JP6563958B2 - Plp依存性酵素とその補因子をカプセル化する赤血球を含む医薬組成物 - Google Patents
Plp依存性酵素とその補因子をカプセル化する赤血球を含む医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6563958B2 JP6563958B2 JP2016568136A JP2016568136A JP6563958B2 JP 6563958 B2 JP6563958 B2 JP 6563958B2 JP 2016568136 A JP2016568136 A JP 2016568136A JP 2016568136 A JP2016568136 A JP 2016568136A JP 6563958 B2 JP6563958 B2 JP 6563958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plp
- mgl
- red blood
- blood cells
- dependent enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
- A61K35/18—Erythrocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/675—Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/45—Transferases (2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/51—Lyases (4)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/5063—Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
- A61K9/5068—Cell membranes or bacterial membranes enclosing drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/88—Lyases (4.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y206/00—Transferases transferring nitrogenous groups (2.6)
- C12Y206/01—Transaminases (2.6.1)
- C12Y206/01005—Tyrosine transaminase (2.6.1.5)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y404/00—Carbon-sulfur lyases (4.4)
- C12Y404/01—Carbon-sulfur lyases (4.4.1)
- C12Y404/01011—Methionine gamma-lyase (4.4.1.11)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K2035/124—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Virology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Hematology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Botany (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Diabetes (AREA)
Description
・血漿中の半減期が短く、十分な活性を得るようにするために、頻繁な投与又は大量の用量に頼る必要がある。
・血漿中のPLP補因子の低いバイオアベイラビリティーが、投与後のそれらの活性の急速な低下を引き起こす。
−PLP及び/又は、存在する場合、PLPのリン酸塩前駆体は、PLP酵素、例えばメチオニナーゼと共にカプセル化され、
−存在する場合、非リン酸塩PLP前駆体は、孔を開ける前及び/又は後、赤血球の懸濁液に添加され、及び/又は
−存在する場合、非リン酸塩PLP前駆体はインキュベーション中又は保存液へ添加される。
2− 65%以上のヘマトクリット値レベルの赤血球の懸濁液と、+1〜+8℃の間で冷却された低張溶解液とを、透析デバイス、例えばコイル又は透析カートリッジ(カートリッジが好ましい)に通すことを含む、+1〜+8℃の間で維持される温度における溶解手順;
3− 溶解前又は溶解中に、+1〜+8℃の間で維持される温度で、カプセル化されるように(特に事前構成される溶液中で)、好ましくは徐々に、活性成分(単数又は複数)を溶液中に添加することによってカプセル化する手順;及び
4− より高い温度、特に、+30〜+42℃に含まれる温度において、等張又は高張、有利には高張液の存在下で実施される再シール化手順。
2− この同一のペレットからの赤血球のサンプルから浸透圧脆弱性を測定すること、
3− 65%以上のヘマトクリット値レベルの赤血球の懸濁液と、+1〜+8℃の間で冷却された低張溶解液とを、透析デバイス、例えばコイル又は透析カートリッジ(カートリッジが好ましい)に通すことを含む、+1〜+8℃の間で維持される温度における溶解手順;溶解パラメータは、以前に測定された浸透圧脆弱性に応じて調整されており:特に、測定された浸透圧脆弱性に応じて、透析デバイスを通過する赤血球懸濁液の流れを調整し又は溶解溶液の浸透圧を調整し;及び
4− 溶解前又は溶解中に、+1〜+8℃の間で維持される温度で、カプセル化されるように(特に事前構成される溶液中で)、好ましくは徐々に活性成分(単数又は複数)を溶液中に添加することによってカプセル化する手順;及び
5− より高い温度、特に、+30〜+42℃に含まれる温度において、等張又は高張、有利には高張液の存在下で実施される再シール化手順。
(a2)当該懸濁液中の赤血球の浸透圧脆弱性を測定すること、
(a3)溶解溶液と反対に(counter to a lysis solution)、透析装置、特に透析カートリッジへ赤血球懸濁液を通過させること、(a2)で測定された浸透圧脆弱性に応じて、赤血球懸濁液の流動(flow)を調節すること又は溶解溶液の流速を調節すること又は溶解溶液の浸透圧の調節すること、を含む、溶解及び活性成分(単数又は複数)の内在化の手順、
(a4)赤血球を再シール化する手順。
(b)溶解緩衝液にペレットを懸濁して細菌細胞を溶解し、遠心分離し、上清を回収すること、
(c)上清を沈殿剤で処理し、沈殿し、ペレットを回収すること、
(d)約25〜40℃を含む温度でPEGを使用してペレットを結晶化又は沈殿を2回を適用し、ペレットを回収すること
(e)可溶化緩衝液(例えば[25mMのトリス、0.5mMのP5P;0.5mg/mLのベータメルカプトエタノール;pH7.5])中にペレットを懸濁し、イオン交換クロマトグラフィーにて2回処理し、メチオニナーゼの溶液を回収すること、
(f)メチオニナーゼの溶液をクロマトグラフィーによるポリッシング(polishing)工程へ投入し、精製したメチオニナーゼ液を回収すること。
株の生産及び高産生クローンの単離:シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)(GenBank:D88554.1)のMGLの天然配列は、(P.プチダから生産株の大腸菌へ、由来する配列を適合させるために)稀なコドンを変更することによって最適化した。他の変更は、翻訳開始状況を改善するために実施されている。最後に、サイレント突然変異は、コード配列中の推定の細菌プロモータの一部の3つのエレメントの削除を実施した(ボックス−35、ボックス−10及びポジション56の転写因子の結合部位)。生産株大腸菌HMS174(DE3)は、最適化された配列を含む発現ベクターpGTPc502_MGL(プロモーターT7)を用いて形質転換し、産生クローンを選択した。産生クローンは、GY培地+0.5%グルコース+カナマイシンを用いて37℃で6〜8時間(前培養1)及び16時間(前培養2)プレ培養される。
CD1マウス(チャールズリバー)の全血を、血漿及びバフィーコートを除去するために4℃にて、10分間、1000×gで遠心分離する。RCを、0.9%NaCl(v:v)で3回洗浄する。凍結乾燥したMGLは78.7mg/mLの濃度で水に再懸濁し、MGL及びPLPの異なる濃度を含有する70%のヘマトクリット値を有する最終懸濁液を得るために、赤血球の懸濁液に添加する。懸濁液を120mL/時の流量で血液透析器にロードし、対向流として15mL/分の流速で低張液に対して透析した。次いで、懸濁液を高張液で再度シール化し、その後、37℃で30分間インキュベートした。0.9%NaCl、0.2%グルコースで3回洗浄した後、懸濁液を6%のBSAを補充したSAG−マンニトール保存液中に取り込んだ。得られた生成物はD0(調整後2時間以内)及びD1(すなわち、2〜8℃で〜18時間−24時間の保存後)で性質を調べる。血液学的特性は、獣医学オートマトン(veterinary automaton)(シスメックス、POCH−100iV)で得られる。
以下に挙げる別の研究では、完成した生成物中のMGL活性は、水溶液中のMGLの外部較正範囲に対し、実施例4に記載した方法を用いてアッセイされる。説明的な研究と組み合わせられたこれらの結果は、最終生成物におけるMGL活性が、該方法に導入される酵素の量と共に増加し、及び、良好な安定性を維持しながら最終生成物1mL当たり32IUのMGLまで容易にカプセル化可能であることを示す。
白血球を除去したヒトRCのパウチ(「エタブリッセメント フランチャイス デュ サンウ(Etablissement Francais du Sang)」から提供)を、0.9%NaClで3回洗浄サイクル実施する(ワッシャ コーベ(washer Cobe)2991)。凍結乾燥MGLを0.7%NaClで再懸濁し、3mg/mLのMGL及び〜30μMのPLP(MGLの製剤に由来する)を含んだ、70%のヘマトクリット値を有する最終的な懸濁液を得るために、赤血球の懸濁液に添加される。懸濁液を均質化し、欧州特許第1773452号明細書に記載された方法に従ってカプセル化を実施する。再シール化された懸濁液は、その後、ほとんどの脆弱なRCを除去するために、室温で3時間インキュベートする。懸濁液を0.9%のNaCl、0.2%グルコース溶液(ワッシャ コーベ2991)を用いて3回洗浄し、次いで80mLの保存液(AS−3)で再懸濁する。カプセル化されたMGLレベルは、実施例4と同様にアッセイされる。
細胞懸濁液(総RC)中の、及び上清中のMGL活性のアッセイは、MGLによって生成されるNH3の測定に基づく。NH3イオンは、ロシュ・ダイアグノスティックスによって市販されるキット(11877984)に従って、グルタミン酸脱水素酵素(GLDH)の酵素作用によって間接的にアッセイされる。
・水溶液中の標準に対し、MGLは、pH7.2の100mMリン酸緩衝液中で、20μMのPLPの存在下、0〜12μgmLの様々な濃度で調製される。
・総RCマトリックス標準に対し、10μLのRC−LRは、260μMのPLPと、0〜100μg/mLの種々の濃度のMGLとを含む溶液の90μLを用いて溶解される。「全RC」標準は、次に、pH7.2の100mMリン酸緩衝液で20倍に希釈される。
・上清マトリックス基準に対し、RC−LRの上清10μLは、6.4μMのPLPと、0〜20μg/mLの種々の濃度のMGLとを含む溶液50μLで溶解される。
細胞懸濁液(総RC)中の、及び、上清中のPLPのアッセイは、Van de Kamp et al.Nutrition Research 15,415−422、1995に記載された方法の適応である。アッセイは、蛍光定量法(RF−10AXL機器、励起:300nm、発光:400nm)による検出で、RP−HPLC(島津製作所UFLC)を用いて実施される。サンプル中に含まれるPLPは、トリクロロ酢酸(TCA)を用いて最終6%で抽出した。遠心分離(15,000×g、10分間)後、上清を回収し、次いで移動相A中に希釈する。50μLのサンプル容量は、5μC−18ジェミニカラム、250×4.6mm(フェノメネクス社)に注入される。移動相Aは、33mMのリン酸二水素カリウム(monobasic potassium phosphate)と、PLPのシグナルを増感させるための亜硫酸水素ナトリウム(0.5g/L)を補充した8mMの1−オクタンスルホン酸ナトリウムと、33mMのリン酸二水素カリウム及び17%(v:v)の2−プロパノールからなる移動相Bと、からなる。使用した勾配は、移動相Bの増加する割合を有する移動相A(100%)であり、8分間にわたってBを0%から8%まで増加する。カラムを通過する流れは1mL/分で維持される。サンプル中のPLPの濃度は、サンプルと同じTCA処理対象のPLPの外部標準範囲によって決定される。PLPの保持時間は〜3.4分である。赤血球内PLPレベルは次の式で計算して得られる:[PLP]赤血球内=([PLP]総合−([PLP]上清×(1−ヘマトクリット値/100))/(ヘマトクリット値/100)
マウスRCの懸濁液は、実施例2に記載のMGL及びPLPをカプセル化する方法に従う。細胞内PLPのアッセイは、実施例5に記載の方法に従って実施される。
ヒトRCの懸濁液は、実施例3に記載したMGLをカプセル化する方法に従う。インキュベーション工程の3時間前に、RCの一部を採取し、異なる濃度のピリドキシン(0mM、2mM及び4mM)で容量−容量インキュベーション用に3つに分離される。均質化後、これらの懸濁液を室温(RT)でインキュベートする。3時間及び24時間のインキュベーション後、細胞懸濁液、及び、上清のサンプル(10分間、4℃にて1000×gで懸濁液を遠心分離後に得られる)が調製され、実施例5に記載したようにHPLCによってPLP濃度を測定するために凍結される。
マウス生成物RC−MGL−PLP2、RC−MGL−PLP3、RC−MGL−PLP4及びRC−MGL−PLP5をCFSE(蛍光)で標識し、CD1マウスに静脈内注射する。様々な時間後(3つの生成物に対してはD0+15分、D1、D2、D5、RC−MGL−PLP4に対しては追加的にD14とD28、及び、RC−MGL−PLP5生成物に対してはD14)、マウスを屠殺し、血液をリチウムヘパリン酸塩(heparinate)管に回収し、薬物動態を決定するために光から離して+4℃で維持した。全血中のCFSEで標識した赤血球の割合はフローサイトメトリー法によって決定される。5μLの全血、を1mLのPBS 0.5%BSA中に希釈し、各サンプルはトリプリケートで実施される(FL−1で10,000個の細胞の計数;サイトメーターFC500、ベックマン・コールター)。MGLが充填された赤血球の生存率の評価は、異なる時間に、CFSEで標識したRCの割合を、T0+15分(100%コントロール)にCFSEで標識したRCの割合へ加えることで得られる。各時間に対し、異なる得られた割合は、グラフ上にコピーされ(図4)、循環しているMGLが充填されたRCの割合、対、時間を示している。
実施例2で調製され、特徴づけられたマウス生成物RC−MGL−PLP1、RC−MGL−PLP2及びRC−MGL−PLP3は、8mL/kgの投与量でCD1マウスに静脈内注射される。6時間後、〜0.09mgのピリドキシン(すなわち、2.9mMピリドキシン塩酸溶液150μL)は、RC−MGL−PLP2を受け入れたマウスに注射された。L−Metの血漿レベルは、HPLC−MS−MSにより24時間時点で評価された(Piraud M.et al.,Rapid ComMun.Mass Spectrum.19,3287−97,2005)。以下の表は、注射したマウスの種々の群で得られた枯渇を示している。
そのフリーの形態のMGL酵素が、8mL/kgの投与量でCD1マウスに静脈内注射される。2つのシリーズの注射は、第一に0.45mg/mLの酵素濃度で(生成物MGL−L1)、第二に2倍の濃度(0.90mg/mL;生成物MGL−L2)で実施された。注射6時間後、〜0.09mgのピリドキシン(すなわち、150μLの2.9mMピリドキシン塩酸溶液)を、MGL−L1及びMGL−L2を受け入れたマウスに注射される。L−Metの血漿レベルは、MGL−L1の注射の15分後、24時間後、48時間後及び120時間後に、並びに、MGL−L2の注射の15分後、24時間後、48時間後、120時間後及び144時間後にHPLC−MS−MSによって評価される。図5は、注射したマウスの種々の群で得られた枯渇を示している。
Claims (16)
- 対象における、癌、ホモシスチン尿症、高ホモシステイン血症、又はメチオニン、ホモシステイン及びチロシンから選択される血漿若しくは循環基質の枯渇又は減少に感受性がある他の疾患、から選択される疾患あるいは状態を治療するための医薬であって、ここで前記他の疾患が、心血管疾患、中枢神経系の疾患、眼球系の疾患又は骨格の疾患であり、以下:
(a)メチオニナーゼ、チロシンフェノールリアーゼ、チロシンアミノトランスフェラーゼ及びシスタチオニンβシンターゼから選択される、ピリドキサールリン酸(PLP)依存性酵素をカプセル化している赤血球の、医薬的に許容される注射可能な懸濁液を含む組成物;及び
(b)非ホスフェート形態のビタミンB6であるPLP前駆体を含む組成物、
の組み合わせを含み、
ここで、前記赤血球及びPLP前駆体は、それぞれ医薬的に許容される形態であり;前記対象は、前記赤血球及びPLP前駆体に、逐次又は同時に曝露されるものであり;
ここで、前記組み合わせは、同量の前記PLP前駆体及び同量の非カプセル化された遊離形態の前記PLP依存性酵素よりも、前記対象において、より高い残存PLP依存性酵素活性を生じる、医薬。 - 前記PLP依存性酵素をカプセル化している赤血球は、有効な量で前記被験体に存在するPLP及び非ホスフェート形態のビタミンB6をさらに含み、赤血球にカプセル化されていない同一のPLP依存性酵素よりも、カプセル化されたPLP依存性酵素をそのホロ酵素形態で長く維持する、請求項1に記載の医薬。
- 前記医薬が、癌を治療するためのものである、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記癌が、メチオニン又はチロシンに対して栄養要求性の腫瘍細胞を含み、前記PLP依存性酵素が、メチオニナーゼ及びチロシンフェノールリアーゼからなる群から選択される、請求項3に記載の医薬。
- 前記医薬が、タイプIIチロシン血症としても知られるリヒナー−ハンハルト(Richner−Hanhart)症候群を治療するためのものであって、前記PLP依存性酵素が、チロシンアミノトランスフェラーゼである、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記赤血球を含む組成物が、注射可能な組成物であり、前記非ホスフェート形態のビタミンB6を含む組成物が、経口投与剤形である、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記赤血球にカプセル化された前記PLP依存性酵素の濃度が、0.05〜600μmolである、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記PLP依存性酵素が、メチオニナーゼである、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記メチオニナーゼが、メチオニンガンマリアーゼ(MGL)である、請求項8に記載の医薬。
- 前記基質はメチオニンであり、前記医薬はメチオニンレベルを十分に低下させて癌を治療するものである、請求項9に記載の医薬。
- 前記非ホスフェート形態のビタミンB6は、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン及びその混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記非ホスフェート形態のビタミンB6は、ピリドキシンである、請求項11に記載の医薬。
- 前記残存PLP依存性酵素活性は、前記カプセル化されたPLP依存性酵素及びビタミンB6の投与後少なくとも約1日持続する、請求項1又は2に記載の医薬。
- 前記残存PLP依存性酵素活性は、前記カプセル化されたPLP依存性酵素及びビタミンB6の投与後少なくとも約2日持続する、請求項13に記載の医薬。
- 前記残存PLP依存性酵素活性は、前記カプセル化されたPLP依存性酵素及びビタミンB6の投与後少なくとも約5日持続する、請求項14に記載の医薬。
- 前記赤血球が、前記対象の血流に存在するPLP前駆体から十分な量のピリドキサールリン酸(PLP)を産生するのに十分な量のPNキナーゼ及びPNPオキシダーゼをさらに含み、ホロ酵素の形態で十分な一部の前記PLP依存性酵素を維持し、注入後24時間を超えて酵素活性を保持する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の医薬。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1451100A FR3017299B1 (fr) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Composition pharmaceutique comprenant des erythrocytes encapsulant une enzyme a plp et son cofacteur |
FR1451100 | 2014-02-12 | ||
PCT/EP2015/052962 WO2015121348A2 (en) | 2014-02-12 | 2015-02-12 | Pharmaceutical composition comprising erythrocytes encapsulating a plp-dependent enzyme and its cofactor |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017506260A JP2017506260A (ja) | 2017-03-02 |
