JP2021169654A - Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法 - Google Patents

Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021169654A
JP2021169654A JP2020073595A JP2020073595A JP2021169654A JP 2021169654 A JP2021169654 A JP 2021169654A JP 2020073595 A JP2020073595 A JP 2020073595A JP 2020073595 A JP2020073595 A JP 2020073595A JP 2021169654 A JP2021169654 A JP 2021169654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
deposited film
alloy
vapor
electrical resistivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020073595A
Other languages
English (en)
Inventor
千晴 倉
Chiharu KURA
元隆 越智
Mototaka Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2020073595A priority Critical patent/JP2021169654A/ja
Publication of JP2021169654A publication Critical patent/JP2021169654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、耐屈曲性に優れるAl合金蒸着膜を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の一態様に係るAl合金蒸着膜は、Al結晶粒と、Al及び他の金属元素の金属間化合物とを含み、上記Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法に関する。
近年、軽量で薄く、携帯性に優れるディスプレイ装置に対する需要が高まっている。中でも、画素のスイッチングに薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)を用いたアクティブマトリクス型の液晶ディスプレイ装置は、高精度な画質や高速動画に対応できることから普及している。また、今日では、折り畳み可能なフレキシブルディスプレイ装置への需要も高まっており、企業や大学、研究機関等で開発が進められている。
フレキシブルディスプレイ装置に用いられる基板は、自由に屈曲できるよう可撓性を有する。このフレキシブルディスプレイ装置に用いられる走査線や信号線、TFTのゲート電極、ソース電極、ドレイン電極などの配線の材料としては、AlやAl合金が採用されている。この配線には、繰り返し屈曲された場合でもクラックや断線の発生を抑制できることが求められる。
このような観点から、ディスプレイ装置を曲げる際に発生する応力を緩和するための応力緩和層を設け、導電層をこの応力緩和層に積層することで、導電層の破断を防止する技術が提案されている(特開2007−86771号公報参照)。
特開2007−86771号公報
しかしながら、特許文献1に記載された構成によっては、導電層自体の耐屈曲性を高めることはできない。また、特許文献1に記載された構成によっては、導電層とは別途に応力緩和層を設けることを要するため、部品点数が増加してディスプレイ装置の薄型化の要請に反する。
本発明は、このような事情に基づいてなされたもので、耐屈曲性に優れるAl合金蒸着膜を提供することを目的とする。また、本発明は、耐屈曲性に優れるディスプレイ用配線膜及びこのディスプレイ用配線膜を備えるディスプレイ装置を提供することを目的とする。また、本発明は、耐屈曲性に優れるAl合金蒸着膜を製造可能なスパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、Alを含む蒸着膜の耐屈曲性を高めるべく鋭意検討した。ディスプレイ装置を製造するにあたっては、蒸着膜はTFTの製造プロセスで400℃以上に加熱される。本発明者らは、Al結晶粒と金属間化合物とを含む構成において、加熱後のAl結晶粒の平均粒子径を制御した場合に、耐屈曲性が得られることを見出して、本発明を完成させた。
すなわち、上記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係るAl合金蒸着膜は、Al結晶粒と、Al及び他の金属元素の金属間化合物とを含み、上記Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下である。
当該Al合金蒸着膜は、熱処理を経て形成される。当該Al合金蒸着膜は、熱処理によって上記金属間化合物が析出すると共に、Al結晶粒が微細化している。当該Al合金蒸着膜は、上記金属間化合物が析出し、かつAl結晶粒が十分に微細化していることから、屈曲後の電気抵抗率の上昇を抑えることができている。従って、当該Al合金蒸着膜は、耐屈曲性に優れる。
上記他の金属元素がNdであり、Ndの含有量が1.0atm%以上5.0atm%以下であるとよい。このように、上記他の金属元素がNdであり、Ndの含有量が上記範囲内であることによって、当該Al合金蒸着膜の耐屈曲性をより高めることができる。また、一般に、Alは加熱されるとヒロックを生じることがある。Alにヒロックが生じると、蒸着膜に積層される絶縁膜等の他の膜を破壊するおそれがある。他の膜の破壊は、蒸着膜の短絡に繋がるおそれがある。これに対し、当該Al合金蒸着膜は、上記他の金属元素がNdであり、Ndの含有量が上記範囲内であることによって、ヒロックの発生を十分に抑制することができる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の一態様に係るディスプレイ用配線膜は、当該Al合金蒸着膜を備える。
当該ディスプレイ用配線膜は、当該Al合金蒸着膜を備えるので、耐屈曲性に優れる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の一態様に係るディスプレイ装置は、当該配線膜を備える。
当該ディスプレイ装置は、当該配線膜を備えるので、耐屈曲性に優れる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の一態様に係るスパッタリングターゲットは、Al合金蒸着膜形成用のスパッタリングターゲットであって、Alと、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含み、上記Al合金蒸着膜におけるAl結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、上記Al合金蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下である。
当該スパッタリングターゲットは、耐屈曲性に優れる当該Al合金蒸着膜を製造することができる。
上記課題を解決するためになされた本発明の他の一態様に係るAl合金蒸着膜の製造方法は、Al結晶粒と、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含む蒸着膜を400℃以上500℃以下で熱処理する工程を備え、上記熱処理工程後の上記Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、上記熱処理工程後の蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下である。
当該Al合金蒸着膜の製造方法は、耐屈曲性に優れる当該Al合金蒸着膜を製造することができる。
なお、本発明において、「Al結晶粒の平均粒子径」とは、走査型電子顕微鏡(SEM)を用い、任意に抽出した10個のAl結晶粒の観察面における最大粒子径を平均した値を意味する。「屈曲試験」とは、曲率半径1mmで、IEC62715−6−1に準拠し行う試験をいう。
以上説明したように、本発明の一態様に係るAl合金蒸着膜、並びに他の一態様に係るディスプレイ用配線膜及びディスプレイ装置は、耐屈曲性に優れる。また、本発明の他の一態様に係るスパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法は、耐屈曲性に優れるAl合金蒸着膜を製造することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るAl合金蒸着膜の基板に積層された状態を示す模式的断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るAl合金蒸着膜の製造方法を示すフロー図である。 図3は、No.1の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図4は、No.2の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図5は、No.3の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図6は、No.4の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図7は、No.5の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図8は、No.6の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面SEM画像である。 図9は、No.7の蒸着膜を1万回屈曲させた後の表面のSEM画像である。 図10は、No.1〜No.6の蒸着膜の屈曲回数と電気抵抗率との関係を示すグラフである。 図11は、No.7の蒸着膜の屈曲回数と電気抵抗率との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。
[Al合金蒸着膜]
図1に示すように、当該Al(アルミニウム)合金蒸着膜1は、例えば可撓性を有する基板10の表面に設けられる。当該Al合金蒸着膜1は、基板10に直接積層されてもよく、他の層を介して基板10に積層されてもよい。当該Al合金蒸着膜1は、Al結晶粒と、Al及び他の金属元素の金属間化合物とを含む。上記Al結晶粒の平均粒子径は200nm以下である。当該Al合金蒸着膜1は、屈曲試験を行う前の電気抵抗率ρ0に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ0)が1.6以下である。
当該Al合金蒸着膜1は、構成元素として、Al及び上記他の金属元素を含んでおり、残部は不可避的不純物からなる。
本発明者らは、可撓性を有し、自由に屈曲することができるフレキシブルディスプレイ装置に用いられる金属配線用のAl合金膜であって、繰り返しの屈曲に対しても電気抵抗率の上昇や断線を抑制できるAl合金膜を提供すべく、鋭意検討を行った。その結果、Alと、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含み、残部が不可避的不純物からなるAl合金蒸着膜が、繰り返し屈曲を行った場合でも電気抵抗率の上昇や断線を抑制できることを突き止めた。
当該Al合金蒸着膜1は、400℃以上500℃以下の熱処理を経て形成される。この熱処理は、例えばTFTの製造プロセスで実施される熱処理によって兼用されてもよい。TFTの製造プロセスで実施される熱処理としては、例えばアモルファスシリコンの結晶化のためのアニール処理、低抵抗な多結晶シリコン層を形成するための活性化熱処理等が挙げられる。これらの熱処理は、真空下、又は不活性ガス雰囲気下で行われることが好ましい。この熱処理時間としては、例えば10分以上5時間以下とすることができる。
当該Al合金蒸着膜1は、この熱処理によって、Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下に微細化されると共に、上記金属間化合物が析出する。当該Al合金蒸着膜1は、Al結晶粒が平均粒子径200nm以下に微細化され、かつ上記金属間化合物が析出することで、屈曲に起因するクラックの発生及び電気抵抗率の上昇を抑制することができる。
Al結晶粒の平均粒子径は、上述のように200nm以下である。上記平均粒子径の下限としては、100nmが好ましく、120nmがより好ましく、130nmがさらに好ましい。上記平均粒子径が上記上限を超えると、屈曲によってクラックが生じやすくなり、電気抵抗率が高くなるおそれがる。逆に、上記平均粒子径が上記下限に満たないと、繰り返し屈曲した場合に、当該Al合金蒸着膜1が破断するおそれがある。
上記金属間化合物は、Al結晶粒の粒界に析出する。上記金属間化合物は、Al結晶粒の微細化を促進すると共に、クラックの進展を抑制する。また、上記金属間化合物は、上記他の元素が固溶している場合に比べ、当該Al合金蒸着膜1の可撓性を高める。
当該Al合金蒸着膜1は、上述のように屈曲試験を行う前の電気抵抗率ρ0に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ0)が1.6以下である。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)の上限としては、1.5が好ましい。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)は、例えば当該Al合金蒸着膜1にクラックが生じることで高くなる。そのため、上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)は、当該Al合金蒸着膜1の耐屈曲性の指標となる。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)が上記上限を超えると、当該Al合金蒸着膜1の耐屈曲性が不十分となるおそれがある。なお、上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)の下限としては、特に限定されるものではなく、例えば1.0であってもよい。
当該Al合金蒸着膜1の上記屈曲試験を1万回行った後の電気抵抗率ρ1に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ1)の上限としては、1.30が好ましく、1.25がより好ましい。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ1)が上記上限を超えると、当該Al合金蒸着膜1を繰り返し屈曲した場合に耐屈曲性が急激に低下するおそれがある。なお、上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ1)の下限としては、特に限定されるものではなく、例えば1.0であってもよい。
当該Al合金蒸着膜1の平均厚さの下限としては、50nmが好ましく、100nmがより好ましい。一方、上記平均厚さの上限としては、1000nmが好ましく、600nmがより好ましく、400nmがさらに好ましい。上記平均厚さが上記上限を超えると、当該Al合金蒸着膜1が不必要に厚くなるおそれがあると共に、当該Al合金蒸着膜1の製造コストが高くなるおそれがある。逆に、上記平均厚さが上記下限に満たないと、当該Al合金蒸着膜1の耐屈曲性を十分に大きくし難くなるおそれがある。また、上記平均厚さが上記下限に満たないと、当該Al合金蒸着膜1の耐熱性が不十分となるおそれや、電気抵抗率が高くなるおそれがある。なお、「平均厚さ」とは、任意の5点の厚さの平均値を意味する。
(他の金属元素)
上記他の金属元素としては、Nd(ネオジム)が好ましい。当該Al合金蒸着膜1は、上記他の金属元素として、Ndに加え、Nd以外の金属元素を含んでいてもよい。但し、当該Al合金蒸着膜1は、上記他の金属元素として、Ndのみを含むことが好ましい。
Ndは、ヒロックの発生の抑制及び耐熱性の向上に有効な元素である。当該Al合金蒸着膜1におけるNdの含有量の下限としては、1.0atm%が好ましく、2.0atm%がより好ましい。一方、Ndの含有量の上限としては、5.0atm%が好ましく、4.0atm%がより好ましい。上記含有量が上記下限に満たないと、上記金属間化合物の析出量が不十分となると共に、Al結晶粒を十分に微細化することができなくなり、屈曲に起因するクラックの発生を十分に抑制することができないおそれがある。また、上記含有量が上記下限に満たないと、当該Al合金蒸着膜1の耐熱性が不十分となるおそれがある。逆に、上記含有量が上記上限を超えると、上記金属間化合物の析出量が多くなり過ぎて、当該Al合金蒸着膜1の可撓性が低下するおそれがある。その結果、繰り返し屈曲した場合に、当該Al合金蒸着膜1が破断するおそれがある。
(不可避的不純物)
不可避的不純物としては、例えばFe(鉄)、Si(シリコン)、B(ホウ素)等が挙げられる。上記不可避的不純物の合計含有量の上限としては、特に限定されないが、例えば0.5atm%とすることができる。各不可避的不純物の含有量の上限としては、例えばFe及びSiはそれぞれ0.12atm%、Bは0.012atm%とすることができる。上記不可避的不純物は、本発明の効果を妨げない範囲内であれば、不可避的に含有される場合の他、積極的に添加されてもよい。
(基板)
基板10は可撓性を有する。基板10は、例えば合成樹脂を主成分とする。この合成樹脂としては、例えばポリイミドが挙げられる。
<利点>
当該Al合金蒸着膜1は、熱処理によって上記金属間化合物が析出すると共に、Al結晶粒が微細化している。当該Al合金蒸着膜1は、上記金属間化合物が析出し、かつAl結晶粒が十分に微細化していることから、屈曲後の電気抵抗率の上昇を抑えることができる。従って、当該Al合金蒸着膜1は、耐屈曲性に優れる。
[ディスプレイ用配線膜]
当該ディスプレイ用配線膜は、例えば当該Al合金蒸着膜1をパターニングして形成される。
当該ディスプレイ用配線膜は、ディスプレイ装置に備わる各種配線用に使用される。当該ディスプレイ用配線は、フレキシブルディスプレイ装置用の配線として好適に用いられる。当該ディスプレイ用配線膜は、耐屈曲性が要求され、かつ製造プロセスで熱処理が施される走査線として、より好ましく用いられる。
<利点>
当該ディスプレイ用配線膜は、当該Al合金蒸着膜1を備えるので、耐屈曲性に優れる。
[ディスプレイ装置]
当該ディスプレイ装置は、当該ディスプレイ用配線膜を備える。当該ディスプレイ装置は、例えばTFTを用いたフレキシブル液晶ディスプレイ装置である。但し、当該ディスプレイ装置がフレキシブルディスプレイ装置である場合、このフレキシブルディスプレイ装置としては、上記フレキシブル液晶ディスプレイ装置に限定されるものではなく、フレキシブル有機ELディスプレイ装置等、液晶ディスプレイ装置以外のフレキシブルディスプレイ装置であってもよい。
<利点>
当該ディスプレイ装置は、当該ディスプレイ用配線膜を備えるので、耐屈曲性に優れる。
[スパッタリングターゲット]
当該スパッタリングターゲットは、当該Al合金蒸着膜の形成に用いられる。当該スパッタリングターゲットは、Alと、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含み、当該Al合金蒸着膜におけるAl結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、当該Al合金蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下である。
上記他の金属元素としては、Ndが好ましい。当該スパッタリングターゲットにおけるNdの含有量としては、図1のAl合金蒸着膜1におけるNdの含有量と同じとすることができる。当該スパッタリングターゲットは、Al及び上記他の金属元素以外の残部は、不可避的不純物からなる。上記不可避的不純物としては、図1のAl合金蒸着膜1における不可避的不純物と同様のものが挙げられる。また、これらの不可避的不純物の含有量としては、図1のAl合金蒸着膜1と同様とすることができる。
当該スパッタリングターゲットの形状は、角型プレート状、円形プレート状、円筒プレート状等、スパッタリング装置の構造に応じた任意の形状とすることができる。当該スパッタリングターゲットの製造方法としては、溶解鋳造法や粉末焼結法、スプレイフォーミング法等によってAl基合金からなるインゴットを製造して得る方法や、Al基合金からなるプリフォームを製造した後、このプリフォームを緻密化して得る方法などが挙げられる。
<利点>
当該スパッタリングターゲットは、耐屈曲性に優れる当該Al合金蒸着膜1を製造するのに適している。
[Al合金蒸着膜の製造方法]
次に、図2を参照して、図1のAl合金蒸着膜1の製造方法の一例について説明する。当該Al合金蒸着膜の製造方法は、Al結晶粒と、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含む蒸着膜を形成する工程(形成工程S1)と、この形成工程S1で形成された蒸着膜を熱処理する工程(熱処理工程S2)とを備える。
(形成工程)
形成工程S1では、基板10の表面に蒸着膜を形成する。形成工程S1は、例えばイオンプレーティング法、電子ビーム蒸着法、真空蒸着法等によって行うことも可能である。但し、形成工程S1は、蒸着膜における成分の均一分散性や膜厚の均一性を容易に高めることができる観点から、上述のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリング法によって行うことが好ましい。
スパッタリング時における成膜条件としては、特に限定されるものではないが、例えば以下の条件を採用することが可能である。
基板温度:室温以上50℃以下
到達真空度:1×10−5Torr以下(1×10−3Pa以下)
成膜時のガス圧:0.1Pa以上1.0Pa以下、酸素分圧:1%以上50%以下
DCスパッタリングパワー密度(ターゲットの単位面積あたりのDCスパッタリングパワー):1.0W/cm以上20W/cm以下
(熱処理工程)
熱処理工程S2では、形成工程S1で形成された蒸着膜を400℃以上500℃以下の雰囲気温度で熱処理する。当該Al合金蒸着膜1の製造方法は、熱処理工程S2によって、Al結晶粒の微細化を図ると共に、上記金属間化合物を析出させる。当該Al合金蒸着膜の製造方法は、熱処理工程S2を経ることで、得られるAl合金蒸着膜1の耐屈曲性を十分に高めることができる。
熱処理工程S2における熱処理時間の下限としては、10分が好ましく、30分がより好ましい。一方、上記熱処理時間の上限としては、5時間が好ましく、2時間がより好ましい。上記熱処理時間が上記下限に満たないと、Al結晶粒の微細化及び上記金属間化合物の析出が十分に進行しないおそれがある。逆に、上記熱処理時間が上記上限を超えると、Al結晶粒の微細化及び上記金属間化合物の析出が進行しすぎるおそれや、当該Al合金蒸着膜1が積層される基板10が劣化するおそれがある。
当該Al合金蒸着膜の製造方法では、熱処理工程S2後の蒸着膜が当該Al合金蒸着膜1として構成される。
熱処理工程S2後のAl結晶粒の平均粒子径は200nm以下である。上記平均粒子径の下限としては、100nmが好ましく、120nmがより好ましく、130nmがさらに好ましい。
熱処理工程S2後の蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率ρ0に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ0)は1.6以下である。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)の上限としては、1.5が好ましい。上記電気抵抗率の比(ρ10/ρ0)の下限としては、特に限定されるものではなく、例えば1.0であってもよい。
<利点>
当該Al合金蒸着膜の製造方法は、耐屈曲性に優れる当該Al合金蒸着膜1を製造することができる。
[その他の実施形態]
上記実施形態は、本発明の構成を限定するものではない。従って、上記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて上記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。
以下、実施例に基づき本発明を詳述するが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるものではない。
(サンプルの作製)
厚さ38μmのポリイミド基板の表面に、表1の組成を有する平均厚さ250nmの蒸着膜を形成した。この蒸着膜は、真空溶解法で作製したスパッタリングターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法によって形成した。このDCマグネトロンスパッタ法は、雰囲気ガスとしてアルゴンガスを用い、圧力2mTorr、基板温度25℃(室温)で行った。蒸着膜における各金属元素の含有量は、ICP発光分析(誘導結合プラズマ発光分析)法によって求めた。得られた蒸着膜に対し、フォトリソグラフィにより電極パターンをパターニングした。この電極パターンは、長さ70mm、かつ幅1.0mmの配線部分と、この配線部分の両端に配置される電気接続点としての5mm角の一対の電極パッドとを有する構成とした。さらに、パターニング後の蒸着膜に450℃の雰囲気下で1時間熱処理を施し、No.1〜No.7のサンプルを得た。No.1〜No.3、No.6、No.7のサンプルにおけるAl結晶粒の平均粒子径を表1に示す。これらの平均粒子径は、走査型電子顕微鏡(SEM)を用い、任意に抽出した10個のAl結晶粒の観察面における最大粒子径を平均することで求めた。なお、No.4及びNo.5については、Al結晶粒の平均粒子径は算出していない。
Figure 2021169654
<金属間化合物の析出>
No.1〜No.7のサンプルについて、金属間化合物の析出の有無を以下の方法で調べた。まず、厚さ38μmのポリイミド基板の表面にNo.1〜No.7と同じ組成を有する厚さ1000nmの蒸着膜を上記と同様の手順で積層し、No.1〜No.7に対応する試験片を作製した。次に、これらの試験片について、株式会社リガク製の水平型X線回折装置「SmartLab」を用いて以下の測定条件でX線回折測定を行い、金属間化合物の析出の有無を調べた。この測定結果を表2に示す。なお、表2では、金属間化合物が析出された場合を「A」、金属間化合物が析出されていない場合を「B」で示している。
ターゲット:Cu
単色化:モノクロメータを使用(Kα)
ターゲット出力:45kV−200mA
(通常測定):θ/2θ走査
発散スリット:2/3°
散乱スリット:2/3°
受光スリット:0.6mm
走査速度:1°/分
サンプリング幅:0.02°
<屈曲試験>
No.1〜No.7のサンプルについて、ユアサシステム機器株式会社製の多機能版小型卓上型耐久試験機「DLDM111LH」を用い、IEC62715−6−1に準拠して、曲率半径r=1mm、屈曲速度90回/分で、蒸着膜が内面側で対向するように無負荷U字伸縮試験を行った。この屈曲試験は10万回まで繰り返し行った。この屈曲試験の結果、No.4は、10万回屈曲する前に破断し、No.5は1000回屈曲した時点で破断していた。No.1〜No.7について、1万回繰り返し屈曲した後の表面SEM画像を図3〜図9に示す。
<電気抵抗率の測定>
上記屈曲試験における屈曲前、及び屈曲回数1000回後、5000回後、1万回後、10万回後に、電極パッド間の直流電気抵抗をモニタリングした。この電気抵抗率の測定は、Advantest社製の高抵抗測定システム「R8340」を用いて行った。電気抵抗率は、得られたI−V特性の線形部分のみを用いて測定した。No.1〜No.3、No.6について、屈曲試験前の電気抵抗率に対する、屈曲回数1000回後、5000回後、1万回後、及び10万回後の電気抵抗率の比を、No.4について、屈曲試験前の電気抵抗率に対する、屈曲回数1000回後、5000回後及び1万回後の電気抵抗率の比を図10に示す。また、No.7について、屈曲試験前の電気抵抗率に対する、屈曲回数1000回後、5000回後、1万回後、及び10万回後の電気抵抗率の比を図11に示す。さらに、No.1〜No.3、No.6、No.7について、屈曲試験前の電気抵抗率ρ0に対する10万回屈曲後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ0)及び1万回屈曲後の電気抵抗率ρ1に対する10万回屈曲後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ1)を表2に示す。なお、No.4は、10万回屈曲する前に破断し、No.5は1000回屈曲した時点で破断していたため、破断後の電気抵抗率は測定していない。
Figure 2021169654
<評価結果>
表1に示すように、Al結晶粒の平均粒子径は、Ndの含有量が大きくなる程小さくなることが確認された。一方、図3〜図9に示すように、No.1〜No.7では、それぞれクラックが観察されているが、Al結晶粒の平均粒子径が小さいほど、クラックが直線状に進展していた。このことから、クラックは、結晶粒の粒界に沿って進展していることが観察された。
図3〜図5、図8に示すように、No.1〜No.3、No.6は、網目状のクラックが観察されたが、いずれもAl結晶粒の粒界に沿ってクラックが進展していた。特に、金属間化合物が析出されていないNo.6は、No.1〜No.3に対して深くシャープなクラックが観察された。これに対し、図6に示すように、Ndの含有量が7.5atm%であるNo.4は、屈曲方向と垂直な方向に沿った短い直線状のクラックが観察された。また、図7に示すように、Ndの含有量が15.0atm%であるNo.5は、屈曲方向と垂直な方向に膜を横断するクラックが観察された。さらに、図9に示すように、金属間化合物が析出されていないNo.7は、屈曲方向と垂直な方向に沿った深くシャープな直線状のクラックが観察された。このことから、金属間化合物が析出されていないNo.6及びNo.7は、金属間化合物によってクラックの進展が妨げられない結果、深くシャープなクラックが形成されやすいと推測される。また、Ndの含有量が7.5atm%以上と大きいNo.4及びNo.5は、金属間化合物の析出量が増大することで、蒸着膜の可撓性が不十分となり、屈曲回数の増加に伴って、断線を生じるような大きなクラックが生じやすくなることが推測される。
図10及び図11に示すように、No.1〜No.7のいずれも屈曲回数の増加に伴って電気抵抗率が上昇している。表2に示すように、屈曲試験前の電気抵抗率ρ0に対する10万回屈曲後の電気抵抗率ρ10の比(ρ10/ρ0)は、金属間化合物が析出されていないNo.6及びNo.7、並びにNdの含有量が0.6atm%であるNo.1は1.75以上と大きくなっている。これに対し、金属間化合物が析出され、かつNdの含有量が1.0atm%以上5.0atm%以下であるNo.2及びNo.3は、上記比が1.41以下と低く抑えられている。なお、図10に示すように、Ndの含有量が7.5atm%であるNo.4は、屈曲回数1万回の時点ではNo.2及びNo.3よりも電気抵抗率の比が低く抑えられているが、屈曲回数が10万回に至る前に断線している。さらに、Ndの含有量が15.0atm%であるNo.5は、屈曲回数が1000回に至った時点で断線している。このことから、Ndの含有量の増加によってAl結晶粒の平均粒子径が小さくなり過ぎると、蒸着膜の硬化が促進されると共にクラックが進展可能な粒界が増加することで、屈曲回数が増加すると断線に至る大きなクラックが生じやすくなることが推測される。
以上より、金属間化合物が適度に析出され、かつAl結晶粒の微細化が適度に図られたNo.2及びNo.3は、蒸着膜の可撓性と、クラックの進展阻害機能とが共に優れる結果、10万回屈曲した後においても電気抵抗率の上昇が十分に抑えられていることが分かる。
以上説明したように、本発明の一態様に係るAl合金蒸着膜は、フレキシブルディスプレイ用の配線膜として適している。
1 Al合金蒸着膜
10 基板

Claims (6)

  1. Al結晶粒と、
    Al及び他の金属元素の金属間化合物と
    を含み、
    上記Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、
    屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下であるAl合金蒸着膜。
  2. 上記他の金属元素がNdであり、
    Ndの含有量が1.0atm%以上5.0atm%以下である請求項1に記載のAl合金蒸着膜。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のAl合金蒸着膜を備えるディスプレイ用配線膜。
  4. 請求項3に記載の配線膜を備えるディスプレイ装置。
  5. Al合金蒸着膜形成用のスパッタリングターゲットであって、
    Alと、
    Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素と
    を含み、
    上記Al合金蒸着膜におけるAl結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、
    上記Al合金蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下であるスパッタリングターゲット。
  6. Al結晶粒と、Alとの金属間化合物を形成する他の金属元素とを含む蒸着膜を400℃以上500℃以下で熱処理する工程を備え、
    上記熱処理工程後の上記Al結晶粒の平均粒子径が200nm以下であり、
    上記熱処理工程後の蒸着膜の屈曲試験を行う前の電気抵抗率に対する同試験を10万回行った後の電気抵抗率の比が1.6以下であるAl合金蒸着膜の製造方法。
JP2020073595A 2020-04-16 2020-04-16 Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法 Pending JP2021169654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073595A JP2021169654A (ja) 2020-04-16 2020-04-16 Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073595A JP2021169654A (ja) 2020-04-16 2020-04-16 Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021169654A true JP2021169654A (ja) 2021-10-28

Family

ID=78149468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073595A Pending JP2021169654A (ja) 2020-04-16 2020-04-16 Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021169654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265484B1 (ko) 반도체 디바이스 전극용 Al-Ni-Y 합금막 및 Al-Ni-Y 합금막 형성용 스퍼터링 타겟
JP5179604B2 (ja) 表示装置用Al合金膜
WO2010053135A1 (ja) 表示装置用Al合金膜、表示装置およびスパッタリングターゲット
TWI523087B (zh) Al alloy film for semiconductor devices
TWI661474B (zh) Wiring film for flat panel display
JP5491947B2 (ja) 表示装置用Al合金膜
KR20130028622A (ko) 구리-망간합금 스퍼터링 타겟재, 그것을 사용한 박막 트랜지스터 배선 및 박막 트랜지스터
JP2005171378A (ja) 配線膜用Al合金膜および配線膜形成用スパッタリングターゲット材
JP2013084907A (ja) 表示装置用配線構造
KR20130121959A (ko) 표시 장치 또는 반도체 장치용 Al 합금막, Al 합금막을 구비한 표시 장치 또는 반도체 장치 및 스퍼터링 타깃
JP2010238800A (ja) 表示装置用Al合金膜、薄膜トランジスタ基板および表示装置
WO2018179770A1 (ja) タングステンターゲット
TWI247812B (en) Aluminum alloy film for wiring and sputter target material for forming the film
JP2021169654A (ja) Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置、スパッタリングターゲット及びAl合金蒸着膜の製造方法
JP5357515B2 (ja) 表示装置用Al合金膜、表示装置およびスパッタリングターゲット
KR20010015335A (ko) 반도체장치전극용 Αl 합금 박막 및 반도체장치전극용스퍼터링 공정에 의해 Αl막을 증착하기위한 스퍼터링타게트
JP7427576B2 (ja) Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置及びスパッタリングターゲット
JP2006179881A (ja) 配線・電極及びスパッタリングターゲット
JP2004103695A (ja) フラットパネルディスプレイ用Al合金薄膜およびAl合金薄膜形成用スパッタリングターゲット
JP6545625B2 (ja) 表示装置用配線構造
JP2008081817A (ja) Cu−Cr−Si系合金箔
JP2020200490A (ja) アルミニウム合金膜、フレキシブル表示装置及びスパッタリングターゲット
JP2017092331A (ja) デバイス用配線膜、およびAl合金スパッタリングターゲット材料
JP2012243877A (ja) 半導体電極構造
TW202231885A (zh) 銅合金板材、銅合金板材的製造方法及接點零件

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200515