JP6565233B2 - ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法 - Google Patents

ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6565233B2
JP6565233B2 JP2015046676A JP2015046676A JP6565233B2 JP 6565233 B2 JP6565233 B2 JP 6565233B2 JP 2015046676 A JP2015046676 A JP 2015046676A JP 2015046676 A JP2015046676 A JP 2015046676A JP 6565233 B2 JP6565233 B2 JP 6565233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical polymerization
polymerization type
thermosetting resin
type thermosetting
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015046676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016166292A (ja
JP2016166292A5 (ja
Inventor
誠之 佐藤
誠之 佐藤
淳 内田
淳 内田
西川 徹
徹 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2015046676A priority Critical patent/JP6565233B2/ja
Publication of JP2016166292A publication Critical patent/JP2016166292A/ja
Publication of JP2016166292A5 publication Critical patent/JP2016166292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565233B2 publication Critical patent/JP6565233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

本発明は、不飽和ポリエステル樹脂等のラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化に用いられるラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法に関する。
従来から例えば浴槽、洗面ユニット等の住宅設備の分野や電気部品等の分野で用いられるシートモールディングコンパウンド(以下、SMCと略記する)やバルクモールディングコンパウンド(以下、BMCと略記する)等の成形材料が知られている。これらSMCやBMCは、不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂等のラジカル重合型熱硬化性樹脂に、硬化剤、低収縮剤、充填剤、増粘剤、離型剤、重合禁止剤、着色剤等を混合したコンパウンドをガラス繊維等の強化材に含浸させた成形材料である。そのうち、シート状にした成形材料がSMC、そしてバルク状にした成形材料がBMCである。
これらの成形材料は、圧縮成形法、トランスファー成形法、射出成形法、射出圧縮成形法等の各種成形法により繊維強化プラスチック(以下、FRPと略記する)に成形され、住宅設備機器、自動車部品、電気部品、電子部品等として工業的に広く用いられている。
前記した成形材料は通常100〜180℃で加熱、硬化されるため、そのような温度で効率的に分解してラジカルを発生する有機過酸化物が硬化剤として使用される。係る有機過酸化物としては、様々な要求性能に対するトータルバランスが比較的良好なt−ブチルパーオキシアセテート(例えば、「特許文献1」)やt−ブチルパーオキシベンゾエートが広く利用されてきた。
しかしながら、前記ラジカル重合型熱硬化性樹脂を特許文献1に記載されたt−ブチルパーオキシアセテートで硬化させた場合、熱分解温度が高いため硬化速度が遅く、しかも生成するラジカルの重合効率が低いため硬化物中に残存する不飽和単量体量が多くなるという問題があった。また、t−ブチルパーオキシベンゾエートの場合には、フェニル基を有する特異な構造に起因して分解が遅く、硬化速度が遅いと共に、硬化物中に残存する不飽和単量体量も多いといった問題があった。
これらを改善すべく、ラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化速度を向上させ、不飽和単量体の残留を抑制することを目的として、ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法が研究され、t−ヘキシルペルオキシアセテート(例えば、「特許文献2」)等が開発された。
特開平9−31314号公報 特許第4888027号公報
成形材料に用いられるラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化物に対しては、依然として、残存する不飽和単量体であるスチレン等のVOC(揮発性有機化学物質)の人体への影響や住宅環境保全のために低減が望まれているため、さらに改良を継続している現状がある。
本発明は、これまで以上にラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化速度を向上させることができると共に、不飽和単量体の残留を抑制することができるラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法を提供することである。
すなわち本発明は、t−ヘキシルペルオキシアセテート、及びt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートを含むラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤である。
また本発明は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂及びラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を含むラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物である。
さらに本発明は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂及びラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を含むラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより得られる成形物である。
さらに本発明は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を配合する工程と硬化する工程によるラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物の硬化方法である。
本発明により、ラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化速度を向上させ、加えて不飽和単量体の残留を抑制できる、ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を提供することが可能となる。
本発明により、ラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化速度を向上させ、加えて不飽和単量体の残留を抑制できる、t−ヘキシルペルオキシアセテート、及びt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートを含むラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を提供することが可能となる。
本発明では、有機過酸化物を混合させてラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を得る。混合する有機過酸化物の主成分としては、t−ヘキシルペルオキシアセテートを用いる。加える有機過酸化物としては、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートを用いる。
本発明ではt−ヘキシルペルオキシアセテート100重量部に対し、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート1〜80重量部混合させ、ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を得る。
前述のラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤は、分解時の威力を抑え、安全性高めるために飽和炭化水素を加えることができる。
本発明で用いる飽和炭化水素としては、イソパラフィン系炭化水素溶剤、石油系炭化水素溶剤が挙げられる。イソパラフィン系炭化水素溶剤としては、NAS-3(日油(株)製)やIP-ソルベント1620(出光石油化学(株)製)が挙げられる。石油系炭化水素溶剤としては、Shell sol TK(シェルケミカルズジャパン(株)製)が挙げられる。
加える飽和炭化水素の量は、t−ヘキシルペルオキシアセテート100重量部に対し、5〜40重量部である。
本発明は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂100重量部に対して、前述のラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を0.3〜5重量部含む前述のラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物を得る。
ラジカル重合型熱硬化性樹脂は、通常不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂及び(メタ)アクリル系樹脂であり、単独のみならず併用することもできる。不飽和ポリエステル樹脂は、不飽和二塩基酸、飽和二塩基酸及び多価アルコールを特定の割合で加熱脱水縮合させ、エステル化して得られる不飽和ポリエステルをラジカル重合性不飽和単量体(以下、不飽和単量体と略記する。)に溶解させて得られる液状樹脂であり、公知のものがいずれも使用できる。
前記不飽和二塩基酸としては、例えば無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等が挙げられ、これらの群の一種又は二種以上が選択して使用される。飽和二塩基酸としては、例えば無水フタル酸、オルトフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族二塩基酸、アジピン酸、コハク酸、セバシン酸等の脂肪族二塩基酸等が挙げられ、これらの群の一種又は二種以上が選択して使用される。前記多価アルコールとしては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノールA、水素化ビスフェノールAのエチレンオキシド又はプロピレンオキシド付加物等が挙げられ、これらの群の一種又は二種以上が選択して使用される。
前記不飽和単量体としては、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ジクロロスチレン、ジビニルベンゼン等のスチレン誘導体、メチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル類等が挙げられる。これらの不飽和単量体の一種又は二種以上が単独で、又はスチレン誘導体と併用して使用することができる。
本発明の硬化方法は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂にラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を配合する工程と100〜180℃で硬化させる工程からなる。すなわち、前述のようにして得られたラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物を100〜180℃に加熱することで硬化する方法である。
本発明では、ラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物は、ラジカル重合型熱硬化性樹脂、ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤に加えて、充填剤、重合禁止剤、低収縮剤、増粘剤、離型剤及び強化剤から選ばれる一以上の成分を含んでもよい。
本発明で用いることができる充填剤としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムや中空のシリカバルーン、ガラスバルーン、シリカゲル、アエロジル、クレー等が挙げられ、これらを混合して使用することもできる。
本発明で用いることができる重合禁止剤としては、パラベンゾキノン、ジブチルヒドロキシトルエン等が挙げられる。
本発明で用いることができる低収縮剤としては、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリメタクリル酸メチル、架橋ポリスチレン、スチレン・酢酸ビニルブロックコポリマー等が挙げられる。
本発明で用いることができる増粘剤としては、酸化マグネシウム等が挙げられる。
本発明で用いることができる離型剤としては、ワックス、ポリビニルアルコール溶液、シリコーン系離型剤、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムが挙げられる。より好ましくは内部離型剤であるステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムが挙げられる。
本発明で用いることができる強化剤としては、チョップドストランド、チョップドストランドマット、ロービングクロス等のガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が挙げられる。
なお、混合硬化剤の調製方法として、複数の硬化剤を混合する方法に加えて、ラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物を得る工程時に、複数の硬化剤を添加することでも同様の性能を示すことが可能である。
以下、実施例及び比較例を挙げて前記実施形態をさらに具体的に説明する。なお、これらの例において%及び部はそれぞれ質量%及び質量部を表す。また、実施例及び比較例で使用した硬化剤の略記号を以下に示す。
THPA(t−ヘキシルパーオキシアセテート、純度:90.3%)
TBPO(t-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、純度:98.5%)
TBPB(t−ブチルパーオキシベンゾエート、純度:99.3%)
TBPV(t−ブチルパーオキシピバレート、純度:96.8%)
TBPA(t−ブチルパーオキシアセテート、純度:90.0%)
また、ラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物の硬化特性、硬化物中の残存スチレン量の測定は次の方法により行った。
1)硬化特性
キュラストメーター(日合商事(株)製JSRキュラストメーターV型、振幅角度±1/4)を用いて上型145℃、下型130℃で硬化試験を行い、硬化過程におけるトルク(N・m)の変化を測定した。そして、測定開始からトルクが発現するまでの時間(以下、Tと略記する)、最大トルク(以下、MHと略記する)の90%が得られるまでの時間(以下、T90と略記する)を測定した。なお、Tは型内流動可能時間の指標、T90は脱型可能時間(硬化速度)の指標となる。
2)残存スチレン量
キュラストメーターで得られた成型体を粉砕機により粉砕し、約3gの試料を50ml(ミリリットル)の共栓付ガラス製三角フラスコに採取した。次いで、塩化メチレン20mlを抽出溶媒として25℃で24時間放置し、粉砕試料中に残存するスチレンを抽出した。その後、n−デカンを内部標準としてガスクロマトグラフィーにより成型体中の残存スチレン量(%)を測定した。
(実施例1−1〜実施例1−7;混合硬化剤(A)の調製)
本発明のt−ヘキシルペルオキシアセテート(THPA)、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート(TBPO)、および飽和炭化水素(日油(株)製、商品名:NAS-3)を、表1に示す量で混合し、各々の混合硬化剤を(A)を得た。
(比較例1−1〜比較例1−10;混合硬化剤(A’)の調製)
また、同様の手順で、前項に記載の硬化剤単独使用、および前項に記載の硬化剤以外に、t−ブチルペルオキシベンゾエート(TBPB)やt−ブチルペルオキシピバレート(TBPV)、t−ブチルパーオキシアセテート(TBPA)、希釈剤として、前項に記載の飽和炭化水素以外に、フタル酸ジメチルを用いた、表2に記載の混合硬化剤(A’)を得た。
(実施例2−1〜2−5、実施例3−1〜3−2、実施例4−1〜4−3)
500mlのポリエチレン容器にラジカル重合型熱硬化性樹脂(日本ユピカ(株)製、商品名:ユピカ7450)100部、充填剤として炭酸カルシウム(日東粉化工業(株)製、商品名:NS#100)150部、重合禁止剤としてパラベンゾキノン0.1部を入れた。次いで、上記実施例1−1〜実施例1−7で得られた混合硬化剤(A)を表3に示す量で添加した。次いで、攪拌機で混合することによりラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物(B)を得た。
(比較例2−1〜2−10、比較例3−1〜3−2)
また、前項と同様な手順で、混合硬化剤(A’)(比較例1−1〜1−10)を表4に示す量で添加して、攪拌機で混合することによりラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物(B’)を得た。同様に混合硬化剤(A)(実施例1−1)の使用量を変えた比較例も表4に示す。
得られたラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物を用いて、硬化特性と得られた硬化物の残存スチレン量を測定した。それらの結果を表3、表4に示す。
硬化特性として測定した型内流動可能時間の指標(T)および脱型可能時間(硬化速度)(T90)と残存スチレン量(%)は測定された数値から、◎、○、×でその評価を示すが、評価と数値の関係は以下のとおりである。
表3,4に示した結果から、THPA、TBPO、および飽和炭化水素を使用した場合、型内流動可能時間が、TBPOの代わりにTBPVを使用した比較例1−6よりも長くすることが可能であった。また、脱型可能時間が、TBPOの代わりにTBPBを使用した比較例1−5よりも短くすることが可能であった。また、THPA、TBPO、および飽和炭化水素の配合量の最適化により、残存スチレンを低減した硬化物が得られることを見出した。

Claims (4)

  1. (a−1)t−ヘキシルペルオキシアセテート100重量部、
    (a−2)t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート0.1〜80重量部、及び
    (d−1)飽和炭化水素5〜40重量部を含む(A)ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤。
  2. (b−1)ラジカル重合型熱硬化性樹脂100重量部、及び
    請求項1に記載の
    (A)ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤0.3〜5重量部を含むラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物を硬化することにより得られる成形物。
  4. 請求項1に記載のラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤を配合する工程と、100〜180℃で硬化する工程、によるラジカル重合型熱硬化性樹脂組成物の硬化方法。
JP2015046676A 2015-03-10 2015-03-10 ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法 Active JP6565233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046676A JP6565233B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046676A JP6565233B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016166292A JP2016166292A (ja) 2016-09-15
JP2016166292A5 JP2016166292A5 (ja) 2018-07-05
JP6565233B2 true JP6565233B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=56897459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046676A Active JP6565233B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6565233B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6880493B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-02 日油株式会社 硬化剤組成物、樹脂組成物および樹脂硬化物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4888027B2 (ja) * 2005-11-02 2012-02-29 日油株式会社 ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016166292A (ja) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915251B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化成形物
JP4888027B2 (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法
US11441057B2 (en) Autobody repair formulation with improved control of work time and cure time at extreme ambient air temperatures
JP2022075667A (ja) 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物
JP6565233B2 (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法
JP2021011583A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその樹脂成形物
JP6597229B2 (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む組成物並びにその硬化方法、及び組成物を硬化することにより得られる成形物
JP6607000B2 (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用混合硬化剤、それを含む組成物並びにその硬化方法、及び組成物を硬化することにより得られる成形物
CN107955113A (zh) 一种无苯乙烯的柔韧型不饱和聚酯树脂及其制备方法
JP2010150352A (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤及びそれを含む成形材料
US3367994A (en) Novel accelerator for unsaturated polyester resins
CN102124054A (zh) 不饱和酯系树脂组合物、不饱和酯系固化物以及它们的制造方法
WO2013155949A1 (zh) 复合引发剂及应用和不饱和聚酯树酯组合物
JP4240004B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、その製造方法、その成形方法及び成形品
CN102633913B (zh) 引发剂组合物
JP4254099B2 (ja) 補強方法
JP6653713B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物および硬化物
Kandelbauer et al. Handbook of thermoset plastics: 6. Unsaturated polyesters and vinyl esters
JP2554403B2 (ja) 透明低収縮系重合組成物
US3133895A (en) Process for curing mixtures of unsaturated polyester resins with alpha-methylstyrene and divinylbenzene
JP7160648B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2004352733A (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤及び硬化物
JP2003253042A (ja) 熱硬化性樹脂用硬化剤、成形材料、硬化成形品およびその製造方法
JPH0714831B2 (ja) レジンコンクリート用樹脂組成物およびレジンコンクリート成形品
JP6236238B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250