JP6506843B2 - 音響膜用多層複合材 - Google Patents

音響膜用多層複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP6506843B2
JP6506843B2 JP2017531151A JP2017531151A JP6506843B2 JP 6506843 B2 JP6506843 B2 JP 6506843B2 JP 2017531151 A JP2017531151 A JP 2017531151A JP 2017531151 A JP2017531151 A JP 2017531151A JP 6506843 B2 JP6506843 B2 JP 6506843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer composite
composite according
pps
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017531151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505585A (ja
Inventor
エッガー・ミヒャエル
マーツ・ゲーロ
Original Assignee
テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーザ・ソシエタス・ヨーロピア filed Critical テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Publication of JP2018505585A publication Critical patent/JP2018505585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506843B2 publication Critical patent/JP6506843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/52Polyphenylene sulphide [PPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明は、電気音響トランスデューサ用の振動板(膜)として使用するための少なくとも1つの外側ポリフェニレンスルフィドフィルムを含む多層複合体に関する。
話し声、着信音、音楽などの再生のための携帯電話およびスマートフォンにおけるサウンド生成は、小型の電気音響トランスデューサ、いわゆるマイクロフォンを用いて行われる。ヘッドホン、ノートブック、液晶テレビまたはパーソナルデジタルアシスタント(PDA)にも使用されるこのようなマイクロフォンの振動板のサイズは、典型的には20mmから900mmの範囲である。
マイクロフォンは、対応する電子装置の設計要件のために、ますます小さくなり、より平坦になるが、より高い電力で動作されるため、マイクロフォンスピーカの温度負荷、特に振動板の温度負荷が常に増大している。同時に、例えば音楽の大音量再生のためにスマートフォンでますます使用されるスピーカの音響特性に対する要求もまた、良好な音質を有するべきである。従って、マイクロスピーカ−振動板(膜)の機械的耐荷重能力及び音響品質に対する要求は、近年劇的に増加している。
ラウドスピーカの振動板は、一般に、高い音圧を生成し、広い周波数範囲をカバーするために、できるだけ剛直で軽くなければならないが、他方では、同時に可能な限り滑らかな振動を示すために十分に減衰されるべきである。剛性、軽さ、および十分な減衰の特性は設計上矛盾するので、それらはすべて同時に満足されることはできず(剛性が高くなれば、減衰(Daempfung、制振)が低くくなる、逆も同じ)、振動板の剛性および減衰に関していずれも全体的に調整して、振動板の材料を選択し、良好な減衰材料を含む堅い材料を組み合わせる必要がある。そのため多層複合材(特に多層ラミネート)がしばしば使用され、次いでそれらが膜(板)に形成される。一般に、多層複合材は、膜硬化層または安定化層ならびに減衰層を含む。現在市販されている多層複合材に使用されている剛性フィルムは、減衰にはほとんど寄与しない。
US7,726,441Bには、2つの剛性ポリマーフィルムとこれらのフィルムの間に位置する減衰接着剤層の多層複合体の振動板が記載されている。US8,189,851Bには、多層複合材における減衰層としての軟質感圧接着剤の使用が記載されており、弾性係数E(Youngscherモジュール)からの多層全膜構造の減衰の尺度としての機械的損失係数(正接デルタtanδ)が挙げられている。これは損失モジュールE”と貯蔵モジュールE’の比として定義され、tanδ=E”/E’であり、関連する周波数間隔において最小値を有するべきである。
剛性ポリマーフィルム(膜の外層)のためのポリマーフィルム材料としては、ポリフェニレンスルフィドプラスチックがとりわけ知られている(ポリフェニレンスルフィドについては、PPSという用語も使用され、本明細書で使用される)。(マイクロ)スピーカは、カバー層材料としてPPSを用いて振動板を製造しているが、通常は音響歪みが不十分であり、音響信号が損なわれる。ラウドスピーカの非線形歪みを定量化し、スピーカで容易に決定できる量は、いわゆる「全高調波歪み」であり、これは通常英語の用語「total harmony distortion」または簡単に「THD」と示される。したがって、この用語は、当業者間で慣習的に使用されているため、当該明細書の範囲内でも使用される。
THDは、全高調波の合計パワーPと基本振動Pのパワーとの比として定義され、通常パーセンテージとして表される:
THD[%]=(P/P100
カバー材料としてのラウドスピーカ振動板の最適な音響特性を実現するために使用されるプラスチック材料としては、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアリレート(PAR)またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)が使用されるが、PPSとしてはかなり高価である。
上記タイプの膜に使用されるこのような振動板のためのPPSの製造は、通常、高沸点双極性非プロトン性溶媒、例えばN−メチルピロリドン中のフェニレンジハライド、特にジクロロベンゼンおよび硫化ナトリウムからの重縮合により行われる。このような工程は、例えば、US4,910,294に示されている。別の方法がEP0737705Aに示されており、ポリマーはハロゲン末端プレポリマーで製造される。その結果、市販されているポリフェニレンスルフィドフィルムは比較的高含量のハロゲンを有しており、これは従来の分析法で定量することができる。原則として、これは塩素である。
従来のPPS製品は、典型的に600ppmより多い、通常900ppmより多いハロゲン含有量を有する。ppmは、使用される分析されたPPSフィルム材料の1キログラムに対するハロゲンのミリグラムに相当する。
音響振動板(音響膜)で使用されるPPSフィルムのハロゲン含量とスピーカとしての使用のためのこれらの振動板の特性との関係は、まだ議論されていない。
US7,726,441B US8,189,851B US4,910,294 EP0737705A
本発明の目的は、安価で従って経済的に有利に製造される音響膜が、市販のPPSフィルムと比較して改善された音響特性を有するスピーカ膜(音響振動板)の製造のためのフィルム結合システムを提供することである。当該振動板は、高い曲げ剛性、低密度および高い内部減衰に関する良好な特性を失ってはならない。
驚くべきことに、そのような振動板のカバーフィルムの材料としてPPSが依然として使用され、ここでは全ハロゲン含量が550ppm以下のPPSが選択される場合、当該課題が解決される。測定によって、そのような振動版を使用するときにTHDによって示されるスピーカの歪みが、市販のPPSからなる最上層を有する膜を使用する場合よりも有意に低いことが示された。そのような効果は当業者には予見できなかった。
従って、本発明は、少なくとも1つの第1および第2の外側層(以下、カバー層とも示す)と、場合によってはこれらの最上層の間に配置された減衰層を含み、少なくとも一つの第1カバー層がポリフェニレンスルフィド樹脂から成り、ポリフェニレンスルフィド樹脂(PPS−樹脂)のハロゲン含有量が550ppmを超えないことを特徴とする、電気音響変換器(トランスデューサ)用の振動板として使用するため、またはそれを製造するための多層複合材に関する。
場合により、さらなる層がカバー層の間に配置されてもよい。多層複合材は、2層複合材(カバー層のみ)であってもよく、3層複合体(特にカバー層、減衰層、カバー層)であってもよく、または3層以上の層を含んでもよい、有利には、カバー層の間にある少なくとも一つに層が減衰層である。(3層または多層複合体における)少なくとも1つの減衰層は、特に有利には接着剤層、特に感圧接着剤である。
好ましくは、第1のカバー層は、1〜50μm、最も好ましくは1〜5μmの厚さを有する。
第2のカバー層として使用するのに適したフィルムとしては、例えば、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、市販のポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアリレート(PAR)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリサルフォン(PSU)または熱可塑性ポリウレタン(TPU)からのフィルムである。
しかしながら、本発明の好ましい形態よれば、低ハロゲン含有のPPSの第2のカバー層も製造することが特に有利であり、多層複合剤の両方のカバー層はポリフェニレンスルフィド樹脂からなり、そのハロゲン含有量はそれぞれ550ppmを超えないとよい。
好ましくは、第2カバー層も1〜50μm、好ましくは1〜5μmの厚さを有する。
本発明の特に有利な形態においては、両方のカバー層が同一の低ハロゲンPPS−樹脂から製造され、かつ/または両方のカバー層の厚さが同一である、対称多層複合体、または、少なくともカバー層に関し対称である対称多層複合材である。
実施形態の変形例においては、本発明による多層複合材は、2つの積層樹脂フィルムからなり、少なくとも1つはフィルム−任意に両方のフィルムはポリフェニレンスルフィド樹脂からなり、それらは、ハロゲン含量が550ppmを超えない。このような2層のフィルム系は、2層複合材が追加の減衰層なしで十分な減衰特性を示す場合において、かつ/または、その用途において減衰に対する要件が低い場合において、振動板の為に特に良好に使用されることができる。
特に有利には、2層複合材の製造中に、一方のフィルムを軟化および/または溶融させて他方のフィルムとの接着性を向上させることができると有利である。この目的には、熱可塑性ポリウレタン製のフィルムが特に適している。したがって、2層複合体の特に有利な実施形態においては、TPUフィルムとハロゲン低減PPSのフィルムとを含むものである。
最初に述べたように、可能な限り周波数応答を滑らかにするために、振動板は十分に減衰される必要がある。したがって、多層複合材の2つの外層の間には、好ましくは、単一層として、またはその多層として減衰層を構成することができる。多層の全振動板構造の減衰の尺度は、損失モジュールE”と記憶モジュールE’の比によって定義される機械的損失係数(正接デルタ;tanδ)である:tanδ=E”/E’。
接着剤組成物、特に感圧接着剤は、減衰層の要求を満たすことができ、多層複合材の高い減衰を提供することができることが知られている。好ましい方法では、減衰層は、単層または多層の両面接着剤接着テープ、特に感圧接着テープを含む。特に、減衰層は、単層または多層の両面接着テープ、特に感圧接着テープによって形成される。このような感圧接着テープは、その減衰効果に加えて、その(自己)接着特性のために層の結合を効果的に行うことができる。
好ましい実施形態の変形例においては、減衰層自体が単層であり、その結果、多層複合材が3層構造複合材となる。好ましくは、減衰層は、感圧接着剤の層である。最も好ましくは、多層複合材は、カバー層−感圧接着剤−カバー層タイプの対称3層構造を有し、外側のカバー層の化学組成および厚さは同一である。
多層複合材中の(感圧)接着剤層の厚さは、有利には2μm〜100μm、好ましくは5μm〜50μm、より好ましくは10μm〜30μmである。
本発明の更なる変形例においては、内部支持体層または安定化層を有する対称又は非対称の5層構造であり、例えば、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、市販のポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアリレート(PAR)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニルスルフォン(PPSU)、ポリエーテルスルフォン(PES)、ポリスルフォン(PSU)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)からのフィルム、または、特に好ましくは、任意に、550ppm未満のハロゲン含有量を有する低ハロゲンポリフェニレンスルフィド(PPS)のフィルムから形成される。また、これらの内部支持体層または安定化層と各外部のカバー層との間には、(感圧)接着剤層が設けられている。好ましくは、両方の(感圧)接着剤層は、化学的に同一であり、および/または同じ厚さである。しかしながら、(感圧)接着剤層は、それらの化学的性質および/またはそれらの厚さに関して異なることを選択することもできる。
内部支持体層または安定化層の厚さは、好ましくは1〜50μm、好ましくは1μm〜30μm、特に好ましくは1〜5μmである。
(感圧)接着剤層の厚さは、好ましくは1〜100μm、好ましくは1〜50μm、より好ましくは2〜40μmである。
この場合、非常に好ましくは、それぞれの化学組成およびそれらのそれぞれの厚さに関して同一であるカバー層、およびそれぞれの化学組成およびそれぞれの厚さに関して同一である(感圧)接着剤層を有する完全に対称な5層複合構造である。
(感圧)接着剤(自己接着剤組成物またはPSA、pressure sensitive adhesivesとも呼ばれる)は、特にポリマー性物質であり、適切な場合には、他の成分、例えば粘着付与樹脂などの適切な添加剤によって、適用温度で(他に定義されない限り、室温)は恒久的に粘着性であり、恒久的に接着し、接触すると複数の表面に付着し、特に直ちに付着する(いわゆる「粘着性」を有する)。それらは、溶剤または熱による活性化なしに、しかし通常は多かれ少なかれ高い圧力の影響によって、適用温度で既に結合される基材を適切に濡らすことができ、その結果、物質との接着のための基板に十分な相互作用が存在することができる。このプロセスに影響を及ぼす作用パラメータは、とりわけ圧力および接触時間である。感圧接着剤に特有の特性は、とりわけ、それらの粘弾性特性に起因する。
有利には、アクリレート感圧接着剤が接着剤層のために使用される。これらはアクリル酸およびメタクリル酸を含むアクリル酸モノマー、これらの酸のエステル、およびこれらの酸の共重合可能なさらなる誘導体のポリマーからなるポリマーベースの接着剤であり、アクリル酸モノマーは他のモノマーと共に、接着剤の特性を主導的に決定できるような量で使用されることができる。例えば、少なくとも50質量%、少なくとも80質量%または100質量%のアクリルモノマー含有量(純粋なアクリレート系)を有する感圧接着剤を重合に使用することができる。
当業者に周知の他の接着剤、特に感圧接着剤も可能であり、本発明に従って使用することができ、特にPPSに対する良好な接着性を有し、良好な減衰特性も有するものが使用できる。したがって、例えば、シリコーン接着剤および/またはポリウレタン接着剤および/またはゴム接着剤、特にシリコーン感圧接着剤、ポリウレタン接着剤またはゴム系接着剤が使用できる。
多層構造を製造するために、感圧接着剤は、当業者に周知の塗布方法を用いて所望の層の厚さで2つのカバー層の1つに直接的に塗布するか、または、例えば、シリコーン処理された紙またはシリコーン処理されたフィルムなどの一時的な転写支持体を塗布し、2つのフィルム層の第1層と積層し、一時的な転写支持体を被膜することで、間接的に塗布する。2つのフィルム層のうちの第2の層は、積層複合材の感圧面に直接的に供給することができる。ゴムシリンダーまたは鋼とゴムシリンダーとの間で材料ウェブを連続的に接続するラミネート装置は、確実に複合材の接着を達成し、空気混入を回避するのに適している。
電気音響トランスデューサ、特にラウドスピーカ振動板(膜)のためのダイヤフラムの製造は、例えば本発明による多層複合材をエンボス加工または熱成形することによって行われ、この複合材は特定の三次元形状に形成される。この目的のために、多層複合材は、例えば、熱成形品中で加熱され、加圧及び/又は真空を適用することによって仕上げられた膜の形態にプレスされる。
本発明による多層複合体は、電気音響トランスデューサのための振動板(膜)を製造するための工程において優れて使用することができ、ここでそれらはマルチキャビティ熱成形の工程を受ける。この方法では、多層ラミネートは、成形可能な膜のネガ型印象を有する凹部を含む加熱可能な熱成形体上に置かれる。続いて、多層ラミネートは、例えば、IR放射によって加熱され、それにより軟化され、次いで、圧縮空気で上から押し下げられて凹部に押し込まれる。あるいは、軟化した多層ラミネートは、シリコーンまたは発泡シリコーンのスタンプでモールド内にプレスすることもできる。
本発明により製造された多層複合材において、400ppm未満の全ハロゲン含量が達成され得る。従って、音響特性の改善に加えて、さらなる利点は、それから得られるスピーカ振動板(膜)が、総ハロゲン含量がより低いため、エレクトロニクス産業において通常必要とされる限界を下回ることである。
実施例、比較例
本発明の思想は、本発明をこれに限定する意図なく、複数の例および比較例を用いて以下に説明される。
ハロゲン含有量は、最初に、市販の標準PPSフィルムによって外部実験室によって分析された。この場合、塩素がハロゲンとして見出され、他のハロゲンは有意な量で検出されなかった。測定されたサンプルは、1000ppm(1000mg/kg)以上の塩素含有量を有していた。
ハロゲン低減PPSフィルムのハロゲン含有量は532ppmであった。
THD測定のために、厚さ4μmのPPSフィルム、それぞれ10μmのアクリレートまたはシリコーン−減衰層、厚さ4μmのPPSフィルム(いずれの場合も実施例1および比較例1、ならびに実施例2および比較例2において同一である)からの3層複合体を製造し、本発明の実施例においてはハロゲン低減PPSフィルムを使用し、比較例においては標準PPSフィルムを使用した(表1参照)。
これらの3層複合材から、長さ15mmおよび幅11mmの長方形の振動板(膜)が熱成形によって形成され、これらは他の点では同一のマイクロフォンに設置された。THD曲線は、同じ手順でR&S(登録商標)UPV Audio Analyzer(Rohde&Schwarz)を使用して記録され、値を直接比較することが可能である。THD測定の精密な相対値は、相対比較に依存しない。
両方のラウドスピーカの共振周波数は450Hzである。ハロゲン低減されたPPSフィルムから製造された多層複合材を有するスピーカのTHD曲線は、アクリレート減衰層を備えた複合材およびシリコーン減衰層を有する複合材のいずれにおいても市販のPPSフィルム製の膜を用いたスピーカのTHD曲線より0.1〜10kHz低い。表1は、共振周波数以下の周波数におけるTHD値を示す。
Figure 0006506843
実験により、標準的なPPSフィルムを、音響膜(振動板)中のハロゲン含量(<550ppm)が低いPPSフィルムに置き換えることによって、本発明による目的が達成され得ることが示された。このようなフィルムで製造されたラウドスピーカ振動板(膜)の音質に使用されるPPSフィルムのハロゲン含量の効果は、当業者には予想されなかった。
共鳴周波数未満で減少したハロゲン含量が低減されたPPSフィルムを用いて製造された振動板(膜)のTHD値は、同じ商業的に利用可能な同様の標準的なPPSフィルムの元で製造された比較例の振動板(膜)(等しい厚さおよび形状、同じスピーカ)のものよりも低いことが見出された。

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの第1および第2の外側層(第1および第2カバー層)を含む電気音響変換器(トランスデューサ)用の振動板として使用するための多層複合材であって、
    前記少なくともつの第1カバー層がポリフェニレンスルフィド樹脂から成り、ポリフェニレンスルフィド樹脂(PPS−樹脂)のハロゲン含有量が550ppmを超えないことを特徴とする、前記多層複合材。
  2. 前記第1カバー層の厚さが1〜50μmであることを特徴とする、請求項1に記載の多層複合材。
  3. 前記第1カバー層の厚さが1〜5μmであることを特徴とする、請求項1に記載の多層複合材。
  4. 両方のカバー層がポリフェニレンスルフィド樹脂からなり、そのハロゲン含量がいずれの場合も500ppmを超えないことを特徴とする、請求項1に記載の多層複合材。
  5. 両方のカバー層の各々の厚さが1〜50μmであることを特徴とする、請求項4に記載の多層複合材。
  6. 両方のカバー層の各々の厚さが1〜5μmであることを特徴とする、請求項4に記載の多層複合材。
  7. 両方のカバー層が同一のPPS樹脂から製造されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層複合材。
  8. 前記両方のカバー層の間に減衰層が配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の多層複合材。
  9. 前記減衰層が両面粘着性の感圧接着テープによって形成されているか、またはそれを含むことを特徴とする、請求項8に記載の多層複合材。
  10. 前記減衰層が感圧接着剤の層であることを特徴とする、請求項に記載の多層複合材。
  11. カバー層−感圧接着剤−カバー層の三層構造である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層複合材。
  12. 特にエンボス加工および/または熱成形により、請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層複合体から熱成形することによって得られるラウドスピーカ振動板。
JP2017531151A 2014-12-11 2015-11-17 音響膜用多層複合材 Expired - Fee Related JP6506843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014225579.1 2014-12-11
DE102014225579.1A DE102014225579A1 (de) 2014-12-11 2014-12-11 Mehrschicht-Verbund für akustische Membranen
PCT/EP2015/076817 WO2016091542A1 (de) 2014-12-11 2015-11-17 Mehrschicht-verbund für akustische membranen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505585A JP2018505585A (ja) 2018-02-22
JP6506843B2 true JP6506843B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=54771077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531151A Expired - Fee Related JP6506843B2 (ja) 2014-12-11 2015-11-17 音響膜用多層複合材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10397705B2 (ja)
EP (1) EP3231193A1 (ja)
JP (1) JP6506843B2 (ja)
KR (1) KR20170094304A (ja)
CN (1) CN107211217A (ja)
DE (1) DE102014225579A1 (ja)
TW (1) TW201625417A (ja)
WO (1) WO2016091542A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109417670B (zh) * 2016-07-06 2021-09-17 奥地利依索沃尔塔股份公司 用于生产声学膜的复合材料
DE102017202622A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Tesa Se Membran für Mikrolautsprecher
CN109218924A (zh) * 2018-08-20 2019-01-15 歌尔股份有限公司 用于发声装置的振膜、发声装置及其组装方法
TWI683583B (zh) * 2018-09-03 2020-01-21 輔仁大學學校財團法人輔仁大學 音膜結構
CN111849103B (zh) * 2019-04-24 2021-11-02 歌尔股份有限公司 一种用于微型发声装置的振膜和微型发声装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000372A1 (en) * 1987-07-03 1989-01-12 E W D, Electronic-Werke Deutschland Gmbh Membrane for a loudspeaker
US4910294A (en) 1988-06-20 1990-03-20 Idemitsu Petrochemical Company Limited Two-stage process for production of polyarylene sulfides with lithium compound
DE19513479A1 (de) 1995-04-13 1996-10-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyarylensulfid
JP2006295245A (ja) 2005-04-05 2006-10-26 Sony Corp 音響振動板
EP1927615B2 (en) * 2005-09-22 2020-03-25 Toray Industries, Inc. Polyarylene sulfide and process for production thereof
JP2010070656A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toray Ind Inc ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物およびそれからなる成形品
US8189851B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Emo Labs, Inc. Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same
KR101934139B1 (ko) * 2011-09-20 2018-12-31 티코나 엘엘씨 폴리아릴렌 설파이드/액정 중합체 얼로이 및 이를 포함하는 조성물
CN103843365B (zh) * 2011-09-30 2016-08-17 富士胶片株式会社 电声转换膜、柔性显示器、声带麦克风以及乐器传感器
DE102012208477A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Tesa Se Asymmetrische Mehrschichtmembran für elektroakustische Wandler
US20140178662A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Ticona Llc Multilayer Polyarylene Sulfide Composite
DE102013206812A1 (de) 2013-04-16 2014-11-06 Tesa Se Verbund zur Herstellung einer akustischen Membran und akustische Membran
CN203883985U (zh) * 2014-05-26 2014-10-15 歌尔声学股份有限公司 扬声器振膜

Also Published As

Publication number Publication date
TW201625417A (zh) 2016-07-16
JP2018505585A (ja) 2018-02-22
KR20170094304A (ko) 2017-08-17
CN107211217A (zh) 2017-09-26
US20180270577A1 (en) 2018-09-20
DE102014225579A1 (de) 2016-06-16
US10397705B2 (en) 2019-08-27
WO2016091542A1 (de) 2016-06-16
EP3231193A1 (de) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506843B2 (ja) 音響膜用多層複合材
US9827749B2 (en) Composite for production of an acoustic membrane and acoustic membrane
CN105814910B (zh) 具有高的内阻尼的多层层叠体
US11457317B2 (en) Speaker
US11800287B2 (en) Speaker diaphragm and speaker
JP6148726B2 (ja) 電気音響変換器用の非対称多層膜
CN109076289A (zh) 声学膜
KR101736703B1 (ko) 스피커 진동 시스템
WO2021004340A1 (zh) 发声装置的振膜以及发声装置
JP7245905B2 (ja) 高分子複合圧電体、圧電フィルム、圧電スピーカー、フレキシブルディスプレイ
WO2022247912A1 (zh) 一种可用于发声装置的振膜及其制备方法、发声装置
US11368791B2 (en) Speaker vibration diaphragm and method for manufacturing the same, and moving-coil speaker
WO2022247911A1 (zh) 一种可用于发声装置的振膜及其制备方法、发声装置
JP2016063286A (ja) 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換器
TW202101792A (zh) 壓電薄膜
JP2013236371A (ja) 一つの高分子フィルムで剛性度が相違に一体で成形されたスピーカ用振動板
WO2014135620A1 (en) Multilayer-compound membrane for electroacoustic transducers
CN207053755U (zh) 振膜以及扬声器单体
KR20230147670A (ko) 압전 필름
JP2011061311A (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees