JP6563385B2 - 中継装置およびデータ転送方法 - Google Patents

中継装置およびデータ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6563385B2
JP6563385B2 JP2016514834A JP2016514834A JP6563385B2 JP 6563385 B2 JP6563385 B2 JP 6563385B2 JP 2016514834 A JP2016514834 A JP 2016514834A JP 2016514834 A JP2016514834 A JP 2016514834A JP 6563385 B2 JP6563385 B2 JP 6563385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
priority
low
transmission
priority frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015163094A1 (ja
Inventor
俊行 中安
俊行 中安
幸子 谷口
幸子 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015163094A1 publication Critical patent/JPWO2015163094A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563385B2 publication Critical patent/JP6563385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/6275Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders based on priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、中継装置およびデータ転送方法に関する。
従来、産業分野ではイーサネット(登録商標)化が進み、製造現場ではPLC(Programmable Logic Controller)、インバータ、センサ等のFA(Factory Automation)機器を結んだ通信ネットワークであるFAネットワークが構築されている。FAネットワークでは、高速かつ高精度のモーション制御を実現するため、中継装置が遅延揺らぎに敏感なフレームを一定の遅延時間である固定遅延で転送することが要求される。固定遅延で転送する必要がある固定遅延フレームでは、FA機器間の時刻同期に用いられるフレーム等が挙げられる。
一般的な中継装置では、フレーム全体を蓄積してから出力するストア&フォワード方式の転送制御方式が用いられている。ストア&フォワード方式では、転送フレームをクラスに分類し、クラス毎に優先度を定義する下記非特許文献1に記載のPriority Queuingを用い、高優先フレームを優先的に転送することで、転送遅延時間を短くすることが可能となる。しかしながら、ストア&フォワード方式では、前述のPriority Queuingを用いても、遅延ジッタを排除できない。ストア&フォワード方式では、低優先フレームを送信中に高優先フレームが入力された場合、低優先フレームの送信が終了するまで待つ必要があり、高優先フレームの転送遅延時間に揺らぎが発生するためである。
出力ポートにおいて高優先フレームと低優先フレームの転送競合が発生する限り、低優先フレームの最大フレーム長と伝送速度から決定される遅延ジッタが、高優先フレームの転送遅延時間に付加される可能性がある。したがって、高優先フレームの遅延ジッタを排除するため、出力ポートにおける高優先フレームと低優先フレームの転送競合を回避することが要求される。また、入力ポートが複数ある多重分離装置では、高優先フレーム同士の転送競合が発生する可能性があり、高優先フレーム同士の転送競合を回避することも要求される。
前述した低優先フレームと高優先フレームの転送競合時の高優先フレームの遅延ジッタを低減する技術について、例えば、下記特許文献1では、中継装置が、低優先フレームを送信中に高優先フレームが入力された場合、高優先フレームを低優先フレームの間に割り込ませて送信することで高優先フレームの遅延ジッタを低減させる技術が開示されている。中継装置は、割り込んで送信する高優先フレームの前後に挿入位置を示す制御コードを付加して送信する。
また、下記特許文献2では、低優先フレームと高優先フレームの転送競合が発生した場合、低優先フレームの送信を中断し、高優先フレームを優先して送信する通信装置についての技術が開示されている。通信装置は、低優先フレームを、送信と並行して再送バッファに格納しており、転送競合に伴って送信を中断した低優先フレームを高優先フレーム送信後に再送する。
また、下記特許文献3では、タイムスロット制御によって、高優先フレームを低優先フレームよりも優先して転送する技術が開示されている。ネットワーク装置は、予め決められた一定の周期で転送を繰り返す高優先フレームを低遅延で転送するため、送信周期と同期したタイミングで高優先フレームを転送する転送区間を一定の周期で設けることで高優先フレームを低遅延で転送し、低優先フレームをそれ以外の空いた時間に転送する。
特許第4302014号公報 特許第5094532号公報 特許第5302559号公報
Constantinos Dovrolis,et al. "A Case for Relative Differentiated Services and the Proportional Differentiation Model",IEEE Network September/October 1999,pp.26-34.
しかしながら、特許文献1によれば、中継装置は、高優先フレームの挿入位置を示す制御コードに汎用ネットワークの規格外の符号を用いている。そのため、汎用ネットワークで利用するためには、高優先フレームの挿入と取り出しを行う専用装置を送信側及び受信側に設ける必要があり、汎用ネットワークで広く普及している機器を利用して遅延ジッタの発生を防止できない。
また、特許文献2によれば、通信装置は、低優先フレームとの転送競合が発生しない場合は高優先フレームを即時転送するのに対して、低優先フレームとの転送競合が発生した場合は低優先フレームの転送を中断した後にフレーム間隔を空けて高優先フレームを転送する必要がある。そのため、高優先フレームの低遅延転送は可能であるものの、遅延ジッタを排除することができない。
また、特許文献3によれば、ネットワーク装置は、転送区間以外で高優先フレームと低優先フレームが競合した場合はストア&フォワード方式で転送するため、高優先フレームの遅延ジッタを排除できない。また、ネットワーク装置は、高優先フレーム同士の入力タイミングが競合した場合、出力可能な一方のフレームは低遅延で転送し、他方はストア&フォワード方式で転送するため、一旦フレームをストアする。このため、フレーム長によってはフレームの最小限の遅延ジッタで転送することができない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、汎用ネットワークで遅延ジッタの発生を防止し、特別な優先度を持つフレームを優先して低遅延かつ固定遅延で転送可能な中継装置およびデータ転送方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、受信フレーム内で定義された識別子に基づいて、前記受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと前記高優先フレームより優先度の低い低優先フレームとに振り分ける判定手段と、前記判定手段で振り分けられた前記高優先フレームを、後段装置でフレームを正常に受信して転送可能なフレーム長、および規定の送信間隔の和以上の固定遅延時間で遅延させて送信する高優先キューと、前記判定手段で振り分けられた前記低優先フレームを格納する低優先フレーム格納手段と、前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの送信を中断させ、再送する制御を行う送信フレーム選択手段と、前記送信フレーム選択手段の制御に基づいて、前記後段装置へ送信するフレームを選出する出力制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明にかかる中継装置およびデータ転送方法は、汎用ネットワークで遅延ジッタの発生を防止し、特別な優先度を持つフレームを優先して低遅延かつ固定遅延で転送できる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかる中継装置の構成例を示す図 特許文献2に記載の通信装置における高優先フレームの転送処理を示す図 実施の形態1の中継装置における高優先フレームの転送処理を示す図 実施の形態1にかかる中継装置のデータ転送方法を示すフローチャート 実施の形態2にかかる中継装置の構成例を示す図 実施の形態2にかかる中継装置の高優先フレームのデータ転送方法を示すフローチャート 実施の形態2にかかる中継装置の低優先フレームのデータ転送方法を示すフローチャート 実施の形態3にかかる中継装置の構成例を示す図 実施の形態3の中継装置における高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合の転送処理を示す図 実施の形態3にかかる中継装置のデータ転送方法を示すフローチャート 実施の形態4にかかる中継装置の構成例を示す図 実施の形態4の中継装置における高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合の転送処理を示す図 実施の形態4にかかる中継装置のデータ転送方法を示すフローチャート 実施の形態5の中継装置における高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合に、先に低遅延転送の高優先フレームを転送する転送処理を示す図 実施の形態5の中継装置における高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合に、先に固定遅延転送の高優先フレーム転送しつつ、低優先フレームの中断および再送を含む転送処理を示す図 実施の形態5にかかる中継装置のデータ転送方法を示すフローチャート 中継装置の構成を実現するハードウェア構成を示す図
以下に、本発明にかかる中継装置およびデータ転送方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる中継装置1の構成例を示す図である。中継装置1は、フレーム判定部2と、固定遅延キュー3と、低優先フレームバッファ4と、送信フレーム選択部5と、再送用バッファ6と、出力制御部7と、を備える。本実施の形態では、低優先フレームバッファ4および再送用バッファ6で低優先フレーム格納手段を構成する。
フレーム判定部2は、受信フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子を判断基準に、受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと低優先フレームとに振り分ける判定手段である。ここでは、高優先フレームを特別の優先度をもつフレームとし、それ以外のフレームを低優先フレームとし、高優先フレームより優先度の低いフレームとする。
固定遅延キュー3は、フレーム判定部2で振り分けられた高優先フレームを格納し、送信フレーム選択部5に高優先フレームが入力されたことを通知する高優先キューである。固定遅延キュー3では、高優先フレームを規定された時間だけ遅延させた後に出力制御部7へ出力する。
低優先フレームバッファ4は、フレーム判定部2で振り分けられた低優先フレームを格納し、送信フレーム選択部5に出力要求を送信する。低優先フレームバッファ4では、低優先フレームを、送信フレーム選択部5が低優先フレームの出力を許可した場合のみ出力制御部7および再送用バッファ6へ出力する。また、低優先フレームバッファ4では、送信フレーム選択部5から出力停止指示を受信した場合、再送用バッファ6へのフレームの格納は継続しつつ、出力制御部7への出力を停止する。なお、中継装置1において出力ポート毎に低優先フレームバッファ4を持つ場合、低優先フレームバッファ4では、複数の優先度毎のキューを持ち、予め設定されたまたは低優先フレーム内に格納された優先度識別情報によって、低優先フレームの優先度を識別して該当する優先度のキューに格納してもよい。
送信フレーム選択部5は、固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、固定遅延キュー3から高優先フレームを送信させる制御を行う送信フレーム選択手段である。また、送信フレーム選択部5は、固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を未受信かつ再送用バッファ6に低優先フレームを格納していない場合、低優先フレームバッファ4からの出力要求を許可し、低優先フレームバッファ4から低優先フレームを送信させる制御を行う。また、送信フレーム選択部5は、固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を未受信かつ再送用バッファ6にフレームが格納されている場合、再送用バッファ6に出力要求を送信し、再送用バッファ6から転送を中断した低優先フレームを再送させる制御を行う。
送信フレーム選択部5は、低優先フレームバッファ4または再送用バッファ6から低優先フレームを送信中に固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、低優先フレームの送信を中断する出力制御を行う。送信フレーム選択部5は、出力制御部7から低優先フレームの送信が中断されずに終了した場合、再送用バッファ6に対して、格納していた低優先フレームの解放を指示する。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5は、低優先フレームの出力許可中に固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、すなわち、転送競合が発生した場合、中継装置1の後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、例えば、64byteまで低優先フレームを送信した上で、低優先フレームバッファ4に出力停止を指示する。
送信フレーム選択部5では、転送を中断した低優先フレームと高優先フレームのフレーム間隔が規定の送信間隔、具体的には、最小IFG(Inter Frame Gap)を確保できるように出力制御部7を制御する。
再送用バッファ6は、低優先フレームバッファ4から出力された低優先フレームを格納する。また、再送用バッファ6は、送信フレーム選択部5からバッファ解放指示を受けた場合、格納していた低優先フレームであって再送が完了した低優先フレームを廃棄する。
出力制御部7は、送信フレーム選択部5からの制御の指示に基づいて、後段装置へ送信する転送フレームを選出する出力制御手段である。
固定遅延キュー3および再送用バッファ6の容量は、中継装置1を適用するシステムによってユーザが設定可能な構成とする。ここで、固定遅延キュー3では、中継装置1の後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、および最小IFGの和以上の時間を設定して固定遅延時間とする。
このように、中継装置1では、転送競合時に低優先フレームの送信を中断することで特別な優先度を持つ高優先フレームを高優先で、すなわち低優先フレームよりも先に高優先フレームを転送することができる。また、中継装置1では、高優先フレームを転送競合有無に関わらず、固定遅延キュー3で固定遅延時間だけ遅延させることで、固定遅延転送を実現できる。
具体的に、前述の特許文献2に記載の通信装置と、本実施の形態の中継装置1における、低優先フレーム転送中に高優先フレームを受信した場合の転送処理の違いについて説明する。
図2は、前述の特許文献2に記載の通信装置における高優先フレームの転送処理を示す図である。通信装置では、低優先フレームの転送開始後に高優先フレームを受信した場合、低優先フレームの送信を即時中断する。この場合、転送を中断した低優先フレームが原因で、後段装置では、後続の高優先フレームを正常に受信できないことが考えられる。通信装置が、後段装置で正常に廃棄可能なフレーム長を確保せずに低優先フレームの送信を中断した場合である。通信装置では、転送を中断した低優先フレームを、高優先フレームを転送後、最小IFGを確保した上で再送する。
図3は、実施の形態1の中継装置1における高優先フレームの転送処理を示す図である。中継装置1では、低優先フレームの転送開始後に高優先フレームを受信した場合、高優先フレームの転送開始時刻に対して最小IFGを確保した時刻で低優先フレームの転送を中断する。固定遅延キュー3では、設定した固定遅延時間によって、中継装置1の後段装置が正常に廃棄可能なフレーム長を確保している。そのため、後段装置では、転送が中断された低優先フレームを受信した場合、異常フレームのため廃棄することができる。中継装置1では、転送を中断した低優先フレームを、高優先フレームを転送後、最小IFGを確保した上で再送する。
なお、中継装置1では、送信フレーム選択部5は、低優先フレームの転送を中断する場合、高優先フレームの転送開始時刻から最小IFGを確保して、できるだけ低優先フレームの転送を継続するが、このような制御に限定するものではない。例えば、送信フレーム選択部5は、中継装置1の後段装置で正常に廃棄可能なフレーム長まで低優先フレームが送信されたことを確認した上で、高優先フレームの転送開始時刻に対して最小IFGを確保した時刻よりも前に低優先フレームの転送を中断してもよい。
中継装置1におけるデータ転送方法についてフローチャートを用いて説明する。図4は、実施の形態1にかかる中継装置1のデータ転送方法を示すフローチャートである。
中継装置1では、フレーム判定部2が、受信フレームが高優先フレームか低優先フレームか判定する(ステップS1)。高優先フレームの場合(ステップS1:高優先フレーム)、フレーム判定部2は、固定遅延キュー3に高優先フレームを格納する(ステップS2)。送信フレーム選択部5は、低優先フレーム送信中の場合(ステップS3:Yes)、低優先フレームの送信を中断させる制御を行い(ステップS4)、低優先フレームを送信していない場合(ステップS3:No)、ステップS4の処理を省略する。固定遅延キュー3は、送信フレーム選択部5へ入力を通知し、中継装置1の後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、および最小IFGの和以上の時間を設定した固定遅延時間が経過するまでは格納を継続する(ステップS5:No)。固定遅延時間が経過すると(ステップS5:Yes)、送信フレーム選択部5は、出力制御部7から高優先フレームを送信させる制御を行う(ステップS6)。
送信フレーム選択部5は、再送用バッファ6に低優先フレームが無く(ステップS7:No)、低優先フレームバッファ4に低優先フレームが無い場合(ステップS8:No)、処理を終了する。一方、送信フレーム選択部5は、再送用バッファ6に低優先フレームがある場合(ステップS7:Yes)、後述するステップS17の処理を行い、低優先フレームバッファ4に低優先フレームがある場合(ステップS8:Yes)、後述するステップS12の処理を行う。
ステップS1に戻って、フレーム判定部2は、受信フレームが低優先フレームの場合(ステップS1:低優先フレーム)、低優先フレームバッファ4に低優先フレームを格納する(ステップS9)。送信フレーム選択部5は、低優先フレームバッファ4から出力要求を受けると、高優先フレームがある、すなわち、固定遅延キュー3から入力通知を受信している場合(ステップS10:Yes)、低優先フレームの出力要求を許可しない。送信フレーム選択部5は、高優先フレームが無く、すなわち、固定遅延キュー3から入力通知を未受信の場合(ステップS10:No)、かつ、再送用バッファ6に低優先フレームが無い場合(ステップS11:No)、低優先フレームバッファ4から低優先フレームを送信させる制御を行う(ステップS12)。送信フレーム選択部5は、低優先フレームバッファ4から低優先フレームを送信中に高優先フレームの受信が無かった場合(ステップS13:No)、低優先フレームバッファ4から中断せずに低優先フレームを送信して処理を終了する(ステップS14)。
送信フレーム選択部5は、低優先フレームバッファ4から低優先フレームを送信中に高優先フレームの受信があった場合(ステップS13:Yes)、低優先フレームバッファ4からの低優先フレームの送信を中断し、低優先フレームバッファ4から再送用バッファ6への格納を継続させる制御を行う(ステップS15)。送信フレーム選択部5は、高優先フレームの送信が終了するまで待機し(ステップS16:No)、高優先フレームの送信終了後(ステップS16:Yes)、再送用バッファ6から低優先フレームを送信し、送信が完了した低優先フレームについては再送用バッファ6から解放する(ステップS17)。なお、送信フレーム選択部5は、ステップS11において、再送用バッファ6に低優先フレームがある場合(ステップS11:Yes)、同様に、再送用バッファ6から低優先フレームを送信させる制御を行う(ステップS17)。
送信フレーム選択部5は、再送用バッファ6から低優先フレームを送信中に高優先フレームの受信が無かった場合(ステップS18:No)、再送用バッファ6から中断せずに低優先フレームを送信し、送信完了した低優先フレームを再送用バッファ6から解放し(ステップS19)、ステップS8へ移行する。送信フレーム選択部5は、再送用バッファ6から低優先フレームを送信中に高優先フレームの受信があった場合(ステップS18:Yes)、再送用バッファ6からの低優先フレームの送信を中断させる制御を行い(ステップS20)、ステップS16へ移行する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、中継装置1は、低優先フレームの転送開始後に高優先フレームを受信した場合、高優先フレームの転送開始時刻に対して最小IFGを確保した時刻で低優先フレームの転送を中断し、高優先フレームに対して、後段装置で正常に廃棄可能なフレーム長、および最小IFGの和以上の時間を設定した固定遅延時間だけ遅延させて送信することとした。これにより、汎用ネットワークで遅延ジッタの発生を防止し、特別な優先度を持つフレームを高優先かつ固定遅延で転送することができる。また、後段装置では、転送が中断された低優先フレームを受信した場合、異常フレームとして廃棄することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、低優先フレームバッファ4とは別に再送用バッファ6を設けていたが、これらは別々に持たなければならないものではない。実施の形態2では、低優先フレームバッファから再送可能な場合について説明する。なお、実施の形態1と同一の構成については同一の符号を付与し、詳細な説明については省略する。
図5は、実施の形態2にかかる中継装置1aの構成例を示す図である。中継装置1aは、中継装置1に対して、再送用バッファ6を削除し、また、低優先フレームバッファ4、送信フレーム選択部5および出力制御部7を、低優先フレームバッファ4a、送信フレーム選択部5aおよび出力制御部7aに置き換えたものである。本実施の形態において、低優先フレームバッファ4aは低優先フレーム格納手段である。
低優先フレームバッファ4aは、フレーム判定部2で振り分けられた低優先フレームを格納し、送信フレーム選択部5aに出力要求を送信する。このとき、低優先フレームバッファ4aは、出力要求とともに、格納した低優先フレームのフレーム長を示す情報であるバッファ状態通知を送信フレーム選択部5aに送信する。低優先フレームバッファ4aでは、低優先フレームを、送信フレーム選択部5aが低優先フレームの出力を許可した場合のみ出力制御部7aへ出力する。また、低優先フレームバッファ4aでは、送信フレーム選択部5aから出力停止指示を受信した場合、送信中の低優先フレームを廃棄せず再送可能な状態で低優先フレームのデータを格納したまま、出力制御部7aへの出力を停止する。なお、中継装置1aにおいて出力ポート毎に低優先フレームバッファ4aを持つ場合、低優先フレームバッファ4aでは、出力ポート毎に複数優先度毎のキューを持ち、予め設定されたまたは低優先フレーム内に格納された優先度識別情報によって、低優先フレームの優先度を識別して該当する優先度のキューに格納してもよい。
送信フレーム選択部5aは、固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、固定遅延キュー3から高優先フレームを送信させる制御を行う送信フレーム選択手段である。また、送信フレーム選択部5aは、固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を未受信または高優先フレームを固定遅延時間待たせている間に低優先フレームバッファ4aの先頭の低優先フレームの出力を完了することが可能である場合、低優先フレームバッファ4aからの出力要求を許可し、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームを送信させる制御を行う。
送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームを送信中に固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、低優先フレームの送信を中断する出力制御を行う。送信フレーム選択部5aは、高優先フレームの送信完了後、送信を中断されて低優先フレームバッファ4aに格納されている低優先フレームを、フレームの先頭から再送させる制御を行う。送信フレーム選択部5aは、出力制御部7aから低優先フレームの送信が中断されずに終了した場合、低優先フレームバッファ4aに対して、格納していた低優先フレームの解放を指示する。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームの出力許可中に固定遅延キュー3から高優先フレームの入力通知を受信した場合、すなわち、転送競合が発生した場合、中継装置1aの後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、例えば、64byteまで低優先フレームを送信した上で、低優先フレームバッファ4aに出力停止を指示する。
送信フレーム選択部5aでは、転送を中断した低優先フレームと高優先フレームのフレーム間隔が規定の送信間隔、具体的には、最小IFGを確保できるように出力制御部7aを制御する。
出力制御部7aは、送信フレーム選択部5aからの制御の指示に基づいて、後段装置へ送信する転送フレームを選出する出力制御手段である。
固定遅延キュー3および低優先フレームバッファ4aの容量は、中継装置1aを適用するシステムによってユーザが設定可能な構成とする。ここで、固定遅延キュー3では、中継装置1aの後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、および最小IFGの和以上の時間を設定して固定遅延時間とする。
このように、中継装置1aでは、転送競合時に低優先フレームの送信を中断することで特別な優先度を持つ高優先フレームを高優先で転送することができる。また、中継装置1aでは、高優先フレームを転送競合有無に関わらず、固定遅延キュー3で固定遅延時間だけ遅延させることで、固定遅延転送を実現できる。
なお、中継装置1aでは、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームの転送を中断する場合、高優先フレームの転送開始時刻から最小IFGを確保して、できるだけ低優先フレームの転送を継続するが、このような制御に限定されるものではない。例えば、送信フレーム選択部5aは、中継装置1aの後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長まで低優先フレームが送信されたことを確認した上で、高優先フレームの転送開始時刻に対して最小IFGを確保した時刻よりも前に低優先フレームの転送を中断してもよい。
つづいて、中継装置1aにおけるデータ転送方法についてフローチャートを用いて説明する。図6は、実施の形態2にかかる中継装置1aの高優先フレームのデータ転送方法を示すフローチャートである。
中継装置1aでは、フレーム判定部2が、受信フレームが高優先フレームか低優先フレームか判定する(ステップS101)。高優先フレームを受信しない場合(ステップS101:No)、フレーム判定部2は、高優先フレームを受信するまで待機する。高優先フレームを受信した場合(ステップS101:Yes)、フレーム判定部2は、固定遅延キュー3に高優先フレームの格納を開始する(ステップS102)。固定遅延キュー3は、送信フレーム選択部5aへ入力を通知し、中継装置1aの後段装置でフレームを正常に受信して転送または廃棄可能なフレーム長、および最小IFGの和以上の時間を設定した固定遅延時間が経過するまでは格納を継続する(ステップS103:No)。固定遅延時間が経過すると(ステップS103:Yes)、送信フレーム選択部5aは、出力制御部7aから高優先フレームの送信を開始させる制御を行う(ステップS104)。出力制御部7aでは、高優先フレームの送信を継続し(ステップS105:Yes)、高優先フレームの送信が終了すると(ステップS105:No)、送信処理を終了する。
図7は、実施の形態2にかかる中継装置1aの低優先フレームのデータ転送方法を示すフローチャートである。中継装置1aでは、フレーム判定部2が、受信フレームが高優先フレームか低優先フレームか判定し、低優先フレームの場合、低優先フレームバッファ4aに低優先フレームを格納する。
送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aに低優先フレームが格納されており(ステップS201:Yes)、低優先フレームが送信中ではなく(ステップS202:No)、高優先フレームが送信中でない場合(ステップS203:No)、低優先フレームの送信を下記の手順により実施する。
送信フレーム選択部5aは、高優先フレームが送信待機中の場合(ステップS204:Yes)、または高優先フレームの送信待機中ではないが(ステップS204:No)、高優先フレームを受信した場合(ステップS205:Yes)、低優先フレームバッファ4aから送信したい先頭の低優先フレームのフレーム長により、送信したい低優先フレームが高優先フレームの送信前に送信完了可能か判断する(ステップS206)。送信完了可能と判断した場合(ステップS206:Yes)、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームの送信を開始させる制御を行い(ステップS207)、低優先フレームバッファ4aから中断せずに低優先フレームの送信が完了すると、送信完了した低優先フレームを低優先フレームバッファ4aから解放して(ステップS210)、送信処理を終了する。
送信フレーム選択部5aは、高優先フレームを受信していない場合(ステップS205:No)、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームの送信を開始させる制御を行う(ステップS208)。送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームを送信中(ステップS209:Yes)に高優先フレームを受信したかどうかを確認する(ステップS211)。高優先フレームを受信しない場合(ステップS211:No)、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから中断せずに低優先フレームの送信が完了すると(ステップS209:No)、送信完了した低優先フレームを低優先フレームバッファ4aから解放して(ステップS210)、送信処理を終了する。
高優先フレームを受信した場合(ステップS211:Yes)、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームが高優先フレーム送信前に送信完了可能か判断する(ステップS212)。低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームが高優先フレーム送信前に送信完了可能と判断した場合(ステップS212:Yes)、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから中断せずに低優先フレームの送信が完了すると(ステップS209:No)、送信完了した低優先フレームを低優先フレームバッファ4aから解放して(ステップS210)、送信処理を終了する。
低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームを高優先フレーム送信前に送信完了できないと判断した場合(ステップS212:No)、送信フレーム選択部5aは、既に送信中の低優先フレームを後段装置で正常に廃棄可能な長さ分送信済みかどうか確認する(ステップS213)。送信中の低優先フレームを後段装置で正常に受信して転送または廃棄可能な長さ分送信済みの場合(ステップS213:Yes)、送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームの送信を中断する。また、低優先フレームバッファ4aでは、再送するために送信を中断した低優先フレームのデータを解放せず格納しておき、再送フレームとして保持する(ステップS214)。そして、ステップS201の処理に戻る。
送信中の低優先フレームを後段装置で正常に受信して転送または廃棄可能な長さ分送信していない場合(ステップS213:No)、送信フレーム選択部5aは、後段装置で正常にフレームを受信して転送または廃棄可能な長さ分を送信するまで、低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームの送信を継続する。送信フレーム選択部5aは、後段装置で正常にフレームを受信して転送または廃棄可能な長さ分を送信すると(ステップS213:Yes)、低優先フレームバッファ4aから送信中の低優先フレームの送信を中断する。また、低優先フレームバッファ4aでは、再送するために送信を中断した低優先フレームのデータを解放せず格納しておき、再送フレームとして保持する(ステップS214)。そして、ステップS201の処理に戻る。
送信フレーム選択部5aは、低優先フレームバッファ4aに低優先フレームが格納されていない場合(ステップS201:No)、または、低優先フレームを送信中の場合(ステップS202:Yes)、または、高優先フレームを送信中の場合(ステップS203:Yes)、または、送信したい低優先フレームが高優先フレームの送信前に送信完了できない場合(ステップS206:No)、ステップS201の処理に戻る。
なお、本実施の形態において、図6および図7を用いて、高優先フレームおよび低優先フレームのデータ転送方法について説明したが、図7のステップS206において高優先フレームの送信前に低優先フレームを送信することを想定しない場合、実施の形態1で使用した図4のフローチャートを変形させて説明することも可能である。この場合、図4において、ステップS7,S11,S17〜S20を削除する。ステップS6の後段の処理をステップS8とし、ステップS10の後段の処理をステップS12とし、ステップS16の後段の処理をステップS12とする。また、ステップS15において、低優先フレームバッファ4から再送用バッファ6への格納を継続する処理を削除する。さらに、実施の形態1の説明において、中継装置1を中継装置1a、低優先フレームバッファ4を低優先フレームバッファ4a、送信フレーム選択部5を送信フレーム選択部5a、出力制御部7を出力制御部7aと読み替えることで対応可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、中継装置1aは、低優先フレームバッファ4aにおいて、フレーム判定部2で振り分けられた低優先フレームを格納し、また、低優先フレームの送信が中断された場合に、送信中の低優先フレームを廃棄せずに低優先フレームのデータを格納したまま保持することとした。これにより、実施の形態1と比較して中継装置1aの構成を簡易な構成にしつつ、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
実施の形態1,2では、2ポート構成の中継装置の動作について説明したが、一例であり、中継装置のポート数については制限を受けない。そのため、3ポート以上を備えた中継装置についても、実施の形態1,2の中継装置と同様の構成が可能である。3ポート以上の構成とする場合、実施の形態1,2の中継装置のフレーム判定部2から出力された複数のポートからの入力フレームに対し、同一優先度のフレームの転送が競合しないように予め処理する必要がある。本実施の形態では、ポートが3ポート以上の中継装置における高優先フレームの競合制御方法について説明する。なお、実施の形態1,2と同一の構成については同一の符号を付与し、詳細な説明については省略する。
図8は、実施の形態3にかかる中継装置1bの構成例を示す図である。中継装置1bは、中継装置1aに対して、固定遅延キュー3および送信フレーム選択部5aを、固定遅延キュー3bおよび送信フレーム選択部5bに置き換え、さらに、選択部8および多重部9を追加したものである。なお、中継装置1bでは、フレーム判定部2は入力ポート単位で実装し、固定遅延キュー3b、低優先フレームバッファ4a、送信フレーム選択部5b、出力制御部7a、選択部8、および多重部9は出力ポート単位で実装することとする。
フレーム判定部2は、入力ポート毎に受信される受信フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子、または後述する予め設定された識別子を判断基準に、受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと低優先フレームとに振り分ける。ここでは、高優先フレームを特別の優先度をもつフレームとし、低優先フレームを、高優先フレームより優先度の低いフレームとする。
選択部8は、複数の入力ポートから受信された高優先フレームの受信フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子、または後述する予め設定された識別子を判断基準に、受信タイミングが重なった高優先フレームの優先度を判別し、競合した高優先フレームのうち、最も優先度の高いフレームを選択する選択手段である。選択部8は、選択した最も優先度の高いフレームを固定遅延キュー3bへ出力し、残りの競合した高優先フレームを廃棄する。また、選択部8は、送信フレーム選択部5bに、高優先フレームが入力されたことを示す入力通知とともに、競合判定した結果である固定遅延キュー3bへ出力した最も優先度の高いフレームの情報を通知する。なお、選択部8では残りの競合した高優先フレームを廃棄せずに固定遅延キュー3bへ出力し、固定遅延キュー3bが、残りの競合した高優先フレームを廃棄してもよい。
ここで、フレーム判定部2および選択部8において優先度の判断の際に使用する予め設定された識別子には、例えば、入力ポート毎に優先度が設定された場合の各入力ポートを識別する識別子がある。入力ポート毎に予め優先度を設定しておくことで、フレーム判定部2および選択部8では、入力ポートの情報から受信フレームの優先度を判断することができる。フレーム判定部2および選択部8では、例えば、特定の入力ポートから受信したフレームを高優先フレームとし、他の入力ポートから受信したフレームを低優先フレームとする。なお、予め設定された識別子については、優先度が設定された各入力ポートを識別する識別子に限定されるものではない。
固定遅延キュー3bは、選択部8で選択された高優先フレームの中でも優先度の高い高優先フレーム(以下、高優先フレーム:高とする)をフレームの先頭から格納する高優先キューである。固定遅延キュー3bでは、既に高優先フレーム:高よりも優先度の低い高優先フレーム(以下、高優先フレーム:低とする)が格納されており、IFGも考慮して出力タイミングが高優先フレーム:高と高優先フレーム:低で重なる場合、高優先フレーム:低を出力せず、高優先フレーム:高を規定された時間だけ遅延させた後に出力制御部7aへ出力する。固定遅延キュー3bは、規定された時間以上遅延された、すなわち固定遅延時間以上の遅延となった高優先フレーム:低については廃棄する。
多重部9は、フレーム判定部2で振り分けられた複数の入力ポートから受信した低優先フレームを多重する制御を行う。
送信フレーム選択部5bは、選択部8から高優先フレームの入力通知を受信した場合、固定遅延キュー3bから高優先フレームを送信させる制御を行う送信フレーム選択手段である。送信フレーム選択部5bは、選択部8から高優先フレーム:低の入力通知を受信後、出力タイミングが競合する高優先フレーム:高の入力通知を受信した場合、固定遅延キュー3bから高優先フレーム:高のみを固定遅延時間で出力させる制御を行い、出力タイミングが競合した高優先フレーム:低を廃棄する処理を行う。すわなち、送信フレーム選択部5bは、選択部8の判別結果に基づいて、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延で送信し、残りの競合した高優先フレームを廃棄させる制御を行う。高優先フレーム:低の廃棄処理については、前述のように選択部8で行う場合があり、固定遅延キュー3bで行う場合がある。送信フレーム選択部5bにおいて、低優先フレームバッファ4aからの出力要求を許可し、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームを送信させる制御については、実施の形態2と同様の処理である。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5bは、高優先フレーム:低の入力通知を受信後、高優先フレーム:低のフレーム長に最小IFGを加算した長さ分の転送時間以内に高優先フレーム:高の入力通知を受信した場合に、高優先フレーム:低と高優先フレーム:高において転送競合が発生したと判断しなければならない。そのため、固定遅延キュー3bは、競合が発生し得る高優先フレーム:低の最大フレーム長+最小IFGの長さだけデータを転送する時間以上、固定遅延させることとする。この固定遅延させる時間を固定遅延時間とする。
出力制御部7aは、送信フレーム選択部5bからの制御の指示に基づいて、後段装置へ送信する転送フレームを選出する。
このように、中継装置1bでは、競合した高優先フレーム同士の中で最も優先して転送したい高優先フレームを固定遅延キュー3bで固定遅延時間だけ遅延させて出力することで、固定遅延転送を実現できる。
図9は、実施の形態3の中継装置1bにおける高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合の転送処理を示す図である。中継装置1bでは、高優先フレーム:低の受信開始後に高優先フレーム:高の受信を開始し、IFGも考慮して出力タイミングが競合する場合は、高優先フレーム:低を廃棄して高優先フレーム:高のみ固定遅延で転送する。なお、図9では、入力される高優先フレームは2フレームであるが、一例であり、3フレーム以上の場合も同様に競合した高優先フレームのうち最も高優先の高優先フレームのみ固定遅延で転送し、残りの競合した高優先フレームは廃棄する。
中継装置1bにおけるデータ転送方法についてフローチャートを用いて説明する。図10は、実施の形態3にかかる中継装置1bのデータ転送方法を示すフローチャートである。ここでは、実施の形態1の図4に示すフローチャートの処理に対して左側の高優先フレームの処理にかかる部分のみ記載する。低優先フレームの送信にかかるステップS9からS20の処理は同様のため記載を省略する。また、高優先フレームの処理にかかるステップS1からS8の処理は実施の形態1と同様のため説明を省略する。
中継装置1bでは、ステップS4またはステップS3:Noの後、選択部8が、複数の高優先フレームが転送競合する場合(ステップS301:Yes)、受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別し、最も優先度の高い高優先フレームを判別する(ステップS302)。選択部8は、最も優先度の高い高優先フレームを固定遅延キュー3bへ出力する。固定遅延キュー3bでは、固定遅延時間が経過するまでは格納を継続する(ステップS303:No)。固定遅延時間が経過すると(ステップS303:Yes)、送信フレーム選択部5bは、選択部8の判別結果に基づいて、出力制御部7aから、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高い高優先フレームを送信させる制御を行う(ステップS304)。そして、送信フレーム選択部5bは、残りの競合した高優先フレームを廃棄させる制御を行う(ステップS305)。
以上説明したように、本実施の形態によれば、中継装置1bは、複数の入力ポートから1つのポートに出力が競合するタイミングで高優先フレームを受信した場合、高優先フレームの優先度に従って、最も優先度の高い高優先フレームのみを、設定した固定遅延時間だけ遅延させて送信することとした。これにより、汎用ネットワークで遅延ジッタの発生を防止し、特別な優先度を持つ高優先フレームの中でも最も重要なフレームを固定遅延で転送することができる。
なお、本実施の形態における中継装置1bは、実施の形態2の中継装置1aのように低優先側では1つの低優先フレームバッファ4aのみを備える構成としているが、これに限定されるものではない。低優先フレームバッファ4aの部分については、実施の形態1の中継装置1のように、低優先フレームバッファ4および再送用バッファ6で構成してもよい。
実施の形態4.
実施の形態3では、高優先フレームの競合制御方法において、最も優先度の高い高優先フレームのみを設定した固定遅延時間だけ遅延させて送信し、競合した残りの高優先フレームは廃棄していた。本実施の形態では、競合した残りの高優先フレームについて、固定遅延で送信できないが廃棄しないで送信する方法について説明する。なお、実施の形態1から3と同一の構成については同一の符号を付与し、詳細な説明については省略する。
図11は、実施の形態4にかかる中継装置1cの構成例を示す図である。中継装置1cは、中継装置1bに対して、選択部8を削除し、固定遅延キュー3bおよび送信フレーム選択部5bを、遅延キュー10および送信フレーム選択部5cに置き換えたものである。なお、中継装置1cでは、フレーム判定部2は入力ポート単位で実装し、遅延キュー10、低優先フレームバッファ4a、送信フレーム選択部5c、出力制御部7a、および多重部9は出力ポート単位で実装することとする。
フレーム判定部2は、入力ポート毎に受信される受信フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子、または予め設定された識別子を判断基準に、受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと低優先フレームとに振り分ける。ここでは、高優先フレームを特別の優先度をもつフレームとし、低優先フレームを、高優先フレームより優先度の低いフレームとする。
遅延キュー10は、複数の入力ポートから受信された高優先フレームを複数格納可能なキューを持ち、複数の入力ポートから受信された高優先フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子、または予め設定された識別子を判断基準に、高優先フレームの優先度を判別する高優先キューである。遅延キュー10は、送信フレーム選択部5cに、受信した高優先フレームの優先度を示す優先度識別情報とともに高優先フレームが入力されたことを示す入力通知を通知する。また、遅延キュー10は、フレーム判定部2から受信した複数ポートから受信した高優先フレームをフレームの先頭から空いている1つのキューに格納する。遅延キュー10は、出力ポート毎に同時に複数の高優先フレームを格納し、高優先フレームを固定時間または動的に指定した時間遅延させる。
優先度を判断する識別子としては、実施の形態3と同様、フレーム内に格納された情報以外では、例えば、入力ポート毎に予め優先度を設定しておくことで入力ポートの情報を用いることができるが、これらに限定されるものではない。
送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10から高優先フレームの優先度識別情報および入力通知を受信した場合、遅延キュー10から最も優先度の高い高優先フレームを送信させる制御を行う。送信フレーム選択部5cは、高優先フレームの優先度を、遅延キュー10から通知される優先度と動的に変化する識別子情報とを用いて決定する。送信フレーム選択部5cは、高優先フレーム:高を固定遅延時間で出力し、高優先フレーム:高の後から最小IFGで高優先フレーム:低を固定遅延時間以上遅らせて出力させる制御を行うことにより、出力タイミングが競合した高優先フレーム:高と高優先フレーム:低を送信する処理を行う。すなわち、送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10での高優先フレームの優先度の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延で送信し、残りの競合した高優先フレームを固定遅延時間以上遅延させて優先度の高い順に送信させる制御を行う。送信フレーム選択部5cにおいて、低優先フレームバッファ4aからの出力要求を許可し、低優先フレームバッファ4aから低優先フレームを送信させる制御については、実施の形態2と同様の処理である。
ここで、優先度を判断する動的に変化する識別子情報としては、高優先フレームの中継装置1cへの入力タイミング、例えば、入力順序、入力時間、フレームの滞留時間等があるが、これらに限定されるものではない。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5cは、高優先フレームの入力通知を受信した後、この高優先フレームのフレーム長に最小IFGを加算した長さ分の転送時間以内に別の高優先フレームの入力通知を受信した場合に、転送競合が発生したと判断する。そのため、遅延キュー10は、競合が発生し得るかつ高優先フレームの中で優先度の低くなり得るフレームの最大フレーム長+最小IFGの長さだけデータを転送する時間以上、固定遅延させることとする。
出力制御部7aは、送信フレーム選択部5cからの制御の指示に基づいて、後段装置へ送信する転送フレームを選出する。
このように、中継装置1cでは、競合した高優先フレーム同士の中で最も優先して転送したい高優先フレーム:高を遅延キュー10で固定遅延時間だけ遅延させて出力する。また、中継装置1cでは、2番目に優先度の高い高優先フレーム:低を遅延キュー10で固定遅延時間以上遅延させ、高優先フレーム:高の出力後に継続して出力することで、最も優先したい高優先フレームの固定遅延転送を実現できる。
図12は、実施の形態4の中継装置1cにおける高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合の転送処理を示す図である。中継装置1cでは、高優先フレーム:低の受信開始後に高優先フレーム:高の受信を開始し、IFGも考慮して出力タイミングが競合する場合は、高優先フレーム:低を固定遅延時間以上遅延させ、高優先フレーム:高のみ固定遅延で転送する。中継装置1cは、高優先フレーム:低については固定遅延時間で転送できないが、廃棄することなく転送する。
なお、図12では、入力される高優先フレームは2フレームであるが、一例であり、3フレーム以上の場合も同様に競合した高優先フレームのうち最も高優先の高優先フレームのみ固定遅延で転送し、残りの競合した高優先フレームは固定遅延時間以上遅延させて転送する。
中継装置1cにおけるデータ転送方法についてフローチャートを用いて説明する。図13は、実施の形態4にかかる中継装置1cのデータ転送方法を示すフローチャートである。実施の形態3の図10と同様、実施の形態1の図4に示すフローチャートの処理に対して左側の高優先フレームの処理にかかる部分のみ記載する。低優先フレームの送信にかかるステップS9からS20の処理は同様のため記載を省略する。また、高優先フレームの処理にかかるステップS1からS8の処理は実施の形態1と同様のため説明を省略する。ただし、ステップS2において、高優先フレームの格納先は、出力ポート毎に同時に複数の高優先フレームを格納し、高優先フレームを固定時間または動的に指定した時間遅延させる遅延キュー10となる。
中継装置1cでは、ステップS4またはステップS3:Noの後、遅延キュー10が、複数の高優先フレームが転送競合する場合(ステップS401:Yes)、受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別し、最も優先度の高い高優先フレームを判別する(ステップS402)。遅延キュー10では、固定遅延時間が経過するまでは格納を継続する(ステップS403:No)。固定遅延時間が経過すると(ステップS403:Yes)、送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10での高優先フレームの優先度の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、出力制御部7aから、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高い高優先フレームを送信させる制御を行う(ステップS404)。そして、送信フレーム選択部5cは、残りの競合した高優先フレームを固定遅延時間以上遅延させて優先度の高い順に送信させる制御を行う(ステップS405)。
以上説明したように、本実施の形態によれば、中継装置1cは、複数の入力ポートから1つのポートに出力が競合するタイミングで高優先フレームを受信した場合、高優先フレームの優先度に従って、最も優先度の高い高優先フレームのみを、設定した固定遅延時間だけ遅延させて送信し、残りの競合した高優先フレームは固定遅延時間以上遅延させて送信することとした。これにより、汎用ネットワークで遅延ジッタの発生を防止し、特別な優先度を持つ高優先フレームの中でも最も重要なフレームを固定遅延で転送することができつつ、別の優先度の高優先フレームを廃棄せずに低遅延で転送することができる。
なお、本実施の形態における中継装置1cは、実施の形態2の中継装置1aのように低優先側では1つの低優先フレームバッファ4aのみを備える構成としているが、これに限定されるものではない。低優先フレームバッファ4aの部分については、実施の形態1の中継装置1のように、低優先フレームバッファ4および再送用バッファ6で構成してもよい。つぎの実施の形態5についても同様とする。
実施の形態5.
本実施の形態では、中継装置1cにおいて、高優先フレームを固定遅延で転送するかまたは低遅延で転送するかの転送種別に基づいて転送を行う場合について説明する。なお、中継装置1cの構成は実施の形態4と同様とする。
遅延キュー10は、複数の入力ポートから受信された高優先フレームを複数格納可能なキューを持ち、複数の入力ポートから受信された高優先フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子、または予め設定された識別子を判断基準に、高優先フレームの優先度、および高優先フレームを固定遅延転送するか低遅延転送するかの転送種別を判別する。固定遅延転送は、実施の形態4の場合と同様の転送方法である。低遅延転送は、可能な限り早く転送を行う転送方法である。遅延キュー10は、送信フレーム選択部5cに、受信した高優先フレームの優先度を示す優先度識別情報、転送種別の情報とともに高優先フレームが入力されたことを示す入力通知を通知する。また、遅延キュー10は、フレーム判定部2から受信した複数ポートから受信した高優先フレームをフレームの先頭から空いている1つのキューに格納する。
優先度および転送種別を判断する識別子としては、実施の形態4と同様、フレーム内に格納された情報以外では、例えば、入力ポート毎に予め優先度を設定しておくことで入力ポートの情報を用いることができる。例えば、特定の入力ポートから受信したフレームを高優先フレームとし、他の入力ポートから受信したフレームを低優先フレームとする。また、特定の入力ポートから受信したフレームを固定遅延とし、他の入力ポートから受信したフレームを低遅延とする。なお、優先度および転送種別を判断する情報については、これらに限定されるものではない。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5cは、中継装置1cの後段装置で正常に廃棄可能なフレーム長まで低優先フレームが送信されたことを確認した上で、高優先フレームの転送開始時刻に対して最小IFGを確保した時刻よりも前に低優先フレームの転送を中断する。
送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10から高優先フレームの入力通知を受信した場合、遅延キュー10から最も優先度の高い高優先フレームを、当該高優先フレームの転送種別に従って固定遅延転送または低遅延転送で送信させる制御を行う。送信フレーム選択部5cは、高優先フレームの優先度および転送種別を、遅延キュー10から通知される優先度および転送種別の情報と、動的に変化する識別子情報とを用いて決定する。送信フレーム選択部5cは、高優先フレーム:高が低遅延転送であれば送信可能な最短の時間だけ遅延させる低遅延で出力し、高優先フレーム:高が固定遅延転送のフレームであれば固定遅延時間で出力する。そして、送信フレーム選択部5cは、高優先フレーム:高の後から最小IFGで高優先フレーム:低を低遅延あるいは固定遅延時間以上遅らせて制御を行うことにより、出力タイミングが競合した高優先フレーム:高と高優先フレーム:低を送信する処理を行う。すなわち、送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10での高優先フレームの優先度および転送種別の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを転送種別に従って優先的に送信し、残りの競合した高優先フレームを優先度の高い順に転送種別に従って送信させる制御を行う。なお、送信フレーム選択部5cでは、高優先フレーム:高が固定遅延転送、高優先フレーム:低が低遅延転送の場合、高優先フレーム:高の送信前に高優先フレーム:低を送信することもある。
ここで、優先度および転送種別を判断する動的に変化する識別子情報としては、高優先フレームの中継装置1cへの入力タイミング、例えば、入力順序、入力時間、フレームの滞留時間等があるが、これらに限定されるものではない。
本実施の形態では、送信フレーム選択部5cは、高優先フレームの入力通知を受信した後、この高優先フレームを転送種別に従って送信するタイミングと、別の高優先フレームの入力通知を受信してこの高優先フレームを転送種別に従って送信するタイミングとから、送信タイミングが競合したかどうかを判断する。そのため、遅延キュー10は、競合が発生し得るかつ高優先フレームの中で優先度の低くなり得るフレームの最大フレーム長+最小IFGの長さだけデータを転送する時間以上、固定遅延させることとする。
このように、中継装置1cでは、競合した高優先フレーム同士の中で最も優先して転送したい高優先フレーム:高を遅延キュー10から転送種別に従って送信する。また、中継装置1cでは、2番目に優先度の高い高優先フレーム:低を遅延キュー10から転送種別に従って出力することで、最も優先したい高優先フレームの固定遅延転送または低遅延転送を実現できる。
図14は、実施の形態5の中継装置1cにおける高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合に、先に低遅延転送の高優先フレームを転送する転送処理を示す図である。中継装置1cでは、固定遅延の高優先フレーム:低の受信開始後に低遅延の高優先フレーム:高の受信を開始した場合、低遅延の高優先フレーム:高を低遅延で転送し、固定遅延の高優先フレーム:低を固定遅延時間以上遅延させ、低遅延の高優先フレーム:高の後に転送する。中継装置1cは、固定遅延の高優先フレーム:低については固定遅延時間で転送できないが、遅延ジッタの発生を防止しつつ、廃棄することなく転送する。
図15は、実施の形態5の中継装置1cにおける高優先フレーム同士の出力タイミングが競合した場合に、先に固定遅延転送の高優先フレーム転送しつつ、低優先フレームの中断および再送を含む転送処理を示す図である。中継装置1cでは、低優先フレーム送信中に、固定遅延の高優先フレーム:高、低遅延の高優先フレーム:低の順に受信を開始した場合、低優先フレームの送信を中断し、固定遅延の高優先フレーム:高を固定遅延で転送し、続けて低遅延の高優先フレーム:低を転送し、最後に低優先フレームを再送する。
なお、図14および図15では、入力される高優先フレームは2フレームであるが、一例であり、3フレーム以上の場合も同様に競合した高優先フレームのうち最も高優先と判断した高優先フレームから順に最優先で転送する処理を行う。
中継装置1cにおけるデータ転送方法についてフローチャートを用いて説明する。図16は、実施の形態5にかかる中継装置1cのデータ転送方法を示すフローチャートである。実施の形態4の図13と同様、実施の形態1の図4に示すフローチャートの処理に対して左側の高優先フレームの処理にかかる部分のみ記載する。低優先フレームの送信にかかるステップS9からS20の処理は同様のため記載を省略する。また、高優先フレームの処理にかかるステップS1からS8の処理は実施の形態1と同様のため説明を省略する。また、ステップS401からS402は、実施の形態4と同様のため説明を省略する。
ステップS402の後、遅延キュー10では、さらに、受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの転送種別を判別する(ステップS501)。送信フレーム選択部5cは、遅延キュー10での高優先フレームの優先度および転送種別の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、出力制御部7aから、競合した高優先フレームのうち最も優先度の高い高優先フレームを転送種別に従って優先的に送信させる制御を行う(ステップS502)。そして、送信フレーム選択部5cは、残りの競合した高優先フレームを、優先度の高い順に転送種別に従って送信させる制御を行う(ステップS503)。
以上説明したように、本実施の形態によれば、中継装置1cは、複数の入力ポートから1つのポートに出力が競合するタイミングで高優先フレームを受信した場合、高優先フレームの優先度に従って、最も優先度の高い高優先フレームを、設定または動的に可変の時間だけ遅延させて送信することとした。これにより、汎用ネットワークで固定遅延が必要なフレームについては遅延ジッタの発生を防止しつつ、高優先フレームを廃棄せずに低遅延で転送することができる。
実施の形態3から5では、高優先フレームに対しては、複数のポートから入力されたフレームが同一のポートに出力するなど競合した場合、受信フレームのヘッダまたはペイロード内に定義された識別子に基づいて、または予め設定した優先度で定義された識別子、前述の例では入力ポート毎に優先度が設定された場合の各入力ポートを識別する識別子に基づいて、高優先フレームの中での優先度を識別し、より優先度の高いフレームを固定遅延または低遅延で転送するため、中継装置は、1つ以上の遅延キューを持つ。中継装置は、各々のフレームへの遅延量を制御する、または競合した場合は一方を廃棄することで、低優先フレームの出力も制御しつつ、高優先フレームの競合に対しても出力を制御する。これにより、高優先フレーム同士の出力が競合した場合でも、最も優先度の高いフレームを固定遅延で転送できる、または、対象となる高優先フレームの送信順序制御を行うことで、重要なフレームを低遅延または固定遅延の最適な遅延で転送できる。
つぎに、図1,5,8,11に示す中継装置の各構成を実現するハードウェア構成について説明する。中継装置において、フレーム判定部2はフレーム判定回路、固定遅延キュー3,3b、低優先フレームバッファ4,4a、再送用バッファ6、遅延キュー10はメモリ、送信フレーム選択部5,5a,5b,5cは送信フレーム選択回路、出力制御部7,7aは出力制御回路、選択部8は選択回路、多重部9は多重回路である。なお、図1,5,8,11に示す中継装置において、一部の構成はソフトウェアにより構成してもよい。図17は、中継装置1,1a,1b,1cの構成を実現するハードウェア構成を示す図である。中継装置1,1a,1b,1cにおいて一部の構成は、プロセッサ91がメモリ92に記憶された各構成用のプログラムを実行することにより実現され、送信器93および受信器94とともに中継装置1,1a,1b,1cを実現する。プロセッサ91、メモリ92、送信器93および受信器94は、システムバス95により接続されている。複数のプロセッサ91および複数のメモリ92が連携して図1,5,8,11に示す各構成の機能を実行してもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
以上のように、本発明にかかる中継装置およびデータ転送方法は、無線通信に有用であり、特に、FAネットワークに適している。
1,1a,1b,1c 中継装置、2 フレーム判定部、3,3b 固定遅延キュー、4,4a 低優先フレームバッファ、5,5a,5b,5c 送信フレーム選択部、6 再送用バッファ、7,7a 出力制御部、8 選択部、9 多重部、10 遅延キュー。

Claims (24)

  1. 受信フレーム内で定義された識別子に基づいて、前記受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと前記高優先フレームより優先度の低い低優先フレームとに振り分ける判定手段と、
    前記判定手段で振り分けられた前記高優先フレームを、後段装置でフレームを正常に受信して転送可能なフレーム長、および規定の送信間隔の和以上の固定遅延時間で遅延させて送信する高優先キューと、
    前記判定手段で振り分けられた前記低優先フレームを格納する低優先フレーム格納手段と、
    前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの送信を中断させ、再送する制御を行う送信フレーム選択手段と、
    前記送信フレーム選択手段の制御に基づいて、前記後段装置へ送信するフレームを選出する出力制御手段と、
    を備えることを特徴とする中継装置。
  2. 前記低優先フレーム格納手段は、
    前記判定手段で振り分けられた前記低優先フレームを格納する低優先フレームバッファと、
    前記低優先フレームバッファから出力された前記低優先フレームを格納する再送用バッファと、
    を備え、
    前記送信フレーム選択手段は、前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームバッファから前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの前記再送用バッファへの格納を継続しつつ、前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記送信フレーム選択手段は、前記高優先フレームの送信完了後、送信を中断されて前記再送用バッファに格納されている前記低優先フレームを、フレームの先頭から再送させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記送信フレーム選択手段は、前記再送用バッファに格納されている前記低優先フレームの送信完了後、前記再送用バッファに格納されていた前記低優先フレームの解放を指示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の中継装置。
  5. 前記低優先フレーム格納手段は、前記判定手段で振り分けられた前記低優先フレームを格納し、前記低優先フレームの送信が完了するまでは前記低優先フレームのデータを格納したままで再送が可能な低優先フレームバッファであり、
    前記送信フレーム選択手段は、前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームバッファから前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
  6. 前記送信フレーム選択手段は、前記高優先フレームの送信完了後、送信を中断されて前記低優先フレームバッファに格納されている前記低優先フレームを、フレームの先頭から再送させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項5に記載の中継装置。
  7. 前記送信フレーム選択手段は、前記低優先フレームバッファに格納されている前記低優先フレームの送信完了後、前記低優先フレームバッファに格納されていた前記低優先フレームの解放を指示する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の中継装置。
  8. 前記送信フレーム選択手段は、前記低優先フレームと前記高優先フレームの転送競合時、前記低優先フレームが前記後段装置でフレームを正常に受信して転送可能なフレーム長以上送信されたことを確認して前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の中継装置。
  9. 複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別する選択手段、
    を備え、
    前記送信フレーム選択手段は、前記選択手段の判別結果に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延時間で送信し、残りの競合した高優先フレームを廃棄させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の中継装置。
  10. 前記高優先キューは、さらに、出力ポート毎に複数の高優先フレームを格納し、高優先フレームを固定遅延時間で遅延させる、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の中継装置。
  11. 前記高優先キューは、複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別し、
    前記送信フレーム選択手段は、前記高優先キューでの前記高優先フレームの優先度の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延時間で送信し、残りの競合した高優先フレームを固定遅延時間以上遅延させて優先度の高い順に送信させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項10に記載の中継装置。
  12. 前記高優先キューは、複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度および転送種別を判別し、
    前記送信フレーム選択手段は、前記高優先キューでの前記高優先フレームの優先度および転送種別の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを転送種別に従って優先的に送信し、残りの競合した高優先フレームを優先度の高い順に転送種別に従って送信させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項10に記載の中継装置。
  13. 中継装置のデータ転送方法であって、
    受信フレーム内で定義された識別子に基づいて、前記受信フレームを、出力ポート毎に高優先フレームと前記高優先フレームより優先度の低い低優先フレームとに振り分ける判定ステップと、
    前記判定ステップで振り分けられた前記高優先フレームを、後段装置でフレームを正常に受信して転送可能なフレーム長、および規定の送信間隔の和以上の固定遅延時間で遅延させて送信する高優先キューに格納する高優先フレーム格納ステップと、
    前記判定ステップで振り分けられた前記低優先フレームを低優先フレーム格納手段に格納する低優先フレーム格納ステップと、
    前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの送信を中断させ、再送する制御を行う送信フレーム選択ステップと、
    前記送信フレーム選択ステップでの制御に基づいて、前記後段装置へ送信するフレームを選出する出力制御ステップと、
    を含むことを特徴とするデータ転送方法。
  14. 前記低優先フレーム格納手段が、低優先フレームバッファおよび再送用バッファから構成され、前記低優先フレーム格納ステップにおいて前記低優先フレームが前記低優先フレームバッファに格納される場合に、
    前記低優先フレームバッファから出力された前記低優先フレームを再送用バッファに格納する再送用バッファ格納ステップ、
    を含み、
    前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームバッファから前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの前記再送用バッファへの格納を継続しつつ、前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項13に記載のデータ転送方法。
  15. 前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先フレームの送信完了後、送信を中断されて前記再送用バッファに格納されている前記低優先フレームを、フレームの先頭から再送させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項14に記載のデータ転送方法。
  16. 前記送信フレーム選択ステップでは、前記再送用バッファに格納されている前記低優先フレームの送信完了後、前記再送用バッファに格納されていた前記低優先フレームの解放を指示する、
    ことを特徴とする請求項15に記載のデータ転送方法。
  17. 前記低優先フレーム格納ステップでは、前記判定ステップで振り分けられた前記低優先フレームを前記低優先フレーム格納手段である低優先フレームバッファに格納し、前記低優先フレームの送信が完了するまでは前記低優先フレームのデータを格納したままで再送が可能な状態とし、
    前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先フレームを送信する際に前記低優先フレームバッファから前記低優先フレームを送信中の場合、前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項13に記載のデータ転送方法。
  18. 前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先フレームの送信完了後、送信を中断されて前記低優先フレームバッファに格納されている前記低優先フレームを、フレームの先頭から再送させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項17に記載のデータ転送方法。
  19. 前記送信フレーム選択ステップでは、前記低優先フレームバッファに格納されている前記低優先フレームの送信完了後、前記低優先フレームバッファに格納されていた前記低優先フレームの解放を指示する、
    ことを特徴とする請求項18に記載のデータ転送方法。
  20. 前記送信フレーム選択ステップでは、前記低優先フレームと前記高優先フレームの転送競合時、前記低優先フレームが前記後段装置で正常に受信して転送可能なフレーム長以上送信されたことを確認して前記低優先フレームの送信を中断させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項13から19のいずれか1つに記載のデータ転送方法。
  21. 複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別する判別ステップ、
    を含み、
    前記送信フレーム選択ステップでは、前記判別ステップにおける判別結果に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延時間で送信し、残りの競合した高優先フレームを廃棄させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項13から20のいずれか1つに記載のデータ転送方法。
  22. 前記高優先フレーム格納ステップでは、さらに、出力ポート毎に複数の高優先フレームを格納し、高優先フレームを固定遅延時間で遅延させる、
    ことを特徴とする請求項13から20のいずれか1つに記載のデータ転送方法。
  23. 複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度を判別する判別ステップ、
    を含み、
    前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先キューでの前記高優先フレームの優先度の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを固定遅延時間で送信し、残りの競合した高優先フレームを固定遅延時間以上遅延させて優先度の高い順に送信させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項22に記載のデータ転送方法。
  24. 複数の前記高優先フレームの転送競合時、前記受信フレーム内で定義された識別子、または予め設定された識別子に基づいて、競合した高優先フレームの優先度および転送種別を判別する判別ステップ、
    を含み、
    前記送信フレーム選択ステップでは、前記高優先キューでの前記高優先フレームの優先度および転送種別の判別結果、および動的に変化する識別子情報に基づいて、前記競合した高優先フレームのうち最も優先度の高いフレームを転送種別に従って優先的に送信し、残りの競合した高優先フレームを優先度の高い順に転送種別に従って送信させる制御を行う、
    ことを特徴とする請求項22に記載のデータ転送方法。
JP2016514834A 2014-04-23 2015-03-30 中継装置およびデータ転送方法 Active JP6563385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2014/061469 2014-04-23
PCT/JP2014/061469 WO2015162734A1 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 中継装置およびデータ転送方法
PCT/JP2015/059932 WO2015163094A1 (ja) 2014-04-23 2015-03-30 中継装置およびデータ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015163094A1 JPWO2015163094A1 (ja) 2017-04-13
JP6563385B2 true JP6563385B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=54331923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514834A Active JP6563385B2 (ja) 2014-04-23 2015-03-30 中継装置およびデータ転送方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10523579B2 (ja)
JP (1) JP6563385B2 (ja)
KR (1) KR101960147B1 (ja)
CN (1) CN106233670B (ja)
DE (1) DE112015001932B4 (ja)
TW (1) TWI584618B (ja)
WO (2) WO2015162734A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3253008B1 (en) * 2015-02-23 2019-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Transfer apparatus
JP2017208743A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 三菱電機株式会社 中継装置及びフレーム転送方法
US11323384B2 (en) * 2016-07-26 2022-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet processing technique for a communication network
JP6211218B1 (ja) * 2016-07-28 2017-10-11 三菱電機株式会社 転送装置およびフレーム転送方法
JP6664495B2 (ja) 2016-08-08 2020-03-13 三菱電機株式会社 伝送装置、システム制御装置、列車伝送システムおよび伝送方法
US10271376B2 (en) * 2016-09-29 2019-04-23 Intel IP Corporation Optimized transmission for priority data on a radio access technology network
JP6428805B2 (ja) * 2017-02-07 2018-11-28 オムロン株式会社 演算装置、制御装置および制御方法
WO2018163229A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 三菱電機株式会社 転送装置、転送方法及び転送システム
JP6897443B2 (ja) * 2017-09-13 2021-06-30 ブラザー工業株式会社 制御システム、副制御装置及び制御方法
CN109905897B (zh) * 2017-12-08 2022-11-18 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
JP6826057B2 (ja) * 2018-01-23 2021-02-03 日本電信電話株式会社 加入者線端局装置及び信号転送方法
JP7036057B2 (ja) * 2019-02-14 2022-03-15 日本電信電話株式会社 信号転送装置、信号転送方法、信号転送制御装置、信号転送制御方法および信号転送プログラム
CN112311496A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 华为技术有限公司 数据传输方法及装置
WO2021047606A1 (zh) 2019-09-10 2021-03-18 华为技术有限公司 报文处理方法、装置以及芯片
CN112383487A (zh) * 2019-10-31 2021-02-19 北京城建设计发展集团股份有限公司 基于统一协议的高并发环境下数据传输方法及装置
JP7338586B2 (ja) * 2020-08-07 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 車載ネットワークシステム
JPWO2022264194A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE381327B (sv) 1973-12-10 1975-12-01 Saab Scania Ab Anordning vid ventiler med vridbar ventilkropp
JPS6038417B2 (ja) 1976-06-28 1985-08-31 東洋紡績株式会社 ポリエステル組成物
US5343473A (en) * 1992-08-07 1994-08-30 International Business Machines Corporation Method of determining whether to use preempt/resume or alternate protocol for data transmission
EP0684719A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links
US6975626B1 (en) 2000-03-31 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Switched network for low latency communication
JP2002217971A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Fujitsu Ltd パケット伝送装置及びパケット伝送方法
ATE260007T1 (de) 2001-03-30 2004-03-15 Cit Alcatel Verfahren zum multiplexen zweier datenflüsse auf einen funkkommunikationskanal und dazugehörender sender
JP2003244180A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Denso Corp データ中継装置および多重通信システム
US6671275B1 (en) 2002-08-02 2003-12-30 Foundry Networks, Inc. Cross-point switch with deadlock prevention
FR2851708B1 (fr) * 2003-02-24 2005-05-27 At & T Corp Methode pour transmettre des paquets de haute priorite dans un reseau de transmission ip
JP4271987B2 (ja) * 2003-05-15 2009-06-03 パナソニック株式会社 パケット通信端末
US7551561B2 (en) 2003-05-15 2009-06-23 Panasonic Corporation Packet communication terminal
CN1604551B (zh) * 2003-09-10 2012-04-25 达创科技股份有限公司 无线区域网路的负载平衡决策方法
JP2005260780A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Canon Inc フレームを送信する送信装置およびフレーム送信の際の優先制御方法
JP4302014B2 (ja) 2004-08-11 2009-07-22 日本電信電話株式会社 Ethernetフレーム転送装置および方法
US7502319B2 (en) * 2004-12-10 2009-03-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Ethernet packet transmission apparatus and method
JP4643473B2 (ja) 2006-03-07 2011-03-02 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク伝送装置
JP4875423B2 (ja) * 2006-07-11 2012-02-15 日本放送協会 スイッチ装置
JP5140079B2 (ja) * 2006-08-22 2013-02-06 ジュニパー ネットワークス, インコーポレイテッド 制御遅延パケット転送の機器および方法
CN101369962B (zh) * 2007-08-13 2011-06-08 华为技术有限公司 转发报文的方法和网络设备
JP4985455B2 (ja) * 2008-02-15 2012-07-25 Necアクセステクニカ株式会社 優先制御システム、優先制御装置、優先制御方法、及び優先制御プログラム
JP5302559B2 (ja) 2008-03-26 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 転送切替型ネットワーク装置及びフレーム転送方法
JP5094532B2 (ja) * 2008-04-25 2012-12-12 三菱電機株式会社 通信装置
DE102008039580A1 (de) * 2008-08-25 2010-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Datenpaketen in einem Kommunikationsnetz und Schaltvorrichtung
WO2012172389A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit device and method of performing cut-through forwarding of packet data
EP2538619B1 (de) * 2011-06-22 2013-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen
JP5593517B2 (ja) * 2011-07-15 2014-09-24 株式会社日立製作所 ネットワーク装置及び送信フレームの制御方法
US8830466B2 (en) * 2011-11-10 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. Arrangement for placement and alignment of opto-electronic components
JP5702708B2 (ja) * 2011-12-08 2015-04-15 日本電信電話株式会社 パケット制御方法及びパケット制御装置
WO2013111285A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法及びプログラム
US10484287B2 (en) * 2013-05-15 2019-11-19 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Support for distinguished minimum latency traffic guard band
US10404625B2 (en) * 2013-10-29 2019-09-03 Intel Corporation Ethernet enhancements

Also Published As

Publication number Publication date
TWI584618B (zh) 2017-05-21
US20170041243A1 (en) 2017-02-09
CN106233670B (zh) 2020-01-03
WO2015162734A1 (ja) 2015-10-29
KR20160135329A (ko) 2016-11-25
TW201605200A (zh) 2016-02-01
DE112015001932B4 (de) 2024-03-28
US10523579B2 (en) 2019-12-31
JPWO2015163094A1 (ja) 2017-04-13
KR101960147B1 (ko) 2019-03-19
WO2015163094A1 (ja) 2015-10-29
CN106233670A (zh) 2016-12-14
DE112015001932T5 (de) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563385B2 (ja) 中継装置およびデータ転送方法
US10798012B2 (en) Jitter elimination and latency compensation at DetNet transport egress
JP5629954B2 (ja) 少なくとも部分的なフレーム送信に対して割り込みが可能な装置、方法、およびプログラム
JP4790289B2 (ja) 非同期ネットワークでパケット送達時間を保証する方法、装置、およびシステム
US20190124006A1 (en) Latency correction between transport layer host and deterministic interface circuit
JP2007533233A (ja) レート・シェーパ・アルゴリズム
JP6265058B2 (ja) ネットワーク伝送システム、そのマスタノード、スレーブノード
US11115343B2 (en) Transport layer providing deterministic transport across multiple deterministic data links
US11128572B2 (en) Preemptive packet transmission
JPWO2008029793A1 (ja) パケット回復方法、通信システム、情報処理装置およびプログラム
JP6029763B2 (ja) メッシュ通信ネットワークにおいて資源を割り当てる方法、コンピュータプログラム、情報記憶手段およびノード装置
US8838782B2 (en) Network protocol processing system and network protocol processing method
US9246850B2 (en) Apparatus and method for receiving and forwarding data
JP5932242B2 (ja) 情報処理装置、通信方法、及びプログラム
JP5754328B2 (ja) スイッチ装置およびスイッチ方法
JP6402576B2 (ja) 通信装置、情報処理装置、情報処理システム及び通信装置の制御方法
EP3166257A1 (en) Start-up triggering in an ethernet-based in-vehicle network
US20220209985A1 (en) Data transmission method, segment telegram and automation communication network
JP2017208743A (ja) 中継装置及びフレーム転送方法
JP5094532B2 (ja) 通信装置
JP6752355B2 (ja) 中継装置及びデータ転送方法
JP2006345171A (ja) データ伝送方法およびデータ伝送システム
JPH02161555A (ja) データ再送制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180711

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250