JP6549388B2 - メタン製造固体燃料ガス化システム - Google Patents
メタン製造固体燃料ガス化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6549388B2 JP6549388B2 JP2015038620A JP2015038620A JP6549388B2 JP 6549388 B2 JP6549388 B2 JP 6549388B2 JP 2015038620 A JP2015038620 A JP 2015038620A JP 2015038620 A JP2015038620 A JP 2015038620A JP 6549388 B2 JP6549388 B2 JP 6549388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product gas
- methane
- water
- solid fuel
- char
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Description
(場合によっては数百度に達する。) する。なお、式(1)または式(2)のどちらの反応を進めるかは、生成ガスの組成とメタネーション反応器で使用する触媒で決まる。
CO+3H2=CH4+H2O+206KJ/mol (1)
CO2+4H2=CH4+2H2O+165KJ/mol (2)
式(1)と式(2)からわかるように、メタネーション反応器の下流において、メタンを水と分離して蒸留させる工程が必要となるが、メタネーション反応の副産物として生じる水の有効利用と、反応熱の有効活用が求められる。
CO+H2O=CO2+H2+42KJ/mol (3)
シフト反応を進めるためには、水蒸気を添加する必要があるが、その水蒸気濃度は化学量論比より高い値にする必要がある。例えば、シフト触媒にもよるが、概略1.5〜2倍程度の化学量論比にする。したがって、シフト反応後の生成ガス中には、余剰の水蒸気が含まれることになる。生成ガス中に含まれる余剰の水蒸気の多くは、CO2回収装置の上流側で冷却される際に凝縮して、水として回収される。この回収された水の有効利用も、併せて求められる。
さらに、チャーの保温に利用した高温水又は水蒸気は、ガス化炉の下流に投入し、ガス化炉で高温化した生成ガスと混合させることで、生成ガスの直接冷却に利用する。
C+H2O=CO+H2−131KJ/mol (4)
これにより、ガス化炉内でチャーをガス化させるために投入する酸素の使用量を削減でき、酸素製造のため動力使用量も削減できる。さらに、水蒸気を含む生成ガスから水蒸気を除去する効果もあり、同時に式(4)の吸熱反応により、メタネーション反応で高温化した生成ガスを冷却する効果もある。
(a)メタネーション反応後に回収された水58を、蒸留塔56およびメタネーション後の冷却器73で加熱して水蒸気とし(*b→*c参照)、まずCO2吸収液48の再生加熱用蒸気50として再生加熱器49に供給され、CO2吸収液48を加熱する熱源となる(*c→*d参照)。
(b)CO2吸収液48を加熱した後の水蒸気を、生成ガス冷却用水蒸気66として、生成ガス冷却部18に供給する(*d参照)。なお、CO2吸収液の再生加熱用蒸気50(*c)の一部を、シフト反応用水蒸気36として利用してもよい。
(c)図示していないが、メタネーション反応後に回収された水58を、蒸留塔56で加熱して高温水とし(*b)、まずCO2吸収液の再生加熱器49で再生加熱用のCO2吸収液48を加熱する熱源とする。次に、噴霧水63の系統を介して、生成ガス冷却部18に供給する。また、図示していないが、メタネーション反応後に回収された水58を、噴霧水63の系統を介して、生成ガス冷却部18に供給する。
(I)システムにおける水使用量
まず、ガス化炉16で製造された生成ガス17の流量が14,500Nm3/h、温度が1200℃、主な組成としてCOが50%、H2が25%、CO2が15%、H2Oが3%と仮定する。この生成ガス17に、噴霧水63を25℃で、5,400kg/h(I1)を噴霧して直接冷却する場合、全ての噴霧水が水蒸気となって生成ガス17と完全混合すると仮定すると、混合後の生成ガス温度は、200℃程度まで冷却されると見積もられる。
この冷却された生成ガスに、シフト反応の入り口で水蒸気を添加してH2O/CO=1.2に調整し、シフト反応器34におけるシフト反応率(シフト反応器34に入ったCOのうち、式(3)に示したシフト反応でCO2となったCOの割合)を60%と仮定する。この仮定において、シフト反応用水蒸気36の流量は約1,200kg/h(I2)と見積もられる。ここで、生成ガス冷却部18内でのシフト反応の進行は、考慮しないものとする。
(II)システムにおける水回収量
シフト反応後の生成ガス37は、CO2回収の上流側で40℃程度まで冷却され、この時点で飽和濃度を超える水蒸気が凝縮して水として回収されると仮定する。40℃での飽和濃度は約7%であり、シフト反応後に回収された水72の流量は、約2,690kg/h(II1)となる。
一方、メタネーション反応器35では、式(1)に示したCOとH2によるメタネーション反応が進むと仮定する。メタネーション反応器35の入り口の生成ガスに含まれるCOの80%がメタンとなったと仮定し、メタネーション反応器35の下流でメタネーション反応後の生成ガス55を冷却して全水分を除去する。このとき、メタネーション反応後に回収された水58の流量は、約2,660kg/h(II2)にのぼると見積もられる。この水の流量には、シフト反応後の生成ガス37中に飽和蒸気として残存した水も含まれる。
(III)水バランス
以上より、システムに投入した水使用量は(I=I1+I2)の約6,600kg/h、シフト反応後およびメタネーション反応後に回収された水量は(II=II1+II2)で約5,350kg/hとなる。したがって、シフト反応後およびメタネーション反応後に回収した水量は、システムに投入した水量の約80%となる。このことから、シフト反応後およびメタネーション反応後に回収した水を全て有効利用すれば、システムにおける水の使用量を約80%削減可能と試算される。
Claims (8)
- 固体燃料のガス化手段、前記ガス化手段で発生した生成ガスの第1冷却手段、生成ガスの脱塵および精製手段、脱塵および精製された生成ガスからメタン製造するメタネーション反応手段、メタネーション反応後の生成ガスの第2冷却手段、および冷却されたメタネーション反応後の生成ガスのメタンと水を分離するメタン蒸留手段を有し、
前記メタン蒸留手段で分離された水を、前記第1冷却手段に供給して、前記ガス化手段で発生した生成ガスと混合することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 固体燃料のガス化手段、前記ガス化手段で発生した生成ガスの第1冷却手段、生成ガスの脱塵および精製手段、脱塵および精製された生成ガスのシフト反応手段、シフト反応後の生成ガスの第2冷却手段、冷却されたシフト反応後の生成ガス中のCO2を回収するCO2回収手段、CO2回収後の生成ガスからメタン製造するメタネーション反応手段、メタネーション反応後の生成ガスの第3冷却手段、および冷却されたメタネーション反応後の生成ガスのメタンと水を分離するメタン蒸留手段を有し、
前記シフト反応後の生成ガスの第2冷却手段で凝縮された水と、前記メタン蒸留手段で分離された水を前記生成ガスの第1冷却手段に供給し、前記ガス化手段で発生した生成ガスと混合することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 固体燃料のガス化手段、前記ガス化手段で発生した生成ガスの第1冷却手段、生成ガスの脱塵および精製手段、脱塵および精製された生成ガスのシフト反応手段、シフト反応後の生成ガスの第2冷却手段、冷却されたシフト反応後の生成ガス中のCO2をCO2吸収液を用いて回収するCO2回収手段、CO2回収後の生成ガスからメタン製造するメタネーション反応手段、メタネーション反応後の生成ガスの第3冷却手段、および冷却されたメタネーション反応後の生成ガスのメタンと水を分離するメタン蒸留手段を有し、
前記メタン蒸留手段で分離した水を、前記メタネーション反応後の生成ガスの第3冷却手段に供給して加熱し、該加熱された前記水を前記CO2回収手段におけるCO2再生塔に供給してCO2吸収液の少なくとも一部を再生加熱する熱源とし、前記CO2再生塔のCO2吸収液を加熱した前記水を前記生成ガスの第1冷却手段に供給して、前記ガス化手段で発生した生成ガスと混合することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 固体燃料のガス化手段、前記ガス化手段で発生した生成ガスの第1冷却手段、生成ガスの脱塵および精製手段、前記脱塵手段で回収したチャーを前記ガス化手段に供給するチャー供給手段、脱塵および精製された生成ガスからメタン製造するメタネーション反応手段、メタネーション反応後の生成ガスの第2冷却手段、および冷却されたメタネーション反応後の生成ガスのメタンと水を分離するメタン蒸留手段を有し、
前記メタン蒸留手段で分離した水を、前記メタネーション反応後の生成ガスの第2冷却手段に供給して加熱し、該加熱された前記水を前記チャー供給手段のチャーを保温する熱源として供給し、前記チャーを保温した前記水を前記生成ガスの第1冷却手段に供給して、前記ガス化手段で発生した生成ガスと混合することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 請求項1に記載のメタン製造固体燃料ガス化システムにおいて、
前記精製手段で脱塵して分離した前記生成ガス中のチャーをガス化するチャーガス化手段を有し、
前記メタネーション反応手段で発生した水蒸気を含む生成ガスを、前記チャーガス化手段のガス化剤として供給することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 請求項1に記載のメタン製造固体燃料ガス化システムにおいて、
固体燃料の前記ガス化手段の上流側に、固体燃料の乾燥手段を有し、
前記メタネーション反応後の生成ガスの第2冷却手段と、固体燃料の前記乾燥手段との間を循環させる水蒸気の循環系統を設け、
前記水蒸気の循環系統は、前記第2冷却手段で高温化させた前記水蒸気を、固体燃料を乾燥する前記乾燥手段の熱源として循環することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 請求項6に記載のメタン製造固体燃料ガス化システムにおいて、
固体燃料の前記乾燥手段で発生した水蒸気を含むガスを、前記第1冷却手段に供給して生成ガスを冷却することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。 - 請求項6に記載のメタン製造固体燃料ガス化システムにおいて、
さらに、前記脱塵手段で回収したチャーをガス化するチャーガス化手段を有し、
固体燃料の前記乾燥手段で発生した水蒸気を含むガスを、前記チャーガス化手段に供給することを特徴とするメタン製造固体燃料ガス化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038620A JP6549388B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | メタン製造固体燃料ガス化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038620A JP6549388B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | メタン製造固体燃料ガス化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016160309A JP2016160309A (ja) | 2016-09-05 |
JP6549388B2 true JP6549388B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=56844222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015038620A Active JP6549388B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | メタン製造固体燃料ガス化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6549388B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7175227B2 (ja) | 2019-03-19 | 2022-11-18 | 日立造船株式会社 | メタン製造システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4229185A (en) * | 1975-11-10 | 1980-10-21 | Occidental Petroleum Corporation | Process for the gasification of carbonaceous materials |
WO2001056922A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-09 | Texaco Development Corporation | Integration of shift reactors and hydrotreaters |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015038620A patent/JP6549388B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016160309A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6761022B2 (ja) | 閉鎖型サイクル急冷を伴う部分酸化反応 | |
KR101767287B1 (ko) | 메탄 생성 시스템을 갖춘 열 통합을 위한 시스템 | |
US10113125B2 (en) | Method and system for cogenerating gas-steam based on gasification and methanation of biomass | |
US20080098654A1 (en) | Synthetic fuel production methods and apparatuses | |
KR102451300B1 (ko) | 부분 산화를 이용한 동력 생산을 위한 시스템 및 방법 | |
BR112018011232B1 (pt) | Método para a produção de hidrogênio a partir de gases de síntese de um processo de oxidação parcial suprido com oxigênio | |
KR20100116540A (ko) | 대체 천연 가스 발생을 위한 방법 및 장치 | |
JP2010024448A (ja) | 代替天然ガスの製造設備及び方法 | |
WO1980000974A1 (en) | Process for gasification of coal | |
Asif et al. | Performance evaluation of integrated gasification combined cycle (IGCC) utilizing a blended solution of ammonia and 2-amino-2-methyl-1-propanol (AMP) for CO2 capture | |
JP2011001549A (ja) | 二酸化炭素をガス化システムに再循環させる方法 | |
MX2014014945A (es) | Produccion de poligeneracion de polvo y fertilizador a traves de captura de emisiones. | |
CN102627981A (zh) | 合成气应用中的能量回收 | |
US20150011811A1 (en) | Bottom product cooling in a fluidized-bed gasification | |
JP2019512062A (ja) | メタン生成を含む電力生産のためのシステムおよび方法 | |
US20110286894A1 (en) | System for Integrating Acid Gas Removal and Carbon Capture | |
Wei et al. | Process simulation and economic analysis of calcium looping gasification for coal to synthetic natural gas | |
JP4250472B2 (ja) | 高炉装入原料用還元鉄及び還元性ガスの製造方法、還元鉄の利用方法、並びに還元性ガスの利用方法 | |
JP6549388B2 (ja) | メタン製造固体燃料ガス化システム | |
JP6139845B2 (ja) | 炭素系燃料のガス化システム | |
KR101890952B1 (ko) | 기류 건조기를 포함하는 탄소 연료의 가스화 복합 설비 | |
US20230234843A1 (en) | Systems and methods for producing carbon-negative green hydrogen and renewable natural gas from biomass waste | |
JP6057674B2 (ja) | 高水分固体燃料のガス化システム | |
JP6420613B2 (ja) | ケミカルルーピング燃焼式固体炭素質燃料改質装置ならびにその運転方法 | |
JPS6150995B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20180222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6549388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |