JP6553947B2 - エンジンの熱電発電システム - Google Patents

エンジンの熱電発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6553947B2
JP6553947B2 JP2015105145A JP2015105145A JP6553947B2 JP 6553947 B2 JP6553947 B2 JP 6553947B2 JP 2015105145 A JP2015105145 A JP 2015105145A JP 2015105145 A JP2015105145 A JP 2015105145A JP 6553947 B2 JP6553947 B2 JP 6553947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
power generation
thermoelectric power
engine
protection cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015105145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016102492A (ja
Inventor
眞 佑 郭
眞 佑 郭
寅 雄 呂
寅 雄 呂
太 源 李
太 源 李
白 洪 吉
洪 吉 白
ハンセム 李
ハンセム 李
水 晶 盧
水 晶 盧
李 昇 祐
昇 祐 李
京 花 宋
京 花 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016102492A publication Critical patent/JP2016102492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553947B2 publication Critical patent/JP6553947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/181Circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は、エンジンの熱電発電システムに係り、より詳しくは、エンジンで発生する高温の廃熱を活用して電気エネルギーに変換することにより、内燃機関の燃費を向上させるエンジンの熱電発電システムに関する。
一般に、車両用熱電発電技術は、車両の高温熱源部、すなわち、排気系またはエンジン部などに冷却システムとともに装着し、温度勾配により電子が移動する熱電素子を用いて電気を発生させて燃費を向上させる技術である。
従来の車両用熱電発電システムは、排気管に熱電発電モジュールを装着させて熱電発電を可能にした。
一方、排気管の円形パイプに熱電発電モジュールを取り囲む形態に装着する技術が開発されているが、既存の円形パイプにモジュールを取り囲む形式に装着する場合、エンジン部で発生する最高温の廃熱を用いることに限界があり、また、従来は屈曲のある円形パイプと平面形態のモジュールとの間の装着が容易ではなく、排気管の温度領域が定められると、温度領域に適する熱電発電モジュールのみ使用可能であるため、出力向上に限界があった。
韓国登録特許第10−1138526号公報 特開2006−220005号公報
本発明は、エンジンで発生する高温の廃熱を活用して電気エネルギーに変換することにより、内燃機関の燃費を向上させるエンジンの熱電発電システムの提供を目的とする。
本発明によるエンジンの熱電発電システムは、エンジンに装着される断熱用ヒートプロテクトカバーと、前記ヒートプロテクトカバーの上端に備えられて熱エネルギーを均一に配分する単位ユニットとを含み、前記単位ユニットは、ホットヒートスプレッダ及びコールドヒートスプレッダからなるヒートスプレッダと、前記ヒートスプレッダの上部に備えられて熱電発電を可能にする熱電発電モジュールと、前記熱電発電モジュールの上部に備えられて冷却させる冷却ジャケットと、を含み、前記ヒートプロテクトカバーは、前記エンジンの排気マニホールドに挟まれるように形成され、前記ヒートプロテクトカバーの上端には前記単位ユニットが装着され、前記ヒートプロテクトカバーの熱エネルギーを前記単位ユニットに伝達するバイパス装置が設けられ、前記バイパス装置は、内部構造がヒートパイプからなり、移動可能に備えられる高熱伝導性ピラーと、前記ピラーの上部に備えられるクーリングウォーターと、高圧スチームを介して前記ピラーを上下方向に移動させるコンテナと、を含んで構成され、特定の温度以上では伝導により熱エネルギーを伝達し、それ以下の温度では輻射と対流によって熱エネルギーを伝達することを特徴とする。
本発明によれば、内燃機関の燃費を向上させ、特定の温度以上では伝導により熱を伝達し、それ以下の温度では輻射と対流により熱を伝達して、効率を向上させる効果がある。
本発明のエンジンの熱電発電システムを示す斜視図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのヒートプロテクトカバーを示す図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのバイパス装置のピラーを示す図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのヒートプロテクトカバーのバイパス装置を示す正面図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのヒートプロテクトカバーのバイパス装置を示す側面図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのヒートプロテクトカバーに適用される単位ユニットを示す図である。 本発明のエンジンの熱電発電システムのヒートプロテクトカバーに適用される単位ユニットを示す図である。
本発明について図面を参照して詳しく説明する。
本発明のエンジンの熱電発電システムは、図1から図7に示すように、エンジン10に装着されるヒートプロテクトカバー100と、ヒートプロテクトカバー100に備えられる単位ユニット200とを含む。
図1及び図2に示すように、ヒートプロテクトカバー100は、エンジン10の廃熱を活用した熱電変換モジュールをエンジン部に装着するため、排気マニホールドの高温からワイヤリングを保護するために装着される断熱用部材である。
図6に示すように、単位ユニット200は、ヒートプロテクトカバー100の上端に備えられて熱エネルギーを均一に配分する。
このとき、単位ユニット200はヒートスプレッダ210と、熱電発電モジュール220と、冷却ジャケット230とからなり、ヒートプロテクトカバー100に締結されて発電システムを稼動できるようにする。
ヒートスプレッダ210は下部に備えられ、ホットヒートスプレッダ211及びコールドヒートスプレッダ212からなり、熱電発電モジュール220はヒートスプレッダ210の上部に備えられて熱電発電を可能とし、冷却ジャケット230は熱電発電モジュール220の上部に備えられて冷却させることを可能にする。
一方、従来はアルミニウム二重層でエアをトラップして断熱性能を向上させるカバーを用いたが、本発明のヒートプロテクトカバー100は平たいアルミニウムの表面にグラファイトシートを含んで熱伝導及び輻射熱の吸収を可能にすることを特徴とする。
このとき、単位ユニット200は、ヒートプロテクトカバー100の上部にホットヒートスプレッダ211と、グラファイトシートと、熱電発電モジュール220と、グラファイトシートと、コールドヒートスプレッダ212と、冷却ジャケット230とが順次積層されるようにするのが好ましい。
ここで、冷却ジャケット230は、Uタイプの水冷管が挿入されるようにする。
一方、グラファイトシートは、界面での熱伝達抵抗を最小化し、振動を吸収する用途として挿入され、ヒートスプレッダ210は熱電素子に熱が均一に伝達され得るように挿入される層である。
このとき、ヒートスプレッダ210と熱電発電モジュール220との締結は、熱伝達を最大化するため、最小200psi以上に加圧して締結されなければならない。
また、本発明で熱電発電モジュール220の縁部付近での冷却による不均一温度分布の防止と、ヒートプロテクトカバー100との締結部の確保とのため、下端のホットヒートスプレッダ211の大きさがコールドヒートスプレッダ212よりも大きく設計されるようにするのが好ましい。
このとき、排気マニホールドから出る輻射熱によるヒートプロテクトカバー100の表面温度は運転条件によって異なるが、通常1500〜4500rpm区間で150〜350C程度の範囲を有するようにする。
一方、本発明でヒートプロテクトカバー100は、エンジン10の排気マニホールドに挟まれるように形成され、ヒートプロテクトカバー100の上端には温度によって熱エネルギーを対流/輻射または伝導に転換されるようにし、、ヒートプロテクトカバー100の上端には単位ユニット200が装着され、特定の温度以上では伝導により熱エネルギーが伝達され、それ以下の温度では輻射や対流によって熱エネルギーが伝達されることを特徴とする。
図1に示すように、ヒートプロテクトカバー100と単位ユニット200とからなる本願発明は、エンジン10に装着されて排気マニホールドから輻射されて出る熱エネルギーを用いることができるようにする。
このとき、図2に示すように、伝導により熱エネルギーを伝達して熱電発電が可能なヒートプロテクトカバー100は、上端部と下端集束部が分離されてクランピングされる構造で適用されるようにするのが好ましい。
一方、エンジン10で発生する排気ガスの場合、触媒活性化温度に影響を大きく及ぼすため、始動後の初期放射が発生する1870秒(FTPモード基準、phase I)の間熱電システムへの熱移動があってはならず、初期活性化以後は酸化による触媒自体の熱発生で、触媒段入口の排気ガスの温度は450度以上を維持しなければならない。
また、本発明でヒートプロテクトカバー100は、初期始動時にヒートプロテクトカバー100から放射される熱エネルギーを介して発電システムが駆動及び発電し、伝導を介して熱電出力を向上させるバイパス装置110を含むようにすることを特徴とする。
図3から図5に示すように、バイパス装置110は内部構造がヒートパイプ(P)からなり、移動可能に備えられる高熱伝導性ピラー111と、ピラー111の上部に備えられるクーリングウォーター112と、高圧スチームを介してピラー111を上下方向に移動させるコンテナ113とからなる。
このとき、コンテナ113は、コンデンスウォーター(w)が収容された第1チャンバ114と、第1チャンバ114と連動されてピラー111が挿入された第2チャンバ115とからなる。
また、コンテナ113は、アルミニウムと銅のように高熱伝導性金属で形成され、上段部と下段部には熱接触面積を確保するために正方形でなるのが好ましい。
このとき、コンテナ113の上段部は、ピラー111の移動時に接触されるTEモジュールの面積よりも大きく維持してモジュールの全面積に均一な熱源が供給されるようにするのが好ましい。
一方、本発明の熱発電順序は、エンジン10の排気マニホールドからヒートプロテクトカバー100に伝導により熱エネルギーが移動し、低温の環境ではヒートパイプ(P)の上段部断面から放射される熱エネルギーにより熱電発電がなされ、高温の環境では下段部コンテナ113中の流体のB.P以上で高圧のスチームが形成され、これはピラー111に熱エネルギーを供給しながら圧力によって熱電発電モジュール220のホットサイドに接触されながら発電が行われるようになる。
また、ピラー111は、ヒートパイプ(P)が挿入されて高い熱伝導度(〜5000W/mK)を有し、応答速度が速やかに熱エネルギーを移動させて、高温高圧のスチームは、図5に示すように、一定の高さまで上昇した後、ピラー111の下段部の壁面に形成された通路を介して断熱材の壁面が形成された第1チャンバ114に移動して凝縮され、凝縮された流体は、第1チャンバ114の下段に形成された流路を介して再び下段部コンテナ113に移動するようになる。
このとき、流体の流量は、低い温度でも高い圧力を維持できる程度に水位を合わせなければならず、ピラー111とモジュール(あるいはホットスプレッダ)との面着を高めるための別途のクランピングが備えられてもよい。
一方、ピラー111が接触されるホットヒートスプレッダ211とコールドヒートスプレッダ212との間に熱電発電モジュール220が挿入され、各界面にグラファイトシートを付着させて熱伝達界面抵抗を最小化させることができるようにする。
コールドヒートスプレッダ212に冷却ジャケット230が付着された単位ユニット200は、図6及び図7に示すように、バイパス装置110と適正な隔離距離を維持して構成され、最終的にヒートプロテクトカバー100に付着される。
ここで、コンテナ113の内部に用いられる流体は、水を用いることを基本として、伝導される熱量とモジュールの耐久性を考慮して他の流体が適用されてもよい。
このように、本発明は、エンジン10に装着される断熱用ヒートプロテクトカバー100と、ヒートプロテクトカバー100の上端に備えられて熱エネルギーを均一に配分する単位ユニット200とからなり、エンジン10の排気マニホールドの上端に装着されて排気熱からワイヤリングを保護するために装着されるヒートプロテクトカバー100を用いて、排気マニホールドから捨てられる熱エネルギーを吸収して発電させ、触媒に影響を与えることなく排気マニホールドから捨てられる廃熱を用いることにより内燃機関の燃費を向上させて、特定の温度以上では伝導により熱を伝達し、それ以下の温度では輻射と対流によって熱を伝達するようにして効率性を増大させ得るようにする。
以上のように、本発明は、好ましい実施例を図によって説明したが、本発明は前述した特定の実施例に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
10 エンジン
100 ヒートプロテクトカバー
200 単位ユニット
210 ヒートスプレッダ
220 熱電発電モジュール
230 冷却ジャケット


Claims (6)

  1. エンジンに装着される断熱用ヒートプロテクトカバーと、
    前記ヒートプロテクトカバーの上端に備えられて熱エネルギーを均一に配分する単位ユニットとを含み、
    前記単位ユニットは、
    ホットヒートスプレッダ及びコールドヒートスプレッダからなるヒートスプレッダと、前記ヒートスプレッダの上部に備えられて熱電発電を可能にする熱電発電モジュールと、前記熱電発電モジュールの上部に備えられて冷却させる冷却ジャケットと、を含み、
    前記ヒートプロテクトカバーは、前記エンジンの排気マニホールドに挟まれるように形成され、前記ヒートプロテクトカバーの上端には前記単位ユニットが装着され、前記ヒートプロテクトカバーの熱エネルギーを前記単位ユニットに伝達するバイパス装置が設けられ、
    前記バイパス装置は、内部構造がヒートパイプからなり、移動可能に備えられる高熱伝導性ピラーと、前記ピラーの上部に備えられるクーリングウォーターと、高圧スチームを介して前記ピラーを上下方向に移動させるコンテナと、を含んで構成され、特定の温度以上では伝導により熱エネルギーを伝達し、それ以下の温度では輻射と対流によって熱エネルギーを伝達することを特徴とするエンジンの熱電発電システム。
  2. 前記ヒートプロテクトカバーは、平たいアルミニウムの表面にグラファイトシートを含んで熱伝導及び輻射熱の吸収を可能にすることを特徴とする請求項1に記載のエンジンの熱電発電システム。
  3. 前記単位ユニットは、前記ホットヒートスプレッダと、前記グラファイトシートと、前記熱電発電モジュールと、前記グラファイトシートと、前記コールドヒートスプレッダと、前記冷却ジャケットとの順に積層されることを特徴とする請求項2に記載のエンジンの熱電発電システム。
  4. 前記冷却ジャケットは、Uタイプの水冷管が挿入されることを特徴とする請求項3に記載のエンジンの熱電発電システム。
  5. 前記コンテナは、
    コンデンスウォーターが収容された第1チャンバと、
    前記第1チャンバと連動されて前記ピラーが挿入された第2チャンバと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの熱電発電システム。
  6. 前記ピラーが接触される前記ホットヒートスプレッダと前記コールドヒートスプレッダとの間に前記熱電発電モジュールが挿入され、各界面に前記グラファイトシートを付着させて熱伝達界面抵抗を最小化することを特徴とする請求項2に記載のエンジンの熱電発電システム。
JP2015105145A 2014-11-27 2015-05-25 エンジンの熱電発電システム Active JP6553947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0167587 2014-11-27
KR1020140167587A KR101673703B1 (ko) 2014-11-27 2014-11-27 엔진의 열전 발전 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016102492A JP2016102492A (ja) 2016-06-02
JP6553947B2 true JP6553947B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=55968311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015105145A Active JP6553947B2 (ja) 2014-11-27 2015-05-25 エンジンの熱電発電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10388842B2 (ja)
JP (1) JP6553947B2 (ja)
KR (1) KR101673703B1 (ja)
CN (1) CN106194355B (ja)
DE (1) DE102015205197B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106870075A (zh) * 2016-12-31 2017-06-20 集美大学 一种利用船舶柴油机余热的热电联产装置
NO20170547A1 (en) * 2017-04-03 2018-05-22 Tegma As A device for generating electric power for installation to an exhaust conduit
JP6767928B2 (ja) * 2017-05-26 2020-10-14 株式会社Kelk 熱電発電トランスミッタ
TWI651875B (zh) * 2017-11-30 2019-02-21 恆怡能源科技股份有限公司 廢熱回收發電的熱電模組
JP2021093474A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 いすゞ自動車株式会社 発電装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287426A (ja) 1992-04-16 1993-11-02 Toyota Motor Corp 耐熱アルミニウム合金及び耐熱アルミニウム合金粉末
US6127619A (en) * 1998-06-08 2000-10-03 Ormet Corporation Process for producing high performance thermoelectric modules
JP2000328981A (ja) 1999-05-21 2000-11-28 Toyota Motor Corp エンジン制御装置
AU2003294155A1 (en) 2002-12-26 2004-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat power generation apparatus
DE102004005050A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-25 Detlef Schulz Verfahren zur Energieumwandlung solarer Strahlung in elektrischen Strom und Wärme mit farbselektiven Interferenzfilterspiegeln und eine Vorrichtung eines Konzentrator-Solarkollektors mit farbselektiven Spiegeln zur Anwendung des Verfahrens
JP2005223132A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の熱電発電装置
US7305839B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-11 General Electric Company Thermal transfer device and system and method incorporating same
JP2006266211A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mazda Motor Corp 内燃機関の排熱発電装置
JP2008019674A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd エネルギ回収装置および作業機械
US20080314438A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Alan Anthuan Tran Integrated concentrator photovoltaics and water heater
KR100869322B1 (ko) 2007-10-01 2008-11-18 임석연 배기열을 이용한 열전발전시스템
DE102008005334A1 (de) 2008-01-21 2009-07-30 Christian Vitek Thermoelektrischer Generator
JP2009278830A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
KR101138526B1 (ko) 2009-06-30 2012-04-25 신상용 폐열을 이용하는 열전발전시스템을 구비한 자동차
CA2777444C (en) 2009-10-14 2016-08-30 Wescast Industries, Inc. Fluid-cooled exhaust manifold
DE102011004243B4 (de) 2011-02-16 2015-02-19 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgaskrümmer
JP5664326B2 (ja) 2011-02-22 2015-02-04 富士通株式会社 熱電変換モジュール
JP5637020B2 (ja) 2011-03-11 2014-12-10 株式会社デンソー 熱伝達装置
JP2012215112A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd エンジン
JP5613099B2 (ja) 2011-04-20 2014-10-22 東海ゴム工業株式会社 制遮音構造体
KR101340846B1 (ko) * 2011-12-12 2013-12-12 현대자동차주식회사 차량용 열전 발전기
DE102012210627B4 (de) * 2012-06-22 2016-12-15 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Thermoelektrisches Modul, Wärmetauscher, Abgasanlage und Brennkraftmaschine
JP5977117B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-24 住友理工株式会社 車両用防音カバー
JP5939138B2 (ja) 2012-11-19 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置
DE102014112532B4 (de) 2014-09-01 2016-06-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Thermoelektrische Generatorvorrichtung und Restwärmenutzungsvorrichtung
KR101664563B1 (ko) 2014-10-14 2016-10-10 현대자동차주식회사 내연기관용 발전장치

Also Published As

Publication number Publication date
US10388842B2 (en) 2019-08-20
CN106194355B (zh) 2019-05-17
DE102015205197A1 (de) 2016-06-02
CN106194355A (zh) 2016-12-07
US20160155920A1 (en) 2016-06-02
JP2016102492A (ja) 2016-06-02
KR101673703B1 (ko) 2016-11-07
DE102015205197B4 (de) 2023-09-21
KR20160063822A (ko) 2016-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553947B2 (ja) エンジンの熱電発電システム
US8341950B2 (en) Engine exhaust system having a thermoelectric conversion device and a heat pipe
KR101393315B1 (ko) 냉각라인이 형성되는 잠열 열교환기 커버
RU2359363C1 (ru) Термоэлектрический генератор
US9184363B2 (en) Power generator
JP5954103B2 (ja) 熱電発電装置
SA112330172B1 (ar) طريقة ومجموعة لتحويل إشعاع شمسي في قدرة ميكانيكية ، تحديدًا وبدون حصر لتوليد قدرة كهربائية
KR101664563B1 (ko) 내연기관용 발전장치
US6857425B2 (en) Solar energy collector system
KR101637674B1 (ko) 차량용 열전발전 장치
KR102267244B1 (ko) 열전 발전 장치
CN101499747A (zh) 用于半导体温差发电模块的冷却装置
KR101679954B1 (ko) 열전발전 장치
CN102769414A (zh) 一种圆形汽车尾气半导体热电发电机
KR101242612B1 (ko) 열전 발전시스템
KR20140096926A (ko) 열전소자를 이용한 폐열 발전기
JP2007205646A (ja) 太陽熱集熱器およびこれを有する太陽熱利用装置
CN103471158A (zh) 一种利用蒸汽节能取暖装置
KR101330135B1 (ko) 스털링 엔진용 헤더 열교환기
Zhou et al. Research on Solar Thermal Energy Warming Diesel Engine Based on Reverse Heat Transfer of Coolant
CN116598531A (zh) 燃料电池
WO2020065008A1 (en) A system for heating a head of a stirling engine
TWM383039U (en) Exhaust pipe of car or motorcycle that has electric generation function
CN109935870A (zh) 一种燃料汽化器及燃料电池系统
Shikazono Shinichi Yatsuzuka, Shuzo Oda, Yasunori Niiyama, Kentaro Fukuda and Kazutoshi Nishizawa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250