JP6568796B2 - 角層の保湿状態の評価方法 - Google Patents
角層の保湿状態の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6568796B2 JP6568796B2 JP2015256619A JP2015256619A JP6568796B2 JP 6568796 B2 JP6568796 B2 JP 6568796B2 JP 2015256619 A JP2015256619 A JP 2015256619A JP 2015256619 A JP2015256619 A JP 2015256619A JP 6568796 B2 JP6568796 B2 JP 6568796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectrum
- stratum corneum
- heavy water
- amide
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 title claims description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 title claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 claims description 178
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 67
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 65
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 54
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 claims description 54
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 48
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 claims description 44
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 claims description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 20
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- 230000036558 skin tension Effects 0.000 claims 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 37
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical group [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 26
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 230000036620 skin dryness Effects 0.000 description 4
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 4
- GEHJBWKLJVFKPS-UHFFFAOYSA-N bromochloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Br GEHJBWKLJVFKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQXNXVUDBPYKBA-YFKPBYRVSA-N ectoine Chemical compound CC1=[NH+][C@H](C([O-])=O)CCN1 WQXNXVUDBPYKBA-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- WQXNXVUDBPYKBA-UHFFFAOYSA-N Ectoine Natural products CC1=NCCC(C(O)=O)N1 WQXNXVUDBPYKBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 2
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 2
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
また、近年の環境変化や食生活等の変化に伴い、皮膚の問題、特に、皮膚の乾燥感やつっぱり感が顕著に意識されるようになり、皮膚の乾燥感やつっぱり感を正しく評価或いは予測することが要望されるようになってきた。
従って、本発明の課題は、角層の保湿状態及び化粧料の保湿性能を適確に評価できる方法を提供することにある。加えて、化粧料の皮膚の形状変化抑制性能又は乾燥感・つっぱり感抑制性能を評価できる方法を提供することにある。
アミドIIのピークは、アミドIとともにタンパク質を構成するアミノ酸由来のアミド基由来のピークであり、ケラチンに関する測定を正確に行うには、アミドIIのピークにより評価することが正確性の点から好ましい。特許文献2では、アミドIIのピークが例示されているものの、実施例のスペクトルではアミドIIは評価が困難となっている。本発明者は、その理由について種々検討したところ、特許文献2では角層の重水処理を十分に行う観点から、100%重水環境(液相)で1時間処理している点に問題があることが判明した。
すなわち、角層構成成分と相互作用している水が多い場合、角層を重水処理すると重水で置換される水素が多くなり、アミドIIのピークは重水処理前に比べて低くなる。一方、角層構成成分と相互作用している水が少ない場合、角層を重水処理すると、重水で置換される水素が少なく、アミドIIのピークは重水処理前に比べてさほど変化しない。それにもかかわらず、100%重水で1時間処理すると、角層構成成分と相互作用の多少にかかわらず、アミドIIのピークがほぼ観察されなくなってしまっていた。このような条件では、角層構成成分と相互作用している水分量を正確に測定できないことが判明した。
〔1〕IRスペクトルにより角層の保湿状態を評価する方法であって、(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定し、(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度で7分以上40分以下処理し、(3)重水湿度下での処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定し、(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を指標として評価する方法。
〔3〕IRスペクトルにより角層に対する化粧料の保湿性能、ケラチン分散効果、皮膚の形状変化抑制性能又は皮膚の乾燥感・つっぱり感抑制性能を評価する方法であって、(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定し、(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度で7分以上40分以下処理し、(3)重水湿度下での処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定し、(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を指標として評価する方法。
(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定する。
(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度下で7分以上40分以下処理する。
(3)重水処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定する。
(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を求める。
また、樹脂フィルムとしては、ヒトの角層を粘着して採取する必要性から、角層を選択的に粘着し得る樹脂フィルムが好ましい。角層を粘着し得る樹脂フィルムの粘着力は、JISC2107−11(2011年)に基づき測定される粘着力が0.1〜1N/mmの範囲にあるものが、ヒトの皮膚の角層を選択的に採取できる点で好ましい。
このような樹脂フィルムとしては、フッ素系ポリマーを80質量%以上含有する粘着テープが好ましく、フッ素系ポリマーを80〜100質量%含有する粘着テープがより好ましい。このような粘着テープの市販品としては、ニトフロン(登録商標)テープ(日東電工製、粘着力:0.21N/mm(=3.9N/19mm))、アズフロンテープ(アズワン製、粘着力:0.32N/mm(=8N/25mm))が挙げられる。
IRスペクトルの測定は、通常のFT−IRを用いることができる。
また、重水による処理時間は、過剰な重水素置換を抑制しつつアミドIIによる評価を可能とする程度の重水素置換とする観点から、7分以上であり、好ましくは8分以上であり、より好ましくは9分以上であり、そして40分以下であり、好ましくは35分以下であり、より好ましくは30分以下であり、測定精度の向上の観点から、さらに好ましくは25分以下である。また、同様の観点から重水処理時間は、7分〜40分であり、好ましくは8〜35分であり、より好ましくは9〜30分であり、さらに好ましくは9〜25分である。
すなわち、スペクトル1におけるアミドIの強度に対するアミドIIの強度の比と、スペクトル2におけるアミドIの強度に対するアミドIIの強度の比とを対比することにより、角層の保湿状態、角層ケラチンの分散性、角層に対する化粧料の保湿性能、ケラチン分散効果、皮膚の形状変化抑制性能又は皮膚の乾燥感・つっぱり感抑制性能を評価できる。
また、角層に対する化粧料の保湿性能、ケラチン分散効果、皮膚の形状変化抑制性能、又は皮膚の乾燥感・つっぱり感抑制性能(以下、単に化粧料の保湿性能等という)は、被測定化粧料を塗布する前後のデータを対比すればよい。
化粧料の保湿性能等は、複数の被測定者について使用前或いは連用前を基準に使用後或いは連用後の数値を評価することが好ましい。具体的には、複数の被測定者についての使用前或いは連用前の数値の平均値或いは中間値を100%とした場合の、使用後或いは連用後の数値の平均値或いは中間値の増加量又は増加率を評価することが好ましい。これにより、被測定者の個々の皮膚の違いがあっても、化粧料の使用前或いは連用前に比べて、使用後或いは連用後の相対的な変化をみることができる。また、化粧料の保湿性能等を評価する際には、化粧料が皮膚の上にあり、化粧料を含む皮膚の角層を採取することを防止する点から、皮膚を皮膚用の洗浄料で洗浄してから測定することが好ましい。
粘着性テープであるアズフロンテープ(アズワン製、TF15−02、粘着力:0.32N/mm(=8N/25mm)、厚さ0.08mm)の赤外線吸収スペクトルを測定した。その結果を図1に示す。図1に示すように、用いた粘着性テープには、1500〜1700cm-1に吸収ピークを有さないことを確認した。なお、粘着性テープの粘着力はJISC2107−11(2011年)に基づいて測定された数値である。
豚皮をアセトン:エーテル=1:1の混合溶媒に20分浸漬した後、混合溶媒を除去し、次いで、水に20分浸漬させた(「アセトン/エーテル+水処理」)。その後、水を除去し、この豚皮に粘着性のテープ(アズワン製、TF15−02、粘着力:0.32N/mm(=8N/25mm)、厚さ0.08mm)を貼り付け、テープの粘着面に角層を採取した。その後、テープ上に付着した角層を窒素気流雰囲気下に3分間静置し、乾燥させ、その後、角層のIRスペクトルを測定した(スペクトル1)。次いで、その角層を重水湿度50%(気相中)のデシケーター内に10分間静置して重水処理を実施した。その後、角層をデシケーター内からとりだし、再度IRスペクトルを測定した(スペクトル2)。取得したスペクトル1、2を、アミドIを標準ピークとして補正し補正スペクトル1、2を得た。次に解析対象ピークとしてアミドII(ケラチン由来)に検出されるピークを用い、補正スペクトル1、2における吸収強度を読み取った。[{(重水置換後の吸光強度−重水置換前の吸光強度)/重水置換前の吸光強度}×100]を計算し、解析対象ピークの吸光強度変化率を求めた。求めた吸光強度変化率の値を、角層を重水処理したときの角層構成成分への重水素置換率(D化率)の目安として比較した。
また、上記の方法において、スペクトル1測定後の重水湿度を30〜100%とし、デシケーター内に載置する重水処理時間を5〜60分とした場合についても測定した。その結果を表1に示す。
理、「アセトン/エーテル+水処理」した場合の重水素置換率(D化率)を図2に示した。
この図2からわかるように、角層は「アセトン/エーテル+水処理」されて乾燥状態にあるにもかからず、重水湿度100%で処理した場合には重水素置換前後に差が見られないのに対して、重水湿度が50%で処理した場合には、重水素置換率(D化率)の差を明確に確認することができる。
各種化粧料による、豚皮のケラチン分散状態の評価と、実際に人で使用した保湿感の評価。
[1:各化粧料による豚皮のケラチンの分散状態の測定試験]
「アセトン/エーテル+水処理」を行った豚皮に粘着性のテープ(アズフロンテープ)を張り付け、テープの粘着面に角層を採取し、表2記載の化粧料に20分浸漬させた。浸漬後、化粧料をティッシュで押さえて吸収させ、テープ上に採取した角層を窒素気流雰囲気下に3分間静置することにより、乾燥させた。その後、乾燥させた角層のIRスペクトルを測定した(スペクトル1)。次いで、その角層を50%重水湿度下に10分間静置し(50%重水湿度のデシケーター内に静置し)、重水処理を実施した。重水処理後、再度IRスペクトルを測定した(スペクトル2)(例として、水に浸漬した場合の重水処理前と後におけるIRスペクトルを、図5に示す。図5に示すように、重水処理の影響を受けにくいアミドIの吸収ピークは重水処理の前後でほとんど変化しないのに対し、アミドII付近の吸収ピークは、重水処理の前後で強度が変化していることがわかる)。取得したスペクトル1、2を、アミドIを標準ピークとして補正し補正スペクトル1、2を得た。次に解析対象ピークとしてアミドII(ケラチン由来)に検出されるピークを用い、補正スペクトル1、2における吸収強度を読み取った。[{(重水置換後の吸光強度−重水置換前の吸光強度)/重水置換前の吸光強度}×100]を計算し、解析対象ピークの吸光強度変化率を求めた。求めた吸光強度変化率の値を、角層を重水処理したときの角層構成成分への重水素置換率(D化率)の目安として、各種化粧料間で比較した。その結果を表2に示す。
専門パネラー5名により、洗浄後の前腕屈側部に各化粧料0.05〜0.1gを適用し、人差し指の指先で1秒間に1回転、約直径4cmの円を描くように20秒間マッサージし、その直後の肌を触り、以下の基準で、しっとり感を評価した。結果を5名の合計点で示す。その結果を表2に示す。
4:非常にしっとりする。
3:しっとりする。
2:あまりしっとりしない。
1:しっとりしない。
健常女性20〜50代の8名を2群に分け(各4名)、表3記載の実施例4と比較例3の化粧水を2週間連用し、連用前に対する連用後の皮膚の重水素交換率(D化率)の変化量と水分量の変化量について試験した。なお、試験は、試験前に顔を洗顔料にて洗顔後、20℃/湿度10%の環境下で10分間馴化してから行った。
人の右頬部に粘着性のテープ(アズフロンテープ)を張り付け、テープの粘着面に角層を採取し、テープごとIRスペクトルを測定した(スペクトル1)。その後、その角層とテープを50%重水湿度下に10分間静置し、重水処理を実施した。重水処理後、再度IRスペクトルを測定した(スペクトル2)。取得したスペクトル1、2を、アミドIを標準ピークとして補正し補正スペクトル1、2を得た。次に解析対象ピークとしてアミドII(ケラチン由来)に検出されるピークを用い、補正スペクトル1、2における吸収強度を読み取った。[{(重水置換後の吸光強度−重水置換前の吸光強度)/重水置換前の吸光強度}×100]を計算し、解析対象ピークの吸光強度変化率を求めた。求めた吸光強度変化率の値を、角層を重水処理したときの角層構成成分への重水素置換率(D化率)の目安として、各種化粧料間で比較した。
コルネオメーター(Courage+Khazaka社製)にて右頬部の水分量を測定した。
図6、7より、水分量を高める化粧料を用いた場合、重水素置換率(D化率)が高くなり、本発明方法により人の角層の保湿状態を評価できることがわかる。
[各化粧料による豚皮のケラチンの分散状態の測定試験]
表4に示す組成の皮膚化粧料を製造し、ケラチン分散状態を評価した。結果を表4に併せて示す。なお、表4の各化粧料は以下のように製造した。
(1)化粧料2−1a〜2−3a、2−1b〜2−3b:
25℃にて、全成分を混合し、20分間撹拌して、化粧料を得た。
(2)実施例2−4a〜2−8a、2−4b、2−5b:
非イオン性界面活性剤以外の全成分を混合し、撹拌しながら80℃まで加熱し、80℃で加熱溶解した非イオン性界面活性剤を加え、20分間撹拌し、その後、25℃まで冷却して、化粧料を得た。
豚皮をアセトン:エーテル=1:1の混合溶媒に20分浸漬した後、混合溶媒を除去し、次いで、水に20分浸漬させた(「アセトン/エーテル+水処理」)。その後、水を除去し、この豚皮に粘着性のテープ(アズフロンテープ;アズワン社製、TF15−02、粘着力:0.32N/mm(=8N/25mm)、厚さ0.08mm)を貼り付け、テープの粘着面に角層を採取し、表1記載の化粧料に20分浸漬させた。浸漬後、化粧料をティッシュで押さえて吸収させ、テープ上に採取した角層を窒素気流雰囲気下に3分間静置することにより、乾燥させた。その後、乾燥させた角層のIRスペクトルを測定した(スペクトル1)。次いで、その角層を50%重水湿度下に10分間静置し(50%重水湿度のデシケーター内に静置し)、重水処理を実施した。重水処理後、再度IRスペクトルを測定した(スペクトル2)。
取得したスペクトル1、2を、アミドIを標準ピークとして補正して、補正スペクトル1、2を得た。次に、解析対象ピークとしてアミドII(ケラチン由来)に検出されるピークを用い、補正スペクトル1、2における吸収強度を読み取った。[{(重水置換後の吸光強度−重水置換前の吸光強度)/重水置換前の吸光強度}×100]を計算し、解析対象ピークの吸光強度変化率を求めた。求めた吸光強度変化率の値を、角層を重水処理したときの角層構成成分への重水素置換率(D化率)の目安として、各種化粧料間で比較した。
[各化粧料による人角層におけるケラチンの分散状態、皮膚形状変化抑制の測定試験]
表5に示す組成の皮膚化粧料を製造し、人の角層のケラチンの分散状態、皮膚形状変化を評価した。結果を表5に併せて示す。なお、表5の各化粧料は以下のように製造した。
(1)2−9a:
水にキサンタンガムを添加し、80℃にて撹拌し、キサンタンガム含有水溶液1を調製した。さらに、水に、ポリエチレングリコール(分子量1540)及びポリオキシエチレン(20)イソセチルエーテルを添加し、80℃にて撹拌し、ポリエチレングリコール(分子量1540)及びポリオキシエチレン(20)イソセチルエーテル含有水溶液2を調製した。また、水にエクトインを添加し、25℃にて撹拌し、エクトイン含有水溶液3を調製した。水溶液1、2、3、及びオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体を除く残りの全成分を25℃にて撹拌後、80℃に加熱した水溶液1、2及び水溶液3、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体を混合し20分撹拌して、化粧料を得た。
(2)2−6b:
エクトインを配合しない以外は、2−9aと同様にして、化粧料を製造した。
(1)ケラチンの分散状態の測定試験:
健常女性20〜50代の8名を2群に分け(各4名)、化粧料2−9a又は2−6bを2週間連用(1日に朝、夜1回使用。0.8g/回使用)し、連用前に対する連用後の皮膚の重水素交換率(D化率)の変化量を評価した。なお、テープストリップによる角層採取は、洗顔料にて洗顔後、20℃/湿度10%の環境下で10分間馴化した後に行った。
人の右頬部に粘着性のテープ(アズフロンテープ)を張り付け、テープの粘着面に角層を採取し、テープごとIRスペクトルを測定した(スペクトル1)。その後、その角層とテープを50%重水湿度下に10分間静置し、重水処理を実施した。重水処理後、再度IRスペクトルを測定した(スペクトル2)。取得したスペクトル1、2を、アミドIを標準ピークとして補正して補正スペクトル1、2を得た。次に解析対象ピークとしてアミドII(ケラチン由来)に検出されるピークを用い、補正スペクトル1、2における吸収強度を読み取った。[{(重水置換後の吸光強度−重水置換前の吸光強度)/重水置換前の吸光強度}×100]を計算し、解析対象ピークの吸光強度変化率を求めた。求めた吸光強度変化率の値を、角層を重水処理したときの角層構成成分への重水素置換率(D化率)の目安として、各化粧料間で比較した。
なお、D化率は、化粧料の連用前を100%とし、連用後の数値は連用前の数値に対する比率(%)で示す。なお、数値は4名の被験者の平均値である。
健常女性20〜50代の8名を2群に分け(各4名)、実施例9又は比較例5の化粧料を2週間連用(1日に朝、夜1回使用。0.8g/回使用)し、連用前に対する連用後の皮膚形状変化抑制能を評価した。
人の左頬部の形を、レプリカ(シリコーン系印象材、ジーシー社製)にて転写し、レプリカの表面形状粗さSaを、レーザー顕微鏡(型番VK-X250、キーエンス社製)を用いて計測した。
・洗顔後、30℃/70%RH室内に入室し、3分後にレプリカを転写した。
・その後、20℃/10%RH室内に移行し、入室から3分後にレプリカを転写した。
・30℃/70%RHにおける表面形状粗さ[Sa(30℃/70%RH)]。
・20℃/10%RHにおける表面形状粗さ[Sa(20℃/10%RH)]。
・それらの差分(ΔSa=|[Sa(30℃/70%RH)]−[Sa(20℃/10%RH)]|)を、外部環境変化により生じた表面粗さの大きさとした。
・この評価の化粧料の使用前と2週間使用後の値をそれぞれ、ΔSa(使用前)、ΔSa(2週間使用後)とし、それらの差の値である表面形状粗さの変化率
ΔSa(2週間使用後−使用前)={[ΔSa(2週間使用後)]−[ΔSa(使用前)]}
を計算することにより、2週間連用の皮膚形状変化抑制の目安とした。
・ΔSa(2週間使用後−使用前)の数値が小さいほど皮膚形状の変化が小さいことを示す。
化粧料2−9a、2−6bについて、Visual Analogue Scale(VAS)法を用いて、乾燥感及びつっぱり感を評価した。
長さ10cmの横軸直線(右端が「乾燥感を感じない」、左端が「乾燥を感じる(最大)」)を紙面上に提示し、現在の乾燥感がどの程度かを直線上に垂直な線を引いてもらい評価を行った(図8)。
・洗顔後、30℃/70%RH室内に入室し、3分後に評価を行った。その後、20℃/10%RH室内に移行し、同様に入室から3分後に評価を行った。
・30℃/70%RHにおけるVAS値(VAS(30℃/70%RH),mm)
・20℃/10%RHにおけるVAS値(VAS(20℃/10%RH),mm)
・その差分(ΔVAS=|{VAS(30℃/70%RH)−VAS(20℃/10%RH)}|)を、外部環境変化により生じた乾燥感の大きさとした。
・この評価の使用前と2週間使用後の値をそれぞれ、ΔVAS(使用前)、ΔVAS(2週間使用後)とし、それらの差の値
ΔVAS(2週間使用後−使用前)={[ΔVAS(2週間使用後)]−[ΔVAS(使用前)]}
を計算することにより、乾燥感を評価した。
・ΔVAS(2週間使用後−使用前)の数値が、小さいほど乾燥感を感じなくなったことを示す。
つっぱり感に関しても同様に評価した。
乾燥等によるつっぱり感は、角質細胞内の水分量が少なる結果、ケラチンが凝集し、それにより皮膚形状が収縮変化することで生じるものと考えられる。また、このケラチンの凝集は、電荷反発の減少によるものと考えられる。ケラチン分散効果が高い化粧料は、重水素置換率(D化率)が高くなっていることから、電荷反発効果を高め、ケラチンを分散させ、乾燥などの外的環境の変化においても、ケラチンを分散した状態に維持することができるために、皮膚の形状変化が抑制され、乾燥感・つっぱり感も改善されていると考えられる。
Claims (9)
- IRスペクトルにより角層の保湿状態を評価する方法であって、(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定し、(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度下で7分以上40分以下処理し、(3)重水処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定し、(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を指標として評価する方法。
- 測定対象の角層が、1500〜1700cm-1の光を95%以上透過し、角層を粘着し得る樹脂フィルムを用いて、ヒト皮膚から採取した角層である請求項1記載の評価方法。
- スペクトル1及びスペクトル2の測定が、IR透過光を測定するものである請求項1又は2記載の評価方法。
- IRスペクトルにより角層ケラチンの分散性を定量評価する方法であって、(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定し、(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度下で7分以上40分以下処理し、(3)重水処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定し、(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を指標として評価する方法。
- 測定対象の角層が、1500〜1700cm-1の光を95%以上透過し、角層を粘着し得る樹脂フィルムを用いて、ヒト皮膚から採取した角層である請求項4記載の評価方法。
- スペクトル1及びスペクトル2の測定が、IR透過光を測定するものである請求項4又は5記載の評価方法。
- IRスペクトルにより角層に対する化粧料の保湿性能、ケラチン分散効果、皮膚の形状変化抑制性能又は皮膚のつっぱり感抑制性能を評価する方法であって、(1)測定対象の角層のIRスペクトル(スペクトル1)を測定し、(2)前記角層を40%以上75%以下の重水湿度下で7分以上40分以下処理し、(3)重水処理後の角層のIRスペクトル(スペクトル2)を測定し、(4)IRスペクトル中のアミドIの強度に対するアミドIIの強度について、スペクトル1とスペクトル2の比を指標として評価する方法。
- 測定対象の角層が、1500〜1700cm-1の光を95%以上透過し、角層を粘着し得る樹脂フィルムを用いて、ヒト皮膚から採取した角層である請求項7記載の評価方法。
- スペクトル1及びスペクトル2の測定が、IR透過光を測定するものである請求項7又は8記載の評価方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106325 | 2015-05-26 | ||
JP2015106325 | 2015-05-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224025A JP2016224025A (ja) | 2016-12-28 |
JP6568796B2 true JP6568796B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=57745663
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256619A Active JP6568796B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-12-28 | 角層の保湿状態の評価方法 |
JP2015256618A Active JP6760732B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-12-28 | 皮膚形状変化抑制剤 |
JP2020104777A Pending JP2020158529A (ja) | 2015-05-26 | 2020-06-17 | ケラチン分散剤 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256618A Active JP6760732B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-12-28 | 皮膚形状変化抑制剤 |
JP2020104777A Pending JP2020158529A (ja) | 2015-05-26 | 2020-06-17 | ケラチン分散剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6568796B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6568796B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2019-08-28 | 花王株式会社 | 角層の保湿状態の評価方法 |
JP7194517B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2022-12-22 | 花王株式会社 | 皮膚化粧料 |
CN107462541B (zh) * | 2017-08-15 | 2019-10-01 | 中国农业科学院农产品加工研究所 | 预测风干肉在热风干过程中水分含量和干燥速率的方法 |
JP2019045162A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪タンパク質の水との相互作用測定方法 |
JP7058857B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2022-04-25 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪タンパク質の水との相互作用測定方法 |
KR102323106B1 (ko) * | 2021-02-10 | 2021-11-10 | (주)아모레퍼시픽 | 피부 수분 평가 방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4342560A1 (de) * | 1993-12-14 | 1995-06-22 | Marbert Gmbh | Ectoin und Ectoinderivate als Feuchtigkeitsspender in Kosmetikprodukten |
WO1996039923A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Sudor Partners | Dermal patch without a separate absorbent material |
ES2228089T3 (es) * | 1998-08-01 | 2005-04-01 | Merck Patent Gmbh | Empleo de ectoina o derivados de ectoina en formulaciones cosmeticas. |
JP4540872B2 (ja) * | 2001-04-02 | 2010-09-08 | 株式会社資生堂 | 乾燥による皮膚傷害の抑制剤もしくは修復剤 |
JP2008247786A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Naris Cosmetics Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP5658866B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2015-01-28 | 花王株式会社 | 評価方法 |
WO2012141831A1 (en) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | Millipore Corporation | Devices and methods for infrared (ir) based quantitation of biomolecules |
JP5917344B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-05-11 | 花王株式会社 | 評価方法 |
JP6568796B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2019-08-28 | 花王株式会社 | 角層の保湿状態の評価方法 |
-
2015
- 2015-12-28 JP JP2015256619A patent/JP6568796B2/ja active Active
- 2015-12-28 JP JP2015256618A patent/JP6760732B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-17 JP JP2020104777A patent/JP2020158529A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020158529A (ja) | 2020-10-01 |
JP2016224025A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016222642A (ja) | 2016-12-28 |
JP6760732B2 (ja) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6568796B2 (ja) | 角層の保湿状態の評価方法 | |
Sandford et al. | Capturing skin properties from dynamic mechanical analyses | |
EP1919356B1 (en) | Methods for measuring moisture content of skin | |
RU2008144430A (ru) | Способ и система получения косметических средств на заказ | |
JP7213819B2 (ja) | 化学組成物 | |
JP5658866B2 (ja) | 評価方法 | |
JP5068555B2 (ja) | 美容方法の評価方法 | |
JP2007532925A (ja) | 繊維性基材の特性を評価し、繊維性基材を処理する方法 | |
JP2017525430A (ja) | ブラシの使用による梳き抵抗の測定及び/又は調節の方法 | |
JP6419654B2 (ja) | 発毛の状態及び頭皮の圧縮応力の評価方法 | |
Kilpatrick‐Liverman et al. | The use of near‐infrared spectroscopy in skin care applications | |
JP2017521665A (ja) | 繊維の静電荷を測定するためのブラシセンサ | |
KR101758203B1 (ko) | 피부의 유연성 및 화장료의 유연성 개선도 평가방법 | |
JP2003024282A (ja) | 皮膚の状態の評価方法 | |
CN111529435A (zh) | 一种护发精油 | |
JP7194517B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2011015862A (ja) | 皮膚のタルミ度合いの鑑別法 | |
Jung et al. | Development of a stiffness‐angle law for simplifying the measurement of human hair stiffness | |
JP6485192B2 (ja) | 鱗屑状態の予測方法 | |
AU2021244914B2 (en) | Leave-on serum hair composition | |
JP2017009427A (ja) | 頭皮の圧縮応力の評価方法 | |
CN114324767A (zh) | 皮肤用清洁类产品的清洁能力的评价方法 | |
Robinson et al. | Abstracts: Natural moisturizing factors in the stratum corneum I. Effects of lipid extraction and soaking | |
JPH11322547A (ja) | 毛髪化粧料の評価法 | |
WO2021191788A1 (en) | Leave-on light oil hair composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6568796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |