JP6528455B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528455B2 JP6528455B2 JP2015037004A JP2015037004A JP6528455B2 JP 6528455 B2 JP6528455 B2 JP 6528455B2 JP 2015037004 A JP2015037004 A JP 2015037004A JP 2015037004 A JP2015037004 A JP 2015037004A JP 6528455 B2 JP6528455 B2 JP 6528455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transfer
- toner
- recording medium
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
<画像形成装置10の構成>
図1は、画像形成装置10を正面側から見た構成を示す概略図である。この図に示されるように、画像形成装置10は、電子写真方式により用紙等の記録媒体Pに画像を形成する画像形成部12と、記録媒体Pを搬送する搬送装置50と、画像形成装置10の各部の動作を制御する制御部70と、を有している。
図1に示されるように、搬送装置50は、記録媒体Pが収容される収容器51と、収容器51から二次転写位置NTへ記録媒体Pを搬送する複数の搬送ロール52と、を有している。さらに、搬送装置50は、二次転写位置NTから定着装置40へ記録媒体Pを搬送する複数の搬送ベルト58と、定着装置40から記録媒体Pの排出部(図示省略)へ向けて記録媒体Pを搬送する搬送ベルト54を有している。
画像形成部12は、トナー画像を形成するトナー画像形成部20と、トナー画像形成部20で形成されたトナー画像を記録媒体Pに転写する転写装置30と、記録媒体Pに転写されたトナー画像を加熱及び加圧して記録媒体Pに定着する定着装置40と、を有している。
各色のトナー画像形成部20は、用いるトナーを除き基本的に同様に構成されている。具体的には、各色のトナー画像形成部20は、図2に示されるように、図2における時計周り方向に回転する感光体ドラム21と、感光体ドラム21を帯電させる帯電器22と、を有している。さらに、各色のトナー画像形成部20は、帯電器22によって帯電された感光体ドラム21を露光して感光体ドラム21に静電潜像を形成する露光装置23と、露光装置23によって感光体ドラム21に形成された静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像装置24と、を有している。
転写装置30は、各色の感光体ドラム21のトナー画像を、転写ベルト31(中間転写体)に重畳して一次転写し、該重畳されたトナー画像を二次転写位置NTで記録媒体Pに二次転写するようになっている。具体的には、転写装置30は、図1に示されるように、トナー画像が転写され該トナー画像を記録媒体Pに転写する転写体の一例としての転写ベルト31と、一次転写ロール33と、二次転写ロール34と、を備えている。
転写ベルト31は、図1に示されるように、無端状を成し、複数のロール32に巻き掛けられて姿勢が決められている。この実施形態では、転写ベルト31は、正面視で装置幅方向に長い逆鈍角三角形状の姿勢とされている。複数のロール32のうち、図1に示すロール32Dは、図示しないモータの動力により転写ベルト31を矢印A方向に周回させる駆動ロールとして機能する。転写ベルト31は、矢印A方向に周回することで、一次転写された各色のトナー画像を、各色の一次転写位置Tから二次転写位置NTへ搬送するようになっている。
一次転写ロール33は、各感光体ドラム21のトナー画像を転写ベルト31に転写するロールであり、転写ベルト31の内側に配置されている。各一次転写ロール33は、転写ベルト31を挟んで、対応する色の感光体ドラム21に対して対向配置されている。また、一次転写ロール33には、給電部37(図2参照)によって、トナー極性とは逆極性の一次転写電圧(一次転写電流)が印加されるようになっている。これにより、トナー画像形成部20の感光体ドラム21と一次転写ロール33との間に転写電界が形成されて、感光体ドラム21に形成されたトナー画像に対して静電力が作用し、当該トナー画像が一次転写位置Tで転写ベルト31に転写される。
二次転写ロール34は、転写ベルト31に重畳されたトナー画像を記録媒体Pに転写するロールである。二次転写ロール34は、図1に示されるように、対向ロール32Bとの間に転写ベルト31を挟むように配置されており、二次転写ロール34と転写ベルト31とは予め定められた荷重にて接触している。このように接触している二次転写ロール34と転写ベルト31の間が二次転写位置NTとされる。この二次転写位置NTには、収容器51から適時に記録媒体Pが供給されるようになっている。二次転写ロール34は、図1における時計周り方向へ回転駆動される。
定着装置40は、複数のロール43に巻き掛けられた定着ベルト41と加圧ロール42とで形成される定着ニップNFにおいてトナー画像を加熱しつつ加圧することで、トナー画像を記録媒体Pに定着する構成とされている。
本実施形態では、トナー画像形成部20V(第1形成部の一例)は、特別色(V)としての銀色のトナー(以下、銀色トナーという)でトナー画像(第1画像の一例)を形成する構成とされている(図1参照)。このトナー画像は、前述のように、一次転写ロール33V(第1転写部材の一例)によって、一次転写位置TVにて感光体ドラム21Vから転写ベルト31へ転写される。なお、以下、説明の便宜上、銀色トナーで形成されたトナー画像を「銀色画像」と称する。
次に、要部構成の作用について説明する。ここでは、制御部70が、カラー色画像を記録媒体Pに形成せずに銀色画像を記録媒体Pに形成する銀色画像の形成指令を受けた場合における作用を説明する。
前述した画像形成装置10の構成を有する実機(Color 1000 Press 改造機(富士ゼロックス株式会社製))を用い、一次転写位置TY〜TKにおける転写ベルト31のニップ状態と、一次転写ロール33Y〜33Kに対する転写電圧の値を変えて銀色画像を定着した場合に、顔料110の姿勢の周期的なばらつきが発生するか否かを評価した。
次に、第2実施形態に係る画像形成装置の一例について説明する。なお、第1実施形態と同一部分については、同一符号を付してその説明を適宜省略する。
第2実施形態では、単色モードにおいて、画像密度95%以上の銀色画像が記録媒体の幅の50%以上を占める場合(図12において破線で囲まれた領域B参照)に、各一次転写位置TY〜TKにおいて、転写ベルト31が各一次転写ロール33Y〜33Kと各感光体ドラム21Y〜21Kとに挟まれたニップ状態となる。
制御部70は、銀色画像の形成指令を受けると、ジョブデータに基づいて、実際に画像が形成される記録媒体Pの媒体幅に対して、画像密度95%以上の銀色画像が形成される画像幅の比率が50%以上であるか否かで判断する。
第2実施形態では、制御部70は、記録媒体Pの媒体幅に対する画像密度95%以上の銀色画像における画像幅の比率に基づき、各一次転写位置TY〜TKにおける転写ベルト31のニップ状態を変えたがこれに限られない。例えば、画像密度95%以上の銀色画像における画像幅が、予め定められた幅(例えば、148.5mm(A3サイズの50%幅))以上であるか否かで、各一次転写位置TY〜TKにおける転写ベルト31のニップ状態を変えてもよい。
また、前述の実施形態では、各一次転写ロール33Y〜33Kへの転写電圧の印加が停止されていたが、これに限られない。例えば、混色モードにおける転写電圧の1/4以下の転写電圧を各一次転写ロール33Y〜33Kに印加してもよい。すなわち、各給電部37Y、37M、37C、37Kは、混色モードにおける転写電圧よりも(絶対値が)低い転写電圧を各一次転写ロール33Y〜33Kに印加する構成であってもよい。なお、各一次転写ロール33Y〜33Kへの転写電圧を混色モードにおける転写電圧の1/4以下することで、前述の評価で示すように、顔料110の姿勢の周期的なばらつきが未発生となる。
また、一次転写ロール33Y〜33Kのうち、少なくとも1つにおいて、転写電圧の印加が停止する構成であってもよい。さらに、各一次転写ロール33Y〜33Kへの転写電圧が、混色モードにおける転写電圧と同じであってもよい。
20V トナー画像形成部(第1形成部の一例)
20Y、20M、20C、20K 各トナー画像形成部(第2形成部の一例)
31 転写ベルト(転写体の一例)
33V 一次転写ロール(第1転写部材の一例)
33Y、33M、33C、33K 一次転写ロール(第2転写部材の一例)
37Y、37M、37C、37K 給電部(印加部の一例)
110 顔料(扁平顔料の一例)
Claims (4)
- 転写された画像を搬送し、該画像を記録媒体に転写する転写体と、
扁平顔料を含むトナーで第1画像を形成する第1形成部と、
前記第1形成部に対する前記転写体の搬送方向下流側に配置され、扁平顔料を含まないトナーで第2画像を形成する第2形成部と、
前記第1画像を前記第1形成部から前記転写体へ転写する第1転写部材と、
前記第2画像を前記第2形成部から前記転写体へ転写する第2転写部材であって、前記記録媒体に転写される前記第1画像を前記転写体に転写しかつ前記第2画像を前記転写体に転写しない第1画像転写モードにおいて、前記転写体を前記第2形成部とで挟む第2転写部材と、
を備える画像形成装置。 - 前記第2画像を前記転写体に転写する第2画像転写モードにおいて、転写電圧を前記第2転写部材に印加し、前記第1画像転写モードにおいて、前記第2画像転写モードにおける転写電圧よりも低い転写電圧を前記第2転写部材に印加し、又は、転写電圧を前記第2転写部材に印加しない印加部
を備える請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記印加部は、前記第1画像転写モードにおいて、前記第2画像転写モードにおける転写電圧の1/4以下の転写電圧を前記第2転写部材に印加する
請求項2に記載の画像形成装置。 - 転写された画像を搬送し、該画像を記録媒体に転写する転写体と、
扁平顔料を含むトナーで第1画像を形成する第1形成部と、
前記第1形成部に対する前記転写体の搬送方向下流側に配置され、扁平顔料を含まないトナーで第2画像を形成する第2形成部と、
前記第1画像を前記第1形成部から前記転写体へ転写する第1転写部材と、
前記第2画像を前記第2形成部から前記転写体へ転写する第2転写部材であって、前記第1画像を前記転写体に転写しかつ前記第2画像を前記転写体に転写しない第1画像転写モードにおいて、画像密度95%以上の前記第1画像が前記記録媒体の幅の50%以上を占める場合に、前記転写体を前記第2形成部とで挟み、前記第1画像転写モードにおいて、画像密度95%以上の前記第1画像が前記記録媒体の幅の50%未満を占める場合に、前記第2形成部とで前記転写体を挟まない第2転写部材と、
を備える画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037004A JP6528455B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037004A JP6528455B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016161582A JP2016161582A (ja) | 2016-09-05 |
JP6528455B2 true JP6528455B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=56846971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015037004A Active JP6528455B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6528455B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024192B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2012-09-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5336139B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-11-06 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2010107727A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US20110116845A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Shifley James D | Multipass electrophotographic print engine |
JP6183230B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2017-08-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2015037004A patent/JP6528455B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016161582A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8126383B2 (en) | Fixing apparatus having an enhanced planar heat generating body, and image forming apparatus including the same | |
JP5751918B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
CN109976120B (zh) | 图像形成设备和图像形成方法 | |
US8953996B2 (en) | Fixing apparatus for fixing toner onto a sheet | |
JP5517876B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2014106280A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US9501015B2 (en) | Image forming apparatus utilizing flat pigment | |
JP5972059B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8705996B2 (en) | Image forming apparatus controlling toner image overlapping ratio | |
JP5322864B2 (ja) | 像加熱装置 | |
US20140286683A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5407400B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8897686B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US8068765B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus including the same | |
US9329519B2 (en) | Charging roller, charging device and image forming apparatus incorporating same, and method of calculating resistance of charging roller | |
JP6528455B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9383689B1 (en) | Image forming apparatus that transfers a first image formed using a toner containing a pigment other than a flat pigment and that transfers a second image formed using a toner containing a flat pigment | |
US9291959B1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4534691B2 (ja) | 定着装置、摺動部材および画像形成装置 | |
US9904221B2 (en) | Preheating device, fixing system, and image forming apparatus | |
US9383690B1 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
US9459578B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6357885B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6012480B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6283982B2 (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6528455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |