JP6514278B2 - レーザ加工ロボットシステム - Google Patents

レーザ加工ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6514278B2
JP6514278B2 JP2017131426A JP2017131426A JP6514278B2 JP 6514278 B2 JP6514278 B2 JP 6514278B2 JP 2017131426 A JP2017131426 A JP 2017131426A JP 2017131426 A JP2017131426 A JP 2017131426A JP 6514278 B2 JP6514278 B2 JP 6514278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
control device
scanner
processing
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017131426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019013937A (ja
Inventor
俊道 青木
俊道 青木
将伸 畑田
将伸 畑田
隆良 松本
隆良 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017131426A priority Critical patent/JP6514278B2/ja
Priority to DE102018209546.9A priority patent/DE102018209546B4/de
Priority to US16/012,145 priority patent/US10870168B2/en
Priority to CN201810713050.2A priority patent/CN109226957A/zh
Publication of JP2019013937A publication Critical patent/JP2019013937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514278B2 publication Critical patent/JP6514278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • B23K26/048Automatically focusing the laser beam by controlling the distance between laser head and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/30Seam welding of three-dimensional seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40389Use robot control language also to write non robotic user, application programs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工ロボットシステムに関する。
従来、ロボットでリモートレーザ加工を行うシステムにおいては、一般的に、スキャナを制御するスキャナ制御装置と、ロボットを制御するロボット制御装置の入力インタフェースが別々であり、加工情報の入力とロボットの操作とを別々に行う必要がある。
この点、特許文献1は、スキャナ制御装置とロボット制御装置の双方を中央制御装置が制御するレーザ溶接装置を開示している。
特開2010−214393号公報
しかし、特許文献1に係る発明においては、単に、中央制御装置からスキャナ制御装置への動作指令と、中央制御装置からレーザ溶接装置への動作指令とが、同一の制御速度及び同一の制御周期で処理されるのみであり、スキャナ制御装置と、ロボット制御装置とは、個別独立に動作していた。すなわち、特許文献1に係る発明においても、加工情報の入力とロボットの操作とは個別独立に行う必要があった。
また、スキャナ動作のプログラミングをGコードで行うスキャナ制御装置においては、Gコードによるプログラミング知識が必要であり、ロボット制御装置の操作者が、レーザ加工時にスキャナ制御装置を用いるためには、ロボット制御装置の操作方法に加えて、Gコードについて学習する必要があった。
そこで、本発明は、リモートレーザ加工を行うロボットシステムにおいて、スキャナ動作のプログラミングを簡単化するレーザ加工ロボットシステムを提供することを目的とする。
(1) 本発明に係るレーザ加工ロボットシステム(例えば、後述のレーザ加工ロボットシステム1)は、リモートレーザ加工を行うロボットを制御するロボット制御装置(例えば、後述のロボット制御装置5)と、スキャナを制御するスキャナ制御装置(例えば、後述のスキャナ制御装置9)とを備えるレーザ加工ロボットシステムであって、前記ロボット制御装置は、加工情報を入力する加工情報入力部(例えば、後述の加工情報入力部51)と、前記加工情報を用いてGコードプログラムを生成するGコード生成部(例えば、後述のGコード生成部52)と、前記Gコードプログラムを、前記スキャナ制御装置に送信するGコード通信部(例えば、後述のGコード通信部53)と、を備え、前記スキャナ制御装置は、前記Gコードプログラムを、前記スキャナを動作するスキャナ動作用プログラムとして適用するスキャナプログラム処理部(例えば、後述のスキャナプログラム処理部91)を備える。
(2) (1)に記載のレーザ加工ロボットシステムにおいて、前記ロボット制御装置は、テンプレートプログラムを記憶する記憶部(例えば、後述の記憶部57)を更に備え、前記Gコード生成部は、前記記憶部が記憶する前記テンプレートプログラムを、前記加工情報を用いて編集することにより、前記Gコードプログラムを生成してもよい。
(3) 本発明に係るレーザ加工ロボットシステム(例えば、後述のレーザ加工ロボットシステム1A)は、リモートレーザ加工を行うロボットを制御するロボット制御装置(例えば、後述のロボット制御装置5A)と、スキャナを制御するスキャナ制御装置(例えば、後述のスキャナ制御装置9A)とを備えるレーザ加工ロボットシステムであって、前記ロボット制御装置は、加工情報を入力する加工情報入力部(例えば、後述の加工情報入力部51)と、前記加工情報を、前記スキャナ制御装置に送信する加工情報通信部(例えば、後述の加工情報通信部58)と、を備え、前記スキャナ制御装置は、前記加工情報を用いてGコードプログラムを生成するGコード生成部(例えば、後述のGコード生成部96)と、前記Gコードプログラムを、前記スキャナを動作するスキャナ動作用プログラムとして適用するスキャナプログラム処理部(例えば、後述のスキャナプログラム処理部91)と、を備える。
(4) (3)に記載のレーザ加工ロボットシステムにおいて、前記スキャナ制御装置は、テンプレートプログラムを記憶する記憶部(例えば、後述の記憶部97)を更に備え、前記Gコード生成部は、前記記憶部が記憶する前記テンプレートプログラムを、前記加工情報を用いて編集することにより、前記Gコードプログラムを生成してもよい。
(5) (1)〜(4)に記載のレーザ加工ロボットシステム(例えば、後述のレーザ加工ロボットシステム1B)において、前記ロボット制御装置(例えば、後述のロボット制御装置5B)は、前記ロボットを動作するロボット動作用プログラムを実行する、ロボットプログラム処理部(例えば、後述のロボットプログラム処理部54B)を更に備え、前記ロボットプログラム処理部は、前記スキャナ制御装置(例えば、後述のスキャナ制御装置9B)が有する前記スキャナ動作用プログラムを選択し、選択した前記スキャナ動作用プログラムを起動してもよい。
本発明によれば、リモートレーザ加工を行うロボットシステムにおいて、スキャナ動作のプログラミングを簡単化することが可能となる。
本発明に係るレーザ加工ロボットシステムの全体構成を示すブロック図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 本発明に係るレーザ加工ロボットシステムにおけるレーザ照射装置の光学系を説明する図である。 第1の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステムのロボット制御装置及びスキャナ制御装置の構成を示すブロック図である。 レーザ加工形状の例を示す図である。 Gコードプログラムの例を示す図である。 第1の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステムの動作フローを示す図である。 第2の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステムのロボット制御装置及びスキャナ制御装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る加工情報の送信方法で用いられるデジタル信号の例である。 第2の実施形態に係る加工情報の送信方法で用いられるデジタル信号の例である。 第2の実施形態に係る加工情報の送信方法で用いられるデジタル信号の例である。 レーザ加工形状の例を示す図である。 第2の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステムの動作フローを示す図である。 第3の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステムのロボット制御装置及びスキャナ制御装置の構成を示すブロック図である。 ロボットプログラムの例を示す図である。 変形例に係るレーザ加工ロボットシステムのロボット制御装置及びスキャナ制御装置の構成を示すブロック図である。 ロボットの経路、ワーク座標系上の加工経路と、スキャナのレーザ照射経路との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[レーザ加工装置の全体構成]
図1は、本発明に係るレーザ加工装置の全体構成を示すブロック図であり、リモートレーザ溶接ロボットシステムとして構成されたレーザ加工ロボットシステム1の一実施形態を示している。図2〜図4Dは、本発明に係るレーザ加工ロボットシステム1におけるレーザ照射装置4の光学系を説明する図である。図1〜図4Dに示すレーザ加工ロボットシステム1の全体構成は、後述する各実施形態に共通の構成である。
レーザ加工ロボットシステム1は、ロボット2と、レーザ発振器3と、レーザ照射装置4と、ロボット制御装置5と、レーザ照射装置用制御装置6と、レーザ発振器制御装置7と、ロボット教示操作盤8とを備える。
ロボット2は、複数の関節を有する多関節ロボットであり、基部21と、アーム22と、複数のY方向に延びる回転軸を有する関節軸23a〜23dを備える。また、ロボット2は、Z方向を回転軸としてアーム22を回転移動させるロボット用サーボモータ(図示せず)、各関節軸23a〜23dを回転させてアーム22をX方向に移動させるロボット用サーボモータ(図示せず)等の複数のロボット用サーボモータを有する。各ロボット用サーボモータは、後述するロボット制御装置5からの駆動データに基づいてそれぞれ回転駆動する。
ロボット2のアーム22の先端部22aにレーザ照射装置4が固定されている。従って、ロボット2は、各ロボット用サーボモータの回転駆動によって、レーザ照射装置4を所定のロボット速度で、所定のX、Y方向に移動させることができ、作業空間上の任意の位置に移動させることができる。
レーザ発振器3は、レーザ媒質、光共振器及び励起源等(いずれも図示せず)から構成される。レーザ発振器3は、後述するレーザ発振器制御装置7からのレーザ出力指令に基づくレーザ出力のレーザ光を生成し、レーザ照射装置4に対して、生成したレーザ光を供給する。発振されるレーザの種類として、ファーバーレーザ、COレーザ、YAGレーザ等があるが、本発明においては、レーザの種類について特に問わない。
レーザ照射装置4は、レーザ発振器3から出射されるレーザ光Lを受けて、ワーク10に対してレーザ光Lを走査可能なスキャナである。図2に示すように、レーザ照射装置4は、例えば、レーザ発振器3から出射されるレーザ光Lを反射させる2つのガルバノミラー41、42と、ガルバノミラー41、42をそれぞれ回転駆動するガルバノモータ41a、42aと、カバーガラス43を備えることが可能である。なお、レーザ発振器3とレーザ照射装置4との組を、以降ではまとめて「スキャナ」と総称することがある。
ガルバノミラー41、42は、互いに直交する2つの回転軸J1、J2回りにそれぞれ回転可能に構成される。ガルバノモータ41a、42aは、後述するレーザ照射装置用制御装置6からの駆動データに基づいて回転駆動し、ガルバノミラー41、42を回転軸J1、J2回りに独立して回転させる。
レーザ発振器3から出射されたレーザ光Lは、2つのガルバノミラー41、42で順次反射された後にレーザ照射装置4から出射され、ワーク10の加工点(溶接点)に到達する。このとき、ガルバノモータ41a、42aにより2つのガルバノミラー41、42がそれぞれ回転すると、これらガルバノミラー41、42に入射するレーザ光Lの入射角が連続的に変化する。その結果、レーザ照射装置4からワーク10に対して所定の経路でレーザ光Lが走査され、そのレーザ光Lの走査経路に沿ってワーク10上に溶接軌跡を形成するようになっている。
レーザ照射装置4からワーク10上に出射されるレーザ光Lの走査経路は、ガルバノモータ41a、42aの回転駆動を適宜制御してガルバノミラー41、42のそれぞれの回転角度を変化させることにより、X、Y方向に任意に変化させることができる。
カバーガラス43は、円柱状であり、ガルバノミラー41、42によって順次反射されてワーク10に向かうレーザ光Lを透過すると共に、レーザ照射装置4の内部を保護する機能を有する。
あるいは、図3に示すように、レーザ照射装置4は、トレパニングヘッドであってもよい。この場合、レーザ照射装置4は、例えば、一方の面が傾斜した形式のレンズをモータで回転させることで、入射したレーザを屈折させて、任意の位置に照射する構成を有することが可能である。
具体的には、レーザ照射装置4において、レーザ光Lが厚み方向に入射するように、2枚のプリズムレンズ44a及び44b(以下、場合により、双方をまとめて「プリズムレンズ44」と総称する)と、集光レンズ45とが重なって配置され、2枚のプリズムレンズ44a及び44bが、回転軸Kを中心に回転することで、照射位置は二次元平面上に制御可能となる。
図4A〜図4Dに示すように、プリズムレンズ44は、例えば円状に形成され、その厚みT方向の断面Cにおける入射側の辺(以下、入射辺という。)46と、出射側の辺(以下、出射辺という。)47が互いに平行となっている。すなわち、プリズムレンズ44は、その径方向において厚みTは変化せず一定である。一方、プリズムレンズ44は、その周方向において厚みTが連続的に変化している。具体的には、図4A〜図4Dに示すように、プリズムレンズ44の厚みTは、例えばT1〜T2〜T3で表される厚みを取ることができ、これらはT1<T2<T3の関係にある。これらプリズムレンズ44は、回転モータによって回転駆動され、その回転方向に沿って厚みTが連続的に変化するようになっている。
プリズムレンズ44に入射したレーザ光Lは、プリズムレンズ44の屈折率に応じて屈折し、屈折光として出射されるが、このとき、屈折によりシフトするレーザ光Lのビーム位置は、プリズムレンズ44の厚みTと相関を有する。すなわち、レーザ光Lの入射位置Pにおけるプリズムレンズ44の厚みTが大きいほど、屈折によるレーザ光Lのビーム位置のずれであるシフト量は大きくなる。回転方向に厚みTが連続的かつ周期的に変化するプリズムレンズ44にレーザ光Lを通過させることで、レーザ光Lのビーム位置、すなわちレーザ光Lの照射位置を連続的かつ周期的に変化させることが可能となる。
ロボット制御装置5は、所定の作業プログラムに応じて、ロボット2の各ロボット用サーボモータに駆動制御データを出力してロボット2の動作を制御する。また、本発明のレーザ加工ロボットシステム1においては、ロボット制御装置5は、後述のレーザ発振器制御装置7に対してレーザ照射の指令を行う。ロボット制御装置5からの指令には、レーザの照射条件であるパワー、周波数、デューティが含まれてもよい。あるいは、レーザ発振器制御装置7内のメモリに予め照射条件を保存しておき、ロボット制御装置5からの指令に、どの照射条件を使用するかの選択と、照射開始・終了のタイミングが含まれてもよい。
レーザ照射装置用制御装置6はレーザ照射装置4の機構内のレンズ、ミラーの位置調整を行う制御装置である。なお、レーザ照射装置用制御装置6は、ロボット制御装置5に組み込まれてもよい。
レーザ発振器制御装置7は、レーザ発振器3を制御する装置であり、レーザ照射装置用制御装置6又はロボット制御装置5からの指令に応じて、レーザ光を出力するように制御を行う。レーザ発振器制御装置7は、レーザ照射装置用制御装置6と接続するほか、ロボット制御装置5と直接接続してもよい。また、レーザ発振器制御装置7は、レーザ照射装置用制御装置6と一体化されていてもよい。
なお、以降では、レーザ照射装置用制御装置6と、レーザ発振器制御装置7とをまとめて、「スキャナ制御装置9」と総称することがある。
ロボット教示操作盤8は、ロボット制御装置5に接続し、ロボットの操作を行うために操作者が使用する教示操作盤である。操作者は、レーザ加工を行うための加工情報を、このロボット教示操作盤8上のユーザインターフェースを通して入力する。
[第1の実施形態]
次に、本発明の第1の実施形態における、上記のロボット制御装置5と、レーザ照射装置用制御装置6及びレーザ発振器制御装置7の更に詳細な構成について、図5に示すブロック図を用いて説明する。
なお、以降では、説明の便宜上、レーザ照射装置用制御装置6及びレーザ発振器制御装置7の代わりに、これらが一体化された、スキャナ(図示せず)を制御するスキャナ制御装置9について説明する。しかし、本発明の実施形態はこれには限定されず、レーザ照射装置用制御装置6とレーザ発振器制御装置7とは別体となっていてもよい。
図5は、第1の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1のロボット制御装置5及びスキャナ制御装置9の構成を示すブロック図である。
ロボット制御装置5は、加工情報入力部51と、Gコード生成部52と、Gコード通信部53と、ロボットプログラム処理部54と、ロボット移動指令部55と、モータ制御部56と、記憶部57を備える。
加工情報入力部51は、ロボット教示操作盤8から、加工情報を入力するために用いるユーザインターフェースである。加工情報入力部51は、ロボット教示操作盤8から入力された加工情報を、Gコード生成部52に出力する。ここで、加工情報とは、詳しくは後述するが、レーザ加工をする際、加工予定の形状に特有のパラメータのことである。
Gコード生成部52は、加工情報入力部51から入力された加工情報を用いて、Gコードプログラムを生成する。ここで、加工情報を元にGコードプログラムを生成する方法の例について、図6A及び図6Bを用いて詳述する。
図6Aのような、(X,Y)=(2.5,2.5)の座標であるA点を始点とし、長さが10mm、直径が5mmのCマークを加工する場合、Gコード生成部52は、図6BのようなGコードプログラムを生成する。
具体的には、図6BのGコードプログラムにおいて、1行目の「G00」は、図6Aの始点であるA点を位置決めするためのコマンドである。その後の「X2.5 Y2.5」によって、(X,Y)=(2.5,2.5)の座標から加工を開始することが指定される。
2行目の「G03」は、1行目で定義された始点(A点)から、反時計回りに円弧を加工することを指示するためのコマンドである。その後の「X−2.5 Y2.5」によって、円弧の終点(B点)が指定され、「I−2.5 J0」によって、始点(A点)から円弧の中心(X,Y)=(0,2.5)までのベクトルが指定される。更に、「S3000」によってレーザのパワー[W]が、「F4000.0」によって加工速度[mm/min]が指定される。
3行目の「G01」は、2行目のコマンドを実行した時点で、レーザ加工の終点となっているB点から、直線を加工することを指示するためのコマンドである。その後の「X−2.5 Y−2.5」によって、直線の終点(C点)の座標が指定される。更に、「S3000」によって、レーザのパワー[W]が、「F4000.0」によって、加工速度[mm/min]が指定される。
4行目の「G03」は、3行目のコマンドを実行した時点で、レーザ加工の終点となっているC点から、反時計回りに円弧を加工することを指示するためのコマンドである。その後の「X2.5 Y−2.5」によって、円弧の終点(D点)が定義され、「I2.5 J0」によって、始点(C点)から円弧の中心(X,Y)=(0,−2.5)までのベクトルが指定される。更に、「S3000」によって、レーザのパワー[W]が、「F4000.0」によって、加工速度[mm/min]が指定される。
すなわち、Gコード生成部52に対し、加工情報入力部51から、始点の座標:(X,Y)=(2.5,2.5)、直径:5[mm]、長さ:10[mm]、パワー:3000[W]、加工速度:4000.0[mm/min]のパラメータが入力されると、Gコード生成部52は、図6BのようなGコードプログラムを生成する。
なお、Gコード生成部52は、後述のように、記憶部57に格納されたテンプレートとしてのGコードプログラムを書き換え、編集することにより、望みの加工形状を実現するGコードプログラムを生成してもよい。
Gコード通信部53は、Gコード生成部52から出力されたGコードプログラムを、ロボット制御装置5とネットワーク接続された、スキャナ制御装置9のスキャナプログラム処理部91に送信する。なお、送信の際には、FTP(File Transfer Protocol)通信等の手段を用いることが可能である。
ロボットプログラム処理部54は、ロボット教示操作盤8からロボット制御装置5に入力された教示点を含む加工プログラムを解析し、レーザ照射装置4の移動方向と目標とするロボット速度に関する動作指令情報を生成する。生成された動作指令情報はロボット移動指令部55に出力される。
ロボット移動指令部55は、ロボットプログラム処理部54から出力された動作指令情報に基づいて、教示点間のレーザ照射装置4の移動経路がワーク10上の所望の加工経路に沿う滑らかな経路となるように補間を行う。更に、ロボット移動指令部55は、この補間情報と予め設定されている各パラメータとに基づいて、ロボット2の動作の加減速処理を行い、レーザ照射装置4を所望の加工経路に沿って移動させるための各ロボット用サーボモータ24の駆動情報を生成する。生成された各ロボット用サーボモータ24の駆動情報は、モータ制御部56に出力される。
モータ制御部56は、ロボット移動指令部55から出力された駆動情報に基づいて、各ロボット用サーボモータ24の駆動データを生成し、生成された駆動データに基づいて各ロボット用サーボモータ24を駆動する。
記憶部57は、予めテンプレートとして用意されたGコードプログラムを記憶する。Gコード生成部52は、ロボット教示操作盤8から入力された加工情報を用いて、Gコードプログラムを生成する際、記憶部57が記憶するGコードプログラムのテンプレートを編集することにより、Gコードプログラムを生成することが可能である。
スキャナ制御装置9は、スキャナプログラム処理部91と、パワー指令部92と、レーザ制御部93と、レーザ照射点指令部94と、モータ制御部95を備える。
スキャナプログラム処理部91は、Gコード通信部53からスキャナ制御装置9に入力された加工プログラムを解析し、レーザ照射装置4の走査速度及び走査方向に関する動作指令情報を生成する。そして、スキャナプログラム処理部91は、生成された動作指令情報をレーザ照射点指令部94に出力すると共に、レーザ照射装置4から出射されるレーザ光Lのレーザ出力情報を生成し、生成されたレーザ出力情報をパワー指令部92に出力する。
パワー指令部92は、スキャナプログラム処理部91から出力されたレーザ出力情報に基づいて、レーザ照射装置4から出射されるレーザ光Lが、所望のレーザ出力となるように、レーザ制御部93にレーザ発振器3の発振情報を生成する。生成されたレーザ発振器3の発振情報は、レーザ制御部93に出力される。
レーザ制御部93は、パワー指令部92から出力された発振情報に基づいて、レーザ発振器3の発振制御データを生成し、生成された発振制御データに基づいてレーザ発振器3を制御する。
なお、パワー指令部92とレーザ制御部93との組は、上記のレーザ発振器制御装置7に対応する。
レーザ照射点指令部94は、まず、スキャナプログラム処理部91から出力された動作指令情報に基づいて、レーザ光Lの走査速度及び走査方向を算出する。次に、レーザ照射点指令部94は、算出されたレーザ光Lの走査速度及び走査方向に基づいて、各ガルバノミラー41、42又はプリズムレンズ44の回転角度及び回転速度を算出する。最後に、レーザ照射点指令部94は、これらの回転角度及び回転速度に基づいて、上記のガルバノモータ41a、42a等を含む各スキャナ用サーボモータ47の駆動情報を生成する。生成された各スキャナ用サーボモータ47の駆動情報は、モータ制御部95に出力される。
モータ制御部95は、レーザ照射点指令部94から出力された駆動情報に基づいて、各スキャナ用サーボモータ47の駆動制御データを生成し、生成された駆動制御データに基づいて各スキャナ用サーボモータ47を駆動する。
なお、レーザ照射点指令部94とモータ制御部95との組は、上記のレーザ照射装置用制御装置6に対応する。
次に、第1の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1の動作について、図7に記載のフローチャートを用いて説明する。
ステップS1において、操作者がロボット教示操作盤8を用いて、加工情報入力部51に加工情報を入力する。
ステップS2において、Gコード生成部52が、加工情報入力部51から出力された加工情報を用いてGコードプログラムを生成する。
ステップS3において、Gコード通信部53が、生成されたGコードプログラムを、スキャナ制御装置9のスキャナプログラム処理部91に送信する。
ステップS4において、スキャナプログラム処理部91が、Gコード通信部53から受信したGコードプログラムを、スキャナ動作用プログラムとして適用することにより、スキャナ制御装置9は、レーザ発振器3とスキャナ用サーボモータ47を制御する。
[第1の実施形態が奏する効果]
第1の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1により、ロボット教示操作盤8からスキャナ動作のプログラミングを簡単に行うことができる。これにより、ロボットのプログラムもスキャナのプログラムも、同一のロボット教示操作盤8で作業できるため、システムの使い勝手が向上する。
また、Gコードプログラムのテンプレートを用いることにより、Gコードプログラム自体を入力するのではなく、所望の加工形状のパラメータの入力のみで、簡便に、レーザ加工に係るスキャナ動作を制御することができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Aが備えるロボット制御装置5A及びスキャナ制御装置9Aについて、図8に示すブロック図を用いて説明する。以下、主として、ロボット制御装置5A及びスキャナ制御装置9Aが備える構成要素のうち、ロボット制御装置5及びスキャナ制御装置9が備える構成要素とは異なる構成要素について、詳述する。
ロボット制御装置5Aは、ロボット制御装置5と異なり、Gコード生成部52、Gコード通信部53、及び記憶部57を備えない代わりに、加工情報通信部58を備える。また、スキャナ制御装置9Aは、スキャナ制御装置9と異なり、Gコード生成部96、及び記憶部97を備える。
加工情報通信部58は、加工情報入力部51から出力された加工情報を、ロボット制御装置5とネットワーク接続された、スキャナ制御装置9AのGコード生成部96に送信する。送信の際には、FTP通信等の手段を用いることが可能である。なお、加工情報の送信には、デジタル信号を用いることが可能である。デジタル信号を用いた加工情報の送信方法については、後述する。
Gコード生成部96は、第1の実施形態に係るGコード生成部52と同様に、加工情報通信部58から受信した加工情報を用いて、Gコードプログラムを生成する。
記憶部97は、第1の実施形態に係る記憶部57と同様に、予めテンプレートとして用意されたGコードプログラムを記憶する。Gコード生成部96は、加工情報通信部58から受信した加工情報を用いて、Gコードプログラムを生成する際、記憶部57が記憶するGコードプログラムのテンプレートを編集することにより、Gコードプログラムを生成することが可能である。
次に、図9A〜図9Dを参照し、デジタル信号を用いた加工情報の送信方法について詳述する。
ロボット制御装置5Aとスキャナ制御装置9Aとをデジタル通信で接続する場合には、所定のパラメータを定義できる領域を、複信号のマッピング上に必要なサイズ(BYTE)の分だけ定義しておく。
例えば、図9Aに示すように、第1パラメータ領域から第4パラメータ領域までを定義できる領域を確保しておき、図9A中の表に示すように、第1パラメータは加工速度、第2パラメータはパワー指令、第3パラメータは長さ、第4パラメータは直径という対応関係とした上で、各パラメータ信号を信号のON/OFFで表現することが可能である。ロボット制御装置5Aは、入力された加工情報に基づいて、各パラメータ領域の信号の操作を行って、スキャナ制御装置9Aに信号を送信する。スキャナ制御装置9Aは、その信号の状態を読み取ることで、入力された加工情報を取り込むことが可能である。
あるいは、図9Bに示すように、パラメータの表現方法として、第1パラメータ領域から第4パラメータ領域という形ではなく、「パラメータID+パラメータ」という形で、データを定義してもよい。具体的には、パラメータID領域と、パラメータ領域とを定義できる領域を確保しておく。
更に、図9B中の表に示すように、例えば、パラメータIDが1の場合には、パラメータ領域で加工速度を定義し、パラメータIDが2の場合には、パラメータ領域でパワー指令を定義し、パラメータIDが3の場合には、パラメータ領域で半径を定義し、パラメータIDが4の場合には、パラメータ領域で長さを定義する。
例えば、半径3mmの情報を送る場合には、パラメータID=3、パラメータ=3.0という形でデータ通信を行う。
この方法を使用すれば、加工情報を送るためのデジタル信号のデータサイズを最小限にすることができる。
あるいは、図9Cに示すように、パラメータIDを複数用いてもよい。例えば、パラメータID_Aは、加工形状のテンプレートの形式を定義し、パラメータID_Bは、加工形状のテンプレートに基づいた、より詳細な加工形状パラメータを定義する。具体的には、図9C中の表で示すように、例えば、パラメータID_Aが1の場合には、加工形状がCマークであることが定義され、パラメータID_Bが2の場合には、加工形状が円であることが定義される。
更に、パラメータID_A=1、かつ、パラメータID_Bが1の場合には、パラメータ領域で加工速度を定義する。パラメータID_A=1、かつ、パラメータID_Bが2の場合には、パラメータ領域でパワー指令を定義する。パラメータID_A=1、かつ、パラメータID_Bが3の場合には、パラメータ領域で直径を定義する。パラメータID_A=1、かつ、パラメータID_Bが4の場合には、パラメータ領域で長さを定義する。パラメータID_A=2、かつ、パラメータID_Bが1の場合には、パラメータ領域で加工速度を定義する。パラメータID_A=2、かつ、パラメータID_Bが2の場合には、パラメータ領域でパワー指令を定義する。パラメータID_A=2、かつ、パラメータID_Bが3の場合には、パラメータ領域で直径を定義する。パラメータID_A=2、かつ、パラメータID_Bが4の場合には、パラメータ領域で開口角を定義する。
例えば、加工形状が円で、直径5mmの情報を送る場合には、パラメータID_A=2、パラメータID_B=3、パラメータ=5.0という形でデータ通信を行う。
なお、図9Dは、図9C中の表に記載された、Cマークの直径と長さ、及び円の直径と開口角が具体的に対応する、加工形状の箇所を示す。
次に、第2の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Aの動作について、図10に記載のフローチャートを用いて説明する。
ステップS11において、操作者がロボット教示操作盤8を用いて、加工情報入力部51に加工情報を入力する。
ステップS12において、加工情報通信部58が、加工情報入力部51から出力された加工情報を、スキャナ制御装置9AのGコード生成部96に送信する。
ステップS13において、Gコード生成部96が、加工情報通信部58から受信した加工情報を用いてGコードプログラムを生成する。
ステップS14において、スキャナプログラム処理部91が、Gコード生成部96から受信したGコードプログラムを、スキャナ動作用プログラムとして適用することにより、スキャナ制御装置9は、レーザ発振器3とスキャナ用サーボモータ47を制御する。
[第2の実施形態が奏する効果]
第2の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Aにより、第1の実施形態と同様の効果が奏される。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Bが備えるロボット制御装置5B及びスキャナ制御装置9Bについて、図11に示すブロック図を用いて説明する。以下、主として、ロボット制御装置5B及びスキャナ制御装置9Bが備える構成要素のうち、ロボット制御装置5及びスキャナ制御装置9が備える構成要素とは異なる構成要素について、詳述する。
ロボット制御装置5Bは、ロボット制御装置5と異なり、ロボットプログラム処理部54の代わりに、ロボットプログラム処理部54Bを備える。
ロボットプログラム処理部54Bは、ロボットプログラム処理部54が有する機能に加え、ロボット制御装置5Bとスキャナ制御装置9Bとの間のネットワークを経由して、スキャナ制御装置9Bのスキャナプログラムを起動する機能を有する。スキャナ制御装置9Bが複数のスキャナプログラムを有する場合には、ロボットプログラム処理部54Bは、複数のスキャナプログラムから特定のスキャナプログラムを選択し、起動する。なお、これらのスキャナプログラムは、ロボットプログラム処理部54Bからの起動に先立って、予め生成されたものである。
図12は、ロボットプログラム処理部54Bが処理するロボットプログラムの例を示す。
1行目のステップで、ロボット2のレーザ照射装置4が第1の位置に移動し、第1の位置に移動したら、ロボットプログラム処理部54Bは、[CIRCLE01]というGコードプログラムを起動する信号を、スキャナ制御装置9Cに送信する。スキャナ制御装置9Cは、[CIRCLE01]というGコードプログラムを起動し、レーザ加工を行う。
このレーザ加工に並行して、プログラム処理は2行目のステップに移行し、ロボット2のレーザ照射装置4は第2の位置に移動する。
同様に、3行目のステップで、ロボット2のレーザ照射装置4が第3の位置に移動し、第3の位置に移動したら、ロボットプログラム処理部54Bは、[CIRCLE02]というGコードプログラムを起動する信号を、スキャナ制御装置9Cに送信する。スキャナ制御装置9Cは、[CIRCLE02]というGコードプログラムを起動し、レーザ加工を行う。
このレーザ加工に並行して、プログラム処理は4行目のステップに移行し、ロボット2のレーザ照射装置4は第4の位置に移動する。
なお、図11に示す構成においては、第1の実施形態に係るロボット制御装置5の構成要素のうち、ロボットプログラム処理部54が、ロボットプログラム処理部54Bに置き換わった構成となっているが、これには限定されない。具体的には、本実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Bは、第2の実施形態に係るロボット制御装置5Aの構成要素のうち、ロボットプログラム処理部54が、ロボットプログラム処理部54Bに置き換わった構成を有してもよい。
[第3の実施形態が奏する効果]
第3の実施形態に係るレーザ加工ロボットシステム1Bにより、第1及び第2の実施形態と同様の効果が奏される。
更に、レーザ加工ロボットシステム1Bにおいては、ロボットプログラム内で、スキャナプログラムを選択、起動することが可能となる。これにより、例えば、ロボット用サーボモータ24の動作と、レーザ発振器3及び/又はスキャナ用サーボモータ47の動作とを、連関させることが可能となる。
[変形例]
図13は、本発明の変形例に係るレーザ加工ロボットシステム1Cが備える、ロボット制御装置5C及びスキャナ制御装置9Cの構成を示す。
ロボット制御装置5Cは、第1〜第3の実施形態に係るロボット移動指令部55の代わりに、ロボット移動指令部55Cを備える。
ロボット移動指令部55Cは、レーザ加工中に、スキャナ制御装置9Cのレーザ照射点指令部94に対し、ロボット2の位置情報(又は動作情報)を逐次送信する。スキャナ制御装置9Cのレーザ照射点指令部94は、ロボット移動指令部55Cが受信した位置情報(又は動作情報)に応じて、レーザ照射位置を補正する。
より具体的には、図14に示すように、ロボットプログラム内で定義されるロボット2の経路を示すマトリクスをR(t)、ワーク座標系を示すマトリクスをW、スキャナプログラム内で定義されるワーク座標系上の加工経路を示すマトリクスをP(t)とすると、スキャナのレーザ照射経路L(t)は、
L(t)=R(t)−1・W・P(t)
となる。
なお、図13に示す構成においては、第1の実施形態に係るロボット制御装置5の構成要素のうち、ロボット移動指令部55が、ロボット移動指令部55Cに置き換わった構成となっているが、これには限定されない。具体的には、本変形例に係るレーザ加工ロボットシステム1Cは、第2の実施形態に係るロボット制御装置5Aの構成要素のうち、ロボット移動指令部55が、ロボット移動指令部55Cに置き換わった構成を有してもよい。あるいは、本変形例に係るレーザ加工ロボットシステム1Cは、第3の実施形態に係るロボット制御装置5Bの構成要素のうち、ロボット移動指令部55が、ロボット移動指令部55Cに置き換わった構成を有してもよい。
本変形例により、ロボット2が移動しながらでも、スキャナプログラムで指定した通りのレーザ加工を行うことができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
ロボット制御装置5、5A、5B、5C、及びスキャナ制御装置9、9A、9B、9Cによる制御方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(ロボット制御装置5、5A、5B、5C、及びスキャナ制御装置9、9A、9B、9C)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。更に、これらのプログラムは、ダウンロードされることなくネットワークを介したWebサービスとしてユーザのコンピュータ(ロボット制御装置5、5A、5B、5C、及びスキャナ制御装置9、9A、9B、9C)に提供されてもよい。
1 1A 1B 1C レーザ加工ロボットシステム
2 ロボット
3 レーザ発振器
4 レーザ照射装置
5 5A 5B 5C ロボット制御装置
6 レーザ照射装置用制御装置
7 レーザ発振器制御装置
8 ロボット教示操作盤
9 9A 9B 9C スキャナ制御装置
24 ロボット用サーボモータ
47 スキャナ用サーボモータ
51 加工情報入力部
52 96 Gコード生成部
53 Gコード通信部
54 54B ロボットプログラム処理部
57 97 記憶部
58 加工情報通信部
91 スキャナプログラム処理部

Claims (5)

  1. リモートレーザ加工を行うロボットを制御するロボット制御装置と、スキャナを制御するスキャナ制御装置とを備えるレーザ加工ロボットシステムであって、
    前記ロボット制御装置は、
    加工情報を入力する加工情報入力部と、
    前記加工情報を用いてGコードプログラムを生成するGコード生成部と、
    前記Gコードプログラムを、前記スキャナ制御装置に送信するGコード通信部と、
    を備え、
    前記スキャナ制御装置は、
    前記Gコードプログラムを、前記スキャナを動作するスキャナ動作用プログラムとして適用するスキャナプログラム処理部を備える、レーザ加工ロボットシステム。
  2. 前記ロボット制御装置は、テンプレートプログラムを記憶する記憶部を更に備え、
    前記Gコード生成部は、前記記憶部が記憶する前記テンプレートプログラムを、前記加工情報を用いて編集することにより、前記Gコードプログラムを生成する、請求項1に記載のレーザ加工ロボットシステム。
  3. リモートレーザ加工を行うロボットを制御するロボット制御装置と、スキャナを制御するスキャナ制御装置とを備えるレーザ加工ロボットシステムであって、
    前記ロボット制御装置は、
    加工情報を入力する加工情報入力部と、
    前記加工情報を、前記スキャナ制御装置に送信する加工情報通信部と、
    を備え、
    前記スキャナ制御装置は、
    前記加工情報を用いてGコードプログラムを生成するGコード生成部と、
    前記Gコードプログラムを、前記スキャナを動作するスキャナ動作用プログラムとして適用するスキャナプログラム処理部と、
    を備える、レーザ加工ロボットシステム。
  4. 前記スキャナ制御装置は、テンプレートプログラムを記憶する記憶部を更に備え、
    前記Gコード生成部は、前記記憶部が記憶する前記テンプレートプログラムを、前記加工情報を用いて編集することにより、前記Gコードプログラムを生成する、請求項3に記載のレーザ加工ロボットシステム。
  5. 前記ロボット制御装置は、前記ロボットを動作するロボット動作用プログラムを実行する、ロボットプログラム処理部を更に備え、
    前記ロボットプログラム処理部は、前記スキャナ制御装置が有する前記スキャナ動作用プログラムを選択し、選択した前記スキャナ動作用プログラムを起動する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のレーザ加工ロボットシステム。
JP2017131426A 2017-07-04 2017-07-04 レーザ加工ロボットシステム Active JP6514278B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131426A JP6514278B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 レーザ加工ロボットシステム
DE102018209546.9A DE102018209546B4 (de) 2017-07-04 2018-06-14 Laserbearbeitungs-robotersystem
US16/012,145 US10870168B2 (en) 2017-07-04 2018-06-19 Laser machining robot system
CN201810713050.2A CN109226957A (zh) 2017-07-04 2018-06-29 激光加工机器人系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131426A JP6514278B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 レーザ加工ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019013937A JP2019013937A (ja) 2019-01-31
JP6514278B2 true JP6514278B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=64666457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131426A Active JP6514278B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 レーザ加工ロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10870168B2 (ja)
JP (1) JP6514278B2 (ja)
CN (1) CN109226957A (ja)
DE (1) DE102018209546B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019105820A1 (de) * 2019-03-07 2020-09-10 Matheus Service GmbH Verfahren, System sowie nichtflüchtiges Speichermedium
CN109976256B (zh) * 2019-04-25 2021-08-31 深圳市德堡数控技术有限公司 一种激光焊接模拟量的控制方法及其控制模块
DE102019116649A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Scanlab Gmbh Vorrichtung zum Führen von mehreren Laserstrahlen
JP7355533B2 (ja) * 2019-06-25 2023-10-03 ファナック株式会社 ロボットプログラミング装置
JP7303053B2 (ja) * 2019-07-17 2023-07-04 ファナック株式会社 調整補助具及びレーザ溶接装置
CN112925266B (zh) * 2021-02-02 2024-08-06 深圳市显控科技股份有限公司 基于通用hmi的g代码生成方法、装置、设备和存储介质
WO2022203916A2 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Clerio Vision, Inc. Coordinated scanning and power control of laser for forming structures in ophthalmic lenses
US12089906B1 (en) * 2023-09-27 2024-09-17 Sovato Health, Inc. Systems and methods for remotely controlling robotic surgery
US12064202B1 (en) 2023-11-15 2024-08-20 Sovato Health, Inc. Systems and methods for allowing remote robotic surgery

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981707A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Fanuc Ltd Ncデ−タ自動作成方法
JP2718260B2 (ja) * 1990-11-08 1998-02-25 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2675200B2 (ja) * 1991-03-22 1997-11-12 川崎重工業株式会社 ロボット
US5726896A (en) * 1995-08-30 1998-03-10 University Of Utah Research Foundation Method and system for spline interpolation, and their use in CNC
JPH0966377A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Fanuc Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US5733079A (en) * 1995-12-15 1998-03-31 Eastman Chemical Company Surface determination and automatic milling in spinnerette manufacturing
JP3051387B1 (ja) * 1998-12-25 2000-06-12 川崎重工業株式会社 ロボットのプログラム変換装置
US6580959B1 (en) * 1999-03-11 2003-06-17 Precision Optical Manufacturing (Pom) System and method for remote direct material deposition
US6495794B2 (en) * 2001-01-31 2002-12-17 Hanmin Shi Rapid prototyping method using 3-D laser inner cutting
US20060060573A1 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Wolfgang Becker Process for preparing a workpiece to be worked with a laser beam, and device for carrying out the process
JP2006247677A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Fanuc Ltd レーザ溶接教示装置及び方法
US7185412B2 (en) * 2005-05-02 2007-03-06 Precision Spherical Corp. Multi-axis, processor-controlled, toolhead positioner
JP2007098464A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd レーザー加工ロボット制御装置、レーザー加工ロボット制御方法およびレーザー加工ロボット制御プログラム
WO2007077630A1 (ja) 2006-01-06 2007-07-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ加工装置、プログラム作成装置およびレーザ加工方法
US8319145B2 (en) * 2006-07-10 2012-11-27 Lazare Kaplan International, Inc. System and method for gemstone micro-inscription
JP4353219B2 (ja) * 2006-08-14 2009-10-28 日産自動車株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工装置の制御方法
US7859655B2 (en) * 2007-09-28 2010-12-28 The Boeing Company Method involving a pointing instrument and a target object
JP5316124B2 (ja) 2009-03-13 2013-10-16 日産自動車株式会社 レーザー溶接装置
CN201552943U (zh) 2009-09-16 2010-08-18 济南星辉数控机械科技有限公司 一种激光三维扫描系统
US9261872B2 (en) 2012-01-19 2016-02-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for controlling redundant actuators of a machine
US9678499B2 (en) * 2012-06-27 2017-06-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for controlling redundantly actuated machines for cutting a pattern of disconnected contours
US9170580B2 (en) 2012-10-19 2015-10-27 Mitsubishi Electric Rsearch Laboratories, Inc. Determining trajectories of redundant actuators jointly tracking reference trajectory
US9364995B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 Matterrise, Inc. Three-dimensional printing and scanning system and method
US9855698B2 (en) * 2013-08-07 2018-01-02 Massachusetts Institute Of Technology Automatic process control of additive manufacturing device
CN108537628B (zh) * 2013-08-22 2022-02-01 贝斯普客公司 用于创造定制产品的方法和系统
US10029422B2 (en) * 2014-10-07 2018-07-24 Voxel Llc Three-dimensional modelling and/or manufacturing apparatus, and related processes
US10197990B2 (en) * 2015-08-01 2019-02-05 Michael Weinig, Inc. System for optimizing the execution of parametric joinery for solid wood products
CN106853554B (zh) 2015-12-04 2018-08-21 彭翔 智能型激光加工系统及其加工方法
JP6496340B2 (ja) * 2017-03-17 2019-04-03 ファナック株式会社 スキャナ制御装置、ロボット制御装置及びリモートレーザ溶接ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10870168B2 (en) 2020-12-22
US20190009360A1 (en) 2019-01-10
JP2019013937A (ja) 2019-01-31
CN109226957A (zh) 2019-01-18
DE102018209546B4 (de) 2021-10-14
DE102018209546A1 (de) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514278B2 (ja) レーザ加工ロボットシステム
JP6795565B2 (ja) レーザ加工システム
JP6595558B2 (ja) レーザ加工システム
JP6325646B1 (ja) ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法
JP6588498B2 (ja) レーザ加工装置
US7974735B2 (en) Laser tool robot system with coordinated drive shaft control
JP5459256B2 (ja) ロボットシステム
JP2007098464A (ja) レーザー加工ロボット制御装置、レーザー加工ロボット制御方法およびレーザー加工ロボット制御プログラム
US11400547B2 (en) Laser machine
JP6382897B2 (ja) レーザ溶接システム
WO2012090394A1 (ja) レーザ加工システム及びその制御方法
CN107803590B (zh) 检电扫描器
JP6753835B2 (ja) レーザ加工装置
JP7553587B2 (ja) レーザ加工システム及び制御方法
JP2005103614A (ja) レーザマーキング装置及びレーザマーキング装置のワークディスタンス調整方法
JP6655702B1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP3615045B2 (ja) レーザ加工装置の制御方法
JP7553589B2 (ja) レーザ加工システム及び制御方法
JP6643444B1 (ja) レーザ加工機、加工条件の設定方法、及びレーザ加工機の制御装置
WO2023209792A9 (ja) 制御装置及びこれを含むレーザ加工装置、並びにレーザ加工装置のレーザ出射機構の加工開始点移動制御方法
JP2008000779A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181211

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150