JP2021167960A - カラーディスプレイデバイス - Google Patents

カラーディスプレイデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021167960A
JP2021167960A JP2021106335A JP2021106335A JP2021167960A JP 2021167960 A JP2021167960 A JP 2021167960A JP 2021106335 A JP2021106335 A JP 2021106335A JP 2021106335 A JP2021106335 A JP 2021106335A JP 2021167960 A JP2021167960 A JP 2021167960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive voltage
period
pixel
particles
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021106335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7174115B2 (ja
Inventor
リン クレッグ
Lin Craig
チャン ミン−ジェン
Ming-Jen Chang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink California LLC
Original Assignee
E Ink California LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Ink California LLC filed Critical E Ink California LLC
Publication of JP2021167960A publication Critical patent/JP2021167960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174115B2 publication Critical patent/JP7174115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0473Use of light emitting or modulating elements having two or more stable states when no power is applied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/068Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】カラーディスプレイデバイス(カラーディスプレイデバイスにおいて、各ピクセルが4つの高品質色状態を表示することができる)のための好適な駆動方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、カラーディスプレイデバイス(カラーディスプレイデバイスにおいて、各ピクセルが4つの高品質色状態を表示することができる)のための駆動方法を提供する。より具体的には、溶媒または溶媒混合物中に分散させられる、4つのタイプの粒子を含む、電気泳動流体が提供される。
【選択図】図4

Description

本発明は、各ピクセルが4つの高品質色状態を表示することができる、カラーディスプレイデバイスのための駆動方法を対象とする。
カラーディスプレイを達成するために、多くの場合、カラーフィルタが使用される。最も一般的なアプローチは、赤、緑、および青色を表示するために、ピクセル化ディスプレイの黒/白色サブピクセルの上にカラーフィルタを追加することである。赤色が所望されるとき、表示される唯一の色が赤であるように、緑および青色サブピクセルが黒色状態に変えられる。青色が所望されるとき、表示される唯一の色が青であるように、緑および赤色サブピクセルが黒色状態に変えられる。緑色が所望されるとき、表示される唯一の色が緑であるように、赤および青色サブピクセルが黒色状態に変えられる。黒色状態が所望されるとき、3つ全てのサブピクセルが黒色状態に変えられる。白色状態が所望されるとき、3つのサブピクセルは、それぞれ、赤、緑、および青に変えられ、結果として、白色状態が視認者によって見られる。
そのような技法の最大の不利点は、サブピクセルの各々が、所望の白色状態の約3分の1(1/3)の反射率を有するので、白色状態が極めて薄暗いことである。これを補うために、白色レベルが、赤、緑、または青色レベルを犠牲にして倍増されるように、黒色および白色状態のみを表示することができる第4のサブピクセルが追加され得る(各サブピクセルは、ピクセルの面積のわずか4分の1である)。このアプローチを用いても、白色レベルは、通常、白黒ディスプレイのレベルの実質的に半分未満であり、十分に読みやすい白黒明度およびコントラストを必要とする電子書籍リーダまたはディスプレイ等のディスプレイデバイスに対して、それを許容できない選択にする。
本発明の第1の側面は、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法を対象とし、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、および、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性と、第1の駆動電圧のそれより低い振幅とを有する、ステップ。
本発明の第2の側面は、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法を対象とし、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、および、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すステップ。
本発明の第3の側面は、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法を対象とし、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1のタイプまたは第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、
(iii)第3の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すステップ。
本発明の第4の側面は、視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法を対象とし、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)第2の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、
(iii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために第3の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第3の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、
(iv)第4の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すステップ。
本発明の第4の側面はさらに、以下のステップを含み得る:
(v)第5の期間にわたって第3の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第3の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと同一の極性を有する、ステップ、
(vi)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために第6の期間にわたって第4の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第5の期間は、第6の期間より短く、第4の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有する、ステップ、
(vii)第7の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(v)−(vii)を繰り返すステップ。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)前記第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
前記方法は、
(i)前記視認側における前記第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内の前記ピクセルに印加するステップと、
(ii)前記視認側における前記第1のタイプの粒子の前記色状態から前記第4のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、または前記第2のタイプの粒子の前記色状態から前記第3のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと反対の極性と、前記第1の駆動電圧のそれより低い振幅とを有する、ステップと
を含む、方法。
(項目2)
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)前記第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
前記方法は、
(i)前記視認側における前記第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内の前記ピクセルに印加するステップと、
(ii)前記視認側における前記第1のタイプの粒子の前記色状態から前記第4のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、または前記第2のタイプの粒子の前記色状態から前記第3のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第2の期間は、前記第1の期間より長く、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップと、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すステップと
を含む、方法。
(項目3)
前記第2の駆動電圧の前記振幅は、前記第1の駆動電圧の前記振幅の50%未満である、項目2に記載の方法。
(項目4)
ステップ(i)および(ii)は、少なくとも4回繰り返される、項目2に記載の方法
(項目5)
ステップ(i)および(ii)は、少なくとも8回繰り返される、項目2に記載の方法
(項目6)
ステップ(i)の前に振動波形をさらに含む、項目2に記載の方法
(項目7)
前記振動波形の後、ステップ(i)に先立って、前記ピクセルを前記第1または第2のタイプの粒子の前記色状態に駆動するステップをさらに含む、項目2に記載の方法
(項目8)
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)前記第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
前記方法は、
(i)前記視認側における前記第1のタイプまたは第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内の前記ピクセルに印加するステップと、
(ii)前記視認側における前記第1のタイプの粒子の前記色状態から前記第4のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、または前記第2のタイプの粒子の前記色状態から前記第3のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第2の期間は、前記第1の期間より長く、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップと、
(iii)第3の期間にわたっていかなる駆動電圧も前記ピクセルに印加しないステップと、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すステップと
を含む、方法。
(項目9)
前記第2の駆動電圧の前記振幅は、前記第1の駆動電圧の前記振幅の50%未満である、項目8に記載の方法。
(項目10)
ステップ(i)、(ii)、および(iii)は、少なくとも4回繰り返される、項目8に記載の方法。
(項目11)
ステップ(i)、(ii)、および(iii)は、少なくとも8回繰り返される、項目8に記載の方法。
(項目12)
ステップ(i)の前に振動波形をさらに含む、項目8に記載の方法。
(項目13)
前記振動波形の後、ステップ(i)に先立って、前記第1または第2のタイプの粒子のフルカラー状態に駆動するステップをさらに含む、項目8に記載の方法。
(項目14)
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
(a)前記4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)前記第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)前記第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
前記方法は、
(i)前記視認側における前記第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を前記電気泳動ディスプレイ内の前記ピクセルに印加するステップと、
(ii)第2の期間にわたっていかなる駆動電圧も前記ピクセルに印加しないステップと、
(iii)前記視認側における前記第1のタイプの粒子の前記色状態から前記第4のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、または前記第2のタイプの粒子の前記色状態から前記第3のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために第3の期間にわたって第2の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第3の期間は、前記第1の期間より長く、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、前記第2の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップと、
(iv)第4の期間にわたっていかなる駆動電圧も前記ピクセルに印加しないステップと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すステップと
を含む、方法。
(項目15)
前記第2の駆動電圧の前記振幅は、前記第1の駆動電圧の前記振幅の50%未満である、項目14に記載の方法。
(項目16)
ステップ(i)−(iv)は、少なくとも4回繰り返される、項目14に記載の方法。
(項目17)
ステップ(i)−(iv)は、少なくとも8回繰り返される、項目14に記載の方法。
(項目18)
ステップ(i)の前に振動波形をさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目19)
前記振動波形の後、ステップ(i)に先立って、前記ピクセルを前記第1または第2のタイプの粒子の前記色状態に駆動するステップをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目20)
(v)第5の期間にわたって第3の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第3の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと同一の極性を有する、ステップと、
(vi)前記視認側における前記第1のタイプの粒子の前記色状態から前記第4のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、または前記第2のタイプの粒子の前記色状態から前記第3のタイプの粒子の前記色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために第6の期間にわたって第4の駆動電圧を前記ピクセルに印加するステップであって、前記第5の期間は、前記第6の期間より短く、前記第4の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有する、ステップと、
(vii)第7の期間にわたっていかなる駆動電圧も前記ピクセルに印加しないステップと、
ステップ(v)−(vii)を繰り返すステップと
をさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目21)
前記第3の駆動電圧および前記第4の駆動電圧の両方の振幅は、前記第1の駆動電圧の前記振幅の50%未満である、項目20に記載の方法。
(項目22)
ステップ(v)−(vii)は、少なくとも4回繰り返される、項目20に記載の方法。
(項目23)
ステップ(v)−(vii)は、少なくとも8回繰り返される、項目20に記載の方法。
図1は、4つの異なる色状態を表示することが可能なディスプレイ層を描写する。 図2−1〜2−3は、本発明の実施例を図示する。 図2−1〜2−3は、本発明の実施例を図示する。 図2−1〜2−3は、本発明の実施例を図示する。 図3は、駆動方法に組み込まれ得る振動波形を示す。 図4および5は、本発明の第1の駆動方法を図示する。 図4および5は、本発明の第1の駆動方法を図示する。 図6および9は、本発明の第2の駆動方法を図示する。 図7、8、10、および11は、本発明の第2の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図7、8、10、および11は、本発明の第2の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図6および9は、本発明の第2の駆動方法を図示する。 図7、8、10、および11は、本発明の第2の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図7、8、10、および11は、本発明の第2の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図12および15は、本発明の第3の駆動方法を図示する。 図13、14、16、および17は、本発明の第3の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図13、14、16、および17は、本発明の第3の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図12および15は、本発明の第3の駆動方法を図示する。 図13、14、16、および17は、本発明の第3の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図13、14、16、および17は、本発明の第3の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図18および21は、本発明の第4の駆動方法を図示する。 図19、20、22、および23は、本発明の第4の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図19、20、22、および23は、本発明の第4の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図18および21は、本発明の第4の駆動方法を図示する。 図19、20、22、および23は、本発明の第4の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図19、20、22、および23は、本発明の第4の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図24および27は、本発明の第5の駆動方法を図示する。 図25、26、28、および29は、本発明の第5の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図25、26、28、および29は、本発明の第5の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図24および27は、本発明の第5の駆動方法を図示する。 図25、26、28、および29は、本発明の第5の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。 図25、26、28、および29は、本発明の第5の駆動方法を利用する、駆動順序を示す。
本発明に関係付けられる電気泳動流体は、2対の逆荷電粒子を備えている。第1の対は、第1のタイプの正粒子および第1のタイプの負粒子から成り、第2の対は、第2のタイプの正粒子および第2のタイプの負粒子から成る。
2対の逆荷電粒子において、一方の対は、他方の対より強い電荷を帯びる。したがって、4つのタイプの粒子はまた、高正粒子、高負粒子、低正粒子、および低負粒子と称され得る。
図1に示される実施例として、黒色粒子(K)および黄色粒子(Y)は、第1の対の逆荷電粒子であり、この対では、黒色粒子は、高正粒子であり、黄色粒子は、高負粒子である。赤色粒子(R)および白色粒子(W)は、第2の対の逆荷電粒子であり、この対では、赤色粒子は、低正粒子であり、白色粒子は、低負粒子である。
示されていない別の実施例では、黒色粒子は、高正粒子であり得、黄色粒子は、低正粒子であり得、白色粒子は、低負粒子であり得、赤色粒子は、高負粒子であり得る。
加えて、4つのタイプの粒子の色状態は、意図的に混合させられ得る。例えば、黄色色素が、本質的に、多くの場合、緑色がかかった色合いを有するので、より良好な黄色状態が所望される場合、両方のタイプの粒子が同一の電荷極性を帯び、黄色粒子が赤色粒子より高く荷電している黄色粒子および赤色粒子が使用され得る。結果として、黄色状態において、黄色状態により良好な色純度を持たせるように、緑色がかかった黄色粒子と混合させられた少量の赤色粒子が存在するであろう。
本発明の範囲は、4つのタイプの粒子が視覚的に区別可能な色である限り、任意の色の粒子を広く包含することが理解される。
白色粒子に対して、白色粒子は、TiO、ZrO、ZnO、Al、Sb、BaSO、PbSO等の無機色素から形成され得る。
黒色粒子に対して、黒色粒子は、CI色素黒色26または28等(例えば、マンガンフェライトブラックスピネルまたは銅クロマイトブラックスピネル)、またはカーボンブラックから形成され得る。
非白色および非黒色の粒子は、赤、緑、青、マゼンタ、シアン、または黄色等の色と無関係である。色粒子のための色素は、CI色素PR254、PR122、PR149、PG36、PG58、PG7、PB28、PB15:3、PY83、PY138、PY150、PY155、またはPY20を含み得るが、それらに限定されない。これらは、カラーインデックスハンドブック「New Pigment Application Technology)(CMC Publishing Co,Ltd,1986)および「Printing Ink Technology」(CMC Publishing Co,Ltd,1984)で説明される一般的に使用されている有機色素である。具体的実施例は、Clariant Hostaperm Red D3G 70−EDS、Hostaperm Pink E−EDS、PV fast red D3G、Hostaperm red D3G 70、Hostaperm Blue B2G−EDS、Hostaperm Yellow H4G−EDS、Novoperm Yellow HR−70−EDS、Hostaperm Green GNX、BASF Irgazine red L3630、Cinquasia Red L 4100 HD、およびIrgazin Red L 3660 HD、Sun Chemical フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ディアリライドイエローまたはディアリライドAAOTイエローを含む。
色粒子はまた、赤、緑、青、および黄色色素等の無機色素であり得る。実施例は、CI色素青色28、CI色素緑色50、およびCI色素黄色227を含み得るが、それらに限定されない。
色に加えて、4つのタイプの粒子は、光学透過、反射率、発光、または、機械読み取りのために意図されたディスプレイの場合、可視範囲外の電磁波長の反射率の変化という意味の疑似カラー等の他の異なる光学特性を有し得る。
本発明のディスプレイ流体を利用するディスプレイ層は、2つの表面、すなわち、視認側の第1の表面(13)と、第1の表面(13)の反対側の第2の表面(14)とを有する。ディスプレイ流体は、2つの表面の間に挟まれている。第1の表面(13)側に、ディスプレイ層の最上部全体を覆って広がっている透明電極層(例えば、ITO)である共通電極(11)がある。第2の表面(14)側には、複数のピクセル電極(12a)を備えている電極層(12)がある。
ピクセル電極は、その内容が参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる米国特許第7,046,228号に説明されている。薄膜トランジスタ(TFT)バックプレーンを伴うアクティブマトリクス駆動が、ピクセル電極の層に対して記述されるが、本発明の範囲は、電極が所望の機能を果たす限り、他のタイプの電極アドレッシングを包含することに留意されたい。
図1の2本の垂直点線の間の各空間は、ピクセルを表す。示されるように、各ピクセルは、対応するピクセル電極を有する。共通電極に印加される電圧と対応するピクセル電極に印加される電圧との間の電位差によって、電場がピクセルのために生成される。
4つのタイプの粒子が分散させられている溶媒は、透明かつ無色である。それは、好ましくは、高い粒子移動度のために、低い粘度と、約2〜約30、好ましくは、約2〜約15の範囲内の誘電率とを有する。好適な誘電溶媒の実施例は、アイソパー、デカヒドロナフタレン(DECALIN)、5−エチリデン−2−ノルボルネン、脂肪油、パラフィン油、シリコン流体等の炭化水素、トルエン、キシレン、フェニルキシリルエタン、ドデシルベンゼン、またはアルキルナフタレン等の芳香族炭化水素、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロトルエン、ペルフルオロキシレン、ジクロロベンゾトリフルオリド、3,4,5−トリクロロベンゾトリフルオリド、クロロペンタフルオロ−ベンゼン、ジクロロノナン、またはペンタクロロベンゼン等のハロゲン化溶媒、および3M Company(St.Paul MN)からのFC−43、FC−70、またはFC−5060等のペルフルオロ化溶媒、TCI America(Portland,Oregon)からのポリ(ペルフルオロプロピレンオキシド)等のポリマーを含む低分子量ハロゲン、Halocarbon Product Corp.(River Edge,NJ)からのHalocarbon Oils等のポリ(クロロトリフルオロエチレン)、AusimontからのGaldenまたはDuPont(Delaware)からのKrytox OilsおよびGreases K−Fluid Series等のペルフルオロポリアルキルエーテル、Dow−corning(DC−200)からのポリジメチルシロキサン系シリコーン油を含む。
一実施形態では、「低電荷」粒子によって帯びられる電荷は、「高電荷」粒子によって帯びられる電荷の約50%、好ましくは、約5%〜約30%未満であり得る。別の実施形態では、「低電荷」粒子は、「高電荷」粒子によって帯びられる電荷の約75%、または約15%〜約55%未満であり得る。さらなる実施形態では、示されるような電荷レベルの比較は、同一の電荷極性を有する2つのタイプの粒子に適用される。
電荷強度は、ゼータ電位に関して測定され得る。一実施形態では、ゼータ電位は、CSPU−100信号処理ユニット、ESA EN#Attn フロースルーセル(K:127)を伴うColloidal Dynamics AcoustoSizer IIMによって決定される。サンプルで使用される溶媒の密度、溶媒の誘電率、溶媒中の音速、溶媒の粘度等(全て試験温度(25℃))の計器定数は、試験前に入力される。色素サンプルは、(通常、12個未満の炭素原子を有する炭化水素流体である)溶媒中に分散させられ、5〜10重量%に希釈される。サンプルはまた、電荷制御剤対粒子の1:10の重量比を伴う、電荷制御剤(Berkshire Hathawayの子会社であるLubrizol Corporationから入手可能であるSolsperse 17000(登録商標)、「Solsperse」は登録商標である)も含む。希釈サンプルの質量が決定され、次いで、サンプルがゼータ電位の決定のためにフロースルーセルの中へ装填される。
「高正」粒子および「高負」粒子の振幅は、同一であることも、異なることもある。同様に、「低正」粒子および「低負」粒子の振幅は、同一であることも、異なることもある。
同一の流体において、2対の高・低電荷粒子が異なるレベルの電荷差を有し得ることも留意されたい。例えば、一方の対では、低正電荷粒子は、高正電荷粒子の電荷強度の30%である電荷強度を有し得、別の対では、低負電荷粒子は、高負電荷粒子の電荷強度の50%である電荷強度を有し得る。
以下は、そのようなディスプレイ流体を利用するディスプレイデバイスを例証する実施例である。
(実施例)
本実施例は、図2で実証される。高正粒子は、黒色(K)であり、高負粒子は、黄色(Y)であり、低正粒子は、赤色(R)であり、低負粒子は、白色(W)である。
図2(a)では、高負電位差(例えば、−15V)が、十分な長さの期間にわたってピクセルに印加されると、黄色粒子(Y)が共通電極(21)側まで押され、黒色粒子(K)がピクセル電極(22a)側に引っ張られることを引き起こす電場が生成される。赤色(R)および白色(W)粒子は、より弱い電荷を帯びているので、より高く荷電した黒色および黄色粒子より遅く移動し、結果として、それらは、赤色粒子の上方に白色粒子を伴って、ピクセルの中央に留まる。この場合、黄色が視認側で見られる。
図2(b)では、高正電位差(例えば、+15V)が、十分な長さの期間にわたってピクセルに印加される、粒子分布が図2(a)に示されるものと反対であることを引き起こす反対極性の電場が生成され、結果として、黒色が視認側で見られる。
図2(c)では、より低正電位差(例えば、+3V)が、十分な長さの期間にわたって図2(a)のピクセルに印加される(つまり、黄色状態から駆動される)と、黄色粒子(Y)がピクセル電極(22a)に向かって移動させられることを引き起こす電場が生成される一方で、黒色粒子(K)は、共通電極(21)に向かって移動する。しかしながら、それらがピクセルの中央で接触するとき、それらは、有意に減速し、そこに留まる。なぜなら、低い駆動電圧によって生成される電場は、それらの間の強い引力を克服するために十分に強くないからである。一方で、低い駆動電圧によって生成される電場は、より弱い電荷を帯びた白色および赤色粒子を分離して、低正赤色粒子(R)を共通電極(21)側(すなわち、視認側)まで、低負白色粒子(W)をピクセル電極(22a)側まで移動させるために十分である。結果として、赤色が見られる。本図では、より弱い電荷を帯びた粒子(例えば、R)と反対極性のより強い電荷を帯びた粒子(例えば、Y)との間にも引力があることにも留意されたい。しかしながら、これらの引力は、2つのタイプのより強い電荷を帯びた粒子(KおよびY)の間の引力ほど強くはなく、したがって、それらは、低い駆動電圧によって生成される電場によって克服され得る。換言すると、反対極性のより弱い電荷を帯びた粒子とより強い電荷を帯びた粒子とは、分離されることができる。
図2(d)では、より低い負電位差(例えば、−3V)が、十分な長さの期間にわたって図2(b)のピクセルに印加される(つまり、黒色状態から駆動される)と、黒色粒子(K)がピクセル電極(22a)に向かって移動させられることを引き起こす電場が生成される一方で、黄色粒子(Y)は、共通電極(21)に向かって移動する。黒色および黄色粒子がピクセルの中央で接触するとき、それらは、低い駆動電圧によって生成される電場がそれらの間の強い引力を克服するために十分に強くないので、有意に減速し、そこに留まる。同時に、低い駆動電圧によって生成される電場は、白色および赤色粒子を分離して、低負白色粒子(W)を共通電極側(すなわち、視認側)まで、低正赤色粒子(R)をピクセル電極側まで移動させるために十分である。結果として、白色が見られる。本図では、より弱い電荷を帯びた粒子(例えば、W)と反対極性のより強い電荷を帯びた粒子(例えば、K)との間にも引力があることにも留意されたい。しかしながら、これらの引力は、2つのタイプのより強い電荷を帯びた粒子(KおよびY)の間の引力ほど強くはなく、したがって、それらは、低い駆動電圧によって生成される電場によって克服され得る。換言すると、反対極性のより弱い電荷を帯びた粒子およびより強い電荷を帯びた粒子は、分離されることができる。
本実施例では、黒色粒子(K)は、高正電荷を帯び、黄色粒子(Y)は、高負電荷を帯び、赤色(R)粒子は、低正電荷を帯び、白色粒子(W)は、低負電荷を帯びることが実証されるが、実践では、高正電荷または高負電荷、もしくは低正電荷または低負電荷を帯びる粒子は、任意の色であり得る。これらの変形例の全ては、本願の範囲内であることを意図している。
図2(c)および2(d)の色状態に達するように印加される、より低い電位差は、高正粒子の色状態から低負粒子の色状態に、または逆も同様に、ピクセルを駆動するために必要とされる全駆動電位差の約5%〜約50%であり得ることも留意されたい。
上で説明されるような電気泳動流体は、ディスプレイセル内に充填される。ディスプレイセルは、その内容が参照することによって全体として本明細書に組み込まれる米国特許第6,930,818号に説明されるコップ状マイクロセルであり得る。ディスプレイセルはまた、それらの形状またはサイズにかかわらず、マイクロカプセル、マイクロチャネル、または均等物等の他のタイプのマイクロコンテナであり得る。これらの全ては、本願の範囲内である。
色輝度および色純度の両方を確実にするために、1つの色状態から別の色状態に駆動することに先立って、振動波形が使用され得る。振動波形は、多くのサイクルにわたって一対の反対駆動パルスを繰り返すことから成る。例えば、振動波形は、20ミリ秒間の+15Vパルスおよび20ミリ秒間の−15Vパルスから成り得、そのような一対のパルスは、50回繰り返される。そのような振動波形の合計時間は、2000ミリ秒であろう(図3参照)。
実践では、少なくとも10回の繰り返しがあり得る(すなわち、10対の正および負のパルス)。
振動波形は、駆動電圧が印加される前に、光学状態(黒色、白色、赤色、または黄色)にかかわらず印加され得る。振動波形が印加された後、光学状態は、純白色、純黒色、純黄色、または純赤色ではないであろう。代わりに、色状態は、4つのタイプの色素粒子の混合からのものであろう。
振動波形内の駆動パルスの各々は、本実施例では、完全黒色状態から完全黄色に、または逆も同様に、必要とされる駆動時間の50%を超えない(または30%、10%、もしくは5%を超えない)時間にわたって印加される。例えば、完全黒色状態から完全黄色まで、または逆も同様に、ディスプレイデバイスを駆動するために300ミリ秒かかる場合、振動波形は、それぞれ多くても150ミリ秒にわたって印加される、正および負のパルスから成り得る。実践では、パルスは、より短いことが好ましい。
説明されるような振動波形は、本発明の駆動方法で使用され得る。
本願の全体を通した図面の全てでは、振動波形が省略されている(すなわち、パルスの数が実際の数より少ない)ことに留意されたい。
加えて、本願との関連で、高い駆動電圧(VH1またはVH2)は、高正粒子の色状態から高負粒子の色状態に、または逆も同様に、ピクセルを駆動するために十分である駆動電圧として定義される(図2aおよび2b参照)。説明されるようなここシナリオでは、低い駆動電圧(VL1またはVL2)は、より弱い電荷を帯びた粒子の色状態からより高く荷電した粒子の色状態にピクセルを駆動するために十分であり得る駆動電圧として定義される(図2cおよび2d参照)。
一般に、V(例えば、VL1またはVL2)の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)の振幅の50%未満、もしくは好ましくは40%未満である。
(第1の駆動方法:)
(部分A:)
図4は、黄色状態(高負)から赤色状態(低正)にピクセルを駆動する駆動方法を図示する。この方法では、高負駆動電圧(VH2、例えば、−15V)が、振動波形後に黄色状態に向かってピクセルを駆動するために、t2の期間にわたって印加される。黄色状態から、ピクセルは、t3の期間にわたって低正電圧(VL1、例えば、+5V)を印加すること(つまり、図2aから図2cにピクセルを駆動すること)によって、赤色状態に向かって駆動され得る。駆動期間t2は、VH2が印加されるときにピクセルを黄色状態に駆動するために十分な期間であり、駆動期間t3は、VL1が印加されるときにピクセルを赤色状態に駆動するために十分な期間である。駆動電圧は、好ましくは、DC平衡を確実にするように、振動波形の前にt1の期間にわたって印加される。「DC平衡」という用語は、本願の全体を通して、期間(例えば、波形全体の周期)にわたって積分されるときに、ピクセルに印加される駆動電圧が実質的にゼロであることを意味することを意図している。
(部分B:)
図5は、黒色状態(高正)から白色状態(低負)にピクセルを駆動する駆動方法を図示する。この方法では、高正駆動電圧(VH1、例えば、+15V)が、振動波形後に黒色状態に向かってピクセルを駆動するために、t5の期間にわたって印加される。黒色状態から、ピクセルは、t6の期間にわたって低負電圧(VL2、例えば、−5V)を印加すること(つまり、図2bから図2dにピクセルを駆動すること)によって、白色状態に向かって駆動され得る。駆動期間t5は、VH1が印加されるときにピクセルを黒色状態に駆動するために十分な期間であり、駆動期間t6は、VL2が印加されるときにピクセルを白色状態に駆動するために十分な期間である。駆動電圧は、好ましくは、DC平衡を確実にするように、振動波形の前にt4の期間にわたって印加される。
図4の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図5の波形全体は、DC平衡状態である。
第1の駆動方法は、以下のように要約され得る。
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む。
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、および、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性と、第1の駆動電圧のそれより低い振幅とを有する、ステップ。
(第2の駆動方法:)
(部分A:)
本発明の第2の駆動方法が、図6に図示されている。これは、図4のt3の駆動期間に取って代わるために使用される駆動波形に関連する。
最初のステップでは、高負駆動電圧(VH2、例えば、−15V)が、視認側に向かって黄色粒子を押すためにt7の期間にわたって印加され、その後、t8の期間にわたる正駆動電圧(+V’)が続き、それは、黄色粒子を引き下げ、視認側に向かって赤色粒子を押す。
+V’の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)のものより低い。一実施形態では、+V’の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)の振幅の50%未満である。
一実施形態では、t8は、t7より長い。一実施形態では、t7は、20〜400ミリ秒の範囲内であり得、t8≧200ミリ秒であり得る。
図6の波形は、少なくとも2サイクル(N≧2)、好ましくは、少なくとも4サイクル、より好ましくは、少なくとも8サイクルにわたって繰り返される。赤色は、各駆動サイクル後により強くなる。
記述されるように、図6に示されるような駆動波形は、図4のt3の駆動期間に取って代わるために使用され得る(図7参照)。換言すると、駆動順序は、振動波形、その後、t2の期間にわたって黄色状態に向かって駆動することが続き、次いで、図6の波形を印加することであり得る。
別の実施形態では、t2の期間にわたって黄色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図6の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図8参照)。
一実施形態では、図7の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図8の波形全体は、DC平衡状態である。
(部分B:)
図9は、図5のt6の駆動期間に取って代わるために使用される駆動波形を図示する。
最初のステップでは、高正駆動電圧(VH1、例えば、+15V)が、視認側に向かって黒色粒子を押すためにt9の期間にわたって印加され、その後に、黒色粒子を引き下げ、視認側に向かって白色粒子を押すt10の期間にわたる負駆動電圧(−V’)が続く。
−V’の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)のものより低い。一実施形態では、−V’の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)の振幅の50%未満である。
一実施形態では、t10は、t9より長い。一実施形態では、t9は、20〜400ミリ秒の範囲内であり得、t10≧200ミリ秒であり得る。
図9の波形は、少なくとも2サイクル(N≧2)、好ましくは、少なくとも4サイクル、より好ましくは、少なくとも8サイクルにわたって繰り返される。白色は、各駆動サイクル後により強くなる。
記述されるように、図9に示されるような駆動波形は、図5のt6の駆動期間に取って代わるために使用され得る(図10参照)。換言すると、駆動順序は、振動波形、その後、t5の期間にわたって黒色状態に向かって駆動することが続き、次いで、図9の波形を印加することであり得る。
別の実施形態では、t5の期間にわたって黒色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図9の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図11参照)。
一実施形態では、図10の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図11の波形全体は、DC平衡状態である。
本発明の本第2の駆動方法は、以下のように要約され得る。
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、および、
ステップ(i)および(ii)を繰り返すステップ。
一実施形態では、第2の駆動電圧の振幅は、第1の駆動電圧の振幅の50%未満である。一実施形態では、ステップ(i)および(ii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。一実施形態では、この方法はさらに、ステップ(i)の前に振動波形を含む。一実施形態では、この方法はさらに、振動波形の後、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第1または第2のタイプの粒子の色状態に駆動するステップを含む。
(第3の駆動方法:)
(部分A:)
本発明の第2の駆動方法が、図12に図示されている。それは、同様に図4のt3の駆動期間に取って代わるために使用され得る図6の駆動波形の代替案に関連する。
この代替的波形では、待ち時間t13が追加されている。待ち時間中、いかなる駆動電圧も印加されない。図12の波形全体も、少なくとも2回(N≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。
図12の波形は、特に、例えば、低温において、誘電体層の抵抗が高いときに、電気泳動ディスプレイデバイス内の誘電体層の中および/または異なる材料層の間の界面において貯蔵された電荷不均衡を放出するように設計される。
本願との関連で、「低温」という用語は、約10℃を下回る温度を指す。
待ち時間は、おそらく、誘電体層の中に貯蔵された不要な電荷を放散し、黄色状態に向かってピクセルを駆動するための短いパルス(t11)および赤色状態に向かってピクセルを駆動するための長いパルス(t12)がより効率的であるようにすることができるであろう。結果として、この代替的駆動方法は、より高く荷電した粒子からの低く荷電した色素粒子のより良好な分離をもたらすであろう。
期間t11およびt12は、それぞれ、図6のt7およびt8に類似する。換言すると、t12は、t11より長い。待ち時間(t13)は、誘電体層の抵抗に応じて、5〜5,000ミリ秒の範囲内であり得る。
記述されるように、図12に示されるような駆動波形はまた、図4のt3の駆動期間に取って代わるために使用され得る(図13参照)。換言すると、駆動順序は、振動波形、その後、t2の期間にわたって黄色状態に向かって駆動することが続き、次いで、図12の波形を印加することであり得る。
別の実施形態では、t2の期間にわたって黄色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図12の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図14参照)。
一実施形態では、図13の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図14の波形全体は、DC平衡状態である。
(部分B:)
図15は、同様に図5のt6の駆動期間に取って代わるために使用され得る、図9の駆動波形の代替案を図示する。
この代替的波形では、待ち時間t16が追加されている。待ち時間中に、いかなる駆動電圧も印加されない。図15の波形全体も、少なくとも2回(N≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。
図12の波形のように、図15の波形も、電気泳動ディスプレイデバイス内の誘電体層の中および/または異なる材料層の間の界面において貯蔵された電荷不均衡を放出するように設計される。上記のように、待ち時間は、おそらく、誘電体層の中に貯蔵された不要な電荷を放散し、黒色状態に向かってピクセルを駆動するための短いパルス(t14)および白色状態に向かってピクセルを駆動するための長いパルス(t15)がより効率的であるようにすることができるであろう。
期間t14およびt15は、それぞれ、図9のt9およびt10に類似する。換言すると、t15は、t14より長い。待ち時間(t16)も、誘電体層の抵抗に応じて、5〜5,000ミリ秒の範囲内であり得る。
記述されるように、図15に示されるような駆動波形はまた、図5のt6の駆動期間に取って代わるために使用され得る(図16参照)。換言すると、駆動順序は、振動波形、その後、t5の期間にわたって黒色状態に向かって駆動することが続き、次いで、図15の波形を印加することであり得る。
別の実施形態では、t5の期間にわたって黒色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図15の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図17参照)。
一実施形態では、図16の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図17の波形全体は、DC平衡状態である。
したがって、本発明の第3の駆動方法は、以下のように要約され得る。
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1のタイプまたは第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第2の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第2の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、
(iii)第3の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(i)−(iii)を繰り返すステップ。
一実施形態では、第2の駆動電圧の振幅は、第1の駆動電圧の振幅の50%未満である。一実施形態では、ステップ(i)、(ii)、および(iii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。一実施形態では、この方法はさらに、ステップ(i)の前に振動波形を含む。一実施形態では、この方法はさらに、振動波形の後、ステップ(i)に先立って、第1または第2のタイプの粒子のフルカラー状態に駆動するステップを含む。
本願で参照される駆動期間のうちの任意のもの長さは、温度依存性であり得ることに留意されたい。
(第4の駆動方法:)
(部分A:)
本発明の第4の駆動方法が、図18に図示されている。これは、同様に図4のt3の駆動期間に取って代わるために使用され得る駆動波形に関連する。
最初のステップでは、高負駆動電圧(VH2、例えば、−15V)が、t17の期間にわたってピクセルに印加され、その後、t18の待ち時間が続く。待ち時間後、正駆動電圧(+V’、例えば、VH1またはVH2の50%未満)が、t19の期間にわたってピクセルに印加され、その後、t20の第2の待ち時間が続く。図18の波形は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。上で説明されるような「待ち時間」という用語は、いかなる駆動電圧も印加されない期間を指す。
図18の波形では、第1の待ち時間t18が、非常に短い一方で、第2の待ち時間t20は、より長い。t17の期間はまた、t19の期間より短い。例えば、t17は、20〜200ミリ秒の範囲内であり得、t18は、100ミリ秒未満であり得、t19は、100〜200ミリ秒の範囲内であり得、t20は、1000ミリ秒未満であり得る。
図19は、図4と図18との組み合わせである。図4では、黄色状態が、t2の期間中に表示される。一般的な法則として、この期間内の黄色状態が良好であるほど、最終的に表示されるであろう赤色状態が良好になる。
一実施形態では、t2の期間にわたって黄色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図18の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図20参照)。
一実施形態では、図19の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図20の波形全体は、DC平衡状態である。
(部分B:)
図21は、同様に図5のt6の駆動期間に取って代わるために使用され得る、駆動波形を図示する。
最初のステップでは、高正駆動電圧(VH1、例えば、+15V)が、t21の期間にわたってピクセルに印加され、その後、t22の待ち時間が続く。待ち時間後、負駆動電圧(−V’、例えば、VH1またはVH2の50%未満)が、t23の期間にわたってピクセルに印加され、その後、t24の第2の待ち時間が続く。図21の波形も、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返され得る。
図21の波形では、第1の待ち時間t22が、非常に短い一方で、第2の待ち時間t24は、より長い。t21の期間はまた、t23の期間より短い。例えば、t21は、20〜200ミリ秒の範囲内であり得、t22は、100ミリ秒未満であり得、t23は、100〜200ミリ秒の範囲内であり得、t24は、1000ミリ秒未満であり得る。
図22は、図5と図21との組み合わせである。図5では、黒色状態が、t5の期間中に表示される。一般的な法則として、この期間内の黒色状態が良好であるほど、最終的に表示されるであろう白色状態が良好になる。
一実施形態では、t5の期間にわたって黒色状態に駆動するステップは、排除され得、この場合、図21の波形を印加する前に、振動波形が印加される(図23参照)。
一実施形態では、図22の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図23の波形全体は、DC平衡状態である。
本発明の第4の駆動方法は、以下のように要約され得る。
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)第2の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、
(iii)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために第3の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第3の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、
(iv)第4の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すステップ。
一実施形態では、第2の駆動電圧の振幅は、第1の駆動電圧の振幅の50%未満である。一実施形態では、ステップ(i)−(iv)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。一実施形態では、この方法はさらに、ステップ(i)の前に振動波形を含む。一実施形態では、この方法はさらに、振動波形の後、ステップ(i)に先立って、ピクセルを第1または第2のタイプの粒子の色状態に駆動するステップを含む。
この駆動方法は、低温において特に効果的であるだけでなく、ディスプレイデバイスの製造中に引き起こされる構造変動のより良好な許容範囲をディスプレイデバイスに提供することもできる。したがって、有用性は、低温駆動に限定されない。
(第5の駆動方法:)
(部分A:)
この駆動方法は、黄色状態(高負)から赤色状態(低正)へのピクセルの低温駆動のために特に好適である。
図24に示されるように、低負駆動電圧(−V’)が、最初に、t25の期間にわたって印加され、その後、t26の期間にわたって低正駆動電圧(+V”)が続く。その順序が繰り返されるので、2つの駆動電圧の間にt27の待ち時間もある。そのような波形は、少なくとも2回(N’≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返され得る。
t25の期間は、t26の期間より短い。t27の期間は、0〜200ミリ秒の範囲内であり得る。
駆動電圧V’およびV”の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)の振幅の50%未満であり得る。V’の振幅が、V”の振幅と同一であることも、異なることもあることにも留意されたい。
図24の駆動波形は、図19および20の波形と併せて印加されるときに最も効果的であることも分かっている。2つの駆動波形の組み合わせは、それぞれ、図25および26に示されている。
一実施形態では、図25の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図26の波形全体は、DC平衡状態である。
(部分B:)
この駆動方法は、黒色状態(高正)から白色状態(低負)へのピクセルの低温駆動のために特に好適である。
図27に示されるように、低正駆動電圧(+V’)が、最初に、t28の期間にわたって印加され、その後、t29の期間にわたって低負駆動電圧(−V”)が続く。その順序が繰り返されるので、2つの駆動電圧の間にt30の待ち時間もある。そのような波形は、少なくとも2回(N’≧2)、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返され得る。
t28の期間は、t29の期間より短い。t30の期間は、0〜200ミリ秒の範囲内であり得る。
駆動電圧V’およびV”の振幅は、V(例えば、VH1またはVH2)の振幅の50%未満であり得る。V’の振幅が、V”の振幅と同一であることも、異なることもあることにも留意されたい。
図27の駆動波形は、図22および23の波形と併せて印加されるときに最も効果的であることも分かっている。2つの駆動波形の組み合わせは、それぞれ、図28および29に示されている。
一実施形態では、図28の波形全体は、DC平衡状態である。別の実施形態では、図29の波形全体は、DC平衡状態である。
第5の駆動方法は、以下のように要約されることができる。
視認側の第1の表面と、非視認側の第2の表面と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイのための駆動方法であって、その流体は、共通電極とピクセル電極の層との間に挟まれており、全てが溶媒または溶媒混合物中に分散させられる第1のタイプの粒子、第2のタイプの粒子、第3のタイプの粒子、および第4のタイプの粒子を含み、
(a)4つのタイプの色素粒子は、互いに異なる光学特性を有し、
(b)第1のタイプの粒子は、高正電荷を帯び、第2のタイプの粒子は、高負電荷を帯び、
(c)第3のタイプの粒子は、低正電荷を帯び、第4のタイプの粒子は、低負電荷を帯び、
この方法は、以下のステップを含む:
(i)視認側における第1または第2のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、第1の期間にわたって第1の駆動電圧を電気泳動ディスプレイ内のピクセルに印加するステップ、
(ii)第2の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、
(iii)第3の期間にわたって第2の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第3の期間は、第1の期間より長く、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有し、第2の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれより低い振幅を有する、ステップ、
(iv)第4の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップと、
ステップ(i)−(iv)を繰り返すステップ、
(v)第5の期間にわたって第3の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第3の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと同一の極性を有する、ステップ、
(vi)視認側における第1のタイプの粒子の色状態から第4のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために、または第2のタイプの粒子の色状態から第3のタイプの粒子の色状態に向けてピクセルを駆動するために第6の期間にわたって第4の駆動電圧をピクセルに印加するステップであって、第5の期間は、第6の期間より短く、第4の駆動電圧は、第1の駆動電圧のそれと反対の極性を有する、ステップ、
(vii)第7の期間にわたっていかなる駆動電圧もピクセルに印加しないステップ、および、
ステップ(v)−(vii)を繰り返すステップ。
一実施形態では、第3の駆動電圧および第4の駆動電圧の両方の振幅は、第1の駆動電圧の振幅の50%未満である。一実施形態では、ステップ(v)−(vii)は、少なくとも2回、好ましくは、少なくとも4回、より好ましくは、少なくとも8回繰り返される。
本発明は、その具体的実施形態を参照して説明されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更が行われ得、均等物が代用され得ることが、当業者によって理解されるべきである。加えて、特定の状況、材料、組成物、プロセス、1つまたは複数のプロセスステップを、本発明の目的および範囲に適合させるように、多くの修正が行われ得る。全てのそのような修正は、本明細書に添付される請求項の範囲内であることを意図している。

Claims (18)

  1. 視認側の第1の表面(13)と、非視認側の第2の表面(14)と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、前記第1の表面に隣接して配置されている共通電極(11;21)と前記第2の表面に隣接して配置されているピクセル電極(12a;22)の層との間に挟まれており、前記流体は、第1のタイプの粒子(K)、第2のタイプの粒子(Y)、第3のタイプの粒子(R)、および第4のタイプの粒子(W)を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
    (a)前記4つのタイプの色素粒子(K、Y、R、W)は、互いに異なる光学特性を有し、
    (b)前記第1のタイプの粒子(K)は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子(Y)は、高負電荷を帯び、
    (c)前記第3のタイプの粒子(R)は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子(W)は、低負電荷を帯び、
    前記方法は、
    (i)(a)前記第1のタイプの粒子(K)を前記共通電極(11、21)に向けておよび前記第2のタイプの粒子(Y)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側における前記第1のタイプの粒子(K)の色状態に向けて前記電気泳動ディスプレイ内のピクセルを駆動するために、第1の期間(t4)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第1の駆動電圧(VH1)を印加するステップと、
    (i)(b)ステップ(i)(a)の後に、振動波形を印加するステップと、
    (i)(c)ステップ(i)(b)の後に、第2の期間(t5)にわたって前記第1の駆動電圧(V H1 )を印加するステップと
    を含み、
    前記方法は、
    (ii)ステップ(i)(c)の後に、前記第1(K)および第2(Y)のタイプの粒子を前記共通(11;21)およびピクセル(12a;22)電極の両方から分離したままで前記第4のタイプの粒子(W)を前記共通電極(11;21)に向けておよび前記第3のタイプの粒子(R)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側において前記第1のタイプの粒子(K)の色状態から前記第4のタイプの粒子(W)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第の期間(t6)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第2の駆動電圧(VL2)を印加するステップであって、前記第2の駆動電圧(VL2)は、前記第1の駆動電圧(VH1)の極性と反対の極性を有し、前記第1の駆動電圧(VH1)の振幅よりも低い振幅を有する、ステップ、または、
    (ii)(a)ステップ(i)(c)の後に、第4の期間(t9;t14;t21)にわたって前記第1の駆動電圧(V H1 )を印加するステップと、
    (ii)(b)ステップ(ii)(a)の後に、前記第1(K)および第2(Y)のタイプの粒子を前記共通(11;21)およびピクセル(12a;22)電極の両方から分離したままで前記第4のタイプの粒子(W)を前記共通電極(11;21)に向けておよび前記第3のタイプの粒子(R)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側において前記第1のタイプの粒子(K)の色状態から前記第4のタイプの粒子(W)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第5の期間(t10;t15;t23)にわたって第3の駆動電圧(V’)を印加するステップであって、前記第3の駆動電圧(V’)は、前記第1の駆動電圧(V H1 )の極性と反対の極性を有し、前記第1の駆動電圧(V H1 )の振幅よりも低い振幅を有する、ステップと
    さらに、駆動方法。
  2. 前記方法は、ステップ(ii)(a)およびステップ(ii)(b)を含み、
    前記第5の期間(t10;t15;t23)は、前記第4の期間(t9;t14;t21)よりも長く、ステップ(i)(a)および(ii)(b)が繰り返される、請求項1に記載の駆動方法。
  3. (ii)(c)ステップ(ii)(b)後に、第の期間(t16)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことをさらに含み、
    ステップ(i(a)〜(ii)(c)が繰り返される、請求項2に記載の駆動方法。
  4. (ii)(d)ステップ(i(a)の後であるがステップ(ii)(b)の前に、第7(t22)の期間にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことと、
    (ii)(e)ステップ(ii)(b)の後に、の期間(t24)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことと
    をさらに含み、
    ステップ(ii)(a)、(ii)(d)、(ii)(b)および(ii)(e)が繰り返される、請求項2に記載の駆動方法。
  5. 前記第の駆動電圧(V)の振幅は、前記第1の駆動電圧(V の振幅の50%未満である、請求項2、3または4に記載の方法。
  6. 視認側の第1の表面(13)と、非視認側の第2の表面(14)と、電気泳動流体とを備えている電気泳動ディスプレイを駆動するための駆動方法であって、その流体は、前記第1の表面に隣接して配置されている共通電極(11;21)と前記第2の表面に隣接して配置されているピクセル電極(12a;22)の層との間に挟まれており、前記流体は、第1のタイプの粒子(K)、第2のタイプの粒子(Y)、第3のタイプの粒子(R)、および第4のタイプの粒子(W)を含み、それらの全ては、溶媒または溶媒混合物中に分散させられており、
    (a)前記4つのタイプの色素粒子(K、Y、R、W)は、互いに異なる光学特性を有し、
    (b)前記第1のタイプの粒子(K)は、高正電荷を帯び、前記第2のタイプの粒子(Y)は、高負電荷を帯び、
    (c)前記第3のタイプの粒子(R)は、低正電荷を帯び、前記第4のタイプの粒子(W)は、低負電荷を帯び、
    前記方法は、
    (i)(a)前記第2のタイプの粒子(Y)を前記共通電極(11;21)に向けておよび前記第1のタイプの粒子(K)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側における前記第2のタイプの粒子(Y)の色状態に向けて前記電気泳動ディスプレイ内のピクセルを駆動するために、第1の期間(t1)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第1の駆動電圧(VH2)を印加するステップと、
    (i)(b)ステップ(i)(a)の後に、振動波形を印加するステップと、
    (i)(c)ステップ(i)(b)の後に、第2の期間(t2)にわたって前記第1の駆動電圧(V H2 )を印加するステップと
    を含み、
    前記方法は、
    (ii)ステップ(i)(c)の後に、前記第1(K)および第2(Y)のタイプの粒子を前記共通(11;21)およびピクセル(12a;22)電極の両方から分離したままで前記第3のタイプの粒子(R)を前記共通電極(11;21)に向けておよび前記第4のタイプの粒子(W)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側において前記第2のタイプの粒子(Y)の色状態から前記第3のタイプの粒子(R)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第の期間(t3)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第2の駆動電圧(VL1)を印加するステップであって、前記第2の駆動電圧(VL1)は、前記第1の駆動電圧(VH2)の極性と反対の極性を有し、前記第1の駆動電圧(VH2)の振幅よりも低い振幅を有する、ステップ、または、
    (ii)(a)ステップ(i)(c)の後に、第4の期間(t7;t11;t17)にわたって前記第1の駆動電圧(V H2 )を印加するステップと、
    (ii)(b)ステップ(ii)(a)の後に、前記第1(K)および第2(Y)のタイプの粒子を前記共通(11;21)およびピクセル(12a;22)電極の両方から分離したままで前記第3のタイプの粒子(R)を前記共通電極(11;21)に向けておよび前記第4のタイプの粒子(W)を前記ピクセル電極(12a;22)に向けて駆動しそれによって前記視認側において前記第2のタイプの粒子(Y)の色状態から前記第3のタイプの粒子(R)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第5の期間(t8;t12;t19)にわたって第3の駆動電圧(V’)を印加するステップであって、前記第3の駆動電圧(V’)は、前記第1の駆動電圧(V H2 )の極性と反対の極性を有し、前記第1の駆動電圧(V H2 )の振幅よりも低い振幅を有する、ステップと
    さらに、駆動方法。
  7. 前記方法は、ステップ(ii)(a)およびステップ(ii)(b)を含み、
    前記第5の期間(t8;t12;t19)は、前記第4の期間(t7;t11;t17)よりも長く、ステップ(i)(a)および(ii)(b)が繰り返される、請求項6に記載の駆動方法。
  8. (ii)(c)ステップ(ii)(b)後に、第の期間(t13)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことをさらに含み、
    ステップ(i(a)〜(ii)(c)が繰り返される、請求項7に記載の駆動方法。
  9. (ii)(d)ステップ(i(a)の後であるがステップ(ii)(b)の前に、第の期間(t18)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことと、
    (i(e)ステップ(ii)(b)後に、第の期間(t20)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないことと
    をさらに含み、
    ステップ(ii)(a)、(ii)(d)、(ii)(b)および(ii)(e)が繰り返される、請求項7に記載の駆動方法。
  10. 前記第の駆動電圧(V)の振幅は、前記第1の駆動電圧(V H2)の振幅の50%未満である、請求項7、8または9に記載の方法。
  11. iii(a)ステップ(ii)(a)、(ii)(d)、(ii)(b)および(ii)(e)の繰り返しの後に、の期間(t25)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第の駆動電圧を印加するステップであって、前記第の駆動電圧は、前記第1の駆動電圧(V と同一の極性を有する、ステップと、
    iii(b)ステップ(iii)(a)の後に、前記視認側において前記第2のタイプの粒子(Y)の色状態から前記第3のタイプの粒子(R)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第10の期間(t26)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に前記の駆動電圧を印加するステップであって、前記第の期間(t25)は、前記第10の期間(t26)よりも短、ステップと、
    iii(c)ステップ(iii)(b)の後に、11の期間(t27)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないステップと、
    (iii)(d)ステップ(iii(a)〜(ii)(c)を繰り返すステップと
    をさらに含む、請求項9に記載の駆動方法。
  12. 前記第3の駆動電圧および前記第4の駆動電圧の両方の振幅は、前記第1の駆動電圧(V の振幅の50%未満である、請求項11に記載の方法。
  13. ステップ(iii)(a)〜(ii)(c)は、少なくとも4回繰り返される、請求項12に記載の方法。
  14. ステップ(iii)(a)〜(ii)(c)は、少なくとも8回繰り返される、請求項13に記載の方法。
  15. (iii)(a)ステップ(ii)(a)、(ii)(d)、(ii)(b)および(ii)(e)の繰り返しの後に、第9の期間(t28)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に第4の駆動電圧を印加するステップであって、前記第4の駆動電圧(V’)は、前記第1の駆動電圧(V H1 )と同一の極性を有する、ステップと、
    (iii)(b)ステップ(iii)(a)の後に、前記第1のタイプの粒子(K)の色状態から前記第4のタイプの粒子(W)の色状態に向けて前記ピクセルを駆動するために、第10の期間(t29)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に前記第3の駆動電圧を印加するステップであって、前記第9の期間(t28)は、前記第10の期間(t29)よりも短い、ステップと、
    (iii)(c)ステップ(iii)(b)の後に、第11の期間(t30)にわたって前記ピクセルの前記共通電極(11;21)と前記ピクセル電極(12a;22)との間に駆動電圧を印加しないステップと、
    (iii)(d)ステップ(iii)(a)〜(iii)(c)を繰り返すステップと
    をさらに含む、請求項4に記載の駆動方法。
  16. 前記第3の駆動電圧および前記第4の駆動電圧の両方の振幅は、前記第1の駆動電圧(V H1 )の振幅の50%未満である、請求項15に記載の方法。
  17. ステップ(iii)(a)〜(iii)(c)は、少なくとも4回繰り返される、請求項16に記載の方法。
  18. ステップ(iii)(a)〜(iii)(c)は、少なくとも8回繰り返される、請求項17に記載の方法。
JP2021106335A 2014-11-17 2021-06-28 カラーディスプレイデバイス Active JP7174115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462080845P 2014-11-17 2014-11-17
US62/080,845 2014-11-17
JP2019087665A JP2019133197A (ja) 2014-11-17 2019-05-07 カラーディスプレイデバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019087665A Division JP2019133197A (ja) 2014-11-17 2019-05-07 カラーディスプレイデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021167960A true JP2021167960A (ja) 2021-10-21
JP7174115B2 JP7174115B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=55962233

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526089A Withdrawn JP2017535820A (ja) 2014-11-17 2015-11-11 カラーディスプレイデバイス
JP2019087665A Withdrawn JP2019133197A (ja) 2014-11-17 2019-05-07 カラーディスプレイデバイス
JP2021106336A Withdrawn JP2021157198A (ja) 2014-11-17 2021-06-28 カラーディスプレイデバイス
JP2021106335A Active JP7174115B2 (ja) 2014-11-17 2021-06-28 カラーディスプレイデバイス

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526089A Withdrawn JP2017535820A (ja) 2014-11-17 2015-11-11 カラーディスプレイデバイス
JP2019087665A Withdrawn JP2019133197A (ja) 2014-11-17 2019-05-07 カラーディスプレイデバイス
JP2021106336A Withdrawn JP2021157198A (ja) 2014-11-17 2021-06-28 カラーディスプレイデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9812073B2 (ja)
EP (1) EP3221744B1 (ja)
JP (4) JP2017535820A (ja)
KR (2) KR101974756B1 (ja)
CN (2) CN112002279A (ja)
CA (1) CA2967038C (ja)
ES (1) ES2946784T3 (ja)
PL (1) PL3221744T3 (ja)
TW (1) TWI592729B (ja)
WO (1) WO2016081243A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11017705B2 (en) 2012-10-02 2021-05-25 E Ink California, Llc Color display device including multiple pixels for driving three-particle electrophoretic media
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device
CA2912692C (en) * 2013-05-17 2019-08-20 E Ink California, Llc Driving methods for color display devices
US10380931B2 (en) 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
PL3095007T3 (pl) 2014-01-14 2020-10-05 E Ink California, Llc Sposób sterowania warstwą wyświetlacza kolorowego
US20150268531A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US10891906B2 (en) 2014-07-09 2021-01-12 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US9922603B2 (en) 2014-07-09 2018-03-20 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
KR101921841B1 (ko) 2014-07-09 2018-11-23 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 컬러 디스플레이 디바이스
US10380955B2 (en) 2014-07-09 2019-08-13 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
WO2016081243A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 E Ink California, Llc Color display device
US10147366B2 (en) 2014-11-17 2018-12-04 E Ink California, Llc Methods for driving four particle electrophoretic display
US9640119B2 (en) 2014-11-17 2017-05-02 E Ink California, Llc Driving methods for color display devices
JP6574850B2 (ja) 2015-04-06 2019-09-11 イー インク カリフォルニア, エルエルシー カラーディスプレイデバイスに対する駆動方法
WO2016196564A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US11087644B2 (en) 2015-08-19 2021-08-10 E Ink Corporation Displays intended for use in architectural applications
EP3362853A4 (en) 2015-10-12 2018-10-31 E Ink California, LLC Electrophoretic display device
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
WO2017156254A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US10270939B2 (en) 2016-05-24 2019-04-23 E Ink Corporation Method for rendering color images
JP7139335B2 (ja) 2017-01-20 2022-09-20 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 着色有機顔料およびこれを含む電気泳動ディスプレイ媒体
CN110392911B (zh) 2017-03-06 2021-09-24 伊英克公司 用于呈现彩色影像的方法和设备
CA3051003C (en) * 2017-04-25 2023-01-24 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
CN106909011B (zh) * 2017-05-10 2020-06-05 上海天马微电子有限公司 一种电子纸显示面板、驱动方法及电子纸显示装置
CN107633819B (zh) * 2017-08-08 2019-12-03 江西兴泰科技有限公司 一种三色电子纸模组的驱动波形调试方法
CN107342057A (zh) * 2017-08-09 2017-11-10 京东方科技集团股份有限公司 用于驱动电泳显示面板的方法、装置以及显示装置
WO2019070787A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 E Ink California, Llc FOUR-PARTICLE ELECTROPHORETIC DISPLAY CONTROL METHODS
US11266832B2 (en) 2017-11-14 2022-03-08 E Ink California, Llc Electrophoretic active delivery system including porous conductive electrode layer
JP7148324B2 (ja) * 2017-12-11 2022-10-05 Tianma Japan株式会社 光線方向制御装置及び光線方向制御素子の駆動方法
US11079651B2 (en) 2017-12-15 2021-08-03 E Ink Corporation Multi-color electro-optic media
JP2021507293A (ja) 2017-12-19 2021-02-22 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイの適用
US11248122B2 (en) 2017-12-30 2022-02-15 E Ink Corporation Pigments for electrophoretic displays
US11143929B2 (en) 2018-03-09 2021-10-12 E Ink Corporation Reflective electrophoretic displays including photo-luminescent material and color filter arrays
WO2020018508A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-23 E Ink California, Llc Electro-optic displays and driving methods
WO2020112582A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 E Ink California, Llc Electro-optic displays and driving methods
US11579510B2 (en) 2019-05-07 2023-02-14 E Ink Corporation Driving methods for a variable light transmission device
JP7438346B2 (ja) 2019-11-27 2024-02-26 イー インク コーポレイション 電気浸食シール層を有するマイクロセルを備えている有益剤送達システム
CN111402818A (zh) * 2020-03-31 2020-07-10 重庆京东方智慧电子系统有限公司 彩色电子纸的驱动方法及彩色电子纸
KR20220158823A (ko) 2020-06-05 2022-12-01 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 전기영동 디스플레이 디바이스
CN115699150A (zh) * 2020-06-05 2023-02-03 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于在包括至少四种类型的粒子的电泳介质中实现带较少电荷的粒子的颜色状态的方法
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
AU2021345023B2 (en) 2020-09-15 2023-12-21 E Ink Corporation Four particle electrophoretic medium providing fast, high-contrast optical state switching
CA3189174A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Stephen J. Telfer Improved driving voltages for advanced color electrophoretic displays and displays with improved driving voltages
EP4200835A4 (en) 2020-11-02 2024-02-28 E Ink Corporation ENHANCED PULL-PUSH WAVEFORMS (EPP) TO OBTAIN PRIMARY COLOR SETS IN MULTI-COLOR ELECTROPHORETIC DISPLAYS
JP2023545278A (ja) 2020-11-02 2023-10-27 イー インク コーポレイション カラー電気泳動ディスプレイから以前の状態情報を除去するための駆動シーケンス
AU2021371034B2 (en) 2020-11-02 2023-08-17 E Ink Corporation Method and apparatus for rendering color images
US11688357B2 (en) 2021-04-29 2023-06-27 E Ink California, Llc Disaggregation driving sequences for four particle electrophoretic displays
CA3216561A1 (en) 2021-05-25 2022-12-01 E Ink Corporation Synchronized driving waveforms for four-particle electrophoretic displays
CA3228148A1 (en) 2021-09-06 2023-03-09 E Ink Corporation Method for driving electrophoretic display device
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
TWI830484B (zh) 2021-11-05 2024-01-21 美商電子墨水股份有限公司 一種用於驅動在陣列中具有複數個顯示像素的彩色電泳顯示器之方法及執行此方法之電泳顯示器
US11922893B2 (en) 2021-12-22 2024-03-05 E Ink Corporation High voltage driving using top plane switching with zero voltage frames between driving frames
WO2023132958A1 (en) 2022-01-04 2023-07-13 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
US11984088B2 (en) 2022-04-27 2024-05-14 E Ink Corporation Color displays configured to convert RGB image data for display on advanced color electronic paper
WO2024044119A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays
KR102578744B1 (ko) * 2022-09-23 2023-09-14 엔스펙트라 주식회사 반사형 맞춤 컬러 표시장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145751A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 駆動装置、及び画像表示装置
JP2013228746A (ja) * 2007-08-10 2013-11-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体及び画像表示装置
CN103680426A (zh) * 2013-12-27 2014-03-26 深圳市国华光电科技有限公司 一种改进电泳显示器激活模式的驱动方法
US8717664B2 (en) * 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038655B2 (en) * 1999-05-03 2006-05-02 E Ink Corporation Electrophoretic ink composed of particles with field dependent mobilities
JP4385438B2 (ja) 1999-05-14 2009-12-16 ブラザー工業株式会社 記録媒体、電気泳動表示装置及び記録媒体の制御方法
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
TW550529B (en) 2001-08-17 2003-09-01 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with dual-mode switching
WO2004066255A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electrophoretic display
CN1853215A (zh) * 2003-09-18 2006-10-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于使用驱动子脉冲的双稳态显示器的温度补偿方法
JP2007507729A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 双安定ディスプレイにおける白黒モード及び白黒モードから階調モードへの遷移モードのための駆動スキーム
KR20060097125A (ko) 2003-11-17 2006-09-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 직류-균압된 오버-리셋 구동을 가지는 쌍-안정 디스플레이
WO2005050606A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display device and a method and apparatus for improving image quality in an electrophoretic display device
KR20070006727A (ko) 2004-02-02 2007-01-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기 영동 디스플레이 패널
TWI380114B (en) 2005-12-15 2012-12-21 Nlt Technologies Ltd Electrophoretic display device and driving method for same
KR101232146B1 (ko) 2006-02-17 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
US7345810B2 (en) * 2006-05-19 2008-03-18 Xerox Corporation Electrophoretic display and method of displaying images
US7443570B2 (en) * 2006-05-19 2008-10-28 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
US7349147B2 (en) 2006-06-23 2008-03-25 Xerox Corporation Electrophoretic display medium containing solvent resistant emulsion aggregation particles
KR20080023913A (ko) * 2006-09-12 2008-03-17 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5320724B2 (ja) 2007-11-06 2013-10-23 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
TW200938928A (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Pin Chang Color electrophoretic display, particle manipulating method and particle trapping method
US20100194733A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Craig Lin Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
JP5471497B2 (ja) * 2009-07-30 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示体、電気泳動表示装置および電子機器
JP2011158783A (ja) 2010-02-02 2011-08-18 Panasonic Corp 表示粒子、表示粒子の製造方法および表示粒子を用いた画像表示媒体ならびに画像表示装置
JP5434804B2 (ja) * 2010-06-07 2014-03-05 富士ゼロックス株式会社 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
KR101687720B1 (ko) * 2010-07-14 2016-12-29 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시소자 및 그 제조방법
JP5304850B2 (ja) * 2010-12-01 2013-10-02 富士ゼロックス株式会社 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
KR101746647B1 (ko) * 2010-12-15 2017-06-14 한국전자통신연구원 표시 소자의 동작 방법
KR101759643B1 (ko) 2010-12-17 2017-08-01 삼성디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
JP5321604B2 (ja) * 2011-01-05 2013-10-23 富士ゼロックス株式会社 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
US9146439B2 (en) * 2011-01-31 2015-09-29 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
JP5888554B2 (ja) * 2011-02-08 2016-03-22 Nltテクノロジー株式会社 メモリ性を有する画像表示装置
JP5796766B2 (ja) * 2011-04-07 2015-10-21 Nltテクノロジー株式会社 メモリ性を有する画像表示装置
US20140085706A1 (en) * 2011-10-10 2014-03-27 Arkema France Polychrome electrophoretic ink, associated display device and manufacturing process
JP6186769B2 (ja) * 2013-03-13 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の駆動装置、電気光学装置、及び電子機器
US20140293398A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display device
JP6095471B2 (ja) * 2013-05-09 2017-03-15 イー インク コーポレイション 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
KR101921841B1 (ko) 2014-07-09 2018-11-23 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 컬러 디스플레이 디바이스
WO2016081243A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 E Ink California, Llc Color display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228746A (ja) * 2007-08-10 2013-11-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体及び画像表示装置
JP2009145751A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 駆動装置、及び画像表示装置
US8717664B2 (en) * 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device
CN103680426A (zh) * 2013-12-27 2014-03-26 深圳市国华光电科技有限公司 一种改进电泳显示器激活模式的驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190045419A (ko) 2019-05-02
US9812073B2 (en) 2017-11-07
EP3221744A1 (en) 2017-09-27
CN107003583A (zh) 2017-08-01
CN107003583B (zh) 2020-10-20
US20160140909A1 (en) 2016-05-19
JP2021157198A (ja) 2021-10-07
TWI592729B (zh) 2017-07-21
CA2967038C (en) 2019-08-20
EP3221744A4 (en) 2018-04-18
CA2967038A1 (en) 2016-05-26
JP7174115B2 (ja) 2022-11-17
JP2017535820A (ja) 2017-11-30
EP3221744B1 (en) 2023-06-07
KR20170068575A (ko) 2017-06-19
EP3221744C0 (en) 2023-06-07
KR101974756B1 (ko) 2019-05-02
CN112002279A (zh) 2020-11-27
PL3221744T3 (pl) 2023-10-02
WO2016081243A1 (en) 2016-05-26
JP2019133197A (ja) 2019-08-08
KR102100601B1 (ko) 2020-04-13
TW201621442A (zh) 2016-06-16
ES2946784T3 (es) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7174115B2 (ja) カラーディスプレイデバイス
JP6568241B2 (ja) カラーディスプレイデバイスの駆動方法
JP2019082731A (ja) カラーディスプレイデバイスに対する駆動方法
US9640119B2 (en) Driving methods for color display devices
US10586499B2 (en) Electrophoretic display including four particles with different charges and optical characteristics
JP6967082B2 (ja) カラーディスプレイデバイスのための駆動方法
TWI810579B (zh) 用於驅動電泳顯示器的像素之驅動方法
JP6967147B2 (ja) 4粒子電気泳動ディスプレイを駆動する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350