JP2012094312A - 組電池、及び、セパレーター - Google Patents

組電池、及び、セパレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2012094312A
JP2012094312A JP2010239401A JP2010239401A JP2012094312A JP 2012094312 A JP2012094312 A JP 2012094312A JP 2010239401 A JP2010239401 A JP 2010239401A JP 2010239401 A JP2010239401 A JP 2010239401A JP 2012094312 A JP2012094312 A JP 2012094312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling
batteries
separator
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010239401A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kurihara
弘行 栗原
Takeshi Kono
剛 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010239401A priority Critical patent/JP2012094312A/ja
Publication of JP2012094312A publication Critical patent/JP2012094312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電池を並列でモジュール化する場合であっても、電池の冷却性能を低下させることがない組電池、及び、セパレーターを提供する。
【解決手段】冷却プレート12の熱交換面22上で絶縁性を有するセパレーター20を間に挟んで複数の電池10を前後に配列し、これら電池列の前後及び左右に保持プレート85(86)を宛がい、保持プレート85(86)同士を締結して各電池10を保持し、前記セパレーター20が複数の電池10を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部37を横並びに備えた。
【選択図】図4

Description

本発明は、複数の電池を配列した組電池、及び、その組電池を構成する電池と電池の間に介装されるセパレーターに関する。
従来複数の電池を配列した組電池を備えるバッテリー装置が知られている。
この種のバッテリー装置では、組電池を構成するに際し、電池と電池の間に絶縁体からなる例えば樹脂製のセパレーターを配置し、このセパレーターを電池間に挟んだ状態で、保持プレートを左右、前後から宛がって、各保持プレート同士を結合することで、電池を保持して組み電池が構成されている(例えば、特許文献1参照)。
例えば、図7に示すように、従来のセパレーター100は、電池101のエッジを包み込むように覆い、その伝熱性能を向上するため、電池底面の接触面積を大きく開口しており、熱抵抗を少なくするため、厚みを薄く形成している。上記開口には伝熱シート102を挟み、冷却プレート103の上に固定して組電池が構成されている。
特開平9−219181号公報
しかしながら、従来の構成では、電池101を並列でモジュール化する場合、単独のセパレーター100に、それぞれ電池101を保持して、これらを並列に例えば冷却プレート103上に配列しているため、保持プレート(不図示)を左右、前後から宛がい、各保持プレート同士を結合するときに、横並びの電池101,101の両端部に矢印方向Aへの荷重が作用し、並列配置の電池101の隣接する側縁部同士が盛り上がる現象が発生し、冷却プレート103との間に図示のように隙間δが生じ、その部分の電池101の冷却性能が悪化するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、電池を並列でモジュール化する場合であっても、電池の冷却性能を低下させることがない組電池、及び、セパレーターを提供することにある。
本発明は、冷却プレートの冷却面上で絶縁性を有するセパレーターを間に挟んで複数の電池を前後に配列し、これら電池列の前後及び左右に保持プレートを宛がい、保持プレート同士を締結して各電池を保持し、前記セパレーターが複数の電池を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部を横並びに備えたことを特徴とする。
本発明では、セパレーターが複数の電池を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部を横並びに備えたため、各電池を電池収納部に装着することで、複数の電池がセパレーターで横並びに一体化される。セパレーターで一体化された電池が、前後方向に配列され、これら電池列の前後及び左右に保持プレートが宛がわれ、保持プレート同士が締結されて各電池が保持される。この際に、横並びの電池の両端部に例えば図7に示す矢印方向Aへの荷重が作用しても、各電池がセパレーターで一体化されるため、並列の電池の隣接する側縁部同士の盛り上がり現象が抑制され、冷却プレートとの間に隙間δが生じることがなく、電池の冷却性能の悪化が抑制される。
前記セパレーターは、複数の電池の各上面を保持する上面保持部と、各下面を保持する下面保持部と、左右に隣接する電池の間に延在する第1絶縁部と、両端の側面を保持する一対の側面保持部と、前後に隣接する電池の間に延在する第2絶縁部とを備え、前記電池収納部は、前記第1絶縁部を挟んで両側に配置されていてもよい。
前記複数の保持部のうち前記冷却面側に位置する保持部に、前記冷却面側の面の一対の隅部を残して、当該電池の前記冷却面側の面を露出させるように切り欠き部を形成し、この切り欠き部を通して前記冷却面に熱伝導シートを当接し、この熱伝導シートに前記冷却プレートを当接してもよい。
これらの構成によれば、切り欠き部を通して電池の冷却面に、セパレーターを介在させることなく直接熱伝導シートを当接させることができるため、熱伝導シートを介して、電池列と冷却プレートとの間で効率よく熱交換を行うことができ、組電池の冷却効率を向上することができる。
前記絶縁部を平板状に形成し、前記絶縁部の前記冷却面側の端部と、各電池の冷却面側の面とを同一平面としてもよい。
この構成によれば、前記絶縁部の前記冷却面側の端部と、各電池の冷却面側の面とを同一平面とすることにより、電池の冷却面が平面状となり、熱伝導シートを電池の冷却面にむら無く均一に当接することができ、電池と冷却プレートとの間で効率よく熱交換を行うことができ、電池の冷却効率を向上することができる。
前記冷却プレートによって前記熱伝導シートを前記電池の前記冷却面に向かって押圧した状態を維持する構成としてもよい。
この構成では、冷却プレートによって熱伝導シートを電池の冷却面に押圧することにより、電池の冷却面に確実に熱伝導シートを当接できる。
冷却プレートの冷却面上に固定される組電池を構成する複数の電池間に介装される絶縁性を有するセパレーターであって、複数の電池を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部を横並びに備えてもよい。
このセパレーターを用いた組電池では、横並びの電池の両端部に例えば図7に示す矢印方向への荷重が作用しても、各電池がセパレーターで一体化されるため、並列の電池の隣接する側縁部同士の盛り上がり現象が抑制され、冷却プレートとの間に隙間δが生じることがなく、電池の冷却性能の悪化が抑制される。
本発明によれば、組電池の組み付け時に、保持プレート同士の締結に起因して、横並びの電池の両端部に冷却プレート側へ押圧する荷重が作用したとしても、各電池がセパレーターで一体化されているため、並列の電池の隣接する側縁部同士の盛り上がり現象が抑制され、冷却プレートとの間に隙間が生じることがなく、冷却プレートを用いて効率よく組電池を冷却することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るバッテリーシステム1の構成を模式的に示す図である。
本実施形態に係るバッテリーシステム1は、電動機を駆動源としたハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される車載用のバッテリーシステムである。図1に示すように、バッテリーシステム1は、複数の角形電池10が配列されて構成された組電池11と、この組電池11を冷却するための冷却プレート12と、を備えており、これら組電池11と、冷却プレート12とによって電池冷却ユニット13が構成されている。冷却プレート12には、冷媒配管15を介して、圧縮機16、凝縮器17及び減圧器18が接続されており、これら機器によって冷凍サイクル19が構成されている。
図2は、電池冷却ユニット13の斜視図であり、図3は、図2の電池冷却ユニット13の内部を示す斜視図である。図4は、図2の状態の電池冷却ユニット13を正面から見た図であり、図5は、後述するセパレーター20を示す斜視図である。なお、以下の説明において、前後、上下、左右は、図2に示す前後、上下、左右を基準とするものとする。
図2に示すように、電池冷却ユニット13は、冷却プレート12と、この冷却プレート12に載置された状態で固定され、冷却プレート12によって冷却される組電池11とを備えている。図2に示す例では、1つの冷却プレート12の上に、左右2列の角形電池10が前後に多数配列され、いわば2列の組電池11が構成され、左右には保持プレート85,85が宛がわれ、その前後には保持プレート86,86が宛われ、各保持プレート85,86同士をボルト(固定具)87で締結して構成されている。そして、冷却プレート12は下面に横長の凹所88を備え、冷却プレート12と、保持プレート85,86とが、凹所88を貫通するボルト90により結合されている。
冷却プレート12は薄板状に形成されており、図3からも明らかなように、組電池11が載置される側の面に熱交換面22が形成されている。冷却プレート12として、例えば、冷媒が流通するチューブ(不図示)が複数前後方向に沿って平行に配列された扁平多穴型(マイクロチャネル型)の冷却プレートを好適に用いることができる。このような扁平多穴型(マイクロチャネル型)の冷却プレートを用いれば、熱交換面22の面積を広くとった場合でも、冷却プレート12の厚みを薄くすることができ、電池冷却ユニット13のコンパクト化を図ることができる。
組電池11は、図2乃至図4に示すように、複数の角形電池10が前後方向に並んで配列されて構成されており、互いに前後に隣接する角形電池10の間にはセパレーター20が設けられている。図5は、セパレーター20の斜視図である。セパレーター20は、組電池11において、互いに隣接する角形電池10を電気的に絶縁するための部材であり、例えば樹脂材料によって形成されている。
このセパレーター20は、図5に示すように、互いに左右に隣接する2列の角形電池10を一体的に保持可能となっており、角形電池10の各上面を保持する上面保持部31と、各下面を保持する下面保持部35と、左右に隣接する電池の間に延在する第1絶縁部34Aと、両端の側面を保持する一対の側面保持部34B,34Bと、前後に隣接する電池の間に延在する第2絶縁部30とを備え、第1絶縁部34Aを挟んで両側に空間部(電池収納部)20A,20Bが配置されている。
第2絶縁部30の形状は、角形電池10の対向面26(図3参照。)の形状と略同一とされ、セパレーター20と角形電池10とを組み合わせて組電池11を構成する際、第2絶縁部30の全域に角形電池10の対向面26の全域が当接する。第2絶縁部30の上端30uには、角形電池10の上面保持部31が設けられている。この上面保持部31は、セパレーター20と角形電池10を組み合わせて組電池11を構成した際に、角形電池10の上面24を保持し、角形電池10の上方へ向かう移動を規制し、角形電池10の上下方向に対する位置決めを行う。上面保持部31には、角形電池10の端子23を吐出させるための端子切り欠き部32が形成されている。
また、左右の第2絶縁部30の中央には第1絶縁部34Aが設けられ、第2絶縁部30の左右端には一対の側面保持部34B、34Bが設けられている。上面保持部31の左右方向における端部と、側面保持部34B、34Bの上端部とは連結されており、上面保持部31及び側面保持部34B、34Bは、一体的に形成されている。
この側面保持部34B、34Bは、セパレーター20と角形電池10を組み合わせて組電池11を構成した際に、角形電池10の一対の側面27、27(図3参照。)のそれぞれを保持し、角形電池10の左右方向へ向かう移動を規制し、角形電池10の左右方向に対する位置決めを行う。
第2絶縁部30の下端30d側には、角形電池10の下面保持部35が設けられている。この下面保持部35は、第1絶縁部34A、及び側面保持部34B、34Bの下端に連結され、第1絶縁部34A、及び側面保持部34B、34Bの下端から、それぞれ内側に向かってわずかに延出して構成されている。この下面保持部35は、セパレーター20と角形電池10を組み合わせて組電池11を構成した際に、角形電池10の下面25(図3参照。)を保持し、角形電池10の下方へ向かう移動を規制し、角形電池10の上下方向に対する位置決めを行う。図5に示すように、下面保持部35には、左右方向に大きく切り欠かれた切り欠き部36が形成されている。角形電池10とセパレーター20とを組み合わせて組電池11を構成した場合、下面保持部35は、角形電池10の下面25の一対の隅部38(図4、及び図6参照。)を残した状態で、切り欠き部36により角形電池10の下面25の大部分が露出する。この切り欠き部36には、後述する熱伝導シート40が嵌合し、組電池11の冷却側の面である冷却面41は、この熱伝導シート40を介して、冷却プレート12に固定されている。
組電池11を構成する角形電池10のそれぞれは、図3に示すように、前後方向の幅よりも左右方向の幅が広い直方体形状をしており、端子23が設けられた上面24、この上面24の反対側に位置する下面25、前後方向の面である一対の対向面26、26、及び、左右方向の面である一対の側面27、27がそれぞれ形成されている。本実施形態に係る角形電池10は、図示は省略したが、その内部に正極及び負極をセパレーターを介して巻回した発電要素を含む非水電解質二次電池を、アルミニウム又はアルミニウム合金製の角型平板状のケースに収納して構成されている。非水電解質二次電池には、例えば、リチウムイオン二次電池等が好適に用いられる。
上述した角形電池10とセパレーター20は、以下のように組み合わされて組電池11を構成する。すなわち、図6を参照して、セパレーター20の第1絶縁部34Aを挟んだ両側の電池収納部20A,20Bに、それぞれ単独で角形電池10が装着される。
この角形電池10は、第2絶縁部30によって、前後に隣接する他の角形電池10との間で電気的に絶縁された上で、第1絶縁部34A、上面保持部31、下面保持部35、及び、側面保持部34B、34Bにより電池収納部37における位置決めがされ、電池収納部37内で保持される。
上述したように、本実施形態に係るバッテリーシステム1は、車両に適用されるものであるが、車両の走行に伴って振動が発生した場合であっても、第1絶縁部34A、上面保持部31、下面保持部35、及び、側面保持部34B、34Bにより、電池収納部37に収納された角形電池10が保持される。このため振動があっても角形電池10が組電池11から外れることがない。
各角形電池10をセパレーター20に保持した後、図2に示すように、1つの冷却プレート12の熱交換面22上に、左右2列の角形電池10が前後に多数配列され、いわば2列の組電池11が構成され、左右には保持プレート85,85が宛がわれ、前後には保持プレート86,86が宛われ、保持プレート85,86同士をボルト87で締結して、組電池11としての形状が維持される。
図4を参照して、組電池11の下面には、冷却プレート12の熱交換面22と対向する冷却面41が形成される。組電池11の冷却面41の露出部分には、熱伝導シート40の上面が当接され、この熱伝導シート40は、組電池11と、冷却プレート12との間に介在し、組電池11と冷却プレート12を電気的に絶縁した上で、組電池11及び冷却プレート12間の熱交換を媒介するシートである。この目的のため、熱伝導シート40は、絶縁性を有し、かつ、高い熱伝導性を有する材料によって形成されている。
また、本実施形態に係る熱伝導シート40は、弾性を有し、組電池11と、冷却プレート12との間に介在する際には、冷却プレート12の押圧によって弾性変形した状態で、冷却面41に押しつけられた状態となって介装される。
特に、本実施形態では、組電池11の冷却面41が平面であるため、押圧された熱伝導シート40は、冷却面41を構成する角形電池10のそれぞれの下面25に均一に当接する。これにより、角形電池10のそれぞれの下面25を均一にまんべんなく冷却することができ、角形電池10のそれぞれの冷却効率を向上することができ、ひいては、組電池11の冷却効率を向上することができる。
組電池11の冷却時には、図1を参照し、冷凍サイクル19内を冷媒が循環することによって、冷却プレート12が冷却用の熱交換器として機能し、冷却プレート12と組電池11との間で熱交換が行われて組電池11が冷却される。
本実施形態に係るバッテリーシステム1は、車両に搭載されるバッテリーシステムであるが、車両の走行に伴って発生する振動に起因して、冷却プレート12に破損が生じた場合であっても、組電池11の冷却面41と冷却プレート12の熱交換面22とが物理的に乖離された状態が維持され、確実に組電池11と冷却プレート12とが電気的に絶縁されることが求められる。これを踏まえ、本実施形態では、冷却プレート12に組電池11が載置、固定された場合、下面保持部35により組電池11の冷却面41と冷却プレート12の熱交換面22とが物理的に離れた状態となっており、冷却プレート12に破損が生じた場合であっても、この状態が維持される構成となっている。このため、冷却プレート12に破損が生じた場合であっても、組電池11と冷却プレート12との電気的な絶縁状態を確実に維持することができる。
つまり、セパレーター20の下面保持部35は、角形電池10の一対の隅部38を残した状態で切り欠いて形成された切り欠き部36を備えており、これにより、組電池11の冷却効率の向上、及び、組電池11と冷却プレート12との間における絶縁性の維持、の双方を実現している。
本実施形態に係るセパレーター20は、複数の角形電池10を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部37を横並びに備えたため、各角形電池10を電池収納部37に装着することで、複数の角形電池10がセパレーター20で横並びに一体化される。セパレーター20で一体化された角形電池10が、前後方向に配列され、これら電池列の前後及び左右に保持プレート85,86が宛がわれ、保持プレート85,86同士が締結されて各角形電池10が保持される。この構成によれば、横並びの角形電池10の両端部に、例えば図6に示す矢印方向Aへの荷重が作用しても、各角形電池10がセパレーター20で一体化されるため、並列の角形電池10の隣接する側縁部同士の盛り上がり現象が抑制され、冷却プレート12との間に隙間δ(図7参照。)が生じることがなく、角形電池10の冷却性能の悪化が抑制される。
このセパレーター20は、複数の角形電池10を一体に横に並列に保持するため、セパレーター20に対し、上下左右から荷重がかかっても、セパレーター20の変形が少なくなり、しかも角形電池10を横に並列に保持可能にしているため、図4を参照し、第1絶縁部34Aの下端の下面保持部35Aの幅が、左右の下面保持部35Bの幅に対し2倍の幅になり、下面保持部35Bの剛性が高くなる。
本実施の形態によれば、切り欠き部36を通して組電池11の冷却面41に、セパレーター20を介在させることなく直接熱伝導シート40を当接させることができるため、熱伝導シート40を介して、組電池11と冷却プレート12との間で効率よく熱交換を行うことができ、組電池11の冷却効率を向上することができる。
また、図5に示すように、セパレーター20の第2絶縁部30を平板状に形成し、第2絶縁部30の冷却面41側の下端30d(端部)と、各角形電池10の下面25とを同一平面とした。これによれば、第2絶縁部30の下端30dと、角形電池10の下面25とを同一平面とすることにより、組電池11の冷却面41が平面となり、熱伝導シート40を組電池11の冷却面41に均一に当接することができ、組電池11と冷却プレート12との間で効率よく熱交換を行うことができる。
また、本実施形態では、熱伝導シート40は弾性を有する部材であり、冷却プレート12によって、熱伝導シート40を組電池11の冷却面41に押しつけ、熱伝導シート40を弾性変形させた状態を維持する。これによれば、冷却プレート12によって弾性を有する熱伝導シート40を組電池11の冷却面41に押圧することにより、組電池11の冷却面41により確実、かつ、均一に熱伝導シート40を当接させることができる。また、角形電池10における端子23が設けられた上面24と反対側の面である下面25が、組電池11における冷却面41側の面となっている。これによれば、端子23が設けられた上面24と反対側に存在する下面25側から角形電池10が冷却されることとなり、角形電池10全体を効率よく向上させることができる。
上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
上述した実施形態では、セパレーター20は、2つの角形電池10を一体に並列に保持可能に各々独立した2つの電池収納部37を横並びに備えているが、3つ以上の角形電池10を一体に並列に保持可能に各々独立した3つの電池収納部37を横並びに備える構成としてもよい。また、図1に示すように、1つの冷却プレート12の上に、2つの組電池11が載置された状態で固定されているが、冷却プレート12における組電池11の位置や、組電池11の個数、組電池11が備える角形電池10の個数は、電池冷却ユニット13が設置される状況等に応じて任意に変更可能である。
また、冷却プレート12は、蒸発器として機能することにより、組電池11を冷却していたが、これに限らず、冷却プレート12内を冷却水が循環するようにし、この冷却水の作用によって組電池11を冷却するようにしてもよい。
一実施形態に係るバッテリーシステムの構成を示す図である。 電池冷却ユニットの斜視図である。 組電池と冷却プレートとを分解した状態を示す斜視図である。 図2の電池冷却ユニットを正面から見た図である。 セパレーターの斜視図である。 組電池を模式的に示す正面図である。 従来の組電池を模式的に示す正面図である。
1 バッテリーシステム
10 角形電池
11 組電池
12 冷却プレート
20 セパレーター
24 上面
25 下面
30 第2絶縁部
30d 下端(端部)
31 上面保持部
34A 第1絶縁部
34B 側面保持部
35 下面保持部
36 切り欠き部
37 電池収納部
40 熱伝導シート
41 冷却面
85,86 保持プレート

Claims (6)

  1. 冷却プレートの熱交換面上で絶縁性を有するセパレーターを間に挟んで複数の電池を前後に配列し、これら電池列の前後及び左右に保持プレートを宛がい、保持プレート同士を締結して各電池を保持し、前記セパレーターが複数の電池を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部を横並びに備えたことを特徴とする組電池。
  2. 前記セパレーターは、複数の電池の各上面を保持する上面保持部と、各下面を保持する下面保持部と、左右に隣接する電池の間に延在する第1絶縁部と、両端の側面を保持する一対の側面保持部と、前後に隣接する電池の間に延在する第2絶縁部とを備え、前記電池収納部は、前記第1絶縁部を挟んで両側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の組電池。
  3. 前記複数の保持部のうち前記冷却面側に位置する保持部に、前記冷却面側の面の一対の隅部を残して、当該電池の前記冷却面側の面を露出させるように切り欠き部を形成し、この切り欠き部を通して前記冷却面に熱伝導シートを当接し、この熱伝導シートに前記冷却プレートを当接したことを特徴とする請求項2に記載の組電池。
  4. 前記絶縁部を平板状に形成し、前記絶縁部の前記冷却面側の端部と、各電池の冷却面側の面とを同一平面としたことを特徴とする請求項2又は3に記載の組電池。
  5. 前記冷却プレートによって前記熱伝導シートを前記電池の前記冷却面に向かって押圧した状態を維持することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の組電池。
  6. 冷却プレートの冷却面上に固定される組電池を構成する複数の電池の間に介装される絶縁性を有するセパレーターであって、複数の電池を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部を横並びに備えたことを特徴とするセパレーター。
JP2010239401A 2010-10-26 2010-10-26 組電池、及び、セパレーター Pending JP2012094312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239401A JP2012094312A (ja) 2010-10-26 2010-10-26 組電池、及び、セパレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239401A JP2012094312A (ja) 2010-10-26 2010-10-26 組電池、及び、セパレーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012094312A true JP2012094312A (ja) 2012-05-17

Family

ID=46387440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239401A Pending JP2012094312A (ja) 2010-10-26 2010-10-26 組電池、及び、セパレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012094312A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116193A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyota Industries Corp 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
JP2014192010A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 電池冷却構造
JP2014222593A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池
JP2016015331A (ja) * 2010-11-18 2016-01-28 三洋電機株式会社 組電池及び組電池用セパレータ
CN106450074A (zh) * 2016-04-12 2017-02-22 安徽欧鹏巴赫新能源科技有限公司 软包动力锂离子电池模组支撑框板
CN114256549A (zh) * 2021-12-20 2022-03-29 厦门海辰新能源科技有限公司 电池模组和储能设备
JP2022553133A (ja) * 2020-09-25 2022-12-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュール、電池パックおよびこれを含む自動車
JP7429209B2 (ja) 2021-08-30 2024-02-07 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電装置
US11923519B2 (en) 2017-03-30 2024-03-05 Vehicle Energy Japan Inc. Battery pack

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015331A (ja) * 2010-11-18 2016-01-28 三洋電機株式会社 組電池及び組電池用セパレータ
JP2014116193A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyota Industries Corp 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
US9564668B2 (en) 2012-12-10 2017-02-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Battery module and method for manufacturing battery module
JP2014192010A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 電池冷却構造
JP2014222593A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池
CN106450074A (zh) * 2016-04-12 2017-02-22 安徽欧鹏巴赫新能源科技有限公司 软包动力锂离子电池模组支撑框板
US11923519B2 (en) 2017-03-30 2024-03-05 Vehicle Energy Japan Inc. Battery pack
JP2022553133A (ja) * 2020-09-25 2022-12-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュール、電池パックおよびこれを含む自動車
JP7429209B2 (ja) 2021-08-30 2024-02-07 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電装置
CN114256549A (zh) * 2021-12-20 2022-03-29 厦门海辰新能源科技有限公司 电池模组和储能设备
CN114256549B (zh) * 2021-12-20 2023-04-14 厦门海辰储能科技股份有限公司 电池模组和储能设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013767A1 (ja) 組電池の冷却構造、及び、バッテリーシステム
JP2012094312A (ja) 組電池、及び、セパレーター
US11387502B2 (en) Battery module comprising a heat transfer component and a thermal expansion material between cells
US10586952B2 (en) Battery module comprising cartridge having gripping part
EP1753058B1 (en) Battery module with improved cell barrier between cells
JP5677177B2 (ja) 電池集合体
JP5535794B2 (ja) 組電池
JP6148202B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
KR101833526B1 (ko) 수냉식 냉각구조를 포함하는 전지모듈
JP4974578B2 (ja) パック電池
US20110200862A1 (en) Battery module
KR101560217B1 (ko) 냉각 효율이 향상된 전지모듈
US10446891B2 (en) Submodule and battery module having the same
CN109478619B (zh) 电池模块
KR101501026B1 (ko) 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈
CN109075283B (zh) 用于储能装置的冷却布置
US20060214641A1 (en) Rechargeable battery module
US20120040226A1 (en) Battery Module
WO2013161654A1 (ja) 電源装置、電源装置を備える車両及び蓄電装置
KR20130125341A (ko) 높은 효율성의 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
US20200328385A1 (en) Battery module
JP2014216113A (ja) 蓄電モジュール
JP6808903B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
KR20150131759A (ko) 열전 소자를 포함하는 전지모듈
JP2014010952A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130628