JP3175628U - マルチウオーマー - Google Patents

マルチウオーマー Download PDF

Info

Publication number
JP3175628U
JP3175628U JP2012001387U JP2012001387U JP3175628U JP 3175628 U JP3175628 U JP 3175628U JP 2012001387 U JP2012001387 U JP 2012001387U JP 2012001387 U JP2012001387 U JP 2012001387U JP 3175628 U JP3175628 U JP 3175628U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
main body
warmer
drink
temperature control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012001387U
Other languages
English (en)
Inventor
吾郎 内山
Original Assignee
吾郎 内山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吾郎 内山 filed Critical 吾郎 内山
Priority to JP2012001387U priority Critical patent/JP3175628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175628U publication Critical patent/JP3175628U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

【課題】加温器で容易に適温状態とすることができ、長時間保温でき弁当、食品、缶飲み物、瓶飲み物、を適温に温め、常時飲み、食することの出来る保温器を提供する。
【解決手段】ステンレス製の本体フレーム1と金属、非金属又は保温プラスチック等の熱伝道率の悪いカバー、保温及び缶類収納カバーで覆い、本体フレーム1の底には4個のゴム脚を取付け、本体フレーム1の側面側正面に加熱表示ランプ4、温度制御SW5、電源コード6を設け、本体フレーム1の上面内部に発熱体(ヒーター)を各種形状に這わせ、絶縁接着テープで上面に固定し、そして、本体フレーム1の底部内側に温度制御素子7をもって設定温度に加温する。又、保温及び缶類収納カバーの上部に数箇所の缶収納口を設け缶飲み物、お茶などを挿入して缶を温め常時温かい缶飲み物を飲めることを特徴とするマルチウオーマー。
【選択図】図1

Description

本考案は給食弁当等の保温、コンビニ、ピザの宅配、缶飲料、動物病院における保温、各種バイキング料理品の保温等の加温器具に関するものである。
お弁当やピザの宅配サービスにおいては、加熱調理された温かい食品をできるだけ温かい状態で注文者に届けることが好ましい。業者の作業工程や配達時間などを考慮すると、食品が加熱調理されてから注文者が口にするまでかなりの時間がかかる場合もあるので、このような食品は保温した状態で保管されたり、配達される。一度に全部を運搬できないという問題点もある。又、缶飲み物、瓶飲み物、お茶などは、外に買いに行けば、自動販売機では温かい飲み物は飲めるが、家庭内では温める加温器は無く、又市販されていなく、常時好きな時には飲めない、又、寒い時期には、お弁当や給食などは企業ではストーブ等で暖め、家庭内では電子レンジで暖めるしかなく小型で安く市販されている加温器が望まれている。
特許第3527849号 実用新案登録第3002976号
本考案は、上記観点に鑑みてなされたものであり、 従来は、加温器は業務用のため大型であり、家庭等において活用されることが少なかった。あらゆる温める食品で保管が容易であり、容易に発熱状態とすることができ安価で小型で長時間に渡って使用することができ小量から多量の加熱食品をできるだけ温かい状態で、かつ、嵩張らないように保管及び配達できる食品及び食品保温方法の加温器を提供することを目的とする。
問題が解決するための手段
本考案は、温度制御回路図は別紙(図3)であり、上記目的を達成するために、ステンレス製の本体フレーム1を設け、その本体フレーム1の底には4方角にゴム脚3を取付け、本体フレーム1の上部に保温及び缶類収納カバー2を設ける、又、本体フレーム1の側面に加温表示ランプ4、温度制御SW5、電源コード6を設け、本体フレーム1の底面内側を温度制御素子7をもって設定温度に加温し制御する、本体フレーム1の内部内側上部に電熱線ヒーター等の発熱体(ヒーター)8を設け、発熱体8を各種形状に這わせ、絶縁接着テープ9で固定し、そして保温及び缶類収納カバー2は金属、非金属又はプラスチック等の熱伝導率の悪いカバーで覆い、上部に複数の缶収納孔10を設けたものである。
考案の効果
上述したように本考案のマルチウオーマーは、本体フレームを発熱体で適度の温度に保温し、弁当類、缶飲み物、瓶飲み物、お茶類、ピザ、各種バイキング料理の保温等を適当な温度に保温できるため、企業、事務所、学校、幼稚園、家庭等で食事又は休憩時に常時温かい物が飲める効果が容易に出来る。
本考案の平面図 本考案の正面図 本考案の回路図
ステンレス製の本体フレームと金属、非金属又はプラスチック等の熱伝導率の悪いカバー、保温及び缶類収納カバーで覆い、本体フレームの底には4個のゴム脚を取付け、本体フレームの側面側正面に加熱表示ランプ、温度制御SW、電源コードを設け、本体フレームの上面内部に発熱体(ヒーター)を各種形状に這わせ、絶縁接着テープで上面に固定し、本体フレームの底部内側に温度制御素子をもって設定温度に加温する。又、保温及び缶類収納カバーの上部に数箇所の缶収納口を設け缶飲み物、お茶などを挿入して缶を温め常時温かい缶飲み物、瓶飲み物、お茶等を飲めることを特徴とするマルチウオーマー。
産業状の利用可能性
本考案のマルチウオーマーは、企業、事務所、学校、幼稚園、家庭等で食事、休憩時に常時温かい弁当、缶飲み物、瓶飲み物、お茶、ピザ等を飲んだり、食べたり出来るため、屋外に買いに行かなくても良く、利用可能性はある。
1 本体フレーム
2 保温及び缶類収納カバー
3 ゴム脚
4 加温表示ランプ
5 温度制御SW
6 電源コード
7 温度制御素子
8 発熱体(ヒーター)
9 絶縁接着テープ
10 缶収納穴

Claims (5)

  1. ステンレス等の本体フレーム1を設け、その本体フレーム1の上部に保温及び缶類収納カバー2を設け覆った事を特徴とするマルチウオーマー。
  2. ステンレス等の本体フレーム1の底にはゴム脚3を設け、本体フレーム1の側面に加温表示ランプ4、温度制御SW5、電源コード6、本体フレーム1の内側底面に温度制御素子7を設けた事を特徴とする請求項1記載のマルチウオーマー。
  3. 保温及び缶類収納カバー2は金属、非金属又はプラスチック等の熱伝導率の低いカバーで覆い、上部に複数の缶収納孔10を設けた事を特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載のマルチウオーマー。
  4. ステンレス等の本体フレーム1の内側上面に電熱線ヒーター等の発熱体8を各種形状に這わせ、絶縁接着テープ9で固定し、本体フレーム1の底部に上面の温度を制御する温度制御素子7をもって設定温度に加温したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のマルチウオーマー。
  5. 本考案はコーヒー缶、お茶の缶等の缶飲み物の保温、給食弁当・各種バイキング料理の保温、動物病院における保温、多種の食料品、瓶飲み物等を温めることができることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のマルチウオーマー。
JP2012001387U 2012-02-25 2012-02-25 マルチウオーマー Expired - Fee Related JP3175628U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001387U JP3175628U (ja) 2012-02-25 2012-02-25 マルチウオーマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001387U JP3175628U (ja) 2012-02-25 2012-02-25 マルチウオーマー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3175628U true JP3175628U (ja) 2012-05-24

Family

ID=48002654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001387U Expired - Fee Related JP3175628U (ja) 2012-02-25 2012-02-25 マルチウオーマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175628U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992669B2 (ja) 料理の配膳方法
US20140041647A1 (en) Place-mat/mat keeping food and beverages warm
WO2017205431A1 (en) Actively heated or cooled food container
CN204406532U (zh) 食品加热自动贩卖机
CN205652649U (zh) 外卖加热保温箱
JP3175628U (ja) マルチウオーマー
CN105844798A (zh) 一种多功能热食贩卖机
JP4056127B2 (ja) 給食の加熱配膳方法
JP2010183933A (ja) 電磁誘導加熱式の食品加熱保温容器
CN208530397U (zh) 一种用于熟食售卖的保温摊位车
CN201029599Y (zh) 用于餐桌的保温盘
JP2007105205A (ja) 配膳ユニットの制御方法および炊飯方法
CN202375449U (zh) 一种可以保温的餐桌
CN208463771U (zh) 户外电烤炉
JP3154521U (ja) 携帯調理器
JP3125288U (ja) 保温膳
JP3203683U (ja) 簡易保温保冷器
TWM363285U (en) Heating apparatus
KR101725455B1 (ko) 하이브리드 냉온 조절 기반의 사회적 약자를 위한 밥상 제공 장치
CN203244048U (zh) 一种盒饭加热保温器
CN204528123U (zh) 带热源的外卖盛料装置
CN102963616A (zh) 一种自加热保温箱
US20240023210A1 (en) Auto Heat Lamp
JP6532195B2 (ja) テイクアウト容器
US9332595B2 (en) Microwaveable heat retentive container

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150425

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20161028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees