JP6550787B2 - 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 - Google Patents
撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6550787B2 JP6550787B2 JP2015032736A JP2015032736A JP6550787B2 JP 6550787 B2 JP6550787 B2 JP 6550787B2 JP 2015032736 A JP2015032736 A JP 2015032736A JP 2015032736 A JP2015032736 A JP 2015032736A JP 6550787 B2 JP6550787 B2 JP 6550787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- optical system
- imaging optical
- object side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/005—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having spherical lenses only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
図1ないし図5に、撮像光学系の実施の形態を5例示す。これらの実施の形態は、この順序で、後述の実施例1ないし5に対応する。
これらの図は、光軸上に、レンズと、フィルタ、撮像素子のカバーガラスを配した状態を示している。
第2レンズ群2Gは正、即ち「正の屈折力」を有する。
図1ないし図5に示す実施の形態では、撮像光学系は、物体の像を撮像素子の受光面上に結像するものであるが、レトロフォーカスタイプであるため、広角化に伴って増大しがちな「受光面への軸外光の入射角」が良好に抑制される。
構成A: 第1レンズ群1Gの第2レンズL12と第3レンズL13との空気間隔(光軸上の面間隔)は、全系中で最大である。
構成B:後述の条件(1)を満足する。
構成C:後述の条件(2)を満足する。
構成Bにおける条件(1)および構成Cにおける(2)は、以下の通りである。
(1) 0.15 <|f/fa|< 1.00
(2) 2.00 <|f1/f|< 20.00
(2) 2.00 <|f1/f|< 20.00
(3) 0.15 <f/AL< 0.50 。
「fa」は、第1レンズ群の最も像側のレンズ面と第2レンズ群の最も物体側のレンズ面とで形成される両凸形状の空気レンズの焦点距離:fa(<0)である。
開口絞りを挟んだ凹面同志の間隔の増大を齎し、光学系全長を増大させ易い。
条件(1)の下限値を下回ると、空気レンズの有する歪曲収差補正に対する寄与が小さくなり易く、光学系全体の大型化につながる恐れがある。
(1A) 0.18 <|f/fa|< 0.75
を満足することにより、条件(1)の持つ効果をさらに助長することができる。
(2A) 2.50 <|f1/f|< 15.00
を満足することにより、条件(2)の持つ効果をさらに助長することができる。
条件(3)の上限値を超えると、全系の構成が所謂「前絞り系」に近付き、主に歪曲収差補正の難度が高くなり易く、所望の像性能を得ることが難しくなり易い。
撮像光学系の小型化が容易に可能となる。
(3A) 0.20 <f/AL< 0.40
を満足することにより、条件(3)の持つ効果をさらに助長することができる。
また、第2Rレンズ群2RGに1枚以上の正レンズを含め、射出瞳位置調整の機能を付与することができ、像面Imへの光線の入射角度を有効に抑制できる。
(4) 0.50 <f2F/f< 2.50
満足することが好ましい。
また、第1レンズ群の負レンズとペアになって発揮される球面収差補正能力や色収差補正能力が減少して像性能に低下を来す恐れがある。
条件(4)の下限値を下回ると、第1レンズ群と第2Fレンズ群の間の収差のやり取りが過大となり、製造誤差に対する性能劣化の感度が上昇したり、あるいは、光学系全体が大型化したりする恐れがある。
(4A) 0.75 <f2F/f< 2.00
を満足することにより、条件(4)の持つ効果をさらに助長することができる。
d=f{1+(D/Δ)}
により算出される。
撮像系120と制御演算部13Cとは「車載カメラ装置」を構成し、図示されない車両に搭載され、例えば、車両外の画像情報を取得して、デジタル情報化する。
Fno :Fナンバ
ω :半画角
Y' :最大像高
R :曲率半径
D :面間隔
Nd :d線における屈折率
νd :アッベ数
BF :バクフォーカス 。
即ち、実施例1の撮像光学系は、図1に示すように、物体側から像側へ向かって、第1レンズ群1G、開口絞りS、第2レンズ群2Gを配した構成である。
f=5.35、 Fno=1.91、 ω=29.26
面番号 R D Nd νd 硝種
1 10.13700 2.00 1.76200 40.10 S-LAM55
2 32.80000 0.10
3 5.90000 1.57 1.72916 54.68 S-LAL18
4 2.13300 1.18
5 10.35000 2.40 1.72151 29.23 S-TIH18
6 25.00000 0.10
7 絞り 0.35
8 -7.23200 0.70 1.75520 27.51 S-TIH4
9 4.02500 1.694 1.71300 53.87 S-LAL8
10 -4.70000 0.28
11 -12.55200 1.15 1.77250 49.60 S-LAH66
12 -5.51700 0.10
13 21.00000 1.22 1.67790 55.34 S-LAL12
14 -18.00000 4.27
15 ∞ 1.541 1.51633 64.14 各種フィルタ
16 ∞ 0.10
17 ∞ 0.4 1.51633 64.14 カバーガラス
18 ∞ BF 。
(1) 0.413
(2) 3.188
(3) 0.277
(4) 1.244 。
f=5.35、 Fno=1.91、 ω=29.13
面番号 R D Nd νd 硝種
1 11.50200 1.785 1.88300 40.76 S-LAH58
2 42.80600 0.100
3 3.53500 0.861 1.72916 54.68 S-LAL18
4 2.03800 1.336
5 9.25300 2.169 1.71736 29.52 S-TIH1
6 13.28100 0.100
7 絞り 0.385
8 -6.75400 0.800 1.92286 18.90 S-NPH2
9 17.21700 1.672 1.78800 47.37 S-LAH64
10 -3.83300 0.227
11 -19.86700 1.250 1.81600 46.62 S-LAH59
12 -8.70000 0.10
13 7.54400 1.321 1.81600 46.62 S-LAH59
14 17.27900 2.724
15 ∞ 1.541 1.51633 64.14 各種フィルタ
16 ∞ 0.100
17 ∞ 0.4 1.51633 64.14 カバーガラス
18 ∞ BF 。
(1) 0.544
(2) 11.894
(3) 0.315
(4) 1.179 。
f=5.35、 Fno=1.90、 ω=29.18
面番号 R D Nd νd 硝種
1 10.88100 2.265 1.76200 40.10 S-LAM55
2 32.49500 0.100
3 6.68000 2.690 1.72916 54.68 S-LAL18
4 2.11500 1.093
5 17.50300 2.825 1.72151 29.23 S-TIH18
6 54.06300 20.100
7 絞り 0.163
8 -13.06900 0.800 1.80518 25.42 S-TIH6
9 4.08500 2.945 1.72916 54.68 S-LAL18
10 -4.82200 0.227
11 1406.3390 1.315 1.74320 49.34 S-LAM60
12 -9.70300 0.100
13 17.08800 1.800 1.67790 55.34 S-LAL12
14 -37.22300 3.378
15 ∞ 1.541 1.51633 64.14 各種フィルタ
16 ∞ 0.100
17 ∞ 0.4 1.51633 64.14 カバーガラス
18 ∞ BF 。
(1) 0.224
(2) 2.873
(3) 0.243
(4) 1.040 。
f=5.35、 Fno=1.89、 ω=29.27
面番号 R D Nd νd 硝種
1 9.12500 2.400 1.76200 40.10 S-LAM55
2 26.64300 0.100
3 5.94700 2.000 1.81600 46.62 S-LAH59
4 2.16900 1.148
5 19.06300 3.200 1.92286 18.90 S-NPH2
6 57.49500 0.100
7 絞り 0.211
8 -7.27600 0.921 1.80809 22.76 S-NPH1
9 6.59100 1.748 1.69680 55.53 S-LAL14
10 -4.41900 0.316
11 -31.18300 1.531 1.76200 40.10 S-LAM55
12 -6.02200 0.800 1.59270 35.31 S-FTM16
13 -8.09500 0.100
14 12.35800 1.800 1.67790 55.34 S-LAL12
15 -19.77800 3.395
16 ∞ 1.541 1.51633 64.14 各種フィルタ
17 ∞ 0.100
18 ∞ 0.4 1.51633 64.14 カバーガラス
19 ∞ BF 。
(1) 0.380
(2) 3.467
(3) 0.243
(4) 1.301 。
即ち、実施例5の撮像光学系は、図4に示すように、物体側から像側へ向かって、第1レンズ群1G、開口絞りS、第2レンズ群2Gを配した構成である。
f=5.35、 Fno=1.89、 ω=29.23
面番号 R D Nd νd 硝種
1 9.67200 2.259 1.76200 40.10 S-LAM55
2 30.85300 0.100
3 5.61700 1.963 1.81600 46.62 S-LAH59
4 2.17100 1.065
5 10.82800 2.859 1.80518 25.42 S-TIH6
6 17.42100 0.100
7 絞り 0.199
8 -7.37700 0.800 1.80518 25.42 S-TIH6
9 5.47000 1.711 1.65160 58.55 S-LAL7
10 -4.24900 0.351
11 -12.26600 1.380 1.77250 49.60 S-LAH66
12 -6.30100 0.100
13 11.74900 1.885 1.67790 55.34 S-LAL12
14 -10.93300 3.529
15 ∞ 1.541 1.51633 64.14 各種フィルタ
16 ∞ 0.100
17 ∞ 0.4 1.51633 64.14 カバーガラス
18 ∞ BF 。
(1) 0.468
(2) 3.523
(3) 0.260
(4) 1.598 。
実施例1ないし5の撮像光学系は、ディストーションも十分に補正され、性能もきわめて良好であるから、極めて解像度の高いSXGAサイズの撮像素子と組み合わせても、十分に対応可能である。
2G 第2レンズ群
S 開口絞り
2FG 第2Fレンズ群
2RG 第2Rレンズ群
L11 第1レンズ群の正の第1レンズ
L12 第1レンズ群の負の第2レンズ
L13 第1レンズ群の正の第3レンズ
L21 第2レンズ群の最も物体側の負レンズ
F フィルタ
CG 撮像素子のカバーガラス
Claims (15)
- 物体側から像側へ向かって順次、負の第1レンズ群、開口絞り、正の第2レンズ群を配してなる撮像光学系であって、
第1レンズ群は、物体側から順に、物体側に凸のメニスカス形状で正の第1レンズ、負の第2レンズ、正の第3レンズからなり、
前記第1レンズ群の最も像側のレンズ面が像側に凹であり、前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面が物体側に凹であり、
前記第1レンズ群における前記第2レンズと前記第3レンズとの空気間隔が、全系中において最大である撮像光学系。 - 物体側から像側へ向かって順次、負の第1レンズ群、開口絞り、正の第2レンズ群を配してなる撮像光学系であって、
第1レンズ群は、物体側から順に、物体側に凸のメニスカス形状で正の第1レンズ、負の第2レンズ、正の第3レンズからなり、
前記第1レンズ群の最も像側のレンズ面が像側に凹であり、前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面が物体側に凹であり、
全系の焦点距離:f、前記第1レンズ群の最も像側のレンズ面と前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面とで形成される空気レンズの焦点距離:faが、条件:
(1) 0.15 <|f/fa|< 1.00
を満足する撮像光学系。 - 物体側から像側へ向かって順次、負の第1レンズ群、開口絞り、正の第2レンズ群を配してなる撮像光学系であって、
第1レンズ群は、物体側から順に、物体側に凸のメニスカス形状で正の第1レンズ、負の第2レンズ、正の第3レンズからなり、
前記第1レンズ群の最も像側のレンズ面が像側に凹であり、前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面が物体側に凹であり、
全系の焦点距離:f、前記第1レンズ群の焦点距離:f1が、条件:
(2) 2.00 <|f1/f|< 20.00
を満足する撮像光学系。 - 前記第1レンズ群における前記第2レンズと前記第3レンズとの空気間隔が、全系中において最大である請求項2または3記載の撮像光学系。
- 全系の焦点距離:f、前記第1レンズ群の最も像側のレンズ面と前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面とで形成される前記空気レンズの焦点距離:faが、条件:
(1) 0.15 <|f/fa|< 1.00
を満足する、請求項1または3記載の撮像光学系。 - 全系の焦点距離:f、前記第1レンズ群の焦点距離:f1が、条件:
(2) 2.00 <|f1/f|< 20.00
を満足する、請求項1または2または4または5の何れか1項に記載の撮像光学系。 - 全系の焦点距離:f、前記第1レンズ群の前記第1レンズの最も物体側の面から像面までの光軸上距離:ALが、条件:
(3) 0.15 <f/AL< 0.50
を満足する、請求項1ないし6の何れか1項に記載の撮像光学系。 - 前記開口絞りの像側に配される正の前記第2レンズ群は、全体として正の第2Fレンズ群と、全体として正の第2Rレンズ群とで構成され、
前記第2Fレンズ群は、少なくとも1枚の負レンズと少なくとも1枚の正レンズを含み、
前記第2Rレンズ群は、1枚の正レンズを含むものである、請求項1ないし7の何れか1項に記載の撮像光学系。 - 全系の焦点距離:f、前記第2Fレンズ群の焦点距離:f2Fが、条件:
(4) 0.50 <f2F/f< 2.50
を満足する、請求項8記載の撮像光学系。 - 前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群を構成する全てのレンズがガラス製の球面レンズである請求項1ないし9の何れか1項に記載の撮像光学系。
- 請求項1ないし10の何れか1項に記載の撮像光学系を有するステレオカメラ装置。
- 請求項1ないし10の何れか1項に記載の撮像光学系を有する車載カメラ装置。
- 請求項11記載のステレオカメラ装置を有する車載カメラ装置。
- 前記撮像光学系により撮影される撮影画像をデジタル情報とする機能を有する、請求項11記載のステレオカメラ装置。
- 前記撮像光学系により撮影される撮影画像をデジタル情報とする機能を有する、請求項12または13記載の車載カメラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015032736A JP6550787B2 (ja) | 2014-03-05 | 2015-02-23 | 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042616 | 2014-03-05 | ||
JP2014042616 | 2014-03-05 | ||
JP2015032736A JP6550787B2 (ja) | 2014-03-05 | 2015-02-23 | 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015180926A JP2015180926A (ja) | 2015-10-15 |
JP6550787B2 true JP6550787B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=54017178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015032736A Active JP6550787B2 (ja) | 2014-03-05 | 2015-02-23 | 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10281690B2 (ja) |
JP (1) | JP6550787B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6578785B2 (ja) | 2015-07-24 | 2019-09-25 | 株式会社リコー | 撮像光学系、カメラ装置、及び携帯情報端末装置 |
CN105759404B (zh) | 2016-05-04 | 2020-06-16 | 北京疯景科技有限公司 | 一种镜头和成像装置 |
JP6843633B2 (ja) | 2017-01-31 | 2021-03-17 | 日本電産サンキョー株式会社 | 撮像レンズ系 |
TWI640811B (zh) | 2017-06-16 | 2018-11-11 | 大立光電股份有限公司 | 攝像系統鏡片組、取像裝置及電子裝置 |
CN108897132B (zh) * | 2018-07-23 | 2020-12-22 | 福建福光股份有限公司 | 一种20mm机器视觉光学系统 |
JP6778468B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-11-04 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP6805300B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-12-23 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP6820984B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2021-01-27 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP6832396B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2021-02-24 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
CN110346902B (zh) * | 2019-06-29 | 2021-09-17 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN110297310B (zh) * | 2019-06-29 | 2021-09-24 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134411A (ja) | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Canon Inc | 逆望遠型撮影レンズ |
US5612816A (en) * | 1992-04-28 | 1997-03-18 | Carl-Zeiss-Stiftung | Endoscopic attachment for a stereoscopic viewing system |
US6498687B1 (en) * | 1999-10-06 | 2002-12-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and optical apparatus having the same |
JP4414661B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2010-02-10 | オリンパス株式会社 | ステレオアダプタ及びそれを用いた距離画像入力装置 |
US7633688B2 (en) * | 2005-06-01 | 2009-12-15 | Olympus Imaging Corp. | Image forming optical system |
US7411746B2 (en) * | 2006-02-24 | 2008-08-12 | Hoya Corporation | Wide-angle lens system |
JP5217693B2 (ja) * | 2008-07-02 | 2013-06-19 | 株式会社ニコン | レンズ系及び光学装置 |
JP5142902B2 (ja) | 2008-09-16 | 2013-02-13 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010074706A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Olympus Imaging Corp | カメラシステムおよびカメラ制御方法 |
US8369030B2 (en) | 2009-05-25 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Limited | Image forming lens, camera device, and handheld terminal |
JP5568923B2 (ja) | 2009-08-25 | 2014-08-13 | 株式会社リコー | 撮像光学系およびカメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP5636668B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-12-10 | 株式会社ニコン | レンズ系及び光学装置 |
EP2341382B1 (en) | 2009-12-15 | 2015-09-09 | Ricoh Company Ltd. | Zoom lens, camera apparatus, information device and mobile information terminal apparatus |
JP5736924B2 (ja) | 2011-04-08 | 2015-06-17 | 株式会社リコー | 撮像レンズおよび撮像装置 |
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2015032736A patent/JP6550787B2/ja active Active
- 2015-03-04 US US14/638,923 patent/US10281690B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10281690B2 (en) | 2019-05-07 |
US20150253544A1 (en) | 2015-09-10 |
JP2015180926A (ja) | 2015-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6550787B2 (ja) | 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 | |
US9329362B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus | |
JP6011921B2 (ja) | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 | |
JP4747645B2 (ja) | 広角レンズ、及び、撮像装置 | |
JP6665587B2 (ja) | 結像レンズ、カメラ装置、及びセンシング装置 | |
JP6025048B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
US20140362455A1 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the same | |
CN110730920B (zh) | 镜头系统、相机系统以及摄像系统 | |
KR20160013855A (ko) | 촬상 렌즈, 카메라 모듈, 및 촬상 장치 | |
JP6454968B2 (ja) | 撮像光学系およびステレオカメラ装置および車載カメラ装置 | |
JP2017125978A (ja) | 撮像光学系およびその撮像光学系を有する装置 | |
US20110128637A1 (en) | Imaging lens system and imaging apparatus | |
CN108351494B (zh) | 成像镜头 | |
TWM486776U (zh) | 攝像透鏡及包含攝像透鏡的攝像裝置 | |
CN110730921A (zh) | 镜头系统、相机系统以及摄像系统 | |
JP2015138174A (ja) | 撮像レンズ | |
TWM487441U (zh) | 攝像透鏡及包含攝像透鏡的攝像裝置 | |
WO2013099213A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6578785B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置、及び携帯情報端末装置 | |
KR101724264B1 (ko) | 촬영 렌즈계 | |
TWM482749U (zh) | 攝影透鏡以及具備攝影透鏡的攝影裝置 | |
JP6270177B2 (ja) | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 | |
JP6578786B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置、及び携帯情報端末装置 | |
JP2015161760A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2010262218A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6550787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |