロアレールが回転するように、前記回転ブラケットに回転力を付与する回転力付与部材と、前記シート本体が跳ね上げられるときの前記回転ブラケットの回転速度を低減する速度低減部材と、を有する。
第1態様の車両用シートはロアレールにシート本体が固定されたアッパレールがスライド可能に取付けられており、シート本体が車両前後方向へスライド可能となっている。
ロアレールの前端部は、支持ブラケットに回転可能に連結された回転ブラケットに固定され、ロアレールの後端部は、ロック部材にロックされている。このロック部材によるロックを解除することで、ロアレールは回転ブラケットと共に回転可能となり、シート本体が跳ね上げ方向へ回転可能となる。
ここで、回転力付与部材により、シート本体が跳ね上げられる方向へロアレールが回転するように、回転ブラケットには回転力が付与されている。このため、回転力付与部材がない車両用シートと比較して、シート本体が車両後方に位置していても、軽い力でシート本体を回転させることができる。
また、速度低減部材によって、シート本体が跳ね上げられるときの回転ブラケットの回転速度が低減されるため、シート本体はゆっくりと回転する。
第2態様の車両用シートは、前記シート本体の跳ね上げられる方向と逆方向に前記回転ブラケットが回転するとき、所定の範囲で前記回転力付与部材が付与する回転力を低減させる回転力低減部材を有する。
第2態様の車両用シートはシート本体の跳ね上げられる方向と逆方向に前記回転ブラケットが回転するとき、すなわち、シート本体を着座位置に戻すとき、回転力低減部材が、所定の範囲で回転力付与部材が付与する回転力を低減させるため、軽い力でシート本体を着座位置に戻すことができる。
第3態様の車両用シートは、前記シート本体に作用する重力の前記回転ブラケットの回転方向に沿った分力が所定値より小さくなる範囲で、前記回転力低減部材が前記回転力を低減させる。
回転ブラケットの回転角度が大きくなると、シート本体に作用する重力の回転ブラケットの回転方向に沿った分力(回転力付与部材による回転力に抵抗する分力)は小さくなる。第3態様の車両用シートでは、シート本体に作用する重力の前記回転ブラケットの回転方向に沿った分力が所定値より小さくなる範囲で、回転力低減部材が前記回転力を低減する。すなわち、シート本体に作用する重力によるシートの回転力低減効果が小さくなる範囲で、回転力低減効果を補うことができる。
第4態様の車両用シートは、前記支持ブラケット、前記回転ブラケット、前記ロアレール及び前記アッパレールは前記シート本体の幅方向に一対設けられ、前記回転力付与部材は一対の前記回転ブラケットにそれぞれ設けられ、前記速度低減部材及び前記回転力低減部材はそれぞれの回転ブラケットに対して前記シート本体の幅方向の中心線に対して対称な位置に設けられている。
第4態様の車両用シートによると、速度低減部材及び回転力低減部材がシート本体の幅方向の中心線に対して対称な位置に設けられている。このため、回転力を低減させるトルクが発生する位置と、回転速度を低減させるトルクが発生する位置とが、シート本体の幅方向に対してバランスよく配置される。このため、シート本体の動きがスムーズになる。
本発明に係る車両用シートによると、シート本体の位置に関わらず軽い力でシート本体を回転させることができる。
本発明の実施形態に係る車両用シートを上方から視認した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートを下方から視認した状態を示す斜視図である。 (A)は本発明の実施形態に係る車両用シートにおけるシート本体がリアモストに配置され、回転軸を中心に車両前方向へ跳ね上げられた状態を示す側面図であり、(B)は本発明の実施形態に係るシート本体がフロントモストに配置され、回転軸を中心に車両前方向へ跳ね上げられた状態を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートにおける支持ブラケット、回転ブラケット、主動力スプリング及びスパイラルスプリングが組み付けられた状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートにおける支持ブラケット、回転ブラケット、主動力スプリング及びスパイラルスプリングを組み付ける前の状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートにおいて回転ブラケットが回転する様子を示した側面図であり、(A)は回転角度が0°の状態、(B)は回転角度が30°の状態、(C)は回転角度が80°の状態を示している。 本発明の実施形態に係る車両用シートにおけるシート本体の回転角度とシート本体の跳ね上げ速度との関係を、ロータリーダンパを設けない比較例と比較したグラフである。 本発明の実施形態に係る車両用シートにおけるシート本体の回転角度とフロアロック操作力との関係を、スパイラルスプリングを設けない比較例と比較したグラフである。
(車両用シート)
図1、図2に示すように、本発明の実施形態に係る車両用シート10は、車両の床部12に固定された支持ブラケット22と、支持ブラケット22に回転可能に連結された回転ブラケット24と、床部12に設けられたロック部材80と、回転ブラケット24に前端部32Aが固定され、ロック部材80に後端部32Bがロックされたロアレール32と、ロアレール32に車両前後方向へスライド可能に取付けられ所定位置で停止可能なアッパレール34と、アッパレール34に固定されたシート本体40と、シート本体40が跳ね上げられる方向へロアレール32が回転するように、回転ブラケット24に回転力を付与する主動力スプリング50と、シート本体40が跳ね上げられるときの回転ブラケット24の回転速度を低減するロータリーダンパ60と、を備えている。
なお、以下の説明において、支持ブラケット22と回転ブラケット24とを総称してブラケット20と称すことがある。また、図1、2においては、車両用シート10の構成をわかりやすくするため、シート本体40を構成するシートバック46及びシートクッション48は破線で示されている。
ブラケット20、ロアレール32、アッパレール34は、それぞれシート本体40の下方において、車両幅方向(シート本体40の幅方向)の両側に一対ずつ設けられている。また、詳しくは後述するが、ブラケット20における支持ブラケット22と回転ブラケット24とは、図1、2に図示しない回転ピン23(図5参照)を介して連結されており、この回転ピン23の軸周りに、本発明における回転力付与部材の一例としての主動力スプリング50と、本発明における速度低減部材の一例としてのロータリーダンパ60又は回転力低減部材の一例としてのスパイラルスプリング70が設けられている。
なお、主動力スプリング50は一対のブラケット20の双方に設けられ、ロータリーダンパ60とスパイラルスプリング70は、一対のブラケット20のいずれか一方に設けられている。また、ロータリーダンパ60とスパイラルスプリング70は、シート本体40の中央寄りの位置に互いに対向するように、かつシート本体40の幅方向の中心線に対して対称な位置に設けられている。
なお、ロータリーダンパ60とスパイラルスプリング70のは、一対のブラケット20の内側及び外側(シート本体40の幅方向に対する内側及び外側)の何れに設けてもよいが、本実施形態のように、何れも内側に設ける場合、又は何れも外側に設ける場合が、シート本体の動きをスムーズにするためには好適である。
(シート本体)
シート本体40は、クッションフレーム42、シートクッション48、シートバックヒンジ44及びシートバック46を備えており、クッションフレーム42がアッパレール34の上面に固定されている。また、クッションフレーム42の上端部には、シートバックヒンジ44が回転可能に連結されており、このシートバックヒンジ44とシートバック46とが一体的に回転することで、シートバック46をシートクッション48と重なるように折り畳むことができる。
(ロアレール、ロック部材)
ロアレール32の後端部32Bの下方には、ロック部材80が設けられている。ロック部材80は、床部12に固定されたストライカ82と、ロアレール32の後端部32Bの下面に固定されストライカ82に係合してするフックブラケット84と、を備えている。
フックブラケット84のストライカ82に対する係合状態を解除することで、ロアレール32の後端部32Bのロック状態が解除される。さらに、後述する主動力スプリング50の回転力により、ロアレール32の後端部32Bは床部12から離れる方向に回転する。これにより、シート本体40が車両前方向へ跳ね上がるように回転する。
(アッパレール)
アッパレール34は、ロアレール32に対して車両前後方向へスライド可能に連結され、図示しないロック手段を用いて所定位置で停止できるようになっている。
図3(A)には、アッパレール34が最も後ろ側(リアモスト)で停止した位置において、シート本体40の跳ね上げ前の状態が二点鎖線で示され、シート本体40を跳ね上げた後の状態が実線で示されている。
図3(B)にはアッパレールが最も前側(フロントモスト)で停止した位置において、シート本体40の跳ね上げ前の状態が二点鎖線で示され、シート本体40を跳ね上げた後の状態が実線で示されている。また、リアモスト位置でのシート本体40の一部を破線で示し、フロントモスト位置、リアモスト位置それぞれにおけるシート本体40の重心をGで示している(フロントモスト位置における重心Gが黒丸、リアモスト位置における重心Gが白丸)。ここに示されるように、リアモストとフロントモストでは、シート前後方向の位置がδだけ離れている。
なお、図3(A)、(B)は車両用シート10の側面視であり、ロアレール32及びアッパレール34はシート本体40に被覆されて視認されない。
(支持ブラケット、回転ブラケット)
図4には、ブラケット20(支持ブラケット22及び回転ブラケット24)、主動力スプリング50、スパイラルスプリング70を組み付けた状態が示されている。ここに示すように、スパイラルスプリング70が組みつけられたブラケット20には持ち出し部材26が接合されており、図2に示すようにこの持ち出し部材26の上面にロアレール32の下面が固定されている。一方、図1に示すように、ロータリーダンパ60が組みつけられたブラケット20には、回転ブラケット24の上面に直接ロアレール32の下面が固定されている。
図5には、ブラケット20(支持ブラケット22及び回転ブラケット24)、主動力スプリング50、スパイラルスプリング70を組み付ける前の状態が示されている。支持ブラケット22、回転ブラケット24における本体部22B、24Aの車両幅方向の両端には、それぞれ略平行なフランジ22F、24Fが突設されており、フランジ22F、24Fにはそれぞれ貫通孔22H、24Hが形成されている。この貫通孔22H、24Hに対して回転ピン23を挿通することにより、回転ブラケット24と回転ピン23とが一体となって支持ブラケット22の貫通孔22H周り(回転ピン23の軸方向の中心線(軸線L))を軸として回転できるようになる。
(主動力スプリング)
主動力スプリング50は、回転ブラケット24の両フランジ24F間に配置されたコイルばねであり、内側に回転ピン23が挿通される。主動力スプリング50に対して外力が加わらない状態においては、主動力スプリング50の両端部50A、50Bは、軸線Lに沿った方向からみて互いに交わる方向(方向S、T)に沿うように形成されている。また、この方向S、Tが成す角度は80°以上とされている。
支持ブラケット22、回転ブラケット24、主動力スプリング50、回転ピン23を組み付ける際には、主動力スプリング50の両端部50A、50Bがそれぞれ回転ブラケット24の本体部24A、支持ブラケット22の本体部22Bに当接するようにして組み付ける。
そして、支持ブラケット22と回転ブラケット24とを、それぞれの本体部22B、24Aが略平行となるように軸線Lを中心として相対的に回転させると、主動力スプリング50が巻き締められる。これにより主動力スプリング50が元の形状に戻ろうとして、回転ブラケット24、支持ブラケット22の本体部22B、24Aがそれぞれ方向S、Tに沿うように軸線Lを中心として回転するように付勢される。
図6(A)〜(C)には、支持ブラケット22、回転ブラケット24、主動力スプリング50(不図示)を組み付けた状態の側面図が示されている。これらの図において主動力スプリング50は図示されていないが、各図において主動力スプリング50の両端部50A、50Bの成す角度は80°以下とされている。このため、主動力スプリング50は元の形状に戻ろうとして、回転ブラケット24が回転軸(軸線L)を中心として矢印Nで示す方向(床部12から離れる方向)へ回転するように付勢される。
なお、図6(A)は図3(A)におけるシート本体40の跳ね上げ前の状態(二点鎖線、回転角度θ=0°)を示しており、図6(C)は、シート本体40の跳ね上げ後の状態(実線、回転角度θ=80°)を示しており、図6(B)はその中間状態(回転角度θ=30°)を示している。
(スパイラルスプリング)
図4に示すように、スパイラルスプリング70は、帯状の鋼材を外側から内側に向かって次第に縮径するように巻回した渦巻きばねであり、こてい支持ブラケット22におけるフランジ22Fの側面に固定された固定部材72を介して、支持ブラケット22に取付けられる。
図6(A)に示すように、スパイラルスプリング70には、渦巻き形状の内側端部が折り返された係合部70Aと、外側端部が折り返された係合部70Bと、が形成されている。また、固定部材72には、軸線L(回転ピン23の中心線、図5参照)を中心とする円周方向に沿って延設された係合片72Aと、軸線Lから見て係合片72Aよりも径方向外側において軸線Lを中心とする円周方向に沿って延設された係合片72Bと、が形成されている。
固定部材72の係合片72Aにスパイラルスプリング70の係合部70Aを係合し、固定部材72の係合片72Bにスパイラルスプリング70の係合部70Bを係合させることで、スパイラルスプリング70は軸線Lを中心とする径方向において固定部材72の係合片72Aと係合片72Bとの間に配置され、スパイラルスプリング70が固定部材72に固定される。
一方、支持ブラケット22に連結された回転ブラケット24のフランジ24Fには抵抗力伝達部材74が取付けられている。この抵抗力伝達部材74には、軸線Lを中心とする円周C上に沿う係合片74Bが延設されている。そして、係合片74Bの円周Cにおける延長線上に、スパイラルスプリング70の係合部70Bが配置される。
抵抗力伝達部材74は、図6(A)、(B)、(C)に示すように軸線Lを中心として回転ブラケット24と共に回転する。図6(A)に示された状態から図6(B)に示された状態まで、すなわち回転ブラケット24の回転角度が0°以上30°未満の状態においては、スパイラルスプリング70と抵抗力伝達部材74とは互いに係合しない。
図6(B)に示された状態から図6(C)に示された状態まで、すなわち回転ブラケット24の回転角度が30°以上の状態においては、スパイラルスプリング70の係合部70Bに抵抗力伝達部材74の係合片74Bが係合し、スパイラルスプリング70が巻き締められる。これにより、回転ブラケット24には主動力スプリング50の付勢力に抵抗する力が作用する。
なお、回転ブラケット24の回転角度が30°未満の状態においては、図3(A)に示すシート本体40の重心Gに作用する重力Pの、回転ブラケット24の回転方向に沿った方向の分力PWは、主動力スプリング50による回転力よりも小さい。このため、シート本体40は矢印Nで示す方向に沿って回転する。
また、分力PWは回転ブラケット24の回転角度が大きくなるにつれて小さくなるが、本実施形態においては、回転ブラケット24の回転角度が30°以上の状態で、分力PWが所定値よりも小さくなる。本実施形態においてはこの状態でスパイラルスプリング70による抵抗力が作用するため、主動力スプリング50による回転力に抵抗する抵抗力が補われる。
なお、回転ブラケットの回転角度が30°の状態においては、主動力スプリング50による回転力が、シート本体40の重心Gの分力PWとスパイラルスプリング70による抵抗力の合力と釣り合っている。また、分力PWの「所定値」とは、主動力スプリング50による回転力、使用するスパイラルスプリング70のばね抵抗等に基づいて、適宜設定される。
また、回転ブラケット24の回転角度が50°以上の状態においては、図3(A)に示すシート本体40の重心Gは、回転中心である軸線Lよりも車両前方向(矢印FR側)に位置する。なお、図3において黒丸で示した重心Gは回転ブラケット24の回転角度が80°の状態における重心位置であり、白丸で示した重心Gは回転ブラケット24の回転角度が30°の状態における重心位置である。
(ロータリーダンパ)
図1に示すように、ロータリーダンパ60は、シート本体40の下方に一対設けられたブラケット20において、スパイラルスプリング70が取付けられない方のブラケット20に取付けられる。このロータリーダンパ60は、図5におけるスパイラルスプリング70、固定部材72及び抵抗力伝達部材74に代えて支持ブラケット22のフランジ22Fに固定されている。
ロータリーダンパ60が取付けられるブラケット20における回転ピン23は、回転ブラケット24の回転に伴い、軸線Lを中心に貫通孔22Hの中を軸回転する。そして、この回転ピン23がロータリーダンパ60に内挿し固定されることにより、回転ブラケット24の回転力がロータリーダンパ60に伝えられる。
ロータリーダンパ60の内部には粘性流体が収容されている。回転ブラケット24が図6(A)の状態(図3(A)に二点鎖線で示したシート本体40の跳ね上げ前の状態)から図6(C)の状態(図3(A)に実線で示したシート本体40の跳ね上げ後の状態)に至る過程、すなわちシート本体40の跳ね上げ時、粘性流体は回転ブラケット24から伝えられる回転力に対して一定の大きさ(定トルク)の粘性抵抗を発揮し、回転ブラケット24の回転速度を低減させる。
一方、回転ブラケット24が図6(C)の状態から図6((A)の状態に至る過程、すなわちシート本体40を跳ね上げた状態から元の状態に戻す時、粘性流体は粘性抵抗を発揮せず、ロータリーダンパ60は回転ブラケット24の回転速度に影響を与えない。すなわち、ロータリーダンパ60は一方向の回転に対して抵抗トルクを発生する一方向性ダンパとされている。
(作用・効果)
本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、図4に示す主動力スプリング50により、回転ブラケット24は軸線Lを中心として矢印Nで示す方向(床部12から離れる方向)へ回転するように付勢される。
そして回転ブラケット24には、図1、2に示すように、後端部32Bがロック部材80により床部12にロックされたロアレール32の前端部32Aが固定されている。このとき主動力スプリング50にはばね力が蓄積されており、シート本体40は、図3(A)に示す矢印Nの方向へ付勢されている。
具体的には、図3(A)に示すシート本体40を跳ね上げる前の状態(二点鎖線)からシート本体40を跳ね上げた後の状態(実線)に至るまでの範囲、すなわちシート本体40の回転角度θが0°≦θ≦80°の範囲において、シート本体40は軸線Lを中心として床部12から離れる方向(車両前方向へ跳ね上がる方向)へ回転するように付勢される。
したがって、シート本体40がリアモストに位置する場合において、シート本体40を跳ね上げる際に回転させやすい。
また、図3(B)におけるシート本体40がフロントモストに位置する場合においては、シート本体40がリアモストに位置する場合と比較して、シート本体40の重心Gは、跳ね上げ前の状態においてδだけ前方に位置する。このため軸線Lを中心としてシート本体40を跳ね上げる際に必要な力のモーメントは、シート本体40がリアモストに位置する場合よりも小さい。したがって、シート本体40がリアモストに位置する場合よりもシート本体40を回転させやすい。
また、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、図1、2に示すロータリーダンパ60により、図3(A)、(B)に示したシート本体40を跳ね上げる前の状態(二点鎖線)からシート本体40を跳ね上げた後の状態(実線)に至るまでの範囲、すなわちシート本体40の回転角度θが0°≦θ≦80°の範囲において、回転ブラケット24の回転速度が低減される。また、このロータリーダンパ60による速度低減機構は、シート本体40の跳ね上げ時のみ作用する。
したがってロータリーダンパ60により、シート本体40の回転角度θが0°≦θ≦80°の範囲において、シート本体40の跳ね上げ時における回転速度が低減される。
また、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、図6(A)、(B)、(C)に示すスパイラルスプリング70により、回転ブラケット24の回転角度が30°以上の状態、すなわち図3(A)、(B)におけるシート本体40の回転角度θが30°≦θ≦80°の範囲において、主動力スプリング50の回転力に対してスパイラルスプリング70により抵抗力が作用する。この抵抗力は、シート本体40を跳ね上げる際、シート本体40に対して、軸線Lを中心として矢印Mで示す方向(床部12へ近づく方向、かつ、矢印Nと逆方向)に作用する。
したがってスパイラルスプリング70により、シート本体40の回転角度θが30°≦θ≦80°の範囲において、シート本体40の跳ね上げ時における回転速度が低減される。
図7には、シート本体40の回転角度θと、シート本体40の跳ね上げ速度Vとの関係が示されている。図7において、「ロータリーダンパ60を用いない場合(比較例)」におけるリアモスト位置、フロントモスト位置でのシート本体40の跳ね上げ速度はそれぞれ曲線E1、E2で示され、「ロータリーダンパ60を用いた場合」におけるリアモスト位置、フロントモスト位置でのシート本体40の跳ね上げ速度はそれぞれ曲線E3、E4で示されている。
図7に示すように、シート本体40がリアモストに位置する場合、フロントモストに位置する場合の双方において、ロータリーダンパ60が作用する0°≦θ≦80°の範囲における跳ね上げ速度が低減されている。また、ロータリーダンパ60及びスパイラルスプリング70が作用する30°≦θ≦80°の範囲において、特に速度低減効果が大きい。
以上のように、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、シート本体40が勢いよく跳ね上がることが抑制される。このため、シート本体40がリアモストに位置する場合(図3(A))、フロントモストに位置する場合(図3(B))の双方において、シート本体40を跳ね上げる際に乗員が手を添えて跳ね上げ速度を調整する必要がなく回転させやすい。
また、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、スパイラルスプリング70の抵抗力は、シート本体40を跳ね上げた後に元の状態に戻す際にも作用する。この抵抗力は主動力スプリング50と反対方向へ作用するため、シート本体40を元の状態へ戻す際の補助力となる。
図8には、シート本体40の回転角度θと、シート本体40のフロアロック操作力Fとの関係が示されている。「フロアロック操作力」とは、主動力スプリング50による跳ね上げ方向と反対方向にシート本体40を回転させて、シート本体40を跳ね上げ状態から元の状態へ戻すために必要な力のことである。
図8において、「スパイラルスプリング70を用いない場合(比較例)」におけるリアモスト位置、フロントモスト位置でのフロアロック操作力はそれぞれ曲線F1、F2で示され、「スパイラルスプリング70を用いた場合」におけるリアモスト位置、フロントモスト位置でのフロアロック操作力はそれぞれ曲線F3、F4で示されている。
図8に示すように、シート本体40がリアモストに位置する場合、フロントモストに位置する場合の双方において、スパイラルスプリング70が作用する30°≦θ≦80°の範囲におけるフロアロック操作力が低減されている。
以上のように、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、シートクッションを元の状態に戻す際に回転させやすい。
また、本発明の実施形態に係る車両用シート10によると、スパイラルスプリング70の抵抗力が作用する範囲は、回転ブラケット24及びシート本体40の回転角度が30°以上の範囲とされている。
図3(A)に示すシート本体40の重心Gに作用する重力Pの、回転ブラケット24の回転方向に沿った方向の分力PWは、回転ブラケット24の回転角度が大きくなるにつれて小さくなるが、本実施形態においては、回転ブラケット24の回転角度が30°以上の状態で、スパイラルスプリング70による抵抗力が作用するため、主動力スプリング50による回転力に抵抗する抵抗力が補われる。このため、シート本体40を元の状態に戻す際に回転させやすい。
さらに、回転ブラケット24及びシート本体40の回転角度が50°以上の範囲においては、図3(A)におけるシート本体40の重心Gが、回転中心である軸線Lよりも車両前方側(矢印FR側)に位置している。シート本体40の重心Gが軸線Lよりも車両前方側に位置する場合、シート本体40に作用する重力は、シート本体40を車両前方側へ倒れるように付勢する。
すなわち、シート本体40が重力により車両前方側へ倒れるように付勢される範囲で、スパイラルスプリング70により、シート本体40を車両後方側へ押し戻す方向の抵抗力が作用する。このため、シート本体40を元の状態に戻す際に回転させやすい。
なお、本実施形態において、スパイラルスプリング70にはシート本体40の跳ね上げ時及び跳ね上げ状態から元の状態に戻す時の双方において主動力スプリング50の回転力に対する抵抗力が作用するものとしたが、本発明の実施形態はこれに限らない。
例えば跳ね上げ状態から元の状態に戻す時のみ抵抗力を作用させてもよい。このようにした場合、跳ね上げ時にスパイラルスプリング70による抵抗力は作用しないが、ロータリーダンパ60の速度低減効果により、シート本体40が急激に跳ね上がることを抑制できる。
さらには、スパイラルスプリング70は省略してもよい。このようにしても、ロータリーダンパ60の速度低減効果により、シート本体40が急激に跳ね上がることを抑制できる。
また、本実施形態において、速度低減部材として定トルクかつ一方向性のロータリーダンパ60を用いたが、本発明の実施形態はこれに限らない。例えばシート本体40の回転角度に応じた抵抗力が作用するスパイラルスプリングを用いてもよい。より具体的には、シート本体40の回転角度が大きい範囲(図7においてシート本体40の跳ね上げ速度が大きい範囲、例えば50°≦θ≦80°)ほど大きな抵抗力が作用するスパイラルスプリングを用いることで、シート本体40の跳ね上げ速度を低減する効果を高めることができる。
また、本実施形態においてはシート本体40の回転角度が50°以上の範囲において、シート本体40の重心Gが軸線Lよりもシート前方側となる。このためスパイラルスプリング70の抵抗力が発揮される範囲を、シート本体40の回転角度が50°以上の範囲としてもよい。このようにすれば、シート本体40の回転角度が大きい範囲において効率的にシート本体40の回転力を低減する効果を高めることができる。
また、シート本体40の重心Gが軸線Lよりもシート前方側となる回転角度の閾値が50°以外(例えば60°)の角度である場合は、当該角度以上の範囲(例えば60°以上の範囲)においてスパイラルスプリング70の抵抗力を作用させてもよい。
12 床部
22 支持ブラケット
24 回転ブラケット
32 ロアレール
32A 前端部
32B 後端部
34 アッパレール
40 シート本体
50 主動力スプリング(回転力付与部材)
60 ロータリーダンパ(速度低減部材)
70 スパイラルスプリング(回転力低減部材)
80 ロック部材
G シート本体の重心
L 軸線(回転軸)

Claims (5)

  1. 車両の床部に設けられた支持ブラケットと、
    前記支持ブラケットに回転可能に連結された回転ブラケットと、
    前記床部に設けられたロック部材と、
    前記回転ブラケットに前端部が固定され、前記ロック部材に後端部がロックされたロアレールと、
    前記ロアレールに車両前後方向へスライド可能に取付けられたアッパレールと、
    前記アッパレールに固定されたシート本体と、
    前記シート本体が跳ね上げられる方向へ前記ロアレールが回転するように、前記回転ブラケットに回転力を付与する回転力付与部材と、
    前記シート本体が跳ね上げられるときの前記回転ブラケットの回転速度を低減する速度低減部材と、
    前記シート本体の跳ね上げられる方向と逆方向に前記回転ブラケットが回転するとき、所定の範囲で前記回転力付与部材が付与する回転力を低減させる回転力低減部材と、
    を有する車両用シート。
  2. 前記シート本体に作用する重力の前記回転ブラケットの回転方向に沿った分力が所定値より小さくなる範囲で、前記回転力低減部材が前記回転力を低減させる、請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記支持ブラケット、前記回転ブラケット、前記ロアレール及び前記アッパレールは前記シート本体の幅方向に一対設けられ、前記回転力付与部材は一対の前記回転ブラケットにそれぞれ設けられ、前記速度低減部材及び前記回転力低減部材はそれぞれの回転ブラケットに対して前記シート本体の幅方向の中心線に対して対称な位置に設けられている、請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記速度低減部材は、シート本体が跳ね上げられるときに跳ね上げ前の状態から所定の角度回転する範囲において回転ブラケットの回転速度を低減する請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  5. 前記速度低減部材は一方向性ダンパである請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用シート。
JP2017035073A 2017-02-27 2017-02-27 車両用シート Active JP6576378B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035073A JP6576378B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 車両用シート
CN201810151958.9A CN108501778A (zh) 2017-02-27 2018-02-14 车辆座椅
US15/900,378 US10471858B2 (en) 2017-02-27 2018-02-20 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035073A JP6576378B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018140684A JP2018140684A (ja) 2018-09-13
JP6576378B2 true JP6576378B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=63246042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035073A Active JP6576378B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10471858B2 (ja)
JP (1) JP6576378B2 (ja)
CN (1) CN108501778A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6540630B2 (ja) * 2016-08-03 2019-07-10 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
CN109398182A (zh) * 2018-09-30 2019-03-01 贵州华阳汽车零部件有限公司 一种汽车后排座椅电动翻转装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69211336T2 (de) * 1992-07-08 1997-02-06 Sugatsune Kogyo Dämpfungsvorrichtung für einen Klappsitz
JPH0971166A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Araco Corp 車両用ベンチシートの支持装置
US6086153A (en) * 1997-10-24 2000-07-11 Steelcase Inc. Chair with reclineable back and adjustable energy mechanism
US6250704B1 (en) * 1999-08-12 2001-06-26 Dura Automotive Systems Inc. Release mechanism for fold and flip seat assembly
BR0205816B1 (pt) * 2001-08-01 2011-05-17 sistema com um assento dobrável do tipo deslizante e um piso de corpo de veìculo.
JP4784798B2 (ja) * 2001-08-01 2011-10-05 テイ・エス テック株式会社 作動・不作動切換機能を備える操作レバー装置並びに跳上げ可能なスライド式折畳みシート
JP4235967B2 (ja) * 2002-04-12 2009-03-11 テイ・エス テック株式会社 跳上げ可能なスライド式折畳み自在シート
JP3906740B2 (ja) * 2002-05-14 2007-04-18 マツダ株式会社 車両のシート装置
JP2004082886A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両用シートの収納補助装置
US7108306B2 (en) * 2002-12-26 2006-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Electric stowing system for vehicle seat
EP1623869B1 (en) * 2003-05-12 2008-10-22 Oiles Corporation Damper for car seat and car seat mechanism having the damper
JP2005119495A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両のシート構造
US7597375B2 (en) * 2006-01-23 2009-10-06 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seats
WO2011007625A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 トヨタ車体株式会社 車両用シート
US8360496B2 (en) * 2010-04-22 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Folding seat system
JP5902012B2 (ja) * 2012-03-23 2016-04-13 シロキ工業株式会社 車両シート用移動体の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108501778A (zh) 2018-09-07
JP2018140684A (ja) 2018-09-13
US10471858B2 (en) 2019-11-12
US20180244179A1 (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576378B2 (ja) 車両用シート
JP5423342B2 (ja) シートフレームの補強構造
JP2009509597A (ja) 車両座席用取り付け具
JP2008546594A (ja) 自動開放防止のための安全装置を備えたロック/解除機構
JP6223901B2 (ja) 乗物用シート
JP2009121629A (ja) ボールねじ装置
TW200938746A (en) Roller-type one-way clutch
JP2007195717A (ja) 渦巻ばねアセンブリ
JP2013095400A5 (ja)
JP2010247798A (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
US20160009198A1 (en) Vehicle seat locking device
JP2009226977A (ja) パーキングロック機構
JP4893662B2 (ja) パーキングロック機構
JP2013193508A (ja) テレスコピック機構付ステアリングコラム装置
JP2007222360A (ja) リクライニング装置及びそれを具備する自動車用シート
JP2016216004A (ja) 乗物用シート
JP2019048585A (ja) 乗物用シート
JP2012201169A (ja) ステアリングロック装置
TW201711871A (zh) 用於腳踏車之輪轂
KR101720657B1 (ko) 차량용 시트레일 구조
JP6585432B2 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP2009250294A (ja) ボールねじ装置
JP5221900B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP2012136044A (ja) 車両用シートのアームレスト
JP5343587B2 (ja) 操作ケーブルを筒ケースに組み付ける構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250