JP2017506260A5 JP2017506260A5 (ja) | 2018-02-22 |
JP6563958B2 true JP6563958B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=50729647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016568136A Expired - Fee Related JP6563958B2 (ja) | 2014-02-12 | 2015-02-12 | Plp依存性酵素とその補因子をカプセル化する赤血球を含む医薬組成物 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10046009B2 (ja) |
EP (2) | EP3104875B1 (ja) |
JP (1) | JP6563958B2 (ja) |
KR (1) | KR102354103B1 (ja) |
CN (2) | CN111358941B (ja) |
AU (2) | AU2015217045B2 (ja) |
BR (1) | BR112016017337B1 (ja) |
CA (1) | CA2938469C (ja) |
CL (1) | CL2016002020A1 (ja) |
ES (1) | ES2808849T3 (ja) |
FR (1) | FR3017299B1 (ja) |
IL (1) | IL246941B (ja) |
JO (1) | JO3522B1 (ja) |
MX (1) | MX378781B (ja) |
RU (2) | RU2744659C2 (ja) |
SG (2) | SG10201907367QA (ja) |
WO (1) | WO2015121348A2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6702866B2 (ja) | 2013-11-18 | 2020-06-03 | ルビウス セラピューティクス, インコーポレイテッド | 合成膜−レシーバー複合体 |
FR3017299B1 (fr) | 2014-02-12 | 2018-05-18 | Erytech Pharma | Composition pharmaceutique comprenant des erythrocytes encapsulant une enzyme a plp et son cofacteur |
PT3125927T (pt) | 2014-04-01 | 2021-04-30 | Rubius Therapeutics Inc | Métodos e composições para imunomodulação |
EP3187190A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-05 | Erytech Pharma | Method of treating a mammal, including human, against cancer using methionine and asparagine depletion |
JP2019501655A (ja) | 2016-01-11 | 2019-01-24 | ルビウス セラピューティクス, インコーポレイテッド | 免疫適応症のためのマルチモーダル治療用細胞系に関連する組成物および方法 |
CA3025988A1 (en) | 2016-06-02 | 2017-12-07 | Sanofi | Conjugates of a pharmaceutical agent and a moiety capable of binding to a glucose sensing protein |
IL271777B2 (en) | 2017-07-07 | 2024-09-01 | Epicentrx Inc | Compositions for parenteral administration of therapeutic agents |
EP3449935A1 (en) * | 2017-08-31 | 2019-03-06 | Erytech Pharma | Arginine deiminase encapsulated inside erythrocytes and their use in treating cancer and arginase-1 deficiency |
JP7176921B2 (ja) | 2017-10-19 | 2022-11-22 | アンチキャンサー インコーポレーテッド | 癌治療、予防及びアンチエイジングのための組み換えメチオニナーゼを含む製剤 |
KR20200095507A (ko) | 2017-12-01 | 2020-08-10 | 사노피 | 글루코오스 감지 단백질에 결합할 수 있는 모이어티 및 약제의 신규 접합체 |
US11541105B2 (en) | 2018-06-01 | 2023-01-03 | The Research Foundation For The State University Of New York | Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance |
US20210403571A1 (en) | 2018-11-15 | 2021-12-30 | Erytech Pharma | Synergistic combinations of methionine depletion agents and immune checkpoint modulators |
CN114007627A (zh) | 2019-04-26 | 2022-02-01 | 鲁比厄斯治疗法股份有限公司 | 包含去核类红细胞的缓冲组合物 |
EP3976762A1 (en) | 2019-05-24 | 2022-04-06 | Rubius Therapeutics, Inc. | Methods of generating enucleated erythroid cells |
EP4055149A1 (en) | 2019-11-04 | 2022-09-14 | Rubius Therapeutics, Inc. | Methods of generating enucleated erythroid cells using myo-inositol |
CA3160464A1 (en) | 2019-11-04 | 2021-05-14 | Rubius Therapeutics, Inc. | Methods of generating enucleated erythroid cells using taurine or hypotaurine |
WO2021228832A1 (en) | 2020-05-11 | 2021-11-18 | Erytech Pharma | Red cell extracellular vesicles (rcevs) containing cargoes and methods of use and production thereof |
WO2022150569A1 (en) | 2021-01-08 | 2022-07-14 | Rubius Therapeutics, Inc. | METHODS OF INCREASING NKp30-POSITIVE LYMPHOCYTES IN A SUBJECT AND USES THEREOF |
TW202241470A (zh) | 2021-01-08 | 2022-11-01 | 美商盧比亞斯治療公司 | 治療人類個體腫瘤之方法 |
TW202304482A (zh) | 2021-03-14 | 2023-02-01 | 美商盧比亞斯治療公司 | 於個體中增加nkg2d陽性淋巴球之方法及其用途 |
JP2024519906A (ja) * | 2021-05-21 | 2024-05-21 | コデクシス, インコーポレイテッド | 操作されたメチオニンガンマリアーゼバリアント |
TW202317179A (zh) | 2021-06-03 | 2023-05-01 | 美商盧比亞斯治療公司 | 在個體中治療hpv16-陽性或hpv16-相關的癌症之方法 |
CN113481253B (zh) * | 2021-06-09 | 2022-05-24 | 连云港杰瑞药业有限公司 | 生物催化制备磷酸吡哆醛的方法 |
WO2023067200A1 (en) | 2021-10-24 | 2023-04-27 | Erytech Pharma | Asparaginase encapsulated in red blood cells for the treatment of pancreatic cancer |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1354204A (fr) | 1963-01-22 | 1964-03-06 | Auxiliaire De L Entpr Soc | Dispositif de prévention d'accident pour benne de chargement notamment d'une bétonnière |
FR2529463B1 (fr) * | 1982-07-05 | 1986-01-10 | Centre Nat Rech Scient | Procede et dispositif pour l'encapsulation dans les erythrocytes d'au moins une substance a activite biologique, notamment des effecteurs allosteriques de l'hemoglobine et erythrocytes ainsi obtenus |
US5254572A (en) * | 1987-11-27 | 1993-10-19 | Vesta Medicines (Pty) Ltd. | Method and composition for supplementing vitamin B6 where the PN-PLP pathway is disturbed |
US5631271A (en) * | 1986-11-29 | 1997-05-20 | Serfontein; Willem J. | Methods and preparations for the treatment and prophylaxis of metabolic disturbances |
WO1998040476A1 (en) | 1997-03-13 | 1998-09-17 | Shionogi & Co., Ltd. | PROCESS FOR PRODUCING L-METHIONINE η-LYASE CRYSTALS |
AU2002211512A1 (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-15 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | 25219, a novel human aminotransferase and uses therefor |
CN1863551A (zh) * | 2003-07-31 | 2006-11-15 | 抗癌公司 | 用于提高在体内的效力的PLP和PEG-rMETase的用途 |
FR2873925B1 (fr) | 2004-08-05 | 2006-10-13 | Erytech Pharma Soc Par Actions | Procede et dispositif de lyse-rescellement pour l'incorporation de principe actif notamment asparaginase ou inositol hexaphosphate, dans des erythrocytes |
FR2884717B1 (fr) | 2005-04-25 | 2009-07-03 | Erytech Pharma Soc Par Actions | Erythrocytes renfermant de l'arginine deiminase |
RU2362572C2 (ru) * | 2007-07-17 | 2009-07-27 | Юрий Георгиевич Каминский | Способ снижения концентрации аммиака в крови с помощью аммоцитов и инкапсулированной глутаминсинтетазы |
FR2919804B1 (fr) | 2007-08-08 | 2010-08-27 | Erytech Pharma | Composition et vaccin therapeutique anti-tumoral |
FR2925339B1 (fr) | 2007-12-24 | 2010-03-05 | Erytech Pharma | Medicament pour le traitement du cancer du pancreas |
EP2242507B1 (en) | 2008-02-13 | 2013-02-20 | Erytech Pharma | Formulation and method for the prevention and treatment of skeletal manifestation of gaucher's disease |
FR2928270B1 (fr) | 2008-03-10 | 2011-01-21 | Erytech Pharma | Formulation methode pour la prevention ou le traitement des metastases osseuses et autres maladies de l'os |
FR2938332B1 (fr) | 2008-11-07 | 2011-11-25 | Erytech Pharma | Test predictif de la neutralisation de l'activite asparaginase |
CN101429506A (zh) * | 2008-12-15 | 2009-05-13 | 吉林大学 | 基于红细胞载体的fish-in-net固定化酶 |
FR2944106B1 (fr) | 2009-04-03 | 2012-09-28 | Erytech Pharma | Methode de dosage de l'inositol hexaphosphate (ihp). |
DK2493487T3 (en) | 2009-10-27 | 2016-12-05 | Erytech Pharma | Composition for induction of specific immunological tolerance |
CN104394884A (zh) | 2012-03-21 | 2015-03-04 | 爱瑞泰克药物公司 | 用于治疗急性髓细胞白血病(aml)的药剂 |
FR3005420B1 (fr) | 2013-05-07 | 2015-09-18 | Erytech Pharma | Procede de stabilisation de suspensions d'erythrocytes encapsulant un principe actif, suspensions obtenues. |
EP2813234A1 (en) | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Erytech Pharma | Composition of erythrocytes encapsulating phenylalanine hydroxylase and therapeutic use thereof |
FR3017299B1 (fr) | 2014-02-12 | 2018-05-18 | Erytech Pharma | Composition pharmaceutique comprenant des erythrocytes encapsulant une enzyme a plp et son cofacteur |
EP3187190A1 (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-05 | Erytech Pharma | Method of treating a mammal, including human, against cancer using methionine and asparagine depletion |
-
2014
- 2014-02-12 FR FR1451100A patent/FR3017299B1/fr active Active
-
2015
- 2015-02-12 SG SG10201907367QA patent/SG10201907367QA/en unknown
- 2015-02-12 SG SG11201606264SA patent/SG11201606264SA/en unknown
- 2015-02-12 JO JOP/2015/0030A patent/JO3522B1/ar active
- 2015-02-12 BR BR112016017337-6A patent/BR112016017337B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2015-02-12 RU RU2019123935A patent/RU2744659C2/ru active
- 2015-02-12 EP EP15705563.3A patent/EP3104875B1/en active Active
- 2015-02-12 CN CN202010182496.4A patent/CN111358941B/zh active Active
- 2015-02-12 WO PCT/EP2015/052962 patent/WO2015121348A2/en active Application Filing
- 2015-02-12 US US15/117,588 patent/US10046009B2/en active Active
- 2015-02-12 RU RU2016133315A patent/RU2697086C2/ru active
- 2015-02-12 CA CA2938469A patent/CA2938469C/en active Active
- 2015-02-12 EP EP20173043.9A patent/EP3718562A1/en active Pending
- 2015-02-12 ES ES15705563T patent/ES2808849T3/es active Active
- 2015-02-12 CN CN201580007812.1A patent/CN106255506B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-12 JP JP2016568136A patent/JP6563958B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-12 AU AU2015217045A patent/AU2015217045B2/en active Active
- 2015-02-12 MX MX2016010235A patent/MX378781B/es unknown
- 2015-02-12 KR KR1020167022067A patent/KR102354103B1/ko active Active
-
2016
- 2016-07-25 IL IL246941A patent/IL246941B/en active IP Right Grant
- 2016-08-10 CL CL2016002020A patent/CL2016002020A1/es unknown
-
2018
- 2018-02-21 AU AU2018201237A patent/AU2018201237B2/en active Active
- 2018-08-13 US US16/102,171 patent/US10780126B2/en active Active
-
2020
- 2020-09-22 US US17/028,383 patent/US11458170B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6563958B2 (ja) | Plp依存性酵素とその補因子をカプセル化する赤血球を含む医薬組成物 | |
JP6966451B2 (ja) | メチオニン及びアスパラギンの枯渇を利用してヒトをはじめとする哺乳動物を癌に対して処置する方法 | |
AU2006238917C1 (en) | Erythrocytes containing arginine deiminase | |
JP6625970B2 (ja) | 活性成分を封入する赤血球の懸濁液及び得られた懸濁液を安定化させるための方法 | |
RU2773220C2 (ru) | Аргининдеиминаза, инкапсулированная в эритроциты, и их применение при лечении рака и недостаточности аргиназы-1 | |
JP7278708B2 (ja) | 赤血球内に包摂されたアルギニンデイミナーゼ並びにそれらの癌及びアルギナーゼ-1欠損の治療における使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6563958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |