JP6505335B1 - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP6505335B1
JP6505335B1 JP2018552086A JP2018552086A JP6505335B1 JP 6505335 B1 JP6505335 B1 JP 6505335B1 JP 2018552086 A JP2018552086 A JP 2018552086A JP 2018552086 A JP2018552086 A JP 2018552086A JP 6505335 B1 JP6505335 B1 JP 6505335B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission belt
cloth
pulley
cellulose
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018552086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019069842A1 (ja
Inventor
友哉 真銅
友哉 真銅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6505335B1 publication Critical patent/JP6505335B1/ja
Publication of JPWO2019069842A1 publication Critical patent/JPWO2019069842A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/22Driving-belts consisting of several parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • B29D29/10Driving belts having wedge-shaped cross-section
    • B29D29/103Multi-ribbed driving belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G1/10Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G5/08V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed

Abstract

伝動ベルト(B)は、ベルト本体(10)と、そのプーリ接触側表面を被覆するように設けられた合成繊維を主成分とする布材で構成された被覆布(15)とを備える。被覆布(15)のベルト本体(10)側の表面が、ゴム成分にセルロース系短繊維が分散したセルロース系短繊維含有ゴム組成物に接触している。被覆布(15)とセルロース系短繊維含有ゴム組成物とがプーリ接触表面に露出している。

Description

本発明は、伝動ベルトに関する。
プーリ接触表面が織布等で被覆された伝動ベルトが知られている。例えば、特許文献1には、Vリブ表面が開口部を有する補強布で被覆され、その補強布のベルト本体側の表面が熱可塑性樹脂の下地層に接触し、補強布の開口部からその下地層が露出したVリブドベルトが開示されている。特許文献2には、Vリブ表面がセルロース系繊維及びポリエステル繊維で形成された経編布で被覆されたVリブドベルトが開示されている。
特開2014−126132号公報 特開2015−127590号公報
本発明は、ベルト本体と、前記ベルト本体のプーリ接触側表面を被覆するように設けられた合成繊維を主成分とする布材で構成された被覆布とを備えた伝動ベルトであって、前記被覆布の前記ベルト本体側の表面が、ゴム成分にセルロース系短繊維が分散したセルロース系短繊維含有ゴム組成物に接触しているとともに、前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物の一部が前記被覆布のプーリ接触側に染み出しており、前記被覆布のプーリ接触側表面及び前記被覆布から染み出した前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物の表面の両方がプーリに接触するように構成されている。
実施形態に係るVリブドベルトの一片の斜視図である。 実施形態に係るVリブドベルトの一部分の横断面図である。 ベルト成形型の縦断面図である。 ベルト成形型の一部分の縦断面拡大図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第1の製造方法の第1説明図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第1の製造方法の第2説明図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第1の製造方法の第3説明図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第1の製造方法の第4説明図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第2の製造方法の第1説明図である。 実施形態に係るVリブドベルトの第2の製造方法の第2説明図である。 補機駆動ベルト伝動装置のプーリレイアウトを示す図である。 実施例1のVリブドベルトのプーリ接触表面の写真である。 WET雰囲気伝動能力試験用ベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。 耐摩耗性試験用ベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。 WET雰囲気伝動能力試験結果を示すグラフである。 耐摩耗性試験結果を示すグラフである。
以下、実施形態について詳細に説明する。
図1A及びBは、実施形態に係るVリブドベルトB(伝動ベルト)を示す。実施形態に係るVリブドベルトBは、例えば、自動車のエンジンルーム内に設けられる補機駆動ベルト伝動装置等に用いられるエンドレスの動力伝達部材である。実施形態に係るVリブドベルトBは、例えば、ベルト長さが700mm以上3000mm以下、ベルト幅が10mm以上36mm以下、及びベルト厚さが4.0mm以上5.0mm以下である。
実施形態に係るVリブドベルトBは、内周側の圧縮ゴム層11と中間の接着ゴム層12と外周側の伸張ゴム層13とを有するゴム製のベルト本体10を備えている。ベルト本体10における接着ゴム層12の厚さ方向の中間部には、ベルト幅方向にピッチを有する螺旋を形成するように心線14が埋設されている。ベルト本体10における圧縮ゴム層11のプーリ接触側表面である内周側表面は被覆布15で被覆されている。なお、伸張ゴム層13の代わりに背面補強布が設けられ、ベルト本体10が圧縮ゴム層11及び接着ゴム層12で構成されていてもよい。
圧縮ゴム層11の内周側には、各々、ベルト長さ方向に延びるように形成された断面略逆三角形状の複数の突条がベルト幅方向に並列するように設けられている。そして、それらの複数の突条のそれぞれの表面が被覆布15で被覆されてVリブ16が構成されている。各Vリブ16は、例えば、リブ高さが2.0mm以上3.0mm以下、基端間の幅が1.0mm以上3.6mm以下である。Vリブ16数は例えば3個以上6個以下である(図1では6個)。
圧縮ゴム層11は、プーリ接触側表面である内周側表面に沿うように層状に設けられた表面ゴム層11aと、その表面ゴム層11aの内側に設けられた内部ゴム層11bとを有する。表面ゴム層11aの厚さは、好ましくは0.5mm以上1.5mm以下、より好ましくは0.7mm以上1.0mm以下である。
表面ゴム層11aは、ゴム成分にセルロース系短繊維及び各種のゴム配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物が加熱及び加圧されてゴム成分が架橋することにより得られた、ゴム成分にセルロース系短繊維が分散したセルロース系短繊維含有ゴム組成物で形成されている。したがって、セルロース系短繊維含有ゴム組成物は、ベルト本体10における被覆布15で被覆された圧縮ゴム層11における表面ゴム層11aの部分を形成している。
表面ゴム層11aを形成するセルロース系短繊維含有ゴム組成物のゴム成分としては、例えば、エチレン・プロピレンコポリマー(EPR)、エチレン・プロピレン・ジエンターポリマー(以下「EPDM」という。)、エチレン・オクテンコポリマー、エチレン・ブテンコポリマーなどのエチレン−α−オレフィンエラストマー;クロロプレンゴム(CR);クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM);水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)、天然ゴム(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルゴム(NBR)、シリコーンゴム(Q)、フッ素ゴム(FKM)等が挙げられる。表面ゴム層11aを形成するセルロース系短繊維含有ゴム組成物のゴム成分は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、エチレン−α−オレフィンエラストマーを含むことがより好ましく、EPDMを含むことが更に好ましい。
セルロース系短繊維としては、例えば、綿、麻などの天然セルロース繊維、レーヨンなどの再生セルロース繊維、アセテート繊維等の短繊維が挙げられる。セルロース系短繊維は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、綿を含むことがより好ましい。セルロース系短繊維の繊維長は、好ましくは0.1mm以上1mm以下、より好ましくは0.3mm以上0.7mm以下である。セルロース系短繊維の繊維径は、好ましくは10μm以上50μm以下、より好ましくは20μm以上40μm以下である。セルロース系短繊維含有ゴム組成物におけるセルロース系短繊維の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5質量部以上60質量部以下、より好ましくは10質量部以上50質量部以下である。
ゴム配合剤としては、カーボンブラックやシリカなどの補強材、オイル、加工助剤、加硫促進助剤、硫黄や有機化酸化物の架橋剤、共架橋剤、加硫促進剤等が挙げられる。なお、表面ゴム層11aを形成するセルロース系短繊維含有ゴム組成物は、例えば、ナイロン繊維、アラミド繊維、ポリエステル繊維等のセルロース系短繊維以外の短繊維を含有していてもよい。
内部ゴム層11bは、ゴム成分に種々のゴム配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物が加熱及び加圧されてゴム成分が架橋したゴム組成物で形成されている。内部ゴム層11bのゴム成分としては、表面ゴム層11aと同様のものが挙げられる。内部ゴム層11bのゴム成分は、表面ゴム層11aのゴム成分と同一であることが好ましい。ゴム配合剤としては、表面ゴム層11aと同様、補強材、オイル、加工助剤、加硫促進助剤、架橋剤、共架橋剤、加硫促進剤等が挙げられる。
接着ゴム層12は、断面横長矩形の帯状に構成されており、その厚さが例えば1.0mm以上2.5mm以下である。伸張ゴム層13も、断面横長矩形の帯状に構成されており、その厚さが例えば0.4mm以上0.8mm以下である。伸張ゴム層13の表面には、背面駆動時の音発生を抑制する観点から、織布パターンが設けられていることが好ましい。接着ゴム層12及び伸張ゴム層13は、ゴム成分に種々のゴム配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物が加熱及び加圧されてゴム成分が架橋したゴム組成物で形成されている。
接着ゴム層12及び伸張ゴム層13のゴム成分としては、表面ゴム層11aと同様のものが挙げられる。接着ゴム層12及び伸張ゴム層13のゴム成分は、表面ゴム層11a或いは内部ゴム層11bのゴム成分と同一であってもよい。ゴム配合剤としては、表面ゴム層11aや内部ゴム層11bと同様、補強材、オイル、加工助剤、加硫促進助剤、架橋剤、共架橋剤、加硫促進剤等が挙げられる。
心線14は、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維、ポリアミド繊維等の撚り糸で構成されている。心線14の直径は例えば0.5mm以上2.5mm以下であり、断面における相互に隣接する心線14中心間の寸法は例えば0.05mm以上0.20mm以下である。心線14には、ベルト本体10に対する接着性を付与するために、レゾルシン・ホルマリン・ラテックス水溶液(以下「RFL水溶液」という。)やゴム糊等による接着処理が施されている。
被覆布15は、合成繊維を主成分とする布材で構成されている。被覆布15は、ベルト本体10における圧縮ゴム層11の表面ゴム層11aのプーリ接触側表面である内周側表面に沿って、そのプーリ接触側表面である内周側表面を被覆するとともに、ベルト本体10側の表面が表面ゴム層11aのセルロース系短繊維含有ゴム組成物に接触するように設けられている。被覆布15の厚さは、好ましくは0.3mm以上1mm以下、より好ましくは0.5mm以上0.8mm以下である。
被覆布15を構成する布材を形成する合成繊維としては、例えば、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維等が挙げられる。ポリアミド繊維としては、例えば、ナイロン6繊維、ナイロン6,6繊維等が挙げられる。被覆布15を構成する布材を形成する合成繊維は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、耐摩耗性が優れるポリアミド繊維を含むことがより好ましく、ナイロン6,6繊維を含むことが更に好ましい。被覆布15を構成する布材を形成する繊維材料は、合成繊維以外にセルロース系繊維等の天然繊維も含んでいてもよい。
被覆布15を構成する布材としては、編布、織布、及び不織布が挙げられる。編布としては、緯編布及び経編布が挙げられる。緯編布としては、例えば、平編布、ゴム編布、パール編布等が挙げられる。経編布としては、例えば、デンビー編布、コード編布、アトラス編布などのトリコット編布等が挙げられる。織布としては、例えば、平織布、斜文織布、朱子織布等が挙げられる。編布の場合、ウェール方向及びコース方向の編目数は、2.54cm当たり、好ましくは20目以上80目以下、より好ましくは40目以上60目以下である。編布のウェール方向の編目数は、コース方向の編目数以下であることが好ましく、コース方向の編目数よりも少ないことがより好ましい。被覆布15には、ベルト本体10に対する接着性を付与するために、RFL水溶液やゴム糊等への浸漬による接着処理が施されている。
実施形態に係るVリブドベルトBでは、被覆布15の繊維の間隙から表面ゴム層11aのセルロース系短繊維含有ゴム組成物が染み出し、その結果、プーリ接触表面であるVリブ16表面に、被覆布15と表面ゴム層11aのセルロース系短繊維含有ゴム組成物とが露出している。
自動車の補機駆動ベルト伝動装置では、伝動ベルトとして一般にVリブドベルトが用いられており、それがWET雰囲気においてスリップすると、伝動性能が低下するのに加え、スティックスリップ異音が発生し、更に燃費の低下を招くという問題がある。しかしながら、このような実施形態に係るVリブドベルトBによれば、プーリ接触表面であるVリブ16表面に、合成繊維を主成分とする布材で構成された被覆布15とともにセルロース系短繊維含有ゴム組成物が露出しているので、合成繊維の被覆布15による高い耐摩耗性を有しつつ、WET雰囲気においてセルロース系短繊維が吸水し、プーリ接触表面がDRY雰囲気に近づけられ、その結果、WET雰囲気における伝動性能の低下を抑制することができる。
被覆布15による耐摩耗性及びセルロース系短繊維の吸水性のバランスの観点からは、プーリ接触表面であるVリブ16表面における被覆布15の表面占有率は、好ましくは40%以上90%以下、より好ましくは50%以上80%以下である。被覆布15の表面占有率は、プーリ接触表面であるVリブ16表面の画像を取得し、その画像の濃淡を2値化、つまり、被覆布15を白及びセルロース系短繊維含有ゴム組成物を黒として画像解析することにより被覆布15の白の面積分率として求められる。また、被覆布15の表面占有率は、被覆布15を構成する布材の組織、その布材を形成する糸の太さや密度、布材の伸張率や伸張方向、セルロース系短繊維含有ゴム組成物の未架橋時の粘度等により、被覆布15の繊維の間隙からのセルロース系短繊維含有ゴム組成物の染み出し具合を調整することにより制御することができる。
次に、実施形態に係るVリブドベルトBの製造方法について説明する。
図2A及びBは、実施形態に係るVリブドベルトBを製造する際に用いるベルト成形型20を示す。
このベルト成形型20は、同心状に設けられた、各々、円筒状の内型21及び外型22を備えている。
内型21はゴム等の可撓性材料で形成されている。外型22は金属等の剛性材料で形成されている。外型22の内周面は成型面に構成されており、その外型22の内周面には、Vリブ16と同一形状のVリブ形成溝23が軸方向に一定ピッチで設けられている。外型22には、水蒸気等の熱媒体や水等の冷媒体を流通させて温調する温調機構が設けられている。また、内型21を内部から加圧膨張させるための加圧手段が設けられている。
(第1の製造方法)
実施形態に係るVリブドベルトBの第1の製造方法は、材料準備工程、成形工程、架橋工程、及び仕上げ工程を有する。
<材料準備工程>
ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機でゴム成分を素練りし、そこにセルロース系短繊維及び各種のゴム配合剤を投入して混練し、得られた未架橋ゴム組成物をカレンダ等によってシート状に成形して、ベルト本体10の表面ゴム層を形成することとなる未架橋ゴムシート11a’を作製する。
同様に、ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機でゴム成分を素練りし、そこに各種のゴム配合剤を投入して混練し、得られた未架橋ゴム組成物をカレンダ等によってシート状に成形して、ベルト本体10の内部ゴム層、接着ゴム層12、及び伸張ゴム層13を形成することとなる未架橋ゴムシート11b’,12’,13’を作製する。
また、心線14を構成することとなる撚り糸14’に対して接着処理を施す。具体的には、撚り糸14’をRFL水溶液に浸漬して加熱するRFL接着処理を施す。また、必要に応じて、RFL接着処理前に下地接着処理液に浸漬して加熱する下地接着処理、及び/又は、RFL接着処理後にゴム糊に浸漬して乾燥させるゴム糊接着処理を施す。
さらに、被覆布15を構成することとなる布材15’に対して接着処理を施す。具体的には、布材15’をRFL水溶液に浸漬して加熱するRFL接着処理を施す。また、必要に応じて、RFL接着処理前に下地接着処理液に浸漬して加熱する下地接着処理、及び/又は、RFL接着処理後にゴム糊に浸漬して乾燥させるソーキング接着処理を施す。そして、RFL接着処理及びソーキング接着処理を施した布材15’の端辺同士を接合して円筒状に形成する。
<成形工程>
図3Aに示すように、表面が平滑な円筒ドラム24上にゴムスリーブ25を被せ、その外周上に、伸張ゴム層13用の未架橋ゴムシート13’及び接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’を順にそれぞれ所定回数巻き付けて積層し、その上から心線14用の撚り糸14’を円筒状の内型21に対して螺旋状に巻き付け、その上から更に接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’、内部ゴム層用の未架橋ゴムシート11b’、及び未架橋ゴムシート11a’を順にそれぞれ所定回数巻き付けて積層し、その上から更に被覆布15用の布材15’を被せる。このとき、ゴムスリーブ25上には未架橋スラブS’が形成される。なお、セルロース系短繊維を含有する表面ゴム層用の未架橋ゴムシート11a’は、列理方向がベルト長さ方向に対応するように使用してもよく、また、列理方向がベルト幅方向に対応するように使用してもよい。
<架橋工程>
未架橋スラブS’を設けたゴムスリーブ25を円筒ドラム24から外し、図3Bに示すように、それを外型22の内周面側に内嵌め状態にセットした後、図3Cに示すように、内型21を外型22にセットされたゴムスリーブ25内に位置付けて密閉する。
次いで、外型22を加熱するとともに、内型21の密封された内部に高圧空気等を注入して加圧する。このとき、内型21が膨張し、外型22の成型面に、未架橋スラブS’における布材15’及び表面ゴム層用の未架橋ゴムシート11a’が沿うように設けられるとともに、それ以外の未架橋ゴムシート11b’,12’,13’が圧縮されて進入し、また、未架橋ゴムシート11a’,11b’,12’,13’の架橋が進行して一体化し、撚り糸14’及び布材15’がそれと複合一体化し、最終的に、図3Dに示すように、円筒状のベルトスラブSが成型される。なお、ベルトスラブSの成型温度は例えば100℃以上180℃以下、成型圧力は例えば0.5MPa以上2.0MPa以下、及び成型時間は例えば10分以上60分以下である。
<仕上げ工程>
内型21の内部を減圧して密閉を解き、内型21と外型22との間でゴムスリーブ25を介して成型されたベルトスラブSを取り出し、所定幅に輪切りして表裏を裏返すことによりVリブドベルトBが製造される。
(第2の製造方法)
実施形態に係るVリブドベルトBの第2の製造方法では、材料準備工程において、表面ゴム層用の未架橋ゴムシートを作製せず、それと同様の未架橋ゴム組成物を有機溶剤に溶解させた高粘度のゴム糊を調製し、図4Aに示すように、RFL接着処理及びソーキング接着処理した布材15’のベルト本体10側となる表面に、そのゴム糊をコーティングして乾燥させるコーティング接着処理を施すことにより、布材15’上にベルト本体10の表面ゴム層を構成することとなるゴム糊層11a”を積層する。コーティング接着処理を施した布材15’は、ゴム糊層11a”が内側となるように端辺同士を接合して円筒状に形成する。
続いて、成形工程において、図4Bに示すように、表面が平滑な円筒ドラム24上にゴムスリーブ25を被せ、その外周上に、伸張ゴム層13用の未架橋ゴムシート13’及び接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’を順にそれぞれ所定回数巻き付けて積層し、その上から心線14用の撚り糸14’を円筒状の内型21に対して螺旋状に巻き付け、その上から更に接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’、及び内部ゴム層用の未架橋ゴムシート11b’を順にそれぞれ所定回数巻き付けて積層し、その上から更に内側にゴム糊層11a”が設けられた布材15’を被せ、ゴムスリーブ25上に未架橋スラブS’を形成する。
そして、架橋工程において、第1の製造方法と同様に未架橋スラブS’をベルト成形型20にセットして加熱及び加圧する。このとき、内型21が膨張し、外型22の成型面に、未架橋スラブS’における布材15’及びゴム糊層11a”が沿うように設けられるとともに、未架橋ゴムシート11b’,12’,13’が圧縮されて進入し、また、ゴム糊層11a”及び未架橋ゴムシート11b’,12’,13’の架橋が進行して一体化し、撚り糸14’及び布材15’がそれと複合一体化し、最終的に、円筒状のベルトスラブが成型される。
その他の工程は、第1の製造方法と同一である。
図5は、実施形態に係るVリブドベルトBを用いた自動車の補機駆動ベルト伝動装置30のプーリレイアウトを示す。この補機駆動ベルト伝動装置30は、VリブドベルトBが4つのリブプーリ及び2つの平プーリの6つのプーリに巻き掛けられて動力を伝達するサーペンタインドライブ方式のものである。
この補機駆動ベルト伝動装置30では、最上位置にリブプーリのパワーステアリングプーリ31が設けられ、そのパワーステアリングプーリ31の下方にリブプーリのACジェネレータプーリ32が設けられている。また、パワーステアリングプーリ31の左下方には平プーリのテンショナプーリ33が設けられており、そのテンショナプーリ33の下方には平プーリのウォーターポンププーリ34が設けられている。さらに、テンショナプーリ33の左下方にはリブプーリのクランクシャフトプーリ35が設けられており、そのクランクシャフトプーリ35の右下方にリブプーリのエアコンプーリ36が設けられている。これらのプーリは、例えば、金属のプレス加工品や鋳物、或いは、ナイロン樹脂、フェノール樹脂等の樹脂成形品で構成されており、プーリ径が例えば50mm以上150mm以下である。
この補機駆動ベルト伝動装置30において、VリブドベルトBは、Vリブ16側が接触するようにパワーステアリングプーリ31に巻き掛けられ、次いで、ベルト背面が接触するようにテンショナプーリ33に巻き掛けられた後、Vリブ16側が接触するようにクランクシャフトプーリ35及びエアコンプーリ36に順に巻き掛けられ、さらに、ベルト背面が接触するようにウォーターポンププーリ34に巻き掛けられ、そして、Vリブ16側が接触するようにACジェネレータプーリ32に巻き掛けられ、最後にパワーステアリングプーリ31に戻るように設けられている。プーリ間で掛け渡されるVリブドベルトBの長さであるベルトスパン長は例えば50mm以上300mm以下である。プーリ間で生じ得るミスアライメントは0°以上2°以下である。
なお、上記実施形態では、圧縮ゴム層11が、セルロース系短繊維を含有する表面ゴム層と内部ゴム層との二層構造を有するものとしたが、特にこれに限定されるものではなく、圧縮ゴム層11が、セルロース系短繊維を含有する単一層構造を有するものであってもよい。
上記実施形態では、摩擦伝動ベルトのVリブドベルトBを示したが、特にこれに限定されるものではなく、プーリ接触表面に被覆布15とセルロース系短繊維含有ゴム組成物とが露出した伝動ベルトであれば、ラップドVベルトや平ベルトのようなその他の摩擦伝動ベルトであってもよく、また、歯付ベルトのような噛み合い伝動ベルトであってもよい。
(Vリブドベルト)
以下の実施例1〜3及び比較例1〜2のVリブドベルトを作製した。
<実施例1>
上記実施形態と同様の構成のベルト長さが1257mmでVリブ数が6個のVリブドベルト及びベルト長さが1257mmでVリブ数が3個のVリブドベルトを作製した。それらの2種のVリブドベルトを実施例1とした。
実施例1のVリブドベルトでは、表面ゴム層を、ゴム成分のEPDMに、繊維径20μm及び繊維長0.3mmの綿を、ゴム成分100質量部に対して28質量部含有させたセルロース系短繊維含有ゴム組成物で形成した。また、被覆布には、ナイロン6,6繊維の嵩高糸で形成したウェール方向及びコース方向の編目数がそれぞれ40目及び60目の平編布を用いた。ベルトスラブの成型圧力を1.4MPaとしたところ、図6に示すように、プーリ接触表面のVリブ表面において、被覆布とセルロース系短繊維含有ゴム組成物とが露出していた。その表面の画像を取得し、濃淡を2値化、つまり、被覆布を白及びセルロース系短繊維含有ゴム組成物を黒として画像解析したところ、被覆布の表面占有率が83%及びセルロース系短繊維含有ゴム組成物の表面占有率が17%であった。
なお、内部ゴム層、接着ゴム層、及び伸張ゴム層は、ゴム成分をEPDMとするゴム組成物で形成し、心線にはポリエステル繊維の撚り糸を用いた。
<実施例2>
被覆布に、ナイロン6,6繊維の嵩高糸で形成したウェール方向及びコース方向の編目数がそれぞれ40目及び40目の平編布を用いたことを除いて実施例1と同一構成の2種のVリブドベルトを作製し、それらを実施例2とした。実施例2のVリブドベルトでは、プーリ接触表面のVリブ表面において、被覆布の表面占有率が72%及びセルロース系短繊維含有ゴム組成物の表面占有率が28%であった。
<実施例3>
被覆布に、ナイロン6,6繊維の嵩高糸で形成したウェール方向及びコース方向の編目数がそれぞれ40目及び40目の平編布を用い、ベルトスラブの成型圧力を1.6MPaとしたことを除いて実施例1と同一構成の2種のVリブドベルトを作製し、それらを実施例3とした。実施例3のVリブドベルトでは、プーリ接触表面のVリブ表面において、被覆布の表面占有率が57%及びセルロース系短繊維含有ゴム組成物の表面占有率が43%であった。
<比較例1>
被覆布に、ナイロン6,6繊維の嵩高糸で形成したウェール方向及びコース方向の編目数がそれぞれ40目及び60目の平編布を用い、ベルトスラブの成型圧力を1.2MPaとしたことを除いて実施例1と同一構成の2種のVリブドベルトを作製し、それらを比較例1とした。比較例1のVリブドベルトでは、プーリ接触表面のVリブ表面において、被覆布のみが露出し、被覆布の表面占有率が100%であった。
<比較例2>
被覆布に、太さが50番手の綿糸で形成したウェール方向及びコース方向の編目数がそれぞれ40目及び60目の平編布を用いたことを除いて比較例1と同一構成の2種のVリブドベルトを作製し、それらを比較例2とした。比較例2のVリブドベルトでは、プーリ接触表面のVリブ表面において、被覆布の表面占有率が100%であった。
(試験方法)
<WET雰囲気伝動能力試験>
図7Aは、WET雰囲気伝動能力試験用ベルト走行試験機40のプーリレイアウトを示す。
WET雰囲気伝動能力試験用ベルト走行試験機40は、向かって左下にプーリ径が121.6mmのリブプーリの第1駆動プーリ41が設けられ、その右方にプーリ径が141.5mmのリブプーリの第2駆動プーリ42が設けられている。第2駆動プーリ42の右斜め上方にはプーリ径が77.0mmのリブプーリの第1従動プーリ43が設けられ、第2駆動プーリ42の上方にはプーリ径が61.0mmのリブプーリの第2従動プーリ44が設けられている。第1駆動プーリ41と第2従動プーリ44との間にはプーリ径が76.2mmの平プーリの第1アイドラプーリ45が設けられ、第1従動プーリ43と第2従動プーリ44との間にはプーリ径が76.2mmの平プーリの第2アイドラプーリ46が設けられている。第2従動プーリ44は、上下に可動に設けられており、軸荷重を負荷できるように構成されている。
実施例1〜3及び比較例1〜2のそれぞれのVリブ数が6個のVリブドベルトBについて、Vリブ側が接触するように、第1及び第2駆動プーリ41,42並びに第1及び第2従動プーリ43,44に巻き掛けるとともに、伸張ゴム層側が接触するように、第1及び第2アイドラプーリ45,46に巻き掛け、第2従動プーリ44に上方に706Nの軸荷重をかけてベルト張力を与えた。VリブドベルトBの第2駆動プーリ42への巻き掛かり角度は39°であった。次いで、21℃の温度雰囲気下、第1駆動プーリ41を800rpm及び第2駆動プーリ42を931rpmのそれぞれの回転数で同一方向に回転させ、それにより第2駆動プーリ42上においてVリブドベルトBを強制的にスリップさせた。また、第1駆動プーリ41の右側のVリブドベルトBの巻き掛かり始めの部分のVリブ表面には1分間に300mlの割合で水滴を滴下した。そして、第2駆動プーリ42に設けたトルクメータにより、発生トルクの最大値を計測した。
<耐摩耗性試験>
図7Bは、耐摩耗性試験用ベルト走行試験機50のプーリレイアウトを示す。
耐摩耗性試験用ベルト走行試験機50は、向かって右側にプーリ径が60mmのリブプーリの駆動プーリ51が設けられ、向かって左側にプーリ径が60mmのリブプーリの従動プーリ52が設けられている。駆動プーリ51は、左右に可動に設けられており、軸荷重を負荷できるように構成されている。従動プーリ52には3.8kW(5.2PS)の回転負荷が与えられている。
実施例1〜3及び比較例1〜2のそれぞれのVリブ数が3個のVリブドベルトBについて、Vリブ側が接触するように、駆動プーリ51及び従動プーリ52に巻き掛けるとともに、駆動プーリ51に右方に1176Nの軸荷重をかけてベルト張力を与え、室温下、駆動プーリ51を3500rpmの回転数で回転させて170時間ベルト走行させた。そして、ベルト走行前後の質量変化を求め、それを摩耗減量として摩耗率を算出した。
(試験結果)
図8Aは、実施例1〜3及び比較例1〜2のそれぞれのWET雰囲気伝動能力試験における最大トルクを示す。これによれば、最大トルクは、ナイロン6,6繊維の被覆布のプーリ接触表面のVリブ表面における表面占有率が100%である比較例1が最も低い一方、綿糸の被覆布のプーリ接触表面のVリブ表面における表面占有率が100%である比較例2が最も高く、プーリ接触表面のVリブ表面に被覆布とセルロース系短繊維含有ゴム組成物とが露出した実施例1〜3がそれらの間であることが分かる。また、実施例1〜3の中では、実施例2が最も高いことが分かる。
図8Bは、実施例1〜3及び比較例1〜2のそれぞれの耐摩耗性試験における摩耗率を示す。これによれば、摩耗率は、ナイロン6,6繊維の被覆布のプーリ接触表面のVリブ表面における表面占有率が100%である比較例1が最も低い一方、綿糸の被覆布のプーリ接触表面のVリブ表面における表面占有率が100%である比較例2が最も高く、プーリ接触表面のVリブ表面に被覆布とセルロース系短繊維含有ゴム組成物とが露出した実施例1〜3がそれらの間であることが分かる。また、実施例1〜3の中では、実施例3が最も高いことが分かる。
本発明は、伝動ベルトの技術分野について有用である。
B Vリブドベルト
10 ベルト本体
15 被覆布

Claims (12)

  1. ベルト本体と、
    前記ベルト本体のプーリ接触側表面を被覆するように設けられた合成繊維を主成分とする布材で構成された被覆布と、
    を備えた伝動ベルトであって、
    前記被覆布の前記ベルト本体側の表面が、ゴム成分にセルロース系短繊維が分散したセルロース系短繊維含有ゴム組成物に接触しているとともに、前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物の一部が前記被覆布のプーリ接触側に染み出しており、
    前記被覆布のプーリ接触側表面及び前記被覆布から染み出した前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物の表面の両方がプーリに接触するように構成された伝動ベルト。
  2. 請求項1に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物が、前記ベルト本体における前記被覆布で被覆された部分を形成している伝動ベルト。
  3. 請求項1又は2に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物の前記ゴム成分がエチレン−α−オレフィンエラストマーを含む伝動ベルト。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維含有ゴム組成物における前記セルロース系短繊維の含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して5質量部以上60質量部以下である伝動ベルト。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維の繊維長が0.1mm以上1mm以下である伝動ベルト。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維の繊維径が10μm以上50μm以下である伝動ベルト。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記セルロース系短繊維が綿を含む伝動ベルト。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記プーリ接触表面における前記被覆布の表面占有率が40%以上90%以下である伝動ベルト。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記被覆布を構成する布材を形成する合成繊維がポリアミド繊維を含む伝動ベルト。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記被覆布を構成する布材が編布である伝動ベルト。
  11. 請求項10に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記被覆布を構成する布材の編布は、ウェール方向及びコース方向の編目数が2.54cm当たり20目以上80目以下である伝動ベルト。
  12. 請求項10又は11に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記被覆布を構成する布材の編布は、ウェール方向の編目数がコース方向の編目数以下である伝動ベルト。
JP2018552086A 2017-10-02 2018-10-01 伝動ベルト Active JP6505335B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192829 2017-10-02
JP2017192829 2017-10-02
PCT/JP2018/036649 WO2019069842A1 (ja) 2017-10-02 2018-10-01 伝動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6505335B1 true JP6505335B1 (ja) 2019-04-24
JPWO2019069842A1 JPWO2019069842A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=65994644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552086A Active JP6505335B1 (ja) 2017-10-02 2018-10-01 伝動ベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10968979B2 (ja)
JP (1) JP6505335B1 (ja)
KR (1) KR102151822B1 (ja)
CN (1) CN111133223B (ja)
DE (1) DE112018004378T5 (ja)
WO (1) WO2019069842A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111674066A (zh) * 2020-06-18 2020-09-18 浙江威格尔传动股份有限公司 耐磨皮带的生产工艺
JP7323560B2 (ja) * 2021-01-29 2023-08-08 バンドー化学株式会社 摩擦伝動ベルト
JP7387664B2 (ja) * 2021-03-05 2023-11-28 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト
JP2022157057A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト
WO2023055602A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Gates Corporation Power transmission belt with textile surface layer and methods of making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126132A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト及びその製造方法
JP2014167347A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
WO2014147948A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 バンドー化学株式会社 摩擦伝動ベルト

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981206A (en) * 1975-08-20 1976-09-21 Dayco Corporation Endless power transmission belt
JP2001140988A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動用ベルト
DE60032937T2 (de) * 1999-11-12 2007-10-18 The Gates Corp., Denver Treibriemen mit schlauchförmigem deckgestück
US6491598B1 (en) 2000-10-09 2002-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
JP4932338B2 (ja) * 2005-09-30 2012-05-16 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
PL2201266T3 (pl) * 2007-09-14 2019-03-29 Gates Corporation Żebrowany pas klinowy i sposób jego wytwarzania
DE102008033267A1 (de) 2008-07-15 2010-01-21 Contitech Antriebssysteme Gmbh Ölbeständiger Antriebsriemen, insbesondere Zahnriemen
FI126458B (fi) * 2009-03-20 2016-12-15 Stora Enso Oyj Kuitujen käsittely muovausta kestäväksi
JP5302074B2 (ja) 2009-04-03 2013-10-02 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト及びその製造方法
JP5711167B2 (ja) * 2012-02-22 2015-04-30 三ツ星ベルト株式会社 アラミド心線及び伝動ベルト
KR102165523B1 (ko) 2013-09-26 2020-10-14 반도 카가쿠 가부시키가이샤 V 벨트 및 그 제조방법
JP6013434B2 (ja) * 2013-11-29 2016-10-25 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
EP3098880B1 (en) * 2015-05-27 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Separator including microbial cellulose, method of producing the separator, and use of the separator
WO2019018068A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 The Timken Company ELECTROCONDUCTIVE BELT
KR20200043992A (ko) * 2017-08-23 2020-04-28 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 셀룰로오스 섬유 분산 폴리에틸렌 수지 복합재, 이를 이용한 성형체 및 펠릿, 이들의 제조 방법, 그리고 셀룰로오스 섬유 부착 폴리에틸렌 박막편의 리사이클 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126132A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト及びその製造方法
JP2014167347A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
WO2014147948A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 バンドー化学株式会社 摩擦伝動ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
US10968979B2 (en) 2021-04-06
CN111133223B (zh) 2020-11-24
JPWO2019069842A1 (ja) 2019-11-14
KR102151822B1 (ko) 2020-09-03
WO2019069842A1 (ja) 2019-04-11
KR20200051032A (ko) 2020-05-12
CN111133223A (zh) 2020-05-08
US20200232539A1 (en) 2020-07-23
DE112018004378T5 (de) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505335B1 (ja) 伝動ベルト
KR101735084B1 (ko) 전동벨트 및 이를 구비한 벨트 전동장치
JP6101677B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
KR100907780B1 (ko) 마찰전동벨트 및 그 제조방법
JP4448288B2 (ja) Vリブドベルト
WO2011074182A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5704752B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
WO2014006916A1 (ja) 伝動ベルト
US9482311B2 (en) Power transmission belt and method for manufacturing same
CN103511555A (zh) 用于动力传递皮带的覆盖织物和带齿皮带
WO2018008204A1 (ja) 歯付ベルト及びその製造方法
JP2023160903A (ja) Vリブドベルト
JP2023160912A (ja) Vリブドベルト
JP5750561B1 (ja) 伝動ベルト及びそれを備えたベルト伝動装置
WO2019193881A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2022171233A (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6530877B1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6158465B1 (ja) 歯付ベルト及びその製造方法
JP2009299756A (ja) 伝動ベルト
JP6755430B1 (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
JPWO2017094213A1 (ja) Vリブドベルト
JP2017166633A (ja) 伝動ベルト
WO2010023824A1 (ja) 高負荷伝動用vベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150