JP6519040B2 - 消音機能付きベル - Google Patents

消音機能付きベル Download PDF

Info

Publication number
JP6519040B2
JP6519040B2 JP2014150856A JP2014150856A JP6519040B2 JP 6519040 B2 JP6519040 B2 JP 6519040B2 JP 2014150856 A JP2014150856 A JP 2014150856A JP 2014150856 A JP2014150856 A JP 2014150856A JP 6519040 B2 JP6519040 B2 JP 6519040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bell
striker
main body
bell body
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014150856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021960A (ja
Inventor
小泉 俊博
俊博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Factory
Original Assignee
Koizumi Factory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Factory filed Critical Koizumi Factory
Priority to JP2014150856A priority Critical patent/JP6519040B2/ja
Publication of JP2016021960A publication Critical patent/JP2016021960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519040B2 publication Critical patent/JP6519040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、ベルが鳴る状態と鳴らない状態に切り替えることができる消音機能付きのベルに関する。
トレッキング等の山歩きをする人や山菜採りをする人等が、熊やイノシシ等の動物が近付くのを避けるためにトレッキングベル,熊よけベル等を持ち歩くことがある。
また、人に警報するためのベルもある。
これらのベルは、人が電車等の交通機関に乗車する等、鳴らしてはいけない場合もある。
例えば、特許文献1,2には、ベルが鳴る状態と鳴らない状態に切り替える発明を開示する。
しかし、同公報に開示する構造は、打撃部をワイヤー等にて連結し、このワイヤーを引っ張ることで消音状態にするものであり、歩きながらワイヤーを引っ張る動作が大変であり、またワイヤーが切れたり、ワイヤーの取付部が外れたりする問題があった。
特開2012−085562号公報 特開2012−085563号公報
本発明は、ベルの消音状態と鳴る状態との相互の切り替えが容易なベルの提供を目的とする。
本発明に係るベルは、ベル本体と当該ベル本体の内側に配置した打撃子を備え、打撃子によりベルが鳴る状態と、ベルが鳴らない状態に切り替えるための消音手段を有し、前記消音手段はノック式又はプッシュ式であることを特徴とする。
ここで、ベル本体はカバー部で覆われ、前記消音手段はカバー部の内側に配設してあってもよく、消音手段は打撃子の動きを止める機構、打撃子をベル本体から離間する機構、及びベル本体の振動を抑える機構のうち、いずれかであってよい。
本発明において、ノック式,プッシュ式は、ワイヤー等で引っ張るものを除く趣旨であり、操作ボタンをノックしたりプッシュするだけで、鳴る状態と消音状態に切り替えることができる。
消音手段として用いるノック式又はプッシュ式とは、ボールペン等に広く使用されているノックカム機構があり、その他のオルタネイト動作型としてハート状カム方式,回転カム方式,ラッチカム方式等が例として挙げられる。
ハート状カム方式は、プレートの片側表面上にハートに似た形状をした方向性のある段差を設けた溝を付けておき、ピンを溝に90°の角度で接するようにし、そのピンの一端をプランジャーに支持して溝内をプランジャーの動きに合せて移動させる。
プランジャーの一定の位置まで動作させて休止すると、ピンは溝の段差で止まる。
再度プランジャーを動作させるとピンは少し後に戻り、溝に沿って初めの段差まで戻り自由状態となる。
ボタンを2回押すとピンは一周して切り替わる。
回転カム方式は、両端の切り欠き部があり、回転自在にリブに取り付けられたカムと、このカムの周囲端面と接するフレームで構成されたものである。
ラチェットカム方式は、ラチェットカム状の爪をレバーで押すとカムは回転し、あるレベル以上は回転しなくなる。
再度レバーを押すと回転するものである。
本発明において消音手段は、ベル本体部の内側に設けた打撃子が自由に動く状態ではベルが鳴り、ノックボタン,プッシュボタン等を押すと打撃子の動きが止められ、再度押すと打撃子の動きが自由状態に戻るものでもよい。
この場合に打撃子の動きを止める手段として、ピンの突没により機械的に止めるもの、磁石の突没により磁力にて止めるもの等が例として挙げられる。
また、打撃子を機械的又は磁力的にベル本体部に当接しないように離間させてもよい。
また、通常はベル本体部の鳴るのを抑えないようにカバー部を設け、例えば外側からカバー部を押し、ベル本体部と接触させることでベル本体部の振動を抑えるものでもよい。
本発明においては、ベルの鳴る状態と鳴らない状態とを切り替える消音手段として、ノック式,プッシュ式を採用したので操作性に優れ、ワイヤー等がないため切れる恐れもなく、耐久性に優れる。
また、ノック式,プッシュ式の操作ボタンの形状は円柱状のボタンのみならず、L字型レバー式,T字型レバー式又は側部に大きく突出した円盤型でもよい。
本発明に係るベルの構造例を示す。 ベルの本体部にカバー部を形成した例を示す。 ベルの本体部を打撃子の転動部と共振部とで形成した例を示す。 図3のベルにカバー部を設けた例を示す。 (a)はカバー部に平坦側面を設けた例を示す。(b)は横プッシュ式の消音手段を設けた例を示す。 カバー部を抑えることで消音させる例を示す。 カバー部に転動部を形成した例を示す。 宇宙コマのようにベルを保持させた例を示す。
本発明に係るベルの構造例を以下図面に基づいて説明するが、本発明はこれらに限定されない。
図1は、ベルの断面図を示し、内部が中空形状のベルの本体部11の内側に打撃子30を通常は転動自在に配置してある。
本体部11は、スチール,銅合金等の金属製であり、打撃子30が転がる転動部11aをカップを逆さ状にした本体部11の下側に設けてある。
この転動部11aは、本体部11に一体的に形成してもよく、また別体の転動部11aをフレームやアーム状の部材で本体部11に連結してもよい。
図1は、打撃子30が凹面状の転動部11aを転がり、本体部11の内側に当接することで鳴るようになっていて、本体部11の振動を妨げないように部分的に又は全周にスリット部11bを設けた例になっている。
なお、転動部11aと本体部11を一体的に形成し、転動部11aの底部に打撃子30が落ちない幅のスリット部を設けてもよい。
図1は、ノック式の消音手段20を形成した例を示す。
本体部11の筒状部11dの内側に筒状のカム本体22を取り付け、このカム本体22の内壁には、先端が一方向に傾斜した段状の係止部22a,22bと回転子23が上下移動できる溝部を有する。
回転子23は、ノック部側にノック部21の先端部のギザギザ部21aとかみ合うギザギザ部を有し、ノック部をノックすると相互のギザギザ部がかみ合い、所定角度回転子23が回転する。
回転子23の外周部に設けた係止部がカム本体の溝部に一致すれば、その溝部に沿って回転子23がカム本体22の内側を上下移動し、押し出された回転子23が回転し、回転子23の係止部がカム本体の内側の段差状の係止部22aに係止し、スプリング24に対抗した回転子23の突出状態が維持される。
これにより、ノック部21を1回押すと回転子23の軸部25aの先端に連結された制止部25が突出し、再度ノック部21を押すと回転子23が所定角度回転し、カム本体の溝に沿って後退するので、制止部25が上昇位置に移動する。
制止部25は、打撃子30を機械的に上から押さえても磁石を近づけることで磁着制止させてもよい。
特に図2に示すように、消音手段20をカバー部14の内側で横方向から本体部11の内部に臨むように配置した場合には、磁石からなる制止部25を突出させると、軽く振るだけで打撃子30が磁着し、制止部25を没入させることで打撃子30の動きをフリー状態にすることができる。
なお、図2ではカバー部14の内側にノック部があるので、ノック部が物に引っ掛かるのを防止する。
また、図1のように上下方向にノック部21を設けた場合でも、吊り下げ用のリング12の内側にノック部21を配置することができるので、ノック操作が容易である。
図3は、本体部11を異形状の打撃子30が転がり、音が出る転動部11aの上にスリット部11bを介して上側に共振部11cを形成することで、共鳴音が鳴るようにした例である。
この場合に、本体部11を横方向に保持できるように支持アーム13を側部から折り曲げるように上方に配置し、上部に吊り下げ部13aを設けた例になっている。
図4は、消音手段20を横方向に設け、カバー部14を設けた例である。
カバー部14があると、カバー部が衣服等に接触しても音が止まらない。
図5(a)は、カバー部14に転動部14bを形成するとともに側面を平坦部14aに形成し、体やバック等にフィットしやすくした例である。
図5(b)は、横方向に支点部26bで回転する制止アーム26aを設けた例である。
図6は、カバー部14を外側の押え部材27とその操作部27aにて押え、本体部11の振動を抑えた例である。
図7は、カバー部14にカム本体22を取り付け、カバー部14の内側に本体部11を吊り下げた二重構造にした例である。
図8は、上下方向の保持枠51に対して水平方向に配置し、且つ揺動自在の水平枠52を取り付け、この水平枠52に対して垂直枠53を揺動自在に取り付けた例である。
この垂直枠53にベルの本体部11を取り付けると、常にベルの本体部が垂直方向に維持され、転動部が水平方向に保持される。
11 本体部
11a 転動部
14 カバー部
20 消音手段
21 ノック部
22 カム本体
23 回転子
30 打撃子

Claims (1)

  1. ベル本体と前記ベル本体に連結した転動部とを備え、
    前記ベル本体の内側であって転動部に沿って転がる打撃子を有し、
    前記打撃子が転動部に沿って転がりベル本体の内側に当接すると前記ベル本体が振動し音が出るものであり、
    前記打撃子がベル本体に当接しても前記ベル本体が振動しないように切り替えるための消音手段を有し、前記消音手段はベル本体の外側に配置したカバー部を外側から押え当該ベル本体の振動を抑えるものであることを特徴とする音機能付きベル。
JP2014150856A 2014-07-24 2014-07-24 消音機能付きベル Active JP6519040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150856A JP6519040B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 消音機能付きベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150856A JP6519040B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 消音機能付きベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021960A JP2016021960A (ja) 2016-02-08
JP6519040B2 true JP6519040B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=55269322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150856A Active JP6519040B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 消音機能付きベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6519040B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101872516B1 (ko) 2016-09-08 2018-06-29 손진덕 유해조수 퇴치장치
JP6877016B2 (ja) * 2016-12-02 2021-05-26 株式会社小泉製作所 鈴装置
CN110271346B (zh) * 2019-04-30 2020-06-09 温州市陆日智能科技有限公司 一种进出门提醒饰品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132178Y1 (ja) * 1974-09-30 1976-08-11
JPS55136283U (ja) * 1979-03-22 1980-09-27
JPS58143275U (ja) * 1982-03-24 1983-09-27 セーラー万年筆株式会社 ノツク式ボ−ルペン
JP2004008172A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Yamamoto Co Ltd 鳥獣追払い装置
US7225753B1 (en) * 2005-12-28 2007-06-05 Yi Hsuan Lo Bell device
JP2012085563A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Tokyo Bell Seisakusho:Kk 熊避けベル
JP5569691B2 (ja) * 2010-10-18 2014-08-13 株式会社東京ベル製作所 熊避けベル
JP6146602B2 (ja) * 2011-12-22 2017-06-14 株式会社小泉製作所 転動体ベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016021960A (ja) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519040B2 (ja) 消音機能付きベル
RU2014101602A (ru) Защитное устройство для ручки дверцы автомобиля
JP6707738B2 (ja) りん装置
JP2013529540A5 (ja)
TW202016439A (zh) 頂天立地支撐桿
JP2012085563A (ja) 熊避けベル
JP5569691B2 (ja) 熊避けベル
SE1500209A1 (sv) Fälla för infångning av mindre djur såsom råttor och minkar
KR20150104013A (ko) 스피닝 릴의 베일 지지 기구
JP2015016548A (ja) ドライバー
JP6376336B2 (ja) 熊避けベル
JP2009285129A (ja) ハンガー、及びハンガーが備えた脱落防止具
RU175664U1 (ru) Нижняя опора динамического пилона
JP6283930B2 (ja) 靴べら及び当該靴べらとスタンドのセット
WO2019146161A1 (ja) 卓上ベル
JP6405728B2 (ja) 超小型りん
CN105464496A (zh) 静音门碰
JP2012011190A (ja) 打鈴具
RU2008140398A (ru) Укупорочное устройство (варианты)
CN202632219U (zh) 静音鼠标
JP2004222848A (ja)
IE45668B1 (en) Apparatus for playing a game
JP5821045B1 (ja) ベル
JP2020164204A (ja) 容器
JP2009102811A (ja) ドア錠及び該ドア錠を使用したドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250