JP5615480B2 - 表示装置及び表示パネルドライバ - Google Patents
表示装置及び表示パネルドライバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5615480B2 JP5615480B2 JP2007126085A JP2007126085A JP5615480B2 JP 5615480 B2 JP5615480 B2 JP 5615480B2 JP 2007126085 A JP2007126085 A JP 2007126085A JP 2007126085 A JP2007126085 A JP 2007126085A JP 5615480 B2 JP5615480 B2 JP 5615480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- circuit
- error diffusion
- weighting
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2003—Display of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2059—Display of intermediate tones using error diffusion
- G09G3/2062—Display of intermediate tones using error diffusion using error diffusion in time
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
セレクタ104は、誤差初期値読み出し信号DE_POSに応答して初期値設定回路105によって発生された初期値DerrINIと、Dラッチ103に保持されている誤差Derrの一方を、加算回路102に供給する。具体的には、各ラインの最初に処理されるサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定され、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定されたことに応答してセレクタ104は、初期値DerrINIを加算回路102に供給する。一方、他のサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”0”に設定され、セレクタ104は、Dラッチ103に格納されている誤差Derrを加算回路102に供給する。
図5Aは、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置1の構成を示すブロック図である。本実施形態の液晶表示装置1は、液晶表示パネル2と、LCDドライバ3とを備えている。
・下位2ビットDinG[1:0]が”0”(=00)である場合には、重み付けデータDhlsb[2:0]は”0”(=000)
・下位2ビットDinG[1:0]が”1”(=01)である場合には、重み付けデータDhlsb[2:0]は”2” (=010)
・下位2ビットDinG[1:0]が”2” (=10)又は”3”(=11)である場合には、重み付けデータDhlsb[2:0]は”4”(=100)
・下位2ビットDinG[1:0]が”0”、”1”、”2”である場合には、重み付けデータDhlsb[2:0]は”0”
・下位2ビットDinG[1:0]が”3”である場合には、重み付けデータDhlsb[2:0]は”2”
DhG[7:0]=DinG[7:2]+Dhlsb[2:0], ・・・(1)
ここで、DinG[7:2]とは、その上位6ビットが入力画像データDinGの上位6ビットと一致し、下位2ビットがオール”0”(即ち、”00”)であるデータである。
(a)重み付け「A」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の値に対して重み付け「A」によって決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値が、下位2ビットDink[1:0]の当該値以上になるように規定されている。
(b)重み付け「B」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の値に対して重み付け「B」によって決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値が下位2ビットDink[1:0]の当該値以下になるように規定されている。
(c)重み付け「A」、「B」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の或る値に対して重み付け「A」、「B」によってそれぞれ決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値の平均値が、当該下位2ビットDink[1:0]の値に一致するように決められている。
Dink−1<(DhA k+DhB k)/2<Dink+1, ・・・(2)
が成立するように生成される。ここで、DhA kは、入力画像データDinkに対して重み付け「A」により生成される重み付け画像データであり、DhB kは、入力画像データDinkに対して重み付け「B」により生成される重み付け画像データである。式(2)の条件は、実質的な階調の数を減らさないためのものである。平均値(DhA k+DhB k)/2は、実際に観察者に観察される階調であり、平均値(DhA k+DhB k)/2が上記式(2)を満足すれば、重み付け処理の後も階調差を表現可能である。理想的には、平均値(DhA k+DhB k)/2が入力画像データDinkに一致することが望ましい。このような観点から、本実施形態では、図6Bから理解されるように、入力画像データDinkが0以上253以下である場合、平均(DhA k+DhB k)/2が入力画像データDinkに一致するように重み付け処理が行われる。一方、オーバーフローの関係で、入力画像データDinkが254又は255である場合には、平均(DhA k+DhB k)/2を入力画像データDinkに一致させることができない。本実施形態では、入力画像データDinkが254又は255である場合、平均(DhA k+DhB k)/2が入力画像データDink−0.5に一致している。
セレクタ54は、誤差初期値読み出し信号DE_POSに応答して初期値設定回路55によって発生された初期値DerrINIと、Dラッチ53に保持されている誤差Derrの一方を、加算回路52に供給する。具体的には、各ラインの最初に処理されるサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定され、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定されたことに応答してセレクタ54は、初期値DerrINIを加算回路52に供給する。一方、他のサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”0”に設定され、セレクタ54は、Dラッチ53に格納されている誤差Derrを加算回路52に供給する。
(1)各ラインのうち最初に誤差拡散処理が行われるサブピクセルについての処理
Dfrck=(Dhk+DerrINI)>>2,
DerrN=(Dhk[1:0]+DerrINI)%4
ここで、DerrINIは、初期値設定回路55によって与えられる2ビットの初期値であり、Dhk[1:0]は、重み付け画像データDhkの下位2ビットであり、「>>2」は、下位2ビットを切り捨てる処理であり、「%4」は、4で割った余りを求める処理(即ち、この場合には、キャリーが発生した場合にそのキャリーを捨てる処理)である。
(2)最初に誤差拡散処理が行われるサブピクセル以外のサブピクセルについての処理
Dfrck=(Dhk+Derr)>>2,
DerrN=(Dhk[1:0]+Derr)%4
(a)重み付け「A」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の値に対して重み付け「A」によって決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値が、下位2ビットDink[1:0]の当該値以上になるように規定されている。
(b)重み付け「B」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の値に対して重み付け「B」によって決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値が下位2ビットDink[1:0]の当該値以下になるように規定されている。
(c)重み付け「A」、「B」は、入力画像データDinkの下位2ビットDink[1:0]の或る値に対して重み付け「A」、「B」によってそれぞれ決定される重み付けデータDhlsb[2:0]の値の平均値が、当該下位2ビットDink[1:0]の値に一致するように決められている。
(a’)重み付け「A」は、入力画像データDinkの下位αビットDink[(α−1):0]の値に対して重み付け「A」によって決定される重み付けデータDhlsb[α:0]の値が、下位αビットDink[(α−1):0]の当該値以上になるように規定されている。
(b’)重み付け「B」は、入力画像データDinkの下位αビットDink[(α−1):0]の値に対して重み付け「B」によって決定される重み付けデータDhlsb[α:0]の値が下位αビットDink[(α−1):0]の当該値以下になるように規定されている。
(c’)重み付け「A」、「B」は、入力画像データDinkの下位αビットDink[(α−1):0]の或る値に対して重み付け「A」、「B」によってそれぞれ決定される重み付けデータDhlsb[α:0]の値の平均値が、当該下位αビットDink[(α−1):0]の値に一致するように決められている。
図17Aは、第2の実施形態における液晶表示装置1Aの構成を示す。第2の実施形態では、LCDドライバ3Aの減色処理回路12Aが、液晶表示パネル2がストライプ配置であるかデルタ配置であるかに応じて異なる減色処理を行うように構成されている。このような構成は、液晶表示パネル2にストライプ配置とデルタ配置のいずれが採用される場合であっても、画質を良好に維持するような好適な減色処理を行うことができるため好適である。上述のように、液晶表示パネル2がストライプ配置であるかデルタ配置であるかに応じて最適な減色処理は異なる。
図20Aは、第3の実施形態における液晶表示装置1Bの構成を示すブロック図である。第3の実施形態は、誤差拡散処理の後に重み付け処理が行われる点で、第1及び第2の実施形態と異なっている。これに伴い、第3の実施形態では、減色処理回路12Bの構成が、第1及び第2の実施形態の減色処理回路12、12Aと異なっている。
Derr2INI=(Derr1INI+2)%,
ここで、「%4」は、4で割った余りを求める処理を意味している。加えて、Dh1初期値設定回路84−1と、Dh2初期値設定回路84−2のそれぞれには、減色処理の対象のフレームの番号を示すフレームカウントと、対象のラインの番号を示すラインカウントが与えられており、Dh1初期値設定回路84−1と、Dh2初期値設定回路84−2は、フレーム及びラインに応じて異なる初期値を供給する。
下位ビット出力Dh1kは、加算回路81−1と、Dラッチ82−1と、セレクタ83−1、及びDh1初期値設定回路84−1によって生成される。セレクタ83−1は、誤差初期値読み出し信号DE_POSに応答してDh1初期値設定回路84−1によって発生された初期値Derr1INIと、Dラッチ82−1に保持されている誤差Derr1の一方を、加算回路81−1に供給する。具体的には、各ラインの最初に処理されるサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定され、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”1”に設定されたことに応答してセレクタ83−1は、初期値Derr1INIを加算回路81−1に供給する。一方、他のサブピクセルの誤差拡散処理では、誤差初期値読み出し信号DE_POSが”0”に設定され、セレクタ83−1は、Dラッチ82−1に格納されている誤差Derr1を加算回路52に供給する。加算回路81−1は、入力画像データDinkの下位2ビットと誤差Derr(又は初期値DerrINI)について加算演算を行い、下位ビット出力Dh1kと、次にサブピクセルの誤差拡散処理において使用される誤差Derr1Nを算出する。下位ビット出力Dh1kは、加算回路81−1による加算演算で発生するキャリーであり、誤差Derr1Nは、入力画像データDinkの下位2ビットと誤差Derrの(キャリーを除いた)和である。Dラッチ82−1は、ドットクロック信号DCLによってトリガーされると加算回路81−1から出力される誤差Derr1Nをラッチし、誤差Derr1を更新する。
図26は、第4の実施形態における液晶表示装置1Cの構成を示す。第4の実施形態では、LCDドライバ3Cの減色処理回路12Cが、液晶表示パネル2がストライプ配置であるかデルタ配置であるかに応じて異なる減色処理を行うように構成されている。このような構成は、液晶表示パネル2にストライプ配置とデルタ配置のいずれが採用される場合であっても、画質を良好に維持するような好適な減色処理を行うことができるため好適である。
2:液晶表示パネル
3、3A、3B、3C:LCDドライバ
4:画像描画回路
5:同期信号
6:パネル構成切り替え信号
11:制御回路
12、12A、12B、12C:減色処理回路
13:重み付け回路
14、14A:誤差拡散処理回路
15:シフトレジスタ回路
16:データレジスタ回路
17:ラッチ回路
18:データ線駆動回路
19:階調電圧発生回路
20:ゲート線駆動回路
21:タイミング制御回路
22:セレクタ回路
31:制御信号
32:タイミング信号
33:水平スタート信号
34:シフトレジスタ出力信号
35:ラッチ信号
36:ゲート線制御信号
41R:R重み付け回路
41G:G重み付け回路
41B:B重み付け回路
42R:R誤差拡散処理回路
42G:G誤差拡散処理回路
42B:B誤差拡散処理回路
43R:Rセレクタ
43G:Gセレクタ
43B:Bセレクタ
51、52:加算回路
53:Dラッチ
54:セレクタ
55:初期値設定回路
56:スイッチ
61:誤差拡散処理回路
62:重み付け回路
71R:R誤差拡散処理回路
71G:G誤差拡散処理回路
71B:B誤差拡散処理回路
72R:R重み付け回路
72G:G重み付け回路
72B:B重み付け回路
73:AND回路
74:OR回路
75:重み付け判断回路
76:加算回路
77:オーバーフロー処理回路
78:スイッチ
81−1、81−2:加算回路
82−1、82−2:Dラッチ
83−1、83−2:セレクタ
84−1:Dh1初期値設定回路
84−2:Dh2初期値設定回路
101、102:加算回路
103:Dラッチ
104:セレクタ
105:初期値設定回路
Claims (18)
- 複数のサブピクセルで構成されるピクセルがデルタ配置によって配置されている表示パネルと、
前記複数のサブピクセルの階調を示す入力画像データに対して前記サブピクセルが属するラインに応じた重み付け処理を行うことにより重み付け画像データを生成する重み付け回路と、
前記重み付け画像データに対して誤差拡散処理を行うことにより減色画像データを生成するように構成された誤差拡散処理回路と、
前記減色画像データに応答して前記表示パネルを駆動する駆動回路
とを備え、
前記重み付け処理では、或るフレームの表示において、或るラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以上の値になるように前記重み付け画像データを決定し、前記或るラインに隣接する他のラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以下の値になるように前記重み付け画像データを決定する
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
前記重み付け回路は、前記入力画像データの値Dinに対応する、前記或るラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データの値DhAと、前記入力画像データの前記値Dinに対応する、前記他のラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データの値DhBとが、下記式:
Din−1<(DhA+DhB)/2<Din+1,
を満足するように、前記重み付け画像データを生成する
表示装置。 - 請求項2に記載の表示装置であって、
前記入力画像データはmビットのデータであり、
前記減色処理回路は、前記入力画像データに対してαビットの減色処理を行って前記減色画像データを生成するように構成され、
前記重み付け回路は、前記減色処理の対象である前記サブピクセルが属する前記ラインに応じて前記入力画像データの値Dinの下位αビットDin[(α−1):0]から(α+1)ビットの重み付けデータDhlsb[α:0]を生成し、且つ、前記重み付け画像データの値Dhを、Din[(m−1):α]とDhlsb[α:0]との和がオーバーフローを起こさない場合には、
Dh=Din[(m−1):α]+Dhlsb[α:0],
を使用して決定し、オーバーフローを起こす場合には、前記重み付け画像データの値Dhをオール”1”であるように決定するように構成された
表示装置。
ただし、Din[(m−1):α]は、その上位(m−α)ビットが前記入力画像データの値Dinの上位(m−α)ビットと一致し、下位αビットがオール0であるデータである。 - 請求項3に記載の表示装置であって、
前記入力画像データの値Dinの前記下位αビットDin[(α−1):0]の或る値に対して、前記或るラインについて定められた前記重み付けデータDhlsb[α:0]と、前記下位αビットDin[(α−1):0]の前記或る値に対して前記他のラインについて定められた前記重み付けデータDhlsb[α:0]との平均値は、前記下位αビットDin[(α−1):0]に一致する
表示装置。 - 請求項1又は2に記載の表示装置であって、
前記誤差拡散処理では、前記重み付け画像データに対してαビットの減色処理が行われ、
前記誤差拡散処理回路は、前記誤差拡散処理において使用される誤差の初期値を、0以上2α−2以下の偶数から選択する
表示装置。 - 請求項3又は4に記載の表示装置であって、
前記誤差拡散処理回路は、前記誤差拡散処理において使用される誤差の初期値を、0以上2α−2以下の偶数から選択する
表示装置。 - 請求項5又は6に記載の表示装置であって、
前記誤差拡散処理回路は、前記初期値を2ライン毎に切り換える
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
前記重み付け処理では、前記或るフレームと異なる他のフレームの表示において、前記或るラインに属する前記サブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以下の値になるように前記重み付け画像データを決定し、前記或るラインに隣接する他のラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以上の値になるように前記重み付け画像データを決定する
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
更に、
制御信号に応じて前記入力画像データと前記重み付け画像データとの一方のデータを選択するセレクタ回路
を具備し、
前記誤差拡散処理回路は、前記セレクタ回路によって選択された前記一方のデータに対して誤差拡散処理を行うことにより、前記減色画像データを生成する
表示装置。 - 複数のサブピクセルで構成されるピクセルがデルタ配置によって配置されている表示パネルと、
前記複数のサブピクセルの階調を示す入力画像データの上位(m−α)ビットを上位ビット出力として出力し、且つ、前記入力画像データの下位αビットに対して、第1初期値を用いた誤差拡散処理と前記第1初期値と異なる第2初期値を用いた誤差拡散処理を行うことにより、それぞれが1ビットの第1下位ビット出力と第2下位ビット出力とを生成する誤差拡散処理回路と、
前記サブピクセルが属するラインに応じて前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和又は論理積を前記上位ビット出力に加えることにより、前記上位ビット出力と前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力とから減色画像データを生成するように構成された重み付け回路と、
前記減色画像データに応答して前記表示パネルを駆動する駆動回路
とを備え、
前記重み付け回路は、或るフレームの表示において、或るラインに属するサブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成し、前記或るラインに隣接する他のラインに属するサブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理積を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成するように構成されている
表示装置。 - 請求項10に記載の表示装置であって、
前記重み付け回路は、前記或るフレームと異なる他のフレームの表示において、前記或るラインに属する前記サブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理積を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成し、前記他のラインに属する前記サブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理積を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成するように構成されている
表示装置。 - 請求項10に記載の表示装置であって、
前記重み付け回路は、制御信号に応答して下記2つの動作:
(1)前記減色処理の対象である前記サブピクセルが属するラインに応じて前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和又は論理積を前記上位ビット出力に加えることにより前記減色画像データを生成する動作
(2)前記上位ビット出力と前記第1下位ビット出力との和から、前記減色画像データを生成する動作
のいずれかを行うように構成された
表示装置。 - 複数のサブピクセルで構成されるピクセルが配置されている表示パネルを駆動するための表示パネルドライバであって、
前記複数のサブピクセルの階調を示す入力画像データに対して前記サブピクセルが属するラインに応じた重み付け処理を行うことにより重み付け画像データを生成する重み付け回路と、
前記重み付け画像データに対して誤差拡散処理を行うことにより減色画像データを生成するように構成された誤差拡散処理回路と、
前記減色画像データに応答して前記表示パネルを駆動する駆動回路
とを備え、
前記重み付け処理では、或るフレームの表示において、或るラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以上の値になるように前記重み付け画像データを決定し、前記或るラインに隣接する他のラインに属するサブピクセルに対応する前記重み付け画像データについては、前記入力画像データの値以下の値になるように前記重み付け画像データを決定する
表示パネルドライバ。 - 請求項13に記載の表示パネルドライバであって、
更に、制御信号に応じて前記入力画像データと前記重み付け画像データとの一方のデータを選択するセレクタ回路
を備え、
前記誤差拡散処理回路は、前記セレクタ回路によって選択された前記一方のデータに対して誤差拡散処理を行うことにより、前記減色画像データを生成する
表示パネルドライバ。 - 請求項14に記載の表示パネルドライバであって、
前記誤差拡散処理では、前記重み付け画像データに対してkビットの減色処理が行われ、
前記誤差拡散処理回路は、前記セレクタ回路により前記重み付け画像データが選択された場合、前記誤差拡散処理において使用される誤差の初期値を0以上2k−2以下の偶数から選択し、前記セレクタ回路により前記画像データが選択された場合、前記誤差拡散処理において使用される誤差の初期値を0以上2k−1以下の整数から選択する
表示パネルドライバ。 - 複数のサブピクセルで構成されるピクセルが配置されている表示パネルを駆動するための表示パネルドライバであって、
前記複数のサブピクセルの階調を示す入力画像データの上位(m−α)ビットを上位ビット出力として出力し、且つ、前記入力画像データの下位αビットに対して、第1初期値を用いた誤差拡散処理と前記第1初期値と異なる第2初期値を用いた誤差拡散処理を行うことにより、それぞれが1ビットの第1下位ビット出力と第2下位ビット出力とを生成する誤差拡散処理回路と、
前記サブピクセルが属するラインに応じて前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和又は論理積を前記上位ビット出力に加えることにより、前記上位ビット出力と前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力とから減色画像データを生成するように構成された重み付け回路
とを備え、
前記重み付け回路は、或るフレームの表示において、或るラインに属するサブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成し、前記或るラインに隣接する他のラインに属するサブピクセルに対応する前記減色画像データの生成では、前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理積を前記上位ビット出力に加えることによって前記減色画像データを生成するように構成されている
表示パネルドライバ。 - 請求項16に記載の表示パネルドライバであって、
前記重み付け回路は、制御信号に応答して下記2つの動作:
(1)前記減色処理の対象である前記サブピクセルが属するラインに応じて前記第1下位ビット出力と前記第2下位ビット出力との論理和又は論理積を前記上位ビット出力に加えることにより前記減色画像データを生成する動作
(2)前記上位ビット出力と前記第1下位ビット出力との和から、前記減色画像データを生成する動作
のいずれかを行うように構成された
表示パネルドライバ。 - 請求項14又は請求項17に記載の表示パネルドライバであって、
前記制御信号は、前記表示パネルがデルタ配置を採用するかストライプ配置を採用するかに応じて生成される
表示パネルドライバ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007126085A JP5615480B2 (ja) | 2007-05-10 | 2007-05-10 | 表示装置及び表示パネルドライバ |
US12/149,559 US8373727B2 (en) | 2007-05-10 | 2008-05-05 | Display apparatus and display panel driver including subtractive color processing circuit for error diffusion processing and weighting processing |
CN200810097077XA CN101303842B (zh) | 2007-05-10 | 2008-05-12 | 显示装置和显示面板驱动器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007126085A JP5615480B2 (ja) | 2007-05-10 | 2007-05-10 | 表示装置及び表示パネルドライバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008281789A JP2008281789A (ja) | 2008-11-20 |
JP5615480B2 true JP5615480B2 (ja) | 2014-10-29 |
Family
ID=39969121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007126085A Expired - Fee Related JP5615480B2 (ja) | 2007-05-10 | 2007-05-10 | 表示装置及び表示パネルドライバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8373727B2 (ja) |
JP (1) | JP5615480B2 (ja) |
CN (1) | CN101303842B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262741B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2013-08-14 | パナソニック株式会社 | 色分布分析装置及び色分布分析方法 |
JP2010210704A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像表示装置 |
CN101995720B (zh) * | 2010-06-01 | 2011-12-28 | 友达光电股份有限公司 | 显示面板及其驱动电路 |
CN104992654B (zh) * | 2011-07-29 | 2019-02-22 | 深圳云英谷科技有限公司 | 显示器的子像素排列及其呈现方法 |
JP2013164549A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Sony Corp | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム |
CN104036710B (zh) * | 2014-02-21 | 2016-05-04 | 北京京东方光电科技有限公司 | 像素阵列及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
CN104036701B (zh) | 2014-06-26 | 2016-03-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及显示方法、显示装置 |
CN104123904B (zh) | 2014-07-04 | 2017-03-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素阵列及其驱动方法和显示面板 |
US10380955B2 (en) | 2014-07-09 | 2019-08-13 | E Ink California, Llc | Color display device and driving methods therefor |
US9922603B2 (en) | 2014-07-09 | 2018-03-20 | E Ink California, Llc | Color display device and driving methods therefor |
US10891906B2 (en) | 2014-07-09 | 2021-01-12 | E Ink California, Llc | Color display device and driving methods therefor |
CN104166259B (zh) | 2014-07-30 | 2017-02-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其驱动方法和显示装置 |
TWI515488B (zh) * | 2014-08-01 | 2016-01-01 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 顯示裝置及其子畫素陣列 |
US10410398B2 (en) * | 2015-02-20 | 2019-09-10 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for reducing memory bandwidth using low quality tiles |
TWI615829B (zh) * | 2015-06-01 | 2018-02-21 | 伊英克加利福尼亞有限責任公司 | 彩色顯示裝置及其驅動方法 |
CN110097862B (zh) * | 2018-01-31 | 2022-09-13 | 天马日本株式会社 | 显示装置及相对亮度数据的转换方法 |
JP7155995B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2022-10-19 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置、表示制御方法、及びプログラム |
CN114743465B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-08-15 | 长春希达电子技术有限公司 | 一种发光像素排布结构、显示面板及电子设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0990902A (ja) | 1995-09-19 | 1997-04-04 | Fujitsu General Ltd | 擬似中間調処理回路 |
JP3251487B2 (ja) * | 1996-02-05 | 2002-01-28 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2002162953A (ja) | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、コンテンツ配信システム |
JP2002251173A (ja) | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置とその駆動方法および画像データの伝送方法 |
JP2002258805A (ja) | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置とそれを用いた情報表示装置および液晶表示装置の駆動方法 |
JP3741204B2 (ja) * | 2001-10-10 | 2006-02-01 | 株式会社日立プラズマパテントライセンシング | カラー画像表示装置 |
JP2003177696A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置および表示方法 |
JP4434639B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2010-03-17 | パナソニック株式会社 | 表示パネルの駆動方法 |
US8248433B2 (en) | 2004-03-08 | 2012-08-21 | Nvidia Corporation | Error accumulation dithering of image data |
-
2007
- 2007-05-10 JP JP2007126085A patent/JP5615480B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-05 US US12/149,559 patent/US8373727B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-12 CN CN200810097077XA patent/CN101303842B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8373727B2 (en) | 2013-02-12 |
US20080278522A1 (en) | 2008-11-13 |
CN101303842B (zh) | 2012-09-26 |
JP2008281789A (ja) | 2008-11-20 |
CN101303842A (zh) | 2008-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5615480B2 (ja) | 表示装置及び表示パネルドライバ | |
JP3999081B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3631727B2 (ja) | 画像表示方法および画像表示装置 | |
JP4980508B2 (ja) | 液晶表示装置、モノクローム液晶表示装置、コントローラ、および画像変換方法 | |
TWI416478B (zh) | A display control device and an electronic machine using the same | |
JP2011018020A (ja) | 表示パネルの駆動方法、ゲートドライバ及び表示装置 | |
US10657873B2 (en) | System and method for subpixel rendering and display driver | |
JP2010145989A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002229505A (ja) | 表示装置 | |
CN107342034B (zh) | 显示面板驱动器、显示设备以及显示面板的驱动方法 | |
KR102164701B1 (ko) | 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
JP2011048057A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2011007889A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2012247597A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、電気光学装置、及び電子機器 | |
KR20150102134A (ko) | 영상 처리부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널 구동 방법 | |
JP2015055871A (ja) | 表示パネルの駆動方法およびそれを行うための表示装置 | |
JP4240435B2 (ja) | 画像表示装置及び該画像表示装置を備えた機器 | |
TWI438749B (zh) | 於顯示面板進行遞色的方法與相關裝置 | |
JP2009186800A (ja) | 表示装置および表示装置のフリッカ判定方法。 | |
US7911431B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving the same | |
KR100463412B1 (ko) | 의사계조를 표시하는 표시장치 및 이를 표시하는 표시방법 | |
JP2009175237A (ja) | 表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネル駆動方法 | |
JP2001343636A (ja) | マトリクス型カラー表示装置 | |
JP2013068792A (ja) | 表示装置、表示方法および電子機器 | |
KR100848093B1 (ko) | 액정 표시 장치의 디더링 장치 및 디더링 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5615480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |