JP6545625B2 - 表示装置用配線構造 - Google Patents
表示装置用配線構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6545625B2 JP6545625B2 JP2016020018A JP2016020018A JP6545625B2 JP 6545625 B2 JP6545625 B2 JP 6545625B2 JP 2016020018 A JP2016020018 A JP 2016020018A JP 2016020018 A JP2016020018 A JP 2016020018A JP 6545625 B2 JP6545625 B2 JP 6545625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- alloy
- wiring structure
- less
- nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
(1)第1層を、高温加熱後に所定の最大粒径を有するAl−REM合金とする。
(2)第2層を、Mo、Ti、Mo合金、Ti合金のいずれかの窒化物とする。
本発明に用いられる基板は、表示装置に通常用いられるものであれば特に限定されず、例えば、無アルカリガラス、ソーダライムガラス、シリコン、シリコンカーバイドなどが例示される。シリコンとして、例えばアモルファスシリコン(a−Si)、低温ポリシリコン(Low−temperature Polysilicon、LTPS)などが挙げられる。これらのうち好ましいのは、無アルカリガラスである。
本発明の配線構造は、上記基板の上にAl−REM合金(第1層)を有する。ここで「基板の上」とは、基板の直上、および酸化シリコンや窒化シリコンなどの層間絶縁膜を介してその上の両方を含む。
本発明の配線構造は、上記Al−REM合金(第1層)の上に、Mo、Ti、Mo合金、Ti合金のいずれかの窒化物(第2層)を有する。ここで「Al−REM合金(第1層)の上」とは、Al−REM合金(第1層)の直上を意味し、第1層と第2層との間に介在する層(中間層)は含まれない。以下では、Mo、Ti、Mo合金、Ti合金のいずれかの窒化物を単に「窒化物」と略記する場合がある。
本実施例では、種々の積層構造からなる試料を作製して、第1層の電気抵抗率および耐熱性を比較検討した。
Al合金膜(第1層)の高温加熱後の電気抵抗率は、試料(積層体)および第2層の窒化物の各シート抵抗をそれぞれ算出し、下式に基づいて第1層のシート抵抗を算出した後、電気抵抗率に変換して求めた。
{1/(第1層のシート抵抗)}
={1/(積層体のシート抵抗)}−{1/(第2層のシート抵抗)}
上記の様にして得られたAl合金膜を倍率1.5万倍にて透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope、TEM)で観察し、測定視野(一視野は12μm×16μm)中に観察される結晶粒の定方向接線径(Feret径)を測定した。測定は合計3視野で行い、3視野中の最大値を最大結晶粒径とした。
耐熱性の評価は試料(積層構造)を用いて行なった。具体的には、上記のようにして作製した試料(積層構造)に対し、不活性雰囲気ガス(N2)雰囲気下にて、表1に示す各温度にて30分間の加熱処理を1回行ない、その表面性状を光学顕微鏡(倍率:500倍)を用いて観察し、ヒロック密度(個/m2)を測定した。参考のため、25℃(室温)のときのヒロック密度も測定した。
本実施例では、第1層の構成のみを変えたときの、Al最大結晶粒径と耐熱性の関係を調べた。
Claims (7)
- 表示装置に用いられる配線構造であって、
前記配線構造は、基板側から順に、0.1〜3.0原子%の希土類元素を含み、残部:Alおよび不可避不純物であるAl合金の第1層と、
Mo、Ti、Mo合金、またはTi合金のいずれかの窒化膜からなる第2層と、の積層構造を有し、
前記希土類元素として、Nd、LaおよびGdから選択された少なくとも1種を含み、
前記第1層の膜厚は80〜700nm、前記第2層の膜厚は10nm超、70nm以下であり、
前記Al合金を450〜600℃の温度で2時間以下加熱したときの、前記Al合金の最大結晶粒径が0.8μm以上10μm以下であり、
前記配線構造を450〜600℃の温度で加熱したとき、前記第1層の電気抵抗率が4.5μΩcm以下であり、且つ、ヒロック密度が1×109個/m2未満であることを特徴とする配線構造。 - 前記第1層の下に、Mo、Ti、Mo合金、Ti合金のいずれかの窒化膜からなる第3
層を更に有する請求項1に記載の配線構造。 - 前記第3層の膜厚が10〜70nmである請求項2に記載の配線構造。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の配線構造を有する表示装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の配線構造を有する液晶ディスプレイ。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の配線構造を有する入力装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の配線構造を有するタッチセンサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020018A JP6545625B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 表示装置用配線構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020018A JP6545625B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 表示装置用配線構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139381A JP2017139381A (ja) | 2017-08-10 |
JP6545625B2 true JP6545625B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=59566868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016020018A Active JP6545625B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 表示装置用配線構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6545625B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0239535A (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-08 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2733006B2 (ja) * | 1993-07-27 | 1998-03-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 半導体用電極及びその製造方法並びに半導体用電極膜形成用スパッタリングターゲット |
JP4785229B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2011-10-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP4920140B2 (ja) * | 2001-05-18 | 2012-04-18 | ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2003264192A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 配線構造、その製造方法、および光学装置 |
JP5127234B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2013-01-23 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 半導体装置、電気光学装置並びに電子機器 |
JP2016018948A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | 導電パターン形成方法、半導体装置、及び電子機器 |
-
2016
- 2016-02-04 JP JP2016020018A patent/JP6545625B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017139381A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032687B2 (ja) | Al合金膜、Al合金膜を有する配線構造、およびAl合金膜の製造に用いられるスパッタリングターゲット | |
US10365520B2 (en) | Wiring structure for display device | |
TWI661474B (zh) | Wiring film for flat panel display | |
US20120301732A1 (en) | Al alloy film for use in display device | |
US20130341181A1 (en) | Zinc oxide-based sputtering target, method of manufacturing the same, and thin-film transistor having barrier layer deposited using the same | |
TWI652359B (zh) | 積層配線膜及薄膜電晶體元件 | |
WO2019221257A1 (ja) | 積層膜、及び、Ag合金スパッタリングターゲット | |
US20210226028A1 (en) | Aluminum alloy film, method of producing the same, and thin film transistor | |
KR20210010451A (ko) | 적층막 및 Ag 합금 스퍼터링 타깃 | |
TW201712741A (zh) | 對於顯示裝置的低反射電極、顯示裝置、輸入裝置和濺射靶材 | |
KR20170078759A (ko) | Cu 합금막 및 Cu 적층막 | |
JP2012189725A (ja) | Ti合金バリアメタルを用いた配線膜および電極、並びにTi合金スパッタリングターゲット | |
JP2012189726A (ja) | Ti合金バリアメタルを用いた配線膜および電極、並びにTi合金スパッタリングターゲット | |
JP6545625B2 (ja) | 表示装置用配線構造 | |
US20210140032A1 (en) | Aluminum alloy target and method of producing the same | |
TWI654339B (zh) | Wiring film | |
WO2024202877A1 (ja) | アルミニウム基合金材料、アルミニウム基合金配線およびスパッタリングターゲット | |
JP2017092331A (ja) | デバイス用配線膜、およびAl合金スパッタリングターゲット材料 | |
JP2006070345A (ja) | フラットパネルディスプレイ用Ag基合金配線電極膜およびAg基合金スパッタリングターゲット、並びにフラットパネルディスプレイ | |
JP2024137694A (ja) | アルミニウム基合金材料、アルミニウム基合金配線およびスパッタリングターゲット | |
JP2021169654A (ja) | Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6545625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |