JP6524573B2 - 基板処理方法および基板処理装置 - Google Patents
基板処理方法および基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524573B2 JP6524573B2 JP2014201719A JP2014201719A JP6524573B2 JP 6524573 B2 JP6524573 B2 JP 6524573B2 JP 2014201719 A JP2014201719 A JP 2014201719A JP 2014201719 A JP2014201719 A JP 2014201719A JP 6524573 B2 JP6524573 B2 JP 6524573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- substrate
- height
- solvent
- hydrophobizing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 371
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 128
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 183
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 170
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 87
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 75
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 43
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- -1 fluorinated alkyl chlorosilane Chemical compound 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02082—Cleaning product to be cleaned
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
Description
請求項3に記載の発明は、前記乾燥前リンス工程と並行して、前記基板に保持されている前記溶剤を加熱する加熱工程をさらに含む、請求項1または2に記載の基板処理方法である。
この方法によれば、疎水化剤および溶剤がこの順番で基板に供給され、基板に保持されている溶剤が加熱される。加熱により溶剤の温度が上昇するので、疎水化剤を効率的に溶剤に置換でき、疎水化剤から溶剤への置換時間を短縮できる。さらに、基板の乾燥中に溶剤の蒸発が促進され、基板の乾燥時間が短縮される。さらに、溶剤の蒸発が促進されるので、基板の乾燥を開始する前の溶剤の膜厚が減少する。これにより、基板から除去すべき溶剤の量が減少するので、基板の乾燥時間をさらに短縮できる。しかも、温度の上昇によって溶剤の表面張力が低下するので、基板の乾燥中にパターンに加わる力をさらに減少させることができる。
パターンの上層膜、中間膜、および下層膜が、それぞれ、金属膜、Si含有膜、およびSi含有膜であり、最大高さが中間膜の範囲内である場合(図11参照)、パターンの側面におけるパターンの根元から最大高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、シリコン系疎水化剤が所定の供給流量および供給時間で基板に供給され、中間膜が疎水化される。その後、金属自体および金属を含む化合物を疎水化させるメタル系疎水化剤が基板に供給され、上層膜が疎水化される。
この方法によれば、基板への疎水化剤の供給が終了してから基板の乾燥が終了するまでの期間、水(純水等の水を主成分とする液体)が基板に供給されない。そのため、この期間は、水が基板に接触しない状態が維持される。金属膜を疎水化させる疎水化剤(メタル系疎水化剤)によって疎水化された基板に水が接触すると、基板の疎水性が大幅に低下してしまう場合がある。したがって、このような疎水化剤が基板に供給された場合であっても、基板の疎水性が大幅に低下することを防止することができる。これにより、パターン倒れの発生を抑制または防止することができる。
この場合、疎水化剤が基板に供給された後に、室温よりも高温の溶剤が基板に供給される。溶剤の温度が室温よりも高いので、疎水化剤を効率的に溶剤に置換でき、疎水化剤から溶剤への置換時間を短縮できる。さらに、基板の乾燥中に溶剤の蒸発が促進され、基板の乾燥時間が短縮される。さらに、溶剤の蒸発が促進されるので、基板の乾燥を開始する前の溶剤の膜厚が減少する。これにより、基板から除去すべき溶剤の量が減少するので、基板の乾燥時間をさらに短縮できる。しかも、温度の上昇によって溶剤の表面張力が低下するので、基板の乾燥中にパターンに加わる力をさらに減少させることができる。
請求項9に記載の発明は、前記パターンは、上層膜、中間膜および下層膜を含む積層パターン(たとえば、三層構造のパターン)であり、前記パターン高さを特定する工程では、前記中間膜の高さ(たとえば、前記中間膜の最下部の高さ)を前記パターン高さとして特定し、前記疎水化工程では、前記上層膜および中間膜の側面に疎水化領域を形成するとともに、前記下層膜の側面の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記疎水化剤を前記基板に供給する、請求項7または8に記載の基板処理方法である。
請求項12に記載の発明は、前記基板処理装置は、前記基板に保持されている液体を加熱する加熱手段をさらに含み、前記制御装置は、前記乾燥前リンス工程と並行して、前記基板に保持されている前記溶剤を前記加熱手段に加熱させる加熱工程をさらに実行する、請求項10または請求項11に記載の基板処理装置である。この構成によれば、請求項3の発明に関して述べた効果と同様な効果を奏することができる。
図1および図2は、本発明の一実施形態に係る基板処理装置1に備えられた処理ユニット2の内部を水平に見た模式図である。図1は、薬液ノズル15が処理位置に位置し、遮断板8が退避位置に位置している状態を示している。図2は、薬液ノズル15が退避位置に位置し、遮断板8が処理位置に位置している状態を示している。
処理ユニット2は、基板Wを水平に保持しながら基板Wの中心部を通る鉛直な回転軸線まわりに基板Wを回転させるスピンチャック4と、水平な姿勢でスピンチャック4の上方に配置された円板状の遮断板8と、スピンチャック4に保持されている基板Wに向けて処理液を吐出する複数のノズルと、スピンチャック4等を収容する箱型のチャンバー(図示せず)とを含む。
基板Wがスピンチャック4に保持されている状態では、加熱ノズル11の吐出口が、基板Wの下面中央部に上下方向に対向する。この状態で加熱バルブ13が開かれると、ヒータ14によって加熱された加熱液が、基板Wの下面中央部に向けて加熱ノズル11の吐出口から吐出される。加熱液は、たとえば温水(加熱された純水)であり、加熱ノズル11から吐出されるときの温水の温度は、50℃以上(たとえば、80℃)である。加熱液は、純水に限らず、炭酸水、電解イオン水、水素水、オゾン水、IPA(イソプロピルアルコール、)または希釈濃度(たとえば、10〜100ppm程度)の塩酸水、などであってもよい。
「溶剤」は、疎水化剤および水を溶解させることができ、かつ水を含みにくい液体である。溶剤は、たとえば、アルコール、PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、EGMEA(エチレングリコールモノメチルエーテル)、およびフッ素系溶剤の少なくとも一つを含む。溶剤は、水よりも表面張力が小さく、かつ水よりも沸点が低い。
ケトンは、たとえば、アセトン、およびジエチルケトンの少なくとも一つを含む。
フッ素系溶剤は、たとえば、HFE(ハイドロフルオロエーテル)、HFC(ハイドロフルオロカーボン)の少なくとも一つを含む。
メタル系疎水化剤は、たとえば、非シランカップリング剤である。非シランカップリング剤は、たとえば、配位性の高い疎水化剤である。
「希釈溶剤」は、前述の疎水化剤および溶剤ならびに水を溶解させることができ、かつ水を含みにくい液体である。希釈溶剤は、たとえば、アルコール(一価アルコール)、多価アルコール、ケトン、PGMEA、EGMEA、およびフッ素系溶剤の少なくとも一つを含む。希釈溶剤は、水よりも表面張力が小さく、かつ水よりも沸点が低い。
多価アルコールは、たとえば、エチレングリコールを含む。
ケトンは、たとえば、アセトン、およびジエチルケトンの少なくとも一つを含む。
フッ素系溶剤は、たとえば、HFE、HFCの少なくとも一つを含む。
具体的には、制御装置3は、遮断板8および薬液ノズル15が退避位置に位置している状態で、基板Wを保持している搬送ロボット(図示せず)のハンドをチャンバー内に進入させる。その後、制御装置3は、デバイス形成面である表面が上に向けられた状態で搬送ロボットに基板Wをスピンチャック4上に載置させ、スピンチャック4に基板Wを保持させる。続いて、制御装置3は、搬送ロボットのハンドをチャンバー内から退避させる。その後、制御装置3は、スピンチャック4に基板Wの回転を開始させる。
具体的には、制御装置3は、ノズル移動ユニット18を制御することにより、遮断板8が退避位置に位置している状態で、薬液ノズル15を退避位置から処理位置に移動させる。その後、制御装置3は、薬液バルブ17を開いて、回転している基板Wの上面中央部に向けて薬液ノズル15に薬液を吐出させる。薬液ノズル15から吐出された薬液は、基板Wの上面に沿って外方に流れる。このとき、制御装置3は、ノズル移動ユニット18に薬液ノズル15を移動させることにより、基板Wの上面に対する薬液の着液位置を中央部と周縁部との間で移動させてもよい。このようにして、基板Wの上面全域を覆う薬液の液膜が形成され、基板Wが薬液で処理される。薬液バルブ17が開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、薬液バルブ17を閉じて、薬液の吐出を停止させる。その後、制御装置3は、ノズル移動ユニット18を制御することにより、薬液ノズル15を退避位置に移動させる。
具体的には、制御装置3は、遮断板昇降ユニット10を制御することにより、薬液ノズル15が退避位置に位置している状態で、遮断板8を退避位置から処理位置に移動させる。その後、制御装置3は、リンス液バルブ30を開いて、回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19に純水を吐出させる。これにより、薬液の液膜が、基板Wの上面全域を覆う純水の液膜に置換され、基板W上の薬液が、純水で洗い流される。リンス液バルブ30が開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、リンス液バルブ30を閉じて、純水の吐出を停止させる。
具体的には、制御装置3は、遮断板8が処理位置に位置している状態で、溶剤バルブ28を開いて、回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19に溶剤を吐出させる。これにより、第1溶剤としての溶剤が基板Wの上面全域に供給される。溶剤は、水を溶解させることができる液体であるから、基板W上の純水の一部は、基板Wに供給された溶剤によって基板Wの周囲に押し出され、残りの純水は、基板Wに供給された溶剤に溶け込む。純水が溶け込んだ溶剤は、その後に基板Wに供給された溶剤によって基板Wの周囲に押し出される。したがって、溶剤の供給が継続されることにより、全てまたは殆ど全ての純水が基板Wから排出され、純水の液膜が、基板Wの上面全域を覆う溶剤の液膜に置換される。溶剤バルブ28が開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、溶剤バルブ28を閉じて、溶剤の吐出を停止させる。
具体的には、制御装置3は、遮断板8が処理位置に位置している状態で、疎水化剤バルブ(第1疎水化剤バルブ23または第2疎水化剤バルブ26)を開いて、回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19に疎水化剤を吐出させる。これにより、疎水化剤が基板Wの上面全域に供給される。基板W上の溶剤は、疎水化剤を溶解させることができる液体であるから、疎水化剤の供給が継続されることにより、全てまたは殆ど全ての溶剤が基板Wから排出され、溶剤の液膜が、基板Wの上面全域を覆う疎水化剤の液膜に置換される。これにより、疎水化剤がパターンの内部にまで入り込んで、基板Wの上面が疎水化される。前記疎水化剤バルブが開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、前記疎水化剤バルブを閉じて、疎水化剤の吐出を停止させる。
乾燥前リンス工程に関しては、制御装置3は、遮断板8が処理位置に位置している状態で、溶剤バルブ28を開いて、室温の溶剤を回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19に吐出させる。これにより、溶剤が基板Wの上面全域に供給される。そのため、全てまたは殆ど全ての疎水化剤が基板Wから排出され、疎水化剤の液膜が、基板Wの上面全域を覆う溶剤の液膜に置換される。溶剤バルブ28が開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、溶剤バルブ28を閉じて、溶剤の吐出を停止させる。
具体的には、制御装置3は、スピンモータ7を制御することにより、遮断板8が処理位置に位置している状態で、基板Wを高回転速度(たとえば数千rpm)で回転させる。これにより、大きな遠心力が基板Wに付着している溶剤に加わり、溶剤が基板Wからその周囲に振り切られる。そのため、溶剤が基板Wから除去され、基板Wが乾燥する。基板Wの高速回転が開始されてから所定時間が経過すると、制御装置3は、スピンモータ7に基板Wの回転を停止させる。
具体的には、制御装置3は、スピンチャック4に基板Wの保持を解除させる。さらに、制御装置3は、遮断板昇降ユニット10を制御することにより、遮断板8を処理位置から退避位置に移動させる。その後、制御装置3は、搬送ロボットのハンドをチャンバー内に進入させ、スピンチャック4上の基板Wをハンドに支持させる。その後、制御装置3は、搬送ロボットのハンドをチャンバー内から退避させる。これにより、処理済みの基板Wがチャンバーから搬出される。
第2処理例は、第2溶剤置換工程(図4のステップS11)および第2疎水化工程(図4のステップS12)をさらに含む点で、第1処理例と異なる。したがって、以下では、第2溶剤置換工程および第2疎水化工程について説明し、それ以外の工程の説明を省略する。
具体的には、制御装置3は、遮断板8が処理位置に位置している状態で、溶剤バルブ28を開いて、回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19に溶剤を吐出させる。これにより、第2溶剤としての溶剤が基板Wの上面全域に供給される。溶剤は、疎水化剤を溶解させることができる液体であるから、基板W上の疎水化剤の一部は、基板Wに供給された溶剤によって基板Wの周囲に押し出され、残りの疎水化剤は、基板Wに供給された溶剤に溶け込む。疎水化剤が溶け込んだ溶剤は、その後に基板Wに供給された溶剤によって基板Wの周囲に押し出さる。したがって、溶剤の供給が継続されることにより、全てまたは殆ど全ての疎水化剤が基板Wから排出され、疎水化剤の液膜が、基板Wの上面全域を覆う溶剤の液膜に置換される。溶剤バルブ28が開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、溶剤バルブ28を閉じて、溶剤の吐出を停止させる。
具体的には、制御装置3は、遮断板8が処理位置に位置している状態で、疎水化剤バルブを開く。すなわち、第1疎水化工程(図4のステップS4)で第1疎水化剤バルブ23が開かれた場合、制御装置3は、第2疎水化剤バルブ26を開き、第1疎水化工程(図3のステップS4)で第2疎水化剤バルブ26が開かれた場合は、制御装置3は、第1疎水化剤バルブ23を開く。そのため、第1疎水化工程(図4のステップS4)で基板Wに供給された疎水化剤とは種類の異なる疎水化剤が、回転している基板Wの上面中央部に向けて中心ノズル19から吐出され、基板Wの上面全域に供給される。溶剤は、疎水化剤を溶解させることができる液体であるから、疎水化剤の供給が継続されることにより、全てまたは殆ど全ての溶剤が基板Wから排出され、溶剤の液膜が、基板Wの上面全域を覆う疎水化剤の液膜に置換される。これにより、疎水化剤がパターンの内部にまで入り込んで、基板Wの上面が疎水化される。前記疎水化剤バルブが開かれてから所定時間が経過すると、制御装置3は、前記疎水化剤バルブを閉じて、疎水化剤の吐出を停止させる。その後、乾燥前リンス工程(図4のステップS5)および加熱工程(図4のステップS6)が行われる。
処理すべき基板Wの表面に形成されたパターンの幅W1および高さHは、第1および第2処理例等の基板Wの処理が開始される前に、情報受付部31に入力される(図8に示すステップS21)。最大高さ検索部35は、情報受付部31に入力されたパターンの幅W1に対応する最大高さHmaxを記憶部32に記憶されたテーブル34から検索する(図8に示すステップS22)。高さ比較部36は、情報受付部31に入力されたパターンの高さHが最大高さ検索部35によって見つけられた最大高さHmaxよりも大きいか否かを判定する(図8に示すステップS23)。
図10および図11に示す「Si含有膜」は、たとえば、ポリシリコン膜、SiO2膜、SiN膜、BSG膜(ホウ素を含むSiO2膜)、およびTEOS膜(TEOS(テトラエトキシシラン)を用いてCVD法で形成されたSiO2膜)のいずれかである。SiO2膜、BSG膜、およびTEOS膜は、酸化膜でもある。また、図10および図11に示す「金属膜」は、たとえば、Ti、W、Cu、およびAlの少なくとも一つを含む膜である。金属膜は、たとえば、TiN膜、およびW膜のいずれかである。
例えば、前述の実施形態では、基板の表面に形成されたパターン幅においてパターン倒れが発生しないパターン高さの最大値である最大高さを予測していた。しかし、その値を超えればパターン倒れが発生する可能性が非常に高くなる、というようなパターン高さの閾値を必ずしも正確に予測する必要はない。
例えば、前述したように、図10および図11に示す上層膜、中間膜および下層膜からなる三層構造のパターンの場合、最大高さHmaxは中間膜の範囲内に位置していることが経験的に知られている。この場合、最大高さHmaxの値を正確に把握している必要はない。したがって、図8のステップS22およびS23を実行する必要はない。
前述の実施形態では、乾燥前リンス工程において室温の溶剤を中心ノズル19に吐出させる場合について説明したが、室温よりも高温の溶剤を中心ノズル19に吐出させてもよい。たとえば、溶剤配管27から処理液配管20に供給される溶剤を加熱するヒータが設けられてもよい。
前述の実施形態では、中心ノズル19から吐出された疎水化剤の液体を基板Wに供給する場合について説明したが、疎水化剤の蒸気やミスト、シャワーを中心ノズル19から吐出させてもよい。同様に、中心ノズル19から吐出された溶剤の液体を基板Wに供給する場合について説明したが、溶剤の蒸気やミストを中心ノズル19から吐出させてもよい。
前述の実施形態では、基板処理装置1が、枚葉式の装置である場合について説明したが、基板処理装置1は、複数枚の基板を一括して処理するバッチ式の装置であってもよい。
前述の全ての実施形態のうちの二つ以上が組み合わされてもよい。
3 :制御装置
4 :スピンチャック(基板保持手段)
5 :スピンベース
6 :チャックピン(基板保持手段)
7 :スピンモータ(乾燥手段)
11 :加熱ノズル(加熱手段)
12 :加熱配管
13 :加熱バルブ(加熱手段)
14 :ヒータ
19 :中心ノズル(疎水化剤供給手段、溶剤供給手段)
20 :処理液配管
21 :第1疎水化剤配管
22 :第1流量調整バルブ(疎水化剤供給手段)
23 :第1疎水化剤バルブ(疎水化剤供給手段)
24 :第2疎水化剤配管
25 :第2流量調整バルブ(疎水化剤供給手段)
26 :第2疎水化剤バルブ(疎水化剤供給手段)
27 :溶剤配管
28 :溶剤バルブ(溶剤供給手段)
31 :情報受付部
32 :記憶部
33 :レシピ
34 :テーブル
35 :最大高さ検索部
36 :高さ比較部
37 :レシピ変更部
38 :レシピ実行部
H :パターンの高さ
H1 :パターンの高さ
H2 :パターンの高さ
Hmax :最大高さ
W :基板
W1 :パターンの幅
Claims (12)
- 処理すべき基板の表面に形成されたパターンの幅および高さを取得する情報取得工程と、
パターンのある特定の幅においてパターン倒れが発生しないパターンの高さの最大値である最大高さの中から、前記情報取得工程で取得された前記パターンの幅に対応する最大高さを検索する最大高さ検索工程と、
前記情報取得工程で取得された前記パターンの高さが、前記最大高さ検索工程で見つけられた前記最大高さよりも大きいか否かを判定する高さ比較工程と、
前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記パターンの側面における前記最大高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記最大高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、疎水化剤を前記基板に供給する疎水化工程と、
前記疎水化工程の後に、水よりも表面張力が小さい溶剤を前記基板に供給することにより、前記基板に保持されている前記疎水化剤を前記溶剤に置換する乾燥前リンス工程と、
前記乾燥前リンス工程の後に、前記基板に保持されている前記溶剤を除去することにより、前記基板を乾燥させる乾燥工程とを含む、基板処理方法。 - 前記基板処理方法は、前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記パターンの側面における前記最大高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記最大高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記基板の処理条件を変更する処理条件変更工程をさらに含み、
前記疎水化工程は、前記処理条件変更工程で変更された前記処理条件に従って、前記疎水化剤を前記基板に供給する工程である、請求項1に記載の基板処理方法。 - 前記乾燥前リンス工程と並行して、前記基板に保持されている前記溶剤を加熱する加熱工程をさらに含む、請求項1または2に記載の基板処理方法。
- 前記疎水化工程は、前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記基板に供給される前記疎水化剤の供給流量および供給時間の少なくとも一方を、前記パターンの側面の全域に前記疎水化領域が形成されるときの前記疎水化剤の供給流量および供給時間よりも減少させる工程を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記疎水化工程は、前記パターンが積層膜であり、前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記パターンの側面における前記最大高さよりも前記パターンの先端側の領域を構成する少なくとも一つの膜を疎水化させる疎水化剤を前記基板に供給する工程を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記疎水化工程が終了してから前記乾燥工程が終了するまで、水が前記基板に接触しない状態を維持する非接触工程を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 処理すべき基板の表面に形成されたパターンの幅および高さを取得する情報取得工程と、
前記情報取得工程で取得された前記パターンの幅においてパターン倒れが発生しない高さであるパターン高さを特定するパターン高さ特定工程と、
前記パターンの側面における前記パターン高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記パターン高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、疎水化剤を前記基板に供給する疎水化工程と、
前記疎水化工程の後に、水よりも表面張力が小さい溶剤を前記基板に供給することにより、前記基板に保持されている前記疎水化剤を前記溶剤に置換する乾燥前リンス工程と、
前記乾燥前リンス工程の後に、前記基板に保持されている前記溶剤を除去することにより、前記基板を乾燥させる乾燥工程とを含む、基板処理方法。 - 前記基板処理方法は、前記パターンの側面における前記パターン高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記パターン高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記基板の処理条件を変更する処理条件変更工程をさらに含み、
前記疎水化工程は、前記処理条件変更工程で変更された前記処理条件に従って、前記疎水化剤を前記基板に供給する工程である、請求項7に記載の基板処理方法。 - 前記パターンは、上層膜、中間膜および下層膜を含む積層パターンであり、
前記パターン高さを特定する工程では、前記中間膜の高さを前記パターン高さとして特定し、
前記疎水化工程では、前記上層膜および中間膜の側面に疎水化領域を形成するとともに、前記下層膜の側面の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記疎水化剤を前記基板に供給する、請求項7または8に記載の基板処理方法。 - 基板を保持する基板保持手段と、
疎水化剤を前記基板保持手段に保持されている基板に供給する疎水化剤供給手段と、
水よりも表面張力が小さい溶剤を前記基板保持手段に保持されている基板に供給する溶剤供給手段と、
前記基板保持手段に保持されている基板から液体を除去することにより当該基板を乾燥させる乾燥手段と、
処理すべき基板の表面に形成されたパターンの幅および高さが入力される情報受付部と、パターンのある特定の幅においてパターン倒れが発生しないパターンの高さの最大値である最大高さを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記最大高さの中から前記情報受付部に入力された前記パターンの幅に対応する最大高さを検索する最大高さ検索部と、前記情報受付部に入力された前記パターンの高さが前記最大高さ検索部によって見つけられた前記最大高さよりも大きいか否かを判定する高さ比較部とを含み、前記疎水化剤供給手段、溶剤供給手段、および乾燥手段を制御する制御装置とを含み、
前記制御装置は、
処理すべき基板の表面に形成されたパターンの幅および高さを前記情報受付部に取得ささせる情報取得工程と、
前記記憶部に記憶された前記最大高さの中から前記情報取得工程で取得された前記パターンの幅に対応する最大高さを検索する最大高さ検索工程と、
前記情報取得工程で取得された前記パターンの高さが、前記最大高さ検索工程で見つけられた前記最大高さよりも大きいか否かを判定する高さ比較工程と、
前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記パターンの側面における前記最大高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記最大高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記疎水化剤を前記基板に供給する疎水化工程と、
前記疎水化工程の後に、水よりも表面張力が小さい前記溶剤を前記基板に供給することにより、前記基板に保持されている前記疎水化剤を前記溶剤に置換する乾燥前リンス工程と、
前記乾燥前リンス工程の後に、前記基板に保持されている前記溶剤を除去することにより、前記基板を乾燥させる乾燥工程とを実行する、基板処理装置。 - 前記制御装置は、基板の処理条件を変更する処理条件変更部をさらに含み、
前記制御装置は、前記パターンの高さが前記最大高さよりも大きい場合、前記パターンの側面における前記最大高さよりも前記パターンの先端側の領域の全体に疎水化領域が形成され、前記パターンの側面における前記パターンの根元から前記最大高さまでの領域の少なくとも一部に非疎水化領域が残るように、前記処理条件変更部に前記処理条件を変更させる処理条件変更工程をさらに実行し、
前記疎水化工程は、前記処理条件変更工程で変更された前記処理条件に従って、前記疎水化剤を前記基板に供給する工程である、請求項10に記載の基板処理装置。 - 前記基板処理装置は、前記基板に保持されている液体を加熱する加熱手段をさらに含み、
前記制御装置は、前記乾燥前リンス工程と並行して、前記基板に保持されている前記溶剤を前記加熱手段に加熱させる加熱工程をさらに実行する、請求項10または請求項11に記載の基板処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201719A JP6524573B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 基板処理方法および基板処理装置 |
US14/854,428 US10121648B2 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-15 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
KR1020150135512A KR101743830B1 (ko) | 2014-09-30 | 2015-09-24 | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 |
TW104131798A TWI609725B (zh) | 2014-09-30 | 2015-09-25 | 基板處理方法及基板處理裝置 |
CN201510633602.5A CN105470109B (zh) | 2014-09-30 | 2015-09-29 | 基板处理方法以及基板处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201719A JP6524573B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072489A JP2016072489A (ja) | 2016-05-09 |
JP6524573B2 true JP6524573B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=55583469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014201719A Active JP6524573B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10121648B2 (ja) |
JP (1) | JP6524573B2 (ja) |
KR (1) | KR101743830B1 (ja) |
CN (1) | CN105470109B (ja) |
TW (1) | TWI609725B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6722551B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2020-07-15 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法 |
JP6728009B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-07-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP6818607B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-01-20 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP7004707B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2022-01-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP7116534B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2022-08-10 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP6953255B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-10-27 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
KR102508052B1 (ko) * | 2019-12-27 | 2023-03-09 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 |
JP7504850B2 (ja) | 2021-09-28 | 2024-06-24 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 基板乾燥装置、基板処理装置及び基板乾燥方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6158141A (en) | 1998-05-07 | 2000-12-12 | Sony Corporation | Apparatus and method for drying semiconductor substrate |
US6770151B1 (en) | 2001-07-13 | 2004-08-03 | Lam Research Corporation | Drying a substrate using a combination of substrate processing technologies |
JP4767767B2 (ja) | 2006-06-19 | 2011-09-07 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2008034779A (ja) | 2006-06-27 | 2008-02-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
CN100501921C (zh) | 2006-06-27 | 2009-06-17 | 大日本网目版制造株式会社 | 基板处理方法以及基板处理装置 |
JP4817991B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2011-11-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法 |
US7838425B2 (en) | 2008-06-16 | 2010-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of treating surface of semiconductor substrate |
JP2011071169A (ja) | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP5662081B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2015-01-28 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
KR101266620B1 (ko) * | 2010-08-20 | 2013-05-22 | 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 | 기판처리방법 및 기판처리장치 |
JP5248652B2 (ja) | 2011-04-27 | 2013-07-31 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP5771035B2 (ja) | 2011-03-29 | 2015-08-26 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP5674851B2 (ja) | 2013-04-09 | 2015-02-25 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014201719A patent/JP6524573B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-15 US US14/854,428 patent/US10121648B2/en active Active
- 2015-09-24 KR KR1020150135512A patent/KR101743830B1/ko active IP Right Grant
- 2015-09-25 TW TW104131798A patent/TWI609725B/zh active
- 2015-09-29 CN CN201510633602.5A patent/CN105470109B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10121648B2 (en) | 2018-11-06 |
JP2016072489A (ja) | 2016-05-09 |
US20160089685A1 (en) | 2016-03-31 |
CN105470109B (zh) | 2018-07-27 |
TW201622835A (zh) | 2016-07-01 |
KR20160038791A (ko) | 2016-04-07 |
KR101743830B1 (ko) | 2017-06-05 |
CN105470109A (zh) | 2016-04-06 |
TWI609725B (zh) | 2018-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6524573B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
TWI698906B (zh) | 基板處理方法以及基板處理裝置 | |
JP6317547B2 (ja) | 基板処理方法 | |
JP6419053B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
TWI636158B (zh) | Substrate processing method and substrate processing device | |
JP2012222330A (ja) | エッチング方法、エッチング装置および記憶媒体 | |
JP5662081B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
TWI669769B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP5771035B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6953255B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
WO2017159052A1 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
CN108028195B (zh) | 基板处理方法、基板处理装置以及存储介质 | |
JP2019016654A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 | |
JP2018056201A (ja) | 基板処理方法 | |
JP5248652B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6593591B2 (ja) | 基板処理方法 | |
JP6948840B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
KR101941214B1 (ko) | 기판의 건조 방법 | |
JP6901944B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6310583B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP5674851B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2018049918A (ja) | 評価用サンプル製造方法、評価用サンプル製造装置および基板処理装置 | |
JP2016143873A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2018101816A (ja) | 基板処理装置 | |
JP6118309B2 (ja) | 基板処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6524573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |