JP6540420B2 - 積層フィルムの製造方法 - Google Patents
積層フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6540420B2 JP6540420B2 JP2015186482A JP2015186482A JP6540420B2 JP 6540420 B2 JP6540420 B2 JP 6540420B2 JP 2015186482 A JP2015186482 A JP 2015186482A JP 2015186482 A JP2015186482 A JP 2015186482A JP 6540420 B2 JP6540420 B2 JP 6540420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- coating
- film
- gravure
- base film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 93
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 85
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 27
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 100
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明の積層フィルムの製造方法は、キスリバース型のグラビア塗布装置を用いて基材フィルムに塗液を塗布して積層フィルムを製造する方法であって、
前記グラビア塗布装置として、基材フィルムの下側から塗液を塗布するためのグラビアロール、このグラビアロールの搬送方向上流側にあって基材フィルムを上側から押さえて搬送位置を規制するための上流側ガイドロール、および前記グラビアロールの搬送方向下流側にあって基材フィルムを上側から押さえて搬送位置を規制するための下流側ガイドロールを少なくとも備えた塗布装置を用い、
前記グラビアロールと前記基材フィルムとの抱き角を0.1°以上10°以下とし、
前記上流側ガイドロールから前記基材フィルムが離れ始める点と前記下流側ガイドロールに前記基材フィルムが接し始める点とを結ぶ直線が、上流側ガイドロールから下流側ガイドロールに向かって水平方向に対して2°以上10°以下の角度で下向きになるようにして、前記基材フィルムに塗液を塗布して積層フィルムを製造する。
(1)グラビアロール1と基材フィルム3との抱き角度7を0.1°以上10°以下とする。
(2)上流側ガイドロール4から基材フィルム3が離れ始める点8と下流側ガイドロール5に基材フィルム3が接し始める点9とを結ぶ直線11が、上流側ガイドロール4から下流側ガイドロール5に向かって水平方向11に対して2°以上10°以下の角度12で下向きになるようにする(以下、上流側と下流側ガイドロールの水平方向に対する角度12とする。)。
実施例中に示す測定や評価は次に示すような条件で行った。
得られた積層フィルムのロールから任意の位置で200mm×300mmの大きさにフィルムを切り出し、積層フィルムの塗布層とは反対側の基材面に#320〜400の耐水サンドペーパーで均一に傷をつけた後、黒マジックインキ(登録商標)を塗り、塗布層とは反対側の面からの反射を完全になくした状態にして、島津製作所(株)の分光光度計UV−3150を用いてハードコート層表面の反射スペクトル(450〜600nm)を測定し、得られた反射スペクトルと塗布層の屈折率から、上記分光光度計UV−3150に組み込まれた専用ソフトで塗布層の乾燥膜厚を求めた。
得られた積層フィルムのロールから任意の位置で1000mm×1000mmの大きさにフィルムを切り出した。その後、積層フィルムの塗布層側の表面を三波長蛍光灯下にて表面を観察し、次の基準で塗布スジを評価した。
○:塗布スジが視認されない。
△:塗布スジが1本以上5本以下視認される。
×:塗布スジが5本以上視認される。
得られた積層フィルムのロールから任意の位置で1000mm×1000mmの大きさにフィルムを切り出し、塗布層とは反対側の面に黒粘着テープ(日東電工製“ビニルテープNo.21 トクハバ 黒”)を貼り付けた。その後、積層フィルムの塗布層側の表面を三波長蛍光灯下にて表面を観察し、次の基準で塗布ムラを評価した。
◎:塗布ムラが視認されない。
○:塗布ムラが僅かに視認される。
△:塗布ムラが明確に視認される。
×:塗布ムラが強く視認される。
以下の要領で積層フィルムを製造した。
グラビアロール、グラビアロールの搬送方向上流側に位置する上流側ガイドロールグラビアロールの搬送方向下流側に位置する下流側ガイドロールを備えたキスリバース型のグラビア塗布装置を用いた。基材フィルムが、グラビアロールの上側、上流側と下流側のガイドロールの下側を通るパスラインとし、グラビアロールと基材フィルムとの抱き角度が2°、上流側ガイドロールから基材フィルムが離れ始める点と下流側ガイドロールに基材フィルムが接し始める点とを結ぶ直線が、上流側ガイドロールから下流側ガイドロールに向かって水平方向に対して7°となるように各ロールの位置を調整した。この塗布装置を用いて、基材フィルム(両面に易接着層が積層された光学用易接着ポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製の「ルミラー(登録商標)」;厚み50μm))の一方の面に、ハードコート層の乾燥膜厚が3μmとなるように、下記のハードコート層形成用塗布液を塗布し、100℃で乾燥後、高圧水銀UVランプ(120W/cm)の紫外線を積算光量450mW/cm2にて照射して硬化させた後、ロール状に巻き取った。巻き取り長さは300mである。
・外径;55mm
・線数;1インチ当たり150線、
・斜線型セルの斜線角度(グラビアロールの軸方向に対する角度);45°
・セル形成領域の長さ(塗布幅);1000mm。
紫外線硬化性樹脂70質量部、シリカ粒子27質量部、光重合開始剤3質量部を、有機溶媒(メチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、シクロヘキサノンの混合溶媒)に溶解・分散した塗布液を用意した。この塗布液の固形分濃度は35質量%で、粘度(23℃)は7mPa・sであった。
グラビアロールと基材フィルムとの抱き角度および上流側と下流側ガイドロールの水平方向に対する角度を表1に記載した通りとした以外は、実施例1と同様にしてフィルムを得た。得られたフィルムの評価結果を表1に示した。
2 ドクターブレード
3 基材フィルム
4 上流側ガイドロール
5 下流側ガイドロール
6 塗布液
7 抱き角度
8 上流側ガイドロールから基材フィルムが離れ始める点
9 下流側ガイドロールに基材フィルムが接し始める点
10 キスリバース型のグラビア塗布装置
11 点7と点8とを結ぶ直線
12 水平方向を示す線
13 上流側と下流側ガイドロールの水平方向に対する角度
Claims (3)
- キスリバース型のグラビア塗布装置を用いて基材フィルムに塗液を塗布して積層フィルムを製造する方法であって、
前記グラビア塗布装置として、基材フィルムの下側から塗液を塗布するためのグラビアロール、このグラビアロールの搬送方向上流側にあって基材フィルムを上側から押さえて搬送位置を規制するための上流側ガイドロール、および前記グラビアロールの搬送方向下流側にあって基材フィルムを上側から押さえて搬送位置を規制するための下流側ガイドロールを少なくとも備えた塗布装置を用い、
前記グラビアロールと前記基材フィルムとの抱き角を0.1°以上10°以下とし、
前記上流側ガイドロールから前記基材フィルムが離れ始める点と前記下流側ガイドロールに前記基材フィルムが接し始める点とを結ぶ直線が、上流側ガイドロールから下流側ガイドロールに向かって水平方向に対して2°以上10°以下の角度で下向きになるようにして、前記基材フィルムに塗液を塗布する、積層フィルムの製造方法。 - 前記グラビアロールとして、ロール表面に斜線型セルが形成され、ロールの直径が20mm以上80mm以下であるグラビアロールを用いる、請求項1の積層フィルムの製造方法。
- 前記グラビアロールの傾斜型セルの傾斜角度が、ロール軸方向に対して30°以上75°以下である、請求項2の積層フィルムの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041043 | 2015-03-03 | ||
JP2015041043 | 2015-03-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165709A JP2016165709A (ja) | 2016-09-15 |
JP6540420B2 true JP6540420B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=56897873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015186482A Active JP6540420B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-09-24 | 積層フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540420B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6536116B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-07-03 | 日本ゼオン株式会社 | 複層フィルムの製造方法 |
JP6819438B2 (ja) * | 2017-04-21 | 2021-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電極板製造装置 |
WO2021192874A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 富士フイルム株式会社 | 塗布装置、印刷装置及び塗布方法 |
-
2015
- 2015-09-24 JP JP2015186482A patent/JP6540420B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016165709A (ja) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202819B2 (ja) | 反射防止フィルムの製造方法 | |
WO2013103104A1 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP6540420B2 (ja) | 積層フィルムの製造方法 | |
JP5935802B2 (ja) | 防眩性フィルムの製造方法 | |
CN108431650B (zh) | 光学膜的制造方法 | |
JP5598308B2 (ja) | 反射防止フィルムの製造方法 | |
WO2013102981A1 (ja) | 光学フィルム製造装置、光学フィルムの製造方法、および光学フィルム | |
JP2010066296A (ja) | 光拡散フィルムの製造方法、光拡散フィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
KR20130122964A (ko) | 방현성 필름, 방현성 필름의 제조 방법, 방현성 반사 방지 필름, 편광판 및 화상 표시 장치 | |
JP5876441B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006163082A (ja) | 光学部材及びその製造方法、並びに液晶表示装置 | |
WO2015122437A1 (ja) | 積層フィルムの製造方法 | |
JP2015021976A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6217171B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム及び画像表示装置 | |
WO2012124498A1 (ja) | 金型、金型の製造方法、及び、ナノインプリントフィルムの製造方法 | |
JP4032771B2 (ja) | 低反射フィルム、前記フィルムの製造方法、偏光板及び表示装置 | |
JP2014059524A (ja) | 透明性凹凸フィルム及びその製造方法、並びに透明性凹凸フィルムを備えたディスプレイ | |
KR102289797B1 (ko) | 적층 광학 필름의 제조 방법 및 액정 패널의 제조 방법 | |
JP5346969B2 (ja) | 防眩性フィルムの製造方法 | |
WO2008050576A1 (fr) | Film antireflet, son procédé de fabrication, polariseur et affichage | |
JP2015197467A (ja) | 偏光板保護フィルムおよびその製造方法 | |
JP2008049604A (ja) | 透明な積層体の製造方法及びその製造装置 | |
WO2017033750A1 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP7374606B2 (ja) | 光学シート | |
JP2011173093A (ja) | 積層フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6540420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |