JP6571645B2 - ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及びそれらの治療上の使用 - Google Patents

ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及びそれらの治療上の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6571645B2
JP6571645B2 JP2016522659A JP2016522659A JP6571645B2 JP 6571645 B2 JP6571645 B2 JP 6571645B2 JP 2016522659 A JP2016522659 A JP 2016522659A JP 2016522659 A JP2016522659 A JP 2016522659A JP 6571645 B2 JP6571645 B2 JP 6571645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membered
methyl
phenyl
cyclopropyl
partially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016522659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527211A (ja
Inventor
ルドッサル ブノワ
ルドッサル ブノワ
ル ストラ フレデリク
ル ストラ フレデリク
シャセ ソフィ
シャセ ソフィ
バルビオン ジュリアン
バルビオン ジュリアン
ブリア ジュリー
ブリア ジュリー
カラバノ オードリー
カラバノ オードリー
フェーブル ファビアン
フェーブル ファビアン
ボムシェイ ソフィ
ボムシェイ ソフィ
Original Assignee
アシュアイビーアイアシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシュアイビーアイアシュ filed Critical アシュアイビーアイアシュ
Publication of JP2016527211A publication Critical patent/JP2016527211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571645B2 publication Critical patent/JP6571645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/125Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/13Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups containing rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4741Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、化合物、HIV関連疾患を含めたウイルス性障害の処置又は予防におけるそれらの使用に関する。本発明は、そのような化合物の調製のための方法にも関する。本発明は、そのような化合物を含む医薬組成物にも関する。本発明は、そのような化合物の治療的に効果的な量の投与によるウイルス感染の処置にも関する。
後天性免疫不全症候群(AIDS)は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による感染に起因する疾患である。HIVは、霊長類レンチウイルスのサブクラスに属するレトロウイルスである。HIVの2つの型は、HIV−1及びHIV−2と同定されている。HIV−1は、世界におけるAIDSの地球規模の流行の大部分の原因であり、実質的にあらゆる国が実例を報告している。現在では、HIV感染した患者は、異なるクラスに属するいくつかの薬物の組合せに頼る高活性抗レトロウイルス療法(HAART)で処置される。2003年まで、全ての承認された抗HIV薬物は、2つのウイルス酵素の触媒活性の阻害剤、逆転写酵素(RT)阻害剤及びプロテアーゼ(PR)阻害剤であった。逆転写酵素阻害剤としては、2つの異なるクラス、ヌクレオシド/ヌクレオチドRT阻害剤(NRTI)及び非ヌクレオシドRT阻害剤(NNRTI)が挙げられる。2003年に、新たなクラスの抗レトロウイルス薬(ARV)、融合阻害剤(エンフビルチド)が導入された(Cervia et al, Clin Infec Dis., 2003, 37(8):1102-6)。そして最近、2007年に、ARVの2つの他のクラス、CCR5共受容体を標的にする侵入阻害剤(マラビロク(Pfizer))、及びインテグラーゼ阻害剤(ラルテグラビル(Merck))(Hughes et al, J Infect., 2008, 57(1):1-10)が承認された。これらの3つの新規な薬物は、RT及びPR阻害剤への多耐性に起因する治療不全における患者を処置するのに非常に有用であったが、これらの薬物に対する耐性変異がすでに報告されている。
これらの強力な抗HIV薬の開発は、HIV感染した人々がより長く生きること、及びより高い生活の質の恩恵を受けることを可能にしてきたが、これらの薬物がHIV感染を治癒しないことは明らかである。さらに、それらの使用の延長は、しばしば、著しい毒性及び薬物耐性ウイルスの出現をもたらす。重要なことに、感染の過程において早期に潜伏リザーバー(latent reservoirs)を樹立するHIVの能力は、集中的薬物治療及び激しい抗ウイルス免疫応答に直面してもウイルスの存続を確実にする。
従って、現存の薬物への耐性の問題を克服すると共に処置効率を改善するための新規な抗HIV治療又は薬剤の開発が継続的に必要である(Daar ES, Top HIV Med., 2008; 16(4):110-116; De Clercq E., Expert Opinion on Emerging Drugs 2008; 13(3):393-416)。
WO2012/003497、WO2012/003498及びWO2012/145728はそれぞれ、抗HIV剤としてキノリン誘導体、ナフチル(napthyl)誘導体及びベンゾチアゾール誘導体を記載している。WO2012/140243及びWO2013/062028は、抗HIV剤としてフェニル誘導体を記載している。
驚くべきことに、本発明者らは、従来技術化合物との比較において、特に抗レトロウイルス活性、とりわけHIVに対して、改善された抗ウイルス活性を有する新規化合物を同定及び調製した。
本発明には、本明細書において詳述されているHIV−1複製アッセイによって判定されるHIV複製の阻害剤である化合物が含まれる。本発明にはまた、従って、特に宿主の感染細胞へのウイルスの複製、又は感染が発生若しくは進行する時点でのウイルスの複製を阻害することによってウイルス、特にレトロウイルス(オルソレトロウイルス亜科)、より具体的にはHIVなどのレンチウイルスに起因する感染及び疾患、或いは他のウイルス病原性疾患又は障害を処置又は予防するための有用な作用物質である化合物も含まれる。
そのため、本発明には、患者、特に哺乳動物及びヒトにおけるウイルス感染の処置及び/又は予防のために、より具体的にはヒトにおけるHIV感染又は関連疾患の処置及び/又は予防のために使用することができる新しい強力な抗ウイルス化合物(特に抗レトロウイルス化合物、より特に抗レンチウイルス化合物)の有用なクラスを構成する化合物が含まれる。
本発明は、さらに、医薬品としてのそれらの使用のための斯かる化合物、医薬品としての、より具体的には抗ウイルス剤としての斯かる化合物の使用、並びにウイルス感染及び関連疾患、特にレトロウイルス、とりわけレンチウイルス感染及び関連疾患、例えば、これだけに限定されるものではないが、ヒトにおけるHIV及び関連疾患など、を処理及び/又は予防するための医薬品を製造するためのそれらの使用に関する。
本発明は、任意選択により少なくとも1つのさらなる抗ウイルス剤と組み合わせて、抗ウイルス有効量の斯かる化合物を含む医薬組成物にも関する。
本発明は、さらに、医薬品としてそれを使用するための、とりわけHIVに感染しているか又は感染するリスクを有する哺乳動物におけるHIV感染の処置において使用するための斯かる医薬組成物に関する。
本発明はまた、任意選択により1若しくは複数の他の抗ウイルス剤と組み合わせて、1若しくは複数の斯かる化合物を、それを必要としている患者に投与することによる、ウイルス感染及び関連疾患、特にレトロウイルス感染及び関連疾患、より特にレンチウイルス感染及び関連疾患、例えば、これだけに限定されるものではないが、ヒトにおけるHIV感染及び関連疾患など、処置又は予防の方法にも関する。
本発明はまた、HIVの複製が阻害される条件下で1若しくは複数の斯かる化合物の有効量にウイルスを曝露することを含むことによって、HIVの複製を阻害する方法にも関する。
第一の態様において、本発明は、式(I):
Figure 0006571645
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−OH;−NH2;−CF3;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;−Z−C(O)27;−Z−OC(O)27;−Z−OR8;−Z−SR8;−Z−S(O)R8;−Z−S(O)28;−Z−NR78;−Z−OC(O)R8;−Z−C(O)R8;−Z−C(O)NR78;−Z−NR8C(O)R8;−Z−NR8C(O)NR78;Z−NR8S(O)28;Z−NR8S(O)2NR78;−Z−OC(O)NR78;−Z−NR8C(O)27;−Z−S(O)2NR78;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;或いはC1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環)を独立して表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8ヘテロアルケニル;C3−C7シクロアルキル;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8ヘテロアルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC3−C7炭素環);C1−C8ヘテロアルキル−(部分的に不飽和のC3−C7炭素環);C4−C7ヘテロシクロアルキル;C1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8ヘテロアルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7複素環);或いはC1−C8ヘテロアルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7複素環)を表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;或いは飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環を表し;
・ Aは、−CH2;−CH=;−O−又は−S−を表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C6フルオロアルキル;C3−C6シクロアルキル;又はC1−C3アルキル−(C3−C6シクロアルキル)を表し;
・ R5は、ハロゲン原子;−CF3;直鎖状若しくは分枝状C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;C3−C6シクロアルキル;−CH2OH;又は−CH2−O−CH3を表し;
・ R5及びR6は、それらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共にアリールを形成してもよく、又はそれらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共に少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成してもよく;
・ R7及びR8は、同一であるか又は異なり、水素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルケニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキニル;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;C3−C7シクロアルキル;C4−C7ヘテロシクロアルキル;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環);又はC1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環)を独立して表し;
・ R7及びR8は、それらが結合されている窒素原子と共に飽和又は部分的に不飽和の4員、5員、6員又は7員の複素環を形成してもよく、該複素環は少なくとも1つの追加のヘテロ原子をさらに含む場合があり;
・ T1は、ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ T2は、ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状−O−(C1−C3アルキル);直鎖状若しくは分枝状C1−C3フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−(C1−C3フルオロアルキル);直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;C3−C6シクロアルキル;又は−CNを独立して表し;
・ 2つのジェミナル(geminal)T2は、それらが結合されている炭素原子と共に、C3−C7シクロアルキルを形成してもよく;
・ T3は、直鎖C1−C2アルキル又はフッ素原子を独立して表し;
・ T4及びT5は、同一であるか又は異なり、水素原子;分枝状若しくは直鎖状C1−C6アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ T4、T5及びそれらが結合されている窒素原子は、飽和又は部分的に不飽和の4員、5員、6員又は7員の複素環を形成してもよく、該複素環は少なくとも1つの追加のヘテロ原子をさらに含む場合があり;
・ T6及びT7は、同一であるか又は異なり、水素原子;フッ素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ T6、T7及びそれらが結合されている炭素原子は、C3−C6シクロアルキルを形成してもよく;
・ T8は、水素原子、直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ Xは、酸素原子;硫黄原子;NT8;S=O;又はS(O)2を独立して表し;
・ Zは、単結合又は直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキルを独立して表し;
・ xは、0又は1を表し;
・ yは、0、1、2又は3を表す]
による構造を有する6員炭素環を含む化合物、及びそのラセミ体、鏡像異性体、立体異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体又は医薬的に許容される塩を提供する。
特定の実施形態又は好ましい実施形態に記載されている場合でも、本発明は、そのような特定の実施形態又は好ましい実施形態に限定されると理解されるべきではない。
「ヘテロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせのいずれかで、少なくとも1つのヘテロ原子を含む、及び/又は少なくとも1つのヘテロ原子によって置換された飽和炭化水素基を指す。
「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせのいずれかで使用され、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子を指し、とりわけフッ素原子を指す。
「シクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組合せのいずれかで、単環式又は多環式の飽和炭化水素基を指す。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせのいずれかで、少なくとも1つのヘテロ原子を含む単環式又は多環式の飽和炭化水素基を指す。
「アリール」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組合せのいずれかで、少なくとも別の飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の炭素環、或いは複素環と縮合することができる、6個の炭素原子を含有する炭素環式芳香族の単環基を指す。
「ヘテロアリール」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせのいずれかで、少なくとも別の飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の炭素環、或いは複素環と縮合することができる、5個の炭素原子と1個のヘテロ原子を含有する複素環式芳香族の単環基を指す。
「アルキルシクロアルキル」、「アルキル炭素環」又は「アルキル複素環」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせで、炭素原子に結合された水素原子の1つがシクロアルキル基、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の炭素環基、或いは飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の複素環基によってそれぞれ置換されているアルキル基を指す。
「ヘテロアルキルシクロアルキル」、「ヘテロアルキル炭素環」又は「ヘテロアルキル複素環」という用語は、本明細書で使用される場合、単独又は別の基との組み合わせで、炭素原子に結合された水素原子の1つがシクロアルキル基、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の炭素環基、或いは飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の複素環基によってそれぞれ置換されているヘテロアルキル基を指す。
「医薬的に許容される」という表現は、本明細書において、健全な医学的判断の範囲内で、妥当な利益/リスク比に相応する、過度の毒性、過敏、アレルギー応答又は他の問題若しくは合併症がなくヒト及び動物の組織との接触における使用に適当であるような化合物、材料、組成物及び/又は剤形を指すのに用いられる。
本明細書で使用される場合、「医薬的に許容される塩」は、親化合物がその酸塩又は塩基塩を作製することによって修飾されている開示化合物の誘導体を指す。医薬的に許容される塩の例としては、以下に限定されないが、アミンなどの塩基性残基の鉱物塩若しくは有機酸塩;又はカルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩若しくは有機塩;などが挙げられる。
本発明の医薬的に許容される塩は、従来の化学的方法によって塩基性部分又は酸性部分を含有する親化合物から合成することができる。さらに、「医薬的に許容される塩」という用語は、比較的無毒な、本発明の化合物の無機酸及び有機酸又は塩基付加塩を指す。これらの塩は、化合物の最終的な単離及び精製中にその現場で調製できる。特に、酸付加塩は、精製された化合物をその精製形態で、有機酸又は無機酸と個別に反応させ、そして、それにより形成された塩を単離することによって調製できる。酸付加塩の例の中には、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、スルファミン酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、メシル酸塩、ヘプトグルコン酸塩(glucoheptonate)、グルタミン酸塩、ラクトビオン酸塩、マロン酸塩、サリチル酸塩、メチレンビス-b-ヒドロキシナフトエ酸塩、ゲンチジン酸、イセチオン酸塩、ジ−p−トルオイル酒石酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、キナテスラウリルスルホン酸塩などが含まれる。塩基付加塩の例には、トロメタミン、メグルミン、エポラミンなどのアンモニウム塩、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、亜鉛又はマグネシウムなどの金属塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミンなどの有機塩基を用いた塩が含まれる。好適な塩の一覧は、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1985, p. 1418, the disclosure of which is hereby incorporated by reference, and in S.M. Berge et al. "Pharmaceutical Salts" J. Pharm. Sci, 66: p.1-19 (1977)中に見出され、その開示を参照により本明細書中に援用する。
「立体異性体」という用語は、本明細書において、同一である化学リンカー配列を有し、且つ、それらの官能基の空間内での三次元配向がそれぞれ他方と異なる化合物を指すのに用いられる。
「鏡像異性体」という用語は、本明細書において、他の1つと重ねることができない鏡像であるが反射によって他の1つと関連する2つの特定の立体異性体の1つを指すのに用いられる。
「ジアステレオ異性体」という用語は、本明細書において、他の1つと重ねることができない鏡像であるが反射によって他の1つと関連しない立体異性体の1つを指すのに用いられる。
「ラセミ体」という用語は、本明細書において、等量の2つの特異的鏡像異性体を指すのに用いられる。
「アトロプ異性体(atropisomer)」という用語は、本明細書において、立体的に障害された単結合によって得られる立体異性体を指すのに用いられ、これによって、この結合のいずれか側面上での官能基の自由回転が不可能にされる。
「予防」という用語は、本明細書で使用される場合、ウイルスによる感染を防止するため又は関連疾患の発症を防止するための、本発明による化合物又は組成物を投与することを意味すると意図される。
「処置(treatment)」という用語は、本明細書で使用される場合、特に、患者においてHIV感染の症状を軽減又は取り除くため及び/又はウイルス負荷を低減するために本発明による化合物又は組成物を投与することを意味すると意図される。「処置」という用語は、とりわけ、疾患の症状の発生を予防するため及び/又は血液中においてウイルスが検出可能なレベルに達するのを防止するために、ウイルスの個体の曝露後であるが疾患の症状の発生前及び/又は血液におけるウイルスの検出前に本発明による化合又は組成物を投与すること、ならびに出産前の母親及び生後第1日以内の小児への投与によって母親から乳児へのウイルス、例えば、HIVの周産期伝染を防止するために本発明による化合物又は組成物を投与することも包含する。「処置」という用語はまた、患者の病状を阻害すること又は改善すること、例えば、その発症を止めること又は明らかにすること;或いは病状があれば、退縮又は治癒をもたらすことなど、患者の病状を緩和することを含めた患者の病状を処置することも指す。HIVの症例では、処置は、患者のHIVウイルス量のレベルを低減することを含んでいる。
「患者」という用語は、ウイルスによって感染されるリスクがある人若しくは動物、又はウイルス、好ましくはレトロウイルス、より好ましくはHIVウイルスに感染している人又は動物を意味する。
「治療有効量」という表現は、それを必要とする患者に投与される場合に化合物が有用性を有する疾患状態、状態、又は障害のための処置に効果を持つのに充分である本発明による化合物の量を指す。そのような量は、研究者又は臨床医によって求められる組織系又は患者の生物学的応答又は医学的応答を誘導するのに充分である。治療有効量を構成する本発明による化合物の量は、該化合物及びそれの生物学的活性、投与のために使用される組成物、投与の時間、投与の経路、該化合物の排出速度、処置の持続期間、処置される疾患状態又は障害の型及びそれの重症度、本発明の化合物との組合せにおける又は同時に使用される薬物、ならびに患者の年齢、体重、全般的な健康、性別及び食餌療法などのような因子に依存して変動する。そのような治療有効量は、当業者によって、かれら自身の知識、最先端技術、及びこの開示を考慮して日常的に決定することができる。
「医薬的に許容される担体」という表現は、任意の賦形剤、溶媒、分散媒体、吸収抑制剤、希釈剤又はアジュバントといった、例えば、保存料又は抗酸化剤、増量剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、溶媒、分散媒体、被覆剤、抗菌剤又は抗真菌剤、等張剤、及び吸収遅延化剤などに用いられて、ヒト又は動物において二次反応、例えば、アレルギー反応を生じない。
医薬的に許容される担体は、当業者にとって周知であり、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(Mack Publishing Company, Easton, USA, 1985)に記載のものが含まれる。ただし、任意の従来の媒体又はアジュバントが活性成分と混合できない場合を除き、処置組成物における使用が企図される。
「組み合わせ」という用語は、他の少なくとも1つの抗ウイルス剤と共に式(I)の化合物を投与することを指す。これには、別々に又は同時に投与される、1つの組成物中又は別個の組成物中に少なくとも2つの活性成分が含まれる。
「HIV」という用語には、本明細書で使用される場合、HIV−1及びHIV−2が含まれる。
本発明は、HIV−1又はHIV−2に適用できるとさらに規定され得る。
「哺乳動物」という用語は、本明細書で使用される場合、HIV又はヒト以外のHIV同等物による感染に感受性を有するヒト並びにヒト以外の哺乳動物を含むことが意図される。ヒト以外の哺乳動物としては、これだけに限定されるものではないが、ネコなどの家畜、及び霊長動物などの家畜以外の動物が挙げられる。
本発明は、本明細書で規定されるように、式(I)の化合物を主として提供する。
本発明は、式(I)
[式中:
・ Aは、−CH2;又は−O−を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物を提供する。
好ましくは、本発明は、式(I)
[式中:
・ R4は、シクロプロピルを表し;
・ R1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、A、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物を提供する。
好ましくは、本発明は、式(I)
[式中:
・ R4は、tert−ブチルを表し;
・ R1及びR6は同時に、水素原子を表し;
・ R2、R3、R5、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、A、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物を提供する。
本発明は、式(I):
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−OH;−CF3;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;−Z−C(O)OR7;−Z−S(O)OR7;−Z−OC(O)OR7;−Z−OR8;−Z−SR8;−Z−NR78;−Z−OC(O)R8;−Z−C(O)R8;−Z−C(O)NR78;−Z−NR8C(O)R8;−Z−OC(O)NR78;−Z−NR8C(O)OR7;−Z−S(O)NR78;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環を独立して表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8ヘテロアルケニル;C3−C7シクロアルキル;部分的に不飽和のC4炭素環;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8ヘテロアルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC3−C7炭素環);C3−C7炭素環−(部分的にC1−C8ヘテロアルキル);C4−C7ヘテロシクロアルキル;C1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8ヘテロアルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7複素環);C1−C8ヘテロアルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7複素環)を表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環を表し;
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C6フルオロアルキル又はC3−C6シクロアルキルを表し;
・ R5は、ハロゲン原子;−CF3;直鎖状若しくは分枝状C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;C3−C6シクロアルキル;−CH2OH;−CH2−O−CH3を表し;
・ R5及びR6は、それらが結合されている炭素原子と共にアリールを形成するか又はそれらが結合されている炭素原子と共に、少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成し;
・ R7及びR8は、同一であるか又は異なり、水素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルケニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキニル;C3−C7シクロアルキル;C4−C7ヘテロシクロアルキル;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環);C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環)を独立して表し;
・ R7及びR8は、それらが結合されている窒素原子と共に、少なくとも1つのN原子を含む飽和又は部分的若しくは全体的に不飽和の4員、5員、6員又は7員の複素環を形成し;
・ T1は、ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ T2は、ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3アルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C3フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;C3−C6シクロアルキル;−CNを独立して表し;
・ 2つのジェミナルT2は、それらが結合されている炭素原子と共に、C3−C7シクロアルキルを形成し;
・ T3は、直鎖状若しくは分枝状C1−C2アルキル;フッ素原子を独立して表し;
・ T4及びT5は、同一であるか又は異なり、水素原子;分枝状若しくは直鎖状C1−C6アルキル;C3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ T4、T5及びそれらが結合されている窒素原子は、C4−C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
・ T6及びT7は、同一であるか又は異なり、水素原子;フッ素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;C3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ T6、T7及びそれらが結合されている炭素原子は、C3−C6シクロアルキルを形成そ;
・ Xは、酸素原子;硫黄原子;NT3;S=O又はS(O)2を独立して表し;
・ Zは、単結合;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキルを独立して表し;
・ xは、0又は1を表し;
・ yは、0、1、2又は3を表す]
による構造を有する6員炭素環を含む化合物、及びそのラセミ体、鏡像異性体、立体異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体又は医薬的に許容される塩を提供する。
本発明はまた、式(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)又は(L):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R15、R16、R17、R18は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明はまた、式(D)、(E)、(F)又は(G):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物も提供する。
好ましくは、本発明は、式(D):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ R1、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物を提供する。
本発明はまた、式(DA)、(EA)、(FA)又は(GA):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物も提供する。
本発明はまた、式(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)又は(HD):
Figure 0006571645
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R15、R16、R17は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物も提供する。
本発明はまた、式(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAC)又は(HAD):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R15、R16、R17は、式中に存在する場合、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、式中に存在する場合、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物も提供する。
本発明はまた、式(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD):
Figure 0006571645
[式中:
・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
・ R15、R16、R17は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
・ R14は、水素原子;C3−C6シクロアルキル;又はアルキルを表し;
・ a、b、c、d、eは、同一であるか又は異なり、0又は1を独立して表し;
・ fは、1、2、3、4、5又は6を表し;
・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、本発明による式(I)の化合物と同様に規定される]
の化合物も提供する。
好ましくは、本発明は、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−NH2;−OH;−CF3;−OCF3;−Z−OR8;Z−NR8SO28;−Z−NR8C(O)R8;−Z−NR78;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C4フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C4ヘテロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;C3−C4シクロアルキル;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環を独立して表し;又は
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;C3−C7シクロアルキル;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C4−C7ヘテロシクロアルキル;又はC1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル)を表し;又は
・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、式中に存在する場合、アリール;ヘテロアリール;部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されているアリール;又は6員ヘテロアリールと縮合されており、部分的に不飽和の6員複素環と縮合されているアリール;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されているヘテロアリールを表し;又は
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C4フルオロアルキル;C3−C4シクロアルキル;又はC1−C3アルキル−(C3−C6シクロアルキル)を表し;又は
・ R5は、−CH3;−CH2F;−CHF2;−CF3;−CH2OH;又は−CH2OCH3を表し;又は
・ R5及びR6は、それらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共に、少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成してもよく;又は
・ Aは、式中に存在する場合、−CH2又は−Oを表し;
・ R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、a、b、c、d、e、f、x及びyは、本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)又は(L)の化合物と同様に規定される]
の化合物から成る群から選択される化合物を提供する。
好ましくは、本発明は、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−NH2;−OH;−CF3;−OCF3;Z−NR8SO28;−Z−NR8C(O)R8;−Z−NR78;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C1−C4フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C4ヘテロアルキル;C3−C4シクロアルキル;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;又は飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環を独立して表し;及び
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;C3−C7シクロアルキル;C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);C4−C7ヘテロシクロアルキル;又はC1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル)を表し;及び
・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、式中に存在する場合、アリール;ヘテロアリール;部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されているアリール;又は6員ヘテロアリールと縮合されており、部分的に不飽和の6員複素環と縮合されている、アリール;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されているヘテロアリールを表し;及び
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C4フルオロアルキル;C3−C4シクロアルキル;又はC1−C3アルキル−(C3−C6シクロアルキル)を表し;及び
・ R5は、−CH3;−CH2F;−CHF2;−CF3;−CH2OH;又は−CH2OCH3を表し;及び
・ R5及びR6は、それらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共に、少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成してもよく;及び
・ Aは、式中に存在する場合、−CH2又は−Oを表し;
・ R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、a、b、c、d、e、f、x及びyは、本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)又は(L)の化合物と同様に規定される]
の化合物から成る群から選択される化合物を提供する。
より好ましくは、本発明は、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;メチル;エチル;メトキシ;メタンスルホンアミド;フェニル;アセトアミド;N,N−ジメチルアミノ;N−メチル−N−ヒドロキシエチルアミノ;シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ;又はベンズイミダゾリルを独立して表し;又は
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、シクロプロピル;シクロブチル;シクロペンチル;イソプロピル;イソプロペニル;メトキシ;メチレンシクロプロピル;エチル;エチレニル;プロピル;又は
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、tert−ブチル;エチル;プロピル;プロペニル;シクロプロピル;メチレンシクロプロピル;2,2,2−トリフルオロエチル;イソプロピル;シクロブチル;2,2−ジフルオロエチル;又は2−フルオロエチルを表し;又は
・ R5は、−CH3;又は−CF3を表し;又は
・ Aは、−CH2;又は−Oを表し;
・ R3、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、a、b、c、d、e、f、x及びyは、本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)又は(L)の化合物と同様に規定される]
から成る群から選択される化合物を提供する。
より好ましくは、本発明は、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)
[式中:
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;メチル;エチル;メトキシ;メタンスルホンアミド;フェニル;アセトアミド;N,N−ジメチルアミノ;N−メチル−N−ヒドロキシエチルアミノ;シクロヘキシルメチルスルホンアミド;又はベンズイミダゾリルを独立して表し;及び
・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR2は、シクロプロピル;シクロブチル;シクロペンチル;イソプロピル;イソプロペニル;メトキシ;メチレンシクロプロピル;エチル;エチレニル;プロピル;及び
・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、tert−ブチル;エチル;プロピル;プロペニル;シクロプロピル;メチレンシクロプロピル;2,2,2−トリフルオロエチル;イソプロピル;シクロブチル;2,2−ジフルオロエチル;又は2−フルオロエチルを表し;及び
・ R5は、−CH3;又は−CF3を表し;及び
・ Aは、−CH2;又は−Oを表し;
・ R3、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、a、b、c、d、e、f、x及びyは、本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)又は(L)の化合物と同様に規定される]
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(AB)の化合物の例として、本発明は、化合物:
− 2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸、
を提供する。
式(ABC)の化合物の例として、本発明は:
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペンチル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エチル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチルフェニル)−酢酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(ABCD)の化合物の例として、本発明は:
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチルビフェニル−2−イル]酢酸;
− (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチルビフェニル−2−イル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチルビフェニル−2−イル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル酢酸;
− (trans−3−ビシクロプロピル−2−イル−2−クロマン−6−イル−6−メチルフェニル)−tert−ブトキシ−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸;
− tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
− tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
− (S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− (S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(ABCE)の化合物の例として、本発明は、化合物:
− tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸、
を提供する。
式(ABCF)の化合物の例として、本発明は:
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(ABCG)の化合物の例として、本発明は:
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(BC)の化合物の例として、本発明は、化合物:
− 2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸、
を提供する。
式(BCD)の化合物の例として、本発明は:
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピル メトキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸;
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(DA)の化合物の例として、本発明は:
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
− (S)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− (S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− (S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
式(HACD)の化合物の例として、本発明は、化合物:
− tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸、
を提供する。
式(I)の化合物の例として、本発明は:
− 3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]プロパン酸;
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタン酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
より好ましくは、本発明は:
− 2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペンチル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エチル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチルビフェニル−2−イル]酢酸;
− (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]酢酸;
− (trans−3−ビシクロプロピル−2−イル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸;
− tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
− tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
− (S)−tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− (S)−tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
− 2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチル−フェニル]酢酸;
− 2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸;
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸;
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
− (S)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピル メトキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸;
− シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸;
− (S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
− (S)(−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
− 2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
− tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸;
− 3−(シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]プロパン酸;
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタン酸;
− 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]ペント−4−エン酸、
から成る群から選択される化合物を提供する。
第二の態様では、本発明はまた、式式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物の調製方法も提供する。
当業者は、例えば、従来技術に記載の方法又は当業者によって理解されるそのバリエーションの適用又は適合によって、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物を調製できる。適切な修飾及び置換は、当業者にとって容易に明らかであり、そして、周知であるか又は科学文献から容易に入手可能であろう。
式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物を調製した後に、当業者は、従来の手段によって反応混合物からのそれらの純粋な形態で式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物を回収できる。例えば、化合物は、反応混合物から溶媒を蒸留することによって、又は必要であれば、反応混合物から溶媒を蒸留した後に、残渣を水中に注ぎ入れ、その後、水非混和性有機溶媒によって抽出し、そして、抽出物から溶媒を蒸留することによって回収され得る。
さらに、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物は、所望であれば、再結晶、再沈殿、又は様々なクロマトグラフィー技術、とりわけカラムクロマトグラフィー又は調製用薄層クロマトグラフィーなどの様々な周知の技術によってさらに精製され得る。さらに、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物は、1若しくは複数の非対称的に置換された炭素原子を含んでもよい。当業者はまた、周知且つ標準的な技術を使用することによって、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物の光学的に活性な形態又はラセミ形態を単離することもできる。例えば、立体異性体の混合物は、これだけに限定されるものではないが、ラセミ体の分割、標準、逆相、及びキラルクロマトグラフィー、選択的塩形成、再結晶などを含めた標準的な技術によって、又はキラル出発物質からかのキラル合成若しくは目的のキラル中心の意図的な合成によるキラル合成によって分離され得る。
第三の態様では、本発明は、活性成分として式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物、及び少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明による医薬組成物は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 20th ed.; Gennaro, A. R., Ed.; Lippincott Williams & Wilkins: Philadelphia, PA, 2000に記載のような医薬の技術分野で周知の方法のいずれかによって、所望の形態で調製され得る。
本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物が経口又は非経口投与のために処方される医薬組成物が好まれる。
経口投与向けでは、医薬組成物は、錠剤、丸薬、散剤、カプセル、トローチ、ロゼンジなどの形態をとる。
医薬組成物の経口投与のための他の形態は、シロップ、エリキシル又は溶液の中から選ばれる。
非経口投与向けでは、医薬組成物は、無菌の水性溶液、非水性溶液、懸濁液又は乳濁液といった形態をとる。
投与されるべき本発明による医薬組成物中の式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物の好ましい投薬量は、ウイルス感染、とりわけHIV感染又は関連疾患のタイプと進行の程度、特定の患者の総合的な健康状態、選択した化合物の相対的な生物学的効率、化合物の製剤、投与経路、選択した送達経路による化合物の薬物動態学的特性、速度(ボーラス又は連続点滴)及び投与スケジュール(所定の期間内の繰り返し回数)といった変動要因に依存する傾向にある。
この実施形態では、経口投与のための固形の医薬組成物は単位用量で通常処方され、本発明による医薬組成物は、1単位用量あたり本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物を約1〜1000mg提供する。投薬量のいくつかの例は、1mg、10mg、100mg、250mg、500mg、及び1000mgである。
この実施形態では、経口及び/又は非経口投与向けの液体の医薬組成物は、1用量あたり及び1日あたり約1〜100mg/mLの本発明による式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物に及ぶ単位用量で通常処方される。投薬量のいくつかの例は、1mg/mL、10mg/mL、25mg/mL、50mg/mL、及び100mg/mLである。
この実施形態では、医薬組成物は、他の少なくとも1つの抗ウイルス剤をさらに含む場合がある。抗ウイルス剤は、抗ウイルス剤と共に投与される式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物とは別の、式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物の中に選ばれ、前記抗ウイルス剤とは:HIVインテグラーゼ触媒部位阻害剤、例えばラルテグラビル(ISENTRESS(登録商標);Merck)、エルビテグラビル(Gilead)、ソルテグラビル(ドルテグラビル、GSK;ViiV)及びGSK1265744(GSK;ViiV)など;HIVヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、例えばアバカビル(ZIAGEN(登録商標);GSK)、ジダノシン(VIDEX(登録商標);BMS)、テノホビル(VIREAD(登録商標);Gilead)、エムトリシタビン(EMTRIVA(登録商標);Gilead)、ラミブジン(EPIVIR(登録商標);GSK/Shire)、スタブジン(ZERIT(登録商標);BMS)、ジドブジン(RETROVIR(登録商標);GSK)、エルブシタビン(Achillion)及びフェスティナビル(Oncolys)など;HIV非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、例えばネビラピン(VIRAMUNE(登録商標);BI)、エファビレンツ(SUSTIVA(登録商標);BMS)、エトラビリン(INTELENCE(登録商標);J&J)、リルピビリン(TMC278、R278474;J&J)、フォスデビリン(GSK/ViiV)及びレルシビリン(Pfizer/ViiV)など;HIVプロテアーゼ阻害剤、例えばアタザナビル(REYATAZ(登録商標);BMS)、ダルナビル(PREZISTA(登録商標);J&J)、インジナビル(CRIXIVAN(登録商標);Merck)、ロピナビル(KELETRA(登録商標);Abbott)、ネルフィナビル(VIRACEPT(登録商標);Pfizer)、サキナビル(INVIRASE(登録商標);Hoffmann-LaRoche)、チプラナビル(APTIVUS(登録商標);BI)、リトナビル(NORVIR(登録商標);Abbott)及びホスアンプレナビル(LEXIVA(登録商標);GSK/Vertex)など;HIV侵入阻害剤、例えばマラビロック(SELZENTRY(登録商標);Pfizer)、エンフュービルタイド(FUZEON(登録商標);Trimeris)及びBMS-663038(BMS)など;並びにHIV成熟化阻害剤、例えばベビリマット(Myriad Genetics)などである。
概して、少なくとも1つの更なる抗ウイルス剤は、処置で使用されるそのクラスの作用物質に類似した単位範囲で存在する。典型的には、本発明による医薬組成物が経口投与向けの固形であった場合、これは1単位用量あたり0.25〜1000mgである。典型的には、本発明による医薬組成物が経口及び/又は非経口投与向けの液体であった場合、これは1単位用量あたり1〜100mg/mLである。
第四の態様では、本発明は、ウイルス感染若しくは関連疾患の予防又は処置、好ましくはレトロウイルス感染若しくは関連疾患の予防又は処置、そして、より好ましくはHIV感染若しくは関連疾患の予防又は処置のための医薬品としての式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物の使用を提供する。
第五の態様では、本発明は、医薬的に許容される担体と共に処置上有効な量の式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物、及びそのラセミ体、鏡像異性体、立体異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体又は医薬的に許容される塩の投与を含む、患者のウイルス感染若しくは関連疾患、好ましくはレトロウイルス感染若しくは関連疾患、そして、より好ましくはHIV感染若しくは関連疾患の処置又は予防のための方法を提供する。
第六の態様では、本発明はまた、医薬的に許容される担体と共に、処置上有効な量の、先に記載した少なくとも1つのその他の抗ウイルス剤と組み合わせて、処置上有効な量の式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(AE)、(AF)、(AG)、(BC)、(BD)、(BE)、(BF)、(BG)、(CD)、(CE)、(CF)、(CG)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(EA)、(FA)、(GA)、(ABC)、(ABD)、(ABE)、(ABF)、(ABG)、(BCD)、(BCE)、(BCF)、(BCG)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、(ABCE)、(ABCF)、(ABCG)又は(HACD)の化合物、及びラセミ体、鏡像異性体、立体異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体又は医薬的に許容される塩の投与を含む、患者のウイルス感染若しくは関連疾患、好ましくはレトロウイルス感染若しくは関連疾患、そして、より好ましくはHIV感染若しくは関連疾患の処置又は予防のための方法も提供する。
以下の実施例は、本発明を例示する目的で提供されており、決して本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
第1部は、化合物(中間体及び最終化合物)の調製を提示し、一方、第2部は、本発明による化合物の抗ウイルス活性の評価を記載する。
化合物の調製
本明細書において使用される略語又は記号としては、以下が挙げられる。
DMSO:ジメチルスルホキシド
MS:質量分光分析法
NMR:核磁気共鳴分光法
s:シングレット
bs:ブロードシングレット
d:ダブレット
t:トリプレット
q:クワルテット
dd:ダブルダブレット
ddd:ダブルダブルダブレット
dt:ダブルトリプレット
m:マッシーフ
TLC:薄層クロマトグラフィー
実施例1:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタートの合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体2−ブロモ−4−メトキシメトキシ−1−メチル−ベンゼン(1a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(40mL)中の3−ブロモ−4−メチルフェノール(3、87g、20.7mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(5.4mL、31.0mmol)及びクロロメチルメチルエーテル(2.0mL、26.9mmol)を連続して加えた。水(40mL)を加える前に、混合物を0℃にて3時間撹拌した。層を分離し、そして、水層をジクロロメタン(40mL)によって抽出した。集めた有機層を、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色のオイルとしての2−ブロモ−4−メトキシメトキシ−1−メチル−ベンゼン(1a)(4.55g、19.7mmol、95%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.33 (s, 3H), 3.46 (s, 3H), 5.13 (s, 2H), 6.89 (dd, J = 2.4 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 2.4 Hz, 1H)
ステップ2:中間体5−メトキシメトキシ−2−メチル−ベンズアルデヒド(1b)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水物(100mL)中の2−ブロモ−4−メトキシメトキシ−1−メチル−ベンゼン(1a)(4.54g、19.6mmol)の溶液に、ヘキサン(15.3mL、24.5mmol)中の1.6M n−ブチルリチウム溶液を滴下して加えた。混合物を30分間−78℃にて撹拌し、そして、N,N−ジメチルホルムアミド(2.3mL、29.7mmol)を加えた。−78℃にて30分後に、水を加えた(100mL)。層を分離した。水層を酢酸エチル(2×50mL)によって抽出した。集めた有機層を、塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色いオイルとして5−メトキシメトキシ−2−メチル−ベンズアルデヒド(1b)(3.29g、18.2mmol、93%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ.60 (s, 3H), 3.48 (s, 3H), 5.20 (s, 2H), 7.14-7.20 (m, 2H), 7.47 (s, 1H), 10.24 (s, 1H)
ステップ3:中間体2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−ベンズアルデヒド(1c)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水のトルエン(30mL)中のN,N’,N’−トリメチルエチレンジアミン(2.6mL、20mmol)の溶液に、ヘキサン中の1.6M n−ブチルリチウム溶液(12mL、19.2mmol)を滴下して加えた。混合物を室温にて15分間撹拌し、その後、無水トルエン(10mL)中の5−メトキシメトキシ−2−メチル−ベンズアルデヒド(1b)(3.28g、18.2mmol)の溶液を加えた。室温にて15分間後、混合物を氷浴で冷やし、ジブチルエーテル(30mL、54mmol)中の1.8M フェニルリチウム溶液を滴下して加えた。混合物を室温にて一晩撹拌した。無水物(50mL)を得られた懸濁液に加え、そして、その混合物を−78℃にて冷やした。ジブロモテトラクロロエタン(17.8g、54.6mmol)を分割して加えた。混合物を室温にて90分間撹拌し、その後、水(100mL)を加えた。層を分離した。水層を酢酸エチル(2×100mL)によって抽出した。集めた有機層を、1Mの塩酸(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル:30/70)によって精製して、黄色い固形物として2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−ベンズアルデヒド(1c)(2.78g、10.7mmol、59%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.50 (s, 3H), 3.53 (s, 3H), 5.25 (s, 2H), 7.13 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 10.55 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 259 / 261
ステップ4:中間体2−(2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチルフェニル)−2−トリメチルシラニルオキシ−アセトニトリル(1d)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(40mL)中の2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−ベンズアルデヒド(1c)(2.78g、10.7mmol)の溶液に、ヨウ化亜鉛(685mg、2.15mmol)及びトリメチルシリルシアニド(2.0mL、16.1mmol)を連続して加えた。混合物を0℃にて90分間撹拌し、その後、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を(40mL)加えた。層を分離した。水層をジクロロメタン(40mL)で抽出した。集めた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色いオイルとして2−(2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−フェニル)−2−トリメチルシラニルオキシ−アセトニトリル(1d)(3.78g、10.5mmol、98%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.20 (s, 9H), 2.61 (s, 3H), 3.51 (s, 3H), 5.22 (s, 2H), 6.40 (s, 1H), 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
ステップ5:中間体メチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1e)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水メタノール(50mL)中の2−(2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−フェニル)−2−トリメチルシラニルオキシ−アセトニトリル(1d)(3.78g、10.5mmol)の溶液に、硫酸(23mL)を滴下して加えた。混合物を、一晩還流し、次に、室温に冷まし、水(150mL)中に注ぎ入れた。水層を酢酸エチル(2×50mL)で、そして、ジエチルエーテル(2×50mL)で抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、茶色のオイルとしてメチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1e)(2.58g、9.38mmol、89%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.33 (s, 3H), 3.43 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 5.56 (s, 1H), 5.72 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
ステップ6:中間体メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1f)の調製
アセトン(50mL)中のメチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1e)(2.58g、9.38mmol)の溶液に、炭酸セシウム(3.67g、11.25mmol)、臭化ベンジル(1.23mL、10.32mmol)及びヨウ化ナトリウム(281mg、1.88mmol)を連続して加えた。混合物を45分間還流し、そして、真空中で濃縮した。残渣に水(50mL)を追加した。水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。集めた有機層を、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(30mL)、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、白色固体としてメチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1f)(2.38g、6.51mmol、69%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.34 (s, 3H), 3.49 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 5.13 (s, 2H), 5.86 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 2H), 7.47 (d, J = 7.4 Hz, 2H)
MS m/z ([M+H-H2O]+) 347/349
ステップ7:中間体メチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(1g)の調製
ジオキサン(4mL)及び水(0.8mL)中のメチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1f)(383mg、1.05mmol)、炭酸ナトリウム(333mg、3.15mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)クロマン(327mg、1.26mmol)の脱気混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(121mg、0.10mmol)を加えた。混合物を120℃にて一晩加熱した。水(10mL)を加えた。水層を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、黄色い泡としてメチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(1g)(347mg、0.83mmol、79%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.08 (m, 2H), 2.26 and 2.28 (s, 3H), 2.78-2.82 (m, 2H), 3.09 and 3.11 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.70 and 3.72 (s, 3H), 4.21-4.26 (m, 2H), 4.97 (s, 2H), 5.26 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.81-6.89 (m, 2H), 6.98-7.16 (m, 5H), 7.22-7.30 (m, 3H)
MS m/z ([M+H-H2O]+) 401
ステップ8:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(1h)の調製
0℃にてtert−ブチルアセタート(7mL)中のメチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(1g)(347mg、0.83mmol)の溶液に、過塩素酸(0.45mL)を加えた。混合物を、0℃にて90分間撹拌し、その後、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(20mL)中に注ぎ入れた。層を分離し、そして、酢酸エチル(2×20mL)で水層を抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(1h)(263mg、0.55mmol、66%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.35 and 2.36 (s, 3H), 2.72-2.82 (m, 2H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 4.88-5.01 (m, 2H), 5.16 and 5.18 (s, 1H), 6.81-6.87 (m, 2H), 6.99-7.29 (m, 8H)
MS m/z ([M+Na]+) 497
ステップ9:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(1i)の調製
酢酸エチル(5mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(1h)(263mg、0.55mmol)及びパラジウム炭素(30mg)の懸濁液を、水素雰囲気下、室温にて36時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(1i)(120mg、0.31mmol、56%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.97 and 0.98 (s, 9H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.34 and 2.35 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.67 and 3.68 (s, 3H), 4.24-4.27 (m, 2H), 4.63 and 4.67 (s, 1H), 4.99 and 5.00 (s, 1H), 6.82-7.05 (m, 4H), 7.12-7.19 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 407
MS m/z ([M-H]-) 383
ステップ10:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水ジクロロメタン(5mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(1i)(145mg、0.038mmol)の溶液に、トリエチルアミン(158μL、1.136mmol)、及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(79μL、0.47mol)を連続して加えた。混合物をこの温度で1時間撹拌し、その後、水(5mL)を加えた。層を分離した。ジクロロメタン(5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(5mL)で洗浄し、塩化ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、無色のオイルとしてメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(193mg、0.37mmol、99%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95 and 0.96 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.43 and 2.45 (s, 3H), 2.68-2.87 (m, 2H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.11 and 5.13 (s, 1H), 6.82-6.87 (m, 1H), 6.94-7.11 (m, 2H), 7.15-7.21 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 515
ステップ11:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(1k)の調製
トルエン(1mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(50mg、0.096mmol)、シクロプロピルボロン酸(42mg、0.48mmol)、臭化ナトリウム(11mg、0.11mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(74mg、0.32mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(11mg、0.001mmol)の脱気溶液を、マイクロ波で120℃にて4時間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(5mL)、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(1k)(35mg、0.085mmol、87%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 0.98 (s, 9H), 1.41-1.52 (m, 1H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.67-2.87 (m, 2H), 3.65 and 3.67 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.08 and 5.10 (s, 1H), 6.72-6.85 (m, 2H), 6.94-7.10 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
ステップ12:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例1)の調製
ジオキサン(4mL)及び水(2mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(1k)(279mg、0.68mmol)及び水酸化リチウム(131mg、5.46mmol)の混合物を、110℃にて24時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(5mL)を残渣に追加し、そして、この混合物をこのジエチルエーテル(2×10mL)で抽出した。水層を、1Mの塩酸でpH3まで酸性化し、ジエチルエーテル(2×10mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例1)(247mg、0.63mmol、91%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.53-0.77 (m, 4H), 1.00 (s, 9H), 1.48-1.55 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.70-2.87 (m, 2H), 4.21-4.25 (m, 2H), 5.22 (s, 1H), 6.75-6.86 (m, 2H), 6.96-7.05 (m, 2H), 7.23 (bs, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 393
実施例2:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(2a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(20mL)中の2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェノール(2、0g、11.1mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(3.87mL、22.2mmol)とクロロメチルメチルエーテル(1.26mL、16.6mmol)を連続して加えた。混合物を0℃にて45分間撹拌し、その後、水(20mL)を加えた。層を分離し、そして、ジクロロメタン(30mL)によって水層を抽出した。集めた有機層を、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色のオイルとして1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(2a)(2.49g、11.1mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.53 (s, 3H), 5.25 (s, 2H), 7.16-7.20 (m, 1H), 7.24-7.27 (m, 1H), 7.46 (dd, J = 1.8 Hz, J = 7.4 Hz, 1H)
ステップ2:中間体エチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2b)の調製
窒素雰囲気下、ヘキサン(3.5mL、5.6mmol)中の1.6M n−ブチルリチウム溶液及び(5.6mL、5.6mmol)中の1M カリウムtert−ブトキシド溶液を、−78℃にて無水物(30mL)に加えた。混合物を15分間撹拌し、その後、(10mL)中の1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(2a)(1.0g、4.46mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物を、−78℃にて2時間撹拌し、(20mL)中のエチル塩化オキサリル(1.4mL、9.0mmol)の溶液にカニュレーションによって−78℃にて加えた。混合物を−78℃にて45分間撹拌し、そして、水(50mL)を加えた。層を分離し、そして、酢酸エチル(2×30mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(30mL)、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、黄色いオイルとしてエチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(840mg、2.59mmol、58%)(2b)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.36 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 3.45 (s, 3H), 4.38 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.16 (s, 2H), 7.28-7.34 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 4.4 Hz, J = 8.8 Hz, 1H)
ステップ3:中間体エチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2c)の調製
ジクロロメタン(7.5mL)及びエタノール(1.5mL)中のエチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2b)(500mg、1.54mmol)及びp−トルエンスルホン酸(59mg、0.31mmol)の溶液を、50℃にて一晩加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:60/40)によって精製して、黄色いオイルとしてエチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2c)(394mg、1.40mmol、91%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.38 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.38 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz), 7.26-7.35 (m, 2H)
ステップ4:中間体エチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(2d)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水ジクロロメタン(5mL)中のエチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(394mg、1.41mmol)(2c)の溶液に、トリエチルアミン(0.24mL、1.69mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.26mL、1.55mmol)を連続して加えた。混合物を−78℃にて45分間撹拌し、その後、水(10mL)を加えた。層を分離した。ジクロロメタン(10mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色いオイルとしてエチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(2d)(548mg、1.32mmol、94%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.42 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.55 (t, J = 8.7 Hz), 7.78 (dd, J = 4.5 Hz, J = 8.7 Hz,1H)
ステップ5:中間体2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2e)の調製
ジオキサン(167mL)及び水(33.5mL)中の
エチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(2d)(8.0g、19.41mmol)、炭酸カリウム(10.73g、77.63mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)クロマン(6.56g、25.23mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.24g、1.94mmol)の脱気溶液を、85℃にて20時間加熱した。水(30mL)を加え、そして、反応混合物を85℃にてさらに1時間加熱した。水(170mL)を加え、そして、ジオキサンを真空中で留去した。ジエチルエーテル(2×80mL)を加え、そして、層を分離した。有機層を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(170mL)によって洗浄した。集めた水層を2Nの塩酸でpH2まで酸性化し、次に、ジエチルエーテル(2×170mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、オレンジ色のオイルとして2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2e)(6.09g、16.54mmol、85%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.97-2.04 (m, 2H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.21 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.92 (m, 2H), 7.39 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.6, 4.8 Hz, 1H)
ステップ6:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2f)の調製
窒素雰囲気下、の0℃にて無水N,N−ジメチルホルムアミド(14mL)中オイル(340mg、14.2mmol)中の60%の水素化ナトリウム懸濁液に、無水ベンジルアルコール(1.47mL、14.2mmol)を滴下して加えた。混合物を室温にて30分間撹拌し、その後、0℃にて無水N,N−ジメチルホルムアミド(13mL)中の2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2e)(1.306g、3.55mmol)の溶液を滴下して加えた。暗赤色の混合物を60℃にて3時間撹拌した。暗緑色の溶液を0℃に冷やし、そして、水(80mL)を慎重に加えた。得られた塩基性溶液をジエチルエーテル(2×70mL)で抽出した。水相を1M 塩酸でpH2まで酸性化し、次に、AcOEt(3×70mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、トルエン中に溶解し、そして、濃縮した。残渣を、0℃にてシクロヘキサン(41.0mL)及びメタノール(20.5mL)中に溶解し、そして、ジエチルエーテル(4.4mL、8.87mmol)中のトリメチルシリルジアゾメタンの2M溶液を加えた。混合物を室温にて30分間撹拌し、その後、酢酸(0.5mL)を加えた。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(120mL)中に溶解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(120mL)、塩水(120mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮し、次に、トルエンで同時留去して、オレンジ色のオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2f)(1.31g、2.78mmol、78%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.97-2.05 (m, 2H), 2.75 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.55 (s, 3H), 4.19-4.22 (m, 2H), 5.15 (s, 2H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 2.1 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.23-7.36 (m, 5H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
ステップ7:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(2g)の調製
0℃にてe(44mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(2f)(1.32g、2.81mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(159mg、4.21mmol)を分割して加えた。混合物を0℃にて90分間撹拌した。酢酸(0.5mL)を加え、続いて、水(60mL)を加えた。得られた溶液を、酢酸エチル(3×50mL)によって抽出した。有機層を、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(2g)(1.04g、2.20mmol、78%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.09 (m, 2H), 2.75-2.82 (m, 2H), 3.57 and 3.60 (2 s, 3H), 4.24 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 5.07 (s, 2H), 5.38 (bs, 1H), 6.79-6.85 (m, 2H), 6.97-7.14 (m, 4H), 7.24-7.31 (m, 3H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
ステップ8:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(2h)の調製
窒素下、メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(2g)(5.36g、11.35mmol)を、tert−ブチルアセタート(142mL)中に溶解し、0℃に冷やし、そして、70%の過塩素酸(2.94mL、34.04mmol)を加えた。反応混合物を室温にて2時間撹拌した。そして、反応混合物を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液中に注ぎ入れた。混合物を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。未精製の混合物を、DCVC(250mLのシリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル:100/0−60/40を使用した乾燥真空カラムクロマトグラフィー)によって精製して、黄色いオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(2h)(3.58g、6.77mmol、58%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.99 and 1.36 and 1.37 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.70-2.85 (m, 2H), 3.59 and 3.61 and 3.69 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.27 (m, 2H), 5.00-5.41 (m, 3H), 6.81-7.32 (m, 9H), 7.63-7.70 (m, 1H)
ステップ9:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2i)の調製
酢酸エチル(130mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(2h)(3.48g、6.57mmol)の溶液を、H−キューブ(0.8mL/分、フルH2モード、40℃)に通した。得られた溶液を、真空中で濃縮して、白色固体としてメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2i)(2.62g、5.97mmol、91%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.00 and 1.01 (s, 9H), 2.05 (m, 2H), 2.78 (m, 2H), 3.66 (s, 3H), 4.25 (m, 2H), 5.04 and 5.05 (s, 1H), 5.10 and 5.13 (s, 1H), 6.89-6.93 (m, 2H), 6.99 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 7.08-7.11 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 437
ステップ10:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水ジクロロメタン(16mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2i)(1.00g、2.28mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.95mL、6.84mmol)とトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.48mL、2.85mmol)を連続して加えた。無色の溶液を−78℃にて45分間撹拌し、その後、水(30mL)を加えた。層を分離した。ジクロロメタン(30mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、オレンジ色のオイルとしてメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)(1.30g、2.28mmol、100%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.98 and 0.99 (s, 9H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.65-2.85 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 4.20-4.28 (m, 2H), 5.12 (s, 1H), 6.80-7.05 (m, 3H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
ステップ11:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2k)の調製
ジメトキシエタン(1mL)及び水(0.1mL)中の、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)(50mg、0.088mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.263mmol)、シクロプロピルボロン酸(38mg、0.438mmol)及びジクロロメタンとの錯体の[1,1’−Bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(7mg、0.009mmol)の脱気溶液を、マイクロ波下で120℃にて3時間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(5mL)、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(ジクロロメタン/酢酸エチル:90/10)とそれに続く第二の調製用TLC(ジクロロメタン/シクロヘキサン:90/10)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2k)(20mg、0.043mmol、49%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.61-0.86 (m, 4H), 1.00 (s, 9H), 1.46-1.56 (m, 1H), 1.98-2.11 (m, 2H), 2.69-2.87 (m, 2H), 3.65 and 3.67 (s, 3H), 4.21-4.26 (m, 2H), 5.07 and 5.08 (s, 1H), 6.81 and 6.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.86-7.04 (m, 3H), 7.59 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 485
ステップ12:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例2)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2k)(20mg、0.043mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例2)(10mg、0.022mmol、52%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.59-0.90 (m, 4H), 1.02 (s, 9H), 1.48-1.57 (m, 1H), 2.00-2.107 (m, 2H), 2.73-2.89 (m, 2H), 4.20-4.26 (m, 2H), 5.20 (bs, 1H), 6.80-7.00 (m, 3H), 7.30 (bs, 1H), 7.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 447
実施例3:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−ボロン酸(3a)の調製
7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−オキサ−6−アザ−フェナレン(600mg、2.40mmol、WO2009/062289に従って調製した)、tris(ジベンジリデン アセトン)ジパラジウム(0)(22mg、0.024mmol)、ジ(1−アダマンチル)−n−ブチルホスフィン(25.8mg、0.072mmol)、ビス[ピナコラト]ジボロン(731mg、2.88mmol)、及びアセタートカリウム(706mg、7.20mmol)の入ったバイアルを、アルゴンで10分間パージし、次に、脱気無水ジメチルアセトアミド(2mL)を加えた。得られた混合物を90℃にて4時間撹拌した。混合物を室温まで冷まし、そして、水(40mL)をゆっくり加えた。沈殿物を、濾過し、水(20mL)及びトルエン(10mL)で洗浄し、真空中で乾燥させ、そして、ジエチルエーテル中で粉砕した。粉末をアセトニトリル中に溶解し、次に、溶液をMilliporeで濾過し、そして、濾液を真空中で濃縮して、(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−ボロン酸(3a)(301mg、1.39mmol、58%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 + D2O) δ 3.27 (t, 2H, J = 5.8 Hz), 4.44 (t, 2H, J = 5.8 Hz), 7.03 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.83 (d, J = 4.5 Hz, 1H)
ステップ2:中間体メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(3b)の調製
0℃にてtert−ブチルアセタート(14mL)中のメチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1f)(500mg、1.37mmol)の懸濁液に、硫酸(0.292mL、5.48mmol)を加えた。混合物を室温にて8時間撹拌した。混合物を、酢酸エチル(50mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、白色固体としてメチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(3b)(469mg、1.11mmol、81%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.23 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 5.12 (s, 2H), 5.96 (s, 1H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29-7.42 (m, 3H), 7.48-7.51 (m, 2H)
ステップ3:中間体メチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(3c)の調製
ジメトキシエタン(1.6mL)及び水(0.4mL)中のメチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(3b)(200mg、0.47mmol)、炭酸カリウム(177mg、1.28mmol)、及び(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−ボロン酸(133mg、0.62mmol)の脱気混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(55mg、0.05mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波下で120℃にて90分間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:50/50までの70/30)によって精製して、メチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)(3c)(216mg、0.42mmol、89%)の両異性体(比:1/2)を得た。
主な異性体:
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.98 (s, 9H), 2.53 (s, 3H), 3.22-3.36 (m, 2H), 3.42 (s, 3H), 4.45-4.57 (m, 2H), 4.83 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 5.00 (s, 1H), 6.79-6.82 (m, 2H), 6.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.02-7.12 (m, 5H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.74 (d, J = 4.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 512
少量の異性体:
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.93 (s, 9H), 2.43 (s, 3H), 3.20-3.35 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 4.44-4.55 (m, 2H), 4.88 (s, 2H), 5.15 (s, 1H), 6.71 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.02-7.10 (m, 5H), 7.15 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 7.8 Hz, J = 0.9 Hz, 1H), 8.73 (dd, J = 4.3 Hz, J = 0.8 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 512
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(3d)の調製
酢酸エチル中のメチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(3c)(143mg、0.279mmol)とパラジウム炭素(15mg)の混合物を、4barの水素圧力下で室温にて30時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:20/80)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(3d)(29mg、0.069mmol、24%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.86 (s, 9H), 2.48 (s, 3H), 3.22-3.38 (m, 2H), 3.47 (s, 3H), 4.46-4.56 (m, 2H), 4.94 (s, 1H), 6.91 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.11-7.13 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.78 (d, J = 4.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 422
MS m/z ([M-H]-) 420
ステップ5:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(3e)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(3d)(29mg、0.069mmol)を、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(3e)(24mg、0.043mmol、63%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.62 (s, 3H), 3.22-3.35 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 4.46-4.57 (m, 2H), 5.02 (s, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.73 (d, J = 4.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 554
ステップ6:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(3f)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(3e)(24mg、0.043mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:50/50)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(3f)(6mg、0.013mmol、30%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.26-0.36 (m, 3H), 0.59-0.66 (m, 1H), 0.72 (s, 9H), 1.13-1.23 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 3.29 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.64 (s, 3H), 4.52 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 4.97 (s, 1H), 6.89 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.04-7.08 (m, 2H), 7.12 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.75 (d, J = 4.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 446
ステップ7:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例3)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(3f)(6mg、0.013mmol)を、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例3)(4mg、0.009mmol、66%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.18-0.30 (m, 2H), 0.34-0.42 (m, 1H), 0.62-0.68 (m, 1H), 0.81 (s, 9H), 1.16-1.25 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 3.29 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 4.51 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 5.16 (s, 1H), 6.93 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.07-7.13 (m, 3H), 7.81 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 8.74 (d, J = 4.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 432
MS m/z ([M-H]-) 430
実施例4:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]アセタート(4a)の調製
ジオキサン(1mL)及び水(0.25mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(100mg、0.193mmol)、イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(65mg、0.386mmol)、炭酸カリウム(72mg、0.52mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(22mg、0.019mmol)の脱気溶液を、マイクロ波で110℃にて2時間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]アセタート(4a)(53mg、0.130mmol、67%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.93 (s, 9H), 1.52 and 1.56 (s, 3H), 1.99-2.08 (m, 2H), 2.41 and 2.42 (s, 3H), 2.63-2.82 (m, 2H), 3.70 and 3.72 (s, 3H), 4.20-4.25 (m, 2H), 4.76-4.80 (m, 1H), 4.88-4.91 (m, 1H), 5.18 and 5.19 (s, 1H), 6.78 and 6.78 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.83-6.92 (m, 1H), 7.05-7.14 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
ステップ2:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチル−フェニル]酢酸(実施例4)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]アセタート(4a)(22mg、0.054mmol)を、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]酢酸(実施例4)(17mg、0.043mmol、81%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 1.49 (s, 3H), 1.99-2.06 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.65-2.81 (m, 2H), 4.20-4.24 (m, 2H), 4.79-4.83 (m, 1H), 4.90-4.93 (m, 1H), 5.33 and 5.34 (s, 1H), 6.73 and 6.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.85-6.93 (m, 1H), 7.06-7.13 (m, 2H), 7.29 (bs, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 393.
実施例5:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]アセタート(5a)の調製
メタノール(5mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]アセタート(4a)(53mg、0.129mmol)と10%のパラジウム炭素(17mg)の混合物を、水素雰囲気下で一晩撹拌した。混合物をMilliporeで濾過し、そして、濾液を真空中で濃縮して、無色オイルとしてメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]アセタート(5a)(46mg、0.112mmol、86%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.99-1.02 (m, 12H), 1.11 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.58-2.87 (m, 3H), 3.63 and 3.66 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 4.97 and 5.00 (s, 1H), 6.77-7.04 (m, 3H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 433
ステップ2:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]酢酸(実施例5)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]アセタート(5a)(46mg、0.112mmol)を、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロピル−6−メチルフェニル]酢酸(実施例1)(44mg、0.112mmol、100%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95-1.02 (m, 12H), 1.14 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.99-2.08 (m, 2H), 2.35 and 2.36 (s, 3H), 2.63-2.84 (m, 3H), 4.23 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 5.12 (s, 1H), 6.78-6.91 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17-7.23 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 395
実施例6:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペンチル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(6a)の調製
ジオキサン(1.8mL)及び水(0.4mL)中の中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)(120mg、0.210mmol)、炭酸カリウム(116mg、0.841mmol)、1−シクロペンテニルボロン酸(28mg、0.252mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(24mg、0.021mmol)の脱気溶液を、85℃にて一晩加熱した。水(2mL)を加え、そして、ジオキサンを真空中で留去した。酢酸エチル(3×4mL)によって水性残渣を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(4mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:9/1)によって精製して、無色のオイルとして期待されるメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(6a)(69mg、0.141mmol、67%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 1.61-1.92 (m, 3H), 1.95-2.13 (m, 3H), 2.18-2.33 (m, 2H), 2.64-2.84 (m, 2H), 3.69 (s, 3H), 4.23 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 5.14 and 5.16 (s, 1H), 5.48-5.57 (m, 1H), 6.71-6.85 (m, 2H), 7.00-7.10 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H)
ステップ2:中間体2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(6b)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(6a)(69mg、0.141mmol)を、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(6b)(40mg、0.084mmol、59%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 1.45-1.90 (m, 4H), 1.92-2.12 (m, 2H), 2.12-2.36 (m, 2H), 2.60-2.91 (m, 2H), 4.12-4.32 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 5.28 and 5.32 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 6.67-6.87 (m, 2H), 7.30-7.50 (m, 2H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 9.59 (bs, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 473
ステップ3:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペンチル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例6)の調製
メタノール(5mL)中の2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペント−1−エン−1−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(6b)(15mg、0.031mmol)とパラジウム炭素(5mg)の混合物を、水素雰囲気下で一晩撹拌した。混合物をMilliporeで濾過し、そして、濾液を真空中で濃縮して、白色固体として2−(tert−ブトキシ)−2−[3−(シクロペンチル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例6)(15mg、0.031mmol、100%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.96 and 0.97 (s, 9H), 1.42-2.08 (m, 10H), 2.69-2.87 (m, 3H), 4.20-4.23 (m, 2H), 5.02 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 6.75-6.92 (m, 2H), 7.03-7.07 (m, 1H), 7.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 475
実施例7:2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体ベンジル2−ブロモ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−1−カルボキシレート(7a)の調製
窒素雰囲気下、クロロギ酸ベンジル(0.174mL、1.218mmol)を、0℃にて無水ジクロロメタン(4mL)中の2−ブロモ−1H−1,3−ベンゾジアゾール(200mg、1.015mmol)及びピリジン(0.123mL、1.523mmol)の溶液に加えた。反応混合物を、室温にて3時間撹拌し、次に、0℃に冷やした。水(5mL)を加え、そして、室温になった時点で、ジクロロメタン(2×7mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、ベンジル2−ブロモ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−1−カルボキシレート(7a)(250mg、0.755mmol、74%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.54 (s, 2H), 7.30-7.37 (m, 2H), 7.39-7.48 (m, 3H), 7.50-7.55 (m, 2H), 7.64-7.71 (m, 1H), 7.85-7.92 (m, 1H)
ステップ2:中間体メチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7b)の調製
N−ブロモスクシンイミド(20mg、0.114mmol)を、ジクロロメタン(1mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2i)(50mg、0.114mmol)及びジイソプロピルアミン(3μL、0.023mmol)の溶液にゆっくり加えた。反応混合物を、室温にて45分間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。未精製物を、調製用TLC(ジクロロメタン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、メチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7b)(55mg、0.106mmol、93%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.99 and 1.00 (s, 9H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.69-2.88 (m, 2H), 3.66 (s, 3H), 4.22-4.27 (m, 2H), 4.99 and 5.00 (s, 1H), 5.60 (bs, 1H), 6.87-6.97 (m, 2H), 7.02-7.09 (m, 1H), 7.85 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 517/519
ステップ3:中間体メチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7c)の調製
アセトン(2mL)中のメチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7b)(55mg、0.106mmol)の溶液に、炭酸カリウム(44mg、0.319mmol)及びヨードメタン(11μL、0.212mmol)を加えた。混合物を3時間30分還流し、次に、真空中で濃縮した。残渣を、水(5mL)中に溶解し、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。有機層を、2Mの水酸化ナトリウム溶液(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、メチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7c)(52mg、0.097mmol、92%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.94 and 0.95 (s, 9H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.67-2.89 (m, 2H), 3.42 and 3.45 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 4.22-4.28 (m, 2H), 5.02 and 5.03 (s, 1H), 6.81 and 6.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.94-7.08 (m, 2H), 7.91 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 555/557
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(7d)の調製
メチル2−[4−ブロモ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7c)(190mg、0.358mmol)、ジクロロメタンとの錯体の[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(58.40mg、0.072mmol)、ビスピナコラトジボロン(182mg、0.715mmol)及びアセタートカリウム(106mg、1.073mmol)の入った火力乾燥バイアルを、10分間アルゴンでパージし、次に、脱気無水ジオキサン(1.5mL)を加えた。得られた混合物を80℃にて40時間撹拌した。混合物を、室温に冷まし、酢酸エチル(5mL)中に希釈し、水(2×5mL)及び塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(7d)(170mg、0.294mmol、82%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.93 and 0.95 (s, 9H), 1.36 and 1.37 (s, 12H), 1.99-2.08 (m, 2H), 2.65-2.87 (m, 2H), 3.41 and 3.45 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 4.20-4.27 (m, 2H), 5.07 and 5.08 (s, 1H), 6.78 and 6.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.87-7.07 (m, 2H), 8.05 and 8.06 (s, 1H)
ステップ5〜6:中間体メチル2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7e)の調製
ジオキサン(1.5mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(7d)(60mg、0.104mmol)の溶液に、ベンジル2−ブロモ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−1−カルボキシレート(69mg、0.207mmol)及び炭酸ナトリウムの飽和水溶液(1mL)を加えた。この混合物を、アルゴン流を通しながら、室温にて20分間撹拌した。ジクロロメタンとの錯体の[1,1’−Bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(8mg、0.010mmol)を加え、そして、得られた混合物を80℃にて16時間撹拌した。反応混合物を、室温に冷まし、酢酸エチル(5mL)で希釈した。有機層を、水(2×5mL)及び塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:60/40)によって精製した。得られた生成物の混合物を、酢酸エチル(2mL)中に溶解した。パラジウム炭素(7mg)を加え、そして、反応混合物を水素雰囲気下で16時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、濾液を真空中で濃縮した。未精製物を、調製用TLC(ジクロロメタン/酢酸エチル:95/5)によって精製して、メチル2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7e)(11mg、0.019mmol、2つの工程を通じて19%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.98 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 2H), 2.77-2.90 (m, 2H), 3.42-3.44 (m, 3H), 3.74 and 3.75 (s, 3H), 4.26-4.32 (m, 2H), 5.13-5.16 (m, 1H), 6.86-6.94 (m, 1H), 7.00-7.10 (m, 1H), 7.16-7.26 (m, 1H), 7.26-7.37 (m, 3H), 7.42-7.52 (m, 1H), 7.85-7.92 (m, 1H)
ステップ7:2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸(実施例7)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、メチル2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(7e)(11mg、0.019mmol)を、2−[4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸(実施例7)(7mg、0.013mmol、65%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.98 (s, 9H), 1.97-2.15 (m, 2H), 2.76-2.93 (m, 2H), 3.43 and 3.44 (s, 3H), 4.23-4.30 (m, 2H), 5.24 (bs, 1H), 6.91 and 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01-7.10 (m, 1H), 7.29-7.32 (m, 2H), 7.44-7.90 (m, 3H), 8.87 and 8.88 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 555
実施例8:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(8a)の調製
実施例6、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)(110mg、0.193mmol)を、イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(81mg、0.482mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(8a)(88mg、0.190mmol、99%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.95 and 0.96 (s, 9H), 1.54 (s, 3H), 2.00-2.07 (m, 2H), 2.67-2.81 (m, 2H), 3.69 and 3.70 (s, 3H), 4.20-4.25 (m, 2H), 4.81-4.86 (m, 1H), 4.95-5.00 (m, 1H), 5.12 and 5.13 (s, 1H), 6.75 and 6.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78-6.88 (m, 1H), 7.01-7.08 (m, 1H), 7.30 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 485
ステップ2:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例8)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(8a)(88mg、0.190mmol)を、2−(tert−ブトキシ) 、−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例8)(82mg、0.183mmol、96%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.97 (s, 9H), 1.53 (s, 3H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.65-2.87 (m, 2H), 4.17-4.28 (m, 2H), 4.82-4.89 (m, 1H), 4.97-5.01 (m, 1H), 5.27 and 5.29 (s, 1H), 6.73-6.87 (m, 2H), 7.32-7.45 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 447
実施例9:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(9a)の調製
実施例6、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2j)(100mg、0.175mmol)を、ビニルボロン酸ピナコールエステル(67mg、0.438mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(9a)(62mg、0.138mmol、79%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.98 (s, 9H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.68-2.86 (m, 2H), 3.66 and 3.67 (s, 3H), 4.20-4.30 (m, 2H), 5.08 and 5.09 (s, 1H), 5.15-5.20 (m, 1H), 5.67 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 6.33 and 6.34 (dd, J = 17.4 Hz, J = 11.0 Hz, 1H), 6.77-6.85 (m, 2H), 6.94-7.00 (m, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 471
ステップ2:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例9)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(9a)(62mg、0.138mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例9)(56mg、0.129mmol、93%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.00 (s, 9H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.70-2.87 (m, 2H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.15-5.25 (m, 2H), 5.68 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 6.32 and 6.34 (dd, J = 17.5 Hz, J = 11.0 Hz, 1H), 6.79-6.89 (m, 2H), 7.29 (bs, 1H), 7.69 (s, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 433
実施例10:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例10)の調製
実施例6、ステップ3に記載の手順を用いて、2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例8)(62mg、0.138mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−(プロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例10)(50mg、0.111mmol、80%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96-1.20 (m, 15H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.65-2.89 (m, 3H), 4.17-4.28 (m, 2H), 5.12 (s, 1H), 6.78-6.92 (m, 2H), 7.20-7.32 (m, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 449
実施例11:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エチル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エチル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例11)の調製
実施例6、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エテニル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例9)(36mg、0.083mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−エチル−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸(実施例11)(29mg、0.066mmol、80%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.00-1.10 (m, 12H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.32-2.41 (m, 2H), 2.68-2.93 (m, 2H), 4.20-4.27 (m, 2H), 5.15 (s, 1H), 6.79-6.91 (m, 2H), 7.24 (m, 1H), 7.37 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 435
実施例12:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(12a)の調製
0℃にてtert−ブチルアセタート(15mL)中のメチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−ヒドロキシアセタート(1e)(406mg、1.48mmol)の溶液に、硫酸(0.315mL、5.90mmol)を加えた。混合物を室温にて4時間撹拌した。混合物を、酢酸エチル(20mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液によって洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、薄黄色の固形物としてメチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(12a)(195mg、0.59mmol、40%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.21 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 5.54 (s, 1H), 5.70 (s, 1H), 6.88 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 329/331
ステップ2:中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)の調製
実施例1、ステップ6に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(12a)(1.83g、5.52mmol)を、4−メトキシベンジルクロライド(0.82mL、6.08mmol)を用いた反応によって、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、白色固体としてメチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(2.34g、5.18mmol、93%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.22 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 5.04 (s, 2H), 5.95 (s, 1H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.41(d, J = 8.7 Hz, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 473/475
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[4’−メトキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12c)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチルフェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(50mg、0.11mmol)を、4−メトキシフェニルボロン酸(25mg、0.17mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[4’−メトキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12c)(36mg、0.075mmol、68%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.94 (s, 9H), 2.35 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 4.82 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 5.14 (s, 1H), 6.76-6.82 (m, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.91-6.99 (m, 2H), 7.02-7.08 (m, 3H), 7.22-7.27 (m, 1H), 7.31-7.36 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 501
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)アセタート(12d)の調製
酢酸エチル(5mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[4’−メトキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12c)(82mg、0.171mmol)及びパラジウム炭素(18mg)の混合物を、5barの水素圧力下で室温にて18時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製し、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−ヒドロキシ−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12d)(56mg、0.156mmol、92%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.35 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 4.61 (s, 1H), 4.98 (s, 1H), 6.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.99-7.09 (m, 3H), 7.22-7.26 (m, 1H), 7.41 (dd, J = 2.0 Hz, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 381
MS m/z ([M-H]-) 357
ステップ5:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−メトキシ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル]アセタート(12e)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)アセタート(12d)(56mg、0.156mmol)を、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−メトキシ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル]アセタート(12e)(63mg、0.128mmol、82%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 2.44 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 5.10 (s, 1H), 6.95-7.01 (m, 2H), 7.16-7.23 (m, 3H), 7.31-7.36 (m, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 489
ステップ6:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12f)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−メトキシ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル]アセタート(12e)(63mg、0.128mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12f)(10mg、0.026mmol、20%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 0.97 (s, 9H), 1.37-1.48 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 5.08 (s, 1H), 6.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.92-7.00 (m, 2H), 7.06 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.20-7.25 (m, 1H), 7.29-7.34 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 405
ステップ7:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]酢酸(実施例12)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]アセタート(12e)(10mg、0.026mmol)を、無色のオイルとして2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチル−ビフェニル−2−イル]酢酸(実施例12)(9mg、0.024mmol、90%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.62 (m, 3H), 0.70-0.76 (m, 1H), 1.00 (s, 9H), 1.44-1.52 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 5.21 (s, 1H), 6.80 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.93-7.00 (m, 2H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.22-7.27 (m, 1H), 7.46-7.52 (m, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 367
実施例13:(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−オキソ−酢酸(13a)の調製
丸底フラスコ内で、アルゴン雰囲気下、室温にて、デス−マーチン・ペルヨージナン(3.47g、7.95mmol)を、ジクロロメタン(29mL)中のメチル(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(1f)(2.42g、6.63mmol)の溶液にて3つに分けて加えた。室温にて1時間15分後に、混合物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、そして、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、チオ硫酸ナトリウム、塩水の飽和溶液で二度洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の固形物に結晶化するオイルとしてメチル(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−オキソ−酢酸(13a)(2.40g、6.61mmol、99%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.22 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 5.15 (s, 2H), 6.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.27-7.47 (m, 5H)
ステップ2:中間体メチル(S)−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(13b)の調製
丸底フラスコ内、アルゴン雰囲気下、メチル(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−オキソ−酢酸(13a)(100mg、0.28mmol)及び(R)−(+)−2−メチル−CBS−オキサアザボロリジン(61mg、0.22mmol)をトルエン(1mL)中に溶解した。混合物を、−20℃に冷やし、そして、トルエン(415μL)中のカテコールボラン(38.8μL、0.36mmol)をゆっくり加えた。混合物を、反応が完了するまで撹拌した。80分後に、混合物をメタノールでクエンチし、次に、飽和重炭酸ナトリウム溶液を加えた。それを30分間撹拌し、そして、酢酸エチルで二度抽出した。集めた有機層を、(水層が呈色しなくなるまで)飽和重炭酸ナトリウム溶液で5回又は6回洗浄し、次に、1N塩酸溶液、飽和塩水で一度洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、94.8%(Chiralcel(登録商標)IAカラム、Daicel Chemical Industries、移動相ヘプタン/2−PrOH 7/3、流速1mL/分、220nmにてフォトダイオードアレイ検出装置による検出、8.41分の保持時間)の鏡像体過剰率でメチル(S)−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(13b)(66mg、0.8mmol、65%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.34 (s, 3H), 3.49 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 5.13 (s, 2H), 5.86 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 2H), 7.47 (d, J = 7.4 Hz, 2H)
ステップ3:中間体メチル(S)−2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(13c)の調製
実施例12、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(13b)(500mg、1.37mmol)を、白色固体として中間体メチル(S)−2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(13c)(469mg、1.11mmol、81%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.23 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 5.12 (s, 2H), 5.96 (s, 1H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29-7.42 (m, 3H), 7.48-7.51 (m, 2H)
ステップ4:中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13d)の調製
密閉した丸底フラスコ内で、ジオキサン(4mL)中のメチル(S)−2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(13c)(330mg、0.783mmol)及びクロマン−6−ボロン酸、ピナコールエステル(224mg、0.862mmol)の脱気溶液に、水(0.8mL)中の炭酸ナトリウム(249mg、2.35mmol)の溶液、続いて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(91mg、0.078mmol)を加えた。混合物を120℃にて16時間加熱した。混合物を室温にて冷やした。水(10mL)を加えた。水層を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層を、塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、白色固体としてメチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル フェニル]アセタート(13d)(816mg、1.71mmol、100%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.35 and 2.36 (s, 3H), 2.72-2.82 (m, 2H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 4.88-5.01 (m, 2H), 5.16 and 5.18 (s, 1H), 6.81-6.87 (m, 2H), 6.99-7.29 (m, 8H)
ステップ5:中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(13e)の調製
実施例12、ステップ4に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13d)(816mg、1.72mmol)を、中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(13e)(586mg、1.52mmol、89%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.97 and 0.98 (s, 9H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.34 and 2.35 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.67 and 3.68 (s, 3H), 4.24-4.27 (m, 2H), 4.63 and 4.67 (s, 1H), 4.99 and 5.00 (s, 1H), 6.82-7.05 (m, 4H), 7.12-7.19 (m, 1H)
ステップ6:中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(13f)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水ジクロロメタン(15mL)中のメチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(13e)(580mg、1.51mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.631mL、4.53mmol)、そして、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.32mL、1.89mmol)を連続して加えた。混合物をこの温度で30分間撹拌し、その後、水(10mL)を加えた。層を分離した。ジクロロメタン(10mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)で洗浄し、塩化ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、茶色のオイルとして中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(13f)(721mg、1.40mmol、92%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95 and 0.96 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.43 and 2.45 (s, 3H), 2.68-2.87 (m, 2H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.11 and 5.13 (s, 1H), 6.82-6.87 (m, 1H), 6.94-7.11 (m, 2H), 7.15-7.21 (m, 2H)
ステップ7:中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13g)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(13f)(360mg、0.697mmol)を、薄黄色のオイルとして中間体メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13g)(199mg、0.487mmol、69%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 0.98 (s, 9H), 1.41-1.52 (m, 1H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.67-2.87 (m, 2H), 3.65 and 3.67 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.08 and 5.10 (s, 1H), 6.72-6.85 (m, 2H), 6.94-7.10 (m, 3H)
ステップ8:(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例13)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13g)(378mg、0.925mmol)を、(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸(実施例13)(313mg、0.793mmol、85%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.73 (m, 4H), 0.88 and 0.89 (s, 9H), 1.35-1.44 (m, 1H), 1.86-2.01 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.61-2.83 (m, 2H), 4.13-4.20 (m, 2H), 4.91 and 4.95 (s, 1H), 6.69-6.73 (m, 1H), 6.78 and 6.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.89-7.06 (m, 2H), 12.37 (s, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 393.
実施例14:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(6−ベンジルオキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(14a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(3b)(100mg、0.24mmol)を、4−メチルフェニルボロン酸(39mg、0.28mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(6−ベンジルオキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(14a)(52mg、0.12mmol、51%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 2.37 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 4.91 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 5.13 (s, 1H), 6.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.09-7.14 (m, 2H), 7.19-7.32 (m, 7H)
MS m/z ([M+Na]+) 455
ステップ2:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14b)の調製
実施例12、ステップ4に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(6−ベンジルオキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(14a)(99mg、0.23mmol)を、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14b)(78mg、0.23mmol、100%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 2.35 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 4.59 (s, 1H), 4.97 (s, 1H), 6.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.18-7.24 (m, 1H), 7.27-7.39 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 365
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3,4’−ジメチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14b)(78mg、0.23mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3,4’−ジメチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14c)(91mg、0.19mmol、84%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.93 (s, 9H), 2.43 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 5.08 (s, 1H), 7.16-7.30 (m, 6H)
MS m/z ([M-H]-) 473
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14d)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3,4’−ジメチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14c)(91mg、0.19mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14d)(54mg、0.15mmol、77%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.64 (m, 3H), 0.64-0.74 (m, 1H), 0.96 (s, 9H), 1.37-1.45 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 5.05 (s, 1H), 6.77 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.17-7.30 (m, 4H)
MS m/z ([M+Na]+) 389
ステップ5:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸(実施例14)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(14d)(54mg、0.15mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸(実施例14)(35mg、0.10mmol、67%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.49-0.64 (m, 3H), 0.66-0.77 (m, 1H), 0.99 (s, 9H), 1.41-1.53 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 5.18 (s, 1H), 6.80 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.17-7.28 (m, 3H), 7.42-7.47 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 375
MS m/z ([M-H]-) 351
実施例15:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[4’−フルオロ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(15a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(150mg、0.33mmol)を、4−フルオロフェニルボロン酸(56mg、0.40mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−[4’−フルオロ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(15a)(139mg、0.30mmol、90%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.94 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 4.82 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 5.04 (s, 1H), 6.76-6.82 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.99-7.16 (m, 5H), 7.24-7.31 (m, 1H), 7.34-7.41 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 489
ステップ2:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−フルオロ−6−ヒドロキシ−3−メチル−ビフェニル−2−y)−アセタート(15b)の調製
パラジウム活性炭(重量で10%のPd、13.9mg)を、メタノール(3mL)中のメチル2−[4’−フルオロ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−ビフェニル−2−イル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(15a)(139mg、0.30mmol)及びギ酸アンモニウム(470mg、7.45mmol)の溶液に加えた。混合物を、120分間還流し、室温に冷やし、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、そして、メタノール及び酢酸エチルですすいだ。濾液を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(5mL)中に溶解し、水(5mL)及び塩水(5mL)で連続して洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−フルオロ−6−ヒドロキシ−3−メチル−ビフェニル−2−y)−アセタート(15b)(103mg、0.30mmol、100%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.36 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 4.49 (bs, 1H), 4.91 (s, 1H), 6.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.16-7.26 (m, 2H), 7.28-7.33 (m, 1H), 7.45-7.51 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 369
MS m/z ([M-H]-) 345
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−フルオロ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−y)−アセタート(15c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)、−2−(4’−フルオロ−6−ヒドロキシ−3−メチル−ビフェニル−2−y)−アセタート(15b)(103mg、0.30mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−フルオロ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−y)−アセタート(15c)(114mg、0.24mmol、80%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.95 (s, 9H), 2.46 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 5.05 (s, 1H), 7.11-7.30 (m, 5H), 7.39-7.45 (m, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 477
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(15d)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−フルオロ−3−メチル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−y)−アセタート(15c)(114mg、0.24mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(15d)(66mg、0.19mmol、75%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.74 (m, 4H), 0.97 (s, 9H), 1.30-1.42 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 4.99 (s, 1H), 6.80 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.04-7.18 (m, 3H), 7.23-7.30 (m, 1H), 7.34-7.42 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 393
ステップ5:2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸(実施例15)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−アセタート(15d)(66mg、0.18mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸(実施例15)(51mg、0.14mmol、80%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.64 (m, 3H), 0.68-0.77 (m, 1H), 1.00 (s, 9H), 1.36-1.48 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 5.11 (s, 1H), 6.84 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.04-7.20 (m, 3H), 7.24-7.35 (m, 1H), 7.50-7.61 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 379
MS m/z ([M-H]-) 355
実施例16:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(16a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(150mg、0.33mmol)を、4,4,5,5−テトラメチル−2−(5−メチル−3、4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(109mg、0.40mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−[3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(16a)(129mg、0.25mmol、75%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.11 (s, 9H), 1.85 (s, 3H), 2.06-2.16 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.65-2.73 (m, 2H), 3.56 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.18-4.24 (m, 2H), 4.81-4.88 (m, 2H), 5.08 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 541
ステップ2:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(16a)(129mg、0.25mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/酢酸エチル:70/30)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16b)(91mg、0.23mmol、92%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 (s, 9H), 1.91 (s, 3H), 2.06-2.17 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.67-2.75 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 4.18-4.24 (m, 2H), 4.40 (s, 1H), 4.93 (s, 1H), 6.77 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 421
MS m/z ([M-H]-) 397
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(16c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16b)(91mg、0.23mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(16c)(106mg、0.20mmol、87%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 (s, 9H), 1.84 (s, 3H), 2.06-2.13 (m, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.65-2.71 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 4.16-4.22 (m, 2H), 5.08 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H)。
MS m/z ([M-H]-) 529
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ビニル−フェニル]アセタート(16d)の調製
ジオキサン(1mL)及び水(0.25mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(16c)(106mg、0.20mmol)、炭酸カリウム(75mg、0.54mmol)、ビニルボロン酸ピナコールエステル(62mg、0.40mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(23mg、0.020mmol)の脱気溶液を、マイクロ波下で120℃にて5時間加熱した。水(2mL)を加え、そして、混合物をAcOEt(3×4mL)で抽出した。有機層を、塩水(6mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt85/15)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ビニル−フェニル]アセタート(16d)(30mg、0.073mmol、37%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 (s, 9H), 1.77 (s, 3H), 2.06-2.15 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.65-2.72 (m, 2H), 3.56 (s, 3H), 4.17-4.23 (m, 2H), 4.95 (dd, J = 1.3 Hz, J = 11.0 Hz, 1H), 5.04 (s, 1H), 5.52 (dd, J = 1.3 Hz, J = 17.5 Hz, 1H), 6.14 (dd, J = 11.0 Hz, J = 17.5 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.0 Hz, 1H)。MS m/z ([M+Na]+) 431
ステップ5:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16e)の調製
窒素雰囲気下、無水1,2−ジクロロエタン(2mL)中のメチル2−(tert−ブトキシの溶液)−2−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ビニル−フェニル]アセタート(16d)(30mg、0.073mmol)を0℃に冷やした。トルエン(334μL、0.367mmol)中のジヨードメタン(59μL、0.734mmol)及びジエチル亜鉛溶液15wt.%を加え、そして、反応混合物を室温にて40時間撹拌した。混合物を、塩化アンモニウムの飽和溶液(5mL)によってクエンチし、そして、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。有機層を、塩水(6mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt95/5)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16e)(6.7mg、0.016mmol、22%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.69 (m, 4H), 1.08 (s, 9H), 1.23-1.33 (m, 1H), 1.86 (s, 3H), 2.05-2.16 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.63-2.76 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.16-4.24 (m, 2H), 5.03 (s, 1H), 6.68-6.72 (m, 2H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ6:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]酢酸(実施例16)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16e)(6.7mg、0.016mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]酢酸(6mg、0.015mmol、93%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.59 (m, 2H), 0.59-0.70 (m, 2H), 1.11 (s, 9H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.94 (s, 3H), 2.04-2.12 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.62-2.72 (m, 2H), 4.15-4.20 (m, 2H), 5.11 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.88-6.94 (m, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例17:(trans−3−ビシクロプロピル−2−イル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(trans−2−シクロプロピル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(17a)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(100mg、0.19mmol)を、trans−2−シクロプロピル−シクロプロピルボロン酸(138mg、1.10mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、20%のtrans−2−シクロプロピル−シクロプロピルボロン酸が混入した中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(trans−2−シクロプロピル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(17a)(9mg、0.035mmol、10%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.18- -0.12 (m, 1H), -0.01-0.43 (m, 3H), 0.45- 0.95 (m, 4H), 1.01-1.08 (m, 9H), 1.27-1.38 (m, 1H), 2.04-2.13 (m, 2H), 2.42 and 2.43 (s, 3H), 2.72-2.89 (m, 2H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 4.26-4.30 (m, 2H), 5.11-5.14 (m, 1H), 6.71-7.15 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 471
ステップ2:3−(trans−ビシクロプロピル−2−イル)−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル−tert−ブトキシ−酢酸(実施例17)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(trans−2−シクロプロピル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(17a)(9mg、0.020mmol、80%の純度)を、白色固体としての3−(trans−ビシクロプロピル−2−イル)−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル−tert−ブトキシ−酢酸(実施例17)(9.2mg、0.021mmol、100%、70%の純度)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.24- -0.20 (m, 1H), -0.01-0.53 (m, 3H), 0.67-0.91 (m, 2H), 1.01 (m, 9H), 1.15-1.43 (m, 2H),1.56 (bs, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H); 2.34 (s, 3H), 2.73-2.87 (m, 2H), 4.22-4.25 (m, 2H), 5.22-5.25 (m, 1H), 6.70-7.03 (m, 4H), 7.19-7.23 (m, 1H), 9.82 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 457
MS m/z ([M-H]-) 433
実施例18:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル2−ブロモ−3−]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(18a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(150mg、0.33mmol)を、4,4−(ジメチルシクロヘキセン−1−イル)ボロン酸ピナコールエステル(94mg、0.40mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、メチル2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(18a)(144mg、0.30mmol、90%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.84 and 0.90 (s, 3H), 0.99 and 1.01 (s, 3H), 1.18 and 1.20 (s, 9H), 1.38-1.49 (m, 2H), 1.84-2.07 and 2.58-2.70 (m, 3H), 2.24-2.32 (m, 1H), 2.36 and 2.40 (s, 3H), 3.63 and 3.65 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 4.86-4.97 (m, 2H), 5.40 and 5.63 (bs, 1H), 5.49 and 5.57 (s, 1H), 6.78 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.84-6.90 (m, 2H), 6.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28-7.34 (m, 2H)
ステップ2:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]アセタート(18b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(18a)(144mg、0.30mmol)を、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]アセタート(18b)(103mg、0.29mmol、95%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.04 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.18 and 1.21 (s, 9H), 1.46-1.61 (m, 2H), 1.94-2.30 (m, 3H), 2.34 and 2.41 (s, 3H), 2.44-2.55 (m, 1H), 3.63 and 3.66 (s, 3H), 4.94 and 5.10 (s, 1H), 5.20 and 5.27 (s, 1H), 5.63-5.81 (m, 1H), 6.74-7.10 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 383
MS m/z ([M-H]-) 359
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(18c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]アセタート(18b)(103mg、0.29mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(18c)(134mg、0.27mmol、95%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.02-1.07 (m, 6H), 1.18 and 1.19 (s, 9H), 1.44-1.66 (m, 2H), 1.86-2.19 (m, 3H), 2.30-2.42 (m, 1H), 2.46 and 2.48 (s, 3H), 3.66 (s, 3H), 5.41 and 5.42 (s, 1H), 5.53-5.76 (m, 1H), 7.07 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.5 Hz, 1H)
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸(18d)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(18c)(80mg、0.162mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸(18d)(32mg、0.083mmol、51%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.75 (m, 2H), 0.77-0.91 (m, 2H), 1.03 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.19 and 1.21 (s, 9H), 1.48-1.57 (m, 2H), 1.85-2.05 (m, 3H), 2.15-2.30 (m, 1H), 2.36-2.55 (m, 4H), 3.63 and 3.64 (s, 3H), 5.41-5.62 (m, 2H), 6.68 and 6.70 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 407
ステップ5:2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸(実施例18)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸(18d)(32mg、0.083mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸(18d)(22mg、0.059mmol、71%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.75 (m, 2H), 0.78-0.94 (m, 2H), 0.98-1.08 (m, 6H), 1.19-1.26 (m, 9H), 1.46-1.56 (m, 2H), 1.81-2.10 (m, 3H), 2.10-2.64 (m, 5H), 5.28-5.98 (m, 2H), 6.68-6.77 (m, 1H), 6.91-7.00 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 393
MS m/z ([M-H]-) 369
実施例19:2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチルの2−(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシアセタート(19a)の調製
窒素雰囲気下、無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中のメチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(1g)(100mg、0.24mmol)の溶液を0℃に冷やした。オイル(9.5mg、0.24mmol)中の60%の水素化ナトリウムを分割して加えた。15分の撹拌後に、ヨードエタン(58μL、0.72mmol)を加え、そして、混合物を室温にて5時間撹拌した。混合物を、0℃にて水(5mL)でクエンチし、そして、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシアセタート(19a)(106mg、0.24mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.08-1.13 (m, 3H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.23-3.33 (m, 1H), 3.35-3.51 (m, 1H), 3.69 and 3.70 (s, 3H), 4.21-4.26 (m, 2H), 4.93-4.99 (m, 2H), 5.01 and 5.02 (s, 1H), 6.83 and 6.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.86 and 6.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.92-7.09 (m, 3H), 7.13-7.18 (m, 2H), 7.20-7.30 (m, 3H).
MS m/z ([M+Na]+) 469
ステップ2:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ アセタート(19b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ アセタート(19a)(106mg、0.24mmol)を、メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ アセタート(19b)(82mg、0.23mmol、97%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.08-1.14 (m, 3H), 2.01-2.10 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.73-2.87 (m, 2H), 3.23-3.33 (m, 1H), 3.35-3.49 (m, 1H), 3.68 and 3.69 (s, 3H), 4.22-4.27 (m, 2H), 4.66 and 4.68 (s, 1H), 4.86 and 4.87 (s, 1H), 6.84-6.99 (m, 3H), 7.03-7.10 (m, 2H).
MS m/z ([M+Na]+) 379
ステップ3:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ アセタート(19b)(82mg、0.23mmol)を、メチル2−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19c)(104mg、0.21mmol、93%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.11 and 1.12 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.39 and 2.40 (s, 3H), 2.68-2.90 (m, 2H), 3.20-3.32 (m, 1H), 3.39-3.51 (m, 1H), 3.69 and 3.70 (s, 3H), 4.20-4.27 (m, 2H), 4.96 and 4.97 (s, 1H), 6.81-6.87 (m, 1H), 6.89-6.04 (m, 2H), 7.21 (s, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 487
ステップ4:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19d)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19c)(104mg、0.21mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19d)(40mg、0.105mmol、49%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.49-0.74 (m, 4H), 1.09 and 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.42-1.53 (m, 1H), 1.99-2.11 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.19-3.33 (m, 1H), 3.33-3.51 (m, 1H), 3.67 and 3.69 (s, 3H), 4.20-4.27 (m, 2H), 4.93 and 4.96 (s, 1H), 6.74-6.85 (m, 2H), 6.88-7.09 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 403
ステップ5:2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸(実施例19)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−アセタート(19d)(40mg、0.105mmol)を、2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸(実施例19)(30mg、0.082mmol、78%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.76 (m, 4H), 1.10 and 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.44-1.54 (m, 1H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.31 and 2.32 (s, 3H), 2.72-2.87 (m, 2H), 3.20-3.42 (m, 2H), 4.20-4.26 (m, 2H), 5.04 and 5.06 (s, 1H), 6.77-6.84 (m, 2H), 6.87-6.94 (m, 1H), 7.01-7.09 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 389
MS m/z ([M-H]-) 365
実施例20:2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:
中間体メチル2−(tert−ブトキシの調製)−2−[6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル]アセタート、(20a)
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−ブロモ−3−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−メチル−フェニル]−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(500mg、1.11mmol)を、4−ニトロフェニルボロン酸(222mg、1.33mmol)を用いた反応によって、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:100/0−95/05)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル]アセタート(20a)(497mg、1.01mmol、91%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.94 (s, 9H), 2.38 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.84 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 4.88 (s, 1H), 4.91 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 6.76-6.82 (m, 2H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.97-7.03 (m, 2H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 1.7 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 1.7 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 8.23 (dd, J = 2.4 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 2.4 Hz, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 516
ステップ2:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20b)の調製
トリフルオロ酢酸(0.98mL、12.79mmol)を、ジクロロメタン(19.6mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル]アセタート(20a)(485mg、0.98mmol)の溶液に加えた。反応物を、室温にて5分間撹拌し、そして、重炭酸ナトリウムの飽和溶液(25mL)によってすぐにクエンチした。混合物を、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:60/40)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20b)(319mg、0.59mmol、87%)を得た。
MS m/z ([M+Na]+) 396
MS m/z ([M-H]-) 472
ステップ3:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3−メチル−4’−ニトロ−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−ヒドロキシ−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20b)(360mg、0.96mmol)を、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3−メチル−4’−ニトロ−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20c)(487mg、0.96mmol、100%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 2.49 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.88 (s, 1H), 7.24 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.44-7.50 (m, 1H), 7.62-7.68 (m, 1H), 8.30-8.37 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 504
ステップ4:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20d)の調製
実施例1、ステップ11に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(3−メチル−4’−ニトロ−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20c)(387mg、0.77mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20d)(209mg、0.53mmol、69%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.63 (m, 3H), 0.63-0.72 (m, 1H), 0.98 (s, 9H), 1.22-1.30 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 4.85 (s, 1H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 1.6 Hz, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 1.6 Hz, J = 8.2 Hz, 1H), 8.26-8.34 (m, 2H)
ステップ5:中間体メチル2−(4’−アミノ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(20e)の調製
メタノール(8mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3−メチル−4’−ニトロ−ビフェニル−2−イル)アセタート(20d)(209mg、0.53mmol)及びパラジウム炭素(21mg)の溶液を、水素雰囲気下、室温にて1時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、そして、真空中で濃縮して、メチル2−(4’−アミノ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(20e)(190mg、0.52mmol、98%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.65 (m, 3H), 0.66-0.74 (m, 1H), 0.98 (s, 9H), 1.43-1.51 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 5.14 (s, 1H), 6.74-6.84 (m, 3H), 7.04 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 1.9 Hz, J = 7.9 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 1.9 Hz, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 390
ステップ6:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)アセタート(20f)の調製
窒素雰囲気下、亜硝酸tert−ブチル(23μL、0.20mmol)を、前もって0℃に冷やした無水アセトニトリル(1mL)中の塩化銅(II)(26mg、0.19mmol)の懸濁液に加えた。無水アセトニトリル(1mL)中のメチル2−(4’−アミノ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセタート(20e)(50mg、0.14mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を、室温にて一晩撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)アセタート(20f)(24mg、0.06mmol、46%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.65 (m, 3H), 0.65-0.73 (m, 1H), 0.98 and 0.99 (s, 9H), 1.31-1.40 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 3.67 and 3.68 (s, 3H), 4.96 and 4.97 (s, 1H), 6.78-6.84 (m, 1H), 7.06-7.12 (m, 1H), 7.22-7.28 (m, 1H), 7.33-7.46 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 409
ステップ7:2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸(実施例20)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)アセタート(20f)(24mg、0.062mmol)を、2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸(実施例20)(23mg、0.062mmol、99%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.64 (m, 3H), 0.68-0.76 (m, 1H), 1.01 (s, 9H), 1.36-1.45 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 5.08 (s, 1H), 6.84 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.22-7.29 (m, 1H), 7.35-7.45 (m, 2H), 7.50-7.58 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 395
MS m/z ([M-H]-) 371
実施例21:tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体[3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(21a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(12b)(500mg、1.19mmol)を、2−(8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3、2−ジオキサボロラン(416mg、1.42mmol))を用いた反応で、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、[3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(21a)(526mg、1.04mmol、87%)に変換する。
MS m/z ([M+Na]+) 529.
ステップ2:中間体tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(21a)(520mg、1.03mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)による精製後に、tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21b)(320mg、0.77mmol、75%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.10 (s, 9H), 1.88 (s, 3H), 2.08-2.20 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.68-2.77 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 4.25-4.32 (m, 2H), 4.38 (s, 1H), 4.92 (s, 1H), 6.77 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
ステップ3:中間体tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(21c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体tert−ブトキシ[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21b)(320mg、0.77mmol)を、tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(21c)(420mg、0.77mmol、99%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.11 (s, 9H), 1.81 (s, 3H), 2.09-2.17 (m, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.66-2.73 (m, 2H), 3.59 (s, 3H), 4.24-4.31 (m, 2H), 5.04 (s, 1H), 6.74 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 547
ステップ4:中間体tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21d)の調製
トルエン(2.3mL)及び水(0.75mL)の混合物中のtert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(21c)(420mg、0.77mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(147mg、0.99mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(581mg、2.53mmol)及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)(143mg、0.31mmol)の溶液に、窒素を5分間バブリングした。パラジウム(II)アセタート(17mg、0.08mmol)を加え、そして、反応混合物を100℃にて4時間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21d)(293mg、0.66mmol、87%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.46-0.71 (m, 4H), 1.10 (s, 9H), 1.19-1.32 (m, 1H), 1.82 (s, 3H), 2.08-2.19 (m, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.66-2.76 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.24-4.31 (m, 2H), 4.99 (s, 1H), 6.68-6.78 (m, 2H), 7.07 (d, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 463
ステップ5:tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例21)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(21d)(33mg、0.07mmol)を、tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−アセタート(28mg、0.06mmol、88%)(実施例21)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.59 (m, 2H), 0.59-0.71 (m, 2H), 1.13 (s, 9H), 1.23-1.36 (m, 1H), 1.90 (s, 3H), 2.06-2.17 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.63-2.76 (m, 2H), 4.22-4.30 (m, 2H), 5.08 (s, 1H), 6.70-6.80 (m, 2H), 7.07 (d, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 449
MS m/z ([M-H]-) 425
実施例22:tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(3−アリル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(22a)の調製
トルエン(2.5mL)中の、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(200mg、0.387mmol)、アリルトリブチルスタナン(141mg、0.426mmol)、塩化リチウム(49mg、1.16mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(45mg、0.039mmol)の脱気溶液を、110℃にて18時間加熱した。アンモニア水10%(30mL)を加えた。酢酸エチル(3×10mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、(3−アリル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(22a)(80mg、0.147mmol、38%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.99 (s, 9H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.67-2.85 (m, 2H), 2.99-3.19 (m, 2H), 3.65 and 3.67 (s, 3H), 4.23-4.25 (m, 2H), 4.84 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 5.05 and 5.07 (s, 1H), 5.75-5.85 (m, 1H), 6.78-7.12 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
ステップ2:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(22b)の調製
アルゴン下、1,2−ジクロロエタン(1mL)中の(3−アリル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(22a)(80mg、0.147mmol)及びジヨードメタン(118μL、1.47mmol)の溶液に、ヘプタン中のジエチル亜鉛の1M溶液(734μL、0.734mmol)をゆっくり加えた。反応物を、室温まで一晩撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。塩化アンモニウムの飽和溶液(10mL)を残渣に加え、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。集めた有機層を、水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、アセトン/アセトニトリル(0.5/0.5mL)の混合物中に希釈した。この溶液に、4−メチルモルホリン酸化物(22mg、0.191mmol)及び水中の四酸化オスミウムの4%wtの溶液(45μl、0.007mmol)を加え、そして、反応物を、一晩撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、そして、残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル メチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(22b)(11mg、0.026mmol、17%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ-0.05-0.07 (m, 2H), 0.36-0.47 (m, 2H), 0.75-0.83 (m, 1H), 0.99 (s, 9H), 1.98-2.09 (m, 2H), 2.12-2.25 (m, 2H), 2.38-2.42 (2s, 3H), 2.65-2.81 (m, 2H), 3.64 and 3.66 (s, 3H), 4.21-4.27 (m, 2H), 5.00 and 5.03 (s, 1H), 6.77-7.11 (m, 4H), 7.30-7.33 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ3:tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸(実施例22)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(22b)(11mg、0.026mmol)を、白色固体としてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピルメチル−6−メチル−フェニル)−酢酸(実施例22)(6.5mg、0.016mmol、61%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ-0.12- -0.06 (m, 1H), -0.02-0.04 (m, 1H), 0.31-0.41 (m, 2H), 0.68-0.80 (m, 1H), 0.94 (s, 9H), 1.93-2.07 (m, 2H), 2.10-2.33 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.69-2.87 (m, 2H), 4.16-4.23 (m, 2H), 4.96 and 4.99 (s, 1H), 6.68-6.76 (m, 1H), 6.85-6.89 (m, 1H), 6.97- 7.03 (m, 1H), 7.19-7.35 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例23:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(23a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(21mL)中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(1k)(957mg、2.34mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.05mL)を滴下して加えた。混合物を、0℃にて2時間撹拌し、次に、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で中和した。有機層を、分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の非晶質固体としてメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(23a)(825mg、2.34mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.71 (m, 4H), 1.43-1.51 (m, 1H), 2.01-2.08 (m, 2H), 2.29 et 2.30 (s, 3H), 2.77-2.83 (m, 2H), 3.01 and 3.06 (d, J = 2.96 Hz, 1H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.21-4.26 (m, 2H), 5.20 and 5.22 (d, J = 2.96 Hz, 1H), 6.78-6.83 (m, 2H), 6.94-7.01 (m, 2H), 7.06-7.09 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 375.
ステップ2:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ビニルオキシアセタート(23b)の調製
室温にて、エチルビニルエーテル(3.6mL)中のメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(23a)(665mg、1.887mmol)の撹拌溶液に、TFA(1滴)を加えた。撹拌を4日間続け、その後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(90/10から80/20へのシクロヘキサン/酢酸エチル)によって精製し、中間体アセタール(720mg、1.696mmol、90%)及び出発物質(64mg、0.181mmol、9%)を得た。中間体アセタールを、0℃まで冷やした無水ジクロロメタン(2.4mL)中に直接溶解し、そして、トリエチルアミン(355□L、2.54mmol)及びトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(400□L、2.20mmol)を滴下して加えた。反応物を、室温にて2時間撹拌し、その後、混合物を1M 水酸化ナトリウム水溶液でクエンチした。有機層を、分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物質を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、無色のオイルとしてメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ビニルオキシアセタート(23b)(580mg、1.53mmol、81%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 1.46-1.55 (m, 1H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.32 et 2.33 (s, 3H), 2.76-2.83 (m, 2H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 3.97-4.00 (m, 1H), 4.21-4.29 (m, 3H), 5.32 and 5.34 (s, 1H), 6.07-6.17 (m, 1H), 6.79-7.05 (m, 4H), 7.07-7.09 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 401
ステップ3:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(23c)の調製
0℃にて、1,2−ジクロロエタン(30mL)中のメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ビニルオキシアセタート(23b)(580mg、1.53mmol)の撹拌溶液に、ジエチル亜鉛(トルエンの15%、27.9mL、30.65mmol)を加え、次に、ジヨードメタン(4.94mL、61.30mmol)を滴下して加えた。撹拌を室温にて16時間続け、その後、反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物質を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、無色のオイルとしてメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(23c)(447mg、1.14mmol、74%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.74 (m, 8H), 1.43-1.53 (m, 1H), 2.01-2.10 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.77-2.83 (m, 2H), 3.26-3.41 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.03 and 5.08 (s, 1H), 6.76-7.07 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
ステップ4:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸(実施例23)の調製
e/メタノール(6.4mL)の1/1混合物中の水(642□L、1.284mmol)中のメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(23c)(252mg、0.642mmol)及び2Mの水酸化ナトリウムの混合物を、70℃にて16時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(4mL)を残渣に加え、そして、水層を、1Mの塩酸でpH3まで酸性化し、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、更なる精製なしで白い非晶質固体として2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸(実施例23)(220.9mg、0.584mmol、91%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.23-0.75 (m, 8H), 1.45-1.53 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.32 and 2.34 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.18-3.30 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 2H), 5.12 and 5.14 (s, 1H), 6.78-6.84 (m, 2H), 6.91-6.97 (m, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 401
MS m/z ([M-H]-) 377
実施例24:(S)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(24a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、メチル(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(13h)(1.074g、2.629mmol)を、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(24a)(861mg、2.443mmol、93%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.71 (m, 4H), 1.43-1.51 (m, 1H), 2.01-2.08 (m, 2H), 2.29 et 2.30 (s, 3H), 2.77-2.83 (m, 2H), 3.01 and 3.06 (d, J = 2.96 Hz, 1H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.21-4.26 (m, 2H), 5.20 and 5.22 (d, J = 2.96 Hz, 1H), 6.78-6.83 (m, 2H), 6.94-7.01 (m, 2H), 7.06-7.09 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 375
ステップ2:中間体(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ビニルオキシアセタート(24b)の調製
実施例23、ステップ2に記載の手順を用いて、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(24a)(861mg、2.443mmol)を、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ビニルオキシアセタート(24b)(225mg、0.594mmol、65%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 1.46-1.55 (m, 1H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.32 et 2.33 (s, 3H), 2.76-2.83 (m, 2H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 3.97-4.00 (m, 1H), 4.21-4.29 (m, 3H), 5.32 and 5.34 (s, 1H), 6.07-6.17 (m, 1H), 6.79-7.05 (m, 4H), 7.07-7.09 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 401
ステップ3:中間体(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(24c)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−ビニルオキシアセタート(24b)(370mg、0.978mmol)を、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(24c)(316mg、0.805mmol、82%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.74 (m, 8H), 1.43-1.53 (m, 1H), 2.01-2.10 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.77-2.83 (m, 2H), 3.26-3.41 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.03 and 5.08 (s, 1H), 6.76-7.07 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
ステップ4:(S)2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸(実施例24)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(S)−メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシアセタート(24c)(309mg、0.787mmol)を、(S)2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸(実施例24)(279mg、0.737mmol、94%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.23-0.75 (m, 8H), 1.45-1.53 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.32 and 2.34 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.18-3.30 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 2H), 5.12 and 5.14 (s, 1H), 6.78-6.84 (m, 2H), 6.91-6.97 (m, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 401
MS m/z ([M-H]-) 377
実施例25:tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(25a)の調製
実施例22、ステップ2に記載の手順を用いて、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−イソプロペニル−6−メチルフェニル]アセタート(4a)(42mg、0.103mmol)を、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(25a)(15mg、0.035mmol、34%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.24-0.28 (m, 1H), 0.38-0.42 (m, 1H), 0.54-0.65 (m, 2H), 0.99 (s, 9H), 1.07 and 1.08 (s, 3H), 1.99-2.13 (m, 2H), 2.40 and 2.41 (s, 3H), 2.67-2.86 (m, 2H), 3.63 and 3.66 (s, 3H), 4.21-4.28 (m, 2H), 5.00 and 5.02 (s, 1H), 6.80 (dd, J = 8.2 Hz, J = 6.9 Hz, 1H), 6.93-7.07 (m, 3H), 7.27 and 7.28 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ2:tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸(実施例25)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(25a)(15mg、0.035mmol)を、白色固体としてtert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸(実施例25)(11.5mg、0.028mmol、81%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.25 (m, 1H), 0.42-046 (m, 1H), 0.51-0.63 (m, 2H), 0.98 (s, 9H), 1.07 and 1.08 (s, 3H), 1.97-2.12 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.71-2.89 (m, 2H), 4.22-4.29 (m, 2H), 5.12 and 5.14 (s, 1H), 6.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.92-7.09 (m, 2H), 7.18-7.30 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例26:tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−((Z)−プロペニル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26a)の調製
1,4−ジオキサン及び水(1.6/0.4mL)の混合物中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(100mg、0.19mmol)、cis−1−プロペン−1−イルボロン酸(50mg、0.582mmol)、炭酸カリウム(80mg、0.580mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(22mg、0.02mmol)の脱気溶液を、マイクロ波で110℃にて2時間加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−((Z)プロペニル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26a)(70mg、0.17mmol、88%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96 (s, 9H), 1.77-1.82 (m, 3H), 1.98-2.09 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.60-2.82 (m, 2H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.25 (m, 2H), 5.11 and 5.13 (s, 1H), 5.46-5.57 (m, 1H), 5.90-5.96 (m, 1H), 6.74-6.85 (m, 2H), 7.00-7.08 (m, 2H), 7.19-7.22 (m,1H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
ステップ2:中間体tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26b)の調製
実施例22、ステップ2に記載の手順を用いて、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−((Z)プロペニル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26a)(70mg、0.171mmol)を、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26b)(20mg、0.042mmol、20%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.58-0.64 (m, 1H), 0.73-0.77 (m, 1H), 0.80-0.82 (m, 2H), 0.97-1.00 (m, 9H), 1.09-1.25 (m, 1H), 1.46-1.55 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.40 and 2.42 (s, 3H), 2.68-2.87 (m, 2H), 3.67 and 3.69 (s, 3H), 4.20-4.30 (m, 2H), 5.07-5.13 (m, 1H), 6.74-7.06 (m, 4H), 6.79-7.11(m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ3:tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸(実施例26)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、白色固体としての中間体tert−ブトキシ[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(26b)(20mg、0.042mmol)を、tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸(実施例26)(5.3mg、0.013mmol、27%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.57-0.62 (m, 1H), 0.80-0.83 (m, 3H), 0.99-1.02 (m, 9H), 1.10-1.34 (m, 1H), 1.47-1.55 (m, 2H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.35 and 2.36 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 4.19-4.27 (m, 2H), 5.20-5.26 (m, 1H), 6.74-7.06 (m, 4H), 7.15-7.22 (m, 1H), 9.79 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例27:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(2i)(300mg、0.68mmol)を、メチル(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27a)(260mg、0.68mmol、99%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.96-2.12 (m, 2H), 2.70-2.90 (m, 2H), 3.12 (bs, 1H), 3.58 and 3.60 (s, 3H), 4.21-4.30 (m, 2H), 5.12 (s, 1H), 5.33 and 5.35 (s, 1H), 6.77-6.83 (m, 1H), 6.84-6.94 (m, 1H), 7.05 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.08-7.14 (m, 1H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 381
ステップ2:中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27b)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27a)(260mg、0.68mmol)を、メチル(2−クロマン−6−イル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27b)(350mg、0.68mmol、100%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.97-2.09 (m, 2H), 2.68-2.86 (m, 2H), 3.19 (bs, 1H), 3.59 and 3.61 (s, 3H), 4.20-4.28 (m, 2H), 5.40 (s, 1H), 6.73-6.86 (m, 2H), 7.02-7.09 (m, 1H), 7.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 513
ステップ3:中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27c)の調製
実施例21、ステップ4に記載の手順を用いて、中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27b)(350mg、0.68mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)による精製後に、メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27c)(85mg、0.21mmol、31%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.57-0.72 (m, 2H), 0.72-0.85 (m, 2H), 1.41-1.51 (m, 1H), 1.98-2.11 (m, 2H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.07 and 3.09 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 3.58 and 3.61 (s, 3H), 4.20-4.27 (m, 2H), 5.38 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 6.74-6.85 (m, 2H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01-7.06 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
ステップ4:中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルオキシ−アセタート(27d)の調製
実施例23、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−アセタート(27c)(85mg、0.21mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルオキシ−アセタート(27d)(65mg、0.15mmol、72%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.58-0.89 (m, 4H), 1.45-1.57 (m, 1H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.74-2.85 (m, 2H), 3.59 and 3.61 (s, 3H), 4.03 and 4.04 (dd, J = 2.0 Hz, J = 6.4 Hz, 1H), 4.19-4.26 (m, 2H), 4.31 and 4.33 (dd, J = 2.0 Hz, J = 14.0 Hz, 1H), 5.47 (s, 1H), 6.16 and 6.20 (dd, J = 6.4 Hz, J = 14.0 Hz, 1H), 6.76-6.86 (m, 2H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02-7.08 (m, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 455
ステップ5:中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−アセタート(27e)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルオキシ−アセタート(27d)(65mg、0.15mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−アセタート(27e)(47mg、0.11mmol、70%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.29-0.38 (m, 2H), 0.47-0.58 (m, 2H), 0.62-0.73 (m, 2H), 0.75-0.86 (m, 2H), 1.45-1.55 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.71-2.84(m, 2H), 3.29-3.38 (m, 1H), 3.61 and 3.62 (s, 3H), 4.20-4.27 (m, 2H), 5.19 and 5.20 (s, 1H), 6.77-7.01 (m, 4H), 7.61 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 469
ステップ6:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例27)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−アセタート(27e)(47mg、0.11mmol)を、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例27)(32mg、0.07mmol、70%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.31-0.55 (m, 4H), 0.62-0.72 (m, 2H), 0.75-0.87 (m, 2H), 1.47-1.56 (m, 1H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.72-2.84 (m, 2H), 3.21-3.30 (m, 1H), 4.20-4.26 (m, 2H), 5.22 and 5.25 (s, 1H), 6.79-6.91 (m, 2H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01-7.07 (m, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 455
実施例28:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中のメチル2−[3−ベンジルオキシ−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(1g)(128mg、0.306mmol)の溶液に、e中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド 1M(351μL、0.351mmol)及び2−ヨードプロパン(228μL、1.71mmol)を連続して加えた。反応物を、室温にて3時間撹拌し、その後、水(10mL)を加えた。層を分離し、そして、酢酸エチル(2×10mL)によって水層を抽出した。集めた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、無色オイルとして(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28a)(102mg、0.221mmol、72%)を得た。
MS m/z ([M+Na]+) 483
ステップ2:中間体(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28b)の調製
アルゴンで脱気した無水メタノール(1mL)中の(3−ベンジルオキシ−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28a)(102mg、0.221mmol)及びギ酸アンモニウム(349mg、5.53mmol)の溶液に、パラジウム炭素10%(12mg、0.011mmol)を加えた。反応物を、16時間還流し、次に、室温に冷まし、Milliporeで濾過した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、白色固体として2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28b)(36mg、0.097mmol、44%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.84 (t, 3H, J = 7.4 Hz), 1.47-1.51 (m, 2H), 2.02-2.11 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.77-2.83 (m, 2H), 3.12-3.19(m, 1H), 3.28-3.39 (m, 1H), 3.67 and 3.68 (s, 3H), 4.23-4.27 (m, 2H), 4.65 and 4.66 (s, 1H), 4.83 and 4.84 (s, 1H), 6.86-6.95 (m, 3H), 7.05-7.07 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 393
ステップ3:中間体(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28b)(36mg、0.097mmol)を、茶色のオイルとして中間体(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28c)(51mg、0.097mmol、100%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.84 (dt, 3H, J = 7.4 Hz, J =1.4 Hz), 1.44-1.53 (m, 2H), 2.00-2.07 (m, 2H), 2.38 and 2.39 (s, 3H), 2.68-2.88 (m, 2H), 3.09-3.17 (m, 1H), 3.33-3.42 (m, 1H), 3.68 and 3.69 (s, 3H), 4.21-4.24 (m, 2H), 4.93 and 4.94 (s, 1H), 6.82-6.84 (m, 1H), 6.90-7.03 (m, 2H), 7.20 (s, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 525
ステップ4:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28d)の調製
tert−ブタノール(0.1mL)及び水(0.1mL)中の(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28c)(51mg、0.097mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(144mg、0.626mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(20mg、0.132mmol)、酢酸パラジウム(0.6mg、0.025mmol)及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)(2.3mg、0.050mmol)の脱気溶液を、105℃にて一晩加熱した。水(5mL)を加えた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28d)(18mg、0.045mmol、47%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.72 (m, 4H), 0.81-0.87 (m, 3H), 1.43-1.56 (m, 3H), 2.02-2.09 (m, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.09-3.18 (m, 1H), 3.27-3.42 (m, 1H), 3.66 and 3.68 (s, 3H), 4.22-4.25 (m, 2H), 4.91 and 4.93 (s, 1H), 6.77 (dd, 1H, J = 7.9 Hz, J = 1.4 Hz), 6.82 (dd, 1H, J = 8.3 Hz, J = 3.4 Hz), 6.89-7.03 (m, 2H), 7.06 (d, 1H, J = 8.0 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 417
ステップ5:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸(実施例28)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸メチルエステル(28d)(18mg、0.045mmol)を、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸(6.3mg、0.016mmol、36%)(実施例28)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.55-076 (m, 4H), 0.81-0.87 (m, 3H), 1.43-1.54 (m, 3H), 2.00-2.09 (m, 2H), 3.32 and 3.33 (s, 3H), 2.68-2.88 (m, 2H), 3.13-3.30 (m, 2H), 4.22-4.25 (m, 2H), 5.02 and 5.03 (s, 1H), 6.77-6.84 (m, 2H), 6.88-6.93 (m, 1H), 7.02-7.09 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 403
MS m/z ([M-H]-) 379.
実施例29:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸メチルエステル(29a)の調製
実施例28、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(50mg、0.142mmol)を、ヨードメチルシクロプロパン(145mg、0.795mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸メチルエステル(29a)(7mg、0.017mmol、12%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.04-0.10 (m, 2H), 0.35-0.45 (m, 2H), 0.50-0.74 (m, 4H), 0.87-1.00 (m, 1H), 1.43-1.53 (m, 1H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.68-2.88 (m, 2H), 2.94-3.03 (m, 1H), 3.23-3.35 (m, 1H), 3.66 and 3.69 (s, 3H), 4.21-4.25 (m, 2H), 4.99 and 5.00 (s, 1H), 6.75-6.84 (m, 2H), 6.89-7.07 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸(実施例29)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸メチルエステル(29a)(7mg、0.017mmol)を、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピルメトキシ−酢酸(実施例29)(3.8mg、0.010mmol、56%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ -0.10-0.04 (m, 2H), 0.34 (bs, 2H), 0.48-0.72 (m, 4H), 1.43-1.51 (m, 1H), 1.94-2.07 (m, 2H), 2.36 (bs, 3H), 2.71-2.86 (m, 3H), 3.20-3.40 (m, 2H), 4.17-4.20 (m, 2H), 4.74-4.94 (m, 1H), 6.72-6.76 (m, 2H), 6.87 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 7.01(d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.13 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例30:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(30a)の調製
実施例28、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(50mg、0.142mmol)を、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナート(115μL、0.755mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、無色のオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(30a)(30mg、0.069mmol、48%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.50-062 (m, 2H), 0.64-0.74 (m, 2H), 1.42-1.54 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.26 and 2.28 (s, 3H), 2.60-2.85 (m, 2H), 3.49-3.61 (m, 1H), 3.67 and 3.68 (s, 3H), 3.83-4.15 (m, 1H), 4.21-4.24 (m, 2H), 5.02 (s, 1H), 6.78-6.83 (m, 2H), 6.89-6.99 (m, 2H), 7.07 (d, 1H, J = 7.9 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 457
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例30)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(30a)(30mg、0.069mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール95/5)による精製後に、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例30)(15mg、0.035mmol、51%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.48-0.74 (m, 4H), 1.44-1.52 (m, 1H), 1.92-2.06 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.74-2.86 (m, 2H), 3.40-3.59 (m, 1H), 3.82-4.02 (m, 1H), 4.15-4.23 (m, 2H), 4.75-5.00 (m, 1H), 6.70-6.80 (m, 2H), 6.89 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.04 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.10 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 443
MS m/z ([M-H]-) 419
実施例31:(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(31a)の調製
室温にて2−メトキシプロペン(800μL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(149mg、0.423mmol)の撹拌溶液に、1,2−ジクロロ酢酸(1滴)を加えた。撹拌を4日間続け、その後、反応混合物を窒素フラッシュによって濃縮した。残渣を、0℃まで冷やした無水ジクロロメタン(1mL)中に直接溶解し、そして、トリエチルアミン(88μL、0.634mmol)及びトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(100μL、0.550mmol)を滴下して−78℃まで加えた。混合物を室温にて48時間撹拌し、その後、反応を、1Mの水酸化ナトリウム水溶液によってクエンチした。有機層を、分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物を、調製用TLCによるクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:95/5)によって精製して、無色のオイルとして21%の出発物質(23a)を含む(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(31a)(30mg、0.078mmol、18%)を得た。
MS m/z ([M+Na]+) 415.
ステップ2:中間体(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−アセタートメチルエステル(31b)の調製
メタノール中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(31a)(30mg、0.053mmol)及びパラジウム炭素5%(17mg、0.008mmol)の混合物を、1気圧の水素圧力下、室温にて16時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸メチルエステル(31b)(17mg、0.042mmol、80%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.79 (t, 3H, J = 7.3 Hz), 0.93 (d, 3H, J = 6.1 Hz), 1.05 (d, 3H, J = 6.1 Hz), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.96-2.12 (m, 2H), 2.20-2.30 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.68-2.85 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 4.19-4.28 (m,2H), 4.94 (s, 1H), 6.76-6.84 (m, 2H), 6.90-6.95 (m, 1H), 7.08 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.12 (d, 1H, J = 7.8 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 419
ステップ3:(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸(実施例31)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸メチルエステル(31b)(17mg、0.042mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール95/5)による精製後に、白色固体として(2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−プロピル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸(実施例31)(12mg、0.031mmol、74%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.78 (t, 3H, J = 7.3 Hz), 0.90 (d, 3H, J = 4.7 Hz), 1.05 (d, 3H, J = 5.2 Hz), 1.37-1.46 (m, 2H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.16-2.40 (m, 5H), 2.67-2.86 (m, 2H), 3.42-3.56 (m, 1H), 4.18-4.27 (m, 2H), 5.00 and 5.03 (s, 1H), 6.77-6.84 (m, 2H), 6.90-7.15 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 405
MS m/z ([M-H]-) 381
実施例32:シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(32a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(16e)(226mg、0.54mmol)を、メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(32a)(191mg、0.52mmol、97%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.75 (m, 4H), 1.28-1.40 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 2.03-2.14 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.69 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.93 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 4.15-4.21 (m, 2H), 5.06 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.70-6.78 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ2:中間体メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(32b)の調製
実施例23、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(32a)(191mg、0.52mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(32b)(35mg、0.089mmol、17%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 1.29-1.40 (m, 1H), 1.92 (s, 3H), 2.06-2.13 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.99 (dd, J = 1.9 Hz, J = 6.4 Hz, 1H), 4.17-4.22 (m, 2H), 4.27 (dd, J = 1.9 Hz, J = 13.9 Hz, 1H), 5.17 (s, 1H), 6.12 (dd, J = 6.4 Hz, J = 13.9 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
ステップ3:中間体メチル シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(32c)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体メチル[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(32b)(35mg、0.089mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(32c)(18mg、0.044mmol、49%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.22-0.30 (m, 1H), 0.34-0.46 (m, 2H), 0.51-0.71 (m, 5H), 1.27-1.38 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 2.06-2.16 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.64-2.77 (m, 2H), 3.44-3.50 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 4.16-4.24 (m, 2H), 4.93 (s, 1H), 6.69-6.76 (m, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ4:シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸(実施例32)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチル シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]アセタート(32c)(18mg、0.044mmol)を、シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸(実施例32)(11mg、0.028mmol、63%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.32-0.43 (m, 2H), 0.44-0.72 (m, 6H), 1.30-1.40 (m, 1H), 1.92 (s, 3H), 2.05-2.13 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.62-2.75 (m, 2H), 3.29-3.35 (m, 1H), 4.15-4.22 (m, 2H), 5.00 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例33:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−メタンスルホニルオキシ−酢酸メチルエステル(33a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(4mL)中の中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(219mg、0.624mmol)の溶液に、トリエチルアミン(174μL、1.25mmol)及びをメタンスルホン酸無水物(119mg、1.25mmol)を連続して加えた。混合物を、室温にて一晩撹拌し、その後、水(5mL)を加えた。層を分離した。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩化ナトリウムの飽和溶液(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、無色のオイルとして40%の出発物質(23a)を含む(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−メタンスルホニルオキシ−酢酸メチルエステル(33a)(232mg、0.323mmol、51%)を得た。このオイルを更なる精製なしで次のステップに使用する。
MS m/z ([M+Na]+) 453.
ステップ2:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸メチルエステル(33b)の調製
シクロブタノール(0.5mL)中のメチル(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−メタンスルホニルオキシ酢酸メチルエステル(33a)(114mg、0.265mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(23μL、0.291mmol)を加えた。混合物を、90℃にて2時間撹拌し、飽和重炭酸ナトリウムの溶液(10mL)中に注ぎ入れた。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン:55/45)によって精製して、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸メチルエステル(33b)(14mg、0.034mmol、13%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.75 (m, 4H), 1.24-1.38 (m, 1H), 1.44-1.61 (m, 2H), 1.71-1.94 (m, 3H), 1.96-2.05 (m, 3H), 2.32 and 2.33 (s, 3H), 2.72-2.86 (m, 2H), 3.66 and 3.69 (s, 3H), 3.77-3.90 (m, 1H), 4.19-4.28 (m, 2H), 4.89 and 4.94 (s, 1H), 6.77 (dd, 1H, J = 7.9 Hz, J = 2.1 Hz), 6.82 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.92-7.01 (m, 2H), 7.05 (d, 1H, J=7.9Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ3:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸(実施例33)の調製
テトラヒドロフラン(1mL)中の水(0.5mL、1.00mmol)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸メチルエステル(33b)(14mg、0.034mmol)及び水酸化ナトリウム 2Mの混合物を、90℃にて48時間加熱した。水(5mL)を、残渣に加え、そして、水層を、1Mの塩酸でpH3まで酸性化し、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール:90/10)によって精製して、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸(実施例33)(13mg、0.033mmol、99%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.47-0.73 (m, 4H), 1.22-1.40 (m, 1H), 1.42-1.60 (m, 2H), 1.64-1.92 (m, 4H), 1.94-2.08 (m, 2H), 2.33 (bs, 3H), 2.70-2.92 (m, 2H), 3.68-3.90 (m, 1H), 4.14-4.22 (m, 2H), 4.89 (bs, 1H), 6.73-6.80 (m, 2H), 6.90-7.16 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例34:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(34a)の調製
実施例28、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(50mg、0.142mmol)を、1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン(153mg、0.795mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、黄色いオイルとして、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(34a)(5mg、0.012mmol、8%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.76 (m, 4H), 1.42-1.53 (m, 1H), 2.02-2.09 (m, 2H), 2.29 and 2.30 (s, 3H), 2.74-2.86 (m, 2H), 3.33-3.48 (m, 1H), 3.59-3.82 (m, 4H), 4.19-4.30 (m, 2H), 4.96 and 4.99 (s, 1H), 5.58-6.00 (m, 1H), 6.78-6.85 (m, 2H), 6.91-7.01 (m, 2H), 7.07 (d, 1H, J = 7.9 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 439
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例34)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(34a)(5mg、0.012mmol)を、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例34)(2mg、0.005mmol、41%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.78 (m, 4H), 1.43-1.55 (m, 1H), 1.97-2.10 (m, 2H), 2.29-2.36 (m, 3H), 2.77-2.85 (m, 2H), 3.38-3.61 (m, 2H), 4.19-4.28 (m, 2H), 5.11 and 5.12 (s, 1H), 5.54-5.95 (m, 1H), 6.79-6.85 (m, 2H), 6.88-7.04 (m, 2H), 7.09 (d, 1H, J = 8.0 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 425
MS m/z ([M-H]-) 401
実施例35:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(35a)の調製
実施例28、ステップ1に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(50mg、0.142mmol)を、1−フルオロ−2−ヨードエタン(138mg、0.795mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、黄色いオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(35a)(34mg、0.085mmol、60%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.73 (m, 4H), 1.44-1.54 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.72-2.86 (m, 2H), 3.37-3.84 (m, 5H), 4.20-4.26 (m, 2H), 4.31-4.62 (m, 2H), 4.96 and 5.00 (s, 1H), 6.77-6.84 (m, 2H), 6.88-7.05 (m, 2H), 7.07 (d, 1H, J = 7.9 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 421
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例35)の調製
実施例33、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸メチルエステル(35a)(34mg、0.085mmol)を、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸(実施例35)(20mg、0.052mmol、61%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.79 (m, 4H), 1.42-1.53 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.73-2.85 (m, 2H), 3.41-3.70 (m, 2H), 4.19-4.26 (m, 2H), 4.31-4.38 (m, 1H), 4.47-4.54 (m, 1H), 5.08 and 5.09 (s, 1H), 6.74-6.86 (m, 2H), 6.87-6.94 (m, 1H), 6.98-7.12 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 407
MS m/z ([M-H]-) 383
実施例36:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸メチルエステル(36a)の調製
実施例33、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−メタンスルホニルオキシ−酢酸メチルエステル(36a)(102mg、0.237mmol)を、イソプロパノール(0.5mL)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン:50/50)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸メチルエステル(36a)(20mg、0.051mmol、21%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.49-0.75 (m, 4H), 0.95 (dd, 3H, J = 6.1 Hz, J= 2.8 Hz), 1.03 (dd, 3H, J = 9.7 Hz, J = 6.1 Hz), 1.42-1.53 (m, 1H), 1.98-2.13 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.67-2.88 (m, 2H), 3.43-3.59 (m, 1H), 3.66 and 3.68 (s, 3H), 4.21-4.27 (m, 2H), 5.01 and 5.05 (s, 1H), 6.76 (dd, J = 7.9 Hz, 1H), 6.82 (t, J=8.5Hz, 1H), 6.90-7.03 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 417
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸(実施例36)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸メチルエステル(36a)(20mg、0.051mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール90/10)による精製後に、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸(実施例36)(12mg、0.031mmol、61%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.50-0.75 (m, 4H), 0.80-1.00 (m, 6H), 1.42-1.53 (m, 1H), 1.95-2.10 (m, 2H), 2.35 (bs, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.40-3.70 (m, 1H), 4.13-4.25 (m, 2H), 5.00 (bs, 1H), 6.74-6.78 (m, 2H), 6.90-6.94 (m, 1H), 7.02-7.15 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 403
MS m/z ([M-H]-) 379
実施例37:シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(37a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、メチルtert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(21d)(290mg、0.66mmol)を、メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(37a)(230mg、0.60mmol、90%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.49-0.74 (m, 4H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.86 (s, 3H), 2.08-2.15 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.70 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.94 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 4.23-4.28 (m, 2H), 5.04 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ2:中間体メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(37b)の調製
実施例23、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(37a)(100mg、0.26mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)による精製後に、メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(37b)(51mg、0.12mmol、48%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.50-0.75 (m, 4H), 1.29-1.38 (m, 1H), 1.88 (s, 3H), 2.08-2.18 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.66-2.77 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 4.04 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.22-4.30 (m, 3H), 5.14 (s, 1H), 6.14 (dd, J = 6.4 Hz, J = 13.9 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 433
ステップ3:中間体メチル シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−アセタート(37c)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体メチル[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(37b)(50mg、0.12mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−アセタート(37c)(44mg、0.10mmol、85%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.29-0.35 (m, 1H), 0.38-0.50 (m, 2H), 0.50-0.73 (m, 5H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.87 (s, 3H), 2.08-2.19 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.65-2.78 (m, 2H), 3.41-3.48 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 4.24-4.31 (m, 2H), 4.90 (s, 1H), 6.70-6.77 (m, 2H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 447
ステップ6:シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例37)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体メチルシクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−アセタート(37c)(44mg、0.10mmol)を、シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例37)(32mg、0.078mmol、75%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.37-0.61 (m, 6H), 0.64-0.73 (m, 2H), 1.29-1.39 (m, 1H), 1.89 (s, 3H), 2.08-2.17 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.64-2.76 (m, 2H), 3.27-3.34 (m, 1H), 4.22-4.31 (m, 2H), 4.95 (s, 1H), 6.75 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 433
MS m/z ([M-H]-) 409
実施例38:(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル(S)−[3−ベンジルオキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−tert−ブトキシ−アセタート(38a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(13c)(3.00g、7.12mmol)を、4,4,5,5−テトラメチル−2−(5−メチル−3、4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(2.34g、8.54mmol)を用いた反応によって、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100/0から95/5へのシクロヘキサン/酢酸エチル)による精製後に、メチル(S)−[3−ベンジルオキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−tert−ブトキシ−アセタート(38a)(3.13g、6.98mmol、90%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.12 (s, 9H), 1.87 (s, 3H), 2.06-2.18 (m, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.65-2.74 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.18-4.25 (m, 2H), 4.88-4.97 (m, 2H), 5.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01-7.09 (m, 3H), 7.18-7.25 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 511
ステップ2:中間体メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−[3−ベンジルオキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−tert−ブトキシ−アセタート(38a)(3.13g、6.98mmol)を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100/0から90/10へのシクロヘキサン/酢酸エチル)による精製後に、メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38b)(2.01g、5.04mmol、78%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 (s, 9H), 1.91 (s, 3H), 2.06-2.17 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.67-2.75 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 4.18-4.24 (m, 2H), 4.40 (s, 1H), 4.93 (s, 1H), 6.77 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 398
ステップ3:中間体メチル(S)−tert−ブトキシ−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−アセタート(38c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−ヒドロキシ−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38b)(2.01g、5.04mmol)を、メチル(S)−tert−ブトキシ−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−アセタート(38c)(2.68g、5.04mmol、100%)に変換し、それを更なる精製なしで使用した。
MS m/z ([M-H]-) 529.
ステップ4:中間体メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38d)の調製
実施例21、ステップ4に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−tert−ブトキシ−[6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−アセタート(38c)(2.68g、5.04mmol))を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100/0から80/20へのシクロヘキサン/酢酸エチル)による精製後に、メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38d)(1.14g、2.69mmol、53%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.69 (m, 4H), 1.08 (s, 9H), 1.23-1.33 (m, 1H), 1.86 (s, 3H), 2.05-2.16 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.63-2.76 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.16-4.24 (m, 2H), 5.03 (s, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ5:(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸(実施例38)の調製
エタノール(2.8mL)中のメチル(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38d)(285mg、0.67mmol)の溶液に、a2M水酸化ナトリウム水溶液(1.35mL、2.70mmol)を加えた。混合物を70℃にて16時間加熱した。エタノールを真空中で留去した。水(5mL)を加えた。真空中で残留エタノールを取り除いた。得られた水性溶液を、酢酸エチル(2×5mL)によって抽出した。有機層を、1Mの塩酸(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、(S)tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸(実施例38)(241mg、0.59mmol、87%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.59 (m, 2H), 0.59-0.70 (m, 2H), 1.11 (s, 9H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.94 (s, 3H), 2.04-2.12 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.62-2.72 (m, 2H), 4.15-4.20 (m, 2H), 5.11 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.9 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例39:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(39a)の調製
トルエン(0.5mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(23a)(86mg、0.244mmol)及び炭酸ナトリウム(15.5mg、0.146mmol)の脱気混合物に、酢酸イソプロペニル(54μL、0.488mmol)及びビス(1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム(I)ジクロリド(16mg、0.024mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波下で120℃にて42時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル/トリエチルアミン:95/5/0.5)によって精製して、24%の出発物質(23a)を含むで無色のオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(39a)(25mg、0.049mmol、20%)を得た。このオイルを、更なる精製なしで次のステップに使用する。
望ましい生成物 MS m/z ([M+Na]+) 415
ステップ2:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(39b)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロペニルオキシ−酢酸メチルエステル(39a)(25mg、0.064mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt80/20)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(39b)(10mg、0.024mmol、38%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.13-0.30 (m, 4H), 0.47-0.79 (m, 6H), 1.09 and 1.10 (s, 3H), 1.48-1.58 (m, 1H), 2.02-2.15 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.74-2.92 (m, 2H), 3.70 and 3.73 (s, 3H), 4.23-4.34 (m, 2H), 5.22 and 5.25 (s, 1H), 6.80 (dd, J = 7.9 Hz, J = 2.7 Hz, 1H), 6.87 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.02-7.08 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ3:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸(実施例39)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(39b)(10mg、0.024mmol)を、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸(実施例39)(5mg、0.012mmol、50%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.19-0.31 (m, 2H), 0.44-0.77 (m, 6H), 1.05 and 1.06 (s, 3H), 1.46-1.55 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.26 and 2.28 (s, 3H), 2.70-2.87 (m, 2H), 4.19-4.28 (m, 2H), 5.25 and 5.27 (s, 1H), 6.77-6.85 (m, 2H), 6.96-7.10 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例40:(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(40a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、メチル(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(38d)(850mg、2.01mmol)を、メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(40a)(737mg、2.01mmol、97%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.48-0.75 (m, 4H), 1.28-1.40 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 2.03-2.14 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.69 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.93 (bs, 1H), 3.69 (s, 3H), 4.15-4.21 (m, 2H), 5.06 (s, 1H), 6.70-6.77 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ2:メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(40b)の調製
実施例23、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ヒドロキシ−アセタート(40a)(737mg、2.01mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(40b)(417mg、1.06mmol、53%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.74 (m, 4H), 1.29-1.40 (m, 1H), 1.92 (s, 3H), 2.06-2.13 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.99 (dd, J = 1.9 Hz, J = 6.4 Hz, 1H), 4.17-4.22 (m, 2H), 4.27 (dd, J = 1.9 Hz, J = 13.9 Hz, 1H), 5.17 (s, 1H), 6.12 (dd, J = 6.4 Hz, J = 13.9 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 415.
ステップ3:メチル(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(40c)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−ビニルオキシ−アセタート(40b)(417mg、1.06mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、メチル(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(40c)(238mg、0.59mmol、55%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.32 (m, 1H), 0.32-0.48 (m, 2H), 0.51-0.73 (m, 5H), 1.27-1.38 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 2.06-2.16 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.66-2.75 (m, 2H), 3.43-3.51 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 4.16-4.24 (m, 2H), 4.93 (s, 1H), 6.69-6.76 (m, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ4:(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸(実施例40)の調製
実施例38、ステップ5に記載の手順を用いて、中間体メチル(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(40c)(238mg、0.59mmol)を、(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−アセタート(実施例40)(180mg、0.46mmol、78%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.32-0.73 (m, 8H), 1.30-1.41 (m, 1H), 1.92 (s, 3H), 2.03-2.15 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.64-2.73 (m, 2H), 3.27-3.36 (m, 1H), 4.15-4.22 (m, 2H), 5.00 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例41:(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(S)−[3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(41a)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、中間体(S)−メチル2−(3−ベンジルオキシ−2−ブロモ−6−メチルフェニル)−2−(tert−ブトキシ)−アセタート(13c)(3.32g、7.89mmol)を、2−(8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3、2−ジオキサボロラン(2.76g、9.46mmol)を用いた反応で、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、(S)−[3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(41a)(1.45g、2.86mmol、36%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.12 (s, 9H), 1.83 (s, 3H), 2.07-2.20 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.64-2.76 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.27-4.31 (m, 2H), 4.94 (m, 2H), 5.05 (s, 1H), 6.72 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.04-7.09 (m, 3H), 7.22-7.27 (m, 3H).
MS m/z ([M+Na]+) 529
ステップ2:中間体(S)tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41b)の調製
実施例15、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体(S)−3−ベンジルオキシ−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(41a)(3.19g、6.29mmol)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)による精製後に、(S)−tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41a)(2.61g、6.27mmol、100%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.10 (s, 9H), 1.88 (s, 3H), 2.08-2.20 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.68-2.77 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 4.25-4.32 (m, 2H), 4.38 (s, 1H), 4.92 (s, 1H), 6.77 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 415
ステップ3:中間体(S)−tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(41c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、中間体(S)−tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41b)(2.61g、6.27mmol)を、(S)−tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(41c)(3.26g、5.94mmol、95%)に変換し、それを更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.11 (s, 9H), 1.81 (s, 3H), 2.09-2.17 (m, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.66-2.73 (m, 2H), 3.59 (s, 3H), 4.24-4.31 (m, 2H), 5.04 (s, 1H), 6.74 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 547
ステップ4:中間体(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41d)の調製
実施例21、ステップ4に記載の手順を用いて、中間体(S)−tert−ブトキシ−[2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]−酢酸メチルエステル(41c)(3.26g、5.94mmol)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:95/5)による精製後に、(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41d)(2.38g、5.41mmol、91%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.46-0.58 (m, 2H), 0.58-0.71 (m, 2H), 1.10 (s, 9H), 1.19-1.32 (m, 1H), 1.82 (s, 3H), 2.08-2.19 (m, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.66-2.76 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.24-4.31 (m, 2H), 4.99 (s, 1H), 6.71 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 463
ステップ5:(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例41)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41d)(315mg、0.72mmol)を、(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例41)(204mg、0.48mmol、67%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.53-0.56 (m, 2H), 0.64-0.68 (m, 2H), 1.13 (s, 9H), 1.24-1.31 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 2.09-2.14 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.63-2.76 (m, 2H), 4.25-4.28 (m, 2H), 5.09 (s, 1H), 6.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 9.43-9.97 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 449
MS m/z ([M-H]-) 425
実施例42:tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体7−クロロ−6−メトキシキノリン(42a)の調製
丸底フラスコに、3−クロロ−4−メトキシアニリン(3.0g、19.04mmol)、4−ニトロフェノール(2.12g、15.20mmol)、鉄(II)スルファート七水和物(159mg、0.57mmol)及びグリセロール(8.3mL、114.20mmol)を順番に加えた。撹拌混合物を氷浴中で冷やし、そして、濃硫酸(3.2mL)を滴下して加えた。次に、氷浴を取り外し、そして、撹拌混合物を140℃に21時間慎重に加熱した。反応混合物を、室温まで冷やし、氷水中に注ぎ入れ、次に、溶液を28%の水酸化ナトリウム水溶液で塩基性化した。そして、混合物をクロロホルムで3回抽出した。集めた有機層を、3Mの水酸化ナトリウム水溶液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100%のジクロロメタンから90/10へのジクロロメタン/酢酸エチル)によって精製して、白色固体として1つの位置異性体7−クロロ−6−メトキシ−キノリン(42a)(2.44g、12.60mmol、66%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.00 (s, 3H), 7.52 (dd, J = 8.4 Hz, J = 4.4 Hz 1H), 7.58 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.30 (dd, J = 8.4 Hz, J = 1.6 Hz, 1H), 8.78 (dd, J = 4.4 Hz, J = 1.6 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 194/196
ステップ2:中間体7−クロロ−5−ヨード−6−メトキシキノリン(42b)の調製
濃硫酸(37mL)中の7−クロロ−6−メトキシキノリン(42a)(3.43g、17.71mmol)の溶液に、室温にてN−ヨードスクシンイミド(4.18g、18.60mmol)を3つに分けて加えた。反応物を、室温にて23時間撹拌した。反応混合物を氷水中に注ぎ入れた。水溶性混合物を、28%の水酸化ナトリウム水溶液でpH〜10に調整し、次に、ジクロロメタンで3回抽出した。集めた抽出物を、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液で、塩水で二度洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、精製なしで灰色の固形物として7−クロロ−5−ヨード−6−メトキシキノリン(42b)(5.55g、17.36mmol、98%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.91(s, 3H), 7.67 (dd, J = 8.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.41(d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.88 (dd, J = 4.2 Hz, J = 1.6 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 320/322
ステップ3:中間体7−クロロ−5−ヨード−キノリン−6−オール(42c)の調製
ジクロロメタン(165mL)中の7−クロロ−5−ヨード−6−メトキシキノリン(42b)(5.50g、17.21mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(ジクロロメタン中の1M、86mL、86.06mmol)をゆっくり加えた。混合物を、3日間撹拌し、そして、−5℃に冷やした。メタノール(45mL)をゆっくり加え、そして、混合物を20分間室温にて撹拌した。溶媒を真空中で取り除いた。得られた黄色の固形物を、メタノール(60mL)中に溶解し、そして、1Nの水酸化ナトリウム水溶液で処理した(pH〜12)。混合物を3時間撹拌し、そして、酢酸を、pHを4〜5に調整するために加えた。混合物を、濾過し、そして、水で二度洗浄した。灰色の固形物を減圧下で乾燥させて、7−クロロ−5−ヨード−キノリン−6−オール(42c)(4.91g、16.07mmol、93%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.58 (dd, J = 8.6 Hz, J = 4.4 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.30-8.32 (m, 1H), 8.73 (dd, J = 4.4/1.6 Hz, 1H), 10.63 (bs, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 306/308
ステップ4:中間体6−ベンジルオキシ−7−クロロ−5−ヨードキノリン(42d)の調製
アセトン(45mL)中の7−クロロ−5−ヨード−キノリン−6−オール(42c)(4.91g、16.07mmol)の溶液に、炭酸カリウム(2.70g、19.28mmol)、臭化ベンジル(2.1mL、17.68mmol)及びヨウ化ナトリウム(482mg、3.21mmol)を連続して加えた。混合物を3時間還流した。溶媒を真空中での留去によって取り除いた。残渣を、水及び酢酸エチル中に溶解した。水層を、酢酸エチルで二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100%のジクロロメタンから98/2:ジクロロメタン/酢酸エチルへ)によって精製して、白色固体として6−ベンジルオキシ−7−クロロ−5−ヨードキノリン(42d)(4.87g、12.31mmol、77%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.10 (s, 2H), 7.42-7.49 (m, 3H), 7.65-7.70 (m, 3H), 8.30 (s, 1H), 8.44 (dd, J = 0.7 Hz, J = 8.6 Hz, 1H), 8.90 (dd, J = 4.2 Hz, J = 1.4 Hz,1H)
MS m/z ([M+H]+) 396/398
ステップ5:中間体(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)の−オキソ−酢酸エチルエステル(42e)の調製
丸底フラスコ内で、アルゴン雰囲気下、30℃にて、イソプロピルマグネシウムクロライド塩化リチウム錯体(テトラヒドロフラン中の1.3M、9.25mL、12.02mmol)を、(21mL)中の6−ベンジルオキシ−7−クロロ−5−ヨード−キノリン(42d)(4.67g、11.44mmol)の撹拌溶液に20分かけてゆっくり加えた。そして、温度を−30℃に維持しながら、反応混合物を5分間撹拌した。混合物を−50℃に冷やし、そして、シュウ酸ジエチル(1.70mL、12.58mmol)をシリンジを用いてゆっくり加えた。それを、−40℃にて1時間撹拌し、そして、1時間超かけて室温まで緩やかに加熱した。混合物を、0℃に冷やし、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチし、そして、酢酸エチルで二度抽出した。集めた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100%のジクロロメタンから96/4ジクロロメタン/酢酸エチルへ)によって精製して、白色固体として(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−オキソ−酢酸エチルエステル(42e)(3.20g、8.65mmol、76%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.15 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.10 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.14 (s, 2H), 7.36-7.42 (m, 3H), 7.47-7.52 (m, 3H), 8.42 (s, 1H), 8.55-8.57 (m, 1H), 8.93 (dd, J = 4.2 Hz, J = 1.6 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 370/372
ステップ6:中間体(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−ヒドロキシ−酢酸エチルエステル(42f)の調製
アルゴン雰囲気下、水素化ホウ素ナトリウム(85mg、2.26mmol)を、5℃にて(16.6mL)及びエタノール(4.2mL)中の(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−オキソ−酢酸エチルエステル(42e)(980mg、2.65mmol)の溶液に加え、そして、混合物を40分間撹拌した。次に、混合物を、エタノール及び水でクエンチし、そして、酢酸エチルで二度抽出した。集めた有機層を、1Nの塩酸溶液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100%のジクロロメタンから90/10:ジクロロメタン/酢酸エチルへ)によって精製して、白色固体として(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−ヒドロキシ−酢酸エチルエステル(42f)(973mg、2.62mmol、99%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 3.35 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.11-4.22 (m, 2H), 5.14 (s, 2H), 5.98 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.39-7.44 (m, 4H), 7.55-7.57 (m, 2H), 8.26 (s, 1H), 8.40-8.42 (m, 1H), 8.88 (dd, J = 1.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 372/374
ステップ7:中間体(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42g)の調製
アルゴン雰囲気下、室温にて、過塩素酸(3.8mL、62.80mmol)を、(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−ヒドロキシ−酢酸エチルエステル(1f)(2.78g、7.48mmol)の溶液に、ワンクイックポーション(one quick portion)で加え、そして、フラスコを密閉した。混合物を室温にて4時間撹拌した。混合物を、0℃に冷やし、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液でクエンチし、酢酸エチルで二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(95/5から80/20へのジクロロメタン/酢酸エチル)によって精製して、白色粉末として(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42g)(2.60g、6.08mmol、81%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.12-1.15 (m, 12H), 4.05-4.21 (m, 2H), 5.11 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 6.09 (s, 1H), 7.36-7.48 (m, 4H), 7.60-7.62 (m, 2H), 8.18 (s, 1H), 8.83-8.87 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 428/430
ステップ8:中間体(6−ベンジルオキシ−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42h)の調製
トルエン(25mL)及び水(2.4mL)中の(6−ベンジルオキシ−7−クロロ−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42g)(2.90g、6.78mmol)、炭酸カリウム(2.8g、20.30mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(1.6g、10.84mmol)の脱気混合物に、パラジウム(II)アセタート(76mg、0.34mmol)及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(「RuPhos」、221mg、0.47mmol)を加えた。混合物を90℃にて21時間加熱し、次に、水を加えた。水層を酢酸エチルで二度抽出した。集めた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、(6−ベンジルオキシ−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42h)(2.73g、6.30mmol、93%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.81-0.88 (m, 1H), 1.02-1.16 (m, 6H), 1.18 (s, 9H), 2.33-2.40 (m, 1H), 4.03-4.23 (m, 2H), 5.21 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.15 (s, 1H), 7.29 (dd, J = 4.2 Hz, J = 8.6 Hz, 1H), 7.37-7.48 (m, 3H), 7.55-7.59 (m, 3H), 8.77 (dd, J = 4.2 Hz, J = 1.6 Hz, 1H), 8.80-8.83 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 434
ステップ9:中間体tert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−ヒドロキシキノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42i)の調製
エタノール(38mL)及びジクロロメタン(13mL)中の(6−ベンジルオキシ−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−tert−ブトキシ−酢酸エチルエステル(42h)(2.47g、5.70mmol)及びパラジウム炭素(10%、61mg)の懸濁液を、水素雰囲気下、室温にて3時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、tert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−ヒドロキシキノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42i)(1.96g、5.70mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.82-0.86 (m, 2H), 1.06-1.09 (m, 2H), 1.14 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.33 (s, 9H), 2.33-2.39 (m, 1H), 4.04-4.20 (m, 2H), 5.88 (s, 1H), 7.33 (dd, J = 4.2 Hz, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 8.31 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.70 (dd, J = 4.2 Hz, J = 1.6 Hz 1H), 9.18 (bs, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 344
ステップ10:中間体tert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシキノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42j)の調製
アルゴン雰囲気下、tert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−ヒドロキシキノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42i)(1.96g、5.70mmol)、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタン−スルホンイミド)(2.22g、6.23mmol)、炭酸カリウム(2.0g、14.55mmol)と(12mL)を、マイクロ波バイアルBiotage(登録商標)(10〜20mL)内でマグネティックスターラを用いて混合した。反応混合物を、撹拌し、そして、Biotage(登録商標) Initiator(商標)2.5マイクロ波合成装置で110℃にて75分間加熱した。混合物を、塩化アンモニウムの飽和溶液と酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、白色固体としてtert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−キノリン−5−イル)−アセタートエチルエステル(42j)(1.75g、3.68mmol、65%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.86-0.98 (m, 2H), 1.04-1.20 (m, 5H), 1.21 (s, 9H), 2.20-2.25 (m, 1H), 3.98-4.06 (m, 1H), 4.14-4.22 (m, 1H), 5.88 (s, 1H), 7.37 (dd, J = 8.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 8.73-8.75 (m, 1H), 8.90 (dd, J = 1.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 476
ステップ11:中間体tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42k)の調製
アルゴン雰囲気下、tert−ブトキシ−(7−シクロプロピル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−キノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42j)(758mg、1.59mmol)、クロマン−6−ボロン酸、ピナコールエステル(498mg、1.91mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(732mg、3.18mmol)、及びジオキサン(6.8mL)を、マグネティックスターラを用いてマイクロ波バイアルBiotage(登録商標)(10〜20mL)内に加えた。混合物を、アルゴン下で10分間脱気し、そして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(111mg、0.10mmol)を加えた。バイアルを、密封し、そして、Biotage(登録商標) Initiator(商標)2.5マイクロ波合成装置で160℃にて7時間加熱した。混合物を、酢酸エチルで希釈し、Celite(登録商標)によって濾過し(酢酸エチルで洗浄を数回おこなった)、そして、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)によって精製し、アトロプ異性体の混合物としてtert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−アセタートエチルエステル(42k)(277mg、0.60mmol、38%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.77-0.87 (m, 4H), 1.04 (s, 9H), 1.10-1.18 (m, 3H), 1.56-1.61 (m, 1H), 2.07-2.11 (m, 2H), 2.81-2.87 (m, 2H), 3.95-4.19 (m, 2H), 4.26-4.30 (m, 2H), 5.35-5.39 (m, 1H), 6.86-7.07 (m, 2H), 7.14-7.18 (m, 1H), 7.31 (dd, J = 8.62 Hz, J = 4.2 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.81 (dd, J = 1.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H), 9.01-9.04 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 460
ステップ12:tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸(実施例42)の調製
メタノール(0.9mL)及び水(1mL)中のtert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸エチルエステル(42k)(44mg、0.10mmol)及び水酸化カリウム(11mg、0.19mmol)の混合物を、70℃にて16時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水及び酢酸エチルを残渣に加え、そして、この混合物を1Mの塩酸でpH4〜5まで酸性化した。水層を二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール90/10)によって精製して、アトロプ異性体の混合物として、白色固体としてtert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸(実施例42)(28mg、0.06mmol、68%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.75-0.89 (m, 4H), 1.00 (s, 9H), 1.62-1.64 (m, 1H), 2.05-2.09 (m, 2H), 2.79-2.86 (m, 2H), 4.22-4.30 (m, 2H), 5.51-5.53 (m, 1H), 6.87-7.11 (m, 3H), 7.31-7.35 (m, 1H), 7.61 (s, 1H), 8.56-8.82 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 432
MS m/z ([M-H]-) 430
実施例43:tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(43a)の調製
メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル]アセタート(1j)(220mg、0.426mmol)に、(3.40mL、mmol1)中のシクロブチル臭化亜鉛0.5Mの溶液を加えた。混合物を5分間のアルゴンのバブリングによって脱気した。2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(DavePhos)(17mg、0.043mmol)及び酢酸パラジウム(4.70mg、0.021mmol)を連続して加え、そして、混合物を60℃にて4時間加熱した。加熱を止め、そして、温度が30℃に達したとき、塩化アンモニウムの飽和水溶液(10mL)を加えた。シクロヘキサン(3×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、黄色のオイルとしてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(43a)(143mg、0.338mmol、79%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.97 (s, 9H), 1.60-1.79 (m, 3H), 1.88-2.12 (m, 5H), 2.41 (s, 3H), 2.62-2.87 (m, 2H), 3.19-3.30 (m, 1H), 3.64 and 3.66 (s, 3H), 4.21-4.29 (m, 2H), 5.03 and 5.05 (s, 1H), 6.77-6.87 (m, 2H), 6.95-7.02 (m, 1H), 7.12 (d, 1H J = 7.9 Hz), 7.26 (d, 1H, J = 7.9 Hz)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ2:tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸(実施例43)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(43a)(143mg、0.338mmol)を、シリカゲル(90/0から70/30へのシクロヘキサン/酢酸エチル)による精製後に、白色固体としてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロブチル−6−メチル−フェニル)−酢酸(実施例43)(131mg、0.320mmol、94%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.99 (s, 9H), 1.57-1.92 (m, 4H), 2.00-2.11 (m, 4H), 2.36 (s, 3H), 2.67-2.86 (m, 2H), 3.21-3.39 (m, 1H), 4.19-4.30 (m, 2H), 5.18 (s, 1H), 6.78-6.87 (m, 2H), 7.11-7.19 (m, 2H), 7.26-7.28 (m, 1H), 9.10-10.60 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例44:
(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(44a)の調製
実施例23、ステップ1に記載の手順を用いて、(S)−tert−ブトキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(41d)(2.07g、4.69mmol)を、(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(44a)(1.68g、4.36mmol、93%)に変換し、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.49-0.63 (m, 2H), 0.63-0.74 (m, 2H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.86 (s, 3H), 2.08-2.16 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.67-2.73 (m, 2H), 2.94 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 4.23-4.28 (m, 2H), 5.04 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 407
ステップ2:中間体(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(44b)の調製
室温にて、エチルビニルエーテル(8.0mL)及びジクロロメタン(8.0mL)の混合物中の(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(44a)(1.54g、4.00mmol)の撹拌溶液に、TFA(90μL、1.20mmol)を加えた。撹拌を7時間続け、その後、反応混合物を、トリエチルアミン(220μL、1.60mmol)の添加によってクエンチし、そして、真空中で濃縮した。中間体アセタールを、0℃まで冷やした無水ジクロロメタン(10mL)中に直接溶解し、その後、トリエチルアミン(840μL、6.00mmol)及びトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(940μL、5.20mmol)を滴下して加えた。反応物を、室温にて2時間撹拌し、その後、混合物を1Mの水酸化ナトリウム水溶液によってクエンチした。有機層を、分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物質を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、黄色い固形物として(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(44b)(1.31g、3.19mmol、80%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.51-0.61 (m, 2H), 0.62-0.74 (m, 2H), 1.30-1.37 (m, 1H), 1.88 (s, 3H), 2.10-2.16 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70-2.73 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 4.03 (dd, J = 6.4 Hz, J = 2.0 Hz, 1H), 4.24-4.28 (m, 3H), 5.14 (s, 1H), 6.14 (dd, J = 13.6 Hz, J = 6.4 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 433
ステップ3:中間体(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(44c)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(S)−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(44b)(503mg、1.23mmol)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(44c)(520mg、1.23mmol、100%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.29-0.36 (m, 1H), 0.38-0.49 (m, 2H), 0.51-0.62 (m, 3H), 0.63-0.72 (m, 2H), 1.28-1.35 (m, 1H), 1.87 (s, 3H), 2.10-2.17 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70-2.74 (m, 2H), 3.42-3.47 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 4.26-4.29 (m, 2H), 4.90 (s, 1H), 6.73 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.6 Hz, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 447
ステップ4:(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例44)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸メチルエステル(44c)(520mg、1.23mmol)を、(S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸(実施例44)(410mg、1.00mmol、82%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.41-0.59 (m, 6H), 0.66-0.71 (m, 2H), 1.32-1.38 (m, 1H), 1.89 (s, 3H), 2.08-2.17 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.68-2.72 (m, 2H), 3.27-3.33 (m, 1H), 4.25-4.29 (m, 2H), 4.95 (s, 1H), 6.75 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.53-9.56 (bs, 1H)
19F NMR (282 MHz, CDCl3) -142.0 (s, 1F)
MS m/z ([M+Na]+) 433
MS m/z ([M-H]-) 409
実施例45:3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]プロパン酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)メタノール(45a)の調製
無水メタノール(127mL)中の化合物2−ブロモ−3−メトキシメトキシ−6−メチル−ベンズアルデヒド1c(3.3g、12.74mmol)の溶液に、0℃にてテトラホウ化水素ナトリウム(482mg、12.74mmol)を加えた。混合物を0℃にて1時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして、真空中で濃縮して、無色のオイルとして未精製の生成物(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)メタノール(3.40g、12.74mmol、100%)を得、更なる精製なしで次のステップに使用した。
MS m/z ([M+H-H2O]+) 243/245.
ステップ2:中間体(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)メチルメタンスルホン酸(45b)の調製
無水物(64mL)中の化合物(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)メタノール(45a)(3.32g、12.74mmol)の溶液に、0℃にてメタンスルホニルクロライド(1.18mL、15.29mmol)及びトリエチルアミン(2.49mL、17.84mmol)を加えた。混合物を、室温にて3時間撹拌し、次に、酢酸エチルで希釈し、そして、水及び塩水で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして、真空中で濃縮して、ベージュ色の粘性物質として未精製物質(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチル−フェニル)メチルメタンスルホン酸(45b)(4.32g、12.74mmol、100%)を得、更なる精製なしで次のステップに使用した。
ステップ3:中間体2−(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)アセトニトリル(45c)の調製
化合物(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)メチル メタンスルホン酸(45b)(4.32g、12.74mmol)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(36mL)中に溶解し、そして、シアン化ナトリウム(750mg、15.29mmol)をそれに加えた。反応混合物を、室温にて一晩撹拌し、そして、濃縮乾固して、N,N−ジメチルホルムアミドを除去した。次に、残渣を、酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄し、そして、有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン:40/60)によって精製して、ベージュ色の固形物として2−(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチルフェニル)アセトニトリル(45c)(3.16g、11.70mmol、3つのステップを通じて92%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.41 (s, 3H), 3.51 (s, 3H), 3.92 (s, 2H), 5.23 (s, 1H), 7.06 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H)
ステップ4:中間体メチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)アセタート(45d)の調製
2−(2−ブロモ−3−(メトキシメトキシ)−6−メチル−フェニル)アセトニトリル(45c)(1.38g、5.11mmol)を、0℃にてメタノール/硫酸の9/1混合物(27mL)中に溶解した。混合物を、90℃にて3日間還流し、次に、室温に冷まし、そして、水(80mL)中にゆっくり注ぎ入れた。水層を、酢酸エチル(2×100mL)で二度抽出し、次に、ジエチルエーテル(2×100mL)で二度抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(80mL)、塩水(80mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、ベージュ色の固形物としてメチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)アセタート(45d)(1.32g、5.11mmol、100%)を得、更なる精製なしで次のステップに使用した。
MS m/z ([M+H]+) 259/261.
ステップ5:中間体メチル2−(3−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−6−メチルフェニル)アセタート(45e)の調製
実施例42、ステップ4に記載の手順を用いて、メチル2−(2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)アセタート(45d)(1.32g、5.11mmol)を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、黄色いオイルとしてメチル2−(3−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−6−メチルフェニル)アセタート(45e)(1.61g、4.61mmol、2ステップを通じて90%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.29 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.95 (s, 2H), 5.13 (s, 2H), 6.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.36-7.41 (m, 2H), 7.46-7.50 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 349/351
MS m/z ([M-H]-) 347/349
ステップ6:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(45f)の調製
実施例1、ステップ7に記載の手順を用いて、メチル2−(3−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−6−メチルフェニル)アセタート(45e)(1.6g、4.58mmol)を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、黄色い粘性物質としてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(45f)(1.78g、4.42mmol、96%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.07 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.76-2.80 (m, 2H), 3.50 (d, J = 1.94 Hz, 2H), 3.64 (s, 3H), 4.22-4.24 (m, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.81-6.85 (m, 2H), 6.88-6.90 (m, 1H), 6.93-6.96 (m, 1H), 7.08-7.10 (m, 1H), 7.16-7.18 (m, 2H), 7.20-7.30 (m, 3H).
MS m/z ([M-H]-) 401
ステップ7:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(45g)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水物(3.3mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(45f)(134mg、0.33mmol)の溶液に、e(832□L、0.83mmol)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液を滴下して加えた。混合物を、室温にて45分間撹拌し、次に、臭化アリル(288μL、3.33mmol)を加え、そして、反応混合物を、室温にて2時間撹拌した。塩化アンモニウム水溶液を加え、そして、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮し、そして、残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、無色のオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]ペント−4−エン酸(45g)(117mg、0.26mmol、74%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.08 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.27-2.38 (m, 1H), 2.73-2.90 (m, 3H), 3.63 and 3.64 (s, 3H), 3.88-3.93 (m, 1H), 4.22-4.26 (m, 2H), 4.81-5.00 (m, 4H), 5.49-5.61 (m, 1H), 6.80-7.00 (m, 4H), 7.04-7.06 (m, 1H), 7.12-7.15 (m, 2H), 7.20-7.29 (m, 3H)
MS m/z ([M+H]+) 443, ([M+Na]+) 465
MS m/z ([M-H]-) 441
ステップ8:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−3−シクロプロピルプロパノアート(45h)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(45g)(157mg、0.35mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:86/14)による精製後に、無色のオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−3−シクロプロピルプロパノアート(45h)(89.7mg、0.196mmol、55%)を変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.30- -0.25 (m, 1H), -0.16-(-)0.10 (m, 1H), 0.14-0.28 (m, 2H), 0.50-0.61 (m, 1H), 1.35-1.43 (m, 1H), 1.99-2.09 (m, 3H), 2.20 and 2.21 (s, 3H), 2.75-2.84 (m, 2H), 3.64 and 3.66 (s, 3H), 3.97-4.03 (m, 1H), 4.23-4.25 (m, 2H), 4.91-5.00 (m, 2H), 6.80-7.05 (m, 5H), 7.12-7.15 (m, 2H), 7.20-7.28 (m, 3H)
MS m/z ([M+H]+) 457, ([M+Na]+) 479
MS m/z ([M-H]-) 455
ステップ9:中間体メチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]プロパノアート(45i)の調製
メタノール(2mL)中の、ギ酸アンモニウム(283mg、4.49mmol)及びパラジウム炭素(8mg)を伴ったメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−3−シクロプロピルプロパノアート(45h)(82mg、0.18mmol)の脱気懸濁液を、4時間還流した。追加のギ酸アンモニウム(283mg、4.49mmol)及びパラジウム炭素(8mg)を加え、そして、出発物質の完全な変換まで、反応混合物を一晩還流し、次に、Celite(登録商標)のパッドにより濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチルで希釈し、水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、そして、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、メチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]プロパノアート(45i)(49.3mg、0.13mmol、76%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.28- -0.22 (m, 1H), -0.15- -0.10 (m, 1H), 0.17-0.29 (m, 2H), 0.50-0.59 (m, 1H), 1.39-1.47 (m, 1H), 1.94-2.10 (m, 3H), 2.19 and 2.20 (s, 3H), 2.74-2.85 (m, 2H), 3.63 and 3.64 (s, 3H), 3.79-3.85 (m, 1H), 4.23-4.27 (m, 2H), 4.60 and 4.62 (s, 1H), 6.79-6.82 (m, 1H), 6.86-6.93 (m, 2H), 7.01-7.07 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 367
MS m/z ([M-H]-) 365
ステップ10:中間体メチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]プロパノアート(45j)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、透明な黄色いオイルとして、中間体メチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]プロパノアート(45i)(49mg、0.13mmol)を、メチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]プロパノアート(45j)(67mg、0.13mmol、100%)に変換し、更なる精製なしで次のステップに使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.28- -0.22 (m, 1H), -0.15- -0.08 (m, 1H), 0.15-0.31 (m, 2H), 0.43-0.57 (m, 1H), 1.35-1.45 (m, 1H), 1.98-2.10 (m, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.73-2.85 (m, 2H), 3.64 and 3.65 (s, 3H), 3.96-4.01 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 2H), 6.78-7.00 (m, 3H), 7.12-7.19 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 499
MS m/z ([M-H]-) 497
ステップ11:中間体メチル3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]プロパノアート(45k)の調製
tert−ブタノール/水(0.27mL)の1/1混合物中のメチル3−シクロプロピル−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]プロパノアート(45j)(67mg、0.135mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(26mg、0.176mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)(3.1mg、0.007mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(193mg、0.837mmol)及びパラジウム(II)アセタート(0.8mg、0.003mmol)の脱気溶液を、105℃にて4時間加熱した。追加の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)(3.1mg、0.007mmol)及びパラジウム(II)アセタート(0.8mg、0.003mmol)を加え、そして、反応混合物をさらに2時間還流し、その後、クエンチした。水(3mL)を加えた。シクロヘキサン(2×6mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、無色の粘性物質としてメチル3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]プロパノアート(45k)(40mg、0.102mmol、75%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.15- -0.07 (m, 1H), 0.13-0.32 (m, 2H), 0.52-0.72 (m, 5H), 1.24-1.39 (m, 2H), 1.41-1.50 (m, 1H), 2.00-2.14 (m, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.76-2.83 (m, 2H), 3.62 and 3.64 (s, 3H), 3.86-3.95 (m, 1H), 4.22-4.25 (m, 2H), 6.69-6.72 (m, 1H), 6.78-6.90 (m, 2H), 6.94-7.04 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 391
ステップ12:3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]プロパン酸(実施例45)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、メチル3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]プロパノアート(40mg、0.10mmol)を、水酸化リチウム(20mg、0.82mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:75/25)によって精製後に、白い非晶質固体として3−シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]プロパン酸(27.1mg、0.072mmol、69%)(実施例45)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.30- -0.21 (m, 1H), -0.15- -0.09 (m, 1H), 0.15-0.30 (m, 2H), 0.52-0.70 (m, 5H), 1.29-1.49 (m, 2H), 1.98-2.11 (m, 3H), 2.27 and 2.28 (s, 3H), 2.72-2.83 (m, 2H), 3.91-4.01 (m, 1H), 4.20-4.26 (m, 2H), 6.70-6.72 (m, 1H), 6.78-6.90 (m, 2H), 6.95-7.04 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 377, ([M+Na]+) 399
MS m/z ([M-H]-) 375
実施例46:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−4−メチルペンタン酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペント−4−エン酸(46a)の調製
実施例45、ステップ7に記載の手順を用いて、メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(45f)(146mg、0.362mmol)を、3−ブロモ−2−メチル−1−プロペン(365□L、3.62mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、無色オイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペント−4−エン酸(46a)(114mg、0.25mmol、69%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.37 and 1.38 (s, 3H), 2.01-2.08 (m, 2H), 2.19-2.24 (m, 4H), 2.68-2.81 (m, 2H), 2.84-2.91 (m, 1H), 3.64 and 3.66 (s, 3H), 4.01-4.08 (m, 1H), 4.19-4.25 (m, 2H), 4.39 (m, 1H), 4.59 (m, 1H), 4.91-5.00 (m, 2H), 6.79-7.06 (m, 5H), 7.13-7.15 (m, 2H), 7.20-7.29 (m, 3H)
MS m/z ([M+H]+) 457
MS m/z ([M-H]-) 455
ステップ2:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタノアート(46b)の調製
酢酸エチル(4.3mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−4−メチルペント−4−エン酸(46a)(114mg、0.25mmol)及び10%のパラジウム炭素(12mg)の懸濁液を、水素雰囲気下(5bar)、室温にて24時間撹拌した。混合物を、Milliporeで濾過し、そして、真空中で濃縮して、更なる精製なしで次のステップで使用される無色のオイルとしてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタノアート(46b)(97mg、0.25mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.53-060 (m, 3H), 0.69 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.31-1.39 (m, 1H), 1.40-1.51 (m, 1H), 1.95-2.11 (m, 2H), 2.23 and 2.24 (s, 3H), 2.74-2.89 (m, 2H), 3.66 and 3.68 (s, 3H), 3.74-3.81 (m, 1H), 4.24-4.30 (m, 2H), 4.67 and 4.69 (s, 1H), 6.83-6.85 (m, 1H), 6.90-6.98 (m, 2H), 7.04-7.11 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 367
ステップ3:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]−4−メチルペンタノアート(46c)の調製
実施例1、ステップ10に記載の手順を用いて、メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタノアート(46b)(97mg、0.25mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、無色のオイルとしてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]−4−メチルペンタノアート(46c)(120mg、0.24mmol、96%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.55-059 (m, 3H), 0.64-0.66 (m, 3H), 1.22-1.43 (m, 3H), 1.98-2.12 (m, 2H), 2.28 and 2.29 (s, 3H), 2.67-2.86 (m, 2H), 3.65 and 3.66 (s, 3H), 3.88-3.93 (m, 1H), 4.20-4.25 (m, 2H), 6.80-6.89 (m, 2H), 6.94-7.00 (m, 1H), 7.12-7.18 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 499
ステップ4:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタノアート(46d)の調製
tert−ブタノール/水(0.6mL)の1/1混合物中のメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]−4−メチルペンタノアート(46c)(120mg、0.24mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(46mg、0.31mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)(0.6mg、0.012mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(342mg、1.49mmol)及びパラジウム(II)アセタート(0.13mg、0.006mmol)の脱気溶液を、105℃にて4時間加熱した。水(3mL)を加えた。シクロヘキサン(2×6mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(ジクロロメタン100%)によって精製して、無色の粘性物質としてメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタノアート(46d)(75mg、0.19mmol、80%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.53-0.71 (m, 10H), 1.18-1.30 (m, 1H), 1.41-1.53 (m, 2H), 1.94-2.15 (m, 3H), 2.22 and 2.23 (s, 3H), 2.69-2.85 (m, 2H), 3.61 and 3.63 (s, 3H), 3.79-3.92 (m, 1H), 4.19-4.24 (m, 2H), 6.69-6.72 (m, 1H), 6.78-6.91 (m, 2H), 6.96-7.03 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
ステップ5:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−4−メチルペンタン酸(実施例46)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−4−メチルペンタノアート(46d)(75mg、0.19mmol)を、更なる精製なしで白い非晶質固体として2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−4−メチルペンタン酸(実施例46)(72mg、0.19mmol、100%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.54-0.73 (m, 10H), 1.20-1.33 (m, 1H), 1.41-1.52 (m, 2H), 1.95-2.13 (m, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.67-2.83 (m, 2H), 3.86-3.95 (m, 1H), 4.19-4.24 (m, 2H), 6.71-6.73 (m, 1H), 6.77-6.92 (m, 2H), 6.98-7.05 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 379
MS m/z ([M-H]-) 377
実施例47:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(47a)の調製
マグネティックスターラを備えた乾式反応装置内に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(23b)(100mg、0.264mmol)及びフッ化ナトリウム(1mg、0.024mmol)を入れた。
混合物を、窒素雰囲気下、105℃にて加熱し、そして、トリメチルシリルフルオロスルホニルジフルオロアセタート(80μL、0.396mmol)を2時間かけてゆっくり加えた。追加が完了した時点で、反応混合物を、2時間撹拌し、室温に冷やし、そして、酢酸エチル(3mL)で希釈した。溶液を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を留去し、そして、未精製物質を、シリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、60/40比で所望の生成物である(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(47a)の、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)ジフルオロメトキシ−酢酸メチルエステル(47b)が混入した未分離混合物(30mg)を得た。この混合物を次のステップに更なる精製なしで使用する。
(47a) MS m/z ([M+Na]+) 451
(47b) MS m/z ([M+Na]+) 425
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸(実施例47)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、60/40比の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸メチルエステル(47a)の、2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ジフルオロメトキシ−酢酸メチルエステル(47b)が混入した未分離混合物を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール95/5)による精製後に、白色固体として69/31比(13mg)の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸(実施例47)の、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−ジフルオロメトキシ−アセタート(47c)が混入した未分離混合物(30mg)に変換する
(example 47) MS m/z ([M+Na]+) 451
(47c) MS m/z ([M+Na]+) 425
実施例48:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチルベンズアルデヒド(48a)の調製
トリエチルアミン(27.6mL、198mmol)及び塩化マグネシウム(7.64g、80mmol)を、アセトニトリル(200mL)中の2−ブロモ−5−メチルフェノール(10.0g、53mmol)の溶液に加えた。室温にて15分の撹拌後に、パラホルムアルデヒド(10.76g、358mmol)を加え、そして、反応混合物を80℃にて8時間加熱し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、塩酸10%(200mL)中に溶解し、そして、室温にて30分間撹拌した。酢酸エチル(200mL)を加え、そして、層を分離した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカのケーキ(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)を通して精製して、3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチル−ベンズアルデヒドを(48a)(7.33g、34mmol、64%)得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.59 (s, 3H), 6.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 12.53 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 215/217
ステップ2:中間体3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48b)の調製
アセタート(15mL)中の硝酸溶液(1.60mL、37.49mmol)を、酢酸(73mL)中の3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチル−ベンズアルデヒド(48a)(7.33g、34.08mmol)の溶液にゆっくり加えた。反応混合物を20分間室温にて撹拌した。水を加え(50mL)、沈殿物を濾過し、そして、水ですすいだ。そして、固形物を、減圧下、五酸化リンの存在下で乾燥させて、3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48b)(5.65g、21.73mmol、64%)を得、それを更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.80 (s, 3H), 8.37 (s, 1H), 10.42 (s, 1H), 13.31 (s, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 258/260
ステップ3:中間体3−シクロプロピル−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48c)の調製
トルエン(24mL)及び水(8mL)の混合物中の3−ブロモ−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48b)(2.00g、7.7mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(2.96g、20mmol)、三塩基性リン酸カリウム一水和物(5.85g、25.4mmol)、及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(359.3mg、0.77mmol)の溶液に、窒素を5分間バブリングした。パラジウム(II)アセタート(86.4mg、0.384mmol)を加え、そして、反応混合物を100℃にて一晩加熱した。水(10mL)を加えた。酢酸エチル(3×50mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(100/0から95/5へのシクロヘキサン/酢酸エチル)によって精製して、淡黄色の固形物として3−シクロプロピル−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48c)(1.316g、5.95mmol、77%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.69-0.75 (m, 2H), 1.02-1.08 (m, 2H), 2.14-2.23 (m, 1H), 2.77 (s, 3H), 7.63 (s, 1H), 10.44 (s, 1H), 13.07 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 222
MS m/z ([M-H]-) 220
ステップ4:中間体6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェノール(48d)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水テトラヒドロフラン(10mL)中のヨウ化メチルトリフェニルホスホニウム(4.05g、10mmol)の懸濁液に、テトラヒドロフラン(21mL、21mmol)中のtert−ブトキシカリウム溶液1Mを滴下して加えた。混合物を0℃にて30分間撹拌し、その後、無水テトラヒドロフラン(20mL)中の3−シクロプロピル−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンズアルデヒド(48c)(2.1g、9.49mmol)の溶液を加えた。混合物を0℃にて45分間撹拌し、その後、pH3まで水(30mL)及び1Mの塩酸の溶液を加えた。酢酸エチル(2×20mL)によって混合物を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製し、次に、シクロヘキサン中で粉砕して、オレンジ色の固形物として6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェノール(48d)(1.29g、5.88mmol、62%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.56-0.82 (m, 2H), 0.90-1.09 (m, 2H), 1.97-2.04 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 5.61 (dd, J = 18.1 Hz, J = 1.6 Hz, 1H), 5.85 (dd, J = 11.5 Hz, J = 1.6 Hz, 1H), 6.24 (s, 1H), 6.67 (dd, J = 18.2 Hz, J = 11.5 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 220
MS m/z ([M-H]-) 218
ステップ5:中間体(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)トリフルオロメタンスルホナート(48e)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(15mL)中の6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェノール(48d)(1.29g、5.88mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.23mL、8.82mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.1mL、6.48mmol)を連続して加えた。混合物を室温にて30分間撹拌した。水(15mL)を加えた。ジクロロメタン(15mL)で水層を抽出した。有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、茶色のオイルとして(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)トリフルオロメタンスルホナート(48e)(2.1g、5.88mmol、100%)を得、それを更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.78-0.82 (m, 2H), 1.13-1.19 (m, 2H), 2.10-2.17 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 5.50 (dd, J = 18.0 Hz, J = 1.2 Hz, 1H), 5.81 (dd, J = 11.6 Hz, J = 1.2 Hz, 1H), 6.62 (dd, J = 18.0 Hz, J = 11.6 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H)
ステップ6:中間体6−(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)クロマン(48f)の調製
密閉丸底フラスコ内で、トルエン(6mL)及び水(2mL)中の(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)トリフルオロメタンスルホナート(48e)(1.86g、5.29mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)クロマン(1.51g、5.82mmol)の溶液を、10分間アルゴンをバブリングすることによって脱気した。リン酸カリウム(2.44g、10.59mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(306mg、0.26mmol)を加え、そして、混合物を120℃にて一晩加熱した。混合物を、トルエン(20mL)で希釈し、そして、水(10mL)及び塩水(10mL)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン:50/50)によって精製して、黄色いオイルとして6−(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)クロマン(48f)(1.63g、4.86mmol、91%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.60-0.68 (m, 2H), 0.76-0.82 (m, 2H), 1.55-1.62 (m, 1H), 2.01-2.08 (m, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.79 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.23 (dd, J = 5.9 Hz, J = 4.5 Hz, 2H), 5.07 (dd, J = 17.9 Hz, J = 1.7 Hz, 1H), 5.37 (dd, J = 11.5 Hz, J = 1.7 Hz, 1H), 6.31 (dd, J = 17.9 Hz, J = 11.5 Hz, 1H), 6.76-6.87 (m, 3H), 7.21 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 336
ステップ7:中間体1−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロフェニル)エタン−1,2−ジオール(48g)の調製
アセトン(22.5mL)及び水(2.5mL)中の6−(6−シクロプロピル−3−メチル−4−ニトロ−2−ビニル−フェニル)クロマン(48f)(1.77g、5.27mmol)の溶液に、水中の四酸化オスミウム4wt%の溶液(0.80mL、0.13mmol)及び4−メチルモルホリンN−オキシド(1.30g、11.08mmol)を加えた。混合物を室温にて3日間撹拌した。水中のチオ硫酸ナトリウム15%の溶液を加え(20mL)、そして、混合物を室温にて30分間撹拌した。固形物を、濾過し、そして、水で洗浄した。固形物を、真空中でのトルエンの共留去によって乾燥させた。残渣を、tert−ブチルメチルエーテル(5mL)中で粉砕し、濾過して、白色固体として1−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)エタン−1,2−ジオール(48g)(1.45g、3.92mmol、74%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.51-0.78 (m, 4H), 1.29-1.38 (m, 1H), 1.90-2.02 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.73-2.82 (m, 2H), 3.34-3.44 (m, 1H), 3.55-3.64 (m, 1H), 4.15-4.22 (m, 2H), 4.60-4.69 (m, 2H), 5.29 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 6.75-6.93 (m, 3H), 7.16 (s, 1H)
MS m/z ([M+HCOO]-) 414
ステップ8:中間体[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ヒドロキシエチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48h)の調製
ジクロロメタン(20mL)及びピリジン(6.6mL)中の1−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)エタン−1,2−ジオール(48g)(1.45g、3.92mmol)の懸濁液に、室温にて塩化ピバロイル(0.73mL、5.90mmol)を滴下して加えた。混合物を、この温度で2時間撹拌し、そして、ジクロロメタン(20mL)で希釈した。混合物を、1Mの塩酸溶液(2×25mL)及び炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(20mL)によって洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、ジクロロメタンの痕跡を含む黄色いオイルとして[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48h)(1.92g、3.92mmol、100%)を得た。生成物を更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.55-0.65 (m, 2H), 0.71-0.79 (m, 2H), 1.13 and 1.14 (s, 9H), 1.41-1.50 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.31 and 2.39 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.76-2.88 (m, 2H), 4.08-4.26 (m, 3H), 4.38 and 4.47 (dd, J = 11.8 Hz, J = 8.8 Hz, 1H), 4.97 and 5.02 (dt, J = 8.8 Hz, J = 3.7 Hz, 1H), 6.79-6.93 (m, 3H), 7.15 (s, 1H)
MS m/z ([M+HCOO]-) 498
ステップ9:中間体[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ビニルオキシ−エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48i)の調製
ジクロロメタン(8mL)及びエチルビニルエーテル(7.5mL、78mmol)中の[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ヒドロキシエチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48h)(1.78g、3.92mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.09mL、1.18mmol)を加えた。混合物を室温にて24時間撹拌し、その後、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)を加えた。酢酸エチル(2×20mL)によって混合物を抽出した。有機層を、塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、0℃に冷やした無水ジクロロメタン(10mL)中に溶解し、そして、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(1.85mL、10.2mmol)とトリエチルアミン(1.64mL、11.8mmol)を連続して加えた。混合物を室温にて2時間撹拌した。2Mの水酸化ナトリウム溶液(10mL)を加えた。混合物を10分間撹拌し、そして、層を分離した。ジクロロメタン(10mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン:40/60)によって精製して、黄色いオイルとして[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ビニルオキシ−エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48i)(1.30g、2.71mmol、69%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.58-0.66 (m, 2H), 0.73-0.81 (m, 2H), 1.12 (s, 9H), 1.41-1.51 (m, 1H), 2.00-2.12 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 2.74-2.91 (m, 2H), 3.91-3.97 (m, 1H), 4.13-4.32 (m, 4H), 4.47 and 4.55 (dd, J = 12.1 Hz, J = 8.9 Hz, 1H), 4.97 and 5.06 (dd, J = 8.8 Hz, J = 3.1 Hz, 1H), 6.03-6.14 (m, 1H), 6.80-6.89 (m, 3H), 7.15 (s, 1H)
ステップ10:中間体[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48j)の調製
ジクロロメタン(2.6mL)及びトルエン(4.9mL、5.42mmol)中のジエチル亜鉛15wt%の溶液の混合物を0℃に冷やした。ジクロロメタン(2.6mL)中のトリフルオロ酢酸(0.42mL、5.42mmol)の溶液を、滴下して加えた。混合物を0℃にて20分間撹拌した。ジクロロメタン(2.6mL)中のジヨードメタン(0.44mL、5.42mmol)の溶液を、滴下して加えた。混合物を、0℃にて20分間撹拌し、次に、ジクロロメタン(2.6mL)中の[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−ビニルオキシ−エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48i)(1.30g、2.71mmol)の溶液を、滴下して加えた。混合物を室温にて45分間撹拌し、そして、塩酸の0.1M 溶液(50mL)を加えた。混合物を15分間撹拌した。層を分離した。ジクロロメタン(2×20mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:95/5)によって精製して、黄色いオイルとして[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48j)(1.03g、2.08mmol、76%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.65 (m, 6H), 0.72-0.82 (m, 2H), 1.09 and 1.10 (s, 9H), 1.44-1.55 (m, 1H), 1.99-2.11 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.74-2.87 (m, 2H), 3.06-3.17 (m, 1H), 4.02-4.45 (m, 4H), 4.63-4.79 (m, 1H), 6.76-6.92 (m, 3H), 7.14 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 516
ステップ11:中間体2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エタノール(48k)の調製
テトラヒドロフラン(9.5mL)及びメタノール(1.5mL)中の[2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エチル]2,2−ジメチルプロパノアート(48j)(1.03g、2.08mmol)の溶液に、水酸化ナトリウムの2M 溶液(4.2mL、8.4mmol)を加えた。混合物を70℃にて7時間撹拌した。水(10mL)を加えた。有機溶媒を真空中で留去した。酢酸エチル(2×10mL)によって溶液を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シクロヘキサン中で沈殿させ、粉砕し、そして、濾過して、2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エタノール(48k)(420mg、1.02mmol、49%)を得た。濾液を真空中で濃縮した。残渣を、メタノール中で粉砕し、そして、濾過して、更に2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エタノール(48k)(190mg、0.46mmol、22%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.23-0.67 (m, 6H), 0.71-0.81 (m, 2H), 1.40-1.52 (m, 1H), 1.84-2.12 (m, 3H), 2.56 (s, 3H), 2.72-2.90 (m, 2H), 3.11-3.21 (m, 1H), 3.37-3.51 (m, 1H), 3.80-3.92 (m, 1H), 4.20-4.30 (m, 2H), 4.69 and 4.72 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 6.72-6.92 (m, 3H), 7.12 (s, 1H)
MS m/z ([M+HCOO]-) 454
ステップ12:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48l)の調製
0℃にて0.75%の水(15mL)を含むアセトニトリル中の2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)エタノール(48k)(605mg、1.48mmol)の懸濁液に、湿潤アセトニトリル(wet acetonitrile)中の過ヨウ素酸/三酸化クロム(8.5mL)の溶液を加えた[この溶液は、0.75%の水を含むアセトニトリル(50mL)中に過ヨウ素酸(5g、21.9mmol)及び三酸化クロム(20mg、0.20mmol)を溶解することによって調製した]。混合物を0℃にて90分間撹拌した。1Mの塩酸溶液(15mL)を加えた。層を分離した。酢酸エチル(2×15mL)で水層を抽出した。一つにまとめた有機層を、15%のチオ硫酸ナトリウム溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シクロヘキサン(8mL)及びメタノール(2mL)中に溶解し、0℃にて冷やした。ジエチルエーテル(1.5mL、3.0mmol)中のトリメチルシリルジアゾメタン2Mの溶液を、滴下して加えた。混合物を0℃にて1時間撹拌した。数滴のアセタートを加えた。混合物を、シクロヘキサン(15mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)によって洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、黄色いオイルとしてメチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)−アセタート(48l)(496mg、1.13mmol、76%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.25-0.41 (m, 3H), 0.48-0.57 (m, 1H), 0.58-0.69 (m, 2H), 0.72-0.84 (m, 2H), 1.47-1.55 (m, 1H), 2.02-2.10 (m, 2H), 2.39 and 2.40 (s, 3H), 2.73-2.89 (m, 2H), 3.32-3.37 and 3.39-3.45 (m, 1H), 3.70 and 3.73 (s, 3H), 4.21-4.30 (m, 2H), 5.10 and 5.15 (s, 1H), 6.83-6.97 (m, 3H), 7.22 and 7.23 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 460
ステップ13:中間体メチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)の調製
メタノール(5mL)及びテトラヒドロフラン(3mL)中のメチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48l)(496mg、1.13mmol)の溶液に、酸化白金(25mg、0.06mmol)を加えた。混合物を、水素雰囲気下で3時間撹拌した。混合物を、miliporeを通して濾過し、そして、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、メタノール中での沈殿後に白色固体としてメチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)(369mg、0.90mmol、80%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.20-0.70 (m, 8H), 1.39-1.51 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.12 and 2.13 (s, 3H), 2.70-2.85 (m, 2H), 3.31-3.45 (m, 1H), 3.60 (bs, 2H), 3.66 and 3.69 (s, 3H), 4.19-4.28 (m, 2H), 5.01 and 5.06 (s, 1H), 6.23 (s, 1H), 6.77-6.83 (m, 1H), 6.88-7.02 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 408
ステップ14:中間体メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48n)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(1mL)中のメチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)(55mg、0.135mmol)の溶液に、ピリジン(12μL、0.148mmol)及びメタンスルホニルクロライド(11μL、0.140mmol)を連続して加えた。混合物を室温にて一晩撹拌し、次に、ジクロロメタン(5mL)で希釈した。混合物を、1Mの塩酸で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、黄色いオイルとしてメチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48n)(57mg、0.117mmol、86%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.40 (m, 3H), 0.45-0.78 (m, 5H), 1.42-1.54 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.70-2.89 (m, 2H), 3.00 (s, 3H), 3.29-3.43 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.18-4.30 (m, 2H), 5.05 and 5.10 (s, 1H), 6.37 (bs, 1H), 6.79-7.01 (m, 4H)
MS m/z ([M-H]-) 484
ステップ15:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例48)の調製
エタノール(0.5mL)中のメチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48n)(57mg、0.117mmol)の溶液に、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.235mL、0.47mmol)を加えた。混合物を100℃にて3時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(3mL)は残渣に加え、そして、溶液をtert−ブチルメチルエーテル(5mL)で抽出した。水層を1Mの塩酸でpH3まで酸性化した。tert−ブチルメチルエーテル(2×3mL)によって混合物を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(5mL)中に溶解し、そして、真空中で濃縮して、ベージュ色の固形物として2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例48)(39mg、0.082mmol、71%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.10-0.42 (m, 4H), 0.46-0.60 (m, 2H), 0.65-0.75 (m, 2H), 1.32-1.46 (m, 1H), 1.90-2.01 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.66-2.82 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 3.30-3.41 (m, 1H), 4.14-4.21 (m, 2H), 4.78 and 4.84 (s, 1H), 6.74 and 6.75 (s, 1H), 6.78-6.93 (m, 3H), 8.97 (s, 1H), 12.73 (bs, 1H)
MS m/z ([M+NH4]+) 489
MS m/z ([M-H]-) 470
実施例49:2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(49a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(1mL)中のメチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48a)(50mg、0.123mmol)の溶液に、無水酢酸(14μL、0.15mmol)を加えた。混合物を室温にて90分間撹拌し、その後、ジクロロメタン(5mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。シクロヘキサン(2mL)を、残渣に加えて、生成物を沈殿させた。混合物を、真空中で濃縮して、白色固体としてメチル2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(49a)(54mg、0.120mmol、98%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.20-0.80 (m, 8H), 1.39-1.51 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.20 (s, 6H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.28-3.42 (m, 1H), 3.66 and 3.69 (s, 3H), 4.20-4.28 (m, 2H), 5.06 and 5.10 (s, 1H), 6.78-7.00 (m, 4H), 7.30 and 7.31 (s, 1H)
MS m/z ([M+HCOO]-) 494
MS m/z ([M-H]-) 448
ステップ2:2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例49)の調製
エタノール(0.8mL)及びテトラヒドロフラン(0.2mL)中のメチル2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)−アセタート(49a)(54mg、0.120mmol)の溶液に、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.48mL、0.96mmol)を加えた。混合物を100℃にて1時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(5mL)は残渣に加え、そして、酢酸エチル(5mL)によって溶液を抽出した。水層を、1Mの塩酸でpH1まで酸性化した。tert−ブチルメチルエーテル(5mL)によって混合物を抽出した。有機層を、1Mの塩酸(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(5mL)中に溶解し、Milliporeで濾過した。酢酸エチル(1mL)を残渣に加え、そして、ヘプタンを加えた(5mL)。沈殿物を濾過して、ベージュ色の固形物として2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例49)(24mg、0.055mmol、46%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.12-0.52 (m, 6H), 0.61-0.72 (m, 2H), 1.32-1.44 (m, 1H), 1.91-2.00 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.68-2.83 (m, 2H), 3.32-3.42 (m, 1H), 4.13-4.22 (m, 2H), 4.78 and 4.84 (s, 1H), 6.79-6.83 (m, 2H), 6.85-6.92 (m, 2H), 9.22 (s, 1H), 12.70 (bs, 1H)
MS m/z ([M+NH4]+) 453, MS m/z ([M+H]+) 436
MS m/z ([M-H]-) 434
実施例50:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(50a)の調製
トルエン(1mL)及び水酸化ナトリウム30%(1mL)中のメチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)(50mg、0.123mmol)の溶液に、硫酸水素テトラブチルアンモニウム(4mg、0.01mmol)及び硫酸ジメチル(13μL、0.13mmol)を加えた。混合物を室温にて7時間撹拌した。硫酸ジメチル(20μL、0.21mmol)を加え、そして、混合物を一晩撹拌した。混合物を、トルエン(5mL)で希釈し、水(5mL)、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(50a)(8mg、0.018mmol、15%)及びメチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−(メチルアミノ)フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート (51a)(30mg、0.071mmol、57%)を得た。
(50a) 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.19-0.41 (m, 3H), 0.45-0.73 (m, 5H), 1.44-1.56 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.27 and 2.28 (s, 3H), 2.66 (s, 6H), 2.74-2.83 (m, 2H), 3.29-3.36 and 3.38-3.45 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.19-4.28 (m, 2H), 5.06 and 5.11 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.78-6.85 (m, 1H), 6.88-7.04 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 436
(51a) 1H NMR (300 MHz, CDCl3) 0.20-0.75 (m, 8H), 1.46-1.58 (m, 1H), 2.00-2.12 (m, 5H), 2.70-2.87 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 3.31-3.45 (m, 1H), 3.65 and 3.68 (s, 3H), 4.19-4.28 (m, 2H), 5.03 and 5.08 (s, 1H), 6.18 (s, 1H), 6.67-6.84 (m, 1H), 6.89-7.04 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 422
ステップ2:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例50)の調製
エタノール(0.4mL)及びテトラヒドロフラン(0.1mL)中のメチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(50a)(8mg、0.018mmol)の溶液に、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(75μL、0.15mmol)を加えた。混合物を70℃にて1時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(5mL)は残渣に加え、そして、酢酸エチル(5mL)によって溶液を抽出した。水層を1Mの塩酸でpH4まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(2×5mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、ベージュ色の固形物として2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例50)(4.3mg、0.010mmol、53%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.24-0.31 (m, 1H), 0.33-0.52 (m, 3H), 0.54-0.75 (m, 4H), 1.47-1.56 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.28 and 2.30 (s, 3H), 2.67 (s, 6H), 2.73-2.84 (m, 2H), 3.17-3.30 (m, 1H), 4.19-4.27 (m, 2H), 5.16 and 5.18 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.79 and 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.88-7.07 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 422
MS m/z ([M-H]-) 420
実施例51:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)−アセタート(51b)の調製
アセトニトリル(0.5mL)及びテトラヒドロフラン(0.2mL)の混合物中のメチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−5−(メチルアミノ)フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(51a)(30mg、0.071mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(12μL、0.071mmol)及び2−ヨードエタノール(6μL、0.071mmol)を加えた。混合物を100℃にて6時間加熱した。ジイソプロピルエチルアミン(24μL、0.142mmol)及び2−ヨードエタノール(12μL、0.142mmol)を加えた。混合物を100℃にて18時間加熱した。ジイソプロピルエチルアミン(36μL、0.213mmol)及び2−ヨードエタノール(18μL、0.213mmol)を加え、そして、加熱を24時間維持した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(5mL)中に溶解し、水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:60/40)によって精製して、メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(51b)(21mg、0.045mmol、63%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.18-0.40 (m, 3H), 0.45-0.74 (m, 5H), 1.44-1.56 (m, 1H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.28 and 2.29 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 2.73-2.84 (m, 2H), 3.08 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.28-3.43 (m, 1H), 3.63-3.71 (m, 5H), 4.19-4.27 (m, 2H), 5.06 and 5.11 (s, 1H), 6.66 (s, 1H), 6.78-6.85 (m, 1H), 6.88-7.03 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 466
ステップ2:2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例51)の調製
実施例50、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)−アセタート(51b)(21mg、0.045mmol)を、2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例51)(13mg、0.029mmol、64%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.20-0.41 (m, 4H), 0.51-0.74 (m, 4H), 1.44-1.56 (m, 1H), 1.98-2.08 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.70 (s, 3H), 2.76-2.85 (m, 2H), 3.05 and 3.06 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.22-3.30 (m, 1H), 3.65 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.16-4.24 (m, 2H), 5.02 and 5.05 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.78 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.88-7.01 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 452
MS m/z ([M-H]-) 450
実施例52:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸
Figure 0006571645
ステップ1:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52a)の調製
7mLの酢酸中の2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(1i)(400mg、1.04mmol)の溶液に、0℃にて、100μLの酢酸中に希釈した硝酸煙(66μL、1.56mmol)を加えた。0℃にて30分間の撹拌後に、水を加え、そして、未精製物質を沈殿させた。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を、重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして、留去して、茶色のオイルを得た。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(100/0から97/3へのシクロヘキサン/酢酸エチル)により精製して、黄色の固形物としてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52a)(400mg、0.93mmol、89%)を得た。
1H NMR (400 MHz CDCl3) δ 0.96 and 0.97 (s, 9H), 2.02-2.10 (m, 2H), 2.38 and 2.39 (s, 3H), 2.70-2.92 (m, 2H), 3.72 and 3.73 (s, 3H), 4.25 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 5.11 and 5.12 (s, 1H), 6.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.00-7.02 (m, 1H), 7.03-7.07 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 10.81 (s, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 428
ステップ2:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−4−ニトロ−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52b)の調製
9mLのピリジン中のtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−ヒドロキシ−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52a)(400mg、0.93mmol)の溶液に、−20℃にて、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(235μL、1.40mmol)を加えた。室温にて4時間の撹拌後、混合物を留去した。残渣をジクロロメタンと共に粉砕し、そして、ピリジニウム塩をPTFE濾過によって除去した。濾液を留去し、残渣をシクロヘキサンと共に粉砕し、そして、不純物をPTFE濾過によって排除した。濾液を留去して、ベージュ色の固形物としてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−4−ニトロ−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52b)(512mg、0.91mmol、98%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.92 and 0.93 (s, 9H), 2.02-2.08 (m, 2H), 2.50 and 2.51 (s, 3H), 2.69-2.89 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 4.25 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 5.14 and 5.17 (s, 1H), 6.88 (dd, J = 3.6 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01-7.14 (m, 2H), 7.80 (s, 1H)
ステップ3:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52c)の調製
5mLのジオキサン中のtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−6−メチル−4−ニトロ−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)酢酸のメチルエステル(52b)(300mg、0.53mmol)溶液に、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(158mg、1.07mmol)及びリン酸カリウム一水和物(371mg、1.75mmol)を加えた。混合物にアルゴンを15分間バブリングした。パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(61mg、0.05mmol)を加え、そして、混合物を100℃にて18時間加熱した。溶媒を留去し、そして、未精製物質をシリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52c)(221mg、0.49mmol、92%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.08-0.01 (m, 1H), 0.23-0.31 (m, 1H), 0.34-0.41 (m, 1H), 0.64-0.72 (m, 1H), 0.93 and 0.94 (s, 9H), 1.75-1.83 (m, 1H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.42 and 2.43 (s, 3H), 2.70-2.84 (m, 2H), 3.71 and 3.72 (s, 3H), 4.23-4.27 (m, 2H), 5.15 and 5.16 (s, 1H), 6.82-6.86 (m, 1H), 6.93-7.03 (m, 2H), 7.39 (s, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 454
ステップ4:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(52d)の調製
トリフルオロ酢酸(0.33mL、4.24mmol)を、0℃に冷やしたジクロロメタン(7.4mL)中のtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52c)(370mg、0.82mmol)の溶液に加えた。反応物を、室温にて3日間撹拌し、重炭酸ナトリウムの飽和溶液(20mL)によってクエンチした。混合物を、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:70/30)によって精製して、アトロプ異性体の混合物として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(52d)(282mg、0.71mmol、87%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.07-0.16 (m, 2H), 0.47-0.59 (m, 2H), 1.74-1.78 (m, 1H), 2.02-2.06 (m, 2H), 2.33 and 2.34 (s, 3H), 2.76-2.83 (m, 2H), 3.21-3.22 (m, 1H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 4.21-4.23 (m, 2H), 5.24-5.25 (m, 1H), 6.79-6.84 (m, 1H), 6.91-6.95 (m, 2H), 7.39 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 420
ステップ5:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(52e)の調製
室温にてジクロロメタン(1.1mL)及びエチルビニルエーテル(0.88mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(52d)(183mg、0.46mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(1滴)を加えた。混合物を4時間撹拌した。そして、トリエチルアミン(〜50μL)を混合物に加え、その後、窒素フラックス(nitrogen flux)下でそれを濃縮した。アルゴン雰囲気下、中間体アセタールを、0℃まで冷やした無水ジクロロメタン(1.1mL)中に直接溶解し、そして、トリエチルアミン(96μL、0.69mmol)及びトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(108μL、0.60mmol)を滴下して加えた。混合物を室温にて16時間撹拌し、そして、反応を、1Mの水酸化ナトリウム水溶液によってクエンチした。有機層を、分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物質を、2つの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(52e)(125mg、0.30mmol、64%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.06-0.19 (m, 2H), 0.47-0.62 (m, 2H), 1.75-1.82 (m, 1H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.38-2.39 (m, 3H), 2.75-2.83 (m, 2H), 3.72-3.73 (m, 3H), 4.01-4.04 (m, 1H), 4.22-4.27 (m, 3H), 5.39-5.40 (m, 1H), 6.04-6.12 (m, 1H), 6.83-7.01 (m, 3H), 7.40 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 446
ステップ6:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52f)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(52e)(150mg、0.35mmol)を、2つの調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt:90/10)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52f)(82mg、0.19mmol、48%)に変換した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.06-0.14 (m, 1H), 0.22-0.36 (m, 4H), 0.47-0.51 (m, 2H), 0.59-0.67 (m, 1H), 1.74-1.78 (m, 1H), 2.06-2.09 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.77-2.81 (m, 2H), 3.27-3.35 (m, 1H), 3.71 and 3.72 (s, 3H), 4.25-4.27 (m, 2H), 5.11 and 5.15 (s, 1H), 6.83-6.96 (m, 3H), 7.39 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 460
ステップ7:中間体(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52g)の調製
メタノール/水の混合物(2:1)(1.35mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52f)(63mg、0.14mmol)の溶液に、塩化アンモニウム(54mg、1.01mmol)を加えた。混合物を50℃にて10分間加熱し、そして、鉄粉末(24mg、0.43mmol)を加えた。60℃にて1時間後に、PTFE濾過(メタノールでのたくさんの洗浄)によって鉄を取り除き、そして、濾液を留去した。残渣を、酢酸エチル中に溶解し、重炭酸ナトリウムの飽和溶液と塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:7/3)によって精製して、白色固体として(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52g)(50mg、0.12mmol、79%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.08-0.48 (m, 7H), 0.61-0.69 (m, 1H), 1.34-1.38 (m, 1H), 2.02-2.09 (m, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.75-2.81 (m, 2H), 3.20-3.33 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.10 (bs, 2H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.00 and 5.06 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.77-7.0 (m, 3H)
MS m/z ([M+H]+) 408
ステップ8:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52h)の調製
ジクロロメタン(0.5mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(39mg、0.22mmol)の溶液を、トリエチルアミン(67μL、0.48mmol)及びジクロロメタン(1mL)中の(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52g)(50mg、0.12mmol)の0℃に冷やした撹拌溶液に滴下して加えた。0℃にて20分間の撹拌後に、反応を完了した。それを水でクエンチし、ジクロロメタンで二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:6/4)によって精製して、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52h)(46mg、0.09mmol、79%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.16-0.33 (m, 5H), 0.44-0.62 (m, 2H), 0.80-0.85 (m, 1H), 1.34-1.41 (m, 1H), 2.05-2.09 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.77-2.82 (m, 2H), 3.12 (s, 3H), 3.24-3.36 (m, 1H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 4.24-4.27 (m, 2H), 5.06 and 5.11(s, 1H), 6.79-6.98 (m, 3H), 7.33 (s, 1H)
ステップ9:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例52)の調製
水(93μL、0.19mmol)、テトラヒドロフラン(0.5mL)及びメタノール(0.5mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52h)(45mg、0.09mmol)及び水酸化ナトリウム2Mの混合物を、90℃にて15時間加熱した。水を混合物に加え、水層を、1Mの塩酸でpH4〜5まで酸性化し、そして、酢酸エチルで二度抽出した。集めた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール:90/10)によって精製して、白色固体として(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例52)(29mg、0.05mmol、66%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.14-0.42 (m, 5H), 0.52-0.56 (m, 1H), 0.81-0.89 (m, 2H), 1.37-1.42 (m, 1H), 2.02-2.06 (m, 3H), 2.29-2.33 (m, 2H), 2.73-2.83 (m, 2H), 3.07-3.13 (m, 4H), 4.24 (m, 2H), 5.13-5.19 (m, 1H), 6.78-7.00 (m, 3H), 7.30-7.36 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 470
実施例53:(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(53a)の調製
マグネティックスターラを備えた乾式反応装置内に、ジクロロメタン(1mL)中の(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル中間体(52g)(50mg、0.123mmol)を入れた。ピリジン(24μL、0.293mmol)、次に、無水酢酸(14μL、0.147mmol)を溶液に加え、反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、そして、酢酸エチル(5mL)で希釈した。溶液を、塩化アンモニウムの飽和溶液によって処理し、そして、層を分離した。酢酸エチル(2×5mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、塩化ナトリウムの飽和溶液(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン:50/50)によって精製して、白色固体として(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(53a)(36mg、0.080mmol、65%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.13-0.60(m, 7H), 070-0.80 (m, 1H), 1.38-1.45 (m, 1H), 2.01-2.10 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.74-2.81 (m, 2H), 3.19-3.33 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.23-4.26 (m,2H), 5.05 and 511 (s, 1H), 6.78-6.98 (m, 3H), 8.04-8.11 (m,1H)
MS m/z ([M+H]+) 450
ステップ2:(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例53)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(53a)(36mg、0.073mmol)を、(4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例53)(28mg、0.064mmol、88%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.10-0.59 (m, 7H), 0.74-0.83 (m, 1H), 1.40-1.49 (m, 1H), 1.97-2.09 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.33 and 2.35 (s, 3H), 2.67-2.88 (m, 2H), 3.06-3.19 (m, 1H), 4.19-4.30 (m, 2H), 5.14 and 5.18 (s, 1H), 6.76-6.87 (m, 2H), 6.96-7.05 (m, 1H), 7.98-8.14 (m, 2H)
MS m/z ([M+H]+) 436.MS m/z ([M-H]-) 434
実施例54:(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(54a)の調製
12mLのメタノール中のtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(52c)(346mg、0.76mmol)の溶液に、水酸化パラジウム炭素(53mg、0.08mmol)を加えた。混合物を、水素雰囲気下に置き、室温にて6時間撹拌した。PTFE濾過によって触媒を除去し、そして、濾液を留去した。残渣を、シリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:7/3)によって精製して、(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(54a)(282mg、0.66mmol、87%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.04-0.07 (m, 1H), 0.24-0.44 (m, 2H), 0.68-0.75 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 1.34-1.41 (m, 1H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.32 and 2.33 (s, 3H), 2.66-2.83 (m, 2H), 3.67 and 3.69 (s, 3H), 4.05 (bs, 2H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.07 and 5.09 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 6.75-6.81 (m, 1H), 6.88-6.96 (m, 1H), 7.05-7.10 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 424
ステップ2:中間体tert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(54b)の調製
無水アセトニトリル(3mL)中の(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸メチルエステル(54a)(129mg、0.30mmol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(174mg、0.91mmol)を加えた。混合物を、0℃に冷やし、そして、水(0.3mL)中の、ヨードカリ(126mg、0.76mmol)を含む亜硝酸ナトリウム(42mg、0.61mmol)の溶液をゆっくり加えた。反応混合物を、0℃にて5分間撹拌し、次に、最大20℃まで暖めた。室温にて20時間後に、混合物を、15%のチオ硫酸ナトリウム溶液(10mL)でクエンチし、そして、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルの調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:8/2)によって精製して、無色のオイルとしてtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(54b)(75mg、0.14mmol、46%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.06- -0.05 (m, 1H), 0.37-0.49 (m, 2H), 0.89-0.93 (m, 10H), 1.53-1.63 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.32 and 2.33 (s, 3H), 2.70-2.83 (m, 2H), 3.68 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.14 and 5.15 (s, 1H), 6.77-6.93 (m, 2H), 6.99-7.07 (m, 1H), 7.68 and 7.69 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 557
ステップ3:中間体tert−ブトキシ−(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−酢酸メチルエステル(54c)の調製
ジオキサン(1.5mL)及び水(0.35mL)の混合物中のtert−ブトキシ−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−酢酸メチルエステル(54b)(79mg、0.15mmol)、炭酸カリウム(61mg、0.44mmol)、フェニルボロンピナコールエステル(60mg、0.30mmol)の脱気溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg、0.01mmol)を加えた。混合物を90℃にて4時間加熱した。反応物を、水でクエンチし、酢酸エチルで二度抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮した。未精製物質を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:85/15)によって精製して、tert−ブトキシ−(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−酢酸メチルエステル(54c)(71mg、0.15mmol、98%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.22- -0.17 (m, 2H), 0.16-0.24 (m, 2H), 1.59-1.64 (m, 1H), 0.98 and 0.99 (s, 9H), 2.01-2.08 (m, 2H), 2.43 and 2.44 (s, 3H), 2.73-2.82 (m, 2H), 3.70 and 3.72 (s, 3H), 4.23-4.26 (m, 2H), 5.17 and 5.19 (s, 1H), 6.80-6.85 (m, 1H), 6.98-7.09 (m, 3H), 7.29-7.45 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 507
ステップ4:中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(54d)の調製
トリフルオロ酢酸(0.13mL)を、室温にてジクロロメタン(1.3mL)中のtert−ブトキシ−(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−酢酸メチルエステル(54c)(83mg、0.17mmol)の溶液に加えた。反応物を、室温にて2時間撹拌し、重炭酸ナトリウムの飽和溶液によってクエンチした。混合物を、ジクロロメタンで二度抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(54d)(65mg、0.15mmol、90%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.22- -0.18 (m, 2H), 0.19-0.23 (m, 2H), 1.60-1.64 (m, 1H), 2.04-2.08 (m, 2H), 2.33 and 2.34 (s, 3H), 2.79-2.83 (m, 2H), 3.07 and 3.09 (d, J = 2.8Hz, 1H), 3.73 and 3.74 (s, 3H), 4.23-4.25 (m, 2H), 5.28 and 5.29(s, 1H), 6.80-6.84 (m, 1H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.10-7.11 (m, 1H), 7.28-7.33 (m, 1H), 7.35-7.43 (m, 4H)
MS m/z ([M+Na]+) 451
ステップ5:中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(54e)の調製
実施例52、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ヒドロキシ−酢酸メチルエステル(54d)(65mg、0.15mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt85/15)による精製後に、(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(54e)(42mg、0.09mmol、62%)に変換した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.21- -0.18 (m, 2H), 0.16-0.24 (m, 2H), 1.61-1.68 (m, 1H), 2.04-2.08 (m, 2H), 2.36 and 2.37 (s, 3H), 2.78-2.83 (m, 2H), 3.73 and 3.74 (s, 3H), 4.00-4.03 (m, 1H), 4.23-4.30 (m, 3H), 5.41 and 5.43 (s, 1H), 6.11-6.20 (m, 1H), 6.81-6.85 (m, 1H), 6.90-7.08 (m, 2H), 7.12 (s, 1H), 7.29-7.44 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 477
ステップ6:中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(54f)の調製
実施例23、ステップ3に記載の手順を用いて、中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−ビニルオキシ−酢酸メチルエステル(54e)(42mg、0.09mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/AcOEt90/10)による精製後に、(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(54f)(23mg、0.05mmol、53%)に変換した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.19- -0.13 (m, 2H), 0.19-0.42 (m, 5H), 0.50-0.55 (m, 1H), 1.58-1.63 (m, 1H), 2.05-2.10 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.78-2.84 (m, 2H), 3.34-3.44 (m, 1H), 3.72 and 3.74 (s, 3H), 4.24-4.26 (m, 2H), 5.11 and 5.17 (s, 1H), 6.81-7.04 (m, 3H), 7.08 (s, 1H), 7.28-7.43 (m, 5H)
MS m/z ([M+Na]+) 491
ステップ7:(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例54)の調製
実施例1、ステップ12に記載の手順を用いて、中間体(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(54f)(23mg、0.05mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール95/5)による精製後に、(3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例54)(13mg、0.03mmol、57%)に変換した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.21- -0.17 (m, 2H), 0.20-0.54 (m, 6H), 1.58-1.66 (m, 1H), 1.97-2.11 (m, 2H), 2.24-2.40 (m, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.18-3.26 (m, 1H), 4.17-4.22 (m, 2H), 5.17-5.22 (m, 1H), 6.77-6.81 (m, 1H), 6.91-7.07 (m, 3H), 7.29-7.40 (m, 5H)
MS m/z ([M-H]-) 453
実施例55:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)の調製
実施例54、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体(4−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(52g)(350mg、0.860mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン70/30)による精製後に、黄色のオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)(313mg、0.603mmol、70%)に変換した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.06-0.48 (m, 6H), 0.50-0.60 (m, 1H), 0.77-0.87 (m, 1H), 1.52-1.62 (m, 1H), 2.01-2.10 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.68-2.86 (m, 2H), 3.20-3.32 (m, 1H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 4.20-4.29 (m, 2H), 5.08 and 5.13 (s, 1H), 6.78-6.97 (m, 3H), 7.71 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 541
ステップ2:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55b)の調製
乾燥1,4−ジオキサン(0.5mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)(47mg、0.090mmol)の脱気溶液に、ジクロロメタン(3.3mg、0.004mmol)との錯体の[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)及びトルエン(222μl、0.246mmol)中のジエチル亜鉛15%の溶液を加えた。反応装置は密封し、そして、混合物を80℃にて1時間30分間加熱した。混合物を、水(3mL)でクエンチし、そして、酢酸エチル(3×2mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン:80/20)によって精製して、黄色いオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55b)(43mg、0.090mmol、定量的な収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.05-0.50 (m, 7H), 0.64-0.72 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.48-1.56 (m, 1H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.69-2.98 (m, 4H), 3.23-3.36 (m, 1H), 3.69 and 3.71 (s, 3H), 4.23-4.26 (m, 2H), 5.10 and 5.15 (s, 1H), 6.77-6.99 (m, 4H)
MS m/z ([M+Na]+) 443
ステップ3:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例55)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55b)(43mg、0.102mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール95/5)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例55)(12mg、0.029mmol、32%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.00-0.39 (m, 7H), 0.69-0.79 (m, 1H), 1.25 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.53-1.62 (m, 1H), 1.96-2.07 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.71-2.99 (m, 4H), 3.08 (bs, 1H), 4.17-4.23 (m, 2H), 5.07 (bs, 1H), 6.69-6.76 (m, 1H), 6.86-6.91 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 7.06 (bs, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
MS m/z ([M-H]-) 405
実施例56:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(56a)の調製
乾燥ジメチルホルムアミド(0.5mL)中、メタノール(768μL、0.384mmol)中のナトリウムメトキシド0.5Mの溶液に、ヨウ化銅(I)(20mg、0.106mmol)を加えた。混合物を90℃にて2時間加熱した。乾燥メタノール(0.2mL)中の(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)(50mg、0.096mmol)の溶液を、混合物に加えた。反応装置を密封し、そして、反応物を、90℃にて6日間撹拌した。混合物を、塩化アンモニウムの飽和溶液(5mL)でクエンチし、そして、酢酸エチル(3×3mL)で抽出した。集めた有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/ジクロロメタン:90/10)によって精製して、黄色のオイルとして(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(56a)(6mg、0.014mmol、14%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.19-0.73 (m, 8H), 1.33-1.40 (m, 1H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.70-2.86 (m, 2H), 3.24-3.38 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 4.19-4.28 (m, 2H), 4.97 and 5.02 (s, 1H),6.64 (s, 1H), 6.76-7.06 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 445
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例56)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(56a)(6mg、0.014mmol)を、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例56)(4.5mg、0.011mmol、78%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.17-0.70 (m, 8H), 1.29-1.41 (m, 1H), 1.99-2.08 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.14-3.25 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 4.19-4.22 (m, 2H), 4.96 and 4.99 (s, 1H), 6.73-7.07 (m, 4H)
MS m/z ([M+Na]+) 431
MS m/z ([M-H]-) 407
実施例57:2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−ヨード−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57a)の調製
実施例54、ステップ2に記載の手順を用いて、メチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)(50mg、0.123mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−ヨード−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57a)(32mg、0.062mmol、50%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.21-0.41 (m, 3H), 0.45-0.76 (m, 5H), 1.35-1.48 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.42 and 2.42 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 2H), 3.28-3.43 (m, 1H), 3.68 and 3.71 (s, 3H), 4.18-4.30 (m, 2H), 5.06 and 5.11 (s, 1H), 6.79-7.00 (m, 3H), 7.35 and 7.36 (s, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 541
ステップ2:中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57b)の調製
実施例55、ステップ2に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−ヨード−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57a)(32mg、0.062mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、中間体メチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57b)(23mg、0.054mmol、82%)に変換した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.20-0.42(m, 3H), 0.47-0.74 (m, 5H), 1.20 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.43-1.53 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.24 and 2.25 (s, 3H), 2.62 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.72-2.87 (m, 2H), 3.31-3.36 and 3.39-3.45 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.19-4.29 (m, 2H), 5.06 and 5.12 (s, 1H), 6.70 and 6.71 (s, 1H), 6.80-7.03 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 443
ステップ3:2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例57)の調製
エタノール(0.8mL)及びテトラヒドロフラン(0.2mL)中のメチル2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(57b)(23mg、0.054mmol)の溶液に、2Mの水酸化ナトリウム溶液(0.22mL、0.44mmol)を加えた。混合物を70℃にて1時間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(2mL)を加え、そして、1Mの塩酸溶液をpH2まで加えた。沈殿物を、濾過し、水(2mL)で洗浄し、五酸化リンの存在下で乾燥させて、白色固体として2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例57)(15.5mg、0.038mmol、70%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.24-0.52 (m, 4H), 0.54-0.74 (m, 4H), 1.20 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.44-1.53 (m, 1H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.23 and 2.25 (s, 3H), 2.63 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.70-2.86 (m, 2H), 3.18-3.30 (m, 1H), 4.19-4.27 (m, 2H), 5.16 and 5.19 (s, 1H), 6.71 and 6.72 (s, 1H), 6.80 and 6.82 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.89-7.05 (m, 2H)
MS m/z ([M+NH4]+) 424
MS m/z ([M-H]-) 405
実施例58:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(58a)の調製
実施例54、ステップ3に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)(50mg、0.096mmol)を、3−チオフェンボロン酸(25.5mg、0.200mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(58a)(51mg、0.096mmol、定量的収率)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.15 - -0.03 (m, 2H), 0.21-0.45 (m, 5H), 0.46-0.55 (m, 1H), 1.55-1.62 (m, 1H), 2.04-2.10 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.74-2.88 (m, 2H), 3.31-3.42 (m, 1H), 3.71 and 3.73 (s, 3H), 4.21-4.29 (m, 2H), 5.10 and 5.16 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 8.6 Hz, J = 6.6 Hz, 1H), 6.91-7.06 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 7.22-7.36 (m, 3H)
MS m/z ([M+Na]+) 497
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例58)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(58a)(51mg、0.108mmol)を、調製用TLC(ジクロロメタン/メタノール:90/10)による精製後に、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン−3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例58)(22mg、0.047mmol、44%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ -0.28- -0.20 (m, 2H), 0.04-0.35 (m, 6H), 1.65-1.76 (m, 1H), 1.90-2.02 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.65-2.85 (m, 2H), 3.39-3.45 (m, 1H), 4.12-4.22 (m, 2H), 4.69 and 4.73 (s, 1H), 6.75 (dd, J = 8.2 Hz, J = 4.2Hz, 1H), 6.89-6.95 (m, 1H), 6.99-7.10 (m, 2H), 7.28 (dt, J = 5.0 Hz, J = 1.5 Hz, 1H), 7.43-7.49 (m, 1H), 7.50-7.56 (m, 1H)
MS m/z ([M+Na]+) 483
MS m/z ([M-H]-) 459
実施例59:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(59a)の調製
実施例55、ステップ2に記載の手順を用いて、且つ、トルエン中のジエチル亜鉛15%をトルエン中のジメチル亜鉛1.2M(219μL、0.263mmol)で置換して、中間体(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−ヨード−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(55a)(50mg、0.096mmol)を、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(59a)(32mg、0.078mmol、81%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.04-0.15 (m, 1H), 0.18-0.49 (m, 6H), 0.63-0.71 (m, 1H), 1.48-1.55 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.71-2.86 (m, 2H), 3.23-3.35 (m, 1H), 3.68 and 3.70 (s, 3H), 4.21-4.28 (m, 2H), 5.09 and 5.15 (s, 1H), 6.78-7.00 (m, 4H)
MS m/z ([M+Na]+) 429
ステップ2:(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例59)の調製
実施例23、ステップ4に記載の手順を用いて、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸メチルエステル(59a)(30mg、0.074mmol)を、(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸(実施例59)(28mg、0.071mmol、90%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 0.00-0.10 (m, 1H), 0.14-0.43 (m, 6H), 0.64-0.74 (m, 1H), 1.49-1.59 (m, 1H), 1.98-2.05 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.69-2.87 (m, 2H), 3.10-3.21 (m, 1H), 4.18-4.21 (m, 2H), 5.09 and 5.12 (s, 1H), 6.76 (dd, J = 8.3 Hz, J = 1.1 Hz, 1H), 6.85-6.91 (m, 1H), 6.93-7.02 (m, 2H)
MS m/z ([M+Na]+) 415
MS m/z ([M-H]-) 391
実施例60:2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(60a)の調製
実施例48、ステップ14に記載の手順を用いて、中間体メチル2−(5−アミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)アセタート(48m)(50mg、0.123mmol)を、シクロヘキシルメタンスルホニルクロライド(25μL、0.156mmol)を用いた反応によって、2つの調製用TLCs(シクロヘキサン/酢酸エチル:50/50、次にジクロロメタン/酢酸エチル:97/3)による精製後に、メチル2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(60a)(59mg、0.104mmol、84%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.23-0.39 (m, 3H), 0.49-0.65 (m, 3H), 0.69-0.75 (m, 2H), 1.01-1.20 (3H), 1.22-1.34 (m, 3H), 1.43-1.53 (m, 1H), 1.60-1.75 (m, 3H), 1.88-2.10 (m, 4H), 2.22 and 2.24 (s, 3H), 2.72-2.87 (m, 2H), 2.97 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.29-3.34 and 3.36-3.42 (m, 1H), 3.67 and 3.70 (s, 3H), 4.19-4.29 (m, 2H), 5.05 and 5.10 (s, 1H), 6.21 (s, 1H), 6.80-7.03 (m, 4H)
MS m/z ([M+NH4]+) 585
MS m/z ([M-H]-) 566
ステップ2:2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例60)の調製
エタノール(0.8mL)及びテトラヒドロフラン(0.4mL)中のメチル2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)アセタート(60a)(59mg、0.104mmol)の溶液に、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.42mL、0.84mmol)を加えた。混合物を70℃にて90分間加熱した。混合物を真空中で濃縮した。水(5mL)を残渣に加え、そして、酢酸エチル(5mL)によって溶液を抽出した。水層を1Mの塩酸でpH1まで酸性化した。酢酸エチル(2×5mL)によって混合物を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸(実施例60)(25mg、0.045mmol、43%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.26-0.50 (m, 4H), 0.55-0.80 (m, 4H), 1.00-1.36 (m, 6H), 1.44-1.56 (m, 1H), 1.60-1.76 (m, 3H), 1.88-2.08 (m, 4H), 2.22 and 2.24 (s, 3H), 2.70-2.86 (m, 2H), 2.95-3.02 (m, 2H), 3.17-3.29 (m, 1H), 4.20-4.30 (m, 2H), 5.16 and 5.19 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 6.81 and 6.84 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.89-7.01 (m, 2H), 7.03 (s, 1H)
MS m/z ([M+NH4]+) 571
MS m/z ([M-H]-) 552
実施例61:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(61a)の調製
実施例1(ステップ9)に記載の手順を用いて、メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]アセタート(45f)(100mg、0.248mmol)を、更なる精製なしで次のステップに使用される無色のオイルとしてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(61a)(80mg、0.248mmol、100%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.07 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.76-2.83 (m, 2H), 3.43 (s, 2H), 3.62 (s, 3H), 4.22-4.25 (m, 2H), 4.67 (bs, 1H), 6.83-6.89 (m, 2H), 6.92-6.97 (m, 2H), 7.06-7.09 (m, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 311
ステップ2:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]アセタート(61b)の調製
実施例1(ステップ10)に記載の手順を用いて、メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−ヒドロキシ−6−メチルフェニル]アセタート(61a)(80mg、0.248mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、無色のオイルとしてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]アセタート(61b)(95mg、0.214mmol、85%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.00-2.07 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.70-2.87 (m, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.63 (s, 3H), 4.21-4.24 (m, 2H), 6.81-6.90 (m, 3H), 7.17-7.24 (m, 2H)
MS m/z ([M-H]-) 443
ステップ3:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(61c)の調製
実施例45(ステップ11)に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−3−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)フェニル]アセタート(61b)(598mg、1.346mmol)を、フラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)による精製後に、メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(61c)(394mg、1.17mmol、87%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.54-0.72 (m, 4H), 1.46-1.55 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.76-2.80 (m, 2H), 3.45 (d, J = 1.13 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 4.21-4.24 (m, 2H), 6.73-6.92 (m, 4H), 7.08-7.10 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 337
ステップ4:中間体メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(61d)の調製
実施例45(ステップ7)に記載の手順を用いて、メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]アセタート(61c)(35mg、0.104mmol)を、臭化アリル(90□L、1.04mmol)を用いた反応によって、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:92/8)による精製後に、無色のオイルとしてメチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(61d)(28.5mg、0.076mmol、73%)に変換する。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.69 (m, 4H), 1.37-1.48 (m, 1H), 1.98-2.10 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.25-2.36 (m, 1H), 2.75-2.90 (m, 3H), 3.60 and 3.62 (s, 3H), 3.78-.3.87 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 2H), 4.83-4.89 (m, 2H), 5.48-5.65 (m, 1H), 6.70-6.73 (m, 1H), 6.78-6.88 (m, 2H), 6.91-6.97 (m, 1H), 7.02-7.05 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 377, ([M+Na]+) 399
ステップ5:2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(実施例61)の調製
実施例1(ステップ12)に記載の手順を用いて、メチル2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(61d)(29mg、0.076mmol)を、更なる精製なしで白い非晶質固体として2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]ペント−4−エン酸(実施例61)(27mg、0.076mmol、100%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.52-0.71(m, 4H), 1.39-1.49 (m, 1H), 1.98-2.09 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.31-2.38 (m, 1H), 2.72-2.84 (m, 3H), 3.86-.3.97 (m, 1H), 4.19-4.24 (m, 2H), 4.84-4.89 (m, 2H), 5.49-5.62 (m, 1H), 6.71-6.73 (m, 1H), 6.77-6.89 (m, 2H), 6.92-6.98 (m, 1H), 7.04-7.06 (m, 1H)
MS m/z ([M+H]+) 363
MS m/z ([M-H]-) 361
比較実施例62:
2−(tert−ブトキシの合成)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチル−フェニル]−アセタート
Figure 0006571645
ステップ1:中間体3,6−ジメチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(62a)の調製
アセトニトリル(250mL)中の2,5−ジメチルフェノール(7.0g、57.3mmol)の溶液に、トリエチルアミン(30.1mLと、0.212mol)及び塩化マグネシウム(8.17g、86mmol)を加えた。混合物を室温にて15分間撹拌し、その後、パラホルム(11.5g、0.38mol)を加えた。混合物を80℃にて20時間加熱した。アセトニトリルを真空中での留去によって除去し、そして、10%の塩酸溶液を残渣に加えた。混合物を、室温にて30分間撹拌し、そして、ジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)によって精製して、3,6−ジメチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(62a)(3.56g、23.7mmol、42%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.21 (s, 3H), 2.57 (s, 3H), 6.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 10.30 (s, 1H), 12.18 (s, 1H)
ステップ2:中間体2−ホルミル−3,6−ジメチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート(62b)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(30mL)中の3,6−ジメチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(62a)(1.0g、6.6mmol)の混合物に、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(3.56g、9.9mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(80mg、0.66mmol)及びトリエチルアミン(1.9mL、13.2mmol)を加えた。混合物を室温にて5時間撹拌した。水(30mL)を加えた。ジクロロメタン(2×20mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン:50/50)によって精製して、2−ホルミル−3,6−ジメチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート(62b)(1.66g、5.88mmol、89%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.42 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 10.41 (s, 1H)
ステップ3:中間体2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチル−ベンズアルデヒド(62c)の調製
トルエン(3mL)、エタノール(1mL)及び水(1.5mL)の混合物中の2−ホルミル−3,6−ジメチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート(62b)(300mg、1.06mmol)、炭酸ナトリウム(449mg、4.2mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)クロマン(359mg、1.38mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(62mg、0.053mmol)の混合物に、1時間放射線を照射した(200W、80℃)。混合物を水(10mL)中に注ぎ入れた。酢酸エチル(2×10mL)で水層を抽出した。有機層を、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:95/5)によって精製して、黄色いオイルとして2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチル−ベンズアルデヒド(62c)(160mg、0.60mmol、57%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.98-2.05 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.78-2.82 (m, 2H), 4.20-4.24 (m, 2H), 6.83-6.90 (m, 3H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 9.80 (s, 1H)
ステップ4:中間体2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]−2−ヒドロキシアセトニトリル(62d)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(10mL)中の2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルベンズアルデヒド(62c)(800mg、3.00mmol)の溶液に、ヨウ化亜鉛(96mg、0.30mmol)及びトリメチルシリルシアニド(372mg、3.75mmol)を連続して加えた。混合物を室温にて一晩撹拌した。炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)を加えた。層を分離し、そして、ジクロロメタン(10mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、メタノール(4mL)中の3N 塩酸に溶解し、そして、室温にて一晩撹拌し、次に、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、黄色いオイルとして2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]−2−ヒドロキシ アセトニトリル(62d)(700mg、2.38mmol、79%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.00 (s, 3H), 2.02-2.06 (m, 2H), 2.63 and 2.65 (s, 3H), 2.78-2.82 (m, 2H), 4.23-4.26 (m, 2H), 5.56 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.80-6.88 (m, 3H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ5:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(62e)の調製
12Nの塩酸(10mL)中の2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]−2−ヒドロキシアセトニトリル(62d)(700mg、2.39mmol)の溶液を、80℃にて16時間加熱した。ジクロロメタン(2×10mL)によって混合物を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、メタノール(20mL)中に溶解し、硫酸(0.5mL)を加え、そして、混合物を16時間還流した。メタノールを、真空中で留去した。残渣を、ジクロロメタン(20mL)中に溶解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、茶色の固形物としてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]−2−ヒドロキシアセタート(62e)(160mg、0.49mmol、20%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.99 (s, 3H), 2.02-2.06 (m, 2H), 2.29 and 2.31 (s, 3H), 2.78-2.80 (m, 2H), 3.70 and 3.71 (s, 3H), 4.21-4.25 (m, 2H), 5.18 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.82-6.90 (m, 3H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ6:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]アセタート(62f)の調製
−15℃にてtert−ブチルアセタート(10mL)中のメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチル−フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(62e)(160mg、0.49mmol)の溶液に、過塩素酸(1.45mL)を加えた。混合物を15℃にて2時間撹拌し、その後、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(30mL)中に注ぎ入れた。層を分離し、そして、酢酸エチル(20mL)で水層を抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:97/3、その後90/10)によって精製して、メチル2−(tert−ブトキシ−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]アセタート(62f)(16mg、0.042mmol、8%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.99 (s, 9H), 1.98 and 1.99 (s, 3H), 2.02-2.08 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.75-2.82 (m, 2H), 3.65 and 3.67 (s, 3H), 4.24-4.26 (m, 2H), 5.05 and 5.07 (s, 1H), 6.79-6.90 (m, 2H), 6.97-7.04 (m, 2H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
ステップ7:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]酢酸の調製
テトラヒドロフラン(2mL)、メタノール(0.7mL)、水(2mL)及び1Mの水酸化リチウム溶液(0.44mL、0.44mmol)の混合物中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3,6−ジメチルフェニル]アセタート(62f)(16mg、0.042mmol)の溶液を、60℃にて20時間撹拌した。2Mの塩酸をpH3まで加えた。固形物を、濾過し、水で洗浄して、黄色い固形物として比較化合物62(13mg、0.035mmol、84%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.00 (s, 9H), 2.00-2.05 (m, 5H), 2.36 (s, 3H), 2.75-2.85 (m, 2H), 4.22-4.24 (m, 2H), 5.19 (s, 1H), 6.79-6.90 (m, 2H), 7.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 367
比較実施例63:2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸の合成
Figure 0006571645
ステップ1:中間体1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(63a)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジクロロメタン(20mL)中の2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェノール(2.0g、11.1mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(3.87mL、22.2mmol)及びクロロメチルメチルエーテル(1.26mL、16.6mmol)を連続して加えた。混合物を0℃にて45分間撹拌し、その後、水(20mL)を加えた。層を分離し、そして、ジクロロメタン(30mL)によって水層を抽出した。集めた有機層を、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色のオイルとして1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(63a)(2.49g、11.1mmol、100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.53 (s, 3H), 5.25 (s, 2H), 7.16-7.20 (m, 1H), 7.24-7.27 (m, 1H), 7.46 (dd, J = 1.8 Hz, J = 7.4 Hz, 1H)
ステップ2:中間体エチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63b)の調製
窒素雰囲気下、ヘキサン(3.5mL、5.6mmol)中の1.6M n−ブチルリチウム溶液及びテトラヒドロフラン(5.6mL、5.6mmol)中の1M カリウムtert−ブトキシド溶液を、−78℃にて無水テトラヒドロフラン(30mL)に加えた。混合物を15分間撹拌し、その後、テトラヒドロフラン(10mL)中の1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(63a)(1.0g、4.46mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物を、−78℃にて2時間撹拌し、そして、−78℃にて、テトラヒドロフラン(20mL)中のエチル塩化オキサリル(1.4mL、9.0mmol)の溶液をカニュレーションによって加えた。混合物を−78℃にて45分間撹拌し、そして、水(50mL)を加えた。層を分離し、そして、酢酸エチル(2×30mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(30mL)、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:90/10)によって精製して、黄色いオイルとしてエチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63b)(840mg、2.59mmol、58%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.36 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 3.45 (s, 3H), 4.38 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.16 (s, 2H), 7.28-7.34 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 4.4 Hz, J = 8.8 Hz, 1H)
ステップ3:中間体エチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63c)の調製
ジクロロメタン(7.5mL)及びエタノール(1.5mL)中のエチル2−[3−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63b)(500mg、1.54mmol)及びp−トルエンスルホン酸(59mg、0.31mmol)の溶液を、50℃にて一晩加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:60/40)によって精製して、黄色いオイルとしてエチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63c)(394mg、1.40mmol、91%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.38 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.38 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz), 7.26-7.35 (m, 2H)
ステップ4:中間体エチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(63d)の調製
窒素雰囲気下、−78℃にて無水ジクロロメタン(5mL)中のエチル2−[3−フルオロ−2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63c)(394mg、1.41mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.24mL、1.69mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.26mL、1.55mmol)を連続して加えた。混合物を−78℃にて45分間撹拌し、その後、水(10mL)を加えた。層を分離した。ジクロロメタン(10mL)で水層を抽出した。集めた有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色いオイルとしてエチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(63d)(548mg、1.32mmol、94%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.42 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.55 (t, J = 8.7 Hz), 7.78 (dd, J = 4.5 Hz, J = 8.7 Hz,1H)
ステップ5:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63e)の調製
ジオキサン(10mL)及び水(2mL)中のエチル2−{3−フルオロ−2−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−6−(トリフルオロメチル)フェニル}−2−オキソ酢酸(63d)(478mg、1.16mmol)、炭酸カリウム(641mg、4.64mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)クロマン(392mg、1.51mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(134mg、0.12mmol)の脱気溶液を、85℃にて一晩加熱した。水(10mL)を加え、そして、ジオキサンを真空中で留去した。ジエチルエーテル(10mL)を加え、そして、層を分離した。有機層を、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)によって洗浄した。集めた水層を37%の塩酸でpH2まで酸性化し、次に、ジエチルエーテル(2×20mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、0℃にてシクロヘキサン(5mL)及びメタノール(2.5mL)中に溶解し、そして、ジエチルエーテル(4mL、8mmol)中のトリメチルシリルジアゾメタンの2M溶液を加えた。混合物を室温にて15分間撹拌し、0℃にて冷やし、そして、酢酸をバブリングの終わりまで加えた。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(10mL)中に溶解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色い固形物としてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63e)(343mg、0.90mmol、77%)を得、更なる精製なしで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.98-2.04 (m, 2H), 2.77 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.57 (s, 3H), 4.19-4.22 (m, 2H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 1.0 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 4.8 Hz, J = 8.6 Hz, 1H)
ステップ6:中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(63f)の調製
0℃にて無水1,2−ジメトキシエタン(2mL)中のメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63e)(100mg、0.26mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.31mmol)を分割して加えた。混合物を室温にて1時間撹拌した。水(5mL)を加えた。1,2−ジメトキシエタンを真空中で留去した。得られた溶液を酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、そして、硫酸ナトリウム上で乾燥さて、白色固体としてメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(63f)(84mg、0.22mmol、83%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) 2.00-2.08 (m, 2H), 2.75-2.82 (m, 2H), 3.57 and 3.60 (s, 3H), 4.22-4.25 (m, 2H), 5.40 (s, 1H), 6.80-6.85 (m, 2H), 7.06-7.10 (m, 1H), 7.22 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 5.2 Hz, J = 8.6 Hz, 1H)
ステップ7:中間体メチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(63g)の調製
実施例28、ステップ5に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(63f)(84mg、0.22mmol)を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)による精製後に、無色のオイルとしてメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(63g)(28mg、0.06mmol、29%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.97 and 0.98 (s, 9H), 2.03-2.07 (m, 2H), 2.72-2.89 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.14 (s, 1H), 6.83-6.87 (m, 1H), 6.94-6.98 (m, 1H), 7.04-7.09 (m, 1H), 7.17 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 5.6 Hz, J = 8.6 Hz, 1H)
ステップ8:2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタートの調製
エタノール(3mL)及び水(1mL)の混合物中のメチル2−(tert−ブトキシ)−2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]アセタート(63g)(28mg、0.063mmol)及び水酸化カリウム(36mg、0.64mmol)の溶液を、90℃にて18時間撹拌した。エタノールを真空中で留去した。残渣を、水(2mL)で希釈し、1Mの塩酸をpH2まで加えて酸性化し、ジエチルエーテル(2×5mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ペンタン中で粉砕し、そして、真空中で濃縮して、白色固体として所望の酸(63h)(21mg、0.049mmol、78%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.00 (s, 9H), 2.01-2.07 (m, 2H), 2.75-2.85 (m, 2H), 4.23-4.26 (m, 2H), 5.24 and 5.28 (s, 1H), 6.86-6.99 (m, 2H), 7.22 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.35 (broad s, 1H), 7.72 (dd, J = 5.6 Hz, J = 8.6 Hz, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 425
ステップ9:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63h)の調製
窒素雰囲気下、0℃にて無水ジメチルアセトアミド(1mL)中のオイル(21mg、0.52mmol)中の60%水素化ナトリウムの懸濁液に、無水ベンジルアルコール(54μL、0.52mmol)を滴下して加えた。混合物を室温にて30分間撹拌し、その後、無水ジメチルアセトアミド(1mL)中のメチル2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63h)(100mg、0.26mmol)の溶液を、滴下して加えた。混合物を、室温にて1時間撹拌し、次に、オイル(10mg、0.25mmol)及びベンジルアルコール(25μL、0.24mmol)中の60%水素化ナトリウムを加えた。撹拌を3時間維持した。混合物を、塩水(5mL)中に注ぎ入れ、そして、1Mの塩酸をpH2まで加えた。混合物を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、0℃にてシクロヘキサン(3mL)及びメタノール(1.5mL)中に溶解し、そして、ジエチルエーテル(0.3mL、0.6mmol)中のトリメチルシリルジアゾメタンの2M溶液を加えた。混合物を室温にて20分間撹拌し、その後、数滴の酢酸を加えた。残渣を、酢酸エチル(10mL)中に溶解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル:75/25)によって精製して、無色のオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63i)(76mg、0.16mmol、62%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.97-2.05 (m, 2H), 2.75 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.55 (s, 3H), 4.19-4.22 (m, 2H), 5.15 (s, 2H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 2.1 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.23-7.36 (m, 5H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H)
ステップ10:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−−ヒドロキシアセタート(63j)の調製
0℃にて無水メタノール(2mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ酢酸(63i)(76mg、0.16mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.32mmol)を分割して加えた。混合物を室温にて30分間撹拌し、その後、水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.32mmol)の別の一部を加えた。30分間の撹拌後に、水(5mL)を加えた。メタノールを真空中で留去した。得られた溶液を、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。有機層を、塩水(5mL)で洗浄し、そして、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、白色固体としてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(63j)(76mg、0.16mmol、100%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.01-2.09 (m, 2H), 2.75-2.82 (m, 2H), 3.58 and 3.61 (s, 3H), 4.22-4.26 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 5.38 and 5.39 (s, 1H), 6.79-6.85 (m, 2H), 6.97-7.14 (m, 4H), 7.24-7.31 (m, 3H), 7.65 (d, J = 9.0 Hz, 1H)
ステップ11:中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(63k)の調製
0℃にてtert−ブチルアセタート(3mL)中のメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシアセタート(63j)(76mg、0.12mmol)の溶液に、過塩素酸(0.4mL)を加えた。混合物を0℃にて30分間撹拌し、その後、室温にて炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(20mL)中に注ぎ入れた。層を分離し、そして、酢酸エチル(2×10mL)で水層を抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、調製用TLC(シクロヘキサン/酢酸エチル:80/20)によって精製して、無色のオイルとしてメチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(63k)(17mg、0.032mmol、20%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.99 and 1.36 and 1.37 (s, 9H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.70-2.85 (m, 2H), 3.59 and 3.61 and 3.69 and 3.70 (s, 3H), 4.22-4.27 (m, 2H), 5.00-5.41 (m, 3H), 6.81-7.32 (m, 9H), 7.63-7.70 (m, 1H)
ステップ12:2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸の調製
実施例33、ステップ8に記載の手順を用いて、中間体メチル2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)アセタート(63k)(17mg、0.032mmol)を、白色固体として2−[3−(ベンジルオキシ)−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(tert−ブトキシ)酢酸(比較実施例63)(12mg、0.023mmol、70%)に変換する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.01 and 1.33 and 1.35 (s, 9H), 1.96-2.08 (m, 2H), 2.69-2.83 (m, 2H), 4.17-4.25 (m, 2H), 5.00-5.12 (m, 2H), 5.24 and 5.29 and 5.46 and 5.48 (s, 1H), 6.72-7.06 (m, 3H), 7.10-7.16 (m, 2H), 7.23-7.32 (m, 4H), 7.64-7.69 (m, 1H)
MS m/z ([M-H]-) 513
抗ウイルス活性
本発明による化合物の、特にHIVに対しての抗ウイルス活性を、下に記載されているプロトコールによって評価する。
HIV−1のNL4−3菌株のウイルスストックの調製(Adachi et al, J Virol, 1986, 59(2):284-91)。
以下の修飾で、2×106個の293T細胞(CRL−1573、ATCC)をトランスフェクトすることによって、Lopezら(Lopez et al, Proc Natl Acad Sci U S A., 2006, 103(40):14947-52)に記載されている通り、ウイルスを調製した。NL4−3プロウイルスDNA分子クローン6μgを、Roche製のX−tremeGENE 9 DNAトランスフェクション試薬と混合し、製造者の指示に従って使用した。24時間後に、細胞を洗浄し、そして、新しい培地を加えた。トランスフェクトの48時間後に、細胞の上清を収集し、0.45μmの細孔サイズのフィルターに通して濾過し、Innotest HIV抗原mAbアッセイ(Ingen)を使用することによって製造者の指示に従ってHIV−1 p24抗原について定量化し、感染実験において使用した。
化合物の調製:
試験される化合物の系列希釈物を、10mMのDMSOストック溶液から完全なRPMI培地中に調製し、96ウェル組織培養処理済みプレート(Costar3917)中に20μlの体積で分配することで、感染細胞の添加後に各ウェル中において0.5%のDMSO最終濃度を得た。対照ウェルも0.5%のDMSO最終濃度を含有していたが、化合物を含有していなかった。
細胞の感染:
RPMI完全培地中のMT4細胞(NIH AIDS Research and Reference Reagent Programから)をカウントし(Falcon 353047 Multiwell(商標)24ウェル中1ウェル当たり10×106個の細胞)、2時間の間37℃にて、0.0001〜0.00001の感染多重度(moi)にて感染させた。次いで細胞を3分3000rpmで遠心分離し、1mlのPBS中で2回洗浄することで、細胞に進入していないウイルスを除去した。感染細胞を完全なRPMI中に1.25×106細胞/mlで再懸濁し、感染細胞80μlを、試験される化合物を含有する各ウェル又は対照ウェルの中に分配した。次いでプレートを37℃で5日間インキュベートした。
該化合物によるHIV複製の阻害を測定するために使用されるアッセイ(Gregg S. Jones et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 2009, 53 (3): 1194-1203に準拠)。
インキュベーションの5日後、マイクロプレートを30分間、室温に平衡化し、次に、CellTiter−Glo試薬(Promega Biosciences, Inc., Madison WI, USA)50μlを各ウェルに添加した。細胞溶解を室温にて10分間実施し、発光をFluoroskan(Thermo Scientific)上で読み取った。
EC50、又は有効濃度50は、NL4−3ウイルスに感染させたMT4細胞に基づくCell−Titer−Glo(登録商標)生存能アッセイにおいて細胞保護50%をもたらす化合物の濃度である(表1)。
Figure 0006571645
表1
結果は、化合物62及び63よりも、本発明による化合物がより強力なHIV複製阻害活性を有することを示している。従って、本発明による化合物は、高い阻害活性を有する強力な抗HIV化合物として使用されることができる。

Claims (25)

  1. 式(I):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−OH;−NH2;−CF3;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;−Z−C(O)27;−Z−OC(O)27;−Z−OR8;−Z−SR8;−Z−S(O)R8;−Z−S(O)28;−Z−NR78;−Z−OC(O)R8;−Z−C(O)R8;−Z−C(O)NR78;−Z−NR8C(O)R8;−Z−NR8C(O)NR78;Z−NR8S(O)28;Z−NR8S(O)2NR78;−Z−OC(O)NR78;−Z−NR8C(O)27;−Z−S(O)2NR78;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環);飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;或いは−C1−C8アルキル−(飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環)を独立して表し;
    ・ R2は、非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているシクロプロピルを表し;
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環;或いは飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されており、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環とさらに縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の5員、6員又は7員の複素環を表し;
    ・ Aは、−CH2−;−O−又は−S−を表し;
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C6フルオロアルキル;C3−C6シクロアルキル;又は−C1−C3アルキル−(C3−C6シクロアルキル)を表し;
    ・ R5は、ハロゲン原子;−CF3;直鎖状若しくは分枝状C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルキニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;C3−C6シクロアルキル;−CH2OH;又は−CH2−O−CH3を表し;
    ・ R5及びR6は、それらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共にアリールを形成してもよく、又はそれらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共に少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成してもよく;
    ・ R7及びR8は、同一であるか又は異なり、水素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;直鎖状若しくは分枝状C1−C8ヘテロアルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルケニル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキニル;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;C3−C7シクロアルキル;C4−C7ヘテロシクロアルキル;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環;−C1−C8アルキル−(C3−C7シクロアルキル);−C1−C8アルキル−(C4−C7ヘテロシクロアルキル);−C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC4−C7炭素環);又は−C1−C8アルキル−(部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族のC5−C7複素環)を独立して表し;
    ・ R7及びR8は、それらが結合されている窒素原子と共に飽和又は部分的に不飽和の4員、5員、6員又は7員の複素環を形成してもよく、前記複素環は少なくとも1つの追加のヘテロ原子をさらに含んでもよく;
    ・ T1は、ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
    ・ T2は、ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状−O−(C1−C3アルキル);直鎖状若しくは分枝状C1−C3フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−(C1−C3フルオロアルキル);直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;C3−C6シクロアルキル;又は−CNを独立して表し;
    ・ 2つのジェミナル(geminal)T2は、それらが結合されている炭素原子と共に、C3−C7シクロアルキルを形成してもよく;
    ・ T3は、直鎖C1−C2アルキル又はフッ素原子を独立して表し;
    ・ T4及びT5は、同一であるか又は異なり、水素原子;分枝状若しくは直鎖状C1−C6アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ T4、T5及びそれらが結合されている窒素原子は、飽和又は部分的に不飽和の4員、5員、6員又は7員の複素環を形成してもよく、前記複素環は少なくとも1つの追加のヘテロ原子をさらに含む場合があり;
    ・ T6及びT7は、同一であるか又は異なり、水素原子;フッ素原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ T6、T7及びそれらが結合されている炭素原子は、C3−C6シクロアルキルを形成してもよく;
    ・ T8は、水素原子、直鎖状若しくは分枝状C1−C3アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ Xは、酸素原子;硫黄原子;NT8;S=O;又はS(O)2を独立して表し;
    ・ Zは、単結合又は直鎖状若しくは分枝状C1−C8アルキルを独立して表し;
    ・ xは、0又は1を表し;
    ・ yは、0、1、2又は3を表す]
    の化合物、そのラセミ体、鏡像異性体、立体異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体、又は医薬的に許容される塩。
  2. 前記式中:
    ・ Aは、−CH2−;又は−O−を表し;
    ・ R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、x及びyは、請求項1に記載の式(I)の化合物と同様に規定される、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(A)、(B)、(C)、(D)、(H)、(J)、(K)又は(L):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ R15、R16、R17、R18は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、1を表し;
    ・ R1、R2、R3、R4、R5、R6 、T 4、T5、T6、T7 、X、x及びyは、請求項1又は2に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物。
  4. 式(D):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、1を表し;
    ・ R1、R3、R4、R5、R 6 、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物である、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 式(DA):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、1を表し;
    ・ R1 、R 3、R5、R6は、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物である、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 式(AB)、(AC)、(AD)、(BC)、(BD)、(CD)、(HA)、(HC)又は(HD):
    Figure 0006571645
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ R15、R16、R17は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、1を表し;
    ・ R1、R2、R3、R4、R5、R6 、T 4、T5、T6、T7 、X、x及びyは、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物。
  7. 式(ABC)、(ABD)、(BCD)、(HAC)又は(HAD):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ R15、R16、R17は、式中に存在する場合、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、式中に存在する場合、1を表し;
    ・ R1、R2、R3、R4、R5 、T 4、T5、T6、T7 、X、x及びyは、請求項1〜3及びのいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物。
  8. 式(ABCD)又は(HACD):
    Figure 0006571645
    [式中:
    ・ R9、R10、R11、R12、R13は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;又はC3−C6シクロアルキルを独立して表し;
    ・ R15、R16、R17は、同一であるか又は異なり、水素原子;ハロゲン原子;アルキル;−(X)x−C1−C6アルキル;直鎖状若しくは分枝状フルオロアルキル;直鎖状若しくは分枝状−O−C1−C3フルオロアルキル;−(X)x−C3−C6シクロアルキル;−(X)x−C4−C6複素環;−(X)x−(CT67y−アリール;−(X)x−(CT67yCN;−(X)x−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yST4;−(X)x−(CT67yS(O)T4;−(X)x−(CT67yS(O)24;−(X)x−(CT67yNT45;−(X)x−(CT67yC(O)T4;−(X)x−(CT67yC(O)−(CT67yOT4;−(X)x−(CT67yC(O)OT4;−(X)x−(CT67yC(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)NT45;−(X)x−(CT67yNT4C(O)T5;−(X)x−(CT67yNT4C(O)OT5;−(X)x−(CT67yOC(O)NT45;−(X)x−(CT67yS(O)2NT45;又は−(X)x−(CT67yNT4S(O)25を独立して表し;
    ・ a、b、c、d、eは、1を表し;
    ・ R3 、R 5 、T 4、T5、T6、T7 、X、x及びyは、請求項1〜3、及びのいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物。
  9. 式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(BC)、(BD)、(CD)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(ABC)、(ABD)、(BCD)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)又は(HACD)
    [式中:
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているR1及びR6は、同一であるか又は異なり、水素原子;−CN;−NH2;−OH;−CF3;−OCF3;−Z−OR8;Z−NR8SO28;−Z−NR8C(O)R8;−Z−NR78;ハロゲン原子;直鎖状若しくは分枝状C1−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C8アルキニル;C3−C4シクロアルキル;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の3員、4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環を独立して表し;又は
    ・ R2は、非置換の又は少なくとも1つのT1によって置換されているシクロプロピルを表し;又は
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT2によって置換されているR3は、式中に存在する場合、アリール;ヘテロアリール;部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されている、部分的に不飽和の5員、6員又は7員の炭素環;飽和、部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されている、飽和又は部分的に不飽和の5員、6員又は7員の複素環;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の複素環と縮合されているアリール;又は6員ヘテロアリールと縮合されており、部分的に不飽和の6員複素環と縮合されているアリール;部分的若しくは全体的に不飽和又は芳香族の4員、5員、6員又は7員の炭素環と縮合されているヘテロアリールを表し;又は
    ・ 非置換の又は少なくとも1つのT3によって置換されているR4は、直鎖状若しくは分枝状C2−C4アルキル;直鎖状若しくは分枝状C2−C6アルケニル;直鎖状若しくは分枝状C2−C4フルオロアルキル;C3−C4シクロアルキル;又は−C1−C3アルキル−(C3−C6シクロアルキル)を表し;又は
    ・ R5は、−CH3;−CH2F;−CHF2;−CF3;−CH2OH;又は−CH2OCH3を表し;又は
    ・ R5及びR6は、それらが結合されている式(I)のフェニル環の炭素原子と共に、少なくとも1つのN原子を含むヘテロアリールを形成してもよく;又は
    ・ Aは、式中に存在する場合、−CH2−又は−O−を表し;
    ・ R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、X、Z、a、b、c、d、e、x及びyは、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される]
    の化合物から成る群から選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 式中:
    ・ R4は、tert−ブチルを表し;
    ・ R1及びR6は同時に、水素原子を表し;
    ・ R2、R3、R5、T1、T2 、T 4、T5、T6、T7、T8、A、X、x及びyは、請求項1、2、3及びのいずれか1項に記載の化合物と同様に規定される、
    請求項1、2、3及びのいずれか1項に記載の化合物。
  11. 式中:
    ・ R4は、シクロプロピルを表し;
    ・ R1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、T1、T2 、T 4、T5、T6、T7、T8、A、X、Z、x及びyは、請求項1〜6及び10のいずれか1項記載同様に規定される、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 化合物:
    2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(2,3−ジヒドロピラノ[4,3,2−de]キノリン−7−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−メトキシ−3−メチルビフェニル−2−イル]酢酸;
    − (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−3,4’−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−(6−シクロプロピル−4’−フルオロ−3−メチル−ビフェニル−2−イル)−酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]酢酸;
    − (trans−3−ビシクロプロピル−2−イル−2−クロマン−6−イル−6−メチル−フェニル)−tert−ブトキシ−酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−[3−シクロプロピル−2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−メチル−フェニル]酢酸;
    − 2−(tert−ブトキシ)−2−(4’−クロロ−6−シクロプロピル−3−メチル−ビフェニル−2−イル)酢酸;
    − tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
    − tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
    − tert−ブトキシ−[2−クロマン−6−イル−6−メチル−3−(cis−2−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−酢酸;
    − (S)−tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
    − (S)−tert−ブトキシ[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
    − 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−エトキシ−酢酸;
    − 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
    − (S)−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−2−シクロプロポキシ酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−プロポキシ−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロピル メトキシ−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロブトキシ−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2−フルオロ−エトキシ)−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−イソプロポキシ−酢酸;
    − シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(1−メチル−シクロプロポキシ)−酢酸;
    − (S)−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−6−メチル−2−(5−メチル−クロマン−6−イル)−フェニル]−酢酸;
    − (S)(−シクロプロポキシ−[3−シクロプロピル−2−(8−フルオロ−5−メチル−クロマン−6−イル)−6−メチル−フェニル]−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−(2,2−ジフルオロ−シクロプロポキシ)−酢酸;
    − 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(メタンスルホンアミド)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − 2−(5−アセトアミド−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−(ジメチルアミノ)−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − 2−[2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メタンスルホニルアミノ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − (4−アセチルアミノ−2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − (3−クロマン−6−イル−2−シクロプロピル−5−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−エチル−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4−メトキシ−6−メチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − 2−(2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−5−エチル−6−メチル−フェニル)−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − (2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−4、6−ジメチル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸;
    − 2−[2−クロマン−6−イル−5−(シクロヘキシルメチルスルホニルアミノ)−3−シクロプロピル−6−メチル−フェニル]−2−(シクロプロポキシ)酢酸;
    − tert−ブトキシ−(6−クロマン−6−イル−7−シクロプロピル−キノリン−5−イル)−酢酸;
    − 3−(シクロプロピル−2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]プロパン酸;
    − 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチルフェニル]−4−メチルペンタン酸;
    − 2−[3−シクロプロピル−2−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−6−メチル−フェニル]ペント−4−エン酸、
    − 2−クロマン−6−イル−3−シクロプロピル−6−メチル−4−チオフェン―3−イル−フェニル)−シクロプロポキシ−酢酸、
    から成る群から選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 医薬品として使用するための式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(BC)、(BD)、(CD)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(ABC)、(ABD)、(BCD)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)又は(HACD)の化合物から成る群から選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. ウイルス感染又は関連障害の予防又は処置において使用するための、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. レトロウイルス感染又は関連疾患の予防又は処置において使用するための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. HIV感染又は関連疾患の予防又は処置において使用するための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 医薬品の製造のための式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(BC)、(BD)、(CD)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(ABC)、(ABD)、(BCD)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)又は(HACD)の化合物から成る群から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 前記医薬品が、ウイルス感染又は関連疾患の予防又は処置において有用である、請求項17に記載の化合物。
  19. 前記医薬品が、レトロウイルス感染又は関連疾患の予防又は処置において有用である、請求項17に記載の化合物。
  20. 前記医薬品が、HIV感染又は関連疾患の予防又は処置において有用である、請求項17に記載の化合物。
  21. 活性成分として式(I)、(A)、(B)、(C)、(D)、(H)、(J)、(K)、(L)、(AB)、(AC)、(AD)、(BC)、(BD)、(CD)、(HA)、(HC)、(HD)、(DA)、(ABC)、(ABD)、(BCD)、(HAD)、(HAC)、(ABCD)、又は(HACD)の化合物から成る群から選択される請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物、及び少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  22. 少なくとも1つの追加の抗ウイルス剤を含む、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. ウイルス感染又は関連疾患の予防又は処置において使用するための、請求項21
    又は22に記載の医薬組成物。
  24. レトロウイルス感染又は関連疾患の予防又は処置において使用するための、請求項21又は22記載の医薬組成物。
  25. HIVに感染している又はHIVに感染するリスクを有する患者におけるHIV感染又は関連疾患の処置において使用するための、請求項23又は24に記載の医薬組成物。
JP2016522659A 2013-07-05 2014-07-07 ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及びそれらの治療上の使用 Expired - Fee Related JP6571645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13305965.9A EP2821104A1 (en) 2013-07-05 2013-07-05 Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
EP13305965.9 2013-07-05
PCT/EP2014/064446 WO2015001125A1 (en) 2013-07-05 2014-07-07 Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527211A JP2016527211A (ja) 2016-09-08
JP6571645B2 true JP6571645B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=48793140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522659A Expired - Fee Related JP6571645B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-07 ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及びそれらの治療上の使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9994509B2 (ja)
EP (2) EP2821104A1 (ja)
JP (1) JP6571645B2 (ja)
KR (1) KR20160030213A (ja)
CN (1) CN105492075B (ja)
AU (1) AU2014286074A1 (ja)
BR (1) BR112015032379A2 (ja)
CA (1) CA2916335A1 (ja)
CL (1) CL2015003752A1 (ja)
ES (1) ES2707675T3 (ja)
HK (1) HK1217457A1 (ja)
MX (1) MX364704B (ja)
RU (1) RU2678575C2 (ja)
WO (1) WO2015001125A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013062028A1 (ja) 2011-10-25 2013-05-02 塩野義製薬株式会社 Hiv複製阻害剤
EP2719685A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Laboratoire Biodim Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
CN106496008A (zh) * 2016-10-20 2017-03-15 上海毕得医药科技有限公司 一种合成4‑(4‑氯苯基)环己酮的方法
US11905286B2 (en) 2018-08-09 2024-02-20 Antabio Sas Diazabicyclooctanones as inhibitors of serine beta-lactamases

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842559A (en) 1954-10-20 1958-07-08 Wisconsin Alumni Res Found Synthesis of estrone intermediates
GB942663A (en) 1960-04-06 1963-11-27 Director Phenyl cyclohexane and -cyclohexene derivatives, new intermediates for the synthesis of the female sex hormone estrone and other steroids
IL59557A (en) 1979-03-12 1983-10-31 Lilly Co Eli 1,1-biphenyl-2-yl propyl butyl and pentyl amines,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
GB8330099D0 (en) 1983-11-11 1983-12-21 Ici Plc Cycloalkane derivatives
US4872918A (en) 1986-05-12 1989-10-10 Philip Morris Incorporated Heterocyclic esters and smoking compositions containing a heterocyclic ester flavorant-release additive
FR2772761B1 (fr) 1997-12-23 2000-05-26 Lipha Nouveaux derives de n-phenylamide et n-pyridylamide, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
EP1049691B1 (en) 1998-01-21 2004-02-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted 5-(2,2-difluoro-1,3-benzodioxol-5-yl) cyclopentenopyridine derivative
FR2875805B1 (fr) 2004-09-27 2006-12-29 Genfit S A Composes derives de n-(benzyl) phenylacetamide substitues, preparation et utilisations
JP4476232B2 (ja) 2006-03-10 2010-06-09 三菱重工業株式会社 成膜装置のシーズニング方法
AU2007225208A1 (en) 2006-03-14 2007-09-20 Amgen Inc. Bicyclic carboxylic acid derivatives useful for treating metabolic disorders
US7939545B2 (en) 2006-05-16 2011-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US20100168225A1 (en) 2007-04-18 2010-07-01 Francois Jean Small-Molecule Hepatitis C Virus (HCV) NS3/4A Serine Protease Inhibitors
ATE541841T1 (de) 2007-11-15 2012-02-15 Boehringer Ingelheim Int Inhibitoren der replikation des human immunodeficiency virus
BRPI0819328A8 (pt) 2007-11-15 2016-02-10 Boehringer Ingelheim Int Compostos inibidores de replicação de vírus da imunodeficiência humana, composição farmacêutica e uso dos ditos compostos
EP2220046B1 (en) 2007-11-16 2014-06-18 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP5269087B2 (ja) 2007-11-16 2013-08-21 ギリアード サイエンシス インコーポレーテッド ヒト免疫不全ウイルス複製のインヒビター
RU2379049C2 (ru) * 2007-12-11 2010-01-20 Олег Витальевич Калюжин Средство для лечения вич-инфекции
US20100041663A1 (en) 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors
WO2010055911A1 (ja) 2008-11-14 2010-05-20 大日本住友製薬株式会社 ビフェニルアセトアミド誘導体
US8338441B2 (en) 2009-05-15 2012-12-25 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
GB0908394D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
GB0913636D0 (en) 2009-08-05 2009-09-16 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
NZ604716A (en) 2010-07-02 2014-12-24 Gilead Sciences Inc 2-quinolinyl-acetic acid derivatives as hiv antiviral compounds
BR112013000043A2 (pt) 2010-07-02 2019-09-24 Gilead Sciences Inc derivados de ácido naft-2-ilacético para tratar aids
ES2742261T3 (es) 2011-04-15 2020-02-13 Hivih Inhibidores de la replicación viral, su proceso de preparación y sus usos terapéuticos
SG194512A1 (en) 2011-04-21 2013-12-30 Gilead Sciences Inc Benzothiazole compounds and their pharmaceutical use
WO2013062028A1 (ja) 2011-10-25 2013-05-02 塩野義製薬株式会社 Hiv複製阻害剤
EP2719685A1 (en) 2012-10-11 2014-04-16 Laboratoire Biodim Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
US9688767B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-27 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Method of predicting survival time in myocardial infarction patients by measuring BAFF levels

Also Published As

Publication number Publication date
CA2916335A1 (en) 2015-01-08
AU2014286074A1 (en) 2016-01-21
CN105492075B (zh) 2019-11-12
EP3016714B1 (en) 2018-09-19
EP2821104A1 (en) 2015-01-07
MX364704B (es) 2019-05-06
US20160152543A1 (en) 2016-06-02
KR20160030213A (ko) 2016-03-16
ES2707675T3 (es) 2019-04-04
RU2015155438A3 (ja) 2018-04-28
CL2015003752A1 (es) 2016-08-05
RU2678575C2 (ru) 2019-01-30
US9994509B2 (en) 2018-06-12
EP3016714A1 (en) 2016-05-11
RU2015155438A (ru) 2017-06-28
HK1217457A1 (zh) 2017-01-13
BR112015032379A2 (pt) 2017-07-25
CN105492075A (zh) 2016-04-13
WO2015001125A1 (en) 2015-01-08
JP2016527211A (ja) 2016-09-08
MX2016000037A (es) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272221B2 (ja) ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及び治療におけるそれらの使用
JP6387023B2 (ja) 三環式化合物およびその使用
CA3040919A1 (en) Substituted pyridinone-containing tricyclic compounds, and methods using same
TWI755426B (zh) 作為吲哚胺2,3-二加氧酶和/或色胺酸2,3-二加氧酶選擇性抑制劑的新穎的5或8-取代的咪唑並[1,5-a]吡啶
KR20210019581A (ko) Nav1.8을 억제하기 위한 피리딘 카르복스아미드 화합물
CN114945566A (zh) 作为钠通道调节剂的取代四氢呋喃
JP6571645B2 (ja) ウイルス複製の阻害剤、それらの調製方法及びそれらの治療上の使用
TW201317237A (zh) 氮雜吲哚化合物及hiv之治療方法
TW200930703A (en) Quinolone derivative
JP2008520727A (ja) アルツハイマー病の治療のための大環状アミノピリジルβ−セクレターゼ阻害剤
WO2021239133A1 (zh) 作为axl抑制剂的嘧啶类化合物
CN112521386B (zh) 具有抗病毒作用的多环吡啶酮化合物及其药物组合和用途
KR20170045308A (ko) 인간 면역결핍 바이러스 복제의 억제제로서 이미다조[1,2-a]피리딘 유도체
IL292668A (en) A tricyclic derivative of dihydroimidazopyrimidone, its preparation method, pharmaceutical preparation and its use
CA2932870A1 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives as protozoan proteasome inhibitors for the treatment of parasitic diseases such as leishmaniasis
WO2010090304A1 (ja) アシルグアニジン誘導体
TW201408672A (zh) □烷化合物
EP2719685A1 (en) Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
JP2018520162A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤としてのピリジン−3−イル酢酸誘導体
CN104177320B (zh) 一种脲取代联苯类化合物及其组合物及用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees