JP6519413B2 - 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム - Google Patents
迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519413B2 JP6519413B2 JP2015171536A JP2015171536A JP6519413B2 JP 6519413 B2 JP6519413 B2 JP 6519413B2 JP 2015171536 A JP2015171536 A JP 2015171536A JP 2015171536 A JP2015171536 A JP 2015171536A JP 6519413 B2 JP6519413 B2 JP 6519413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- nuisance call
- nuisance
- evaluation value
- calculation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 223
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 252
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 218
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 122
- 230000006870 function Effects 0.000 description 86
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/436—Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/48—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
- G10L25/51—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/48—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
- G10L25/51—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
- G10L25/63—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for estimating an emotional state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42221—Conversation recording systems
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L2015/088—Word spotting
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/27—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the analysis technique
- G10L25/30—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the analysis technique using neural networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/20—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
- H04M2203/2038—Call context notifications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る迷惑電話検出装置の機能的構成を示す図である。
第2の電話機からの要求に応答して通話が開始されると、図2に示すように、迷惑電話検出装置1は、まず、通話音声の入力の受付を開始する(ステップS100)。ステップS100の処理は、フレーム処理部100が行う。
EVN=w・(第1の判定情報)+(1−w)・(第2の判定情報) ・・・(1)
図5Aは、第2の実施形態に係る迷惑電話検出装置の機能的構成を示す図である。図5Bは、第2の実施形態に係る迷惑電話検出装置の迷惑電話評価値算出部の構成を示す図である。
w=max{w1,w2} ・・・(2)
EVN=w・EVK+(1−w)・EVS ・・・(3)
図7は、第3の実施形態に係る迷惑電話検出装置における重み算出部及び迷惑電話評価値算出部の構成を示す図である。
α=max{α(T1),α(T2)} ・・・(5)
図11は、第4の実施形態に係る迷惑電話検出装置の機能的構成を示す図である。
迷惑電話評価値算出部145は、迷惑電話評価値を算出するための判別関数として、例えば、図12に示したようなニューラルネットワークを使用する。ニューラルネットワークは、入力層と、出力層と、隠れ層と、を備える。
図14は、第5の実施形態に係る迷惑電話検出システムの機能的構成を示す図である。
迷惑電話情報取得部702は、クライアント6から送信された迷惑電話情報を取得する。着信拒否候補DB 703は、クライアント6から取得した迷惑電話情報に含まれる電話番号を、着信拒否の候補として蓄積する。
図16は、第6の実施形態に係る迷惑電話検出システムの機能的構成を示す図である。
迷惑電話情報取得部702は、クライアント6から送信された迷惑電話情報を取得する。迷惑電話情報取得部702は、取得した迷惑電話情報を、迷惑電話情報DB 710及び図示しない着信拒否候補DB 703に蓄積する。
第1の重み関数は、例えば、式(3)により迷惑電話評価値EVNを算出する際の重み係数wの算出に用いる関数である。この重み係数wは、迷惑電話評価値へのストレス評価値の寄与率と相関がある。よって、第1の重み関数は、ストレス評価値と相関がある。
第2の重み関数は、例えば、式(4)によりキーワード評価値EVKを算出する際の重み係数αの算出に用いる関数である。第3の実施形態で述べたように、キーワードの出現頻度には通話時間との相関がある。
(1)新たに着信拒否番号に登録された電話番号についての迷惑電話情報
(2)着信拒否番号に登録されなかった電話番号についての迷惑電話情報
図20Aは、第7の実施形態に係る迷惑電話検出システムの機能的構成を示す図である。図20Bは、第7の実施形態に係る迷惑電話検出システムにおけるキーワード重み設定部の構成を示す図である。
迷惑電話情報取得部702は、クライアント6から送信された迷惑電話情報を取得する。迷惑電話情報取得部702は、取得した迷惑電話情報を、迷惑電話情報DB 710及び図示しない着信拒否候補DB 703に蓄積する。
図23に示すように、コンピュータ9は、プロセッサ901と、主記憶装置902と、補助記憶装置903と、入力装置904と、表示装置905と、を備える。また、コンピュータ9は、通信装置906と、インタフェース装置907と、記憶媒体駆動装置908と、を更に備える。コンピュータ9におけるこれらの要素901〜908は、バス910により相互に接続されており、要素間でのデータの受け渡しが可能になっている。
(付記1)
第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する迷惑電話検出装置であって、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出する判定情報算出部と、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出する会話量算出部と、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出する重み算出部と、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出する迷惑電話評価値算出部と、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する判定部と、
を備えることを特徴とする迷惑電話検出装置。
(付記2)
前記判定情報算出部は、前記一通話分の音声信号に基づいて、前記第2の電話機を用いて通話をする話者についてのストレス評価値を算出するストレス評価値算出部と、前記一通話分の音声信号から予め指定されたキーワードを検出する音声認識部と、前記音声認識部における前記キーワードの検出結果を累積する認識結果蓄積部と、を含み、
前記迷惑電話評価値算出部は、前記ストレス評価値と、前記キーワードの検出数とに基づいて前記迷惑電話評価値を算出する、
ことを特徴とする付記1に記載の迷惑電話検出装置。
(付記3)
当該迷惑電話検出装置は、前記一通話分の音声信号における前記会話の長さが所定の長さ以下の場合に頻出するキーワードを指定した第1のリストと、前記会話の長さが所定の長さよりも長い場合に頻出するキーワードを指定した第2のリストと、を備え、
前記重み算出部は、前記迷惑電話評価値を算出する際の前記ストレス評価値と前記キーワードの検出数との重みを算出する第1の重み算出部、及び前記キーワードの検出数についての前記第1のリストに含まれるキーワードの検出数と、前記第2のリストに含まれるキーワードの検出数との重みを算出する第2の重み算出部、を含む、
ことを特徴とする付記2に記載の迷惑電話検出装置。
(付記4)
当該迷惑電話検出装置は、複数のキーワードと、前記複数のキーワードのそれぞれに設定した重み係数とを含むキーワードリストを備え、
前記迷惑電話評価値算出部は、キーワード毎に検出数と重み係数とを乗じた値を合算した値を前記キーワードを検出数とする、
ことを特徴とする付記2に記載の迷惑電話検出装置。
(付記5)
前記会話量算出部は、前記一通話の通話時間を前記会話の長さとする、
ことを特徴とする付記1に記載の迷惑電話検出装置。
(付記6)
前記判定情報算出部は、音声信号を分析する際に前記一通話分の音声信号における音声区間を検出し、
前記会話量算出部は、前記一通話分の音声信号における前記音声区間の時間長の和を前記会話の長さとする、
ことを特徴とする付記1に記載の迷惑電話検出装置。
(付記7)
前記判定情報算出部は、音声信号を分析する際に前記一通話分の音声信号における音声区間を検出し、
前記会話量算出部は、前記一通話の通話時間を第1の会話の長さとし、前記一通話分の音声信号における前記音声区間の時間長の和を第2の会話の長さとし、
前記重み算出部は、前記複数の判定情報のそれぞれに対し、前記第1の会話の長さに基づいて算出した重み係数と、前記第2の会話の長さに基づいて算出した重み係数とのうち値が大きいほうの重み係数を前記判定情報についての重み係数とする、
ことを特徴とする付記1に記載の迷惑電話検出装置。
(付記8)
付記1〜7のいずれかに記載の迷惑電話検出装置を含む電話機と、複数の前記電話機と通信可能に接続されるサーバと、を備え、
前記サーバは、複数の前記電話機において検出された迷惑電話についての情報を取得する迷惑電話情報取得部と、
取得した前記迷惑電話についての情報に基づいて前記迷惑電話として着信を拒否する電話番号を決定する着信拒否番号決定部と、
決定した前記着信を拒否する電話番号を複数の前記電話機に送信する着信拒否番号送信部と、
を含むことを特徴とする迷惑電話検出システム。
(付記9)
第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する迷惑電話検出方法であって、コンピュータが、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出し、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出し、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出し、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出し、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する、
処理を実行することを特徴とする迷惑電話検出方法。
(付記10)
前記判定情報を算出する処理では、前記一通話分の音声信号に基づいて、前記第2の電話機を用いて通話をする話者についてのストレス評価値を算出するとともに、前記一通話分の音声信号から予め指定されたキーワードを検出して前記キーワードの検出結果を蓄積し、
前記迷惑電話評価値を算出する処理では、前記ストレス評価値と、前記キーワードの検出数とに基づいて前記迷惑電話評価値を算出する、
ことを特徴とする付記9に記載の迷惑電話検出方法。
(付記11)
前記重みを算出する処理では、前記一通話分の音声信号における前記会話の長さが所定の長さ以下の場合に頻出するキーワードを指定した第1のリストと、前記会話の長さが所定の長さよりも長い場合に頻出するキーワードを指定した第2のリストと、を参照して前記キーワードの検出数を前記第1のリストに含まれるキーワードの検出数と、前記第2のリストに含まれるキーワードの検出数とに分け、それぞれのキーワードの検出数の重みを算出する、
ことを特徴とする付記10に記載の迷惑電話検出方法。
(付記12)
前記迷惑電話評価値を算出する処理では、複数のキーワードと、前記複数のキーワードのそれぞれに設定した重み係数とを含むキーワードリストを参照し、キーワード毎に検出数と重み係数とを乗じた値を合算した値を前記キーワードを検出数とする、
ことを特徴とする付記10に記載の迷惑電話検出方法。
(付記13)
前記判定情報を算出する処理では、音声信号を分析する際に前記一通話分の音声信号における音声区間を検出し、
前記会話の長さに関する情報を算出する処理では、前記一通話分の音声信号における前記音声区間の時間長の和を前記会話の長さとする、
ことを特徴とする付記9に記載の迷惑電話検出方法。
(付記14)
前記判定情報を算出する処理では、音声信号を分析する際に前記一通話分の音声信号における音声区間を検出し、
前記会話の長さに関する情報を算出する処理では、前記一通話の通話時間を第1の会話の長さとし、前記一通話分の音声信号における前記音声区間の時間長の和を第2の会話の長さとし、
前記重みを算出する処理では、前記複数の判定情報のそれぞれに対し、前記第1の会話の長さに基づいて算出した重み係数と、前記第2の会話の長さに基づいて算出した重み係数とのうち値が大きいほうの重み係数を前記判定情報についての重み係数とする、
ことを特徴とする付記9に記載の迷惑電話検出方法。
(付記15)
第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する際に、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出し、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出し、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出し、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出し、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
100 フレーム処理部
110 判定情報算出部
114 ストレス評価値算出部
115 音声認識部
116 認識結果蓄積部
120 会話量算出部
121 通話時間算出部
122 のべ音声区間長算出部
130,146 重み算出部
131 第1の重み算出部
132 第2の重み算出部
140,145 迷惑電話評価値算出部
141 キーワード評価値算出部
143 キーワードリスト
150 迷惑電話判定部
6 クライアント(電話機)
605 着信拒否番号DB
7 サーバ
703 着信拒否候補DB
704 着信拒否番号決定部
706 着信拒否番号DB
9 コンピュータ
901 プロセッサ
902 主記憶装置
903 補助記憶装置
904 入力装置
905 表示装置
906 通信装置
907 インタフェース装置
908 記録媒体駆動装置
10 マイク
11 レシーバ(スピーカ)
Claims (8)
- 第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する迷惑電話検出装置であって、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出する判定情報算出部と、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出する会話量算出部と、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出する重み算出部と、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出する迷惑電話評価値算出部と、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する判定部と、
を備えることを特徴とする迷惑電話検出装置。 - 前記判定情報算出部は、前記一通話分の音声信号に基づいて、前記第2の電話機を用いて通話をする話者についてのストレス評価値を算出するストレス評価値算出部と、前記一通話分の音声信号から予め指定されたキーワードを検出する音声認識部と、前記音声認識部における前記キーワードの検出結果を累積する認識結果蓄積部と、を含み、
前記迷惑電話評価値算出部は、前記ストレス評価値と、前記キーワードの検出数とに基づいて前記迷惑電話評価値を算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の迷惑電話検出装置。 - 当該迷惑電話検出装置は、前記一通話分の音声信号における前記会話の長さが所定の長さ以下の場合に頻出するキーワードを指定した第1のリストと、前記会話の長さが所定の長さよりも長い場合に頻出するキーワードを指定した第2のリストと、を備え、
前記重み算出部は、前記迷惑電話評価値を算出する際の前記ストレス評価値と前記キーワードの検出数との重みを算出する第1の重み算出部、及び前記キーワードの検出数についての前記第1のリストに含まれるキーワードの検出数と、前記第2のリストに含まれるキーワードの検出数との重みを算出する第2の重み算出部、を含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の迷惑電話検出装置。 - 当該迷惑電話検出装置は、複数のキーワードと、前記複数のキーワードのそれぞれに設定した重み係数とを含むキーワードリストを備え、
前記迷惑電話評価値算出部は、キーワード毎に検出数と重み係数とを乗じた値を合算した値を前記キーワードを検出数とする、
ことを特徴とする請求項2に記載の迷惑電話検出装置。 - 前記会話量算出部は、前記一通話の通話時間を前記会話の長さとする、
ことを特徴とする請求項1に記載の迷惑電話検出装置。 - 前記判定情報算出部は、音声信号を分析する際に前記一通話分の音声信号における音声区間を検出し、
前記会話量算出部は、前記一通話分の音声信号における前記音声区間の時間長の和を前記会話の長さとする、
ことを特徴とする請求項1に記載の迷惑電話検出装置。 - 第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する迷惑電話検出方法であって、コンピュータが、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出し、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出し、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出し、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出し、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する、
処理を実行することを特徴とする迷惑電話検出方法。 - 第1の電話機からの要求に応じて前記第1の電話機と第2の電話機とのコネクションを確立して行われる通話が迷惑電話であるか否かを判定して迷惑電話を検出する際に、
一通話分の音声信号を分析して前記迷惑電話であるか否かの判定に用いる複数の判定情報を算出し、
前記一通話分の会話の長さに関する情報を算出し、
前記会話の長さに応じて、前記複数の判定情報のそれぞれの重み係数を算出し、
前記複数の判定情報のそれぞれに前記重み係数を乗じて得た値に基づいて迷惑電話評価値を算出し、
前記迷惑電話評価値に基づいて前記通話が迷惑電話であるか否かを判定する、
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015171536A JP6519413B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム |
US15/226,960 US10097687B2 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-03 | Nuisance call detection device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015171536A JP6519413B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017050658A JP2017050658A (ja) | 2017-03-09 |
JP6519413B2 true JP6519413B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=58096297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015171536A Active JP6519413B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10097687B2 (ja) |
JP (1) | JP6519413B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9705939B2 (en) * | 2009-05-20 | 2017-07-11 | Peerless Network, Inc. | Self-healing inter-carrier network switch |
JP6368487B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-08-01 | トビラシステムズ株式会社 | リスト生成装置 |
JP6966357B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2021-11-17 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6496448B1 (ja) * | 2018-08-30 | 2019-04-03 | 株式会社Mgcテクノロジー | サーバ装置、制御プログラム、及び制御方法 |
CN109688275A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-04-26 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 骚扰电话识别方法、装置及存储介质 |
JP7192492B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-12-20 | 富士通株式会社 | 学習装置、学習方法および学習プログラム |
JP6739811B2 (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-12 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 発言禁止用語に対し注意を喚起するためのプレゼンテーション支援装置 |
JP7293826B2 (ja) * | 2019-04-09 | 2023-06-20 | 富士通株式会社 | 問題検出装置、問題検出方法および問題検出プログラム |
CN110351439B (zh) * | 2019-07-15 | 2020-11-13 | 北京道隆华尔软件股份有限公司 | 话务处理方法及系统 |
US11252277B2 (en) | 2019-11-22 | 2022-02-15 | International Business Machines Corporation | Dynamic anti-disturb techniques in telephony |
US11330101B2 (en) * | 2020-05-21 | 2022-05-10 | Micron Technology, Inc. | Managing spoofed calls to mobile devices |
JP6783492B1 (ja) * | 2020-06-30 | 2020-11-11 | 株式会社鈴康 | 電話機、報知システム及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6275806B1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-08-14 | Andersen Consulting, Llp | System method and article of manufacture for detecting emotion in voice signals by utilizing statistics for voice signal parameters |
US8510215B2 (en) * | 2005-04-21 | 2013-08-13 | Victrio, Inc. | Method and system for enrolling a voiceprint in a fraudster database |
JP2007139864A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Nec Corp | 不審会話検出装置、方法及びそれを用いた通信装置 |
JP4636562B2 (ja) * | 2006-10-16 | 2011-02-23 | 富士通株式会社 | 呼制御システム、通信端末、尺度値データ記憶装置、および、プログラム |
US8391445B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-03-05 | International Business Machines Corporation | Caller identification using voice recognition |
JP2010258556A (ja) | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 迷惑電話対処システム |
JP5834449B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2015-12-24 | 富士通株式会社 | 発話状態検出装置、発話状態検出プログラムおよび発話状態検出方法 |
JP2012070218A (ja) | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 電話装置 |
CN103518366A (zh) * | 2011-05-09 | 2014-01-15 | 林仲宇 | 可对网络发信主叫电话号码验证与恶意网络发信侦测的方法及其系统 |
JP5664480B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-02-04 | 富士通株式会社 | 異常状態検出装置、電話機、異常状態検出方法、及びプログラム |
JP5810946B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-11-11 | 富士通株式会社 | 特定通話検出装置、特定通話検出方法及び特定通話検出用コンピュータプログラム |
JP6157881B2 (ja) | 2012-03-06 | 2017-07-05 | トビラシステムズ株式会社 | 端末装置、着信管理システム及びプログラム |
US9837078B2 (en) * | 2012-11-09 | 2017-12-05 | Mattersight Corporation | Methods and apparatus for identifying fraudulent callers |
JP6040129B2 (ja) | 2013-09-04 | 2016-12-07 | 株式会社エイビット | 高機能電話機 |
US9589566B2 (en) * | 2014-03-21 | 2017-03-07 | Wells Fargo Bank, N.A. | Fraud detection database |
US9692885B2 (en) * | 2015-11-17 | 2017-06-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Determining scam risk during a voice call |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015171536A patent/JP6519413B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-03 US US15/226,960 patent/US10097687B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017050658A (ja) | 2017-03-09 |
US20170064076A1 (en) | 2017-03-02 |
US10097687B2 (en) | 2018-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6519413B2 (ja) | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム | |
CN107343077B (zh) | 识别恶意电话及建立识别模型的方法、装置、设备 | |
WO2016158267A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN107995370B (zh) | 通话控制方法、装置及存储介质和移动终端 | |
WO2014120291A1 (en) | System and method for improving voice communication over a network | |
EP4297030A2 (en) | Polling questions for a conference call discussion | |
JP6565500B2 (ja) | 発話状態判定装置、発話状態判定方法、及び判定プログラム | |
US20230388422A1 (en) | Determination and display of estimated hold durations for calls | |
CN112242135A (zh) | 一种语音数据的处理方法及智能客服装置 | |
US20230410815A1 (en) | Transcription generation technique selection | |
CN115083434A (zh) | 一种情绪识别方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
US20230060694A1 (en) | Determination and display of estimated hold durations for calls | |
CN115810356A (zh) | 语音控制方法、装置、存储介质以及电子设备 | |
US9152852B2 (en) | Perceptual reaction analyzer, and method and program thereof | |
CN111312243A (zh) | 设备交互方法和装置 | |
CN113656551A (zh) | 一种外呼智能打断方法及装置、存储介质及电子设备 | |
CN110612568B (zh) | 信息处理装置 | |
CN107154996B (zh) | 来电拦截方法、装置、存储介质及终端 | |
CN106340310A (zh) | 语音检测方法及装置 | |
CN114727119A (zh) | 直播连麦控制方法、装置及存储介质 | |
CN111582708A (zh) | 医疗信息的检测方法、系统、电子设备及计算机可读存储介质 | |
JP7439461B2 (ja) | コミュニケーション支援プログラム、コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援方法 | |
US20230370543A1 (en) | Scam communication engagement | |
JP7253371B2 (ja) | 抽出プログラム、抽出方法、および、抽出装置 | |
WO2023162009A1 (ja) | 感情情報活用装置、感情情報活用方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |