JP6560275B2 - 熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びにその使用法 - Google Patents

熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びにその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP6560275B2
JP6560275B2 JP2017021835A JP2017021835A JP6560275B2 JP 6560275 B2 JP6560275 B2 JP 6560275B2 JP 2017021835 A JP2017021835 A JP 2017021835A JP 2017021835 A JP2017021835 A JP 2017021835A JP 6560275 B2 JP6560275 B2 JP 6560275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
induction coil
bending
composite tube
spacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017021835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017144728A (ja
Inventor
ウェンディ・ウィン−リン・リン
ゲイリー・スコット・リース
トサラフィディ・ラミノソーア
ナサニエル・ベネディクト・ホーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017144728A publication Critical patent/JP2017144728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560275B2 publication Critical patent/JP6560275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/84Heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/40Establishing desired heat distribution, e.g. to heat particular parts of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/04Bending tubes using mandrels or the like the mandrel being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/06Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using radiation, e.g. electro-magnetic waves, induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/004Bent tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

本発明は熱可塑性チューブの曲げ加工に関し、より詳細には、熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置、並びに方法に関する。
航空機部品及び航空機エンジンは、効率的であるために軽量の部品を必要とする。従来、燃料流及びガス流の管類は、金属材料で形成される。金属材料で形成された管類を、より軽量の熱可塑性材料に代替することで、より軽量でより効率的なエンジン及び航空機部品をもたらすことができる。しかしながら、従来の熱可塑性材料は、そのような用途に適した強度特性を有していない。繊維強化複合材管は、標準的な熱可塑性樹脂で得られる強度よりもより高い強度を必要とするいくつかの特定の用途に用いることができる。しかしながら、航空機部品及び航空機エンジンに好適な湾曲部及び回転部を備えた繊維強化チューブを製造する従来の方法は、複雑で費用が掛かる。
米国特許第8796600号明細書
この必要性は、ファイバーで強化された熱可塑性複合材管を1つ以上の湾曲部を有する形状に形成するための装置及び方法によって、対処される。この方法は、管を曲げるのに先立って、誘導加熱を利用して制御された方法で所定の長さの管を軟化させる。
誘導コイルを含む、複合材管の曲げ加工装置を提供する。誘導コイルは複数の巻線を含んでおり、巻線間の間隔は、誘導コイルの長さに沿って少なくとも1回変わる。誘導コイルの近傍には、加熱素子が配置され、誘導コイルは、加熱素子の温度を上昇させるように構成される。
誘導コイル及び加熱素子を用いて曲げ加工のために複合材管を加熱する、複合材管の曲げ加工方法を提供する。この方法は、複合材管の少なくとも一部が加熱素子の近傍に配置されるように、複合材管を配置する工程と、誘導コイルに電流を流す工程と、加熱素子を加熱する工程と、複合材管の作業領域Wを加熱する工程と、作業領域Wがダイとクランプとの間にあるように配置する工程と、作業領域Wがダイとクランプとの間に挟まり、複合材管がダイの周囲で曲げられて湾曲部を形成するように、曲げ加工機を閉じる工程とを含む。
本発明は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することにより、もっともよく理解することができる。
熱可塑性チューブの誘導加熱及び曲げ加工の装置の一部破断側面図である。 1つの湾曲部を有する複合材管を示す、熱可塑性チューブの誘導加熱及び曲げ加工の装置の一部破断側面図である。 1つの湾曲部を有し、第2の湾曲部を形成できるように配置された複合材管を示す、熱可塑性チューブの誘導加熱及び曲げ加工の装置の一部破断側面図である。 2つの湾曲部が形成された複合材管を示す、熱可塑性チューブの誘導加熱及び曲げ加工の装置の一部破断側面図である。 本発明による誘導コイルを従来の誘導コイルと比較する、4つの異なる誘導コイルの仮想の温度分布を示す図である。
同一の参照符号が様々な図を通して同じ要素を表わしている図面を参照すると、図1は、複合材管12が誘導加熱により加熱されて湾曲部80が複合材管12において作成されるのに先立って、曲げ加工装置10内に配置された複合材管12を示している。本明細書中で使用される、用語「誘導加熱(induction heating)」とは、渦電流によって材料内に発生した熱を介して、電磁誘導により導電性材料を加熱するプロセスをいう。
複合材管複合材管12は、ほぼ円筒形であり、ポリマーマトリクス内に配置されたファイバーを含む。図示された実施形態によれば、ファイバーは、炭素繊維であり、ポリマーマトリクスを強化するように構成される。例示であって限定するものではないが、ファイバーの材料は、炭素、ガラス、ポリマー、玄武岩、石英、金属、及びこれらの組合せのうちの1つから選択することができる。ファイバーは、複合材管12の周囲で、円周方向に配向される。例示であって限定するものではないが、ファイバーは、組物状、織物状、テープ状、54度で配置、及びこれらの組合せのうちの1つの形状に配向することができる。ポリマーマトリクスは、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)であることが好ましい。例示であって限定するものではないが、マトリクスとして使用する他の好適な熱可塑性物質には、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、及びこれらの組合せが挙げられる。複合材管12の寸法は、好ましくは、最大直径が約1.5インチ、より好ましくは、約4分の3インチ、さらに好ましくは2分の1インチ、さらにより好ましくは4分の1インチにすることができる。最大直径は1.5インチよりも大きくできることが理解されるべきである。
装置10は、複合材管12の加熱中に複合材管12を支持するように構成される剛性マンドレル22を備える。図1に示すように、複合材管12の少なくとも一部は、剛性マンドレル22の周囲に配置される。剛性マンドレル22は、複合材管12を支持するように構成される。図示された実施形態では、剛性マンドレル22は、金属材料で形成される。剛性マンドレル22を誘導加熱によって加熱できるように、剛性マンドレル22は導電性材料で形成でき、或いは導電性材料を含むことができる。他の実施形態では、さらに後述するように、剛性マンドレル22は、セラミック等の非導電性材料で形成できる。
剛性マンドレル22の少なくとも一部と、剛性マンドレル22を囲む複合材管12の少なくとも一部とは、誘導コイル40内に配置される。誘導コイル40内に配置される複合材管12の一部は、以下にさらに説明するように、曲げ加工の開始時に作業領域Wを画成する。すなわち、作業領域Wは、誘導コイル40により加熱され、続いて曲げられる複合材管12の領域である。
図1に示すように、複合材管12の作業領域Wの周囲にスリーブ26が配置される。スリーブ26は、複合材管12の外から支持を提供するために動作可能であり、それにより複合材管12が誘導コイル40内に配置されている間、複合材管12の形状及び構成が概して維持される。図示された実施形態によれば、スリーブ26は非導電性であるため、誘導コイル40の動作中に熱を出すようには構成されていない。例示であって限定するものではないが、スリーブ26は、セラミック、アルミナ、シリカ、アルミニウムシリケート、窒化物、炭化物、磁器、耐熱ガラス、ホウケイ酸塩、及びこれらの組合せのうちの1つから形成される。
剛性マンドレル22及びスリーブ26は、複合材管12が確実に中心に置かれるようにそれぞれ構成される。本明細書中で使用される、用語「中心に置かれる(centered)」とは、複合材管12が、誘導コイル40内で、及び、誘導コイル40によって発生された電磁界内にある位置を意味する。
上述のように、剛性マンドレル22は金属で形成されることが好ましく、スリーブ26はセラミックで形成されることが好ましい。しかしながら、例示であって限定するものではないが、代替の実施形態では、剛性マンドレル22及びスリーブ26のうちの1つ又は両方は、金属、金属材料、導電性材料、誘導加熱中に熱を与えるように動作可能な程度に十分に導電性材料を含む非導電性材料、及びこれらの組合せのうちの1つで形成できる。剛性マンドレル22及びスリーブ26の両方が、その形状を、管12を支持するのに十分な程度に加熱工程全体にわたり維持することが可能な材料で形成されることが理解されるべきである。
スリーブ26、剛性マンドレル22、及び管12のうちの少なくとも1つは、誘導加熱時に誘導コイル40によって加熱されるよう、動作可能なように構成されなければならない。これに関して、これらの構造の少なくとも1つは、加熱素子として動作可能であり、誘導コイル40の有効領域内に配置される。いくつかの実施形態では、剛性マンドレル22のみが用いられて、複合材管12を支持し、複合材管12の作業領域Wに熱を与える。他の実施形態では、スリーブ26のみが用いられて、複合材管12を支持し、複合材管12の作業領域Wに熱を与える。
いくつかの実施形態では、誘導コイル40は、剛性マンドレル22内に画成された凹部又は空洞内に配置される。いくつかの実施形態では、複合材管12の外側に位置するスリーブ26が誘導コイル40によって加熱されて、したがって複合材管12を加熱するよう構成されるように、誘導コイル40を複合材管12内に配置することができる。
別の実施形態では、複合材管12は、加熱素子として動作するように構成される。このような実施形態では、複合材料中のファイバーは、カーボンや金属等の電導性であるように構成される。したがって、剛性マンドレル22又はスリーブ26を加熱素子として利用することなく、複合材管12を加熱素子として直接加熱することができる。そのような実施形態では、剛性マンドレル22及びスリーブ26の両方は、セラミック又は他の非導電性材料であってもよい。
誘導コイル40は、電源S及び電気接地Gに電気的に接続されるよう構成される。装置10の動作に関して以下でさらに説明するように、誘導コイル40は、電源Sから接地Gに向かってコイルに電流が流れると、剛性マンドレル22内で熱が発生するように構成される。
図1を続けて参照すると、誘導コイル40は、第1のゾーン42、第2のゾーン44及び第3のゾーン46にグループ化された、複数のコイル又は巻線41を含む。図示された実施形態によれば、各ゾーンは、同じ数の巻線41を含む。結果として、誘導コイル40内の巻線41の合計数は、各ゾーン内の巻線41の数の3倍である。図1に示すように、巻線間の間隔は各ゾーン内で一定である。本明細書中で使用される、用語「巻線間の間隔(turn−to−turn spacing)」は、誘導コイル40内の隣接する任意の2つの巻線41の間の距離をいう。図1に示すように、第1のゾーン42の巻線間の間隔は、隣接する第2のゾーン44の巻線間の間隔とは異なる。第1のゾーン42内のコイル40の巻線間の間隔と、第3のゾーン46内のコイル40の巻線間の間隔とは同じである。
1つのゾーン内に1つの巻線のみにすることが可能であり、ゾーンの数を任意にすることができることが理解されるべきである。このようにして、ゾーンの数、ゾーン内の巻線間の間隔、及びゾーン間の間隔を選択することにより、誘導コイルが所定の温度分布を生成するように形成できる。
ゾーン間の間隔、及びゾーン内のコイル41の間隔を選択することで、誘導電力密度を調整し、それにより誘導コイル40によって複合材管12に付与される温度分布を調整することができる。図5に示すように、誘導コイル40の構成は、温度分布に影響を与え得る。温度分布が平坦なほど、複合材管12の曲げに対する応力がより一定になると考えられる。したがって、より平坦な温度分布が望ましい。また、温度分布がより平坦になりより長い場合は、複合材管12の作業領域Wを許容可能な温度範囲に維持することが容易になる。
熱が作業領域Wから両軸線方向に自由に伝導して逃げる場合に、複合材管12の一区分にわたって図5の曲線Aに示すような比較的平坦な温度分布を提供するためには、巻線間の間隔は、対称で、かつ中間のゾーン(複数可)において最大でなければならない。図5の曲線B及び曲線Cに示すように、第1のゾーン42、第2のゾーン44、及び第3のゾーン46内のコイル41の巻線間の間隔の調整により、異なる温度分布を示す。図5の曲線Dは、誘導コイルの全長にわたって巻線間の間隔が均一である誘導コイルにより与えられる温度分布を示す。ほぼ平坦な温度分布の長さは、曲げられる管12の直径の少なくとも2倍であることが好ましい。
仮想の例によれば、誘導コイル40を以下のように構成できる。ゾーンの数は3であり、各ゾーンの巻線数は5である。第1のゾーンにおける巻線間の間隔は、0.05インチである。第2のゾーンにおける巻線間の間隔は、0.10インチである。第3のゾーンにおける巻線間の間隔は、0.05インチである。この例によれば、第1のゾーンは、巻線が5つで長さ0.25”(全長の25%)であり、第2のゾーンは、巻線が5つで長さ0.5”(全長の50%)であり、最後のゾーンは、巻線が5つで長さ0.25”(全長の25%)である。このような構成にすると、曲線Aで示すような比較的平坦な温度分布を示す。
別の仮想の例では、コイル設計は、巻線間の間隔がゾーン間にわたって非対称となるように構成することができる。熱伝導性が、作業領域Wから熱が軸方向の一方向にのみ伝導されて逃げるよう概して制限される場合には、このような構成は有用であり得る。その結果、コイル設計は、それぞれ巻線を5つ有するゾーンを3つ含むことができる。巻線間の間隔は、第1のゾーンにおいては0.04インチ、第2のゾーンにおいては0.06インチ、第3のゾーンにおいては0.1インチにすることができる。この例示の実施形態では、コイルは全長が1”、ゾーンが3つ、巻線が15個となり、最初の5つの巻線が全長の最初の20%を占め、次の5つの巻線が全長の次の30%を占め、最後の5つの巻線がコイルの最後の50%を占める。ゾーンの数、ゾーン内の巻線数、巻線間の間隔、及びゾーン間の間隔を変化させることにより、特別な誘導加熱コイルが設計され得ることが理解されるべきである。このようにして、熱的境界条件により、誘導コイル40を用いて所定の温度分布を達成することができる。
再び図1を参照すると、誘導コイル40の近傍に曲げ加工機60が配置される。曲げ加工機60は、ダイ62及びクランプ64を含む。クランプ64は、油圧シャフト68によって油圧シリンダ66に接続される。油圧シリンダ66及び油圧シャフト68は、協働して係合するように構成され、それにより油圧シリンダ66及び油圧シャフト68は油圧動力源により動作でき、それにより油圧シャフト68が油圧シリンダ66から延伸し、油圧シリンダ66内に後退することができる。このようにして、クランプ64とダイ62とを相対的に移動させることができる。
曲げ加工機60は、加熱されるように構成されることに留意されたい。曲げ加工機60は、複合材管12の作業領域Wが誘導コイル40を抜け出た直後の、作業領域Wの温度近くまで概して加熱される。複合材管12の冷却速度及び物理的特性が所望に応じて制御されるように、加工機60の温度を選択することができることが理解されるべきである。曲げ加工機60はまた、制御された方法で冷却することができるように構成される。このようにして、複合材管12の湾曲部80を曲げ加工温度から徐々に冷却できる。
可撓性マンドレル24は、剛性マンドレル22の端部から曲げ加工機60へ延在する。その金属は、湾曲部80の形成時に複合材管12を支持するのに十分な可撓性を有するように構成される。より具体的には、可撓性マンドレル24は、湾曲部80の形成中に、作業領域Wおいて複合材管12を支持するように構成される。可撓性マンドレル24は、可撓性で熱を伝導するように構成される。図示された実施形態では、可撓性マンドレル24は、金属で形成される。例示であって限定するものではないが、可撓性マンドレル24は、金属、黄銅、鋼、銅、チタン、アルミニウム、セラミック、銅、及びAmpco等のアルミニウム合金、及びこれらの組合せのうちの1つで形成できる。
剛性マンドレル22及び可撓性マンドレル24は、複合材料14の作業領域Wが加熱された後に、複合材管12が、剛性マンドレル22及び可撓性マンドレル24に沿って移動できるように構成される。複合材管12は、部分的に剛性マンドレル22上にあり、かつ部分的に可撓性マンドレル24上にあるように、移動させることができる。或いは、複合材管12は、剛性マンドレル22上にはないが、少なくとも部分的に可撓性マンドレル24に支持されるように、移動させることができる。
本発明は、その動作の説明を介して理解されることができる。複合材管12に曲げ部80を提供する工程は、A)剛性マンドレル22を複合材管12内に配置する工程、B)複合材管12を囲むようにスリーブ26を配置する工程、C)剛性マンドレル22を有する複合材管12の少なくとも一部が、誘導コイル40内に配置されるように、複合材管12を配置する工程、D)誘導コイル40に電流を流す工程、E)剛性マンドレル22を加熱する工程、F)複合材管12の作業領域Wを所定の温度範囲まで加熱する工程であって、所定の温度範囲内の温度は、好ましくは目標温度±20°F、より好ましくは目標温度±10°Fであり、目標温度はガラス転移温度よりも高い、工程、G)誘導コイル40から作業領域W取り出す工程、H)作業領域Wの少なくとも一部が、可撓性マンドレル24上にあるように、複合材管12を配置する工程、I)曲げ加工機60を加熱する工程、J)作業領域Wがダイス62とクランプ64との間にあるように、作業領域を配置する工程、K)作業領域Wがダイ62とクランプ64との間に挟まり、複合材管12がダイ62の周囲で曲げられて湾曲部80を形成するように、曲げ加工機60を閉じる工程、L)複合材管12の作業領域Wから可撓性マンドレル24を取り出す工程、M)曲げ加工機60を開く工程、及びN)そこから複合材管12を取り出す工程、である。
上記のようにして、複合材管12の作業領域Wを、誘導コイル40により加熱し、その後、曲げ加工機60が複合材管12を曲げるように作用できる位置に移動できる。図2に示すように、湾曲部80が複合材管12に形成されている。複合材管12を曲げるために曲げ加工機60を閉じる工程は、段階的に行うことができる。段階的な曲げ加工では、複合材管12を数度に曲げた後に、ダイ62を停止できる。さらなる段階的な曲げ加工が開始される前に、複合材管12の材料が緩和する時間が与えられる。このようにして、複合材管12の曲げ加工に伴うひずみ速度は、許容可能なレベルに維持される。追加の湾曲部を形成したい場合には、新たな湾曲部80が形成される領域となる新たな作業領域Wを画成する必要があれば、複合材管12が再配置される。上述のプロセスが繰り返され、新たな作業領域Wが加熱される。図3は、他の湾曲部80の形成に先立って、新たな作業領域Wが曲げ加工機60内に配置されるように、再配置された複合材管12を示している。図4は、複合材管12内に形成された新たな湾曲部80を示している。角度・は、湾曲部間で異なっていてもよいことに留意されたい。
複合材管12に第2の湾曲部80を形成するために、第1の湾曲部80が形成され、移動されて、複合材管12の新たな領域が誘導コイル40内に配置され、新しい作業領域Wを画成することが理解されるべきである。その後、前記プロセスが繰り返され、複数の湾曲部のためには複数回繰り返してもよい。第2の湾曲部80と第1の湾曲部80とが異なる平面上に延在するように、複合材管12を回転することができることが理解されるべきである。単一の複合材管12内で、各湾曲部80の角度は、他の湾曲部80の角度とは異なっていてもよい。
作業領域Wを加熱する工程Fにおいて、加熱速度は、剛性マンドレル22から複合材管12を取り出せるように、適宜制御すべきである。すなわち、熱に曝されると、金属のマンドレルは複合材管よりも速く膨張し、誘導コイル40による加熱の速度は、誘導コイル40から作業領域Wを取り出す工程Gにおいて、金属のマンドレルが必要に応じて複合材管12から取り出し可能であるように制限されるべきである。
上述の方法による複合材管の曲げ加工の利点の1つは、加熱することができ、それにより曲げることができる複合材管12の長さが、従来の方法で加熱することができる長さよりも長いことである。上述の方法による誘導加熱の別の利点は、複合材管の温度を注意深く制御できることで、複合材管内のマトリクスに、高すぎる温度に加熱された際に起こり得るような劣化が生じないことである。上述の方法による誘導加熱のさらに別の利点は、管が、従来の方法に比べてより迅速に曲げ加工できることである。
以上に、複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びに方法を説明した。本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面のすべてを含む)で開示した特徴のすべて、及び/又は開示した任意の方法もしくはプロセスの工程のすべては、そのような特徴及び/又は工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組合せることができる。
本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面のすべてを含む)に開示した各特徴は、特に明記しない限り、同一、等価、又は類似の目的を提供する代替的特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示した各特徴は、等価又は類似の特徴の包括的な一連の1例にすぎない。
本発明は、上述した実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付した新規性の可能性のある点、要約、及び図面を含む)に開示された特徴のうちの任意の新規なもの、又は任意の新規な組合せ、或いは開示した任意の方法もしくは処理の工程のうちの任意の新規なもの、又は任意の新規な組合せに拡大する。
S 電源
G 電気接地
10 複合材管の曲げ加工装置
12 複合材管
22 剛性マンドレル
24 可撓性マンドレル
26 スリーブ
40 誘導コイル
41 複数のコイル
42 第1のゾーン
44 第2のゾーン
46 第3のゾーン
60 曲げ加工機
62 アンビル
64 ハンマ
66 油圧シリンダ
68 油圧シャフト

Claims (6)

  1. 複合材管(12)の曲げ加工装置(10)であって、
    曲げ加工機(60)と、
    複数の巻線(41)を含む誘導コイル(40)であって、巻線間の間隔が、誘導コイル(40)の長さに沿って少なくとも1回変わるコイルと、
    誘導コイル(40)の近傍に配置された加熱素子(22,26)と
    を備え、
    誘導コイル(40)が、加熱素子(22,26)の温度を上昇させるように構成され、
    前記加熱素子は、前記複合材管(12)の周囲に配置されて該複合材管(12)を支持するスリーブ(26)である、曲げ加工装置。
  2. 加熱素子(22,26)が、少なくとも部分的に誘導コイル(40)内に配置されている、請求項1に記載の曲げ加工装置(10)。
  3. 誘導コイル(40)が、第1の巻線間の間隔で配置される複数の巻線(41)を含む第1のゾーン(42)と、第2の巻線間の間隔で配置される複数の巻線(41)を含む第2のゾーン(44)とを含んでおり、第1の巻線間の間隔が第2の巻線間の間隔とは異なる、請求項1又は2に記載の曲げ加工装置(10)。
  4. 誘導コイル(40)が第3のゾーン(46)を含んでいて、第3のゾーン(46)は第3の巻線間の間隔で配置される複数の巻線(41)を含んでおり、第3の巻線間の間隔が第2の巻線間の間隔とは異なる、請求項3に記載の曲げ加工装置(10)。
  5. 第1の巻線間の間隔が、第3の巻線間の間隔よりも小さい第2の巻線間の間隔よりも小さい、請求項4に記載の曲げ加工装置(10)。
  6. 前記加熱素子が、前記複合材管(12)内に配置されて該複合材管(12)を支持するマンドレル(22)をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の曲げ加工装置。
JP2017021835A 2016-02-19 2017-02-09 熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びにその使用法 Expired - Fee Related JP6560275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/047,993 US10427351B2 (en) 2016-02-19 2016-02-19 Apparatus for induction heating and bending of thermoplastic composite tubes and a method for using same
US15/047,993 2016-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017144728A JP2017144728A (ja) 2017-08-24
JP6560275B2 true JP6560275B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=58098420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021835A Expired - Fee Related JP6560275B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-09 熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びにその使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10427351B2 (ja)
EP (1) EP3208068B1 (ja)
JP (1) JP6560275B2 (ja)
CN (1) CN107097401B (ja)
CA (1) CA2957483C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3081328A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC System and method for heating and re-rounding spoolable pipe
WO2019219867A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating device having improved inductor coil
DE102018209353B4 (de) * 2018-06-12 2023-05-11 Joma-Polytec Gmbh Verfahren zum Biegen eines Kunststoffrohrs
EP3934824A4 (en) * 2019-03-07 2023-05-10 CarboFix Spine Inc. DEVICES, ASSEMBLIES, KITS, SYSTEMS AND METHODS FOR SHAPING ELONGATED MEMBERS CONTAINING THERMOPLASTIC POLYMERS
CN110948841B (zh) * 2019-12-18 2021-07-30 浙江波士特机械有限公司 一种尼龙管自动加热成型设备及成型工艺
CN112718980A (zh) * 2020-12-23 2021-04-30 凌云工业股份有限公司 一种内置钢丝绳外包覆聚氨酯一体铸造式芯子机构
CN113747623A (zh) * 2021-08-17 2021-12-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种用于冻融阀放料的中频感应线圈及其使用方法
TWI799106B (zh) * 2022-01-24 2023-04-11 滙歐科技開發股份有限公司 環狀纖維纏繞方法及其製品
DE102022123815A1 (de) 2022-09-16 2024-03-21 Wafios Aktiengesellschaft Biegemaschine für stangenförmiges, nur erwärmt zu biegendes Material
CN115228994B (zh) * 2022-09-20 2022-12-13 苏州律动游乐设备有限公司 一种金属弯头接口的加工方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109361A (en) 1973-07-17 1978-08-29 Hoesch Werke Aktiengesellschaft Method and arrangement for the production of annular articles
DE2555326C3 (de) 1975-12-05 1978-10-19 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Biegen von Großrohren
DE2709996C3 (de) 1977-03-08 1982-01-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum Herstellen eines Rohrbogens aus einem thermoplastischen Kunststoff
JPS6016074Y2 (ja) 1979-03-30 1985-05-20 住友金属工業株式会社 誘導加熱用ワ−クコイル
DE3427639A1 (de) 1984-07-26 1986-02-06 Cojafex B.V., Rotterdam Verfahren und vorrichtung zum biegen laenglicher werkstuecke, insbesondere rohre
JPS63249631A (ja) 1987-04-06 1988-10-17 Mazda Motor Corp 繊維強化合成樹脂成形品の製造法
WO1988009717A1 (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
JPS6469329A (en) 1987-09-11 1989-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Bending method of nonmetallic pipe
US5176866A (en) * 1989-02-28 1993-01-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing a resin product having a bent hollow portion and a core usable for the same process
US5240542A (en) 1990-09-06 1993-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Joining of composite materials by induction heating
JP3156159B2 (ja) 1990-10-12 2001-04-16 株式会社クラレ Frp補強筋の曲げ加工方法およびその装置
JPH06190913A (ja) 1992-09-30 1994-07-12 Tokai Rubber Ind Ltd 曲り樹脂チューブの製造方法
US5422048A (en) * 1992-09-30 1995-06-06 Tokai Rubber Industries, Ltd. Method of producing a bent resin tube
US5504308A (en) 1994-06-15 1996-04-02 Kabushikikaisha Fujipula Seiko Synthetic resin tube for bending use and its bending method
GB9820143D0 (en) 1998-09-17 1998-11-11 Mckechnie Uk Ltd Improvements in or relating to bending of thermoplastic tubes
JP3687439B2 (ja) 1999-09-29 2005-08-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 誘導加熱定着装置
JP2001319765A (ja) 2000-05-12 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp ロータ加熱装置、ロータの製造方法、電動機および冷凍サイクル
US8066841B2 (en) 2002-05-22 2011-11-29 Woco Avs Gmbh Method for manufacturing composite systems made of metal polymer shaped parts
US20050087910A1 (en) 2003-10-27 2005-04-28 Fawley Norman C. Method and apparatus for bending composite reinforced pipe
EP1547702B1 (en) * 2003-12-26 2007-07-11 Calsonic Kansei Corporation Apparatus and method for bending multi-channel tubes
US8017059B2 (en) 2007-09-13 2011-09-13 The Boeing Company Composite fabrication apparatus and method
US8796600B2 (en) 2007-11-30 2014-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Induction warming system for fiber composite gas storage cylinders
US8657595B2 (en) 2008-02-26 2014-02-25 Roctool Device for transforming materials by induction heating
DE102010020360B4 (de) 2010-05-13 2016-06-16 AWS Schäfer Technologie GmbH Biegemaschine für linke und rechte Biegungen
EP2996863B1 (en) * 2013-03-15 2018-08-01 Armour Technologies, Inc. Medical device curving apparatus, system, and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
US10427351B2 (en) 2019-10-01
CN107097401B (zh) 2019-10-25
EP3208068A1 (en) 2017-08-23
US20170239877A1 (en) 2017-08-24
CN107097401A (zh) 2017-08-29
CA2957483C (en) 2019-05-21
EP3208068B1 (en) 2020-09-02
CA2957483A1 (en) 2017-08-19
JP2017144728A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560275B2 (ja) 熱可塑性複合材管の誘導加熱及び曲げ加工の装置並びにその使用法
JP2009255535A (ja) タイヤ加硫機
EP1978112B1 (en) Systems and methods for providing localized heat treatment of gas turbine components
WO2013177257A1 (en) Variable pitch resistance coil heater
JP2007063642A (ja) 残留応力改善方法と高周波誘導加熱用コイル
BR112014029007B1 (pt) método de expansão de tubo para fabricar tubo de metal
JP2010177069A (ja) 高温流体加熱装置
EP0386756A1 (en) Furnace and process for optical fiber drawing
JP6060421B2 (ja) 発熱体、その製造方法、及び、加熱器
JP2021025079A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP7299488B2 (ja) 金属の熱処理方法及びその熱処理装置
JP4236108B2 (ja) 有底孔内表面加熱用誘導子
US20210315066A1 (en) Repair Device
KR20160034187A (ko) 유체 가열 장치
JP2010155260A (ja) 定着用鉄筋の製造方法および高周波誘導加熱器の磁界発生電極
WO2015029095A1 (ja) 溶接構造物の熱処理方法および装置
US10616960B2 (en) Heating coil
JP2022191528A (ja) 高周波誘導加熱装置
JP2017139161A (ja) 加熱コイル
JP2019175759A (ja) 誘導加熱装置および誘導加熱による着脱方法
CN206353865U (zh) 直型硅钼棒
JP2022191528A5 (ja)
JP2016055334A (ja) 曲げ金属条材の製造方法
WO2022118122A1 (en) A method and piece of equipment for manufacturing an air heating device, as well as the air heating device
JPH11111435A (ja) 高温ボルト締めヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees