JP6540071B2 - 光導波路素子 - Google Patents
光導波路素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6540071B2 JP6540071B2 JP2015026605A JP2015026605A JP6540071B2 JP 6540071 B2 JP6540071 B2 JP 6540071B2 JP 2015026605 A JP2015026605 A JP 2015026605A JP 2015026605 A JP2015026605 A JP 2015026605A JP 6540071 B2 JP6540071 B2 JP 6540071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- polarization
- input
- light
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
図1を参照して、この発明の第1の実施の形態による光導波路素子(以下、第1の光導波路素子)について説明する。図1(A)は、第1の光導波路素子を示す概略的平面図である。図1(B)は、図1(A)に示す第1の光導波路素子をI−I線で切り取った概略的端面図である。なお、図1(A)では、後述するクラッド層を透明として示してある。
第1の光導波路素子100のMMI部60の設計例について説明する。ここでは、MMI部60を含む光導波路コア30の厚さが220nmである場合を想定し、1490nmの第1波長と1550nmの第2波長とを分離する場合における、MMI部60の設計について説明する。また、ここでは、厚さが220nmである場合における、TM偏波が十分に伝播する幅として、MMI部60の幅W2を1.7μmに設定した。この条件において、干渉次数が、各波長におけるTE偏波とTM偏波とで偶数差となり、かつ各波長で互いに異なる偶奇性となる、MMI部60の長さL1を設計する。
M=L1/LπTE ・・・(1)
M+2=L1/LπTM ・・・(2)
上式(1)及び(2)を満たす長さL1は、下式(3)で導かれる。
L1=2/(1/LπTM−1/LπTE) ・・・(3)
表1の値を用いて、上式(3)から長さL1を算出すると、L1=108.3μmとなる。L1=108.3μmを用いて、上式(1)からTE偏波の干渉次数を算出すると、M=14.55となる。
図3を参照して、この発明の第2の実施の形態による光導波路素子(以下、第2の光導波路素子)について説明する。図3は、第2の光導波路素子を示す概略的平面図である。なお、図3では、クラッド層を透明として示してある。なお、第2の光導波路素子は、MMI部が第1MMI部と第2MMI部とを含んで構成される点において、上述した第1の光導波路素子と相違する。その他の構成については、第1の光導波路素子と同様であるため、共通する構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第2の光導波路素子200のMMI部70の設計例について説明する。ここでは、MMI部70を含む光導波路コア30の厚さが220nmである場合を想定し、1490nmの第1波長と1550nmの第2波長とを分離する場合における、MMI部70の設計について説明する。また、ここでは、厚さが220nmである場合における、TM偏波が十分に伝播する幅として、第1MMI部71の幅W3を1.7μmに設定した。
第1の光導波路素子100及び第2の光導波路素子200は、例えばONUにおける波長分離素子として使用することができる。一例として第1の光導波路素子100をONUの波長分離素子として使用する場合について説明する。
20:クラッド層
30:光導波路コア
41:第1入出力部
42:第2入出力部
43:第3入出力部
50:テーパ部
60、70:多モード干渉(MMI)部
61:第1入出力ポート
62:第2入出力ポート
63:第3入出力ポート
71:第1多モード干渉(MMI)部
73:第2テーパ部
75:第2多モード干渉(MMI)部
81:第1サブテーパ部
82:第2サブテーパ部
100:第1の光導波路素子
200:第2の光導波路素子
Claims (2)
- 光導波路コアとして形成された、少なくとも基本モード及び1次モードの光を伝播させる多モード干渉部と、
光導波路コアとして前記多モード干渉部と一体的に形成されたテーパ部と
を備え、
前記多モード干渉部の、一端には、前記多モード干渉部の中心軸からずれた位置に第1入出力ポートが設定され、前記一端と対向する他端には第2入出力ポート及び第3入出力ポートがそれぞれ設定され、
前記多モード干渉部には、前記第1入出力ポートから、第1波長の光及び該第1波長とは異なる第2波長の光が入力され、
前記第1入出力ポートから入力される前記第1波長の光は、前記第2入出力ポートから出力され、前記第1入出力ポートから入力される前記第2波長の光は、前記第3入出力ポートから出力され、
前記多モード干渉部は、
前記第1波長のTE偏波及びTM偏波に対して、互いに偶数(0を除く)差の干渉次数を与え、
前記第2波長のTE偏波及びTM偏波に対して、互いに偶数(0を除く)差の干渉次数を与え、及び
前記第1波長の光及び前記第2波長の光に対し、互いに偶奇性の異なる干渉次数を与え、
前記多モード干渉部は、第1多モード干渉部と第2多モード干渉部とを含んでおり、
前記第1多モード干渉部と前記第2多モード干渉部とは、前記一端から前記他端の方向へ、この順に接続され、
前記第1多モード干渉部は、基本モード及び1次モードの光を伝播させ、
前記第2多モード干渉部は、基本モード、1次モード及び2次モードの光を伝播させ、
前記第2多モード干渉部の長さは、
前記第1波長の光及び前記第2波長の光の基本モードと2次モードとの間の位相差がπであり、かつ
前記第1波長の光及び前記第2波長の光の基本モード及び1次モードのビート長の1/4以下となるように設定され、
前記テーパ部は、
前記多モード干渉部の前記第1入出力ポートに接続され、
前記多モード干渉部に向かうにつれて幅が拡大し、前記多モード干渉部側の端において、前記多モード干渉部の幅の1/2以上の幅を有し、及び
前記多モード干渉部において、基本モード及び1次モードの光のみを励起させる
ことを特徴とする光導波路素子。 - 前記テーパ部の、前記多モード干渉部側の端における幅が、前記多モード干渉部の幅の50〜80%の範囲内の値である
ことを特徴とする請求項1に記載の光導波路素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015026605A JP6540071B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 光導波路素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015026605A JP6540071B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 光導波路素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016148810A JP2016148810A (ja) | 2016-08-18 |
JP6540071B2 true JP6540071B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=56691716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015026605A Expired - Fee Related JP6540071B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 光導波路素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540071B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11500154B1 (en) | 2019-10-18 | 2022-11-15 | Apple Inc. | Asymmetric optical power splitting system and method |
US11906778B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-02-20 | Apple Inc. | Achromatic light splitting device with a high V number and a low V number waveguide |
US11971574B2 (en) | 2021-09-24 | 2024-04-30 | Apple Inc. | Multi-mode devices for multiplexing and de-multiplexing |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0330457A3 (en) * | 1988-02-26 | 1991-08-07 | Matra Marconi Space UK Limited | Optical in line filters |
JP2010223991A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光波長フィルタ及び光合分波素子 |
JP2011039383A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Oki Electric Industry Co Ltd | 偏波無依存型光波長フィルタ、光合分波素子及びマッハツェンダ干渉器 |
-
2015
- 2015-02-13 JP JP2015026605A patent/JP6540071B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016148810A (ja) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6365855B2 (ja) | 一連のベンドを備える導波路型偏光子のための装置および方法 | |
US10228512B2 (en) | Wavelength filter | |
JP5263045B2 (ja) | 偏波無依存型光装置 | |
JP5880209B2 (ja) | 光素子 | |
JP6300437B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP6028339B2 (ja) | 波長選択性経路切換素子 | |
JP6402519B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP2010223991A (ja) | 光波長フィルタ及び光合分波素子 | |
JP6540071B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP2011039383A (ja) | 偏波無依存型光波長フィルタ、光合分波素子及びマッハツェンダ干渉器 | |
JP4477260B2 (ja) | 導波路型光カプラおよび該導波路型光カプラを用いた光合分波器 | |
JP5573430B2 (ja) | 光合分波素子 | |
JP6233083B2 (ja) | 光素子 | |
JP6229028B1 (ja) | 光導波路素子及び波長フィルタ | |
JP2018054934A (ja) | 光導波路素子 | |
JP2018054933A (ja) | 波長フィルタ | |
JP2013057847A (ja) | 光素子 | |
JP6335238B2 (ja) | 波長フィルタ | |
JP2019035855A (ja) | 光導波路素子及び波長フィルタ | |
JP2011043665A (ja) | 波長合分波器 | |
JP2017037270A (ja) | 導波路型モード変換器 | |
JP6127079B2 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6019150B2 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6991259B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP6660985B2 (ja) | 波長フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6540071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |