JP6532195B2 - テイクアウト容器 - Google Patents

テイクアウト容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6532195B2
JP6532195B2 JP2014130754A JP2014130754A JP6532195B2 JP 6532195 B2 JP6532195 B2 JP 6532195B2 JP 2014130754 A JP2014130754 A JP 2014130754A JP 2014130754 A JP2014130754 A JP 2014130754A JP 6532195 B2 JP6532195 B2 JP 6532195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
bottom plate
take
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014130754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015129015A (ja
JP2015129015A5 (ja
Inventor
武志 富土
武志 富土
Original Assignee
武志 富土
武志 富土
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武志 富土, 武志 富土 filed Critical 武志 富土
Priority to JP2014130754A priority Critical patent/JP6532195B2/ja
Priority to PCT/JP2015/001598 priority patent/WO2015190019A1/ja
Publication of JP2015129015A publication Critical patent/JP2015129015A/ja
Publication of JP2015129015A5 publication Critical patent/JP2015129015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532195B2 publication Critical patent/JP6532195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、に出来たての熱々のグラタンや冷たいサラダやデザート等をそのまま提供して、テイクアウトしてもらうことを可能とするテイクアウト容器に関する。
従来では熱々のグラタンのテイクアウトは不可能であり、予め調理して冷ましておいたグラタンをテイクアウトす店しかなかった。
冬の寒い時期、熱々のグラタンを自宅や会社のデスク等で食べようと思っても、熱々の出来たてのグラタンを提供す店はなかった。本発明は、そのような需要に答えるテイクアウト容器を提供することを目的とし、新しいビジネスモデルを構築するものである
図1を参照する。テイクアウト容器は、従来より使用されている耐熱ペーパーで作られた容器(1)と容器(2)を組み合わせて、なお且つ、その組み合わせた一方の大きな容器(2)の底に透明のポリプロピレンの底蓋(3)を取り付ける。グラタンを入れる容器(1)は図1の四角いもので、丸い容器(2)の中に収まる大きさのものとする。通常は丸い紙容器(2)の底の直径が約15cm位のものを使用する。そうすると、四角い紙容器(1)の底の一辺は約9.5cmくらいである。図2を参照すると、丸い紙容器(2)の底板の下面側に底蓋(3)をはめ込んでおいて、熱々の出来たてグラタンを四角い容器(2)の中に入れ、図にはないが透明のポリプロピレンの上蓋をしてポリ袋等に入れ提供する。この場合、ポリ袋もテイクアウト容器が丁度入る位の大きさのものが必要である。
本発明のテイクアウト容器においては、丸い紙製容器(2)と底蓋(3)の間に約5mmほどの空気の層が出来るので、がポリ袋からすぐ取り出して食べても、手に持ってグラタンの熱さを感じることなく、安心して食べることが出来る。このことにより、自宅やオフィスだけでなく、テーブル等がない倉庫とか車内、公園のベンチなどでも手に持ったり、膝に載せたりしながら食べても全然熱くはなく、スムーズに食することができる。また、手に持って食べるときの手助けになるもう一つの理由が、紙製容器(1)と紙製容器(2)の底が重なっていない部分空きスペース(7)になっているということである。この部分を手に持てば、グラタン類に触れることがない。
また、容器(1)、(2)とも紙製であるがポリエチレンテレフタラート(PET)加工してあるものを使用するので、すぐに食べることができなくて少し冷めてしまっても、電子レンジでめ直すことができるので便利である。
これらの二つの紙製容器の組み合わせは、最初にグラタンを入れて温める容器(1)が丸いものでその後に入れる容器(2)が四角い底蓋(3)付きのものでも、最初のもの(1)が5角形でその後に入れるもの(2)が丸い底蓋(3)付きのものでも同じような効果は得られて、組み合わせとしてはいろいろ考えられ
なお本発明は、熱々のグラタンをあまり食べない夏期にはこスペース(7)にドライアイス等の保冷剤を入れて容器(1)にグラタン類の代わりに冷たいポテトサラダや野菜サラダ、あるい冷たいシャーベット、アイスクリームとフルーツの盛り合わせ等のパフェ類と、いろいろな冷たい食べ物やデザート類をいれて提供することができる。この場合でも提供するときは、図にはないが透明のポリプロピレン製上蓋をかぶせて、ポリ袋等に入れて提供する。
グラタン類でも冷たい食べ物でも、買ってから15分以内に食べようなことを想定しているので、熱々のグラタンやドリア、冷たいデザートやポテトサラダ等、自宅や会社のデスク、公園のベンチなどで気軽に食べることができる。
本発明のテイクアウト容器の斜視図である。 図1のテイクアウト容器のA側面方向からの断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の実施例をあらわすもっとも一般的な耐熱紙製容器の組み合わせによるテイクアウト容器の斜視図を示す。四角い紙製容器(1)をそれが丁度入る大きさの丸い紙製容器(2)の中に入れ、丸い紙製容器(2)底板の下面側には透明なポリプロピレン(PP)製の底蓋(3)をはめ込んだものである。
紙製容器(1)(2)は、市販されているものを使用するが、透明なPP製の底蓋(3)は、新たに製作する。丸い紙製容器(2)の底は平らなテーブル等に置く場合、底板の周縁から下方に延びる数mmの立ち上がり部分があるため、直接は触れることはない。さらに、丸い紙製容器(2)底板の下面側の立ち上がり部分の内側に沿って底蓋(3)がはまる。そのために、図2の底蓋(3)の突起部分(4)のように底蓋(3)をくぼませる加工する。これはその円周すべてを加工してもよいが、4、5ヶ所だけで留まる場合はそれでもよい。そうすることで、底蓋(3)と丸い紙製容器(2)底板との間に約5mmほどの幅の空気の層(5)ができるので、角い紙製容器(1)に入った熱々グラタン類の底に伝わる熱さを感じることなく、手に持つことができる。
また、紙製容器(1)の熱々のグラタン類を、紙製容器(2)の中に入れるときに丸い紙製容器(2)の真ん中辺りに両面テープ(6)を付けておいて、グラタン類が動かないように安定させたほうがよい。
グラタン類をあまり食べない暖かい時期には、ペース(7)にドライアイス等の保冷剤を入れて、グラタンの代わりに四角い紙製容器(1)に冷たいサラダやデザート等を入れて丸い紙製容器(2)に底蓋(3)も同じように付けて、簡易的冷蔵のテイクアウト容器として活用できる。この場合グラタン類の熱々のときと同じような理由で、ドライアイス等の冷たさを手に感じることなく、手に持って冷たいデザート等を食べることができる。
1 四角い耐熱(ポリエチレンテレフタラート:PET)加工された紙製容器
2 丸い耐熱(ポリエチレンテレフタラート:PET)加工された紙製容器
3 透明のポリプロピレンの底蓋
(3)のくぼみ
(2)底板と底蓋(3)との間の空気の層
6 両面テープ
(1)(2)が重ならない空きスペース

Claims (2)

  1. 加熱又は冷却された食品を入れた食品用容器を収容してテイクアウトするためのテイクアウト容器(2,3)であって、
    食品用容器を載置するための平坦な底板と前記底板の周縁から下方に延びる立ち上がり部分と前記周縁全周から上方に延びる側壁とを具備する本体容器(2)と、
    前記本体容器(2)に固定されるべく前記立ち上がり部分の全周又はその一部と嵌合可能である突起部分(4)を上面の周縁に形成された平坦な底蓋(3)と、を有し、
    前記本体容器(2)に前記底蓋(3)を固定したとき、前記本体容器(2)の前記底板の下面全体と前記底蓋(3)の上面全体との間に断熱用の空気の層(5)が形成されることを特徴とする
    テイクアウト容器。
  2. 加熱又は冷却された食品を入れるための食品用容器(1)をさらに有し、前記食品用容器(1)は前記本体容器(2)の前記底板に載置され、
    前記食品用容器(1)を前記本体容器(2)の前記底板に載置したとき、前記食品用容器(1)と前記本体容器(2)の側壁との間に、前記側壁を手で持つことを可能とするスペース(7)が形成されることを特徴とする
    請求項1に記載のテイクアウト容器。
JP2014130754A 2014-06-10 2014-06-10 テイクアウト容器 Active JP6532195B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130754A JP6532195B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 テイクアウト容器
PCT/JP2015/001598 WO2015190019A1 (ja) 2014-06-10 2015-03-22 熱々のまま持ち帰るグラタンのテイクアウト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130754A JP6532195B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 テイクアウト容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015129015A JP2015129015A (ja) 2015-07-16
JP2015129015A5 JP2015129015A5 (ja) 2015-08-27
JP6532195B2 true JP6532195B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=53760121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130754A Active JP6532195B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 テイクアウト容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6532195B2 (ja)
WO (1) WO2015190019A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543389Y2 (ja) * 1972-12-27 1979-02-16
JPS5821419Y2 (ja) * 1978-09-05 1983-05-06 福造 斎藤 包装用容器
JPS5836275U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 大日本印刷株式会社 二重容器
JPH0437091Y2 (ja) * 1986-02-22 1992-09-01
WO1993003978A1 (en) * 1991-08-21 1993-03-04 Frank Andrew Ward Disposable food packaging
JP2003011978A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Kazufumi Sugimoto 食品容器
US7820952B2 (en) * 2003-10-09 2010-10-26 Julio Antonio Gomez Supportive device for microwave heating and cooking of food
JP4598453B2 (ja) * 2004-07-29 2010-12-15 株式会社エフピコ 包装容器
JP2006123929A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Akuta:Kk 食品用簡易容器
JP3729418B1 (ja) * 2005-04-11 2005-12-21 計昌 塚本 食品容器パッケージ
US8302528B2 (en) * 2005-10-20 2012-11-06 Conagra Foods Rdm, Inc. Cooking method and apparatus
JP2013100130A (ja) * 2011-10-21 2013-05-23 Ryo Kanazawa 飲料用多重容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015190019A1 (ja) 2015-12-17
JP2015129015A (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225052A (en) Insulated food container
EP3445677B1 (en) Heating container for foods
US20090017175A1 (en) Food packaging process
JP2014104346A (ja) 食べ物及び飲み物用容器
US6799433B1 (en) Portable food cooling container
US20140042172A1 (en) Serving Mat having a Heated or Freezable Internal Medium
US20140041647A1 (en) Place-mat/mat keeping food and beverages warm
US2598995A (en) Food carrier assembly
EP3813613A1 (en) Portable insulated food container
JP6532195B2 (ja) テイクアウト容器
US20170347837A1 (en) Hot Food Storage Assembly
JP2015129015A5 (ja)
JP4056127B2 (ja) 給食の加熱配膳方法
US20070194027A1 (en) Portable food bar for take out foods
KR20110008573U (ko) 보온병 및 보온도시락용 용기
US20140263352A1 (en) Multiple compartment container assembly
WO2015042993A1 (zh) 一种饭盒
US9687115B1 (en) Representative, contaminant and temperature protective food cover set
JP2015020776A (ja) 断熱容器
JPH0316527Y2 (ja)
JP7399634B2 (ja) 食品提供方法及び容器体
JP6418490B2 (ja) 持ち帰り容器
KR101645173B1 (ko) 쟁반
JP3175628U (ja) マルチウオーマー
JPH0312251Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250