JP6510261B2 - 蓄電モジュール - Google Patents

蓄電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6510261B2
JP6510261B2 JP2015029162A JP2015029162A JP6510261B2 JP 6510261 B2 JP6510261 B2 JP 6510261B2 JP 2015029162 A JP2015029162 A JP 2015029162A JP 2015029162 A JP2015029162 A JP 2015029162A JP 6510261 B2 JP6510261 B2 JP 6510261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
temperature
storage module
harness
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015029162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016152138A (ja
Inventor
櫻井 敦
敦 櫻井
政夫 川田
政夫 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015029162A priority Critical patent/JP6510261B2/ja
Priority to CN201510982968.3A priority patent/CN105895982B/zh
Priority to US14/996,230 priority patent/US10135101B2/en
Publication of JP2016152138A publication Critical patent/JP2016152138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510261B2 publication Critical patent/JP6510261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、蓄電池とセパレータとが交互に積層されるとともに、前記蓄電池の温度を測定する測温部品が搭載される測温部品保持部を備える蓄電モジュールに関する。
一般的に、複数の蓄電池(バッテリセル)が積層された蓄電モジュールが知られている。この蓄電モジュールは、例えば、ハイブリッド車両やEV等の電動車両に搭載されている。
蓄電モジュールでは、蓄電池の温度に基づいて、出力制御及び温度制御が行われている。蓄電池は、高温になると劣化し易いため、温度制御が必要であるからである。そこで、例えば、特許文献1に開示されているバッテリモジュールが知られている。
このバッテリモジュールでは、バッテリセル間にホルダが挟持されている。そして、ホルダにサーミスタを保持するサーミスタ保持部は、バッテリセルの底面に対向する位置に設けられている。
このため、バッテリセルの一対の側面の一方側から流入して主冷却面に沿って流れた後に一対の側面の他方側から流出する冷却媒体は、ホルダのサーミスタ保持部と干渉し難くなる。これにより、サーミスタの有無によってサーミスタ保持部からの冷却媒体の漏れ量が異なってしまうのを防止し、各バッテリセルの冷却状態を均一化して寿命の延長を図ることができる、としている。
特開2012−256467号公報
ところで、上記のバッテリモジュールでは、サーミスタ保持部は、バッテリセルの底面に設けられている。このため、バッテリモジュールは、特に上下方向の寸法が大きくなり易く、省スペース化が容易に遂行されないおそれがある。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、簡単且つコンパクトに構成することができ、容易に省スペース化を図るとともに、作業性を向上させることが可能な蓄電モジュールを提供することを目的とする。
本発明は、蓄電池とセパレータとが交互に積層されるとともに、前記蓄電池の温度を測定する測温部品搭載可能な測温部品保持部を複数個備える蓄電モジュールに関するものである。
蓄電池は、正極端子及び負極端子が設けられる端子面を有し、測温部品保持部は、前記正極端子と前記負極端子との間に位置して前記端子面側に設けられている。測温部品保持部は、測温部品の挿入方向を、正極端子から負極端子に向かう方向、又は前記負極端子から前記正極端子に向かう方向に設定する測温部品ガイド機構を備えている。
また、セパレータと蓄電池との間には、前記蓄電池の端子面と該端子面とは反対の面との間に冷却風を流通させる冷却風通路が形成されることが好ましい。
さらに、測温部品に設けられるハーネスは、蓄電池の積層方向に沿って配置されることが好ましい。
さらにまた、蓄電モジュールは、ハーネスを保持するとともに、複数個の測温部品保持部のうち、前記測温部品が搭載されていないものを覆って配置されるハーネスホルダを備えることが好ましい。
また、ハーネスホルダは、複数の蓄電池の端子面を覆って配置される端子カバーであることが好ましい。
さらに、ハーネスホルダは、ハーネスを収容するハーネス保持部を備えることが好ましい。その際、ハーネス保持部には、ハーネスの直径よりも小さな隙間を有し、外力の付与により撓曲して前記隙間を該ハーネスの直径以上に拡大させる可撓性レバー部が設けられることが好ましい。
さらにまた、測温部品ガイド機構は、測温部品の一部である平板部に形成される開口部と、セパレータ側に設けられ、蓄電池の積層方向に突出する突起部と、を備えることが好ましい。その際、測温部品が測温部品保持部に搭載された状態で、突起部が開口部に係合して該測温部品を固定することが好ましい。
また、測温部品ガイド機構は、測温部品の一部である平板状の係止部と、セパレータ側に設けられ、蓄電池の端子面側に突出するロック突起部と、を備えることが好ましい。その際、測温部品が測温部品保持部に搭載された状態で、ロック突起部が係止部に係合して該測温部品を固定することが好ましい。
本発明によれば、測温部品保持部は、正極端子と負極端子との間に位置して端子面側に設けられている。従って、測温部品は、正極端子と負極端子との間に配置されるため、前記測温部品が単独で外方に突出することがない。正極端子及び負極端子は、端子面に対して凸状部となっており、測温部品は、この凸状部間に配置される。これにより、簡単且つコンパクトに構成することができ、容易に省スペース化を図ることが可能になる。
しかも、測温部品の挿入方向は、正極端子から負極端子に向かう方向、又は前記負極端子から前記正極端子に向かう方向に設定されている。このため、測温部品の着脱作業が容易に遂行され、作業性を向上させることができる。
本発明の第1の実施形態に係る蓄電モジュールの概略斜視説明図である。 前記蓄電モジュールの要部分解斜視説明図である。 前記蓄電モジュールを構成する蓄電池及びセパレータの斜視説明図である。 前記蓄電モジュールを構成する測温部品保持部の正面説明図である。 前記蓄電モジュールを構成するハーネス保持部の説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る蓄電モジュールの概略斜視説明図である。 前記蓄電モジュールを構成するサーミスタ素子の斜視説明図である。 前記蓄電モジュールを構成する測温部品保持部の正面説明図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第1の実施形態に係る蓄電モジュール10は、例えば、図示しないハイブリッド自動車又はEV等の電動車両に搭載される。蓄電モジュール10は、複数の蓄電池(バッテリセル)12が水平方向(矢印A方向)に積層される蓄電池群(バッテリモジュール)12Mを備える。蓄電池12は、矩形状を有するとともに、立位姿勢に配置された状態で、絶縁性を有するセパレータ(ホルダ)14と交互に矢印A方向に積層される。
図2に示すように、蓄電池群12Mの積層方向両端には、断熱機能及び絶縁機能を有するインシュレータプレート(又はセパレータ14でもよい)16a、16bを介装して長方形状(又は正方形状)のエンドプレート18a、18bが配置される。エンドプレート18a、18b同士は、矢印B方向両端に配置されて矢印A方向に延在する、例えば、一対の連結バー20a、20bにより連結される(図1及び図2参照)。
エンドプレート18aは、2枚の板金である外側金属プレート22aと内側金属プレート24aとからなる(図2参照)。外側金属プレート22aと内側金属プレート24aとは、例えば、溶接により一体化される。エンドプレート18bは、2枚の板金である外側金属プレート22bと内側金属プレート24bとからなる。外側金属プレート22bと内側金属プレート24bとは、例えば、溶接により一体化される。内側金属プレート24a、24bは、波板形状を有する。
連結バー20aは、横長形状を有する板金(金属プレート)により形成され、蓄電池12の冷却用に冷媒を導入するために開口部26aが形成される。連結バー20aは、蓄電池群12Mの積層方向に沿って延在するとともに、積層方向両端には、折り曲げ端部28aが設けられる。
各折り曲げ端部28aは、エンドプレート18a、18bの主面方向(矢印B方向)に延在し、上下に配列される孔部29aを有する。ねじ30aは、孔部29aからエンドプレート18a、18bのねじ孔31a、31bに螺合することにより、連結バー20aは、前記エンドプレート18a、18bに固定される。
連結バー20bは、上記の連結バー20aと同様に構成されており、同一の構成要素には、同一の参照数字に符号aに代えて符号bを付し、その詳細な説明は省略する。
蓄電池12は、例えば、リチウムイオンバッテリからなり、長方形(又は正方形)を有する。各蓄電池12の上面である端子面12aには、正極(又は負極)端子32aと負極(又は正極)端子32bとが設けられる。互いに隣接する蓄電池12の正極端子32aと負極端子32bとは、バスバー34により電気的に接続される。
図3に示すように、セパレータ14は、樹脂薄板を波形状に折り曲げることにより、側面視で上下方向(矢印C方向)に沿って波状に屈曲形成される。セパレータ14の上面14a、すなわち、蓄電池12の端子面12a側には、前記蓄電池12の温度を測定する測温部品、例えば、サーミスタ36を搭載する測温部品保持部37が設けられる。
サーミスタ36は、図1及び図2に示すように、複数個、例えば、3個のサーミスタ素子38a、38b及び38cを備える。サーミスタ素子38a、38b及び38cには、それぞれ2本のハーネス40a、40b及び40cが接続されるとともに、前記ハーネス40a、40b及び40cは、コネクタ42に一体に接続される。ハーネス40a、40b及び40cは、それぞれサーミスタ素子38a、38b及び38cの取り付け位置に応じて長さが設定され、固定部41を介してエンドプレート18a側に保持される(図1参照)。
図4に示すように、サーミスタ素子38aは、ばね44の一端を固定するとともに、湾曲する他端が外部に露呈する。サーミスタ素子38aには、サーミスタ把持用の平板部46が設けられ、前記平板部46には、開口部48が積層方向に形成される。なお、サーミスタ素子38b、38cは、上記のサーミスタ素子38aと同様に構成される。
測温部品保持部37は、サーミスタ素子38a〜38cの挿入方向を、正極端子32aから負極端子32bに向かう方向又は前記負極端子32bから前記正極端子32aに向かう方向に設定する測温部品ガイド機構50を備える。図3及び図4に示すように、測温部品ガイド機構50は、セパレータ14の上面14aに設けられる支持板部52を備える。支持板部52は、矢印B方向に延在するとともに、波板部54を一体に設ける。
波板部54は、例えば、正極端子32a側から負極端子32bに向かって下方に屈曲(又は湾曲)した後、水平方向に延在し、さらに下方に略90度だけ一旦屈曲して水平方向に延在する。波板部54の矢印B1方向先端には、サーミスタ素子38aに当接する停止部54sが形成される。波板部54の内面には、ばね44が接触する。
支持板部52には、蓄電池12の積層方向に突出する突起部56が形成される。突起部56は、平板部46の開口部48に係合することにより、サーミスタ素子38aが、測温部品ガイド機構50に固定される。
図3に示すように、セパレータ14と蓄電池12との間には、前記蓄電池12の端子面12aと該端子面12aとは反対の面12bとの間、すなわち、前記蓄電池12の主面12sに沿って、冷却風を流通させる冷却風通路58が形成される。
図1に示すように、サーミスタ素子38a、38b及び38cは、蓄電池群12Mの所定の蓄電池12に対応して配置される。各ハーネス40a、40b及び40cは、蓄電池12の積層方向に沿って配置されるとともに、それぞれサーミスタ素子38a、38b及び38cの設置位置に応じて、前記積層方向の長さがそれぞれ設定される。
図1及び図2に示すように、蓄電モジュール10は、ハーネス40a、40b及び40cを保持するとともに、一部の測温部品保持部37を覆って配置されるハーネスホルダを備える。ハーネスホルダは、サーミスタ素子38a、38b及び38cが搭載されない測温部品保持部37及び蓄電池12の端子面12aを覆って配置される端子カバー60である。
端子カバー60は、蓄電池群12Mの上面全体を覆って配置されるとともに、サーミスタ素子38a、38b及び38cの設置位置に開口部61a、61b及び61cを形成する。端子カバー60は、ハーネス40a、40b及び40cを収容するハーネス保持部62を備える。図5に示すように、ハーネス保持部62には、ハーネス40a(40b及び40c)の直径Dよりも小さな隙間tを有する可撓性レバー部64が設けられる。
可撓性レバー部64は、外力の付与により撓曲して隙間tをハーネス40a(40b及び40c)の直径D以上に拡大させる。可撓性レバー部64は、傾斜しており、傾斜の長さLは、好ましくは、直径Dの2倍以上の長さに設定される。なお、可撓性レバー部64は、直径Dの2倍未満の長さに設定されてもよく、又は傾斜しなくてもよい。
このように構成される蓄電モジュール10において、サーミスタ36を搭載する作業について、以下に説明する。
サーミスタ素子38aは、図3及び図4に示すように、測温部品ガイド機構50を構成する波板部54の案内作用下に、正極端子32a側から負極端子32b側に挿入される。サーミスタ素子38aは、挿入方向先端で停止部54sに当接して支持されるとともに、ばね44が波板部54の内面に弾性的に支持される(図4参照)。さらに、突起部56が、平板部46の開口部48に係合することにより、サーミスタ素子38aは、測温部品ガイド機構50に固定される。
サーミスタ素子38aの一対のハーネス40aは、図5に示すように、端子カバー60の可撓性レバー部64に押し付けられる。ハーネス40aは、可撓性レバー部64の傾斜に沿って回転されるように姿勢変換され、一対の前記ハーネス40aが重力方向に配列される。
この状態で、ハーネス40aをさらに押し込むと、可撓性レバー部64が下方に撓曲し、隙間tが拡大されて前記ハーネス40aがハーネス保持部62に収納される。ハーネス40aは、可撓性レバー部64から離脱するため、前記可撓性レバー部64が上方に戻って隙間tが縮小される。従って、ハーネス40aは、ハーネス保持部62からの離脱が防止される。
この場合、第1の実施形態では、図3に示すように、測温部品保持部37は、正極端子32aと負極端子32bとの間に位置して端子面12a側に設けられている。従って、サーミスタ素子38a、38b及び38cは、正極端子32aと負極端子32bとの間に配置されるため、前記サーミスタ素子38a、38b及び38cが単独で外方に突出することがない。
正極端子32a及び負極端子32bは、端子面12aに対して凸状部となっており、サーミスタ素子38a、38b及び38cは、この凸状部間に配置される。これにより、蓄電モジュール10全体を簡単且つコンパクトに構成することができ、容易に省スペース化を図ることが可能になるという効果が得られる。
しかも、サーミスタ素子38a、38b及び38cの挿入方向は、正極端子32aから負極端子32bに向かう方向、又は前記負極端子32bから前記正極端子32aに向かう方向に設定されている。このため、サーミスタ素子38a、38b及び38cの着脱作業が容易に遂行され、作業性を向上させることができる。
さらに、セパレータ14と蓄電池12との間には、前記蓄電池12の端子面12aと該端子面12aとは反対の面12bとの間、すなわち、前記蓄電池12の主面12sに沿って冷却風を流通させる冷却風通路58が形成されている。従って、サーミスタ素子38a、38b及び38cの有無による冷却風の冷却風通路58への影響を回避することが可能になる。
さらにまた、サーミスタ素子38a、38b及び38cに設けられるハーネス40a、40b及び40cは、蓄電池12の積層方向に沿って配置されている。これにより、サーミスタ素子38a、38b及び38cの挿入方向と、ハーネス40a、40b及び40cの延在方向とが直交するため、これらが干渉することがなく、効率的な配置作業が遂行される。
また、端子カバー60は、ハーネス40a、40b及び40cを保持するとともに、サーミスタ素子38a、38b及び38cが搭載されない測温部品保持部37を覆って配置されている。このため、サーミスタ素子38a、38b及び38cが誤った位置に組み付けられることを防止するとともに、蓄電池群12Mの任意の蓄電池12を確実に測温することができる。
さらに、ハーネスホルダは、複数の蓄電池12の端子面12aを覆って配置される端子カバー60である。従って、追加部品を用いる必要がなく、経済的である。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る蓄電モジュール70の概略斜視説明図である。なお、第1の実施形態に係る蓄電モジュール10と同一の構成要素には、同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
蓄電モジュール70では、サーミスタ72が測温部品保持部74に搭載される。サーミスタ72は、サーミスタ素子76a、76b及び76cを備える。図7及び図8に示すように、サーミスタ素子76aは、挿入方向(矢印B1方向)先端側から後方に向かって上方に傾斜する傾斜本体部78を設け、前記傾斜本体部78の後方上部には、平板部80が設けられる。
傾斜本体部78の両側には、それぞれ幅方向外方に突出する係止部82が形成される。係止部82は、平板状を有して水平方向に延在する。傾斜本体部78の先端部には、ばね84の一端が固定される。ばね84は、折り返すように上方に傾斜して延在し、他端が下方に傾斜する。
測温部品保持部74は、測温部品ガイド機構86を備えるとともに、前記測温部品ガイド機構86は、セパレータ14の上面14aに設けられる支持板部88を備える。支持板部88には、ばね84が当接し、前記ばね84の弾性力により傾斜本体部78が下方に押圧される。
蓄電モジュール70は、端子カバー90を備える。図6に示すように、端子カバー90には、サーミスタ素子76a、76b及び76cの設置位置に開口部92が形成されるとともに、それぞれの開口部92には、蓄電池12の端子面12a側に突出する一対のロック突起部94が設けられる。
図8に示すように、サーミスタ素子76aは、測温部品ガイド機構86に対して傾斜する方向(矢印Ba方向)に着脱方向が設定される。各ロック突起部94は、係止部82に係合することにより、サーミスタ素子76a、76b及び76cが固定される。
このように構成される第2の実施形態では、上記の第1の実施形態と同様の効果が得られる。
10、70…蓄電モジュール 12…蓄電池
12a…端子面 12M…蓄電池群
14…セパレータ 18a、18b…エンドプレート
20a、20b…連結バー 28a…折り曲げ端部
32a…正極端子 32b…負極端子
36、72…サーミスタ 37、74…測温部品保持部
38a〜38c、76a〜76c…サーミスタ素子
40a〜40c…ハーネス
42…コネクタ 44、84…ばね
46…平板部 48、92…開口部
50、86…測温部品ガイド機構 52、88…支持板部
54…波板部 56…突起部
58…冷却風通路 60、90…端子カバー
62…ハーネス保持部 64…可撓性レバー部
78…傾斜本体部 94…ロック突起部

Claims (7)

  1. 蓄電池とセパレータとが交互に積層されるとともに、前記蓄電池の温度を測定する測温部品搭載可能な測温部品保持部を複数個備える蓄電モジュールであって、
    前記蓄電池は、正極端子及び負極端子が設けられる端子面を有し、
    複数個の前記測温部品保持部は、前記正極端子と前記負極端子との間に位置して前記端子面側に設けられるとともに、少なくとも一部に前記測温部品が搭載され、
    前記測温部品の挿入方向を、前記正極端子から前記負極端子に向かう方向、又は前記負極端子から前記正極端子に向かう方向に設定する測温部品ガイド機構を備え
    前記測温部品ガイド機構は、前記測温部品の一部である平板部に形成される開口部と、
    前記セパレータ側に設けられ、前記蓄電池の積層方向に突出する突起部と、
    を備え、
    前記測温部品が前記測温部品保持部に搭載された状態で、前記突起部が前記開口部に係合して該測温部品を固定することを特徴とする蓄電モジュール。
  2. 蓄電池とセパレータとが交互に積層されるとともに、前記蓄電池の温度を測定する測温部品を搭載可能な測温部品保持部を複数個備える蓄電モジュールであって、
    前記蓄電池は、正極端子及び負極端子が設けられる端子面を有し、
    複数個の前記測温部品保持部は、前記正極端子と前記負極端子との間に位置して前記端子面側に設けられるとともに、少なくとも一部に前記測温部品が搭載され、
    前記測温部品の挿入方向を、前記正極端子から前記負極端子に向かう方向、又は前記負極端子から前記正極端子に向かう方向に設定する測温部品ガイド機構を備え、
    前記測温部品ガイド機構は、前記測温部品の一部である平板状の係止部と、
    前記セパレータ側に設けられ、前記蓄電池の前記端子面側に突出するロック突起部と、
    を備え、
    前記測温部品が前記測温部品保持部に搭載された状態で、前記ロック突起部が前記係止部に係合して該測温部品を固定することを特徴とする蓄電モジュール。
  3. 請求項1又は2記載の蓄電モジュールにおいて、前記セパレータと前記蓄電池との間には、前記蓄電池の前記端子面と該端子面とは反対の面との間に冷却風を流通させる冷却風通路が形成されることを特徴とする蓄電モジュール。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電モジュールにおいて、前記測温部品に設けられるハーネスは、前記蓄電池の積層方向に沿って配置されることを特徴とする蓄電モジュール。
  5. 請求項記載の蓄電モジュールにおいて、前記ハーネスを保持するとともに、複数個の前記測温部品保持部のうち、前記測温部品が搭載されていないものを覆って配置されるハーネスホルダを備えることを特徴とする蓄電モジュール。
  6. 請求項記載の蓄電モジュールにおいて、前記ハーネスホルダは、複数の前記蓄電池の前記端子面を覆って配置される端子カバーであることを特徴とする蓄電モジュール。
  7. 請求項又は記載の蓄電モジュールにおいて、前記ハーネスホルダは、前記ハーネスを収容するハーネス保持部を備え、
    前記ハーネス保持部には、前記ハーネスの直径よりも小さな隙間を有し、外力の付与により撓曲して前記隙間を該ハーネスの直径以上に拡大させる可撓性レバー部が設けられることを特徴とする蓄電モジュール。
JP2015029162A 2015-02-18 2015-02-18 蓄電モジュール Active JP6510261B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029162A JP6510261B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 蓄電モジュール
CN201510982968.3A CN105895982B (zh) 2015-02-18 2015-12-24 蓄电模块
US14/996,230 US10135101B2 (en) 2015-02-18 2016-01-15 Power storage module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029162A JP6510261B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 蓄電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152138A JP2016152138A (ja) 2016-08-22
JP6510261B2 true JP6510261B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=56621582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015029162A Active JP6510261B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 蓄電モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10135101B2 (ja)
JP (1) JP6510261B2 (ja)
CN (1) CN105895982B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6539623B2 (ja) * 2016-09-13 2019-07-03 矢崎総業株式会社 電池モジュール及び電池パック
JP6490656B2 (ja) * 2016-11-18 2019-03-27 矢崎総業株式会社 導電モジュール及び電池パック
JP6851805B2 (ja) * 2016-12-16 2021-03-31 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステム
JP6744249B2 (ja) * 2017-04-21 2020-08-19 矢崎総業株式会社 温度センサ及び電池パック
JP2019046700A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 サーミスタの取付け構造
JP7007210B2 (ja) * 2018-01-31 2022-02-10 ビークルエナジージャパン株式会社 電池パック
KR20200021609A (ko) 2018-08-21 2020-03-02 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 및 이의 제조방법
JP7351854B2 (ja) 2018-12-21 2023-09-27 阿波製紙株式会社 電源装置及び電源装置用断熱シート
JP6888045B2 (ja) * 2019-04-22 2021-06-16 本田技研工業株式会社 バッテリパック
JP7256079B2 (ja) * 2019-06-18 2023-04-11 矢崎総業株式会社 電線保持構造及びバスバーモジュール
JP7157014B2 (ja) * 2019-07-10 2022-10-19 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール及び蓄電モジュールパック
JP7459516B2 (ja) 2020-01-14 2024-04-02 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN112467245A (zh) * 2020-11-25 2021-03-09 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池冷却模组及热失控处理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011424A (en) * 1989-11-01 1991-04-30 Amp Incorporated Latch mechanism for electrical connector
US7128595B2 (en) * 2005-03-23 2006-10-31 Amphenol Corporation Electrical connector with positive lock
JP5813656B2 (ja) * 2010-11-18 2015-11-17 三洋電機株式会社 組電池、組電池用セパレータ及びこれを備える車両
JP5880930B2 (ja) * 2011-01-28 2016-03-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP5484403B2 (ja) 2011-06-08 2014-05-07 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
KR101718063B1 (ko) * 2012-04-27 2017-03-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5619075B2 (ja) * 2012-05-31 2014-11-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
US9048483B2 (en) * 2012-07-16 2015-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device, power-supply-device separator, and power supply-device-equipped vehicle and electric power storage
JP5910487B2 (ja) * 2012-12-25 2016-04-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線用モジュール
KR101708365B1 (ko) * 2013-09-13 2017-02-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
US20160240835A1 (en) 2016-08-18
US10135101B2 (en) 2018-11-20
JP2016152138A (ja) 2016-08-22
CN105895982B (zh) 2018-06-29
CN105895982A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510261B2 (ja) 蓄電モジュール
KR101935013B1 (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP6169166B2 (ja) 最適化モジュール抑制システム
JP6254904B2 (ja) 蓄電モジュール及びその固定構造
JP6236902B2 (ja) 蓄電装置
CN109478619B (zh) 电池模块
EP2808921B1 (en) Battery module
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP5677177B2 (ja) 電池集合体
KR101877870B1 (ko) 전지 팩
JP6075150B2 (ja) 配線モジュール
JP6204876B2 (ja) 温度センサの取付構造
WO2014024760A1 (ja) 電池用配線モジュール
WO2016147861A1 (ja) 蓄電パック
US20190280353A1 (en) Cell Pack
JP2012094312A (ja) 組電池、及び、セパレーター
JP2017216114A (ja) 蓄電モジュール
CN113764798A (zh) 可再充电电池包
JP5796746B2 (ja) 配線モジュール
WO2014123021A1 (ja) 電源装置
EP3273525A1 (en) Electrical storage pack
JP2014192091A (ja) 蓄電モジュール
KR101783333B1 (ko) 모듈용 단자
JP6631869B2 (ja) 蓄電装置
JP2016031890A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250