JP6515112B2 - 再構成可能な半導体装置 - Google Patents
再構成可能な半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6515112B2 JP6515112B2 JP2016553109A JP2016553109A JP6515112B2 JP 6515112 B2 JP6515112 B2 JP 6515112B2 JP 2016553109 A JP2016553109 A JP 2016553109A JP 2016553109 A JP2016553109 A JP 2016553109A JP 6515112 B2 JP6515112 B2 JP 6515112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- memory cell
- signal
- logic
- cell unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 51
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/02—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
- H03K19/173—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
- H03K19/1733—Controllable logic circuits
- H03K19/1735—Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
- H03K19/1736—Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2884—Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3185—Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
- G01R31/318516—Test of programmable logic devices [PLDs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/32—Circuit design at the digital level
- G06F30/33—Design verification, e.g. functional simulation or model checking
- G06F30/3308—Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation
- G06F30/331—Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation with hardware acceleration, e.g. by using field programmable gate array [FPGA] or emulation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/4076—Timing circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/408—Address circuits
- G11C11/4082—Address Buffers; level conversion circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/02—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
- H03K19/173—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
- H03K19/177—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
再構成可能な半導体装置であって、
互いにアドレス線又はデータ線で接続する複数の論理部と、
複数の入出力部、および出力アンプを有するアナログ部と、を備え、
前記各論理部は、複数のアドレス線と、複数のデータ線と、メモリセルユニットと、アドレス信号をデコードして、前記メモリセルユニットにデコード信号を出力するアドレスデコーダと、を備え、
前記複数の論理部と、前記アナログ部が同一チップパッケージ内に実装されている、再構成可能な半導体装置。
[項目2]
プロセッサをさらに備え、
前記複数の論理部、前記アナログ部、および前記プロセッサは、互いにバスを介して接続されており、
前記複数の論理部は、前記メモリセルユニットに構成データが書き込まれることにより論理回路を再構成し、前記構成データにより前記プロセッサの機能の一部を実行する、項目1に記載の半導体装置。
[項目3]
前記プロセッサは、前記構成データを保持するとともに、前記保持される構成データを、前記複数の論理部に出力して、前記複数の論理部を再構成する、項目1又は2に記載の半導体装置。
[項目4]
前記メモリセルユニットは、真理値表データにより構成される配線要素及び/又は論理要素として、前記アナログ部の制御又は設定を行う、項目1〜3の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目5]
前記アナログ部は、デジタル入出力、レベルシフタ回路、及び、アンプを有し、
前記アナログ線とレベルシフタ回路の出力が接続し、前記データ線と前記アンプ入力が接続する、項目1〜4の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目6]
前記メモリセルユニットは、マルチルックアップテーブルとして動作する、項目1〜5の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目7]
前記アナログ部は、第1デジタル入力、第2デジタル入力、第1アンプ、及び第2アンプを有し、
前記真理値表データが、何れかの前記デジタル入力と、何れかの前記アンプとを接続する、項目2〜6の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目8]
前記各論理部は、
複数のアドレス線と、
複数のデータ線と、
システムクロック信号を受け取るクロック信号線と、
クロック信号に同期して動作する第1及び第2のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第1メモリセルユニットにデコード信号を出力する第1アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第2メモリセルユニットにデコード信号を出力する第2アドレスデコーダと、
前記複数のアドレス線から入力されるアドレス信号の遷移を検出すると、内部クロック信号を生成して、前記第1メモリセルユニットに前記内部クロック信号を出力する、アドレス遷移検出部と、を備え、
前記第1メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第2メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作する、項目1〜7の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目9]
前記第1メモリセルユニットに接続するデータ線と、前記第2メモリセルユニットに接続するデータ線は、互いに接続して、論理和を出力し、及び、
何れかのメモリセルユニットを使用しない場合、当該未使用のメモリセルユニットには、全て0が書き込まれるように構成される、項目1〜8の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目10]
クロック信号に同期して動作する第3及び第4のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第3メモリセルユニットにデコード信号を出力する第3アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第4メモリセルユニットにデコード信号を出力する第4アドレスデコーダと、をさらに備え、
前記第3メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第4メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作し、且つ、
前記第1及び第2アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の一部から入力されるアドレスをデコードし、
前記第3及び第4アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の他の一部から入力されるアドレスをデコードするように構成される、項目8又は9に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目11]
前記第1及び第3メモリセルユニットをまたがる論理演算を、禁止論理として生成しないように構成される真理値表データを格納する項目10に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目12]
再構成可能な半導体装置の制御方法であって、
前記半導体装置は、
互いにアドレス線又はデータ線で接続する複数の論理部と、複数の入出力部、および出力アンプを有するアナログ部と、を備え、
前記各論理部は、複数のアドレス線と、複数のデータ線と、メモリセルユニットと、アドレス信号をデコードして、前記メモリセルユニットにデコード信号を出力するアドレスデコーダと、を備え、
前記複数の論理部と、前記アナログ部が同一チップパッケージ内に実装されており、
前記アナログ部は、第1デジタル入力、第2デジタル入力、第1アンプ、及び第2アンプを有し、
前記各論理部は、
複数のアドレス線と、
複数のデータ線と、
システムクロック信号を受け取るクロック信号線と、
第1アドレスデコーダと、
複数にメモリセルを有し、且つクロック信号に同期して動作する第1メモリセルユニットと、
を備え、
前記第1アドレスデコーダは、前記アドレス信号をデコードして、前記第1メモリセルユニットにデコード信号を出力し、
前記第1メモリセルユニットに保持される真理値表データが、何れかの前記デジタル入力と、何れかの前記アンプとを接続する、再構成可能な半導体装置の制御方法。
[項目13]
前記論理部は、
第2アドレスデコーダと、
複数のメモリセルを有し、且つクロック信号に同期して動作する第2メモリセルユニットと、
前記複数のアドレス線から入力されるアドレス信号の遷移を検出すると、内部クロック信号を生成して、前記第1メモリセルユニットに前記内部クロック信号を出力する、アドレス遷移検出部と、を備え、
前記第2アドレスデコーダは、前記アドレス信号をデコードして、前記第2メモリセルユニットにデコード信号を出力し、
前記第1メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、
前記第2メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作する、項目12に記載の再構成可能な半導体装置の制御方法。
[項目14]
クロック信号に同期して動作する第3及び第4のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第3メモリセルユニットにデコード信号を出力する第3アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第4メモリセルユニットにデコード信号を出力する第4アドレスデコーダと、をさらに備え、
前記第3メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第4メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作し、且つ、
前記第1及び第2アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の一部から入力されるアドレスをデコードし、
前記第3及び第4アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の他の一部から入力されるアドレスをデコードする、項目13に記載の再構成可能な半導体装置の制御方法。
[項目15]
前記メモリセルユニットは、配線要素及び/又は論理要素を構成する真理値表データを格納して、マルチルックアップテーブルとして動作する、項目12〜14の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。
[項目16]
再構成可能な半導体装置を制御するためのプログラムにおいて、
前記半導体装置は、
互いにアドレス線又はデータ線で接続する複数の論理部と、複数の入出力部、および出力アンプを有するアナログ部と、を備え、
前記各論理部は、複数のアドレス線と、複数のデータ線と、メモリセルユニットと、アドレス信号をデコードして、前記メモリセルユニットにデコード信号を出力するアドレスデコーダと、を備え、
前記複数の論理部と、前記アナログ部が同一チップパッケージ内に実装されており、
前記アナログ部は、第1デジタル入力、第2デジタル入力、第1アンプ、及び第2アンプを有し、
前記各論理部は、
複数のアドレス線と、
複数のデータ線と、
システムクロック信号を受け取るクロック信号線と、
第1アドレスデコーダと、
複数にメモリセルを有し、且つクロック信号に同期して動作する第1メモリセルユニットと、
を備え、
前記第1メモリセルユニットに、保持される真理値表データが、何れかの前記デジタル入力と、何れかの前記アンプとを接続する処理を、を実行させることを特徴とするプログラム。
[項目17]
項目16に示すプログラムを格納する記憶媒体。
再構成可能な論理デバイスをMRLD(Memory based Reconfigurable Logic Device)(登録商標)と呼ぶ。MRLDは、メモリセルユニットで回路構成を実現する「MPLD(Memory−based Programmable Logic Device)」(登録商標)と同様に、各MLUT間が、配線要素を介在せずに直接接続する点で共通するが、メモリIPとして供給される同期SRAMの機能を有効に活用する点において、区別される。
MRLDは、内蔵の比較器を使用して、距離センサの出力をモニタすることができる。さらに、MRLDチップ1の外部にある比較器VREF用分圧回路112から比較器のVREFに各々の電圧が入力される。距離センサ111の出力がすべてのコンパレータの入力に接続される。距離センサ111は電圧を出力する。その電圧が各VREFと比較されて比較器はHまたはLを出力する。その信号を5V−>1.8Vのレベルシフタを通ってMRLD20に入力される。MRLD20はその信号をMPIO_x(xは使用する端子)に出力し、LED114を点灯させる。
MRLD20に入力された比較器の出力は、そのOR論理をMRLD20内で生成して、モータドライバ113のON/OFF制御を行う。モータドライバ113はVREFの値によりPWM制御する。MRLDチップ1に内蔵されたPGAにより、モータドライバへのVREFを設定する。MPIO_xから3bitの信号を入力し、MRLD20から1.8V−>5Vレベルシフタを通ってPGAのゲイン設定をする。ゲイン設定は1倍、2倍、5倍、10倍を設定可能である。
図3は、本実施形態に係る半導体装置の全体構成の一例を示す図である。図3に示す20は、MRLDの一例である。MRLD20は、同期SRAMを利用したMLUT30を複数個、アレイ状に配置したMLUTアレイ60、MLUT30のメモリ読出し動作、書込み動作を特定する行デコーダ12、及び、列デコーダ14を有する。
図4は、2メモリセルユニットからなるMLUTを横積みして構成されるMLUTを概略的に示す図である。図4に示すMLUT30は、左方向から図5に示すアドレスA0L〜A7Lの入力があり、及び、右方向から図5に示すアドレスA0R〜A7Rの入力があり、また、左方向へ図5に示すデータD0L〜D7Lの出力があり、右方向へ図5に示すデータD0R〜D7Rの出力がある。n値=8のMLUTは従来方式では1MビットとなりCLB相当が4Mビットと大規模化してしまう。それに対して本案では後述するように、8K(256ワード×16ビット×MLUT2個)ビットで構成される。
図6は、図5に示すMLUTの回路例を示す図である。図6に示すMLUT30は、メモリセルユニット31A、31Bを有する。メモリセルユニットは、例えば、SRAMである。図6に示されるように、メモリセルユニット31Aは、一辺からの第1複数アドレス線により特定されて、第1複数アドレス線の2倍の数の第1複数データ線に出力する複数のメモリセルを有し、メモリセルユニット31Bは、他辺からの第2複数アドレス線により特定されて、第2複数アドレス線の2倍の数の第2複数データ線に出力する複数のメモリセルを有し、MLUT30は、第1複数データ線及び第2複数データ線の一部を、一辺へ出力するとともに、第1複数データ線及び第2複数データ線の他の一部を、他辺へ出力する。
本実施形態に係るMLUTは、同期動作用のメモリセルユニットと、非同期動作用のメモリセルユニットを備える。同期動作用のメモリセルユニット又は非同期動作用のメモリセルユニットは、ペアを構成するが、論理要素及び/又は接続要素として動作するメモリセルユニットは、何れか1つである。両者のデータ出力を、ワイヤードオア接続、又は、OR回路で接続されるため、動作しないメモリセルユニットには、全て「0」のデータが格納される。
図9は、本実施形態に係るアドレス遷移検出部の回路図である。図9に示されるアドレス遷移検出部35は、否定論理和(NOR)回路110A、110B、論理和(OR)回路120、排他的論理和(EOR)回路130、遅延回路140A〜140C、フリップフロップ(FF)150、インバータ160B、及びDラッチ170を有する。
図8に示す信号線を、下記表2に説明する。
メモリセルユニット31A〜31Dは、同期SRAMである。メモリセルユニット31A〜31Dはそれぞれ、左方向および右方向へ接続するための真理値表データを記憶する。メモリセルユニット31B及び31Dは、システムクロックに同期して動作する。一方、メモリセルユニット31A及び31Cは、後述するアドレス遷移回路35が生成するATD生成クロック(「内部クロック信号」とも言う)に同期して動作するために、クロック(システムクロック)に対して、非同期で動作する。ATD生成クロックが、システムクロック信号より、高周波数で動作するために、メモリセルユニット31A、31Cは、MLUT30外部からは、非同期動作するようにみえることで、非同期の機能を提供する。
選択回路32A〜32Dは、非同期動作用のメモリセルユニット31A及び31C、又は、同期動作用のメモリセルユニット31B及び31Dの動作を選択する回路である。
また、メモリ分割の特性として、禁止論理構成がある。表3に示す2つの真理値表を用いて、禁止論理の必要性を説明する。
I/O(入出力)バッファ13A〜13Dは、クロックとATD生成クロックの何れかに同期して、メモリセルユニットのデータ線からデータを読み出すことで、FFの機能を提供している。なお、I/O(入出力)バッファ13A〜13Dは、メモリセルのビット線から出力される電圧を増幅するセンスアンプを含んでいる。
A.論理要素
図11は、MLUTの一例を示す図である。図11では、説明を簡単にするために、アドレスセレクタ11、入出力バッファ12、及びデータセレクタ13の記載は、省略される。図11に示すMLUT30A、30Bは、4つの論理用アドレス入力LA線A0〜A3と、4つの論理動作用データ線D0〜D3と、4×16=64個の記憶素子40と、アドレスデコーダ9とをそれぞれ有する。論理動作用データ線D0〜D3は、16個の記憶素子40をそれぞれ直列に接続する。アドレスデコーダ9は、論理用アドレス入力LA線A0〜A3に入力される信号に基づき、16本のワード線のいずれかに接続される4つの記憶素子を選択するように構成される。この4つの記憶素子はそれぞれ、論理動作用データ線D0〜D3に接続され、記憶素子に記憶されるデータを論理動作用データ線D0〜D3に出力する。例えば、論理用アドレス入力LA線A0〜A3に適当な信号が入力される場合は、4つの記憶素子40A、40B、40C、及び40Dを選択するように構成することができる。ここで、記憶素子40Aは、論理動作用データ線D0に接続され、記憶素子40Bは、論理動作用データ線D1に接続され、記憶素子40Dは、論理動作用データ線D2に接続され、記憶素子40Dは、論理動作用データ線D3に接続される。そして、論理動作用データ線D0〜D3には、記憶素子40A〜40Dに記憶される信号が出力される。このように、MLUT30A、30Bは、論理用アドレス入力LA線A0〜A3から論理用アドレス入力LAを受け取り、その論理用アドレス入力LAによってアドレスデコーダ9が選択する4つの記憶素子40に記憶される値を、論理動作用データ線D0〜D3に論理動作用データとしてそれぞれ出力する。なお、MLUT30Aの論理用アドレス入力LA線A2は、隣接するMLUT30Bの論理動作用データ線D0と接続しており、MLUT30Aは、MLUT30Bから出力される論理動作用データを、論理用アドレス入力LAとして受け取る。また、MLUT30Aの論理動作用データ線D2は、MLUT30Bの論理用アドレス入力LA線A0と接続しており、MLUT30Aが出力する論理動作用データは、MLUT30Bで論理用アドレス入力LAとして受け取られる。例えば、MLUT30Aの論理動作用データ線D2は、MLUT30Aの論理用アドレス入力LA線A0〜A3に入力される信号に基づき、論理動作用データ線D2に接続される16個の記憶素子のいずれか1つに記憶される信号をMLUT30Bの論理用アドレス入力LA線A0に出力する。同様に、MLUT30Bの論理動作用データ線D0は、MLUT30Bの論理用アドレス入力LA線A0〜A3に入力される信号に基づき、論理動作用データ線D0に接続される16個の記憶素子のいずれか1つに記憶される信号をMLUT30Aの論理用アドレス入力LA線A2に出力する。このように、MLUT同士の連結は、1対のアドレス線とデータ線とを用いる。以下、MLUT30Aの論理用アドレス入力LA線A2と、論理動作用データ線D2のように、MLUTの連結に使用されるアドレス線とデータ線の対を「AD対」という。
図14は、接続要素として動作するMLUTの一例を示す図である。図14では、接続要素としてのMLUTは、論理用アドレス入力LA線A0の信号を論理動作用データ線D1に出力し、論理用アドレス入力LA線A1の信号を論理動作用データ線D2に出力し、論理用アドレス入力LA線A2の信号を論理動作用データ線D3に出力するように動作する。接続要素としてのMLUTはさらに、論理用アドレス入力LA線A3の信号を論理動作用データ線D0に出力するように動作する。
図17は、1つのMLUTが、論理要素及び接続要素として動作する一例を示す図である。図17に示す例では、論理用アドレス入力LA線A0及びA1を2入力NOR回路121の入力とし、2入力NOR回路121の出力と、論理用アドレス入力LA線A2とを2入力NAND回路122の入力とし、2入力NAND回路122の出力を論理動作用データ線D0に出力する論理回路を構成する。また同時に、論理用アドレス入力LA線A3の信号を論理動作用データ線D2に出力する接続要素を構成する。
第1及び第2実施形態を用いて説明した再構成可能な半導体装置に適用される真理値表データは、論理構成用のソフトウェアプログラムを実行する情報処理装置によって生成される。
2 レジン
3 インターポーザー基板
4 外部端子
10 アナログ部
11 アドレスセレクタ
12 入出力バッファ
13 データセレクタ
20 MRLD
30 MLUT
31 メモリセルユニット
40 記憶素子
50 プロセッサ
60 MLUTアレイ
101 AD変換部
102 単位変換回路
110 否定論理和回路
120 論理和回路
130 排他的論理和回路
140 遅延回路
150 フリップフロップ
160 インバータ
170 Dラッチ
Claims (12)
- 再構成可能な半導体装置であって、
互いにアドレス線又はデータ線で接続する複数の論理部と、
複数の入出力部、および出力アンプを有するアナログ部と、
プロセッサと、を備え、
前記各論理部は、複数のアドレス線と、複数のデータ線と、メモリセルユニットと、アドレス信号をデコードして、前記メモリセルユニットにデコード信号を出力するアドレスデコーダと、を備え、
前記論理部と前記アナログ部とがインターポーザー基板上の基板電極や金線を介して、電気的に接続され、論理部の構成データを変更することで、アナログ部の再構成機能を提供し、
前記複数の論理部、前記アナログ部、および前記プロセッサは、互いにバスを介して接続されており、
前記複数の論理部は、前記メモリセルユニットに構成データが書き込まれることにより論理回路を再構成し、前記構成データにより前記プロセッサの機能の一部を実行する、再構成可能な半導体装置。 - 前記プロセッサは、前記構成データを保持するとともに、前記保持される構成データを、前記複数の論理部に出力して、前記複数の論理部を再構成する、請求項1に記載の再構成可能な半導体装置。
- 前記メモリセルユニットは、真理値表データにより構成される配線要素及び/又は論理要素として、前記アナログ部の制御又は設定を行う、請求項1または2に記載の再構成可能な半導体装置。
- 前記アナログ部は、デジタル入出力、レベルシフタ回路、及び、アンプを有し、
前記アドレス線とレベルシフタ回路の出力が接続し、前記データ線と前記アンプの入力が接続する、請求項1〜3の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。 - 前記アナログ部は、第1デジタル入力、第2デジタル入力、第1アンプ、及び第2アンプを有し、
前記真理値表データが、何れかの前記デジタル入力と、前記第1アンプ、及び第2アンプの何れかと、を接続する、請求項3に記載の再構成可能な半導体装置。 - 前記各論理部は、
複数のアドレス線と、
複数のデータ線と、
システムクロック信号を受け取るクロック信号線と、
クロック信号に同期して動作する第1及び第2のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第1メモリセルユニットにデコード信号を出力する第1アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第2メモリセルユニットにデコード信号を出力する第2アドレスデコーダと、
前記複数のアドレス線から入力されるアドレス信号の遷移を検出すると、内部クロック信号を生成して、前記第1メモリセルユニットに前記内部クロック信号を出力する、アドレス遷移検出部と、を備え、
前記第1メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第2メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作する、請求項1〜5の何れか1項に記載の再構成可能な半導体装置。 - 前記第1メモリセルユニットに接続するデータ線と、前記第2メモリセルユニットに接続するデータ線は、互いに接続して、論理和を出力し、及び、
何れかのメモリセルユニットを使用しない場合、前記使用しないメモリセルユニットには、全て0が書き込まれるように構成される、請求項6に記載の再構成可能な半導体装置。 - クロック信号に同期して動作する第3及び第4のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第3メモリセルユニットにデコード信号を出力する第3アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第4メモリセルユニットにデコード信号を出力する第4アドレスデコーダと、をさらに備え、
前記第3メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第4メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作し、且つ、
前記第1及び第2アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の一部から入力されるアドレスをデコードし、
前記第3及び第4アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の他の一部から入力されるアドレスをデコードするように構成される、請求項6に記載の再構成可能な半導体装置。 - 前記第1及び第3メモリセルユニットをまたがる論理演算を、禁止論理として生成しないように構成される真理値表データを格納する請求項8に記載の再構成可能な半導体装置。
- 再構成可能な半導体装置の制御方法であって、
前記半導体装置は、
互いにアドレス線又はデータ線で接続する複数の論理部と、複数の入出力部、および出力アンプを有するアナログ部と、プロセッサと、を備え、
前記各論理部は、複数のアドレス線と、複数のデータ線と、メモリセルユニットと、アドレス信号をデコードして、前記メモリセルユニットにデコード信号を出力するアドレスデコーダと、を備え、
前記アナログ部は、第1デジタル入力、第2デジタル入力、第1アンプ、及び第2アンプを有し、
前記各論理部は、
複数のアドレス線と、
複数のデータ線と、
システムクロック信号を受け取るクロック信号線と、
第1アドレスデコーダと、
複数にメモリセルを有し、且つクロック信号に同期して動作する第1メモリセルユニットと、を備え、
前記論理部と前記アナログ部とがインターポーザー基板上の基板電極や金線を介して、電気的に接続され、論理部の構成データを変更することで、アナログ部の再構成機能を提供し、
前記複数の論理部、前記アナログ部、および前記プロセッサは、互いにバスを介して接続されており、
前記第1アドレスデコーダは、前記アドレス信号をデコードして、前記第1メモリセルユニットにデコード信号を出力し、
前記第1メモリセルユニットに保持される真理値表データが、何れかの前記デジタル入力と、何れかの前記アンプとを接続し、
前記複数の論理部は、前記メモリセルユニットに構成データが書き込まれることにより論理回路を再構成し、前記構成データにより前記プロセッサの機能の一部を実行する、再構成可能な半導体装置の制御方法。 - 前記論理部は、
第2アドレスデコーダと、
複数のメモリセルを有し、且つクロック信号に同期して動作する第2メモリセルユニットと、
前記複数のアドレス線から入力されるアドレス信号の遷移を検出すると、内部クロック信号を生成して、前記第1メモリセルユニットに前記内部クロック信号を出力する、アドレス遷移検出部と、を備え、
前記第2アドレスデコーダは、前記アドレス信号をデコードして、前記第2メモリセルユニットにデコード信号を出力し、
前記第1メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、
前記第2メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作する、請求項10に記載の再構成可能な半導体装置の制御方法。 - クロック信号に同期して動作する第3及び第4のメモリセルユニットと、
アドレス信号をデコードして、前記第3メモリセルユニットにデコード信号を出力する第3アドレスデコーダと、
アドレス信号をデコードして、前記第4メモリセルユニットにデコード信号を出力する第4アドレスデコーダと、をさらに備え、
前記第3メモリセルユニットは、前記内部クロック信号に同期して動作し、前記第4メモリセルユニットは、前記システムクロック信号に同期して動作し、且つ、
前記第1及び第2アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の一部から入力されるアドレスをデコードし、
前記第3及び第4アドレスデコーダは、前記複数のアドレス線の他の一部から入力されるアドレスをデコードする、請求項11に記載の再構成可能な半導体装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206853 | 2014-10-08 | ||
JP2014206853 | 2014-10-08 | ||
PCT/JP2015/078311 WO2016056536A1 (ja) | 2014-10-08 | 2015-10-06 | 再構成可能な半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016056536A1 JPWO2016056536A1 (ja) | 2017-05-18 |
JP6515112B2 true JP6515112B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=55653147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553109A Expired - Fee Related JP6515112B2 (ja) | 2014-10-08 | 2015-10-06 | 再構成可能な半導体装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9972536B2 (ja) |
EP (1) | EP3206302B1 (ja) |
JP (1) | JP6515112B2 (ja) |
CN (1) | CN107112997B (ja) |
TW (1) | TWI647705B (ja) |
WO (1) | WO2016056536A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017163204A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | APRESIA Systems株式会社 | 通信装置 |
JP6881875B2 (ja) * | 2017-05-11 | 2021-06-02 | 太陽誘電株式会社 | レゾルバ信号の演算処理装置 |
US10566301B2 (en) * | 2017-11-17 | 2020-02-18 | General Electric Company | Semiconductor logic device and system and method of embedded packaging of same |
US10396053B2 (en) | 2017-11-17 | 2019-08-27 | General Electric Company | Semiconductor logic device and system and method of embedded packaging of same |
US11287460B2 (en) | 2020-01-30 | 2022-03-29 | Semiconductor Components Industries, Llc | Methods and apparatus for managing a battery system |
CN113054989A (zh) * | 2021-03-09 | 2021-06-29 | 深圳市航顺芯片技术研发有限公司 | 一种芯片内的模拟电路模块协同互连系统及方法 |
CN113254390B (zh) * | 2021-06-09 | 2021-10-29 | 千芯半导体科技(北京)有限公司 | 可重构计算结构、计算方法及硬件架构 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01162971A (ja) | 1987-09-09 | 1989-06-27 | Hitachi Ltd | シングルチップマイクロコンピュータ |
US5321845A (en) | 1987-09-09 | 1994-06-14 | Hitachi, Ltd. | Single-chip microcomputer including non-volatile memory elements |
US6724220B1 (en) * | 2000-10-26 | 2004-04-20 | Cyress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital) |
US8176296B2 (en) * | 2000-10-26 | 2012-05-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture |
US7170315B2 (en) * | 2003-07-31 | 2007-01-30 | Actel Corporation | Programmable system on a chip |
US7919979B1 (en) * | 2005-01-21 | 2011-04-05 | Actel Corporation | Field programmable gate array including a non-volatile user memory and method for programming |
WO2011162116A1 (ja) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | 太陽誘電株式会社 | 半導体装置 |
US8416113B1 (en) * | 2012-04-06 | 2013-04-09 | Cypress Semiconductor Corporation | Integrated circuit device with programmable blocks and analog circuit control |
JP5927012B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2016-05-25 | 太陽誘電株式会社 | 再構成可能な半導体装置 |
JP5822772B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2015-11-24 | 太陽誘電株式会社 | 再構成可能な半導体装置 |
JP2014035564A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Fanuc Ltd | マルチコアプロセッサを有する数値制御装置 |
JP6564186B2 (ja) | 2012-10-28 | 2019-08-21 | 太陽誘電株式会社 | 再構成可能な半導体装置 |
CN105051823B (zh) * | 2013-04-02 | 2019-01-25 | 太阳诱电株式会社 | 半导体装置 |
JP6653126B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2020-02-26 | 太陽誘電株式会社 | 再構成可能な半導体装置 |
-
2015
- 2015-10-06 JP JP2016553109A patent/JP6515112B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-06 US US15/517,726 patent/US9972536B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-06 CN CN201580054558.0A patent/CN107112997B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-06 EP EP15848653.0A patent/EP3206302B1/en active Active
- 2015-10-06 WO PCT/JP2015/078311 patent/WO2016056536A1/ja active Application Filing
- 2015-10-07 TW TW104133095A patent/TWI647705B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3206302A1 (en) | 2017-08-16 |
TWI647705B (zh) | 2019-01-11 |
US20170301587A1 (en) | 2017-10-19 |
CN107112997B (zh) | 2021-03-19 |
JPWO2016056536A1 (ja) | 2017-05-18 |
CN107112997A (zh) | 2017-08-29 |
WO2016056536A1 (ja) | 2016-04-14 |
EP3206302A4 (en) | 2018-01-17 |
US9972536B2 (en) | 2018-05-15 |
TW201618095A (zh) | 2016-05-16 |
EP3206302B1 (en) | 2019-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6515112B2 (ja) | 再構成可能な半導体装置 | |
US8912820B2 (en) | System and method for reducing reconfiguration power | |
JP6517626B2 (ja) | 再構成可能な半導体装置 | |
US9350357B2 (en) | Reconfigurable semiconductor device | |
JP2010141901A (ja) | プログラム可能高速入出力インターフェース | |
WO2014163099A2 (ja) | 再構成可能な論理デバイス | |
JP6325726B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9966960B2 (en) | Configurable logic circuit including dynamic lookup table | |
JP5890733B2 (ja) | 再構成可能な半導体装置の配置配線方法、そのプログラム、及び配置配線装置 | |
JP6653126B2 (ja) | 再構成可能な半導体装置 | |
WO2013011848A1 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US7768430B1 (en) | Look-up table based memory | |
JP6426439B2 (ja) | 再構成可能オペアンプ | |
JP6405262B2 (ja) | 再構成可能な論理デバイス | |
US9729154B2 (en) | Reconfigurable logic device configured as a logic element or a connection element | |
JP3707360B2 (ja) | 回路機能の再構成方法、及びプログラマブル論理回路装置 | |
JP2011019136A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2002016489A (ja) | プログラマブル論理回路装置、及び情報処理システム | |
JP2011146944A (ja) | プログラマブルデバイス回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
A603 | Late request for extension of time limit during examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603 Effective date: 20180706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6515112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |