JP6520539B2 - 検索システム - Google Patents

検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP6520539B2
JP6520539B2 JP2015154968A JP2015154968A JP6520539B2 JP 6520539 B2 JP6520539 B2 JP 6520539B2 JP 2015154968 A JP2015154968 A JP 2015154968A JP 2015154968 A JP2015154968 A JP 2015154968A JP 6520539 B2 JP6520539 B2 JP 6520539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
similarity
signal
signals
signal group
trace data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015154968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033437A5 (ja
JP2017033437A (ja
Inventor
亮太 玉谷
亮太 玉谷
豊 松枝
豊 松枝
寛 福永
寛 福永
崇志 中村
崇志 中村
敦子 青木
敦子 青木
坂上 聡子
聡子 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015154968A priority Critical patent/JP6520539B2/ja
Priority to CN201680043947.8A priority patent/CN107851126A/zh
Priority to PCT/JP2016/072632 priority patent/WO2017022752A1/ja
Priority to DE112016003529.2T priority patent/DE112016003529T8/de
Priority to KR1020187005750A priority patent/KR102045161B1/ko
Publication of JP2017033437A publication Critical patent/JP2017033437A/ja
Publication of JP2017033437A5 publication Critical patent/JP2017033437A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6520539B2 publication Critical patent/JP6520539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0025Devices monitoring the operating condition of the elevator system for maintenance or repair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0275Fault isolation and identification, e.g. classify fault; estimate cause or root of failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0229Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions knowledge based, e.g. expert systems; genetic algorithms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Description

この発明は、故障の原因等を推定するために利用可能な検索システムに関する。
特許文献1に、プラントで発生した異常を検知するためのシステムが記載されている。特許文献1に記載されたシステムでは、取得したデータと学習データを部分空間法でモデル化した部分空間との距離関係に基づいて、取得したデータの異常を検知する。
特許第5301310号公報
例えば、エレベータで故障が発生すると、故障発生前後のある一定時間に対して、エレベータに備えられた多数のセンサの状態を示す信号値のスナップショットを取得する。この信号値のスナップショットを本明細書ではトレースデータと称する。従来では、新たなトレースデータが取得された場合に、このトレースデータに類似する過去のトレースデータを検索することができなかった。このような検索は、例えばトレースデータから故障原因を推定するために有用である。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、複数の信号を含む信号群に類似する信号群を簡単な構成によって検索できる検索システムを提供することである。
この発明に係る検索システムは、複数の信号を含む第1信号群を読み込む読込手段と、複数の信号を含む第2信号群が記憶された記憶手段と、読込手段によって読み込まれた第1信号群に含まれる信号と記憶手段に記憶された第2信号群に含まれる信号のうち第1信号群に含まれる当該信号に対応する信号との類似度を、第1信号群に含まれる複数の信号について算出する第1類似度算出手段と、第1類似度算出手段によって算出された複数の類似度に基づいて、読込手段によって読み込まれた第1信号群と記憶手段に記憶された第2信号群との類似度を算出する第2類似度算出手段と、前記記憶手段に記憶された第2信号群に含まれる信号の中から除外信号を特定する特定手段と、を備える。記憶手段に複数の第2信号群が記憶される。第1類似度算出手段は、読込手段によって読み込まれた第1信号群と記憶手段に記憶された各第2信号群とについて信号間の類似度を算出する。第2類似度算出手段は、読込手段によって読み込まれた第1信号群と記憶手段に記憶された各第2信号群との類似度を算出する。第1信号群及び各第2信号群は、エレベーに備えられた複数のセンサからの信号を含む。各第2信号群は、エレベーの故障箇所を示す故障情報と紐付けて記憶手段に記憶される。特定手段は、同じ故障情報が紐付けられた第2信号群について対応する信号間の類似度を算出し、その故障情報について類似度のばらつきが閾値を超える信号を特定し、全ての故障情報について類似度のばらつきが閾値を超える信号を除外信号に特定する。第1類似度算出手段は、特定手段によって特定された除外信号については、信号間の類似度を算出しない。


この発明に係る検索システムであれば、複数の信号を含む信号群に類似する信号群を簡単な構成によって検索できる。
この発明の実施の形態1における検索システムの構成例を示す図である。 トレースデータの例を示す図である。 この発明の実施の形態1における検索システムの動作例を示すフローチャートである。 第1類似度算出部の機能を説明するための図である。 第1類似度算出部の機能を説明するための図である。 表示器の表示例を示す図である。 信号間の類似度の最大値が信号長に依存する例を示す図である。 この発明の実施の形態2における検索システムの構成例を示す図である。 この発明の実施の形態2における検索システムの動作例を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3における検索システムの動作例を示すフローチャートである。 表示器の表示例を示す図である。 検索装置のハードウェア構成を示す図である。
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における検索システムの構成例を示す図である。検索装置1は、遠隔の多数のエレベータ装置と通信が可能である。各エレベータ装置は、例えばかご2及びつり合いおもり3を備える。かご2及びつり合いおもり3は、主ロープ4によって昇降路に吊り下げられる。エレベータの巻上機は、例えば駆動綱車5及び電動機6を備える。駆動綱車5に主ロープ4が巻き掛けられる。駆動綱車5は、電動機6によって駆動される。電動機6は、制御盤7によって制御される。制御盤7に通信装置8が接続される。通信装置8は、外部の機器との通信を行う。各エレベータ装置は、通信装置8によって検索装置1と通信する。
エレベータ装置で何らかの故障が発生すると、故障発生前後のある一定時間に対して、エレベータに備えられた多数のセンサの状態を示す信号値のスナップショット(トレースデータ)が通信装置8によって取得される。例えば、トレースデータには、エレベータ装置自体を特定するための信号、時刻を示す信号、制御盤7の電流値及び電圧値を示す信号、電動機6の速度及びトルクを示す信号、ドアの開閉状態を示す信号、かご2の位置を示す信号、及び安全装置の動作状態を示す信号等が含まれる。トレースデータに含まれる信号は、上記例に限定されない。例示した信号の一部がトレースデータに含まれなくても良い。トレースデータに他の信号が含まれても良い。
図2は、トレースデータの例を示す図である。図2は、4つのトレースデータの例を示す。トレースデータに含まれる信号の表記は、1種類に限定されない。例えば、2進数で表記される信号、16進数で表記される信号及び10進数で表記される信号がトレースデータに混在しても良い。また、いろいろな信号長の信号がトレースデータに混在しても良い。通信装置8は、トレースデータを取得すると、取得したトレースデータを検索装置1に送信する。
検索装置1は、例えば記憶部9、読込部10、第1類似度算出部11、第2類似度算出部12、表示制御部13及び表示器15を備える。以下に、図3から図6も参照し、検索装置1の機能及び動作について説明する。図3は、この発明の実施の形態1における検索システムの動作例を示すフローチャートである。
読込部10は、トレースデータを読み込む。検索装置1に接続された何れかのエレベータ装置で故障が発生すると、そのエレベータ装置の通信装置8から故障発生時のトレースデータが送信される。通信装置8から送信されたトレースデータは、読込部10によって読み込まれる(S101)。読込部10が読み込むトレースデータには多数の信号が含まれる。トレースデータに含まれる信号の順番は、予め定められている。
記憶部9に、読込部10によって過去に読み込まれた複数のトレースデータが記憶される。即ち、読込部10によって読み込まれたトレースデータは、記憶部9に蓄積されていく。以下の説明では、読込部10によって新たに読み込まれたトレースデータを「トレースデータA」と表記する。記憶部9に記憶された過去のトレースデータを「トレースデータB」と表記する。記憶部9には、多数のトレースデータBが記憶される。
第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれる信号とトレースデータBに含まれる信号との類似度を算出する(S102)。トレースデータAに含まれる信号の種類は、トレースデータBに含まれる信号の種類と基本的に同じである。トレースデータA及びトレースデータBには、対応する信号が含まれる。第1類似度算出部11は、トレースデータA及びトレースデータBにおいて、対応する信号間の類似度を算出する。即ち、第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれるある信号とトレースデータBに含まれる信号のうちトレースデータAに含まれる当該信号に対応する信号との類似度を算出する。
第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれる各信号について、トレースデータBに含まれる信号との類似度を算出する。例えば、第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれるトルク信号とトレースデータBに含まれるトルク信号との類似度を算出する。他の例として、第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれるドア開閉信号とトレースデータBに含まれるドア開閉信号との類似度を算出する。
図4及び図5は、第1類似度算出部11の機能を説明するための図である。第1類似度算出部11は、例えば、動的計画法(DPマッチング)を用いて信号間の類似度を算出する。例えば、トレースデータAに含まれるある信号(00001111)とその信号に対応するトレースデータBに含まれる信号(00000111)とを比較する場合を考える。動的計画法による類似度の算出は、図4及び図5に示すように一方の信号を縦に、他方の信号を横に並べ、移動ペナルティと不一致ペナルティとを考慮しながら左上の桝目から右下の桝目に値を入力していくことよって行われる。そして、左上の桝目から右下の桝目に向かってペナルティが最小となる経路を探索する。
図4に示す例では、右方向の移動ペナルティを+1、下方向の移動ペナルティを+1、右下への斜め方向の移動ペナルティを0に設定している。また、値が一致する場合のペナルティを0、値が不一致の場合のペナルティを+1に設定している。この場合、上記信号間の類似度は1と算出される。図5に示す例では、右方向の移動ペナルティを+1、下方向の移動ペナルティを+1、右下への斜め方向の移動ペナルティを0に設定している。また、値が一致する場合のペナルティを0、値が不一致の場合のペナルティを+3に設定している。この場合、上記信号間の類似度は2と算出される。図4及び図5に示す例では、比較する信号同士が似ている程、第1類似度算出部11によって算出される類似度の値は小さくなる。なお、移動ペナルティの設定方法及び不一致ペナルティの設定方法は、これらの例に限定されない。また、第1類似度算出部11が類似度を算出する方法は、動的計画法に限定されない。
第2類似度算出部12は、トレースデータAとトレースデータBとの類似度を算出する(S103)。第2類似度算出部12は、第1類似度算出部11によって算出された複数の類似度に基づいて上記算出を行う。例えば、トレースデータA及びトレースデータBのそれぞれに100個の信号が含まれている場合、第1類似度算出部11によって各信号の類似度が算出される。即ち、第1類似度算出部11は、100個の類似度を算出する。第2類似度算出部12は、第1類似度算出部11によって算出された100個の類似度に基づいて上記算出を行う。
例えば、第2類似度算出部12は、次式によってトレースデータAとトレースデータBとの距離Lを算出する。Lは信号iの類似度、NはトレースデータA(或いは、トレースデータB)に含まれる信号数である。
Figure 0006520539
第2類似度算出部12は、式1によって求めた距離Lを用いて、トレースデータAとトレースデータBとの類似度Pmatchを次式によって算出する。
Figure 0006520539
maxは、トレースデータAとトレースデータBとの距離Lの最大値である。Lmaxは、例えば全ての信号の値が1であるトレースデータAと全ての信号の値が0であるトレースデータBとの距離に相当する。なお、第2類似度算出部12が類似度を算出する方法は、上記例に限定されない。
記憶部9には、複数のトレースデータBが記憶されている。検索装置1では、トレースデータAと各トレースデータBとの類似度を算出する。このため、検索装置1では、トレースデータAと1つのトレースデータBとの類似度が算出されると、全てのトレースデータBについて類似度が算出されたか否かを判定する(S104)。トレースデータAとの類似度が算出されていないトレースデータBがあれば(S104のNo)、そのトレースデータBに対してS102の処理とS103の処理とが行われる。即ち、第1類似度算出部11は、トレースデータAに含まれる信号とそのトレースデータBに含まれる信号との類似度を算出する。第2類似度算出部12は、トレースデータAとそのトレースデータBとの類似度を算出する。
表示制御部13は、表示器15を制御する。トレースデータAと各トレースデータBとの類似度が算出されると(S104のYes)、表示制御部13は、第2類似度算出部12による算出結果を表示器15に表示させる。例えば、表示制御部13は、第2類似度算出部12によって算出された類似度順に、トレースデータBを示す情報を表示器15に表示させる(S105)。
図6は、表示器15の表示例を示す図である。図6は、表示制御部13が、第2類似度算出部12によって算出された類似度が高い順にトレースデータBを特定する情報を表示器15に表示させる例を示す。また、図6は、トレースデータBを特定する情報として、故障が発生した日時と故障が発生したエレベータ装置とを示す情報が表示器15に表示される例を示す。表示器15に表示される情報は、図6に示す例に限定されない。
上記構成を有する検索システムであれば、複数の信号を含む信号群に類似する信号群を簡単な構成によって検索できる。エレベータの監視員及び保守員は、表示器15に表示されたトレースデータBの内容を精査することにより、トレースデータAを送信してきたエレベータ装置で発生した故障の原因を推定することができる。
本実施の形態では、検索装置1が表示器15を備える例について説明した。表示器15は、外部の装置に備えられても良い。かかる場合、表示制御部13は、第2類似度算出部12による算出結果を表示器15に表示させるための情報を外部の装置に送信する。
本実施の形態では、第2類似度算出部12による算出結果を表示器15に表示させる例について説明した。これは一例である。エレベータの監視員或いは保守員が第2類似度算出部12による算出結果を後から利用することができるように、第2類似度算出部12による算出結果を検索装置1内に保存しておいても良い。
本実施の形態では、第1類似度算出部11が動的計画法を用いて信号間の類似度を算出する例について説明した。トレースデータAには、例えば、信号長が異なる複数の信号が含まれる。この場合、各トレースデータBにも信号長が異なる複数の信号が含まれる。本実施の形態で開示した類似度の算出方法では、第1類似度算出部11が算出する類似度の最大値が信号長に依存する。
図7は、信号間の類似度の最大値が信号長に依存する例を示す図である。図7に示す例では、図4に示す例と同様に、右方向の移動ペナルティを+1、下方向の移動ペナルティを+1、右下への斜め方向の移動ペナルティを0に設定している。また、値が一致する場合のペナルティを0、値が不一致の場合のペナルティを+1に設定している。図7に示すように、信号長が2である信号間の類似度の最大値は2となる。一方、信号長が8である信号間の類似度の最大値は8となる。
第1類似度算出部11は、類似度の最大値が信号長に因らず同じ値になるように信号間の類似度を算出しても良い。例えば、第1類似度算出部11は、次式によって類似度を算出する。
Figure 0006520539
第1類似度算出部11は、信号の重要度を考慮し、重要度が同じ信号については、類似度の最大値が信号長に因らず同じ値になるように信号間の類似度を算出しても良い。この場合、トレースデータAには、例えば、重要度及び信号長が異なる複数の信号が含まれる。各トレースデータBにも、重要度及び信号長が異なる複数の信号が含まれる。第1類似度算出部11は、例えば次式によって類似度を算出する。
Figure 0006520539
実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2における検索システムの構成例を示す図である。図8に示す検索システムは、検索装置1が特定部14を更に備える点において図1に示す構成と相違する。検索システムの他の構成及び機能は、実施の形態1で開示した何れかの構成及び機能と同じである。
特定部14は、トレースデータBに含まれる信号の中から除外信号を特定する。除外信号は、信号間の類似度の算出が不要な信号である。即ち、第1類似度算出部11は、特定部14によって特定された除外信号については、信号間の類似度を算出しない。
トレースデータBに含まれる信号の中には、故障との関連性が極めて低い信号が存在する。そのような信号は、特定部14によって除外信号と特定される。例えば、エレベータ装置自体を特定するための信号は、特定部14によって除外信号と特定される。特定部14は、例えばキーボードのような入力端末から入力された情報に基づいて、除外信号を特定する。
特定部14は、記憶部9に記憶された情報に基づいて除外信号を特定しても良い。かかる場合、例えば、各トレースデータBは、エレベータの故障箇所を示す故障情報と紐付けて記憶部9に記憶される。図9は、この発明の実施の形態2における検索システムの動作例を示すフローチャートである。図9は、特定部14が除外信号を特定するための処理フローを示す。
特定部14は、同じ故障情報が紐付けられたトレースデータBを記憶部9から取得する(S201)。例えば、特定部14は、電源回路を示す故障情報が紐付けられた多数のトレースデータBを記憶部9から取得する。
特定部14は、同じ故障情報が紐付けられたトレースデータBについて、相互に信号間の類似度を算出する(S202)。即ち、特定部14は、S201で取得したトレースデータBの全ての組み合わせについて、信号間の類似度を算出する。特定部14が信号間の類似度を算出する方法は、例えば第1類似度算出部11が信号間の類似度を算出する方法と同じである。
次に、特定部14は、除外候補信号を特定する(S203)。除外信号は、除外候補信号の中から選ばれる。例えば、特定部14は、S202で算出した類似度のばらつきが大きい信号を除外候補信号に特定する。例えば、かご位置は、電源回路の故障との関連性が低い。このため、電源回路を示す故障情報が紐付けられたトレースデータBについて信号間の類似度を算出すると、かご位置を示す信号間の類似度は様々な値を取る。特定部14は、かご位置を示す信号間の類似度のばらつきが閾値を超える場合、かご位置を示す信号を電源回路における除外候補信号に特定する。
特定部14は、全ての故障情報における除外候補信号を特定する。このため、特定部14は、1つの故障情報における除外候補信号を特定すると、全ての故障情報について除外候補信号が特定されたか否かを判定する(S204)。除外候補信号が特定されていない故障情報があれば(S204のNo)、その故障情報が紐付けられたトレースデータBが取得され、取得されたトレースデータBに対してS202の処理とS203の処理とが行われる。これにより、全ての故障情報について除外候補信号が特定される。
全ての故障情報について除外候補信号が特定されると(S204のYes)、特定部14は、除外信号を特定する(S205)。特定部14は、例えば全ての故障情報について類似度のばらつきが閾値を超える信号を除外信号に特定する。即ち、特定部14は、全ての故障情報における除外候補信号に同じ信号が含まれていれば、その信号を除外信号に特定する。これにより、故障箇所に因らず様々な値を取る信号については、第1類似度算出部11による類似度の算出対象から除外される。
上記構成を有する検索システムであれば、トレースデータに含まれる、故障との関連性が極めて低い信号を類似度の算出対象から除外することができる。第2類似度算出部12によって算出された類似度が故障内容との類似性をより強く表すことになるため、故障原因の推定をより容易に行うことができるようになる。
実施の形態3.
本実施の形態における検索システムの構成は、実施の形態1或いは2で開示した構成と同じである。本実施の形態では、表示制御部13が表示器15に故障箇所を表示させる例について説明する。本実施の形態では、各トレースデータBは、エレベータの故障箇所を示す故障情報と紐付けて記憶部9に記憶される。本実施の形態における検索システム他の機能は、実施の形態1或いは2で開示した何れかの機能と同じである。
図10は、この発明の実施の形態3における検索システムの動作例を示すフローチャートである。図10に示すS301からS304の処理は、図3に示すS101からS104の処理と同じである。
トレースデータAと各トレースデータBとの類似度が算出されると(S304のYes)、表示制御部13は、第2類似度算出部12によって算出された類似度とトレースデータBに紐付けられた故障情報とに基づいて、発生している可能性が高い故障箇所を表示器15に表示させる(S305)。
例えば、表示制御部13は、第2類似度算出部12によって算出された類似度が高い順にトレースデータBを並べ、類似度が高い複数のトレースデータBを抽出する。表示制御部13は、例えば、類似度が高い上位一定数のトレースデータBを抽出する。例えば、表示制御部13は、類似度が高い上位100位までのトレースデータBを抽出する。他の例として、表示制御部13は、類似度が基準値を超えるトレースデータBを抽出しても良い。
次に、表示制御部13は、抽出したトレースデータBの故障箇所を特定する。この特定は、例えば、抽出したトレースデータBに紐付けられた故障情報に基づいて行われる。例えば、100個のトレースデータBを抽出した場合、表示制御部13は、この100個のトレースデータBについて故障箇所を特定する。表示制御部13は、抽出した全てのトレースデータBについて故障箇所を特定すると、数が多い順に表示器15に故障箇所を表示させる。
図11は、表示器15の表示例を示す図である。例えば、抽出したトレースデータBのうち、故障箇所が制御盤であるデータが50個、故障箇所が電源回路であるデータが30個、故障箇所が巻上機であるデータが15個、及び故障箇所が通信カードであるデータが5個である場合に、図11に示すような表示が行われる。
上記構成を有する検索システムであれば、故障が発生している可能性が高い箇所を故障箇所候補として表示器15に表示させることができる。エレベータの監視員及び保守員は、表示器15に表示された故障箇所候補を優先的に調べるといった適切な対応を取ることができる。
実施の形態1から3では、検索装置1がエレベータ装置に接続される例について説明した。検索装置1が信号群を取得する先は、エレベータ装置に限定されない。検索装置1は、他の設備或いはプラント等から情報群を取得しても良い。
符号9〜14に示す各部は、検索装置1が有する機能を示す。図12は、検索装置1のハードウェア構成を示す図である。検索装置1は、ハードウェア資源として、例えば入出力インターフェース16とプロセッサ17とメモリ18とを含む回路を備える。記憶部9が有する機能はメモリ18によって実現される。また、検索装置1は、メモリ18に記憶されたプログラムをプロセッサ17によって実行することにより、各部10〜14が有する各機能を実現する。各部10〜14が有する各機能の一部又は全部をハードウェアによって実現しても良い。
1 検索装置
2 かご
3 つり合いおもり
4 主ロープ
5 駆動綱車
6 電動機
7 制御盤
8 通信装置
9 記憶部
10 読込部
11 第1類似度算出部
12 第2類似度算出部
13 表示制御部
14 特定部
15 表示器
16 入出力インターフェース
17 プロセッサ
18 メモリ

Claims (5)

  1. 複数の信号を含む第1信号群を読み込む読込手段と、
    複数の信号を含む第2信号群が記憶された記憶手段と、
    前記読込手段によって読み込まれた第1信号群に含まれる信号と前記記憶手段に記憶された第2信号群に含まれる信号のうち第1信号群に含まれる当該信号に対応する信号との類似度を、第1信号群に含まれる複数の信号について算出する第1類似度算出手段と、
    前記第1類似度算出手段によって算出された複数の類似度に基づいて、前記読込手段によって読み込まれた第1信号群と前記記憶手段に記憶された第2信号群との類似度を算出する第2類似度算出手段と、
    前記記憶手段に記憶された第2信号群に含まれる信号の中から除外信号を特定する特定手段と、
    を備え、
    前記記憶手段に複数の第2信号群が記憶され、
    前記第1類似度算出手段は、前記読込手段によって読み込まれた第1信号群と前記記憶手段に記憶された各第2信号群とについて信号間の類似度を算出し、
    前記第2類似度算出手段は、前記読込手段によって読み込まれた第1信号群と前記記憶手段に記憶された各第2信号群との類似度を算出し、
    第1信号群及び各第2信号群は、エレベーに備えられた複数のセンサからの信号を含み、
    各第2信号群は、エレベーの故障箇所を示す故障情報と紐付けて前記記憶手段に記憶され
    前記特定手段は、同じ故障情報が紐付けられた第2信号群について対応する信号間の類似度を算出し、その故障情報について類似度のばらつきが閾値を超える信号を特定し、全ての故障情報について類似度のばらつきが閾値を超える信号を除外信号に特定し、
    前記第1類似度算出手段は、前記特定手段によって特定された除外信号については、信号間の類似度を算出しない検索システム。
  2. 表示器を制御する表示制御部を更に備え、
    前記表示制御部は、前記第2類似度算出手段によって算出された類似度と第2信号群に紐付けられた故障情報とに基づいて、発生している可能性が高い故障箇所を前記表示器に表示させる請求項1に記載の検索システム。
  3. 表示器を制御する表示制御部を更に備え、
    前記表示制御部は、前記第2類似度算出手段によって算出された類似度順に、第2信号群を示す情報を前記表示器に表示させる請求項1に記載の検索システム。
  4. 第1信号群及び各第2信号群は、信号長が異なる複数の信号を含み、
    前記第1類似度算出手段は、類似度の最大値が信号長に因らず同じ値になるように信号間の類似度を算出する請求項1から請求項3の何れか一項に記載の検索システム。
  5. 第1信号群及び各第2信号群は、重要度及び信号長が異なる複数の信号を含み、
    前記第1類似度算出手段は、重要度が同じ信号については、類似度の最大値が信号長に因らず同じ値になるように信号間の類似度を算出する請求項1から請求項3の何れか一項に記載の検索システム。
JP2015154968A 2015-08-05 2015-08-05 検索システム Active JP6520539B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154968A JP6520539B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 検索システム
CN201680043947.8A CN107851126A (zh) 2015-08-05 2016-08-02 检索系统
PCT/JP2016/072632 WO2017022752A1 (ja) 2015-08-05 2016-08-02 検索システム
DE112016003529.2T DE112016003529T8 (de) 2015-08-05 2016-08-02 Suchsystem
KR1020187005750A KR102045161B1 (ko) 2015-08-05 2016-08-02 검색 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154968A JP6520539B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 検索システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017033437A JP2017033437A (ja) 2017-02-09
JP2017033437A5 JP2017033437A5 (ja) 2017-09-21
JP6520539B2 true JP6520539B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57943023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154968A Active JP6520539B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 検索システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6520539B2 (ja)
KR (1) KR102045161B1 (ja)
CN (1) CN107851126A (ja)
DE (1) DE112016003529T8 (ja)
WO (1) WO2017022752A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102377658B1 (ko) 2016-03-23 2022-03-24 엔지케이 인슐레이터 엘티디 코디어라이트질 소결체, 그 제법 및 복합 기판
KR101971553B1 (ko) * 2017-03-21 2019-04-23 (주)심플랫폼 사물인터넷 기반 기기 관리 시스템 및 방법
JP6849102B2 (ja) * 2017-12-14 2021-03-24 三菱電機株式会社 検索システム
WO2019229946A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの保守作業支援装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029833B2 (ja) 1976-06-28 1985-07-12 株式会社日立製作所 全密閉形電動圧縮機
CN1036260C (zh) * 1992-01-29 1997-10-29 天津大学 电梯信号采集和显示装置
JPH07228443A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターの点検装置
EP1777188A4 (en) * 2004-08-11 2012-05-09 Mitsubishi Electric Corp LIFT MONITORING SYSTEM
WO2010041744A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 国立大学法人 北海道大学 動画検索装置および動画検索プログラム
CN101597000B (zh) * 2009-06-23 2011-03-30 福建省特种设备监督检验所 电梯运行试验智能检测方法及检测系统
EP2336070B1 (de) * 2009-12-18 2016-08-03 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Verfahren zur Ferndiagnose einer Aufzuganlage und Aufzuganlage zur Durchführung des Verfahrens
CN102765643B (zh) * 2012-05-31 2015-06-17 天津大学 基于数据驱动的电梯故障诊断与预警方法
EP2874115A4 (en) * 2012-07-11 2016-01-06 Hitachi Ltd METHOD AND DEVICE FOR SEARCHING FOR SIMILAR FAULTS
JP6103899B2 (ja) * 2012-11-28 2017-03-29 三菱電機株式会社 故障個所推定装置
JP6082341B2 (ja) * 2013-12-05 2017-02-15 株式会社日立ソリューションズ 異常検出装置及び異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180035854A (ko) 2018-04-06
CN107851126A (zh) 2018-03-27
WO2017022752A1 (ja) 2017-02-09
JP2017033437A (ja) 2017-02-09
DE112016003529T8 (de) 2018-06-14
KR102045161B1 (ko) 2019-11-14
DE112016003529T5 (de) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6520539B2 (ja) 検索システム
CN110790105B (zh) 电梯门系统诊断、衰退时间的预测方法及诊断预测系统
US10915419B2 (en) Industrial control system, and assistance apparatus, control assist method, and program thereof
US11591183B2 (en) Enhancing elevator sensor operation for improved maintenance
CN110088022B (zh) 恢复支持系统
CN102826452A (zh) 起重机载荷谱数据获取系统、方法以及疲劳寿命评估系统
US11669771B2 (en) Learning system, analysis system, learning method, and storage medium
US10460431B2 (en) Part recognition and damage characterization using deep learning
JP6808588B2 (ja) エレベータシステム
CN205332998U (zh) 一种用于建筑结构的健康监测系统
CN112203965B (zh) 电梯的维护作业辅助装置
CN110520806A (zh) 对可编程逻辑控制器的偏差工程修改的识别
CN108124442B (zh) 一种电梯元件参数校准方法、装置、设备及存储介质
US11907053B2 (en) Failure handling apparatus and system, rule list generation method, and non-transitory computer-readable medium
CN107489454A (zh) 运输装置载人的监测方法及装置
CN110382389B (zh) 恢复支持系统
CN109229097B (zh) 一种巡航控制方法及装置
CN111492371B (zh) 检索系统和监视系统
JP6693576B2 (ja) 復旧システム
JP6575694B2 (ja) 検索システム
CN117235514A (zh) 利用循环神经网络模型的电梯故障诊断系统
JP5142932B2 (ja) 監視画面表示装置
US10976893B2 (en) Method for displaying apparatus information, and display device
EP3719597A1 (en) Computerized device and method for operating an industrial system
CN104182690B (zh) 一种监控安全状态的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6520539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250