JP6544024B2 - 景品取得ゲーム装置 - Google Patents
景品取得ゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6544024B2 JP6544024B2 JP2015092403A JP2015092403A JP6544024B2 JP 6544024 B2 JP6544024 B2 JP 6544024B2 JP 2015092403 A JP2015092403 A JP 2015092403A JP 2015092403 A JP2015092403 A JP 2015092403A JP 6544024 B2 JP6544024 B2 JP 6544024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- unit
- prize
- arms
- shaft member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、このよう事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、各アームの位置を個別に変更できるようにすることにある。
景品を収容する収容部と、
前記収容部に収容された景品を複数アームの開閉動作によって取得する取得部であって、前記複数アームのそれぞれが回動軸を中心として回動可能に構成された取得部と、
前記取得部を前記収容部内で移動させるための移動部と、
を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
即ち、景品を収容する収容部と、
前記収容部に収容された景品を複数アームの開閉動作によって取得する取得部であって、前記複数アームのそれぞれが回動軸を中心として回動可能に構成された取得部と、
前記取得部を前記収容部内で移動させるための移動部と、
を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置である。
このような景品取得ゲーム装置によれば、各アームの位置を個別に変更できるようになるため、景品に対して各アームの位置を思うように合わせることが可能となる。
前記取得部は、回動軸に沿って配置された軸部材と、前記軸部材を中心として個別に回動可能に積層された複数の環状部材と、前記環状部材のそれぞれに取付けられた前記アームを有することとしても良い。
このような景品取得ゲーム装置によれば、環状部材を順次積層することによって、個別に回動可能なアームの数を簡単に増やすことが可能となる。
前記アームが取付けられた複数の前記環状部材のそれぞれを、前記軸部材を中心として個別に回動駆動させる駆動部と、を備えることとしても良い。
このような景品取得ゲーム装置によれば、手動ではなく自動で各アームを個別に回動させることが可能となる。
プレイヤーが前記複数アームの中からいずれかのアームを指定する操作を行なうための操作部と、前記プレイヤーによって指定された前記アームが取付けられた前記環状部材が前記軸部材を中心として回動するように前記駆動部を制御する制御部と、を備えることとしても良い。
このような景品取得ゲーム装置によれば、プレイヤーによって指定されたアームを個別に回動させることが可能となる。
前記複数アームのそれぞれは、前記軸部材の中心から径方向に離れた偏心軸を中心として回動可能に構成されたこととしても良い。
このような景品取得ゲーム装置によれば、各アームは、軸部材を中心として回動した後、偏心軸を中心としてさらに回動できるようになる。そのため、隣り合うアーム同士を隙間なく並べることが可能となる。
前記取得部は、回動軸を中心として環状に形成された案内部材と、前記案内部材に沿って個別に移動可能に取付けられた複数の環状部材と、前記環状部材のそれぞれに取付けられた前記アームとを有することとしても良い。
このような景品取得ゲーム装置によれば、環状部材を案内部材に順次取付けることによって、個別に回動可能なアームの数を簡単に増やすことが可能となる。
<<景品取得ゲーム装置1の構成>>
本発明の第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置1の構成例について、図1乃至図3を用いて説明する。図1は、景品取得ゲーム装置1の構成を示す外観図である。図2は、景品取得ゲーム装置1の構成を示すブロック図である。図3は、移動部50の構成を示す概略図である。
本実施形態に係る取得部20の構成例について、図4乃至図6を用いて説明する。図4は、取得部20の構成を示す概略図である。図5は、取得部20の構成を示す断面図である。図6は、取得部20の内部構造を示す概略図である。
図7は、アーム部26の可動域を説明する図である。図7Aは、隣り合うアームの側面が互いに接していない非接触状態を示す図である。図7Bは、隣り合うアームの側面が互いに接している接触状態を示すである。
ここでは、景品取得ゲーム装置1の動作例について説明する。
<変形例1>
上記の実施例において、タッチパネル94を用いて複数アームの回転配置を決定する際に、プレイヤーがタッチパネル94に表示される操作画面にて、複数種類のアーム配置パターンの中からいずれかのパターンを選択してもよい。また、その後において、その選択されたアーム配置パターンを元に、各アームの配置を微調整できるようにしてもよい。
上記の実施例では、プレイヤーがタッチパネル94を用いてアーム29の選択操作を行なうこととしたが、専用の操作レバーを用いてアームの選択操作を行なってもよい。
なお、この変形例では、操作部90からタッチパネル94を取り除いてもよい。
<<景品取得ゲーム装置1の構成>>
本発明の第2実施形態に係る景品取得ゲーム装置1の構成例について説明する。第2実施形態に係る景品取得ゲーム装置1は、前述した第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置1と同様に、収容部10と、ベース部80を備えている。しかしながら、第2実施形態に係る景品取得ゲーム装置1においては、取得部の構成が、第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置1のものと異なる。そこで以下では、第2実施形態に係る景品取得ゲーム装置1の取得部150について、具体的に説明する。
本実施形態に係る取得部150の構成例について、図10を用いて説明する。図10は、取得部150の構成を示す概略図である。
第1実施形態に係る取得部20は、プレイヤーの操作に基づき駆動部35が駆動することによって各アームを自動で回動させるものであったが、この第2実施形態に係る取得部150では、サービス提供者(例えば、店員等)が手動で各アームを回動させる。サービス提供者は、景品の種類等に合わせて複数アームの配置を予め設定しておくことで、その設定の下でプレイヤーにゲームプレイを行なわせることができる。
図12は、取得部150の変形例を示す概略図である。図12Aは、第1変形例を示す概略図である。図12Bは、第2変形例を示す概略図である。図12Cは、第3変形例を示す概略図である。
<<景品取得ゲーム装置1の構成>>
本発明の第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置1の構成例について説明する。第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置1は、前述した第2実施形態に係る景品取得ゲーム装置1と同様に、取得部の構成が、第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置1のものと異なる。そこで以下では、第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置1の取得部180について、具体的に説明する。
本実施形態に係る取得部180の構成例について、図13を用いて説明する。図13は、取得部180の構成を示す模式図である。
以上のとおり、各々の実施形態に係る景品ゲーム装置1によれば、軸部材を中心として各アームを個別に回動させることによって、各アームの配置を個別に変更できるようになるため、遊戯者やサービス提供者は景品に対して各アームの位置を思うように合わせることが可能となる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
前述の実施形態では、収容部10に収容される景品には、プレイヤーが直接的に獲得し得る物品(例えば、ぬいぐるみ等)に限らず、ゲームでの取得対象として収容された物品であって取得後に他の景品と交換可能な物品や、物品自体の提供は行わず得点や順位を競うために用いるものが含まれる。
前述の第1実施形態では、プレイヤーの操作に基づき駆動部35が各アーム部26を個別に回動させる場合を例に挙げて説明したが、プレイヤーには操作させないようにして、サービス提供者の操作に基づき駆動部35が各アーム部26を個別に回動させてもよい。これにより、サービス提供者は、景品の種類等に合わせて複数アームの配置を予め設定しておくことで、その設定の下でプレイヤーにゲームプレイを行なわせることができる。
前述の実施形態では、回動軸の一例としての鉛直軸を中心に複数アームのそれぞれが個別に回動する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、取得部を上下方向ではなく前後方向に伸縮するように構成して、鉛直軸と直交する水平軸を中心に各アームが個別に回動してもよい。さらには、鉛直軸と交差する方向に沿う軸周りに各アームが個別に回動してもよい。
前述の第1実施形態では、サービス提供者(例えば、店員等)の操作によって、アームが開いた状態、又は、アームが閉じた状態を維持するように設定できるようにしてもよい。また、プレイヤーの操作によって、アームが開いた状態、又は、アームが閉じた状態を維持するように選択できるようにしてもよい。この際、制御部100は、サービス提供者又はプレイヤーの操作に従って開閉駆動部40を駆動させることにより、アーム29を開放位置又は閉鎖位置で停止させる制御を行なう。これにより、アームの開閉動作によって景品を取得することはできないが、アームで景品を下方へ押し込みつつ落下口へ向かわせることによって景品を取得することができる。
20 取得部、21 ベース部材、21a 軸受、21b 軸受、
22 軸部材、23 カムフォロア、24 係合部材、
25 環状部材、25a 円筒部、25b ギア部、
25c アーム取付部、25d 貫通孔、25e 延出部、
25f 丸穴、25g 長穴、26 アーム部、27 ブラケット、
27a 回動ピン、27b バネ部材、27c 回動ピン、
27d 摺動ピン、28 アーム連結部、28a アーム係合部、
28b アーム嵌合部、29 アーム、30 爪、
35 駆動部、35a アーム回動用モーター、
35b ギアボックス、35c 伝達ギア、36 偏心カム、
37 コイルバネ、40 開閉駆動部、40a アーム開閉用モーター、
40b ギアボックス、50 移動部、51 水平移動部、
52 鉛直移動部、52a 昇降部材、53 左右移動部、
53a 固定レール、53b 左右移動用モーター、54 前後移動部、
54a 可動レール、54b 前後移動用モーター、60 展示部、
61 フレーム、62 パネル、80 ベース部、
90 操作部、91 第1ボタン、92 第2ボタン、93 第3ボタン、
94 タッチパネル、95 コイン投入部、95a コイン投入口、
96 景品取出口、97 操作レバー、97a〜97d ハンドル、
100 制御部、101 CPU、102 メモリー、
110 第1操作画面、111 操作ボタン、112 操作ボタン、
113 操作ボタン、114 操作ボタン、115 第2操作画面、
116 操作ボタン、117 操作ボタン、118 操作ボタン、
119 操作ボタン、120 操作ボタン、150 取得部、
151 軸部材、151a 円筒部、151b 第1ストッパーリング、
151c 第2ストッパーリング、152 環状部材、
152a 延出部、152b 挿通穴、152c 回動ピン、160 アーム部、
161 第1連結部、162 アーム、163 爪、
164 第2連結部、165a 回動ピン、165b 回動ピン、
170 開閉駆動部、171 ソレノイド、172 プランジャー、
173 板部材、180 取得部、181 案内部材、
182 環状部材、183 アーム部
Claims (4)
- 景品を収容する収容部と、
前記収容部に収容された景品を複数アームの開閉動作によって取得する取得部であって、前記複数アームのそれぞれが回動軸を中心として回動可能に構成された取得部と、
前記取得部を前記収容部内で移動させるための移動部と、
を備え、
前記取得部は、回動軸に沿って配置された軸部材と、前記軸部材を中心として個別に回動可能に積層された複数の環状部材と、前記軸部材を中心とする各アームの回動領域が前記軸部材の軸方向において同一領域となるように前記環状部材のそれぞれに取付けられた前記アームとを有する、
ことを特徴とする景品取得ゲーム装置。 - 請求項1に記載の景品取得ゲーム装置であって、
前記アームが取付けられた複数の前記環状部材のそれぞれを、前記軸部材を中心として個別に回動駆動させる駆動部と、
を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置。 - 請求項2に記載の景品取得ゲーム装置であって、
プレイヤーが前記複数アームの中からいずれかのアームを指定する操作を行なうための操作部と、
前記プレイヤーによって指定された前記アームが取付けられた前記環状部材が前記軸部材を中心として回動するように前記駆動部を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置。 - 請求項2乃至3のいずれかに記載の景品取得ゲーム装置であって、
前記複数アームのそれぞれは、前記軸部材の中心から径方向に離れた偏心軸を中心として回動可能に構成された、
ことを特徴とする景品取得ゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092403A JP6544024B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 景品取得ゲーム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092403A JP6544024B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 景品取得ゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016209032A JP2016209032A (ja) | 2016-12-15 |
JP6544024B2 true JP6544024B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=57550640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015092403A Active JP6544024B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 景品取得ゲーム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6544024B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6697660B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2020-05-27 | 株式会社セガ | 物品取得ゲーム装置 |
JP7252766B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2023-04-05 | 株式会社バンダイナムコアミューズメント | アタッチメントおよび景品獲得装置 |
JP7252777B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-04-05 | 株式会社バンダイナムコアミューズメント | アタッチメントおよび景品獲得装置 |
JP2023056482A (ja) * | 2022-09-20 | 2023-04-19 | 北日本通信工業株式会社 | 把持アーム及び景品取得ゲーム装置 |
JP7318788B1 (ja) * | 2022-11-28 | 2023-08-01 | 株式会社セガ | 景品取得ゲーム装置及び景品取得ユニット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57173979U (ja) * | 1981-04-27 | 1982-11-02 | ||
JPS63272381A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-11-09 | 伊東 嗣泰 | 飛行体用揚力発生装置 |
JP3095996U (ja) * | 2003-02-19 | 2003-08-29 | 株式会社エイブルコーポレーション | 捕獲ゲーム装置のクレーンアーム構造 |
JP4224815B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2009-02-18 | 株式会社セガ | クレーンゲーム機 |
JP5250846B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-07-31 | 株式会社セガ | 景品取得ゲーム装置 |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015092403A patent/JP6544024B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016209032A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6544024B2 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP6096066B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011224077A (ja) | 遊技機 | |
JP2011083479A (ja) | 遊技機用可動装置及びそれを備えた遊技機 | |
JP6747021B2 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP5369830B2 (ja) | 物品把持ゲーム機 | |
JP2022097611A (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP4190514B2 (ja) | 景品払い出しゲーム機 | |
JP5791099B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5455779B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP6308322B1 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP6665631B2 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP2019017980A (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP4250674B2 (ja) | 景品払い出しゲーム機 | |
JP2015047465A (ja) | 遊技機 | |
JP6648527B2 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP6740673B2 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP5824699B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5805590B2 (ja) | 遊技機 | |
WO2024166488A1 (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP7318788B1 (ja) | 景品取得ゲーム装置及び景品取得ユニット | |
JP4554125B2 (ja) | クレーンゲーム機 | |
JP2020054900A (ja) | 景品取得ゲーム装置 | |
JP4234694B2 (ja) | 景品拾い上げ部及び景品払い出しゲーム機 | |
JP3167144U (ja) | 景品獲得装置及び景品獲得装置用パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6544024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |