JP6541205B2 - 塞止弁及び蒸気タービン - Google Patents

塞止弁及び蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6541205B2
JP6541205B2 JP2018501534A JP2018501534A JP6541205B2 JP 6541205 B2 JP6541205 B2 JP 6541205B2 JP 2018501534 A JP2018501534 A JP 2018501534A JP 2018501534 A JP2018501534 A JP 2018501534A JP 6541205 B2 JP6541205 B2 JP 6541205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
stem
central axis
cover
coupling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018501534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017145365A1 (ja
Inventor
真紀夫 森本
真紀夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Publication of JPWO2017145365A1 publication Critical patent/JPWO2017145365A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541205B2 publication Critical patent/JP6541205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/02Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with screw-spindle
    • F16K1/04Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with screw-spindle with a cut-off member rigid with the spindle, e.g. main valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • F16K1/38Valve members of conical shape
    • F16K1/385Valve members of conical shape contacting in the closed position, over a substantial axial length, a seat surface having the same inclination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • F16K1/427Attachment of the seat to the housing by one or more additional fixing elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/06Means to prevent accidental or unauthorised actuation using a removable actuating or locking member, e.g. a key
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本発明は、塞止弁及び蒸気タービンに関する。
蒸気タービンは、ボイラから供給される蒸気によってロータを回転駆動させている。蒸気タービンは、このロータの回転を伝達することで発電機を作動させる。
ボイラからタービン本体に蒸気を送る蒸気供給管には、塞止弁が設けられている。塞止弁は、蒸気タービンの通常運転時においては、開状態とされている。これにより、蒸気供給管を通してボイラからタービン本体へと蒸気が供給される。例えば、蒸気タービンに何らかの異常が生じた場合、塞止弁は蒸気供給管を閉塞し、ボイラからタービン本体への蒸気の供給を遮断する。
特許文献1には、弁座を有する弁本体と、弁座に当接可能な弁体と、一端が弁体に連結された弁棒と、弁棒の他端に連結された駆動軸と、弁体が弁座に対して接離する方向に駆動軸を進退させる駆動装置と、を備えた塞止弁が開示されている。
この特許文献1に記載の塞止弁では、弁棒と駆動軸とが連結部材を介して連結されている。連結部材は、弁棒及び駆動軸を挟んで対向する分割部材を有している。各分割部材は、弁棒に形成された弁棒側係合凹部と、駆動軸に形成された駆動軸側係合凹部とにそれぞれ係合する係合凸部を有している。これら一対の分割部材は、弁棒の端部と駆動軸の端部とを挟み込むことで、それぞれの分割部材に形成された係合凸部を、弁棒側係合凹部と駆動軸側係合凹部とに係合させている。この状態で、一対の分割部材は、弁棒及び駆動軸の中心軸方向に直交する方向に延びるボルトによって一体に連結されている。
特開2010−121523号公報
しかしながら、上記したような構成においては、弁棒と心棒である駆動軸とを連結する際や、弁棒と心棒とを切り離す際には、ボルトを締め付けたり緩めたりする必要があり、手間と時間が掛かる。
また、蒸気タービンの運転中、塞止弁を通過する蒸気の脈動等によって、弁棒と心棒との連結部分には振動が伝達される。この振動によってボルトが緩む恐れがある。
本発明は、弁棒と心棒とを容易かつ確実に連結することが可能な塞止弁及び蒸気タービンを提供することである。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明の第一の態様に係る塞止弁は、流体が流通する流路に設けられた弁座部と、前記弁座部に接触して前記流路を閉塞する弁体と、中心軸に沿って延び、前記弁体に中心軸方向の第一端部が連結された弁棒と、前記中心軸に沿って延び、前記中心軸方向の第一端部の端面が前記弁棒の前記中心軸方向の第二端部の端面に対向して設けられた心棒と、前記弁棒の第二端部と前記心棒の第一端部とを連結する連結部材とを備え、前記弁棒は、前記中心軸を中心とする径方向に凹む弁棒側被係合凹部を有し、前記心棒は、前記径方向に凹む心棒側被係合凹部を有し、前記連結部材は、前記弁棒側被係合凹部に係合する弁棒側係合凸部と、前記心棒側被係合凹部に係合する心棒側係合凸部とを内周面に有し、前記中心軸を中心とする周方向に複数に分割状態とされたカップリング部材と、筒状をなして複数の前記カップリング部材を内部に収容し、前記カップリング部材の前記径方向の外側への移動を規制するカバーと、を有し、前記カバーは、前記カップリング部材に対して前記中心軸方向から当接する当接部を有し、前記連結部材は、前記当接部が前記カップリング部材に当接した状態で、前記カバーの前記中心軸方向への移動を規制する規制部材をさらに備え、前記カップリング部材は、前記カバーよりも前記中心軸方向に突出する突出部を有し、前記突出部は、前記中心軸回りに環状に形成されて前記径方向に凹む突出部溝部を有し、前記規制部材は、前記突出部溝部に対して前記径方向の外側から係合されるスナップリングである
このような構成によれば、弁棒の第二端部と心棒の第一端部の外周側に複数のカップリング部材を配置した後に、カバーを配置するだけで、弁棒と心棒とを連結することができる。カバーによって、複数のカップリング部材の径方向の外側への移動が規制されることで、弁棒側係合凸部と弁棒側被係合凹部、及び心棒側係合凸部と心棒側被係合凹部との係合状態を維持することができる。これによって、弁棒と心棒とを確実に連結することができる。
このように構成することで、当接部によって、カバーが中心軸方向にずれることを防止することができる。したがって、カバーを脱落しづらくすることができる。
このように構成することで、当接部がカップリング部材に当接した状態から、カバーが中心軸方向にずれることを防止することができる。つまり、カバーは、当接部だけでなく規制部材によっても中心軸方向への移動が規制される。したがって、カバーをより脱落しづらくすることができる。
このように構成することで、カバーをカップリング部材に対して取り付けた後に外部から視認可能な位置に規制部材としてのスナップリングを取り付けることができる。したがって、規制部材を容易に取り付けることができ、連結部材の装着を容易に行うことができる。
本発明の第の態様に係る蒸気タービンは、第一の態様の塞止弁と、前記塞止弁で開閉される前記流路から供給される蒸気によって駆動されるタービン本体とを備える。
このように構成することで、弁棒と心棒とが確実に連結された塞止弁によって、安定してタービン本体に蒸気を供給することができる。
本発明によれば、弁棒と心棒とを容易かつ確実に連結することができる。
この発明の実施形態に係る塞止弁を用いて構成される蒸気タービンシステムの全体構成を示す模式図である。 上記塞止弁の概略構成を示す断面図である。 上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結する連結部材を示す断面図である。 上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する構造を示す図であり、図3におけるX−X矢視断面図である。 上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する手順を示す図であり、カップリング部材を取り付ける様子を示す断面図である。 上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する手順を示す図であり、カバーを取り付ける様子を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明による塞止弁及び蒸気タービンを実施するための形態を説明する。しかし、本発明はこの実施形態のみに限定されるものではない。
図1は、この発明の実施形態に係る塞止弁を用いて構成される蒸気タービンシステムの全体構成を示す模式図である。
図1に示すように、蒸気タービンシステム1は、蒸気により駆動される蒸気タービン2と、蒸気タービン2に蒸気を供給するボイラ3と、蒸気タービン2によって駆動される発電機4とを備えている。
蒸気タービン2は、タービン本体2Aと、流体としての蒸気が流通する蒸気供給管5と、塞止弁10と、を備えている。タービン本体2Aは、ボイラ3から供給される蒸気によって、ケーシング(図示無し)内に、出力軸2sと一体に回転自在に設けられたロータ(図示無し)が回転駆動される。このロータ(図示無し)の回転が、出力軸2sを介して、例えば発電機4に伝達されて発電がなされる。
蒸気供給管5は、タービン本体2Aにボイラ3からの蒸気を供給する。
塞止弁10は、タービン本体2Aに供給する蒸気の量を調整する。塞止弁10は、蒸気が流通する蒸気供給管5の開閉を行う。塞止弁10は、図2に示すように、弁本体20と、弁体30と、弁棒32と、弁駆動部40と、心棒46と、連結部材50とを有している。
弁本体20は、タービン本体2Aにおける蒸気の流量を調整するために蒸気が流通する流路20rの開閉を行う。弁本体20は、内部に蒸気供給管5と連通する流路20rが形成されている。弁本体20は、弁座部21と、弁体支持部22と、を有している。
弁座部21は、蒸気が流通する流路20rに設けられている。
弁体支持部22は、弁体30を弁本体20の内部で支持している。
弁体30は、弁座部21に接触して流路20rを閉塞する。弁体30は、弁本体20に形成された弁体支持部22に、弁座部21に向かって移動可能に支持されている。弁体30は、弁座部21に対向する先端部に、その外径が弁座部21側に向かって漸次縮小するテーパ部31が形成されている。
弁棒32は、中心軸Cに沿って延びている。弁棒32は、中心軸C方向の第一端部が弁体30に連結されている。本実施形態における弁棒32の中心軸C方向の第一端部は、下端32bである。つまり、弁体30は、弁棒32の下端32bに連結されている。弁棒32は、弁体30から、弁座部21から離れる方向に延びている。弁棒32は、中心軸C方向の第二端部が弁本体20から弁駆動部40に向かって突出している。本実施形態における弁棒32の中心軸C方向の第二端部は、上端32tである。この弁棒32は、弁体支持部22に設けられたガイドブッシュ22gにより、その中心軸C方向にスライド可能に支持されている。
なお、本実施形態では、単に中心軸C方向の第一端部側と称する場合には、連結部材50に対して弁本体20が配置されている側である中心軸C方向の一方の側(図2紙面下側)を示している。同様に、単に中心軸C方向の第二端部側と称する場合には、連結部材50に対して弁駆動部40が配置されている側である中心軸C方向の他方の側(図2紙面上側)を示している。
弁駆動部40は、油圧によって弁体30を可動させる。弁駆動部40は、シリンダ42と、ピストン43と、付勢部材44と、流体供給部45と、を備えている。
シリンダ42は、筒状をなしている。シリンダ42の軸線は、弁棒32の中心軸Cと同一軸上に配置されている。シリンダ42は、弁本体20に対して支持部材41を介して支持されている。
ピストン43は、シリンダ42内で中心軸C方向に移動可能に設けられている。このピストン43の中心軸C方向の第一端部側を向く面には、心棒46が連結されている。
付勢部材44は、シリンダ42内でピストン43に対して中心軸C方向の第二端部側に配置されている。この付勢部材44は、例えばコイルスプリング等からなり、圧縮状態でシリンダ42とピストン43との間に設けられている。この付勢部材44により、ピストン43は、弁本体20に近づく側(中心軸C方向の第一端部側)に向かって付勢されている。
流体供給部45は、ピストン43に対して付勢部材44が配置されている側と反対側のシリンダ42内の空間に、オイル等の流体Lを供給又は排出する。
心棒46は、弁棒32の中心軸Cに沿って延びている。つまり、心棒46は、弁棒32と同軸上に延びている。心棒46は、中心軸C方向の第一端部の端面が弁棒32の第二端部の端面に対向して設けられている。本実施形態における心棒46の中心軸C方向の第一端部は、下端46bである。つまり、心棒46の下端46bの端面は、弁棒32の上端32tの端面と対向している。心棒46は、ピストン43に中心軸C方向の第二端部が連結されている。本実施形態における心棒46の中心軸C方向の第二端部は、上端32tである。心棒46は、シリンダ42を貫通して中心軸C方向の第一端部側に向かって延びている。心棒46の下端46bは、後述する連結部材50を介して弁棒32の上端32tに一体に連結されている。心棒46の下端46bは、弁棒32の上端32tと同形状をなしている。
弁駆動部40は、蒸気タービン2の通常運転時においては、流体供給部45からシリンダ42内の空間42sに流体Lが充填され、この流体Lの圧力によって、シリンダ42内でピストン43が所定の位置まで移動して保持される。その結果、ピストン43に心棒46及び弁棒32を介して支持された弁体30は、弁座部21から離間した位置に配置される。これによって、流路20r内の蒸気の流れが開放され、蒸気供給管5が開状態とされる。
また、弁駆動部40は、蒸気タービン2に異常等が発生したときには、シリンダ42内に充填された流体Lを流体供給部45から外部に流出させる。その結果、付勢部材44の付勢力によって、ピストン43がシリンダ42内で弁本体20側に移動する。ピストン43が移動することで、ピストン43に心棒46及び弁棒32を介して支持された弁体30が、弁本体20の弁座部21に向かって移動する。その結果、テーパ部31が弁座部21に突き当たる。これによって流路20r内の蒸気の流れが遮断され、蒸気供給管5が閉状態とされる。
以下に、弁棒32と心棒46とを連結する連結部材50について説明する。
図3は、塞止弁の弁棒と心棒とを連結する連結部材を示す断面図である。図4は、上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する構造を示す図であり、図3におけるX−X矢視断面図である。
図3に示すように、弁棒32は、中心軸Cを中心とする径方向に凹む弁棒側環状溝(弁棒側被係合凹部)32mを有している。本実施形態の弁棒側環状溝32mは、中心軸C回りに環状に連続するように弁棒32の上端32tの外周面に形成された溝である。弁棒側環状溝32mは、中心軸C方向に広がる断面形状が矩形状をなしている。
心棒46は、径方向に凹む心棒側環状溝(心棒側被係合凹部)46mを有している。本実施形態の心棒側環状溝46mは、中心軸C回りに環状に連続するように心棒46の下端46bの外周面に形成された溝である。心棒側環状溝46mは、中心軸C方向に広がる断面形状が矩形状をなしている。
図3、図4に示すように、連結部材50は、弁棒32の上端32tの端面と心棒46の下端46bの端面とを中心軸C方向に互いに突き合わせた状態で、一体に連結している。連結部材50は、カップリング部材51と、カバー52と、スナップリング(規制部材)58とを備えている。
カップリング部材51は、中心軸Cを中心とする周方向に複数に分割状態とされている。つまり、連結部材50は複数(本実施形態では二つ)のカップリング部材51を有している。本実施形態のカップリング部材51は、弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bを径方向の外側から挟み込む部材である。一対のカップリング部材51は、組み合わされることで筒状をなしている。カップリング部材51は、本体部51Mと、弁棒側凸部(弁棒側係合凸部)53と、心棒側凸部(心棒側係合凸部)54と、小径部(突出部)51Sとを有する。
本体部51Mは、弁棒32及び心棒46の中心軸Cに直交する断面形状が半円環状をなしている。本体部51Mは、その内周面51fが弁棒32の上端32t及び心棒46の下端46bの外径よりもわずかに大きい内径寸法で形成されている。
弁棒側凸部53は、弁棒側環状溝32mに係合する。弁棒側凸部53は、本体部51Mと一体に形成されている。弁棒側凸部53は、本体部51Mの内周面51fに設けられている。弁棒側凸部53は、弁棒32側に向かって内周面51fから径方向の内側に突出し、かつ周方向に連続して形成されている。弁棒側凸部53は、中心軸C方向に広がる断面形状が矩形状をなしている。
心棒側凸部54は、心棒側環状溝46mに係合する。心棒側凸部54は、本体部51Mと一体に形成されている。心棒側凸部54は、本体部51Mの内周面51fに設けられている。心棒側凸部54は、心棒46側に向かって内周面51fから径方向の内側に突出し、かつ周方向に連続して形成されている。心棒側凸部54は、中心軸C方向に広がる断面形状が矩形状をなしている。
小径部51Sは、本体部51Mから中心軸C方向に突出している。小径部51Sは、後述するカバー52が装着された状態で、カバー52よりも中心軸C方向に突出している。本実施形態の小径部51Sは、本体部51Mから心棒46側に突出している。小径部51Sは、本体部51Mよりも小さな外径寸法で形成されている。小径部51Sは、中心軸C回りに環状に形成されて径方向に凹むリング溝(突出部溝部)56を有している。つまり、リング溝56は、小径部51Sの外周面に対して周方向に連続して形成されている。
各カップリング部材51には、本体部51Mと小径部51Sとの間に中心軸C方向に直交する直交面55が形成されている。直交面55は、中心軸C方向の心棒46が配置されている側である第二端部側を向く平面である。
このようなカップリング部材51は、弁棒32の上端32tの端面と、心棒46の下端46bの端面とを中心軸C方向において互いに対向させた状態で、弁棒32の上端32t及び心棒46の下端46bを径方向の外側から挟み込むように配置される。このとき、各カップリング部材51は、弁棒側環状溝32mに弁棒側凸部53が係合され、心棒側環状溝46mに心棒側凸部54が係合される。弁棒32と心棒46とは、これらカップリング部材51によって中心軸C方向の移動が拘束される。
カバー52は、筒状をなして複数のカップリング部材51を内部に収容している。カバー52は、カップリング部材51の径方向の外側への移動を規制する。カバー52は、全体として円筒状をなしている。カバー52は、カバー本体部52Mと、当接部52Kと、を一体に備えている。
カバー本体部52Mは、一対のカップリング部材51同士を径方向に対向させた状態で、これらカップリング部材51の本体部51Mの外周面を覆うよう設けられる。カバー本体部52Mの内周面は、本体部51Mの外周面と摺接するよう形成されている。カバー本体部52Mは、その内径が、カップリング部材51の本体部51Mの外径よりもわずかに大きく形成されている。
当接部52Kは、カバー本体部52Mの中心軸C方向の片側の端部に設けられている。当接部52Kは、本体部51Mに対して中心軸C方向から当接する。本実施形態の当接部52Kは、中心軸C方向の第二端部側でカバー本体部52Mと一体に形成されている。当接部52Kは、本体部51Mに対して中心軸C方向の第二端部側から当接する。当接部52Kは、カバー本体部52Mの内周面よりも径方向の内側に張り出している。当接部52Kは、中心軸C回りに環状に連続するように形成されている。当接部52Kは、カバー本体部52Mと接続されている側に中心軸C方向を向く突き当たり面57fが形成されている。突き当たり面57fは、中心軸C方向の第一端部側を向く平面である。
スナップリング(規制部材)58は、当接部52Kが本体部51Mに当接した状態で、カバー52の中心軸C方向への移動を規制する。本実施形態のスナップリング58は、カップリング部材51に対するカバー52の中心軸C方向の第二端部側への移動を規制する。スナップリング58は、リング溝56に対して径方向の外側から係合される。スナップリング58は、図4に示すように、小径部51Sの外周面のよりも小さな内径を有している。スナップリング58は、例えば、C字状をなしている。
このようなカバー52は、図3に示すように、一対のカップリング部材51同士を対向させた状態で、これらカップリング部材51の外周面とカバー本体部52Mの内周面とが摺接するように装着される。一対のカップリング部材51は、カバー本体部52Mによって径方向の外側への移動が拘束される。
カバー52は、当接部52Kを一対のカップリング部材51の小径部51Sの中心軸C方向の第二端部側に位置させ、当接部52Kの突き当たり面57fをカップリング部材51側の直交面55に接触した状態で設けられている。これにより、カバー52は、中心軸C方向の第一端部側である弁棒32側への移動が規制された状態となる。
この状態で、一対のカップリング部材51の小径部51Sは、当接部52Kよりも中心軸C方向の第二端部側に突出している。さらに、カップリング部材51の小径部51Sの外周面に形成されたリング溝56に、C字状のスナップリング58が装着される。その結果、当接部52Kがカップリング部材51の直交面55とスナップリング58とに挟み込まれる。これによって、カバー52は、中心軸C方向への移動が拘束される。
図5は、上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する手順を示す図であり、カップリング部材を取り付ける様子を示す断面図である。図6は、上記塞止弁の弁棒と心棒とを連結部材で連結する手順を示す図であり、カバーを取り付ける様子を示す断面図である。
弁棒32と心棒46とを連結部材50で連結するには、まず、図5に示すように、弁棒32の上端32tの端面と心棒46の下端46bの端面とを中心軸C方向において互いに対向させる。この状態で、カバー52は、心棒46に挿通させておき、上方に退避させておく。その後、弁棒32の上端32tの端面と心棒46の下端46bの端面と近づけて、ボルト等が挿通できないように微小な隙間を空けて弁棒32及び心棒46を配置する
次いで、図6に示すように、弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bとに対し、一対のカップリング部材51を径方向の外側から内側に向かって移動させて挟み込む。このとき、各カップリング部材51は、弁棒側環状溝32mに弁棒側凸部53が係合され、心棒側環状溝46mに心棒側凸部54が係合される。
この後、図3に示すように、連結部材50のカバー52をカップリング部材51に向かって移動させ、カバー52内に一対のカップリング部材51を収める。これによって、一対のカップリング部材51は、径方向の外側への移動が規制された状態で拘束される。このとき、カバー52は、当接部52Kを一対のカップリング部材51の小径部51Sの径方向の外側に位置させ、当接部52Kの突き当たり面57fをカップリング部材51側の直交面55に突き当てる。
この状態では、一対のカップリング部材51の小径部51Sが、当接部52Kよりも突出する。そこで、これら一対のカップリング部材51の小径部51Sの外周面に形成されたリング溝56に、スナップリング58を装着する。その結果、カバー52は、中心軸C方向への移動が拘束される。これによって、弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bとが、連結部材50によって連結される。
上述したような塞止弁10及び蒸気タービン2によれば、一対のカップリング部材51の径方向の外側への移動をカバー本体部52Mによって規制することができる。そのため、弁棒側凸部53と弁棒側環状溝32m、及び心棒側凸部54と心棒側環状溝46mとの係合状態が維持される。したがって、蒸気タービン2の運転中に塞止弁10を通過する蒸気の脈動等によって弁棒32と心棒46とが相対移動した際に、連結が解除されてしまうことを防ぐことができる。これによって、弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bとを確実に連結することができる。加えて、弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bの径方向の外側に一対のカップリング部材51を配置した後にカバー52を配置するだけで、弁棒32と心棒46とを連結することができる。つまり、ボルトを締めたり緩めたりといった手間の掛かる作業を行うことなく、弁棒32と心棒46とを容易に連結することができる。したがって、弁棒32と心棒46とを容易かつ確実に連結し、組み立て作業やメンテナンス作業の効率を高めることが可能となる。
一対のカップリング部材51を強固に連結するためにボルト等の部材を使用する必要がない。そのため、ボルト等の部材を挿通するためのスペースを弁棒32の上端32tと心棒46の下端46bとの間に設ける必要がない。したがって、連結部材50の小型化を図ることができる。
当接部52Kが本体部51Mに対して中心軸C方向の第二端部側から当接して、突き当たり面57fと直交面55とが接触している。そのため、カバー52が中心軸C方向の第一端部側にずれることを防止することができる。したがって、カバー52を脱落しづらくすることができ、カバー52が不用意にカップリング部材51から外れることを防ぐことができる。
突き当たり面57fが直交面55に接触した状態で、スナップリング58がリング溝56に係合されることで、当接部52Kを本体部51Mとスナップリング58とで挟み込むことができる。つまり、カバー52は、突き当たり面57fがカップリング部材51に突き当たることで中心軸C方向の第一端部側への移動が規制され、スナップリング58によって中心軸C方向の第二端部側への移動が規制される。したがって、当接部52Kが本体部51Mに当接した状態から、カバー52が中心軸C方向にずれることを防止することができる。つまり、カバー52は、当接部52Kだけでなくスナップリング58によっても中心軸C方向への移動が規制される。したがって、カバー52をより脱落しづらくすることができる。
カバー52よりも中心軸C方向に突出する小径部51Sにスナップリング58が係合されるリング溝56が形成されている。そのため、カバー52をカップリング部材51に対して取り付けた後でも、リング溝56が視認可能となる。その結果、外部から視認可能な位置に規制部材としてのスナップリング58を取り付けることができる。したがって、スナップリング58を容易に取り付けることができ、連結部材50の装着を容易に行うことができる。
なお、本発明の連結部材、及び塞止弁は、図面を参照して説明した上述の各実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、本実施形態では、連結部材50は、一対のカップリング部材51を備えるようにしたが、周方向に3以上に分割したカップリング部材を備えていてもよい。
また、上記実施形態で、蒸気タービンシステム1の構成について説明したが、その具体的構成については、適宜変更することが可能である。
さらに、上記実施形態で示した塞止弁10は、蒸気タービンシステム1以外の他の用途に用いることもできる。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
上記した塞止弁によれば、弁棒32と心棒46とを容易かつ確実に連結することができる。
1 蒸気タービンシステム
2 蒸気タービン
2A タービン本体
2s 出力軸
3 ボイラ
4 発電機
5 蒸気供給管
10 塞止弁
20 弁本体
20r 流路
21 弁座部
22 弁体支持部
22g ガイドブッシュ
30 弁体
31 テーパ部
32 弁棒
32b 下端
32m 弁棒側環状溝(弁棒側被係合凹部)
32t 上端
40 弁駆動部
41 支持部材
42 シリンダ
43 ピストン
44 付勢部材
45 流体供給部
46 心棒
46b 下端
46m 心棒側環状溝(心棒側被係合凹部)
46t 上端
50 連結部材
51 カップリング部材
51M 本体部
51S 小径部(突出部)
51f 内周面
52 カバー
52K 当接部
52M カバー本体部
53 弁棒側凸部(弁棒側係合凸部)
54 心棒側凸部(心棒側係合凸部)
55 直交面
56 リング溝
57f 突き当たり面
58 スナップリング(規制部材)
C 中心軸

Claims (2)

  1. 流体が流通する流路に設けられた弁座部と、
    前記弁座部に接触して前記流路を閉塞する弁体と、
    中心軸に沿って延び、前記弁体に中心軸方向の第一端部が連結された弁棒と、
    前記中心軸に沿って延び、前記中心軸方向の第一端部の端面が前記弁棒の前記中心軸方向の第二端部の端面に対向して設けられた心棒と、
    前記弁棒の第二端部と前記心棒の第一端部とを連結する連結部材とを備え、
    前記弁棒は、前記中心軸を中心とする径方向に凹む弁棒側被係合凹部を有し、
    前記心棒は、前記径方向に凹む心棒側被係合凹部を有し、
    前記連結部材は、
    前記弁棒側被係合凹部に係合する弁棒側係合凸部と、前記心棒側被係合凹部に係合する心棒側係合凸部とを内周面に有し、前記中心軸を中心とする周方向に複数に分割状態とされたカップリング部材と、
    筒状をなして複数の前記カップリング部材を内部に収容し、前記カップリング部材の前記径方向の外側への移動を規制するカバーと、を有し、
    前記カバーは、前記カップリング部材に対して前記中心軸方向から当接する当接部を有し、
    前記連結部材は、前記当接部が前記カップリング部材に当接した状態で、前記カバーの前記中心軸方向への移動を規制する規制部材をさらに備え、
    前記カップリング部材は、前記カバーよりも前記中心軸方向に突出する突出部を有し、
    前記突出部は、前記中心軸回りに環状に形成されて前記径方向に凹む突出部溝部を有し、
    前記規制部材は、前記突出部溝部に対して前記径方向の外側から係合されるスナップリングである塞止弁。
  2. 請求項1に記載の塞止弁と、
    前記塞止弁で開閉される前記流路から供給される蒸気によって駆動されるタービン本体とを備える蒸気タービン。
JP2018501534A 2016-02-26 2016-02-26 塞止弁及び蒸気タービン Expired - Fee Related JP6541205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/055852 WO2017145365A1 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 塞止弁及び蒸気タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017145365A1 JPWO2017145365A1 (ja) 2018-11-08
JP6541205B2 true JP6541205B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=59686132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501534A Expired - Fee Related JP6541205B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 塞止弁及び蒸気タービン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10677085B2 (ja)
EP (1) EP3379115A4 (ja)
JP (1) JP6541205B2 (ja)
WO (1) WO2017145365A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180058251A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 General Electric Technology Gmbh Flexible Service Interval Counter Module For A Valve And Actuator Monitoring System
JP6907086B2 (ja) * 2017-09-28 2021-07-21 三菱重工コンプレッサ株式会社 塞止弁及び蒸気タービン
EP3874339B1 (en) * 2018-10-29 2023-05-24 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Fluid regulator
CN111102365B (zh) * 2018-10-29 2024-08-02 艾默生过程管理调节技术公司 流体调节器
JP7426150B2 (ja) * 2020-11-27 2024-02-01 株式会社フジキン バルブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2067271A (en) * 1934-05-09 1937-01-12 Drillers Supply & Mfg Company Coupling for sucker rods and the like
US3935877A (en) * 1974-07-23 1976-02-03 Franceschi Peter A Tamper-proof locking system for fire hydrants
US4159132A (en) * 1978-04-03 1979-06-26 Hitz Gifford L Sealed connection
US5131632A (en) * 1991-10-28 1992-07-21 Olson Darwin B Quick coupling pipe connecting structure with body-tapered sleeve
US5261449A (en) * 1992-05-15 1993-11-16 Val-Matic Valve And Manufacturing Corp. Quick change coupling for tilted disc check valve with top mounted dashpot
JP3018780B2 (ja) 1992-09-07 2000-03-13 富士電機株式会社 主蒸気止め弁のカップリング
WO2003031819A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Nordson Corporation Shaft coupling and shifting mechanism for pneumatic pump drive
US6886805B2 (en) * 2003-02-07 2005-05-03 Fisher Controls International Llc Rod connector assembly
US7172172B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-06 Fisher Controls International, L.L.C. Valve packing removal device
JP2010121523A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 蒸気弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017145365A1 (ja) 2018-11-08
WO2017145365A1 (ja) 2017-08-31
EP3379115A1 (en) 2018-09-26
US10677085B2 (en) 2020-06-09
US20190003330A1 (en) 2019-01-03
EP3379115A4 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541205B2 (ja) 塞止弁及び蒸気タービン
JP6255418B2 (ja) 非作動になるラチェットを有するチェーン又はベルトテンショナ
CN101297101B (zh) 阀门组件和相应排列
JP6058028B2 (ja) 蒸気弁及び蒸気タービン
KR102342755B1 (ko) 밸브 장치
RU2563792C2 (ru) Узел уплотнения шарового клапана и шаровой клапан, содержащий его
JP2009524776A (ja) ポンプの流量制限装置
CN106715923B (zh) 蒸汽阀用的液压驱动装置、组合蒸汽阀及蒸汽涡轮
JP2010054019A (ja) 調節弁
CN104632299A (zh) 汽轮机联合进汽阀
JP5285963B2 (ja) 流体圧シリンダ
WO2014063616A1 (zh) 一种阀杆与阀芯组件以及包含该组件的阀
CN110454579B (zh) 阀针组件以及具有该阀针组件的电子膨胀阀
JP5746281B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP6951081B2 (ja) 蒸気弁及び蒸気タービン設備
US10690001B2 (en) Stop valve and steam turbine
JP6069125B2 (ja) 流体圧シリンダ
RU2650919C1 (ru) Клапан
JP2022095104A (ja) 弁装置及び蒸気タービン
RU2399821C1 (ru) Клапан-отсекатель для газовой скважины
WO2012128049A1 (ja) 流体圧シリンダのクッション機構
RU2614439C1 (ru) Клапан запорный игольчатый картриджного монтажа
JP7490229B2 (ja) 仕切弁装置
JP2016169719A (ja) 一体型複合蒸気弁
JP5659065B2 (ja) 外部調節式定流量弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees