JP6545828B2 - カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法 - Google Patents

カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6545828B2
JP6545828B2 JP2017562024A JP2017562024A JP6545828B2 JP 6545828 B2 JP6545828 B2 JP 6545828B2 JP 2017562024 A JP2017562024 A JP 2017562024A JP 2017562024 A JP2017562024 A JP 2017562024A JP 6545828 B2 JP6545828 B2 JP 6545828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
type
electric field
applying
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017562024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517935A (ja
Inventor
クレッグ リン,
クレッグ リン,
Original Assignee
イー インク カリフォルニア, エルエルシー
イー インク カリフォルニア, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー インク カリフォルニア, エルエルシー, イー インク カリフォルニア, エルエルシー filed Critical イー インク カリフォルニア, エルエルシー
Publication of JP2018517935A publication Critical patent/JP2018517935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545828B2 publication Critical patent/JP6545828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0473Use of light emitting or modulating elements having two or more stable states when no power is applied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/068Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本願は、米国特許出願公開第2015/0234250号および米国特許出願公開第2016/0011484号に関連する。
本発明は、各ピクセルが、少なくとも5つ、ある場合には、少なくとも6つの高品質色状態を表示することができるカラーディスプレイデバイスと、そのようなカラーディスプレイデバイスを駆動する方法とに関する。
カラーディスプレイを達成するために、カラーフィルタが、多くの場合、使用される。最も一般的アプローチは、カラーフィルタをピクセル化されたディスプレイの黒色/白色サブピクセルの上部に追加し、赤色、緑色、および青色を表示することである。赤色が所望されるとき、緑色および青色サブピクセルは、表示される唯一の色が赤色であるように、黒色状態に変えられる。青色が所望されるとき、緑色および赤色サブピクセルは、表示される唯一の色が青色であるように、黒色状態に変えられる。緑色が所望されるとき、赤色および青色サブピクセルは、表示される唯一の色が緑色であるように、黒色状態に変えられる。黒色状態が所望されるとき、全3つのサブピクセルは、黒色状態に変えられる。白色状態が所望されるとき、3つのサブピクセルは、それぞれ、赤色、緑色、および青色に変えられ、その結果、白色状態が、視認者によって見られる。
反射ディスプレイのためのそのような技法を使用する最大不利点は、サブピクセルの各々が、所望の白色状態の約1/3の反射率を有するので、白色状態が、かなり薄暗いことである。これを補償するために、第4のサブピクセルが、追加され得、それは、白色レベルが、赤色、緑色、または青色レベルを犠牲にして2倍にされるように、黒色および白色状態のみを表示することができる(各サブピクセルは、ピクセルの面積のわずか1/4である)。より明るい色が、白色ピクセルからの光を追加することによって達成されることができるが、これは、色域を犠牲にして達成され、色を非常に明るく、かつ不飽和にする。類似結果は、3つのサブピクセルの色飽和を低減させることによっても達成されることができる。このアプローチを用いても、白色レベルは、通常、白黒ディスプレイのそれの実質的に半分未満であり、それを良好に読み取り可能な白黒輝度およびコントラストを必要とする電子リーダまたはディスプレイ等のディスプレイデバイスのために容認不可能な選択肢にする。
カラーフィルタベースのディスプレイのこれらの不利点に照らして、3つ以上の色が各ピクセルにおいて表示され得るカラーディスプレイを開発するための試みが成されている。前述の第US2015/0234250号(特許文献1)および第US2016/0011484号(特許文献2)に加え、米国特許第8,717,664号(特許文献3)、第US2015/0103394号、第US2015/0097877号、米国特許第9,170,468号、第US2015/0198858号、第US2016/0140909号、および第US2014/0340430号も参照されたい。便宜上、そのようなディスプレイは、以降、「MCP」ディスプレイの「マルチカラーピクセル」と称され得る。各ピクセルにおいて表示される色の数を規定することが所望されるとき、参照は、「5−CP」および「6−CP」ディスプレイに為され得る。
米国特許出願公開第2015/0234250号明細書 米国特許出願公開第2016/0011484号明細書 米国特許第8,717,664号明細書
故に、本発明は、第1の視認表面と、ディスプレイ層の第1の表面から反対側の第2の表面とを有するディスプレイ層を提供し、ディスプレイ層は、流体中に分散させられる流体と、第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子を備えている電気泳動媒体をさらに備え、第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、第1、第3、および第4のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、第2および第5のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有し、第1のタイプの粒子は、第3のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有し、第3のタイプの粒子は、第4のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有し、第2のタイプの粒子は、第5のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有する。
本発明のディスプレイ層はまた、第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性と異なる第6の光学特性を有する第6のタイプの粒子を備え得、第6のタイプの粒子は、第2および第5の粒子と同一極性の電荷を帯びているが、第2および第5のタイプの粒子のそれらの中間ゼータ電位または電気泳動移動度を有する。
本発明はまた、第1の視認表面と、ディスプレイ層の第1の表面から反対側の第2の表面とを有するディスプレイ層を駆動する方法を提供し、ディスプレイ層は、電場を第1の表面と第2の表面との間に印加する手段を具備し、ディスプレイ層は、流体中に分散させられる流体と、第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子を備えている、電気泳動媒体をさらに備え、第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、第1、第3、および第4のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、第2および第5のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有し、方法は、任意の順序において、
(i) 第1のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第1の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第1の光学特性を視認表面において表示させることと、
(ii) 第2のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第2の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第2の光学特性を視認表面において表示させることと、
(iii) 第2の光学特性が視認表面において表示されているとき、第4のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第3の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第4の光学特性を視認表面において表示させることと、
(iv) 第1の光学特性が視認表面において表示されているとき、第5のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第4の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第5の光学特性を視認表面において表示させることと、
(v) 第5の光学特性が視認表面において表示されているとき、第3のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する第1および第3の電場の中間の大きさおよびある極性を有する第5の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第3の光学特性を視認表面において表示させることと
を含む。
方法では、電気泳動層は、第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性と異なる第6の光学特性を有する、第6のタイプの粒子をさらに備え得、第6のタイプの粒子は、第2および第5の粒子と同一極性の電荷を帯びており、方法は、
(vi) 第4の光学特性が視認表面において表示されているとき、第6のタイプの粒子を視認表面に向かって駆動する第2および第4の電場の中間の大きさおよびある極性を有する第6の電場を印加し、それによって、ディスプレイ層に第6の光学特性を視認表面において表示させることをさらに含み得る。
本発明の5つまたは6つのうちのいずれかの粒子方法では、ステップ(iii)は、最初に、第4の粒子を第2の表面に向かって駆動するある極性を有する高電場を印加し、その後、第3の電場を印加することによってもたらされ得る。震動波形が、高電場の印加に先立って印加され得、高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。高電場の印加および第3の電場の印加は、少なくとも2回、少なくとも4回、または少なくとも8回、繰り返され得る。第3の電場の印加に続いて、無電場が、ある期間にわたって印加され得る。代替として、または加えて、無電場は、高電場の印加と第3の電場の印加との間のある期間にわたって印加され得る。
本発明の5つまたは6つのうちのいずれかの粒子方法では、ステップ(iv)は、最初に、第5の粒子を第2の表面に向かって駆動するある極性を有する高電場を印加し、その後、第4の電場を印加することによってもたらされ得る。震動波形が、高電場の印加に先立って印加され得、高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。高電場の印加および第4の電場の印加は、少なくとも2回、少なくとも4回、または少なくとも8回、繰り返され得る。第4の電場の印加に続いて、無電場が、ある期間にわたって印加され得る。代替として、または加えて、無電場は、高電場の印加と第4の電場の印加との間のある期間にわたって印加され得る。
本発明の5つまたは6つのうちのいずれかの粒子方法では、ステップ(v)は、最初に、第3の粒子を第2の表面に向かって駆動する第5の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、第5の電場を印加することによってもたらされ得る。第5の電場のそれを上回る大きさであるが、それと同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加され得る。震動波形が、高電場の印加に先立って印加され得る。高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。代替として、本発明の5つまたは6つのうちのいずれかの粒子方法では、ステップ(v)は、最初に、第3の粒子を第2の表面に向かって駆動する第5の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する第5の電場の複数の期間を印加することによってもたらされ得る。第5の電場のそれを上回る大きさであるが、それと同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加され得る。震動波形が、高電場に先立って印加され得る。高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。
本発明の6つの粒子方法では、ステップ(vi)は、最初に、第6の粒子を第2の表面に向かって駆動する第6の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、第6の電場を印加することによってもたらされ得る。第6の電場のそれを上回る大きさであるが、それと同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加され得る。震動波形が、高電場に先立って印加され得る。高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。代替として、本発明の6つの粒子方法では、ステップ(vi)は、最初に、第6の粒子を第2の表面に向かって駆動する第6の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する第6の電場の複数の期間を印加することによってもたらされ得る。第6の電場のそれを上回る大きさであるが、それと同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加され得る。震動波形が、高電場に先立って印加され得る。高電場は、震動波形に先立って、第2の期間にわたって印加され得る。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
ディスプレイ層であって、前記ディスプレイ層は、第1の視認表面(13)と、前記ディスプレイ層の前記第1の表面(13)から反対側の第2の表面(14)とを有し、前記ディスプレイ層は、流体と、前記流体中に分散させられている第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)および第5(W)のタイプの粒子とを備えている電気泳動媒体をさらに備え、前記第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)および第5(W)のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、前記第1(K)、第3(B)、および第4(R)のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、前記第2(Y)および第5(W)のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有し、前記第1(K)のタイプの粒子は、前記第3(B)のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有し、前記第3(B)のタイプの粒子は、前記第4(R)のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有し、前記第2(Y)のタイプの粒子は、前記第5(W)のタイプの粒子を上回るゼータ電位または電気泳動移動度を有する、ディスプレイ層。
(項目2)
前記第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性と異なる第6の光学特性を有する第6(G)のタイプの粒子をさらに備え、前記第6(G)のタイプの粒子は、前記第2(Y)および第5(W)のタイプの粒子と同一極性の電荷を帯びているが、前記第2(Y)および前記第5(W)のタイプの粒子のそれらの中間ゼータ電位または電気泳動移動度を有する、項目1に記載のディスプレイ層。
(項目3)
ディスプレイ層を駆動する方法であって、前記ディスプレイ層は、第1の視認表面(13)と、前記ディスプレイ層の前記第1の表面(13)から反対側の第2の表面(14)とを有し、前記ディスプレイ層は、電場を前記第1の表面と第2の表面との間に印加する手段(11、12a)を具備し、前記ディスプレイ層は、流体と、前記流体中に分散させられている第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)、および第5(W)のタイプの粒子とを備えている電気泳動媒体をさらに備え、前記第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)、および第5(W)のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、前記第1(K)、第3(B)、および第4(R)のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、前記第2(Y)および第5(W)のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有し、前記方法は、任意の順序において、
(i) 前記第1(K)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第1の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第1の光学特性を前記視認表面(13)において表示させることと、
(ii) 前記第2(Y)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第2の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第2の光学特性を前記視認表面(13)において表示させることと、
(iii) 前記第2の光学特性が前記視認表面(13)において表示されているとき、前記第4(R)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第3の電場(+V’)を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第4の光学特性を前記視認表面(13)において表示させることと、
(iv) 前記第1の光学特性が前記視認表面(13)において表示されているとき、前記第5(W)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第4の電場(−V’)を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第5の光学特性を前記視認表面(13)において表示させることと、
(v) 前記第5の光学特性が前記視認表面(13)において表示されているとき、前記第3(B)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する前記第1および第3の電場の中間の大きさおよびある極性を有する第5の電場(V M1 )を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第3の光学特性を前記視認表面(13)において表示させることと
を含む、方法。
(項目4)
前記電気泳動層は、前記第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性と異なる第6の光学特性を有する第6(G)のタイプの粒子をさらに備え、前記第6(G)のタイプの粒子は、前記第2(Y)および第5(W)粒子と同一極性の電荷を帯びており、前記方法は、
(vi) 前記第4の光学特性が前記視認表面(13)において表示されているとき、前記第6(G)のタイプの粒子を前記視認表面(13)に向かって駆動する前記第2および第4の電場の中間の大きさ(V M2 )およびある極性を有する第6の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第6の光学特性を前記視認表面(13)において表示させること
をさらに含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
ステップ(iii)は、最初に、前記第4(R)粒子を前記第2の表面(13)に向かって駆動するある極性を有する高電場(V H2 )を印加し、その後、前記第3の電場(+V’)を印加することによってもたらされる、項目3に記載の方法。
(項目6)
ステップ(iv)は、最初に、前記第5の粒子を前記第2の表面に向かって駆動するある極性を有する高電場を印加し、その後、前記第4の電場を印加することによってもたらされる、項目3に記載の方法。
(項目7)
前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加とは、少なくとも2回繰り返される、項目5または6に記載の方法。
(項目8)
前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加とは、少なくとも4回繰り返される、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記第3または第4の電場の印加に続くある期間にわたって無電場を印加することをさらに含む、項目5または6に記載の方法。
(項目10)
前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加との間のある期間にわたって無電場を印加することをさらに含む、項目5または6に記載の方法。
(項目11)
ステップ(v)は、最初に、前記第3の粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第5の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、前記第5の電場を印加することによってもたらされる、項目3に記載の方法。
(項目12)
ステップ(v)は、最初に、前記第3の粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第5の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する前記第5の電場の複数の期間を印加することによってもたらされる、項目3に記載の方法。
(項目13)
前記第5の電場のそれを上回る大きさであるが、前記第5の電場と同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加される、項目11または12に記載の方法。
(項目14)
ステップ(vi)は、最初に、前記第6の粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第6の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、前記第6の電場を印加することによってもたらされる、項目4に記載の方法。
(項目15)
前記第6の電場のそれを上回る大きさであるが、前記第6の電場と同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加される、項目14に記載の方法。
(項目16)
震動波形が、前記高電場に先立って印加される、項目5、6、13、または15に記載の方法。
(項目17)
前記震動波形に先立って、第2の期間にわたって前記高電場を印加することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
ステップ(vi)は、最初に、前記第6の粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第6の電場のそれ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する前記第6の電場の複数の期間を印加することによってもたらされる、項目4に記載の方法。
(項目19)
前記第6の電場のそれを上回る大きさであるが、前記第6の電場と同一極性を有する高電場が、低電場の印加に先立って印加される、項目18に記載の方法。
(項目20)
震動波形が、前記高電場の印加に先立って印加される、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記震動波形に先立って、第2の期間にわたって前記高電場を印加することをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、前記電気泳動ディスプレイは、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備え、前記流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプの粒子と前記第2のタイプの粒子とは、反対電荷極性を帯び、
(c)前記第3および第4のタイプの粒子は、前記第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、前記第1のタイプ、前記第3のタイプ、および前記第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d)前記第5のタイプの粒子は、前記第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、前記第2のタイプの粒子のそれを下回り、
前記方法は、以下の(A)−(I):
(A)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加することであって、前記第1の駆動電圧は、前記第1のタイプの粒子と同一極性を有し、前記第1の期間は、前記第1のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるまで前記ピクセルを駆動するために十分である、こと、または
(ii)第2の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第2のタイプの粒子と同一極性を有し、前記第2の期間は、前記第2のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるまで前記ピクセルを駆動するために十分である、ことと、
(B)
(i)前記電気泳動ディスプレイのピクセルを前記第2のタイプの粒子の色に駆動することと、
(ii)低駆動を電圧ある期間にわたって印加することであって、低駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子と同一極性を有し、前記期間は、前記第2のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるまで前記ピクセルを駆動するために十分である、ことと、
(C)
(i) 第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)前記第2のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子と同一極性および前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すことと、
(D)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)前記第2のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子と同一極性および前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iii) 無駆動電圧を前記ピクセルに第3の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すことと、
(E)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内のピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)無駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することと、
(iii)前記第2のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子と同一極性および前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iv)無駆動電圧を前記ピクセルに第4の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すことと、
(F)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)前記第1のタイプの粒子の色状態から、前記第5のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第5のタイプの粒子と同一極性および前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すことと、
(G)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)前記第1のタイプの粒子の色状態から、前記第5のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第5のタイプの粒子と同一極性および前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iii)無駆動電圧を前記ピクセルに第3の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すことと、
(H)
(i)第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内のピクセルに第1の期間にわたって印加し、前記ピクセルを前記第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii)無駆動電圧を前記ピクセルに第2の期間にわたって印加することと、
(iii)前記第1のタイプの粒子の色状態から、前記第5のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記ピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧を前記ピクセルに第3の期間にわたって印加することであって、前記第2の駆動電圧は、前記第5のタイプの粒子と同一極性を有し、前記第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iv)無駆動電圧を前記ピクセルに第4の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すことと、
(I)
前記方法は、前記第5のタイプの粒子の色状態から、前記第3のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記電気泳動ディスプレイのピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させるパルス状波形を前記ピクセルに印加することを含み、前記ピクセルは、前記第5のタイプの粒子の色状態にあり、前記駆動電圧は、前記第3のタイプの粒子と同一極性を有する、ことと
のうちの任意の1つ以上のものを含む、方法。
(項目23)
電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、前記電気泳動ディスプレイは、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備え、前記流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、第5のタイプの粒子、および第6のタイプの粒子を備え、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記6つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプ、前記第3のタイプ、および前記第5のタイプは、それぞれ、高正粒子、中正粒子、および低正粒子であり、
(c)前記第2のタイプ、前記第4のタイプ、および前記第6のタイプは、それぞれ、高負、中負、および低負粒子であり、
前記方法は、前記第5のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記電気泳動ディスプレイのピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させるパルス状波形を前記ピクセルに印加することを含み、前記ピクセルは、前記第5のタイプの粒子の色状態にあり、前記駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子と同一極性を有する、方法。
図1は、5つの異なる色状態を表示することができる、5つの異なるタイプの粒子を含むディスプレイ層を通した概略断面図である。 図2は、本発明の駆動方法において使用され得る、震動波形を示す。 図3−1から3−5は、図1のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップの間にもたらされる粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図3−1から3−5は、図1のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップの間にもたらされる粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図3−1から3−5は、図1のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップの間にもたらされる粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図3−1から3−5は、図1のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップの間にもたらされる粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図3−1から3−5は、図1のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップの間にもたらされる粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図4は、図1に示されるディスプレイ層に図3−2に示される遷移をもたらさせ、低帯電正粒子の赤色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図5−7、8−10、および11−13は、図4に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図14は、図1に示されるディスプレイ層に図3−3に示される遷移をもたらさせ、低帯電負粒子の白色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図15−17、18−20、および21−23は、図14に示される波形の一部の代わりに使用され得る代替波形を図示する。 図24−27は、図1に示されるディスプレイ層に図3−4または3−5に示される遷移をもたらさせ、中正粒子の青色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図24−27は、図1に示されるディスプレイ層に図3−4または3−5に示される遷移をもたらさせ、中正粒子の青色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図24−27は、図1に示されるディスプレイ層に図3−4または3−5に示される遷移をもたらさせ、中正粒子の青色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図24−27は、図1に示されるディスプレイ層に図3−4または3−5に示される遷移をもたらさせ、中正粒子の青色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図28は、図1のものに類似するが、6つの異なる色状態を表示することができる、6つの異なるタイプの粒子を含むディスプレイ層を通して得られる、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図29−1から29−7は、図3−1から3−5のものに類似するが、本発明の駆動方法の種々のステップ中にもたらされる、図28のディスプレイ層内の粒子位置の変化を図示する、概略断面図である。 図30−33は、図28に示されるディスプレイ層に図29−6または29−7に示される遷移をもたらさせ、中負粒子の緑色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図30−33は、図28に示されるディスプレイ層に図29−6または29−7に示される遷移をもたらさせ、中負粒子の緑色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図30−33は、図28に示されるディスプレイ層に図29−6または29−7に示される遷移をもたらさせ、中負粒子の緑色を表示させるために使用され得る波形を図示する。 図30−33は、図28に示されるディスプレイ層に図29−6または29−7に示される遷移をもたらさせ、中負粒子の緑色を表示させるために使用され得る波形を図示する。
本発明の駆動方法は、典型的には、誘電溶媒または溶媒混合物である流体中に分散させられた5つ、またはある場合には6つのタイプの粒子を備えているディスプレイ流体を利用する電気泳動ディスプレイを駆動するために好適である。粒子は、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子、および第6のタイプの粒子(存在するとき)と称され得る。種々のタイプの粒子は、異なる光学特性を有する。これらの光学特性は、典型的には、ヒトの眼に知覚可能な色であるが、光透過、反射、発光、または機械読み取りのために意図されるディスプレイの場合、可視範囲外の電磁波長の反射率の変化の意味における擬色等の他の光学特質であり得る。本発明は、広義には、複数のタイプの粒子が視覚的に区別可能である限り、任意の色の粒子を包含する。例として、粒子は、白色粒子(W)、黒色粒子(K)、赤色粒子(R)、緑色粒子(G)、青色粒子(B)、シアン色粒子(C)、マゼンタ色粒子(M)、および黄色粒子(Y)の任意の組み合わせであり得る。
加えて、種々のタイプの粒子は、異なるレベルの電荷電位を有する。例えば、5つのタイプの粒子は、高正粒子、中正粒子、低正粒子、高負粒子、および低負粒子、または代替として、高負粒子、中負粒子、低負粒子、高正粒子、および低正粒子であり得る。6つのタイプの粒子が存在するとき、それらは、高正粒子、中正粒子、低正粒子、高負粒子、中負粒子、および低負粒子であり得る。用語「電荷電位」は、本願の文脈では、「ゼータ電位」または電気泳動移動度と同義的に使用され得る。粒子の電荷極性および電荷電位のレベルは、米国特許出願公開第2014/0011913号に説明される方法によって変動させられ得る。
「高正」粒子および「高負」粒子に関する電荷の大きさ、ゼータ電位、または電気泳動移動度は、同一または異なり得る。同様に、「中正」および「中負」粒子に関するこれらのパラメータの大きさも、同一または異なり得、「低正」粒子および「低負」粒子に関するこれらのパラメータの大きさも、同一または異なり得る。
すでに述べられたように、粒子の電荷電位は、ゼータ電位の観点から測定され得る。一実施形態では、ゼータ電位は、CSPU−100信号処理ユニット、ESA EN#Attnフロースルーセル(K:127)とともに、Colloidal Dynamics製AcoustoSizer IIMによって決定される。サンプルにおいて使用される溶媒の密度、溶媒の誘電率、溶媒中の音速、溶媒の粘度等の器具定数は、全て試験温度(25℃)におけるものであり、試験前に入力される。顔料サンプルは、溶媒(通常、12個未満の炭素原子を有する炭化水素流体である)中に分散させられ、重量比5〜10%まで希釈される。サンプルは、1:10の電荷制御剤と粒子の重量比を伴う、電荷制御剤(Berkshire Hathaway Companyの小会社であるLubrizol Corporationから利用可能なSolsperse 17000;「Solsperse」は、登録商標である)も含む。希釈されたサンプルの質量が、決定され、サンプルは、次いで、ゼータ電位の決定のために、フロースルーセルの中に装填される。電気泳動移動度の測定のための方法および装置は、電気泳動ディスプレイの当業者に周知である。
粒子が典型的に分散させられる誘電流体は、透明かつ無色であり得る。それは、好ましくは、高粒子移動度のために、約2〜約30、より好ましくは、約2〜約15の範囲内の誘電定数を有する。好適な誘電流体の例として、炭化水素、例えば、イソパラフィン、デカヒドロナフタレン(DECALIN)、5−エチリデン−2−ノルボルネン、脂肪油、パラフィン油、シリコン流体、芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、フェニルキシリルエタン、ドデシルベンゼン、またはアルキルナフタレン、ハロゲン化溶媒、例えば、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロトルエン、ペルフルオロキシレン、ジクロロベンゾトリフルオリド、3,4,5−トリクロロベンゾトリフルオリド、クロロペンタフルオロベンゼン、ジクロロノナン、またはペンタクロロベンゼン、フッ素化溶媒、例えば、3M Company(St.Paul MN)製FC−43、FC−70、またはFC−5060、低分子量のハロゲン含有ポリマー、例えば、TCI America(Portland,Oregon)製ポリ(ペルフルオロプロピレンオキシド)、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)、例えば、Halocarbon Product Corp.(River Edge,NJ)製ハロカーボン油、ペルフルオロポリアルキルエーテル、例えば、Ausimont製GaldenまたはKrytox油およびグリースK−流体シリーズ(DuPont,Delaware)、Dow−corning製ポリジメチルシロキサン系シリコーン油(DC−200)が挙げられる。
粒子は、好ましくは、光透過性ではなく、光反射性であるべきであるという意味において、不透明である。色彩学における当業者には、粒子が光透過性である場合、本発明の具体的実施形態の以下の説明に現れる色状態のうちのいくつかは、著しく歪められるであろうこと、または得られないであろうことは、明白である。白色粒子は、当然ながら、反射性ではなく、光散乱性であるが、あまりに多くの光が白色粒子の層を通過しないことを確実にするように配慮されるべきである。例えば、以下に議論される図3−3に示される白色状態において、白色粒子の層が、光の実質的量をそれを通過させ、その背後の粒子から反射される場合、白色状態の輝度は、実質的に低減され得る。使用される粒子は、ポリマーシェルを伴わない一次粒子であり得る。代替として、各粒子は、ポリマーシェルを伴う不溶性コアを備え得る。コアは、有機または無機顔料のいずれかであり得、それは、単一コア粒子、または複数のコア粒子の集合体であり得る。粒子はまた、中空粒子であり得る。
白色粒子(W)の場合、一次粒子またはコア粒子は、TiO、ZrO、ZnO、Al、Sb、BaSO、PbSO等であり得る。黒色粒子(K)に対して、一次粒子またはコア粒子は、Clピグメントブラック26または28等(例えば、マンガンフェライトブラックスピネルまたは銅クロム鉄鉱ブラックスピネル)またはカーボンブラックであり得る。他の着色粒子(非白色および非黒色である)に対して、一次粒子またはコア粒子は、限定ではないが、CIピグメントPR254、PR122、PR149、PG36、PG58、PG7、PB15:3、PY83、PY138、PY150、PY155、またはPY20を含み得る。それらは、カラーインデックスハンドブック「New Pigment Application Technology」(CMC Publishing Co,Ltd(1986年))および「Printing Ink Technology」(CMC Publishing Co,Ltd(1984年))に説明される一般に使用されている有機顔料である。具体的例として、Clariant製Hostaperm Red D3G 70−EDS、Hostaperm Pink E−EDS、PV fast red D3G、Hostaperm red D3G 70、Hostaperm Blue B2G−EDS、Hostaperm Yellow H4G−EDS、F2G−EDS、Novoperm Yellow HR−70−EDS、Hostaperm Green GNX、BASF Irgazine red L 3630、Cinquasia Red L 4100 HD、およびIrgazine Red L 3660 HD、Sun Chemical製フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジアリリドイエロー、またはジアリリドAAOTイエローが挙げられる。さらに、他の着色粒子(非白色および非黒色)に対して、一次粒子またはコア粒子はまた、赤色、緑色、青色、および黄色顔料等の無機顔料であり得る。例として、限定ではないが、CIピグメントブルー28(PB28)、CIピグメントグリーン50、およびCIピグメントイエロー227が挙げられ得る。
流体中の異なるタイプの粒子のパーセンテージは、変動し得る。例えば、あるタイプの粒子は、電気泳動流体の体積比0.1%〜10%、好ましくは、0.5%〜5%を占め得、別のタイプの粒子は、流体の体積比1%〜50%、好ましくは、5%〜20%を占め得、残りのタイプの粒子の各々は、流体の体積比2%〜20%、好ましくは、4%〜10%を占め得る。
種々のタイプの粒子は、異なる粒子サイズを有し得る。例えば、より小さい粒子は、約50nm〜約800nmの範囲のサイズを有し得る。より大きい粒子は、より小さい粒子のサイズの約2〜約50倍、より好ましくは、約2〜約10倍のサイズを有し得る。
本発明の好ましい実施形態が、ここで、付随の図面を参照して詳細に説明されるであろうが、例証にすぎない。本発明の5粒子システムが、最初に説明され、次いで、第6のタイプの粒子を組み込むために必要とされる修正が、説明されるであろう。
すでに述べられたように、図1は、5つの異なる色状態を表示することができる、5つの異なるタイプの粒子を含むディスプレイ層を通した概略断面図である(すなわち、5−CPディスプレイ層)。ディスプレイ層は、第1の視認表面13(図1に図示されるような上側表面)と、ディスプレイ層の第1の表面13と反対側の第2の表面14とを有する。用語「視認表面」は、当然ながら、ユーザが通常画像を視認する、ディスプレイの側を指す。ディスプレイ層は、流体と、流体中に分散させられる第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子(それぞれ、円形内に囲まれた番号1−5によって示される)とを備えている、電気泳動媒体を備えている。第1、第2、第3、第4、および第5のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、第1、第3、および第4のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、第2および第5のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有する。より具体的には、図1に示されるシステムでは、第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯びた黒色粒子(K)であり、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯びた黄色粒子(Y)である。第3のタイプの粒子は、中正電荷を帯びた青色(B)粒子であり、第4のタイプの粒子は、赤色(R)粒子であり、正に帯電されるが、それらの大きさは、黒色粒子のものより徐々に小さくなり、それは、黒色粒子は、高正粒子であり、青色粒子は、中正粒子であり、赤色粒子は、低正粒子であることを意味する。第5のタイプの粒子は、低負電荷を帯びた白色(W)粒子である。
図1に示されるディスプレイ層は、ディスプレイ層を横断して電場を印加する手段を具備し、これらの電場印加手段は、2つの電極層の形態を有し、その一方は、ディスプレイの視認表面全体にわたり延びている光透過性または透明共通電極層11である。電極層11は、インジウムスズ酸化物(ITO)または類似光透過性導体から形成され得る。他方の電極層12は、個別のピクセル電極12aの層であり、それは、ディスプレイの個々のピクセルを画定し、これらのピクセルは、図1において点線垂直線によって示される。ピクセル電極12aは、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)バックプレーンとともに、アクティブマトリクス駆動システムの一部を形成し得るが、他のタイプの電極アドレッシングも、電極がディスプレイ層を横断して必要電場を提供することを前提として使用され得る。
図2は、本発明の駆動方法において使用され得る、震動波形の電圧対時間グラフである。震動波形は、多数のサイクルにわたる一対の反対駆動パルスを繰り返すことから成り得る。例えば、震動波形は、20ミリ秒にわたる+15Vパルスと、20ミリ秒にわたる−15Vパルスとから成り得、この対のパルスは、50回繰り返される。そのような震動波形の総持続時間は、2,000ミリ秒となるであろう。例証を容易にするために、図2は、7対のパルスのみを図示する。実際は、少なくとも10回の反復(すなわち、10対の正および負パルス)が存在し得る。震動波形は、駆動電圧が印加される前の光学状態にかかわらず、印加され得る。震動波形が印加された後、光学状態(視認表面、または可視である場合、第2の表面のいずれかにおいて)は、純色ではなく、5つのタイプの顔料粒子の色の混合物であろう。
震動波形内の駆動パルスの各々は、高正粒子の色状態から高負粒子の色状態またはその逆に駆動するために要求される駆動時間の50%を超えずに(または30%、10%、もしくは5%を超えずに)印加される。例えば、ディスプレイデバイスを高正粒子の色状態から高負粒子の色状態またはその逆に駆動するために300ミリ秒かかる場合、震動波形は、正および負パルスから成り得、パルスの各々は、150ミリ秒を上回らずに印加される。実際は、パルスは、より短い方が好ましい。
すでに述べられたように、図1に示されるディスプレイ層は、第1の黒色高正粒子と、第2の黄色高負黄色粒子と、第3の青色中正粒子と、第4の赤色低正粒子と、第5の白色低負粒子とを備えている。種々の粒子の色が視認表面において表示され得る様式が、ここで、図3−1から3−5を参照して説明されるであろう。
高負駆動電圧(VH2、例えば、−15V)が、十分な長さの期間にわたって、ピクセル電極に印加されると(以降、共通電極は、0Vに維持され、したがって、この場合、共通電極は、ピクセル電極に対して強く正であると仮定されるであろう)(3b)、電場が、発生させられ、高負黄色粒子が共通電極31に隣接して駆動されることをもたらし、高正黒色粒子がピクセル電極32aに隣接して駆動されることをもたらす。
低正赤色および中正青色粒子は、高正黒色粒子よりゆっくりと移動し、その結果、青色粒子は、青色粒子が赤色粒子より高い電荷を帯びているので、黒色粒子の上方であるが、赤色粒子の下方に来る。黒色粒子は、3(a)に示されるように、ピクセル電極に最も近い。低負白色粒子は、高負黄色粒子よりゆっくり移動し、したがって、白色粒子は、黄色粒子の下方に来て、それによってマスクされ、したがって、視認表面において不可視である。したがって、黄色が視認表面において表示される。
逆に言えば、高正駆動電圧(VH1、例えば、+15V)が、十分な長さの期間にわたって、ピクセル電極に印加されると(共通電極がピクセル電極に対して強く負であるように)(3a)、電場が、発生させられ、高正黒色粒子が共通電極31に隣接して駆動されることをもたらし、高負黄色粒子がピクセル電極32aに隣接して駆動されることをもたらす。結果として生じる粒子分布(3(b))は、3(a)に示されるものと真逆であり、黒色が視認表面において表示される。
そのように印加される高駆動電圧は、ゼロ電圧と駆動電圧との交互する期間を有する、単一パルスまたはパルス状波形の形態であり得る。パルス状波形において使用される駆動電圧の大きさは、単一パルス方法において使用される駆動電圧のそれと同一であることも、同一でないこともある。例えば、10〜200サイクルのパルスが存在し得る。パルス状波形は、それが、互いとの粒子の凝集を防止することができ、それが粒子の層の隠蔽力の低減を通常生じさせるので、より優れた色性能につながり得る。
図3−1において使用される駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加することであって、第1の駆動電圧は、第1のタイプの粒子と同一極性を有し、第1の期間は、第1のタイプの粒子の色状態が視認側において現れるようにピクセルを駆動するために十分である、こと、または
(ii) 第2の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第2のタイプの粒子と同一極性を有し、第2の期間は、第2のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために十分である、こと
を含む。
図3−2は、低正(赤色)粒子が図1に示されるディスプレイの視認表面において表示される様式を図示する。このプロセスは、図3−1に示され、図3−2の左側で繰り返される(黄色)状態3(a)から開始する。低正電圧(VL1、例えば、+3V)が、十分な長さの期間にわたって、ピクセル電極に印加され(すなわち、共通電極は、ピクセル電極に対して若干負にされる)、高負黄色粒子をピクセル電極(32a)に向かって移動させる一方、高正黒色および中正青色粒子を共通電極(31)に向かって移動させる。しかしながら、黄色、黒色、および青色粒子が、3(c)に示されるように、ピクセルと共通電極との中間において出合うと、それらは、低駆動電圧によって発生させられる電場が、それらの間の引力を克服するために十分に強くはないので、中間位置に留まる。示されるように、黄色、黒色、および青色粒子は、混合状態において、ピクセルと共通電極との中間に留まる。
用語「引力」は、本明細書で使用される場合、粒子電荷電位に線形に依存する静電相互作用を包含し、引力はさらに、ファンデルワールス力、疎水性相互作用等の他の力によって強化されることができる。
明白なこととして、引力はまた、低正赤色粒子と高負黄色粒子との間と、低負白色粒子と高正黒色および中正青色粒子の両方との間とにも存在する。しかしながら、これらの引力は、黒色と黄色粒子との間と青色と黄色粒子との間との引力ほど強くはなく、したがって、赤色および白色粒子上の弱い引力は、反対極性の低帯電粒子および高帯電粒子が分離され得るように、低駆動電圧によって発生させられる電場によって克服されることができる。低駆動電圧によって発生させられる電場は、低負白色および低正赤色粒子を分離させるために十分であり、それによって、赤色粒子に共通電極(31)、すなわち、視認表面に隣接して移動させ、白色粒子にピクセル電極(32a)に隣接して移動させる。その結果、ピクセルは、赤色を表示する一方、白色粒子は、3(c)に示されるように、ピクセル電極の最も近くに置かれる。
図3−2の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 電気泳動ディスプレイのピクセルを第2のタイプの粒子の色に駆動することと、
(ii) 低駆動電圧をある期間にわたって印加することであって、低駆動電圧は、第4のタイプの粒子と同一極性を有し、期間は、第2のタイプの粒子の色状態から、第4のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるまでピクセルを駆動するために十分である、ことと
を含む。
図3−3は、低負(白色)粒子が図1に示されるディスプレイの視認表面において表示される様式を図示する。このプロセスは、図3−1に示され、図3−3の左側で繰り返される(黒色)状態3(b)から開始する。低負電圧(VL2、例えば、−10V)が、十分な長さの期間にわたって、ピクセル電極に印加され(すなわち、共通電極は、ピクセル電極に対して若干正にされる)、高正黒色および中正青色粒子をピクセル電極(32a)に向かって移動させる一方、高負黄色粒子を共通電極(31)に向かって移動させる。しかしながら、黄色、黒色、および青色粒子が、3(d)に示されるように、ピクセルと共通電極との中間において出合うと、それらは、低駆動電圧によって発生させられる電場が、それらの間の引力を克服するために十分に強くはないので、中間位置に留まる。したがって、図3−2を参照した前述のように、黄色、黒色、および青色粒子は、混合状態において、ピクセルと共通電極との中間に留まる。
図を参照して前述のように、引力はまた、低正赤色粒子と高負黄色粒子との間と、低負白色粒子と高正黒色および中正青色粒子の両方との間とにも存在する。しかしながら、これらの引力は、黒色と黄色粒子との間と青色と黄色粒子との間との引力ほど強くはなく、したがって、赤色および白色粒子上の弱い引力は、反対極性の低帯電粒子および高帯電粒子が分離され得るように、低駆動電圧によって発生させられる電場によって克服されることができる。低駆動電圧によって発生させられる電場は、低負白色および低正赤色粒子を分離させるために十分であり、それによって、白色粒子を共通電極(31)、すなわち、視認表面に隣接して移動させ、赤色粒子をピクセル電極(32a)に隣接して移動させる。その結果、ピクセルは、白色を表示する一方、赤色粒子は、3(d)に示されるように、ピクセル電極の最も近くに置かれる。
図3−4および3−5は、中正(青色)粒子が図1に示されるディスプレイの視認表面において表示される様式を図示する。このプロセスは、図3−3に示され、図3−4および3−5の左側で繰り返される(白色)状態3(d)から開始する図3−4および3−5の左側で繰り返される。図3−4では、中正電圧(VM1、例えば、+12V)が、ピクセル電極に印加される(すなわち、共通電極は、ピクセル電極に対して中度に負にされる)。中正駆動電圧は、白色粒子を共通電極から離れるように移動させ、赤色粒子をピクセル電極から離れるように移動させ、それによって、全5つのタイプの粒子を出合わせ、共通電極とピクセル電極の中間において「集団」を形成する傾向がある。印加される中電圧は、高正黒色を集団内の高負黄色粒子から分離させるために十分ではないが、(図3−2において使用される低駆動電圧を伴う状況と異なり)中正青色粒子を集団から離脱させ、共通電極に向かって移動させるために十分である。低正赤色粒子も、高負黄色粒子から分離し、共通電極に向かって移動する。しかしながら、中正青色粒子は、ピクセルが視認表面において青色を表示するように、低正赤色粒子より高速で移動し、最初に、共通電極に隣接するように到着する。同様に、低負白色粒子も、高正黒色粒子から分離し、ピクセル電極に隣接して移動し、3(e)に図示される状態を産生する。
図3−5は、図3−4におけるような同じ白色から青色への遷移をもたらす代替方法を示す。図3−4と3−5との間の差異は、後者では、中正駆動電圧が、+12から+8Vに低減され、その結果、青色および赤色粒子が、図3−4におけるものと同一方法において集団から分離するが、+8Vの駆動電圧によって発生させられる電場が、黒色、黄色、および白色粒子が、共通電極とピクセル電極の中間において集団内に留まるように、低負白色粒子を高正黒色粒子から分離するために十分ではないことである。青色は、依然として、視認表面において表示されるが、ピクセル電極表面(可視の場合)は、図3−4におけるこの表面に表示される白色状態ではなく、黒色、黄色、および白色粒子の混合物の色を表示するであろう。大部分の実践的目的のために、この差異は、大したことではない。
「混ざり物のない」場合、良好に飽和した色が、図3−1から3−5に図示される種々の色状態において得られることになり、電気泳動媒体において使用される全ての非黒色および非白色粒子は、光透過性ではなく、光反射性であるべきであることは、結像科学における当業者には容易に明白であろう。(白色粒子は、本質的に光散乱性である一方、黒色粒子は、本質的に光吸収性である。)例えば、図3−4に示される青色状態3(e)では、青色粒子が実質的に光透過性である場合、視認表面を通して電気泳動層に進入する光の実質的部分は、青色粒子を通過し、この透過の部分は、青色粒子のすぐ「背後」(すなわち、図3−4に図示されるように直下)の赤色粒子から反射されるであろう。赤色粒子も、有意に光透過性であると仮定すると、青色粒子を通して透過される光のさらなる部分が、白色および黄色粒子の集団から反射されるであろう。全体的効果は、少なくとも赤色(おそらく、黄色色合いも)との所望の青色の深刻な「汚染」であり、非常に望ましくないであろう。類似考慮点は、さらにより多くの力に伴って、図29−1から29−7を参照して以下に説明される本発明の6つの粒子システムにも該当する。
図4は、図3−2の黄色から赤色への(高負から低正への)遷移をもたらすために使用され得る波形を図示する。図4の波形では、高負駆動電圧(VH2、例えば、−15V)が、最初に、t1の期間にわたって印加される。高負駆動電圧のこの初期印加は、省略され得るが、好ましくは、図4の波形全体がDC平衡されることを確実にするために含まれる。(用語「DC平衡」は、波形全体にわたって行われる、時間に対してピクセルに印加される駆動電圧の積分が、実質的にゼロであることを意味するために本明細書で使用される。)震動波形が、次いで、印加され、その後、t2の期間にわたって、高負駆動電圧(VH2)の印加が続き、したがって、ピクセルが図3−2に示される黄色状態にあることを確実にする。この黄色状態から、ピクセルは、t3の期間にわたって、低正駆動電圧(VL1、例えば、+3V)を印加し、図3−2に示される黄色から赤色への遷移をもたらすことによって、赤色状態に駆動される。期間t2は、VH2が印加されるとき、ピクセルを黄色状態に駆動するために十分であり、期間t3は、VL1が印加されるとき、ピクセルを黄色状態から赤色状態に駆動するために十分である。
図5は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために使用され得る波形を図示する。図5の波形の第1の部分では、高負駆動電圧(VH2)が、t4の期間にわたって、ピクセルに印加され、ピクセルを黄色状態に向かって駆動し、次いで、正駆動電圧(+V’)が、t5の期間にわたって印加され、ピクセルを赤色状態に向かって駆動する。V’の大きさは、V(例えば、VH1またはVH2)のものを下回る。+V’の大きさは、Vの大きさの50%未満であり得、t5は、t4を上回り得、例えば、t4は、20〜400ミリ秒の範囲内であり得、t5は、≧200ミリ秒であり得る。図5の波形は、少なくとも2サイクル(N≧2)、好ましくは、少なくとも4サイクル、より好ましくは、少なくとも8サイクルにわたって繰り返される。赤色は、各駆動サイクル後、より強くなる。
すでに述べられたように、図5の波形は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図6は、期間t3において生じる図4の波形の一部が図5の波形の5サイクルによって取って代わられる(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)波形を図示する。言い換えると、図6の波形は、t1の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(図4参照)、震動波形と、t2の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(再び、図4参照)、次いで、図5の波形の複数のサイクルを印加することとを含む。
図7は、図6のそれに類似する波形を図示するが、t2の期間にわたって黄色状態に向かって駆動することは、図7の波形が震動波形から図5の波形に直ちに遷移するように排除される。図6および7の波形の各々は、DC平衡され得る。
図5の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 第2のタイプの粒子の色状態から、第4のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第4のタイプの粒子と同一極性と、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさとを有する、ことと、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)および(ii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法はさらに、ステップ(i)の前に、震動波形を含み得、および/またはさらに、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に駆動することを含み得る。
図8は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために、図5の波形の代わりに使用され得る波形を図示する。図8の波形は、t6の初期期間(図5における期間t4参照)にわたって黄色に向かって駆動するステップ後、t7の期間(図5における期間t5参照)にわたって赤色に向かって駆動するステップが続く。しかしながら、図8の波形では、期間t7の後、無駆動電圧が印加されるt8の待ち期間が続く。図8の波形は、特に、誘電層の抵抗が、例えば、低温において高いとき、誘電層内および/または電気泳動ディスプレイデバイス内の異なる材料の層間の界面に蓄えられる電荷不平衡を解放するように設計される。(本明細書で使用される場合、用語「低温」は、約10℃を下回る温度を指す。)待ち時間は、推定上、誘電層内に蓄えられる望ましくない電荷を消散させ、ピクセルを黄色状態に向かって駆動するための短パルスt6と、ピクセルを赤色状態に向かって駆動するためのより長いパルスt7とがより効率的にされるようにすることができる。その結果、この代替駆動方法は、より高く帯電されたものからの低帯電(赤色)粒子のより優れた分離をもたらすであろう。待ち期間t8は、誘電層の抵抗に応じて、5〜5000ミリ秒の範囲内であり得る。図8の波形全体は、少なくとも2回(N≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。
すでに述べられたように、図8の波形は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図9は、期間t3において生じる図4の波形の一部が図8の波形の4サイクルによって取って代わられる波形を図示する(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)。言い換えると、図9の波形は、t1の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(図4参照)、震動波形と、t2の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(再び、図4参照)、次いで、図8の波形の複数のサイクルを印加することとを含む。
図10は、図9のそれに類似する波形を図示するが、t2の期間にわたって黄色状態に向かって駆動することは、排除され、それによって、図10の波形は、震動波形から図8の波形に直ちに遷移する。図9および10の波形の各々は、DC平衡され得る。
図8の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 第2のタイプの粒子の色状態から、第4のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第4のタイプの粒子と同一極性と、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさとを有する、ことと、
(iii) 無駆動電圧をピクセルに第3の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)、(ii)、および(iii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法はさらに、ステップ(i)の前に、震動波形を含み得、および/または、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に駆動することをさらに含み得る。駆動期間の長さは、温度依存であり得る。
図11は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために、図5または8の波形の代わりに使用され得る波形を図示する。図11の波形は、t9の初期期間(図5における期間t4参照)にわたって黄色に向かって駆動するステップ後、無駆動電圧が印加されるt10の待ち時間が続く。t10の待ち時間の後、t11の期間(図5における期間t5参照)にわたって赤色に向かって駆動するステップが続き、その後、無駆動電圧が印加されるt12の待ち期間(図8における期間t8参照)が続く。図11の波形は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。
図11の波形では、第1の待ち時間t10は、非常に短い一方、第2の待ち時間t12は、より長い。期間t9はまた、期間t11より短い。例えば、t9は、20〜200ミリ秒の範囲内であり得、t10は、100ミリ秒未満であり得、t11は、100〜200ミリ秒の範囲内であり得、t12は、1000ミリ秒未満であり得る。
すでに述べられたように、図11の波形は、期間t3において生じる図4の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図12は、期間t3において生じる図4の波形の一部が図11の波形の4サイクルによって取って代わられる波形を図示する(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)。言い換えると、図12の波形は、t1の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(図4参照)、震動波形と、t2の期間にわたって黄色に向かって駆動することと(再び、図4参照)、次いで、図11の波形の複数のサイクルを印加することとを含む。原則として、期間t2の終了時に達成される黄色状態が良好であるほど、より良好な赤色状態が波形の終了時に表示されるであろう。
図13は、図12のそれに類似する波形を図示するが、t2の期間にわたって黄色状態に向かって駆動することは、排除され、それによって、図13の波形は、震動波形から図11の波形に直ちに遷移する。図12および13の波形の各々は、DC平衡され得る。
図11の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 無駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することと、
(iii) 第2のタイプの粒子の色状態から、第4のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第3の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第4のタイプの粒子と同一極性を有し、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iv) 無駆動電圧をピクセルに第4の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)−(iv)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法はさらに、ステップ(i)の前に、震動波形を含み得、および/または、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第2のタイプの粒子の色状態に駆動することをさらに含み得る。駆動期間の長さは、温度依存であり得る。
この駆動方法は、特に、低温において効果的であるだけではなく、ディスプレイデバイスに、ディスプレイデバイスの製造の間に生じる構造変動のより優れた公差を提供することもできる。したがって、その有用性は、低温駆動に限定されない。
図14は、図3−3の黒色から白色へ(高正から低負へ)の遷移をもたらすために使用され得る波形を図示する。本質的に、図4の波形の反転バージョンである、図14の波形では、高正駆動電圧(VH1、例えば、+15V)が、最初に、t13の期間にわたって印加される。高正駆動電圧のこの初期印加は、省略され得るが、好ましくは、図14の波形全体がDC平衡されることを確実にするために含まれる。震動波形が、次いで、印加された後、t14の期間にわたって、高正駆動電圧(VH1)の印加が続き、したがって、ピクセルが図3−3に示される黒色状態にあることを確実にする。この黒色状態から、ピクセルは、t15の期間にわたって低負駆動電圧(VL2、例えば、−10V)を印加することによって、白色状態に駆動され、図3−3に示される黒色から白色への遷移をもたらす。期間t14は、VH1が印加されるとき、ピクセルを黒色状態に駆動するために十分であり、期間t15は、VL2が印加されるとき、ピクセルを黒色状態から白色状態に駆動するために十分である。図14の波形は、DC平衡され得る。
図14の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 電気泳動ディスプレイのピクセルを第1のタイプの粒子の色に駆動することと、
(ii) 低駆動を電圧ある期間にわたって印加することであって、低駆動電圧は、第5のタイプの粒子と同一極性を有し、期間は、第1のタイプの粒子の色状態から、第5のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるまでピクセルを駆動するために十分である、ことと、
を含む。
図15は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために使用され得る波形を図示する。本質的に、図5の波形の反転バージョンである、図14の波形の第1の部分では、高正駆動電圧(VH1)が、t16の期間にわたってピクセルに印加され、ピクセルを黒色状態に向かって駆動し、次いで、負駆動電圧(−V’)が、t17の期間にわたって印加され、ピクセルを白色状態に向かって駆動する。−V’の大きさは、V(例えば、VH1またはVH2)のものを下回る。−V’の大きさは、Vの大きさの50%未満であり得、t17は、t16を上回り得、例えば、t16は、20〜400ミリ秒の範囲内であり得、t17は、≧200ミリ秒であり得る。図15の波形は、少なくとも2サイクル(N≧2)、好ましくは、少なくとも4サイクル、より好ましくは、少なくとも8サイクルにわたって繰り返される。白色は、各駆動サイクル後、より強くなる。
すでに述べられたように、図15の波形は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図16は、期間t15において生じる図14の波形の一部が図15の波形の4サイクルによって取って代わられる波形を図示する(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)。言い換えると、図16の波形は、t13の期間にわたって黒色に向かって駆動することと(図14参照)、震動波形と、t14の期間にわたって黒色に向かって駆動すると(再び、図14参照)、次いで、図15の波形の複数のサイクルを印加することを含む。
図17は、図16のそれに類似する波形を図示するが、t14の期間にわたって黒色状態に向かって駆動するステップは、排除され、図17の波形は、震動波形から図15の波形に直ちに遷移する。図16および17の波形の各々は、DC平衡され得る。
図15の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 第1のタイプの粒子の色状態から、第5のタイプの粒子の色状が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第5のタイプの粒子と同一極性と、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさとを有する、ことと、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)および(ii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法は、ステップ(i)の前に、震動波形をさらに含み得、および/または、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に駆動することをさらに含み得る。駆動期間の長さは、温度依存であり得る。
図18は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために、図15の波形の代わりに使用され得る波形を図示する。本質的に、図8の波形の反転バージョンである図8の波形は、t18の初期期間(図15における期間t16参照)にわたって黒色に向かって駆動するステップ後、t19の期間(図15における期間t17参照)にわたって白色に向かって駆動するステップが続く。しかしながら、図18の波形では、期間t19の後、無駆動電圧が印加されるt20の待ち期間が続く。図8の波形のように、図18の波形は、特に、誘電層の抵抗が、例えば、低温において高いとき、誘電層内および/または電気泳動ディスプレイデバイス内の異なる材料の層間の界面に蓄えられる電荷不平衡を解放するように設計される。待ち時間は、推定上、誘電層内に蓄えられる望ましくない電荷を消散させ、ピクセルを黒色状態に向かって駆動するための短パルスt18と、ピクセルを白色状態に向かって駆動するためのより長いパルスt19とがより効率的であるようにすることができる。待ち期間t20は、誘電層の抵抗に応じて、5〜5000ミリ秒の範囲内であり得る。図8の波形全体は、少なくとも2回(N≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。図18における期間t18およびt19は、それぞれ、図15における期間t16およびt17に類似する。言い換えると、t19は、t18を上回る。
すでに述べられたように、図18の波形は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図19は、期間t15において生じる図14の波形の一部が図18の波形の3サイクルによって取って代わられる波形を図示する(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)。言い換えると、図19の波形は、t13の期間にわたって黒色に向かって駆動することと(図14参照)、震動波形と、t14の期間にわたって黒色に向かって駆動することと(再び、図14参照)、次いで、図18の波形の複数のサイクルを印加することとを含む。
図20は、図19のそれに類似する波形を図示するが、t14の期間にわたって黒色状態に向かって駆動するステップは、排除され、図20の波形は、震動波形から図18の波形に直ちに遷移する。図19および20の波形の各々は、DC平衡され得る。
図18の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイのピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 第1のタイプの粒子の色状態から、第5のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第5のタイプの粒子と同一極性と、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさとを有する、ことと、
(iii) 無駆動電圧をピクセルに第3の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)、(ii)、および(iii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法はステップ(i)の前に、震動波形をさらに含み得、および/または、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に駆動することをさらに含み得る。駆動期間の長さは、温度依存であり得る。
図21は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために、図15または18の波形の代わりに使用され得る波形を図示する。本質的に、図11の波形の反転バージョンである図21の波形は、t21の初期期間にわたって黒色に向かって駆動するステップ(図15における期間t16参照)後に、無駆動電圧が印加されるt22の待ち時間が続く。t22の待ち時間の後、t23の期間にわたって白色に向かって駆動するステップ(図15における期間t17参照)が続き、その後、無駆動電圧が印加されるt24の待ち期間が続く(図18における期間t20参照)。図21の波形は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。
図21の波形では、第1の待ち時間t22は、非常に短い一方、第2の待ち時間t24は、より長い。期間t21はまた、期間t23より短い。例えば、t21は、20〜200ミリ秒の範囲内であり得、t22は、100ミリ秒未満であり得、t23は、100〜200ミリ秒の範囲内であり得、t24は、1,000ミリ秒未満であり得る。
すでに述べられたように、図21の波形は、期間t15において生じる図14の波形の一部に取って代わるために使用され得る。図22は、期間t15において生じる図14の波形の一部が図21の波形3サイクルによって取って代わられる波形を図示する(より多いまたはより少ないサイクルも、当然ながら、使用され得る)。言い換えると、図22の波形は、t13の期間にわたって黒色に向かって駆動することと(図14参照)、震動波形と、t14の期間にわたって黒色に向かって駆動することと(再び、図14参照)、次いで、図21の波形の複数のサイクルを印加することとを含む。原則として、期間t14の終了時に達成される黒色状態がより良好であるほど、より良好な白色状態が波形の終了時に表示されるであろう。
図23は、図22のそれに類似する波形を図示するが、t14の期間にわたって黒色状態に向かって駆動するステップは、排除され、図23の波形は、震動波形から図21の波形に直ちに遷移する。図22および23の波形の各々は、DC平衡され得る。
図21の駆動方法は、したがって、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプの粒子は、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、
(i) 第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに第1の期間にわたって印加し、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に向かって駆動することと、
(ii) 無駆動電圧をピクセルに第2の期間にわたって印加することと、
(iii) 第1のタイプの粒子の色状態から、第5のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、第2の駆動電圧をピクセルに第3の期間にわたって印加することであって、第2の駆動電圧は、第5のタイプの粒子と同一極性を有し、第1の駆動電圧のそれを下回る大きさを有する、ことと、
(iv) 無駆動電圧をピクセルに第4の期間にわたって印加することと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すことと
を含む。
方法では、第2の駆動電圧の大きさは、第1の駆動電圧の大きさの50%未満であり得る。ステップ(i)−(iv)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回、繰り返され得る。方法は、ステップ(i)の前に、震動波形をさらに含み得、および/または、震動波形後であるが、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第1のタイプの粒子の色状態に駆動することをさらに含み得る。駆動期間の長さは、温度依存であり得る。
この駆動方法は、特に、低温において効果的であるだけではなく、ディスプレイデバイスに、ディスプレイデバイスの製造の間に生じる構造変動のより優れた公差を提供することもできる。したがって、その有用性は、低温駆動に限定されない。
図24は、図3−4または3−5の白色から青色へ(低負から中正へ)の遷移をもたらすために使用され得る波形を図示する。図24の波形は、図3−4または3−5の左側に示されるピクセルを白色状態に駆動するための低負駆動電圧(VL2、例えば、−3V)後、中正駆動電圧(VM1、例えば、+12V)が続く「単一パルス」波形である。図24に示される単一パルス波形は、適切なタイミングを伴って、青色状態につながり得る。単一の青色に向かうパルスのための駆動時間は、約100〜約2,000ミリ秒の範囲内であり得る。パルスがあまり長く印加される場合、赤色粒子が、ディスプレイの視認表面に隣接して青色粒子に追いつき得、それは、青色状態のある程度の赤色汚染を生じさせ得る。
代替として、図3−4または3−5の白色から青色への遷移は、図25に示されるようなパルス状波形を使用してもたらされ得る。図25の波形は、図24の波形と同一の白色に向かうパルスから開始するが、図24の波形では、単一の青色に向かうパルスの代わりに、図25の波形は、ゼロ電圧の期間と交互する中正駆動電圧VM1の一連の短駆動パルスを有する。図25の波形において使用される中正駆動電圧は、図24の単一パルス波形において使用される中正駆動電圧のものと同一であることも、同一でないこともある大きさを有する。図25のそれのような波形において、パルスの10〜200サイクルが存在し得る。パルス状波形は、それが、青色粒子の自己集合を防止することができ、それは、通常、そのような粒子の層の隠蔽力の低減を生じさせるので、より優れた色性能につながり得る。
すでに述べられたように、図1および3−1から3−5に示される5粒子システムは、高、中、および低正粒子と、高および低負粒子とを有する。中正粒子が中負粒子と取って代わられる場合、これらの中負粒子の色状態は、図24および25に示されるものの反転バージョンである波形を使用して、低正粒子の色状態からの遷移によって表示され得る。
図1および3−4から3−5に示される5粒子システムにおける中正粒子の色状態(青色)を達成するための駆動方法は、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1および第2のタイプの粒子は、反対電荷極性を帯び、
(c) 第3および第4のタイプの粒子は、第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、第1のタイプ、第3のタイプ、および第4のタイプは、徐々に小さくなる大きさを有し、
(d) 第5のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、その大きさは、第2のタイプの粒子のそれを下回り、
方法は、第5のタイプの粒子の色状態から、第3のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させることを伴うパルス状波形を電気泳動ディスプレイのピクセルに印加することを含み、ピクセルは、第5のタイプの粒子の色状態にあり、駆動電圧は、第3のタイプの粒子と同一極性を有する。
図3−4または3−5の白色から青色への遷移のために必要とされる白色状態は、前述の方法のいずれかによって達成されることができ、図26および27は、こと目的のための2つの可能な波形を図示する。図26の波形は、事実上、図14および24の波形の組み合わせである一方、図27の波形は、事実上、図14および25の波形の組み合わせである。
前述の波形は、3つのレベルの正駆動電圧、すなわち、高正(VH1)、中正(VM1)、および低正(VL1)と、2つのレベルの負駆動電圧、すなわち、高負(VH2)および低負(VL2)とを利用する。中正駆動電圧(VM1)は、高正駆動電圧(VH1)の40%〜100%、好ましくは、50%〜90%であり得、低正駆動電圧(VL1)は、高正駆動電圧(VH1)の5%〜50%、好ましくは、15%〜40%であり得る。低負駆動電圧(VL2)は、高負駆動電圧(VH2)の10%〜90%、好ましくは、30%〜70%であり得る。
中正粒子が中負粒子と取って代わられる場合、3つのレベルの負駆動電圧、すなわち、高負、中負、および低負と、2つのレベルの正駆動電圧、すなわち、高正および低正とが、要求されるであろう。そのような場合、中負駆動電圧(VM2)は、高負駆動電圧(VH2)の40%〜100%、好ましくは、40%〜90%であり得、低負駆動電圧(VL2)は、高負駆動電圧(VH2)の5%〜50%、好ましくは、10%〜45%であり得る。低正駆動電圧(VL1)は、高正駆動電圧(VH1)の5%〜95%、好ましくは、25%〜75%であり得る。
前述の「高」駆動電圧(正または負)は、通常、ピクセルをあるタイプの高帯電粒子の色状態から反対極性の別のタイプの高帯電粒子の色状態に駆動するために要求される駆動電圧である。例えば、図1および3−1から3−5に示されるシステムでは、高駆動電圧(VH1またはVH2)は、ピクセルを黒色状態から黄色状態またはその逆に駆動するために十分である駆動電圧として定義される(図3−1参照)。
本発明の全実施形態では、5つの色状態は、電圧レベルを変動させることによって制御され、各粒子タイプ/色は、特定の駆動電圧において、ピクセル面積の100%を占有することができるので、各個々の色状態の輝度は、損なわれない。このタイプの完全色電気泳動ディスプレイは、損なわれてない白色および黒色状態だけでなく、赤色、緑色、および青色等の他の色の損なわれていない色状態も提供するであろう。
前述の具体的システムでは、各ピクセルは、システムが5−CPシステムであるように、5つの色状態を表示することができる。より多い色状態は、ピクセルが、各々が5つの色状態を表示可能な複数のサブピクセルから成る場合、表示され得る。例えば、各ピクセルが、3つのサブピクセルを有する場合、5つの色状態のうちの1つは、全3つのサブピクセルがその色を表示する場合のピクセルによって表示され得る。3つのサブピクセルが赤色、青色、および黒色状態をそれぞれ表示する場合、ピクセルは、マゼンタ色状態を表示するであろう。3つのサブピクセルが緑色、青色、および黒色状態をそれぞれ表示する場合、ピクセルは、シアン色状態を表示するであろう。3つのサブピクセルが赤色、緑色、および黒色状態をそれぞれ表示する場合、ピクセルは、黄色状態を表示するであろう。より多くの色状態は、駆動波形の調節を通して、または種々の画像処理技法を使用することによって表示され得る。
本発明において使用される電気泳動媒体は、その形状またはサイズにかかわらず、非カプセル化されるか、マイクロカプセル化されるか、ポリマー分散電気泳動媒体であるか、またはマイクロセルもしくは例えば米国特許第6,930,818号に説明されるような他のディスプレイセル内にあるか、またはマイクロチャネル等内にあり得る。
6つの異なるタイプの粒子(6−CPシステム)を使用する本発明の電気泳動層と、そのような電気泳動層のための駆動方法とが、ここで、説明されるであろう。そのような層は、3つの正および3つの負タイプの粒子を有し、したがって、中正および中負の両方の粒子を含むという点において、前述の5粒子システムと異なる。
図28は、図1のものに類似するが、6つの異なる色状態を表示することができる6つの異なるタイプの粒子(それぞれ、円形内の番号1−6によって指定される)を含むディスプレイ層を通して得られる概略断面図である。図1に示される電気泳動層の高正黒色、中正青色、低正赤色、高負黄色、および低正白色に加え、図28の電気泳動層は、中負緑色(G)粒子を含む。
図29−1から29−5は、それぞれ、図3−1から3−5のものに類似し、同じ遷移を図示する概略断面図である。図29−1から29−5における黒色、黄色、青色、赤色、および白色粒子の駆動電圧および位置は、それぞれ、図3−1から3−5におけるものと本質的に同じであり、緑色粒子の位置は、以下の通りである。
(a) 図29−1に示される黄色状態では、緑色粒子は、共通電極に隣接する黄色粒子と白色粒子との間にあり、
(b) 図29−1に示される黒色状態では、緑色粒子は、ピクセル電極に隣接する黄色粒子と白色粒子との間にあり、
(c) 図29−2に示される黒色状態では、緑色粒子は、ピクセルと共通電極との中間において集団内で黄色、黒色、および青色粒子と混合され、
(c) 図29−3に示される白色状態では、緑色粒子は、再び、ピクセルと共通電極との中間において集団内で黄色、黒色、および青色粒子と混合され、
(d) 図29−4に示される青色状態では、緑色粒子は、ピクセル電極と白色粒子との間にあり(可視である場合、緑色がピクセル電極において表示されるように)、
(e) 図29−5に示される青色状態では、緑色粒子は、ピクセルと共通電極との中間において集団内で黄色、黒色、および白色粒子と混合される(可視である場合、これらの4つの粒子の色の混合物がピクセル電極において表示されるであろうように)。
図29−4では、白色および緑色粒子上の電荷と、使用される具体的駆動電圧とに応じて、白色粒子のみが集団から逃散し、緑色粒子が黒色および黄色粒子とともに留まり、それによって、可視である場合、白色がピクセル電極において表示されることが可能である。すでに議論された理由から、ピクセル電極表面が、緑色または白色を表示するかどうかは、通常、実践上、ほぼ大したことではないであろう。
図29−6および29−7は、中負(緑色)粒子が図28に示されるディスプレイの視認表面において表示される様式を図示する。図29−6および29−7を図29−4および29−5とそれぞれ比較すると、中負(緑色)粒子を表示する方法は、本質的に、中正(青色)粒子を表示させるために使用されるものと反対であることが分かるであろう。したがって、低負(白色)粒子の色から開始する代わりに、緑色粒子を表示するためのプロセスは、図29−2に示され、図29−6および29−7の左側で繰り返される低正(赤色)状態3(c)から開始する。図29−6では、中負電圧(VM2、例えば、−10V)が、ピクセル電極に印加される(すなわち、共通電極は、ピクセル電極に対して中度に正にされる)。中負駆動電圧は、白色粒子をピクセル電極から離れるように移動させ、赤色粒子を共通電極から離れるように移動させ、それによって、全6つのタイプの粒子を出合わせ、共通電極とピクセル電極との中間において「集団」を形成させる傾向がある。印加される中電圧は、高正黒色を集団内で高負黄色粒子から分離させるために十分ではないが、(図29−2において使用される低駆動電圧を伴う状況と異なり)中負緑色粒子を集団から離脱させ、共通電極に向かって移動させるために十分である。低負白色粒子はまた、高正黒色粒子から分離し、共通電極に向かって移動する。しかしながら、中負緑色粒子は、ピクセルが視認表面において緑色を表示するように、低負白色粒子より高速で移動し、最初に、共通電極に隣接するように到着する。同様に、低正赤色粒子および中正青色粒子は両方とも、高負黄色粒子から分離し、ピクセル電極に隣接して移動し、図29−6に図示される状態3(f)を産生する。中正青色粒子は、通常、可視である場合、青色がピクセル電極において表示されるであろうように、低正赤色粒子より高速で移動するであろう。
図29−7は、図29−6におけるものと同じ赤色から緑色への遷移をもたらす代替方法を示す。図29−6と29−7との間の差異は、後者では、中負駆動電圧は、−10から−8Vに低減され、その結果、緑色および白色粒子は、図29−6におけるものと同一方法で集団から分離するが、−8Vの駆動電圧によって発生させられる電場は、黒色、黄色、赤色、および青色粒子が、共通電極とピクセル電極の中間において集団内に留まるように、低正赤色粒子または中正青色粒子を高負黄色粒子から分離させるために十分ではないことである。緑色は、依然として、視認表面において表示されるが、ピクセル電極表面(可視である場合)は、図29−6におけるこの表面に表示される青色状態ではなく、黒色、黄色、赤色、および青色粒子の混合物の色を表示させるであろう。大部分の実践的目的のために、この差異は、大したものではない。
図3−5、29−5、および29−7に図示されるタイプのシナリオは、中負緑色粒子上の電荷の大きさが中正青色粒子上のそれと同一である必要がなく、低負白色粒子上の電荷の大きさも低正赤色粒子上のそれと同一である必要はないので、可能である。実際、図29−6または29−7のいずれにも示されない、赤色から緑色への遷移のための第3の可能性が存在する。青色粒子は、赤色粒子を上回る電荷を帯びているので、赤色がピクセル電極において表示されるように、赤色粒子のみが集団から逃散し、青色粒子が集団内に留まる、図29−6および29−7に示されるものの中間として見なされ得る状況を有することが可能である。
図29−1から29−5に図示される遷移は、一方の図3−1から3−5の遷移と他方の図29−1から29−5の遷移との間の唯一の差異は、すでに説明されている緑色粒子の位置であるので、図3−1から3−5を参照して前述のように、図4−27に図示される波形のうちの適切なものを使用してもたらされることができる。故に、ここでは、図29−6および29−7の赤色から緑色への遷移のために必要とされる波形のみ議論することが必要であり、これは、ここで、図30−33を参照して行われるであろう。
図30は、図29−6または29−7の赤色から緑色へ(低正から中負へ)の遷移をもたらすために使用され得る波形を図示する。本質的に、図24の波形の反転バージョンである、図30の波形は、図29−6または29−7の左側に示されるピクセルを赤色状態に駆動するための低正駆動電圧(VL1、例えば、+3V)の後、中負駆動電圧(VM2、例えば、−12V)が続く「単一パルス」波形である。図30に示される単一パルス波形は、適切なタイミングを伴って、緑色状態につながり得る。単一の緑色に向かうパルスのための駆動時間は、約100〜約2,000ミリ秒の範囲内であり得る。パルスがあまり長く印加される場合、白色粒子は、ディスプレイの視認表面に隣接する緑色粒子に追いつき得、これは、緑色状態の飽和のある程度の低減を生じさせ得る。
代替として、図29−6または29−7の赤色から緑色への遷移は、図31に示されるようなパルス状波形を使用してもたらされ得る。図31の波形は、図30の波形と同一の赤色に向かうパルスから開始するが、図30の波形における単一の緑色に向かうパルスの代わりに、図31の波形は、ゼロ電圧の期間と交互する中負駆動電圧VM2の一連の短駆動パルスを有する。図31の波形において使用される中負駆動電圧は、図30の単一パルス波形において使用される中負駆動電圧のものと同一であることも、またはそうではないこともある大きさを有する。図31のもの等の波形では、パルスの10〜200サイクルが存在し得る。パルス状波形は、それが緑色粒子の自己集合を防止することができ、それは、そのような粒子の層の隠蔽力の低減を通常生じさせるので、より優れた色性能につながり得る。
図29−6または29−7の赤色から緑色への遷移のために必要とされる赤色状態は、前述の方法のうちのいずれかによって達成されることができ、図32および33は、この目的のための2つの可能な波形を図示する。図32の波形は、事実上、図4および30の波形の組み合わせである一方、図33の波形は、事実上、図4および31の波形の組み合わせである。
図29−6および29−7に示されるもの等の遷移をもたらす方法は、以下のように要約され得る。
視認側上の第1の表面と、非視認側上の第2の表面と、流体が、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、第5のタイプの粒子、および第6のタイプの粒子を備え、それらの全てが、溶媒または溶媒混合物中に分散させられている電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、
(a) 6つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b) 第1のタイプ、第3のタイプ、および第5のタイプは、それぞれ、高正粒子、中正粒子、および低正粒子であり、
(c) 第2のタイプ、第4のタイプ、および第6のタイプは、それぞれ、高負、中負、および低負粒子であり、
方法は、
第5のタイプの粒子の色状態から、第4のタイプの粒子の色状態が視認側に現れるようにピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させることを伴うパルス状波形を電気泳動ディスプレイのピクセルに印加することを含み、ピクセルは、第5のタイプの粒子の色状態にあり、駆動電圧は、第4のタイプの粒子と同一極性を有する。
高、中、および低駆動電圧間の関係と、本発明において採用され得る電気泳動層の形態とは、5粒子システムを参照して前述されており、これらの関係および形態は、6つの粒子システムにも等しく適用される。
多数の変更および修正が、本発明の範囲から逸脱することなく、前述の本発明の具体的実施形態に行われることができることは、当業者に明白であろう。故に、前述の説明の全体は、限定的意味ではなく、例証として解釈されるべきである。

Claims (21)

  1. ディスプレイ層を駆動する方法であって、前記ディスプレイ層は、第1の視認表面(13)と、前記ディスプレイ層の前記第1の視認表面(13)から反対側の第2の表面(14)とを有し、前記ディスプレイ層は、電場を前記第1の視認表面と前記第2の表面との間に印加する手段(11、12a)を具備し、前記ディスプレイ層は、流体と、前記流体中に分散させられている第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)、および第5(W)のタイプの粒子とを備えている電気泳動媒体をさらに備え、前記第1(K)、第2(Y)、第3(B)、第4(R)、および第5(W)のタイプの粒子は、それぞれ、互いに異なる第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性を有し、前記第1(K)、第3(B)、および第4(R)のタイプの粒子は、ある極性の電荷を有し、前記第2(Y)および第5(W)のタイプの粒子は、反対極性の電荷を有し、前記方法は、任意の順序において、
    (i) 前記第1(K)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第1の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第1の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させることと、
    (ii) 前記第2(Y)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する高レベルの大きさおよびある極性を有する第2の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第2の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させることと、
    (iii) 前記第2の光学特性が前記第1の視認表面(13)において表示されているとき、前記第4(R)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第3の電場(+V’)を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第4の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させることと、
    (iv) 前記第1の光学特性が前記第1の視認表面(13)において表示されているとき、前記第5(W)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する低レベルの大きさおよびある極性を有する第4の電場(−V’)を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第5の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させることと、
    (v) 前記第5の光学特性が前記第1の視認表面(13)において表示されているとき、前記第3(B)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する前記第1および第3の電場の中間の大きさおよびある極性を有する第5の電場(VM1)を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第3の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させることと
    を含む、方法。
  2. 前記電気泳動媒体は、前記第1、第2、第3、第4、および第5の光学特性と異なる第6の光学特性を有する第6(G)のタイプの粒子をさらに備え、前記第6(G)のタイプの粒子は、前記第2(Y)および第5(W)のタイプの粒子と同一極性の電荷を帯びており、前記方法は、
    (vi) 前記第4の光学特性が前記第1の視認表面(13)において表示されているとき、前記第6(G)のタイプの粒子を前記第1の視認表面(13)に向かって駆動する前記第2および第4の電場の中間の大きさ(VM2)およびある極性を有する第6の電場を印加し、それによって、前記ディスプレイ層に前記第6の光学特性を前記第1の視認表面(13)において表示させること
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  3. ステップ(iii)は、最初に、前記第4(R)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動するある極性を有する高電場(VH2)を印加し、その後、前記第3の電場(+V’)を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  4. ステップ(iv)は、最初に、前記第5(W)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動するある極性を有する高電場を印加し、その後、前記第4の電場を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  5. 前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加とは、少なくとも2回繰り返される、請求項またはに記載の方法。
  6. 前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加とは、少なくとも4回繰り返される、請求項に記載の方法。
  7. 前記第3または第4の電場の印加に続くある期間にわたって無電場を印加することをさらに含む、請求項またはに記載の方法。
  8. 前記高電場の印加と前記第3または第4の電場の印加との間のある期間にわたって無電場を印加することをさらに含む、請求項またはに記載の方法。
  9. ステップ(v)は、最初に、前記第3(B)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第5の電場の大きさ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、前記第5の電場を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  10. ステップ(v)は、最初に、前記第3(B)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第5の電場の大きさ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する前記第5の電場の複数の期間を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  11. 前記第5の電場の大きさを上回る大きさであるが、前記第5の電場と同一極性を有する高電場が、前記低電場の印加に先立って印加される、請求項または10に記載の方法。
  12. ステップ(vi)は、最初に、前記第6(G)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第6の電場の大きさ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、前記第6の電場を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  13. 前記第6の電場の大きさを上回る大きさであるが、前記第6の電場と同一極性を有する高電場が、前記低電場の印加に先立って印加される、請求項12に記載の方法。
  14. 震動波形が、前記高電場に先立って印加される、請求項11、または13に記載の方法。
  15. 前記震動波形に先立って、第2の期間にわたって前記高電場を印加することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. ステップ(vi)は、最初に、前記第6(G)のタイプの粒子を前記第2の表面に向かって駆動する前記第6の電場の大きさ未満の大きさおよびある極性を有する低電場を印加し、その後、ゼロ電場の期間と交互する前記第6の電場の複数の期間を印加することによってもたらされる、請求項に記載の方法。
  17. 前記第6の電場の大きさを上回る大きさであるが、前記第6の電場と同一極性を有する高電場が、前記低電場の印加に先立って印加される、請求項16に記載の方法。
  18. 震動波形が、前記高電場の印加に先立って印加される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記震動波形に先立って、第2の期間にわたって前記高電場を印加することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、前記電気泳動ディスプレイは、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備え、前記流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、および第5のタイプの粒子を備え、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
    (a)前記5つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
    (b)前記第1のタイプの粒子と前記第2のタイプの粒子とは、反対電荷極性を帯び、
    (c)前記第3および第4のタイプの粒子は、前記第1のタイプの粒子と同一電荷極性を帯び、前記第3のタイプの粒子は、前記第1のタイプの粒子の大きさよりも小さい大きさを有し、前記第4のタイプの粒子は、前記第3のタイプの粒子の大きさよりも小さい大きさを有し、
    (d)前記第5のタイプの粒子は、前記第2のタイプの粒子と同一電荷極性を帯びているが、前記第5のタイプの粒子の大きさは、前記第2のタイプの粒子の大きさを下回り
    前記方法は、前記第5のタイプの粒子の色状態から、前記第3のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記電気泳動ディスプレイのピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させるパルス状波形を前記ピクセルに印加することを含み、前記ピクセルは、前記第5のタイプの粒子の色状態にあり、前記駆動電圧は、前記第3のタイプの粒子を前記視認側に向かって駆動する極性を有する、方法。
  21. 電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、前記電気泳動ディスプレイは、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備え、前記流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれ、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、第4のタイプの粒子、第5のタイプの粒子、および第6のタイプの粒子を備え、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
    (a)前記6つのタイプの顔料粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
    (b)前記第1のタイプ、前記第3のタイプ、および前記第5のタイプは、それぞれ、高正粒子、中正粒子、および低正粒子であり、
    (c)前記第2のタイプ、前記第4のタイプ、および前記第6のタイプは、それぞれ、高負、中負、および低負粒子であり、
    前記方法は、前記第5のタイプの粒子の色状態から、前記第4のタイプの粒子の色状態が前記視認側に現れるように前記電気泳動ディスプレイのピクセルを駆動するために、駆動電圧、または駆動電圧と無駆動電圧とを交互させるパルス状波形を前記ピクセルに印加することを含み、前記ピクセルは、前記第5のタイプの粒子の色状態にあり、前記駆動電圧は、前記第4のタイプの粒子を前記視認側に向かって駆動する極性を有する、方法。
JP2017562024A 2015-06-01 2016-06-01 カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法 Active JP6545828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562169300P 2015-06-01 2015-06-01
US62/169,300 2015-06-01
US201562241633P 2015-10-14 2015-10-14
US62/241,633 2015-10-14
PCT/US2016/035174 WO2016196564A1 (en) 2015-06-01 2016-06-01 Color display device and driving methods therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114658A Division JP6814252B2 (ja) 2015-06-01 2019-06-20 カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517935A JP2018517935A (ja) 2018-07-05
JP6545828B2 true JP6545828B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=57441621

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562024A Active JP6545828B2 (ja) 2015-06-01 2016-06-01 カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法
JP2019114658A Active JP6814252B2 (ja) 2015-06-01 2019-06-20 カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114658A Active JP6814252B2 (ja) 2015-06-01 2019-06-20 カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP4050411A1 (ja)
JP (2) JP6545828B2 (ja)
KR (1) KR102165153B1 (ja)
CN (2) CN113296329B (ja)
CA (1) CA2987413C (ja)
ES (1) ES2914687T3 (ja)
HK (1) HK1244321A1 (ja)
PL (1) PL3304192T3 (ja)
TW (1) TWI615829B (ja)
WO (1) WO2016196564A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110366747B (zh) * 2017-04-25 2022-10-18 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于彩色显示设备的驱动方法
KR102699214B1 (ko) * 2018-11-30 2024-08-26 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들 및 구동 방법들
US11460722B2 (en) * 2019-05-10 2022-10-04 E Ink Corporation Colored electrophoretic displays
EP4162319A4 (en) * 2020-06-05 2024-06-19 E Ink Corporation ELECTROPHORETIC DISPLAY DEVICE
TWI764243B (zh) * 2020-08-20 2022-05-11 元太科技工業股份有限公司 電泳顯示裝置
US11688357B2 (en) * 2021-04-29 2023-06-27 E Ink California, Llc Disaggregation driving sequences for four particle electrophoretic displays
CN114995005A (zh) * 2022-06-16 2022-09-02 天津大学 彩色电子纸或者电子墨水的图像显示装置以及显示方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
TW200410034A (en) * 2002-11-28 2004-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and manufacturing method thereof
US20060209009A1 (en) * 2003-04-03 2006-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color electrophoretic display
JP2008033000A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Hitachi Metals Ltd 画像表示方法及び画像表示媒体
KR20080023913A (ko) * 2006-09-12 2008-03-17 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5135771B2 (ja) * 2006-11-17 2013-02-06 富士ゼロックス株式会社 表示装置、書込み装置、及び表示プログラム
WO2008065603A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Drive method for an electrophoretic cell and an electrophoretic device
CN101542376A (zh) * 2006-11-30 2009-09-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 面内切换电泳彩色显示器
JP5615480B2 (ja) * 2007-05-10 2014-10-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置及び表示パネルドライバ
JP5083095B2 (ja) * 2007-08-10 2012-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体及び画像表示装置
JP2009244635A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd 粒子移動式表示装置及び該粒子移動式表示装置を備えた画像表示装置
JP5298697B2 (ja) * 2008-08-08 2013-09-25 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
JP5310145B2 (ja) * 2008-08-20 2013-10-09 株式会社リコー 電気泳動液、及びそれを用いた表示素子
US8717664B2 (en) 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US8964282B2 (en) * 2012-10-02 2015-02-24 E Ink California, Llc Color display device
KR101746647B1 (ko) * 2010-12-15 2017-06-14 한국전자통신연구원 표시 소자의 동작 방법
US20140011913A1 (en) 2011-02-03 2014-01-09 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic fluid
JP6191178B2 (ja) 2013-03-18 2017-09-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
CN105378554B (zh) 2013-05-14 2019-01-22 伊英克公司 彩色电泳显示器
CA2912689C (en) * 2013-05-17 2019-08-20 E Ink California, Llc Color display device
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
TWI534520B (zh) 2013-10-11 2016-05-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 彩色顯示裝置
WO2015100118A1 (en) * 2013-12-24 2015-07-02 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions and methods providing enhanced penetration of skin care actives
ES2793903T3 (es) 2014-01-14 2020-11-17 E Ink California Llc Procedimiento de accionamiento de una capa de visualización en color
EP3936935A1 (en) 2014-02-19 2022-01-12 E Ink California, LLC Driving method for a color electrophoretic display
ES2919787T3 (es) 2014-07-09 2022-07-28 E Ink California Llc Procedimiento de excitación de un dispositivo de visualización electroforético en color
CN107003583B (zh) 2014-11-17 2020-10-20 伊英克加利福尼亚有限责任公司 彩色显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI615829B (zh) 2018-02-21
CA2987413A1 (en) 2016-12-08
PL3304192T3 (pl) 2022-07-25
CN113296329B (zh) 2024-10-18
JP2019204095A (ja) 2019-11-28
WO2016196564A1 (en) 2016-12-08
JP6814252B2 (ja) 2021-01-13
CA2987413C (en) 2019-03-12
EP4050411A1 (en) 2022-08-31
KR20180004324A (ko) 2018-01-10
CN107683436A (zh) 2018-02-09
KR102165153B1 (ko) 2020-10-13
ES2914687T3 (es) 2022-06-15
EP3304192B1 (en) 2022-04-13
CN107683436B (zh) 2021-06-25
EP3304192A4 (en) 2018-11-14
CN113296329A (zh) 2021-08-24
TW201701258A (zh) 2017-01-01
JP2018517935A (ja) 2018-07-05
HK1244321A1 (zh) 2018-08-03
EP3304192A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9922603B2 (en) Color display device and driving methods therefor
JP6545828B2 (ja) カラーディスプレイデバイスおよびそのための駆動方法
JP6568241B2 (ja) カラーディスプレイデバイスの駆動方法
JP6441449B2 (ja) カラーディスプレイデバイス
JP2021167960A (ja) カラーディスプレイデバイス
JP6393746B2 (ja) カラーディスプレイ装置
US11315505B2 (en) Color display device and driving methods therefor
US9640119B2 (en) Driving methods for color display devices
JP6393747B2 (ja) カラーディスプレイ装置の駆動方法
JP6574850B2 (ja) カラーディスプレイデバイスに対する駆動方法
US10380955B2 (en) Color display device and driving methods therefor
JP6967082B2 (ja) カラーディスプレイデバイスのための駆動方法
JP6967147B2 (ja) 4粒子電気泳動ディスプレイを駆動する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250