JP6519702B1 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6519702B1
JP6519702B1 JP2018136083A JP2018136083A JP6519702B1 JP 6519702 B1 JP6519702 B1 JP 6519702B1 JP 2018136083 A JP2018136083 A JP 2018136083A JP 2018136083 A JP2018136083 A JP 2018136083A JP 6519702 B1 JP6519702 B1 JP 6519702B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
insertion hole
housing
electrical connector
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018136083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020013730A (ja
Inventor
博崇 土屋
博崇 土屋
仁人 笹木
仁人 笹木
龍太郎 ▲高▼野
龍太郎 ▲高▼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2018136083A priority Critical patent/JP6519702B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519702B1 publication Critical patent/JP6519702B1/ja
Priority to CN201910640447.8A priority patent/CN110739573B/zh
Priority to TW108125735A priority patent/TWI718595B/zh
Priority to DE102019119617.5A priority patent/DE102019119617A1/de
Publication of JP2020013730A publication Critical patent/JP2020013730A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】コストを上昇させることなく、ハウジングに対して端子を適正な位置に保持すること。【解決手段】電気コネクタ1は、前後方向に延設されて前端及び後端が外部に開放された挿通孔11と、前端と後端との間において挿通孔11を外部に連通する連通孔12と、フランジ部23を前後から挟持してスリーブ20を挿通孔11に保持する挟持部15と、を備える絶縁性のハウジング10と、挿通孔11に挿通されると共に、前後方向と交差する方向に突出するフランジ部23を備え、後方側がケーブル100の導電部に接続すると共に前方側が相手側コネクタと接続可能な導電性を有するスリーブ20と、連通孔12に取り付けられて挿通孔11に挿通されるスリーブ20に係合する絶縁性のリテーナー30と、を有する。【選択図】図8

Description

本発明は、ケーブルに接続する電気コネクタに関する。
従来の電気コネクタにおいて、ケーブルに接続される端子をハウジングに固定する構成としては、ケーブルに接続された端子に設けた突起をハウジングの係合孔に係合して固定するものが知られている。このような構成を有する電気コネクタは、端子をケーブルに接続する前にハウジングにケーブルを挿通しておく必要があるため、製造工程が複雑化すると共に、ケーブルと端子との接続に不具合を生じた場合にはケーブル及び端子のみならずハウジングも廃棄することになるため、コストの上昇を招くという課題を有する。
これに対して、特許文献1は、端子4を一次係止する可撓性の係止ランス7を有するコネクタハウジング2と、端子と交差する方向からコネクタハウジング内に挿入され、端子を二次係止するスペーサ6と、を備え、係止ランス7とスペーサ6とが端子4の同一箇所を係止する電気コネクタを開示している。特許文献1の電気コネクタによれば、ケーブルと端子とを接続する前にケーブルをハウジングに挿通しておく必要がないため、製造工程の複雑化を防ぐことができると共に、端子とケーブルとの接続に不具合を生じた場合にハウジングを廃棄する必要をなくすることができる。
特開2001−076800号公報
しかしながら、特許文献1においては、係止ランスは端子の後方への移動を規制してはいるものの端子の前方への移動を規制していないため、端子の前方への移動を規制する係止ランス以外の規制部をハウジングに別途設ける必要がある。また、特許文献1においては、このような規制部を設けない場合又は規制部を設けることができない場合には、端子が必要以上に前方に押し込まれてしまい、ハウジングに対する端子の挿入位置が適正ではなくなるという課題を有する。
本発明の目的は、コストを上昇させることなく、ハウジングに対してスリーブを適正な位置に保持することができる電気コネクタを提供することである。
本発明に係る電気コネクタは、前後方向に延設されて前端及び後端が外部に開放された挿通孔と、前記前端と前記後端との間において前記挿通孔を外部に連通する連通孔と、を備える絶縁性のハウジングと、前記挿通孔に挿通され、後方側がケーブルの導電部に接続すると共に前方側が相手側コネクタと接続可能な導電性を有するスリーブと、前記連通孔に取り付けられ、前記挿通孔に挿通される前記スリーブに係合する絶縁性のリテーナーと、を有し、前記スリーブは、前後方向と交差する方向に突出するフランジ部を備え、前記ハウジングは、前記交差する方向に弾性変形可能であると共に、前記フランジ部を前後から挟持して前記スリーブを前記挿通孔に保持する挟持部を備え、前記リテーナーは、前記スリーブを前記挿通孔に挿通した際に、前記挟持部が前記交差する方向に弾性変形する位置に設けられる
フランジ部がハウジングの挟持部によって前方への移動を阻止されると共に後方への移動を阻止されることにより、スリーブがハウジングの適正な位置においてハウジングの挟持部によって前後方向への移動が規制される。
本発明によれば、コストを上昇させることなく、ハウジングに対してスリーブを適正な位置に保持することができる。
本発明の実施形態に係る電気コネクタの斜視図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を構成するハウジングの側面図である。 図3のB−B断面図である。 図3のC−C断面図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を構成するスリーブの斜視図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を構成するスリーブの側面図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を構成するリテーナーの斜視図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を拡大した断面図である。 本発明の実施形態に係る電気コネクタの一部を更に拡大した断面図である。
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施形態に係る電気コネクタにつき、詳細に説明する。図中、x軸、y軸及びz軸は、3軸直交座標系を成し、y軸の正方向を前方向、y軸の負方向を後ろ方向、x軸方向を左右方向、z軸の正方向を上方向、及びz軸の負方向を下方向として説明する。
<電気コネクタの構成>
本発明の実施形態に係る電気コネクタ1の構成につき、図1から図10を参照しながら、以下に詳細に説明する。
電気コネクタ1は、ハウジング10と、スリーブ20と、リテーナー30と、を有している。電気コネクタ1は、例えば車載用の電気コネクタである。
ハウジング10は、絶縁性を有する材料によって形成されており、挿通孔11と、連通孔12と、取付部13と、延設部14と、挟持部15と、貫通孔16と、を備えている。
挿通孔11は、円筒状であり、前後方向に延設されて前端及び後端が外部に開放されている。挿通孔11は、電気コネクタ1に接続されるケーブル100の数と同じ数だけ設けられている。
連通孔12は、左右方向に延設されていると共に、挿通孔11の前端と後端との間において挿通孔11を取付部13において外部に連通している。連通孔12は、ハウジング10の側壁に設けられている。
取付部13は、ハウジング10の側壁に凹設されている。
延設部14は、ハウジング10の側壁に設けられており、取付部13の前端から後方に延設されて片持ちの形状になっている。延設部14は、前端を支点として左右方向に弾性変形可能になっている。
挟持部15は、延設部14の後端に設けられていると共に、後述のフランジ部23を挟持している。挟持部15は、規制部である前方係止部151と、後方係止部152と、を備えている。
前方係止部151は、内部側方に突出しており、図10に示すように、前後方向に直交すると共にフランジ部23の前面23aに対向する後面151aを備えている。
後方係止部152は、内部側方に突出しており、図10に示すように、前後方向に直交する前面152aと、前方から後方に向けて外方に傾斜すると共に前後方向と交差する傾斜面152bと、を備えており、前面152aがフランジ部23の後面23bに対向するように設けられている。
貫通孔16は、図5に示すように、上下方向に延設されていると共に、連通孔12をハウジング10の上面又は下面において外部に連通している。
スリーブ20は、導電性を有する材料によって形成されており、円筒状であると共に挿通孔11に挿通されている。スリーブ20は、ケーブル100の図示しない導電部と図示しない相手側コネクタの相手側導電部とを接続する。スリーブ20は、後方接続部21と、前方接続部22と、フランジ部23と、突出部24と、突出部25と、を備えている。
後方接続部21は、スリーブ20の後方側に設けられており、ケーブル100の図示しない導電部に接続している。
前方接続部22は、スリーブ20の前方側に設けられており、図示しない相手側コネクタの相手側導電部と接続可能になっている。前方接続部22は、前端が挿通孔11の前端よりも若干後方に位置している。
フランジ部23は、前後方向に直交する方向(x−z平面に平行な方向)に突出していると共に、挟持部15によって前後が挟持されている。なお、フランジ部23は、前後方向に直交する方向に突出するように形成される場合に限らず、挟持部15によって挟持することが可能なように前後方向に交差する方向に突出していればよい。
フランジ部23は、図10に示すように、前面23aが挟持部15の前方係止部151の後面151aに対向すると共に、後面23bが挟持部15の後方係止部152の前面152aに対向している。
突出部24は、フランジ部23の後方においてフランジ部23との間に所定の間隔を有して設けられており、前後方向に直交する方向に突出している。なお、突出部24は、前後方向に直交する方向に突出するように形成される場合に限らず、前後方向に交差する方向に突出していればよい。
突出部25は、突出部24の後方において突出部24との間に所定の間隔を有して設けられており、前後方向に直交する方向に突出している。なお、突出部25は、前後方向に直交する方向に突出するように形成される場合に限らず、前後方向に交差する方向に突出していればよい。
リテーナー30は、絶縁性を有する材料によって形成されており、連通孔12に取り付けられて挿通孔11に挿通されているスリーブ20に係合している。リテーナー30は、弾性部31と、本体部32と、ボス33と、を備えている。
弾性部31は、本体部32から内部側方に延設された後に外部側方に折り返されて延設されることによりU字状になっている。弾性部31は、連通孔12に設けられると共に、図2に示すように、突出部24と突出部25との間に設けられてスリーブ20を挿通孔11に保持する。弾性部31は、ハウジング10の貫通孔16に係合する係合突起311を備えている。弾性部31は、U字状に折り返した先端が取付部13において外部に露出している。
本体部32は、板状であると共に取付部13に取り付けられている。本体部32は、延設部14を覆っている。
ボス33は、本体部32の前方側の上面及び下面から突出して、取付部13の内壁に圧入されている。
<電気コネクタの製造方法>
本発明の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法につき、以下に詳細に説明する。
まず、スリーブ20の後方接続部21に対してケーブル100の導電部を加締め等によって接続する。
次に、ケーブル100を接続したスリーブ20を、前方接続部22を先頭にしてハウジング10の挿通孔11に後方から挿入する。
この際に、ハウジング10の延設部14は、後方係止部152の傾斜面152bがスリーブ20のフランジ部23によって外部側方に押圧されることにより外部側方に弾性変形する。そして、フランジ部23が後方係止部152を通過した際に、延設部14の弾性復帰力により延設部14が弾性変形前の状態に復帰して、規制部である前方係止部151と後方係止部152とでフランジ部23を挟持する状態になる。
これにより、スリーブ20は、前後方向に移動しようとした際に、フランジ部23の前面23aが前方係止部151の後面151aに当接して前方への移動が規制されると共に、フランジ部23の後面23bが後方係止部152の前面152aに当接して後方への移動が規制される。従って、スリーブ20は、ハウジング10に保持されると共に、必要以上に前方に押圧されることがないため、ハウジング10に対する組み立て位置の不具合を抑制することができ、相手側コネクタの相手側導電部と安定して接続することができる。
次に、リテーナー30をハウシング10の取付部13に取り付けると共に、リテーナー30の弾性部31を連通孔12に挿通する。
この際に、弾性部31は、係合突起311が連通孔12の内壁によって押圧されることにより弾性変形する。そして、係合突起311が貫通孔16の位置に到達した際に、係合突起311が貫通孔16に係合して弾性部31の弾性復帰力により弾性部31が弾性変形前の状態に復帰すると共に、ボス33がハウジングの取付部13の内壁に圧入されることにより、リテーナー30がハウジング10の取付部13に取り付けられる。また、弾性部31は挿通孔11に突出して、挿通孔11に挿通されているスリーブ20の突出部24と突出部25との間に係合することにより、リテーナー30によってスリーブ20をハウジング10に固定する。これにより、電気コネクタ1が完成する。
上記の製造方法により製造した電気コネクタ1において、接続するケーブル100を間違えたり破損等したことによりケーブル100を交換する場合には、ハウジング10の取付部13から外部に露出しているリテーナー30の弾性部31の先端を、本体部32側に弾性変形させることにより、係合突起311と貫通孔16との係合を解除する。そして、この解除した状態でリテーナー30を外部側方に引っ張ることにより、スリーブ20のフランジ部23と突出部24との間から弾性部31が引き抜かれ、取付部13からリテーナー30を取り外すことができる。これにより、取付部13において延設部14が外部に露出した状態になる。
更に、延設部14を外部側方に弾性変形させることにより、挟持部15によってフランジ部23を挟持する状態を解除する。そして、この状態を維持しながらケーブル100を後方に引っ張って挿通孔11から後方に引き抜くことにより、ケーブル100を交換することができる。
これにより、ケーブル100を容易に交換することができるため、電気コネクタ1を再利用することができ、コストを低減することができる。また、電気コネクタ1に接続される複数のケーブル100の各々が異なる用途に使用される場合において、ケーブル100を間違った挿通孔11に挿通してしまった場合に、ケーブル100を正しい挿通孔11に容易に挿通し直すことができる。
このように、本実施形態によれば、スリーブ20の前後方向と交差する方向に突出するフランジ部23を、ハウジング10の挟持部15によって前後から挟持してスリーブ20をハウジング10の挿通孔11に保持することにより、コストを上昇させることなく、ハウジング10に対してスリーブ20を適正な位置に保持することができる。
また、本実施形態によれば、後方に延設される片持ちの形状の延設部14の後端に挟持部15を備えることにより、スリーブ20の前方側の前方接続部22に相手側コネクタが接続する構成のためにスリーブ20の前方側にフランジ部を形成できない電気コネクタ1において、フランジ部23よりも後方に前方へ延設する延設部を設けて、この延設部の前端にフランジ部23を挟持する挟持部を形成する場合に比べて、全体を小型化することができる。
また、本実施形態によれば、挿通孔11の内壁の前方側においてスリーブ20の前方への移動を規制する規制部を形成できない構成を有する電気コネクタ1であっても、挿通孔11におけるスリーブ20の前方への移動を挟持部15で規制することができる。
本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
具体的には、上記実施形態において、電気コネクタ1に4本のケーブル100を接続したが、接続するケーブル100の本数と同じ数の挿通孔11を設けることにより、4本以外の任意の数のケーブル100を接続することができる。
本発明は、ケーブルに接続する電気コネクタに好適である。
1 電気コネクタ
10 ハウジング
11 挿通孔
12 連通孔
13 取付部
14 延設部
15 挟持部
16 貫通孔
20 スリーブ
21 後方接続部
22 前方接続部
23 フランジ部
23a 前面
23b 後面
24 突出部
25 突出部
30 リテーナー
31 弾性部
32 本体部
33 ボス
100 ケーブル
151 前方係止部(規制部)
151a 後面
152 後方係止部
152a 前面
152b 傾斜面
311 係合突起

Claims (4)

  1. 前後方向に延設されて前端及び後端が外部に開放された挿通孔と、前記前端と前記後端との間において前記挿通孔を外部に連通する連通孔と、を備える絶縁性のハウジングと、
    前記挿通孔に挿通され、後方側がケーブルの導電部に接続すると共に前方側が相手側コネクタと接続可能な導電性を有するスリーブと、
    前記連通孔に取り付けられ、前記挿通孔に挿通される前記スリーブに係合する絶縁性のリテーナーと、
    を有し、
    前記スリーブは、
    前後方向と交差する方向に突出するフランジ部を備え、
    前記ハウジングは、
    前記交差する方向に弾性変形可能であると共に、前記フランジ部を前後から挟持して前記スリーブを前記挿通孔に保持する挟持部を備え、
    前記リテーナーは、
    前記スリーブを前記挿通孔に挿通した際に、前記挟持部が前記交差する方向に弾性変形する位置に設けられる、
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記ハウジングは、
    後方に延設される片持ちの形状の延設部を備え、
    前記挟持部は、
    前記延設部の後端に設けられる、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記ハウジングは、
    前記リテーナーが取り付けられる取付部を備え、
    前記挟持部は、
    前記取付部に設けられ、
    前記リテーナーは、
    前記取付部に対して着脱自在に取り付けられることにより前記弾性変形する位置に設けられる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電気コネクタ。
  4. 前記挟持部は、
    前記フランジ部の前方への移動を規制する規制部を備える、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の電気コネクタ。
JP2018136083A 2018-07-19 2018-07-19 電気コネクタ Active JP6519702B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136083A JP6519702B1 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 電気コネクタ
CN201910640447.8A CN110739573B (zh) 2018-07-19 2019-07-16 电连接器
TW108125735A TWI718595B (zh) 2018-07-19 2019-07-19 電連接器
DE102019119617.5A DE102019119617A1 (de) 2018-07-19 2019-07-19 Elektrischer verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136083A JP6519702B1 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6519702B1 true JP6519702B1 (ja) 2019-05-29
JP2020013730A JP2020013730A (ja) 2020-01-23

Family

ID=66655651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136083A Active JP6519702B1 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6519702B1 (ja)
CN (1) CN110739573B (ja)
DE (1) DE102019119617A1 (ja)
TW (1) TWI718595B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112086795A (zh) * 2020-09-23 2020-12-15 东莞立讯技术有限公司 电连接器与电连接器组件

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7480990B2 (ja) * 2020-06-18 2024-05-10 日本圧着端子製造株式会社 同軸コネクタ
JP7031723B1 (ja) * 2020-12-08 2022-03-08 Smk株式会社 ケーブル用コネクタ及びケーブル用コネクタの製造方法
CN113571940B (zh) * 2021-04-30 2023-08-11 安波福连接器系统(南通)有限公司 端子位置保持器、连接器以及连接器组件
JP2022184519A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 ホシデン株式会社 多連同軸コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536551U (ja) * 1978-09-01 1980-03-08
JPS5565779U (ja) * 1978-10-31 1980-05-07
JP3702415B2 (ja) 1999-09-06 2005-10-05 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
US7347745B1 (en) * 2007-01-19 2008-03-25 Tyco Electronics Corporation Three position electrical connector assembly
JP4978784B2 (ja) * 2007-07-03 2012-07-18 住友電装株式会社 コネクタ
KR100901409B1 (ko) * 2007-07-06 2009-06-05 현대자동차주식회사 동축 케이블 커넥터
TWM377778U (en) * 2009-09-24 2010-04-01 Time Technology Ind Co Ltd F Structure of multi-set RF connector socket
JP6727580B2 (ja) * 2016-06-10 2020-07-22 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ用端子保持部材、コネクタ、及び電気的接続装置
KR102616871B1 (ko) * 2016-12-09 2023-12-20 엘에스이브이코리아 주식회사 고전압 커넥터 및 이를 구비하는 고전압 전력용 접속장치
JP2018120687A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 住友電装株式会社 コネクタ
CN207368292U (zh) * 2017-09-21 2018-05-15 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
CN207303459U (zh) * 2017-10-26 2018-05-01 上海航天科工电器研究院有限公司 一种防止固定件脱落的连接器插头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112086795A (zh) * 2020-09-23 2020-12-15 东莞立讯技术有限公司 电连接器与电连接器组件

Also Published As

Publication number Publication date
TWI718595B (zh) 2021-02-11
JP2020013730A (ja) 2020-01-23
TW202008656A (zh) 2020-02-16
CN110739573B (zh) 2021-03-30
CN110739573A (zh) 2020-01-31
DE102019119617A1 (de) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519702B1 (ja) 電気コネクタ
JP6914232B2 (ja) コネクタ構造
CN111903006B (zh) 连接器
CN107425377B (zh) 连接器
US11394153B2 (en) Connector and terminal
JP2020107470A (ja) コネクタ
JP2019067744A (ja) コネクタ
JP2019175612A (ja) コネクタ
JP6431883B2 (ja) コネクタ
US10826229B2 (en) Connector with coupling portion
KR20180087849A (ko) 개선된 단자 유지 빔을 구비한 전기 커넥터 시스템
JP6426497B2 (ja) コネクタ組立体
JP2011018543A (ja) コネクタ
JPH0955262A (ja) コネクタの嵌合構造
JP2020167035A (ja) コネクタ
US20230352869A1 (en) Connector
WO2023021858A1 (ja) コネクタ
WO2022255060A1 (ja) ジョイント端子
KR100955054B1 (ko) 커넥터 어셈블리 및 이의 결합방법
WO2014208545A1 (ja) コネクタ
KR101452458B1 (ko) 인터락기능을 구비한 커넥터
CN115882290A (zh) 连接器
CN117916959A (zh) 层叠连接器
KR20220019482A (ko) 커넥터 및 커넥터조립체
CN116848733A (zh) 连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150