JP2018094588A - ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法 - Google Patents

ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018094588A
JP2018094588A JP2016240675A JP2016240675A JP2018094588A JP 2018094588 A JP2018094588 A JP 2018094588A JP 2016240675 A JP2016240675 A JP 2016240675A JP 2016240675 A JP2016240675 A JP 2016240675A JP 2018094588 A JP2018094588 A JP 2018094588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
interpolation
laser
laser irradiation
irradiation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6325646B1 (ja
Inventor
広光 高橋
Hiromitsu Takahashi
広光 高橋
俊道 青木
Toshimichi Aoki
俊道 青木
将伸 畑田
Masanobu Hatada
将伸 畑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016240675A priority Critical patent/JP6325646B1/ja
Priority to US15/833,349 priority patent/US10175684B2/en
Priority to DE102017129258.6A priority patent/DE102017129258B4/de
Priority to CN201711307603.6A priority patent/CN108213696B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6325646B1 publication Critical patent/JP6325646B1/ja
Publication of JP2018094588A publication Critical patent/JP2018094588A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】ロボットと該ロボットに装着されたレーザ照射装置の両方を制御してレーザ加工を行うとき、より精密なレーザ加工を行えるようにする。
【解決手段】ロボット制御装置13は、ロボット11によりレーザ照射装置12を移動させるときに、生成した複数の第一補間位置を第一補間周期毎にロボット11に指示するとともに、レーザ照射装置12から照射するレーザ光の位置に関する指令値を、第一補間周期よりも短い第二補間周期毎にレーザ照射装置用制御装置14に出力するようになされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法に関する。
近年、加工用レーザ光を加工対象に照射するためのレーザ照射装置をロボットアームの先端部に取付け、ロボットアームを移動させてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステムが上市されている。さらに、レーザ加工ロボットシステムを用いたレーザ加工においては、ロボットアームを移動させつつ、レーザ照射装置からのレーザ光の照射方向も変えることにより、レーザ光をスキャンさせつつ、予め決められた位置をレーザ加工する技術が知られている。具体的なレーザ加工としては、溶接、切断、溝加工、マーキングなどである。
上記のレーザ加工ロボットシステムにおいては、ロボットの動作を制御する制御時点から所定時間後のロボット姿勢をシミュレーションし、そのシミュレーション結果に基づいて、レーザスキャナの動作に関するスキャナ指令を出力するという技術が知られている。このような技術は、例えば特許文献1に開示される。
特開2012−139711号公報
しかし、特許文献1によると、レーザスキャナの動作は所定の制御周期毎のロボット姿勢と同期するように制御されていると解される。このようにロボットとレーザスキャナの動作を同期させて制御している場合には、レーザスキャナの動作を制御するときの制御周期をロボット位置の制御周期よりも短くできるとしても、レーザスキャナから加工対象物に照射されたレーザ照射点の軌跡はロボットの軌跡に倣ってしまう(図6A及び図6B参照)。つまり、レーザスキャナからのレーザ照射点の軌跡精度がロボットの位置制御性能に依存してしまい、精密なレーザ加工を行えないという課題が有る。
本開示の一態様は、レーザ照射装置を移動させるように動作するロボットを制御するロボット制御装置と、前記レーザ照射装置の動作を制御するレーザ照射装置用制御装置と、を備えたレーザ加工ロボットシステムであって、
前記レーザ照射装置は、レーザ光を加工対象物に照射するとともに前記加工対象物の表面上における前記レーザ光の位置を任意に変えられるようになっており、
前記ロボット制御装置は、
前記レーザ照射装置の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、前記レーザ照射装置から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成するようにし、
前記ロボットにより前記レーザ照射装置を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎に前記ロボットに指示するとともに、各前記指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎に前記レーザ照射装置用制御装置に出力するようになされた、
レーザ加工ロボットシステムを提供する。
本開示の他の態様は、ロボットの位置姿勢を制御するとともに、前記ロボットに装着されたレーザ照射装置の動作を制御することにより、前記レーザ照射装置からレーザ光を加工対象物に照射してレーザ加工を行うレーザ加工ロボットの制御方法であって、
前記レーザ照射装置の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、前記レーザ照射装置から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成し、
前記ロボットにより前記レーザ照射装置を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎に前記ロボットに指示するとともに、各前記指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎に出力して前記レーザ照射装置の動作を制御する、レーザ加工ロボットの制御方法を提供する。
上記の各態様によれば、ロボットと該ロボットに装着されたレーザ照射装置の両方を制御してレーザ加工を行うとき、より精密なレーザ加工を行うことができる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明の特徴及び利点ならびに他の特徴及び利点がさらに明確になるであろう。
一実施形態のレーザ加工ロボットシステムを模式的に示した図である。 ガルバノスキャナの概略的な構成を示す図である。 一実施形態のレーザ加工ロボットシステムの構成、特にロボット制御装置の構成をより具体的に示したブロック図である。 図3に示されたロボット制御装置の構成要素の機能を説明するための模式図である。 一実施形態の効果を示した第一の図である。 一実施形態の効果を示した第二の図である。 従来の技術を示した第一の図である。 従来の技術を示した第二の図である。
次に、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。参照する図面において、同様の構成要素又は機能部には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
図1は、一実施形態のレーザ加工ロボットシステム100を模式的に示した図である。
本実施形態のレーザ加工ロボットシステム100は、レーザ照射装置12を移動させるように動作するロボット11を制御するロボット制御装置13と、レーザ照射装置12を制御する制御装置(以下、レーザ照射装置用制御装置と呼ぶ。)14と、を備える。レーザ加工ロボットシステム100は、レーザ照射装置12に接続されたレーザ発振器15をさらに備える。
例えば、ロボット11は、ロボットアームの先端部(以下、ロボット先端部と称す。)11aに装着されたレーザ照射装置12を作業空間の任意の位置に移動させる多関節ロボットである。図1においては垂直多関節型ロボットが示されているが、本発明はそれに限定されない。レーザ加工ロボットシステム100は、ロボット先端部11aに装着されたレーザ照射装置12を用いて、加工対象物であるワークWにレーザ加工を行うものである。ここでいうレーザ加工にはレーザ溶接、レーザ切断、レーザ溝加工などが含まれる。
レーザ照射装置12は、レーザ発振器15から供給されたレーザ光を加工対象物としてのワークWに照射するとともにワークWの表面上におけるレーザ光の位置を任意に変えられるレーザ走査機構、例えばガルバノスキャナを備える。
ロボット制御装置13は、ロボット先端部11aのレーザ照射装置12の移動軌跡を計画するための複数の目標位置に基づいて、互いに隣合った各二つの目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、互いに隣合った各二つの第一補間位置の間を上記の第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求めるようになっている。ロボット制御装置13は、求めた第二補間位置ごとに、レーザ照射装置12から照射するレーザ光の位置に関する指令値を生成するようになっている。さらに、ロボット制御装置13は、ロボット11によりレーザ照射装置12を移動させるときに、求めた各第一補間位置を第一補間周期毎にロボット11に指示するとともに、生成した各指令値を第一補間周期内において第二補間周期毎にレーザ照射装置用制御装置14に出力するようになされている。
上記の第一補間周期は、ロボット制御装置13によってロボット11の位置姿勢を制御することができる最短の制御周期以上の周期である。また、上記の第二補間周期は、前述したガルバノスキャナの動作を制御するときの制御周期である。勿論、第二補間周期は、前述した第一補間周期よりも短い周期である。
なお、レーザ照射装置用制御装置14は、レーザ加工ロボットシステム100全体の構成を簡素化するために、ロボット制御装置13内に組込まれていてもよい。
図2は、上記ガルバノスキャナの概略的な構成を示す図である。ガルバノスキャナは、レーザ光源21から集光レンズ(不図示)を介して出射されたレーザ光Lの光路上に配置された一対の反射ミラー22X、22Yと、反射ミラー22X、22Yをそれぞれ任意の角度に回転させるモータ23X、23Yと、を備える。反射ミラー22X、22Yはガルバノミラーとも呼ばれる。
モータ23X、23Yの回転軸はそれぞれ反射ミラー22X、22Y自体の反射面に平行に延び、且つ反射ミラー22X、22Yの回転軸として反射ミラー22X、22Yに接続されている。両モータ23X、23Yの回転軸は互いに直交する方向に向けられている。各モータ23X、23Yの回転軸にはその回転位置(回転角度)を検出するためのパルスコーダ(不図示)が備えられている。
このような構成において、一対の反射ミラー22X、22Yのうちの一方の反射ミラー22Xを停止させ、他方の反射ミラー22Yを回転させると、レーザ光Lは、例えばワークWの表面上の直交するX−Y方向のうち、Y方向に走査される。反射ミラー22Yを停止させ、反射ミラー22Xを回動させると、レーザ光Lは、ワークWの表面上におけるX方向に走査される。したがって、モータ23X、23Yにより反射ミラー22X、22Yをそれぞれ所定の周期毎に所望の角度に回転駆動することにより、ワークWの表面上の直交するX−Y方向においてレーザ光Lの照射位置を定めつつ、レーザ光Lを走査することができる。
レーザ照射装置用制御装置14は、ロボット制御装置13からの指令値に基づき、前述したレーザ照射装置12のガルバノスキャナを駆動する各モータ23X、23Yを制御するようになっている。
より具体的には、レーザ照射装置用制御装置14はサーボアンプでありうる。レーザ照射装置用制御装置14は、レーザ照射装置12から照射するレーザ光の位置に関する指令値、例えば、ガルバノスキャナの反射ミラー22X、22Yの位置もしくは角度に関する指令(以下、ミラー位置指令と呼ぶ。)をロボット制御装置13から受取って各モータ23X、23Yへ出力する。レーザ照射装置用制御装置14は、ミラー位置指令の値が各モータ23X、23Yのパルスコーダにより検出される回転角度と合致するように各モータ23X、23Yを制御して、レーザ光をワークWの表面上の目標位置に照射するようになっている。
ロボット制御装置13は、作業プログラムに記述されている目的のレーザ軌跡(即ち、レーザ加工時のレーザ照射点の経路)に基づいて上記のミラー指令位置を生成して、レーザ照射装置用制御装置14に出力する。作業プログラムは事前に作成されてロボット制御装置13に記憶されている。
さらに、ロボット制御装置13は、作業プログラムに記述されているロボット11の目標位置と、ロボット11の実際の位置とに基づいて、ロボット11の動作を制御する。
さらに、ロボット制御装置13は、作業プログラムに記述されている照射条件に関する指令値をレーザ発振器15に出力する。この指令値には、パルスレーザの照射条件である、レーザパワー、繰返し周波数、及びデューティ比などが含まれる。
レーザ発振器15は、ロボット制御装置13からの照射条件に関する指令値に基づいてレーザ光を発振する。レーザ発振器15は、レーザ光をレーザ照射装置12に供給するようにレーザ発振を行う。レーザ発振器の種類として、ファイバーレーザ、CO2レーザ、YAGレーザなどがあるが、本発明においては、加工に使用可能なレーザを出力できるものであれば、レーザ発振器の種類は特に限定されない。
図3は、前述したレーザ加工ロボットシステム100の構成、特にロボット制御装置13の構成をより具体的に示したブロック図である。図4は、図3に示されたロボット制御装置13が行う処理手順を説明するための模式図である。
以下、図3と図4を参照しながら、ロボット制御装置13の一例の構成要素の機能と、ロボット制御装置13が行う処理手順とを合わせて説明する。
ロボット制御装置13は、例えば、メモリ16、動作指令部17、及びサーボアンプ18を備える。サーボアンプ18はロボット制御装置13外に設けられていてもよい。
メモリ16は、ワークWの表面上における目的のレーザ軌跡や、ロボット11の目標位置を含む加工動作や、照射条件などが記述された作業プログラムを記憶している。メモリ16には、レーザ照射装置12のガルバノスキャナの動作を制御するときの既知の制御周期(スキャナ指令の処理周期)の値も記憶されているのが好ましい。
動作指令部17は、メモリ16内の作業プログラムに基づいて、前述のミラー位置指令値を生成してレーザ照射装置用制御装置14に出力するとともに、作業プログラムに記述されている照射条件に関する指令値、例えばレーザパワー値をレーザ発振器15に出力する。さらに、動作指令部17は、メモリ16内の作業プログラムに基づいて、ロボット先端部11aを移動させるための指令位置を生成してサーボアンプ18に出力する。
サーボアンプ18は、動作指令部17からの指令位置に基づいて、ロボット11の各関節軸を駆動するモータ19の回転位置を制御する。より具体的には、ロボット11には、各モータ19の回転位置を検出する位置検出センサ、例えばパルスコーダが設けられている。サーボアンプ18は、動作指令部17からの指令位置をロボット11の各関節軸のモータ19に与えつつ、パルスコーダによって検出されるモータ19の回転位置が指令位置と合致するようにモータ19を制御する。
さらに動作指令部17について詳しく述べると、動作指令部17は、図3に示されるように、第一補間部17a、第二補間部17b、及びミラー位置生成部17cを含んでいる。
第一補間部17aは、作業プログラムに記述されているロボット先端部11aの複数の目標位置(移動開始点、移動終了点など)に基づいて、隣合った目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することにより、複数の第一補間位置を求める。
より具体的には、第一補間部17aは、作業プログラムにおけるロボット先端部11aの複数の目標位置、移動速度、補間形式などの情報に基づき、それら目標位置のうちの隣合った目標位置の間を所定の第一補間周期で補間する。これにより、レーザ照射装置12の移動軌跡を計画するためのロボット先端部11aの複数の目標位置を結ぶ軌跡上の補間点として、複数の第一補間位置が上記第一補間周期で取得される。この第一補間周期は、ロボット制御装置13によってロボット11の位置姿勢を制御することができる最短の制御周期以上の周期である。
例えば、上記の第一補間周期が8msである場合には、複数の第一補間位置P1、P2、P3のデータが8msの周期毎に取得される(特に図4のステップA参照)。つまり、ロボット先端部11aの目標位置(不図示)を結ぶ軌跡上に8ms周期で設定される補間点として、複数の第一補間位置P1、P2、P3のデータが取得される。
第一補間部17aは、求めた複数の第一補間位置をロボット先端部11aの位置を指示するための指令位置としてサーボアンプ18に出力するとともに、第二補間部17bにも出力する。サーボアンプ11は、第一補間部17aからの複数の第一補間位置に基づいて、ロボット11の各関節軸のモータ19の回転位置を制御することになる。
第二補間部17bは、第一補間部17aからの複数の第一補間位置に基づいて、それら第一補間位置のうちの隣合った第一補間位置の間を所定の第二補間周期でさらに補間することにより、複数の第二補間位置を求める。この第二補間周期は、前述したガルバノスキャナの動作を制御するときの制御周期である。勿論、第二補間周期は、前述した第一補間周期よりも短い周期である。
例えば、上記の第二補間周期が1msである場合、第一補間位置P1と第一補間位置P2の間において、複数の第二補間位置Q1〜Q7のデータが1msの周期毎に取得される(特に図4のステップB参照)。ステップBの処理を示した図には省略されているが、第一補間位置P2と第一補間位置P3の間においても複数の第二補間位置のデータが1msの周期毎に算出される。
第二補間部17bは、求めた複数の第二補間位置をミラー位置生成部17cに出力する。ミラー位置生成部17cは、第二補間位置ごとに、ガルバノミラーの動作位置(以下、ミラー位置と呼ぶ。)を生成する。これらミラー位置は、求めた複数の第二補間位置と、メモリ16内の作業プログラムに記述された目的のレーザ軌跡や、ガルバノスキャナの構成部品の既知の仕様や寸法などに基づいて生成される。
例えば、図4におけるステップCの処理を示す模式図のように、一単位の第一補間周期(8ms)内における第二補間周期(1ms)毎の第二補間位置に対して、ガルバノミラーのミラー位置が生成されることになる。ステップCの模式図は、第二補間位置Q1に対してミラー位置R1のデータが生成される様子を示している。
このようなステップCの処理を行うことにより、ガルバノスキャナに関する複数のミラー位置R1〜R8のデータが生成される(特に図4のステップD参照)。
さらに、第一補間周期(8ms)内において、ミラー位置生成部17cは、生成した複数のミラー位置R1〜R8のデータを前述のミラー位置指令値としてレーザ照射装置用制御装置14に出力する(特に図4のステップD参照)。
図5Aは、本実施形態のレーザ加工ロボットシステム100を使用してレーザ加工を行うときの様子を示した模式図である。図5Bは、図6Aに示されるようなレーザ加工でのロボット11の一単位の制御周期(第一補間周期)におけるガルバノミラーの動き方を示した図である。図5A及び図5Bは本実施形態の効果を示した図でもある。これに対し、図6A及び図6Bは、従来の技術を示した図であり、図5A及び図5Bのそれぞれに対応する図である。
図5Aに示されるように、レーザ照射装置12が装着されたロボット先端部11aを第一補間位置P1から次の第一補間位置P2へ直線的に移動させるとする。このとき、本実施形態においては、図5Bに示されるように、第一補間位置P1の位置置指令をロボット11に出力した後、ロボット11の一単位の制御周期(第一補間周期)T1内において、ガルバノミラー24のミラー位置を第一補間周期T1よりも短い第二補間周期T2毎に変えることができる。この結果、加工対象物の表面上に照射されるレーザ照射点の軌跡は、第一補間位置P1から次の第一補間位置P2へのロボット先端部11aの直線的な軌跡に倣うことなく、図5Aに示されるような所望のレーザ軌跡A、例えば弧状の軌跡となる。つまり、ロボット11の位置制御能力に拘束されることなく、より精密なレーザ加工を行うことができる。
これに対し、従来の技術においては、レーザスキャナの動作が所定の制御周期(第一補間周期)毎のロボット姿勢と同期するように制御されている。このため、第一補間位置P1の位置置指令をロボット11に出力した時点でガルバノミラー24のミラー位置を変更した後、ミラー位置を制御することができない(図5B参照)。この結果、加工対象物の表面上に照射されるレーザ照射点の軌跡は、図5Aに示されるレーザ軌跡Bのように、第一補間位置P1から次の第一補間位置P2へのロボット先端部11aの直線的な軌跡に倣ってしまう。つまり、レーザスキャナからのレーザ照射点の軌跡精度がロボットの位置制御性能に依存してしまい、精密なレーザ加工を行えないという課題が有る。しかし、前述したように、本実施形態のレーザ加工ロボットシステム100によればこのような課題は解消される。
なお、上述した各実施形態におけるロボット制御装置13は、バスを介して互いに接続された、記憶部、CPU(control processing unit)、および通信部などを備えたコンピュータシステムを用いて構成されうる。該記憶部は、ROM(read only memory)やRAM(random access memory)などである、また、上述したようなロボット制御装置13が有する動作指令部17、第一補間部17a、第二補間部17b、ミラー位置生成部17c、等の機能や動作は、ROMに記憶されたプログラムがCPUにより実行されることよって達成されうる。
前述した実施形態においてはガルバノスキャナ(図2)を例にとって説明したが、これは一例に過ぎない。本発明に含まれるレーザ照射装置はどのような構成のレーザ走査機構を備えていてもよい。
以上では典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、上述の実施形態に変更及び種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
また、本開示の課題を解決するために、以下のような各種の態様とその効果を提供することができる。
例えば、本開示の第一態様としては、レーザ照射装置12を移動させるように動作するロボット11を制御するロボット制御装置13と、レーザ照射装置12の動作を制御するレーザ照射装置用制御装置14とを備えたレーザ加工ロボットシステム100であって、
レーザ照射装置12は、レーザ光を加工対象物に照射するとともに前記加工対象物の表面上におけるレーザ光の位置を任意に変えられるようになっており、
ロボット制御装置13は、
レーザ照射装置12の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、レーザ照射装置12から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成するようにし、
ロボット11によりレーザ照射装置12を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎にロボット11に指示するとともに、前記の各指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎にレーザ照射装置用制御装置14に出力するようになされた、レーザ加工ロボットシステム100が提供される。
上記の第一態様によれば、ロボット11とこれに装着されたレーザ照射装置12の両方を制御してレーザ加工を行うとき、ロボット11の位置制御性能に依存することなく、レーザ照射装置12から照射するレーザ光の位置を制御できる。このため、より精密なレーザ加工を行うことができる。
本開示の第二態様としては、上記の第一態様のレーザ加工ロボットシステム100であって、前記第一補間周期は、ロボット制御装置13によってロボット11の位置姿勢を制御することができる最短の制御周期以上の周期であり、前記第二補間周期は、レーザ照射装置12の動作を制御するときの制御周期である、レーザ加工ロボットシステム100が提供される。
上記の第二態様によれば、ロボット11の位置姿勢を制御するときの第一補間周期がレーザ照射装置12の動作を制御するときの制御周期よりも長い場合であっても、ロボット11の位置制御性能に拘束されることなく、精密なレーザ加工を行うことができる。
本開示の第三態様としては、上記の第一態様のレーザ加工ロボットシステム100であって、前記レーザ光をレーザ照射装置12に供給するようにレーザ発振を行うレーザ発振器15をさらに備え、ロボット制御装置13は、レーザパワー値を含む照射条件に関する指令値をレーザ発振器15に出力するようになされた、レーザ加工ロボットシステム100が提供される。
上記の第三態様によれば、ロボット11の位置姿勢を制御するときの第一補間周期よりも短い第二補間周期のレーザ照射装置の動作に応じてレーザパワーを制御することができる。これにより、加工対象物を所望のレーザ軌跡で加工するときにレーザパワーを細かく調節することができるようになる。
本開示の第四態様としては、上記の第一態様から第三態様のいずれかのレーザ加工ロボットシステム100であって、レーザ照射装置用制御装置14はロボット制御装置13内に組込まれている、レーザ加工ロボットシステム100が提供される。
上記の第四態様によれば、レーザ加工ロボットシステムを簡素化することができる。
本開示の第五態様としては、ロボット11の位置姿勢を制御するとともに、ロボット11に装着されたレーザ照射装置12の動作を制御することにより、レーザ照射装置12からレーザ光を加工対象物に照射してレーザ加工を行うレーザ加工ロボットの制御方法であって、
レーザ照射装置12の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、レーザ照射装置12から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成し、
ロボット11によりレーザ照射装置12を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎にロボット11に指示するとともに、前記の各指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎に出力して前記レーザ照射装置の動作を制御する、レーザ加工ロボットの制御方法が提供される。
上記の第五態様によれば、前述した第一態様と同様の効果が得られる。
100 レーザ加工ロボットシステム
11 ロボット
11a ロボットアームの先端部
12 レーザ照射装置
13 ロボット制御装置
14 レーザ照射装置用制御装置
15 レーザ発振器
16 メモリ
17 動作指令部
17a 第一補間部
17b 第二補間部
17c ミラー位置生成部
18 サーボアンプ
19 モータ
21 レーザ光源
22X、22Y 反射ミラー
23X、23Y モータ
24 ガルバノミラー
W ワーク

Claims (5)

  1. レーザ照射装置を移動させるように動作するロボットを制御するロボット制御装置と、前記レーザ照射装置の動作を制御するレーザ照射装置用制御装置と、を備えたレーザ加工ロボットシステムであって、
    前記レーザ照射装置は、レーザ光を加工対象物に照射するとともに前記加工対象物の表面上における前記レーザ光の位置を任意に変えられるようになっており、
    前記ロボット制御装置は、
    前記レーザ照射装置の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、前記レーザ照射装置から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成するようにし、
    前記ロボットにより前記レーザ照射装置を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎に前記ロボットに指示するとともに、各前記指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎に前記レーザ照射装置用制御装置に出力するようになされた、レーザ加工ロボットシステム。
  2. 前記第一補間周期は、前記ロボット制御装置によって前記ロボットの位置を制御することができる最短の制御周期以上の周期であり、前記第二補間周期は、前記レーザ照射装置の動作を制御するときの制御周期である、請求項1に記載のレーザ加工ロボットシステム。
  3. 前記レーザ光を前記レーザ照射装置に供給するようにレーザ発振を行うレーザ発振器をさらに備え、
    前記ロボット制御装置は、レーザパワー値を含む照射条件に関する指令値を前記レーザ発振器に出力するようになされた、請求項1に記載のレーザ加工ロボットシステム。
  4. 前記レーザ照射装置用制御装置は前記ロボット制御装置内に組込まれている、請求項1から3のいずれか一項に記載のレーザ加工ロボットシステム。
  5. ロボットの位置姿勢を制御するとともに、前記ロボットに装着されたレーザ照射装置の動作を制御することにより、前記レーザ照射装置からレーザ光を加工対象物に照射してレーザ加工を行うレーザ加工ロボットの制御方法であって、
    前記レーザ照射装置の移動軌跡を計画するための所定の複数の目標位置に基づいて、隣合った前記目標位置の間を所定の第一補間周期で補間することによって複数の第一補間位置を求め、隣合った前記第一補間位置の間を前記第一補間周期よりも短い所定の第二補間周期でさらに補間することによって複数の第二補間位置を求め、前記第二補間位置ごとに、前記レーザ照射装置から照射する前記レーザ光の位置に関する指令値を生成し、
    前記ロボットにより前記レーザ照射装置を移動させるときに、各前記第一補間位置を前記第一補間周期毎に前記ロボットに指示するとともに、各前記指令値を前記第一補間周期内で前記第二補間周期毎に出力して前記レーザ照射装置の動作を制御する、レーザ加工ロボットの制御方法。
JP2016240675A 2016-12-12 2016-12-12 ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法 Active JP6325646B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240675A JP6325646B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法
US15/833,349 US10175684B2 (en) 2016-12-12 2017-12-06 Laser processing robot system and control method of laser processing robot system
DE102017129258.6A DE102017129258B4 (de) 2016-12-12 2017-12-08 Laserbearbeitungsrobotersystem und Steuerverfahren für Laserbearbeitungsrobotersystem
CN201711307603.6A CN108213696B (zh) 2016-12-12 2017-12-11 激光加工机器人系统及激光加工机器人系统的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240675A JP6325646B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6325646B1 JP6325646B1 (ja) 2018-05-16
JP2018094588A true JP2018094588A (ja) 2018-06-21

Family

ID=62143825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240675A Active JP6325646B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10175684B2 (ja)
JP (1) JP6325646B1 (ja)
CN (1) CN108213696B (ja)
DE (1) DE102017129258B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085279A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020066009A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020093277A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社アマダ レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020108897A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 株式会社アマダ レーザ加工機及びレーザ加工方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6919717B2 (ja) 2017-11-10 2021-08-18 日本電気株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
EP3779399A4 (en) * 2018-04-18 2021-11-24 S.T.Japan Inc. LASER ABLATION DEVICE AND ANALYZER
CN109434283A (zh) * 2018-11-21 2019-03-08 南京理工大学张家港工程院有限公司 信号增强型激光焊接系统及其工作方法
CN109551485B (zh) 2019-01-21 2020-10-16 北京镁伽机器人科技有限公司 运动控制方法、装置和系统及存储介质
IT201900000995A1 (it) * 2019-01-23 2020-07-23 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Apparecchiatura robotica industriale con generazione di percorso di lavorazione migliorata e metodo per azionare un' apparecchiatura robotica industriale secondo un percorso di lavorazione migliorato
CN109976256B (zh) * 2019-04-25 2021-08-31 深圳市德堡数控技术有限公司 一种激光焊接模拟量的控制方法及其控制模块
JP7201534B2 (ja) * 2019-05-27 2023-01-10 ファナック株式会社 実測装置及びプログラム
US20220410313A1 (en) * 2019-12-02 2022-12-29 Amada Co., Ltd. Coordinate pattern file creation device, locus pattern creation device, and method of controlling laser processing machine
CN111157533B (zh) * 2020-01-16 2022-07-08 东莞市兆丰精密仪器有限公司 一种匀速三维连续插补激光检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187803A (ja) * 2004-12-10 2006-07-20 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2012218029A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
WO2017017054A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Yaskawa Slovenija D.O.O System and method for laser processing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640987C1 (de) 1986-12-01 1993-04-29 Agie Ag Ind Elektronik Numerisches Steuersystem fuer hochdynamische Prozesse
DE10255037A1 (de) 2002-11-26 2004-06-09 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks
CN101804521B (zh) * 2010-04-15 2014-08-20 中国电子科技集团公司第四十五研究所 一种振镜系统校正装置的校正方法
JP5608074B2 (ja) 2010-12-28 2014-10-15 川崎重工業株式会社 レーザ加工システム及びその制御方法
JP5459256B2 (ja) 2011-04-08 2014-04-02 株式会社安川電機 ロボットシステム
FR3017539B1 (fr) * 2014-02-20 2016-02-12 Commissariat Energie Atomique Optimisation d'un procede de calcul de doses deposees par un rayonnement ionisant
CN105171188B (zh) * 2015-09-29 2016-11-30 清华大学 一种用于大型构件空间曲线轨迹焊接的运动控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187803A (ja) * 2004-12-10 2006-07-20 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2012218029A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
WO2017017054A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Yaskawa Slovenija D.O.O System and method for laser processing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085279A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020066009A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
CN112912202A (zh) * 2018-10-22 2021-06-04 株式会社天田集团 激光加工机及激光加工方法
EP3871827A4 (en) * 2018-10-22 2021-12-29 Amada Co., Ltd. Laser machining device and laser machining method
JP2020093277A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社アマダ レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020108897A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 株式会社アマダ レーザ加工機及びレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108213696B (zh) 2019-04-19
JP6325646B1 (ja) 2018-05-16
US20180164793A1 (en) 2018-06-14
DE102017129258B4 (de) 2020-06-18
DE102017129258A1 (de) 2018-06-14
US10175684B2 (en) 2019-01-08
CN108213696A (zh) 2018-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325646B1 (ja) ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法
JP4800939B2 (ja) レーザ加工装置、プログラム作成装置およびレーザ加工方法
JP6588498B2 (ja) レーザ加工装置
JP5459256B2 (ja) ロボットシステム
KR101023594B1 (ko) 레이저 가공 로봇 제어 시스템, 제어 방법 및 제어프로그램 매체
JP6795565B2 (ja) レーザ加工システム
JP6595558B2 (ja) レーザ加工システム
JP5608074B2 (ja) レーザ加工システム及びその制御方法
JP6382897B2 (ja) レーザ溶接システム
JP2007268549A (ja) レーザ溶接装置およびその方法
JP2019005800A (ja) 三次元レーザ加工機および三次元レーザ加工機の制御方法
KR101722916B1 (ko) 레이저 스캐너 기반 5축 표면 연속 가공 장치 및 그 제어 방법
US11400547B2 (en) Laser machine
JP6434554B2 (ja) ガルバノスキャナ
JP4277747B2 (ja) レーザ加工装置
WO2022080446A1 (ja) レーザ加工システム及び制御方法
JP4670911B2 (ja) レーザ加工装置
JP2017177273A (ja) レーザ加工システムおよびその制御方法
US20230381889A1 (en) Laser processing system and control method
JP2020044564A (ja) レーザ加工装置
JP4872978B2 (ja) レーザ加工装置
US20230381890A1 (en) Laser processing system and control method
JP5169460B2 (ja) レーザ溶接方法、この溶接方法によって形成された溶接物、およびレーザ溶接システム
JP2582807B2 (ja) 工業用ロボットに対する作業線教示方法
KR20160143281A (ko) 레이저 스캐너 기반 3축 표면 연속 가공 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150