JP6504893B2 - シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6504893B2
JP6504893B2 JP2015081577A JP2015081577A JP6504893B2 JP 6504893 B2 JP6504893 B2 JP 6504893B2 JP 2015081577 A JP2015081577 A JP 2015081577A JP 2015081577 A JP2015081577 A JP 2015081577A JP 6504893 B2 JP6504893 B2 JP 6504893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
restricting
stacking apparatus
movement
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015081577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199372A (ja
Inventor
松島 彰
彰 松島
俊介 岡崎
俊介 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015081577A priority Critical patent/JP6504893B2/ja
Priority to US15/089,724 priority patent/US9840382B2/en
Publication of JP2016199372A publication Critical patent/JP2016199372A/ja
Priority to US15/798,982 priority patent/US10233041B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6504893B2 publication Critical patent/JP6504893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、シートを積載するシート積載装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
一般に、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置において、シートが積載されるシート積載台をワイヤによって昇降可能に設けたものが知られている。シート積載台は、シートを給送する際には、給送ローラとシートとが当接するように上昇し、シート積載台にシートを補充する際には、シート積載台が下降するように設けられている。シート積載台は、シートが収納されるシート収納部内においてこのように昇降可能に設けられているため、輸送時の振動や衝撃によってシート積載台が振れてシート収納部に衝突すると、シート積載台やシート収納部が破損する虞がある。
従来、シート収納部内に梱包材を装着し、この梱包材をシート積載台や周囲の部材にテープ留めすることで、輸送時におけるシート積載台やシート収納部の破損を防止したシート給送装置が提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、このシート給送装置は、テープの粘着力が弱いと輸送時にテープが剥がれる虞があり、粘着力を強くし過ぎるとテープを剥がしにくくなるために、テープの粘着力の管理が難しかった。また、テープや梱包材によってシート積載台を固定すると、梱包や開梱の際に手間がかかり、面倒であった。
これに対して、シートの幅方向の位置決めを行う幅方向カーソルをリフト板(シート積載台)に向けて移動させることで、リフト板を幅方向カーソルに対して固定する給紙カセットが提案されている(特許文献2参照)。
特開2011−121723号公報 特開2005−170575号公報
しかしながら、特許文献2に記載の幅方向カーソルは、ユーザに把持されて移動されるものであって、シートの幅方向の位置を幅方向カーソルによって規制しようとして、ユーザが誤ってリフト板を固定してしまう虞があった。
そこで、本発明は、積載部材の移動が規制される状態となる位置に被操作部が移動することを規制する移動規制手段を備え、もって上述した課題を解決したシート積載装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート積載装置において、シートが積載される積載部材と、前記積載部材を昇降可能に支持する支持手段と、前記積載部材に積載されたシートの位置を規制するシート規制部と、前記積載部材が前記支持手段に対して昇降することを規制する昇降規制部と、第1の位置と第2の位置との間を移動可能に設けられた被操作部と、を備え、前記被操作部が前記第1の位置に位置している状態においては、前記シート規制部は第1のサイズのシートの位置を規制する第1のシート規制位置に位置し、かつ前記昇降規制部は前記積載部材の昇降を許容する昇降許容位置に位置しており、前記被操作部が前記第2の位置に位置している状態においては、前記昇降規制部は前記積載部材の昇降を規制する昇降規制位置に位置しており、前記被操作部が前記第1の位置から前記第2の位置へ移動することを規制する移動規制手段を備える、ことを特徴とする。
また、本発明は、シート積載装置において、支持手段と、前記支持手段に昇降可能に支持され、シートを積載する積載部材と、前記積載部材に積載されたシートの位置を規制するシート規制手段と、前記シート規制手段がシートの位置を規制する第1範囲と、前記積載部材が前記支持手段に対して昇降することを規制される第2範囲と、に移動可能な被操作部と、前記被操作部が前記第1範囲から前記第2範囲へと移動することを規制する移動規制手段と、を備える、ことを特徴とする。
本発明によると、被操作部が第1の位置(第1範囲)から第2の位置(第2範囲)へ移動することを移動規制手段が規制する。そのため、ユーザが被操作部を誤って操作して、積載部材の移動が規制される第2の位置に被操作部が移動されることを防止することができる。
本発明の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 ドアが開いた状態のプリンタを示す全体斜視図。 シート規制ユニット及び駆動ユニットを示す斜視図。 駆動ユニット及びシート積載台を示す斜視図。 操作レバー及びシート規制ユニットを示す斜視図。 サイド規制板の移動を示す図であって、(a)は操作レバーがLTRサイズ位置に位置している状態、(b)は操作レバーがA4サイズ位置に位置している状態、(c)は操作レバーが固定位置に位置している状態。 スイッチ及び移動規制ユニットを示す斜視図。 本実施の形態に係る制御ブロック図を示す図。
本発明の実施の形態に係るプリンタ1(画像形成装置)は、電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ1は、図1及び図2に示すように、プリンタ本体1Aと、シート積載装置2と、を有しており、シート積載装置2は、筐体2B(支持手段)と、筐体2Bに昇降可能に支持され、シートSを積載するシート積載台51(積載部材)と、を有している。また、シート積載装置2は、シート積載台51に積載されたシートSを給送する給送ローラ54と、フィードローラ55及び分離ローラ56と、搬送ローラ対57と、を有している。
シート積載台51に積載されたシートSは、給送ローラ54によって送り出されると共に、フィードローラ55及び分離ローラ56によって1枚ずつに分離され、搬送ローラ対57によってプリンタ本体1Aの画像形成ユニット3に向けて搬送される。シートSは、画像形成ユニット3(画像形成手段)によって画像が形成されて、排出トレイ4に排出される。なお、画像形成ユニット3における画像形成プロセスは、公知であり、ここでは説明を省略する。
シート積載装置2は、図3及び図4に示すように、シート積載台51に積載されたシートの位置を規制するシート規制ユニット50(シート規制手段)と、駆動ユニット60と、を有している。駆動ユニット60は、可撓性を有するワイヤWを介して、シート積載台51を昇降させる。駆動ユニット60は、モータM(上昇手段)と、モータギヤM1と、4つのギヤ61a,61b,61c,61dと、巻き取り軸59と、ギヤ61bを保持し、軸63を中心に回動可能に設けられた解除部材62と、を有している。モータMが駆動すると、モータギヤM1、4つのギヤ61a,61b,61c,61dを介して巻き取り軸59が回転し、ワイヤWが巻き取られる。ワイヤWの一端は、それぞれシート積載台51に設けられたワイヤ吊り下げ部51a、51b、51c、51dに連繋されており、ワイヤWが巻き取られることでシート積載台51が上昇する。
ギヤ61aには、ワンウェイクラッチが内蔵されており、シート積載台51が上昇する方向にはフリーに回転し、シート積載台51が下降する方向には、ロックされて回転しないように構成されている。このため、シート積載台51が上昇して、その高さを維持する際には、モータMの駆動を停止してもギヤ61aがシート積載台51を保持するので、省エネ化することができる。
また、図2に示すように、シート積載装置2は、筐体2Bに対して開閉可能に支持されると共に、開状態となることでシート積載台51を露出させるドア2A(扉部材)を有している。ドア2Aの内壁面には、引掛け部5が形成されており、ドア2Aが開かれて開状態となった場合には、引掛け部5が解除部材62の解除部62aを上方に押圧し、解除部材62が軸63を中心にして図4に示すB方向に回動する。すると、解除部材62に保持されたギヤ61bは、ギヤ61a及びギヤ61cとの噛合いが解除される。この結果、シート積載台51及びシート積載台51に積載されたシートSの重さによって、巻き取り軸59がワイヤWを巻き出す方向に回転し、シート積載台51が最下部の積載位置まで下降する。ユーザは、シート積載台51が積載位置まで下降した状態で、シート積載台51にシートを補充する。なお、ドア2Aの引掛け部5及び解除部材62は、モータMからシート積載台51への駆動伝達を遮断する遮断機構8を構成している。
一方、ドア2Aが閉じた閉状態の場合には、引掛け部5が解除部材62の解除部62aを下方に押圧し、解除部材62が軸63を中心にして図4に示すA方向に回動する。すると、解除部材62に保持されたギヤ61bは、ギヤ61a及びギヤ61cと係合する。この状態では、モータMの駆動力が巻き取り軸59まで伝達され、ワイヤWを巻き取ってシート積載台51を上昇させることができる。
次に、シート規制ユニット50について説明する。シート規制ユニット50は、図5に示すように、回転部材68と、スライド部材69と、左右の当接部材70,71(回転板)と、左右のサイド規制板52,53(シート規制部)と、連結部材72(連動部材)と、を有している。サイド規制板52,53は、シートの給送方向に直交する幅方向にスライド可能に設けられており、サイド規制板52(第1規制部材)は、シートの幅方向における一端(端部)の位置を規制し、サイド規制板53(第2規制部材)は、他端の位置を規制する。サイド規制板53には、幅方向に移動可能な幅寄せ板66a,66bが設けられており、幅寄せ板66a,66bは、不図示のバネによってシートをサイド規制板52に向けて押し付けるように構成されている。
回転部材68は、操作レバー67(被操作部)に係合しており、操作レバー67が矢印Za方向に移動すると、操作レバー67に押されて矢印Ra方向に回転する。スライド部材69は、回転部材68に係合しており、回転部材68が矢印Ra方向に移動すると、矢印Xa方向に移動する。
当接部材70,71は、筐体2Bに回転可能に支持されており、同じく筐体2Bに回転支点72aを中心に回転可能に支持されている連結部材72によって連結されている。即ち、右側の当接部材71は、左側の当接部材70が回転することで、連結部材72を介して左側の当接部材70とは対照的(回転方向逆向き)に回転する。
連結部材72には、シート積載台51の下方に配置されると共に、上方に向けて突出する突出部78a,78b(昇降規制部)が形成されている(図5,図6参照)。そして、突出部78a,78bは、操作レバー67が矢印Za方向に向けて移動した際に、連結部材72が回転する回転方向(図5における時計回り)に向けて突出する突起79a,79bをそれぞれ有している。シート積載台51には、上記突起79a,79bにそれぞれ係合可能な係合穴77a,77b(係合部)が形成されており、シート積載台51は、係合穴77a,77bに突起79a,79bが係合することで固定される。
本実施の形態においては、操作レバー67は、上下方向、すなわち矢印Zb及びZa方向に移動可能に設けられている。そして、操作レバー67の移動範囲において、上方から下方に向けて順に、LTRサイズ位置(第3の位置、第2サイズ位置)、A4サイズ位置(第1の位置、第1サイズ位置)、固定位置(第2の位置、第2範囲)が設定されている。なお、LTRサイズ位置からA4サイズ位置の間の範囲は、第1範囲を構成している。
次に、図6に沿って、操作レバー67の移動によるシート規制ユニット50の動作について説明する。なお、左右の当接部材70,71及び左右のサイド規制板52,53は、それぞれ略左右対称に構成されているため、左側の当接部材70及びサイド規制板52について説明し、右側の当接部材71及びサイド規制板53についての説明は省略する。サイド規制板53は、サイド規制板52に連動し、シートの幅方向においてサイド規制板52の移動方向とは反対方向に移動する。
サイド規制板52は、シートの幅方向における一端の位置を規制する規制面52aと、規制面52aとは反対側に形成されたリブ形状74(カム面)と、を有している。リブ形状74は、当接部材70に向けて突出するように傾斜する傾斜面74aを有している。また、当接部材70は、サイド規制板52に向けて突出する突起73を有しており、突起73は、リブ形状74の傾斜面74aと略平行に形成された傾斜面73aを有している。なお、本実施の形態において、リブ形状74及び突起73は、複数設けられているが、それぞれ一個ずつでもよく、また適宜多数個設けてもよい。
ここで、操作レバー67がLTRサイズ位置に位置している際のサイド規制板52及び当接部材70の様子を図6(a)に示す。この状態において、当接部材70の突起73は、サイド規制板52のリブ形状74から離間しており、サイド規制板52は、他方のサイド規制板53と共にLTRサイズ(第1のサイズ)のシートの位置を規制する第1のシート規制位置に位置している。
操作レバー67がA4サイズ位置に位置している際のサイド規制板52及び当接部材70の様子を図6(b)に示す。この状態において、当接部材70の突起73は、サイド規制板52のリブ形状74を押圧しており、サイド規制板52は、他方のサイド規制板53と共にA4サイズ(第2のサイズ)のシートの位置を規制する第2のシート規制位置に位置している。すなわち、操作レバー67がLTRサイズ位置からA4サイズ位置に移動する過程において、当接部材70の突起73の傾斜面73aと、サイド規制板52のリブ形状74の傾斜面74aと、が係合する。そして、突起73によってリブ形状74が滑らかに押圧され、サイド規制板52が他方のサイド規制板53に近づく方向に移動する。
操作レバー67がこれらLTRサイズ位置及びA4サイズ位置に位置している状態では、連結部材72に形成された突出部78a,78bは、シート積載台51に形成された係合穴77a,77bには係合しない昇降許容位置に位置している。この時、シート積載台51の昇降は許容されている。
操作レバー67が固定位置に位置している際のサイド規制板52及び当接部材70の様子を図6(c)に示す。この状態において、当接部材70の突起73は、サイド規制板52のリブ形状74を押圧しており、サイド規制板52は、他方のサイド規制板53と共にA4サイズのシートの位置を規制する第2のシート規制位置に位置している。また、連結部材72に形成された突出部78a,78bは、シート積載台51に形成された係合穴77a,77bに係合する昇降規制位置に位置しており、シート積載台51は、昇降が規制されている。
なお、係合穴77a,77bは、連結部材72の図5における時計回り方向に窪んだ凹溝を有しており、この凹溝から上方に向けて孔が開いている。係合穴77a,77bをこのような形状にすることにより、係合穴77a,77bに突起79a,79bが係合した様子をユーザが上方から確認することができ、ユーザビリティを向上することができる。
一方、シート積載装置2は、図7に示すように、シート積載台51の昇降が規制されていることを検知するスイッチ75(規制検知手段)を有している。スイッチ75は、具体的には、3つのレバー75a,75b,75cを介して、操作レバー67の位置を検知している。
また、シート積載装置2は、操作レバー67がA4サイズ位置から固定位置へ移動することを規制する移動規制ユニット76(移動規制手段)を有している。移動規制ユニット76は、回動軸76aを中心に回動し、操作レバー67と一体の段部67aに当接可能な移動規制部76bと、移動規制部76bと一体に回動するレバー部76c(移動規制操作部)と、を有している。移動規制部76bは、操作レバー67がA4サイズ位置から固定位置へと移動することを規制する規制位置(図7に示す位置)と、操作レバー67がA4サイズ位置から固定位置へと移動することを許容する許容位置と、の間を移動可能に設けられている。また、移動規制ユニット76は、移動規制部76bを規制位置に向けて(矢印C方向)付勢するバネ76d(付勢部材)を有している。
ここで、図8に示す制御ブロック図に基づいて、プリンタ1の制御部6について説明する。制御部6は、CPU,ROM,RAM等を有している。制御部6の入力側には、シート積載台51に積載されたシート束の最上位のシートの位置を検知する紙面検知センサ65と、ドア検知センサ7と、後述するスイッチ75と、が接続されている。制御部6の出力側には、モータMが接続されている。
次いで、シート積載装置2の作用について説明する。プリント動作を行う際には、ユーザはドア2Aを閉状態にする。制御部6は、ドア検知センサ7(開閉検知手段)がドア2Aの閉状態を検知し、かつスイッチ75により操作レバー67が固定位置にないことを検知すると、モータMを回転させる。これにより、巻き取り軸59がワイヤWを巻き取る方向に回転し、シート積載台51が上昇する。すると、シート積載台51に積載されたシート束の最上位のシートが紙面検知フラグ64(図3参照)を上方に押圧し、紙面検知センサ65がONになる。紙面検知センサ65がONの状態で、プリンタ本体1Aの操作パネルやPC等から給送信号が送られてくると、制御部6は、給送ローラ54を回転させ、シートが給送される。
シートが給紙されてシート束が少なくなることに伴い、紙面検知フラグ64は下方に回動し、紙面検知センサ65がOFFとなる。紙面検知センサ65がOFFとなると、制御部6は、モータMを回転させて、紙面検知センサ65がONになるまでシート積載台51を上昇させる。このようにシート積載台51の上昇を繰り返すことで、シート積載台51に積載されたシートSを給送ローラ54によって給送することができる。
なお、制御部6は、ドア検知センサ7がドア2Aの閉状態を検知し、かつスイッチ75により操作レバー67が固定位置にあることを検知すると、シート積載台51が上昇しないようにモータMを制御する。
次に、シートSをシート積載台51に補充する際には、ユーザはドア2Aを開状態にする。ドア2Aが開状態となると、引掛け部5が解除部材62を矢印B方向(図4参照)に回動させ、駆動ユニット60によるシート積載台51への駆動伝達が解除される。これにより、シート積載台51は、自重及び積載されたシートSの重さによって積載位置まで下降する。
ユーザは、補充するシートのサイズに合わせて、操作レバー67を移動させる。例えば、LTRサイズのシートからA4サイズのシートへ入れ替えて補充する際には、ユーザは、操作レバー67をLTRサイズ位置からA4サイズ位置に移動させる。操作レバー67をLTRサイズ位置からA4サイズ位置に移動させると、回転部材68,スライド部材69,当接部材70,連結部材72及び当接部材71が連動する。そして、当接部材70,71によってサイド規制板52,53が押圧され、サイド規制板52,53は、A4サイズのシートの幅方向における位置を規制する第2のシート規制位置に移動する。この状態で、ユーザは、A4サイズのシートをシート積載台51に積載する。なお、A4サイズのシートをシート積載台51に積載した後に、操作レバー67をLTRサイズ位置からA4サイズ位置に移動させてもよい。
次に、輸送時等においてシート積載台51を固定する場合には、ユーザ若しくはサプライヤはドア2Aを開状態にし、操作レバー67をA4サイズ位置から固定位置に移動させる。この際、移動規制部76bがバネ76dによって規制位置に位置しているために、操作レバー67は、固定位置へ移動することが規制されている。これにより、ユーザが誤って操作レバー67を固定位置に移動させることを防止することができ、ユーザが慎重になって操作レバー67を操作する必要が無く、操作性を向上することができる。
操作レバー67を固定位置に位置させる際には、ユーザ若しくはサプライヤは、レバー部76cをバネ76dの付勢力に抗して図7に示す矢印D方向に回動させる。これにより、レバー部76cと一体に移動規制部76bが回動し、移動規制部76bが許容位置に位置する。この状態で、ユーザ若しくはサプライヤは、操作レバー67を固定位置に移動させることにより、シート積載台51が連結部材72に固定される。これにより、プリンタ1を輸送する際に、シート積載台51が振れて筐体2Bに衝突し、シート積載台51及び筐体2Bが破損することを防止することができる。また、操作レバー67の操作方向とレバー部76cの操作方向が異なるため、ユーザが誤操作をし難い構成となっている。
なお、操作レバー67が固定位置に位置している状態では、スイッチ75の検知結果に基づいて、制御部6は、シート積載台51が上昇しないようにモータMを制御している。
操作レバー67を固定位置からA4サイズ位置又はLTRサイズ位置に移動させる際には、ユーザ若しくはサプライヤは、レバー部76cを操作することなく、操作レバー67を移動させる。すなわち、操作レバー67が固定位置に位置している状態では、移動規制部76bは操作レバー67の平面部67b(図7参照)に乗り上げており、移動規制部76bによって操作レバー67が固定位置からA4サイズ位置へと移動することは規制されていない。
そして、操作レバー67を固定位置からA4サイズ位置又はLTRサイズ位置に移動させることで、バネ76dの付勢力により、移動規制部76bは自動的に規制位置に戻る。このように、操作レバー67を固定位置からA4サイズ位置又はLTRサイズ位置へと移動させる際には、ユーザ若しくはサプライヤは片手で操作することができ、操作性を向上することができる。
また、1つの操作レバー67を操作することで、LTRサイズとA4サイズという異なるサイズのシートの位置を規制することができ、加えてシート積載台51を固定することができるので、コンパクトでかつ操作性の良好なシート積載装置を提供できる。
なお、本実施の形態では、制御部6は、プリンタ本体1Aに設けられているが、制御部をシート積載装置2に設けてもよい。また、プリンタ本体1Aに設けた制御部とシート積載装置2に設けた制御部とが通信して、モータMを制御するように構成してもよい。
また、本実施の形態では、操作レバー67は,LTRサイズ位置、A4サイズ位置及び固定位置に移動可能に設けられていたが、他のサイズのシートの位置を規制する位置を追加してもよい。例えば、LGLサイズのシートを規制するLGLサイズ位置をLTRサイズ位置とA4サイズ位置の間に設けてもよく、この場合、LTRサイズとLGLサイズはシートの幅方向の長さが同じなので、サイド規制板52,53を移動させる必要が無い。
1:画像形成装置(プリンタ)、2:シート積載装置、2A:扉部材(ドア)、2B:支持手段(筐体)、3:画像形成手段(画像形成ユニット)、7:開閉検知手段(ドア検知センサ)、8:制御手段(制御部)、50:シート規制手段(シート規制ユニット)、51:積載部材(シート積載台)、52:シート規制部,第1規制部材(サイド規制板)、52a:規制面、53:シート規制部,第2規制部材(サイド規制板)、67:被操作部(操作レバー、70,71:回転板(当接部材)、72:連動部材(連結部材)、74:カム面、75:規制検知手段(スイッチ)、76:移動規制手段(移動規制ユニット)、76b:移動規制部、76c:移動規制操作部(レバー部)、76d:付勢部材(バネ)、78a,78b:昇降規制部(突出部)、M:上昇手段(モータ)

Claims (18)

  1. シートが積載される積載部材と、
    前記積載部材を昇降可能に支持する支持手段と、
    前記積載部材に積載されたシートの位置を規制するシート規制部と、
    前記積載部材が前記支持手段に対して昇降することを規制する昇降規制部と、
    第1の位置と第2の位置との間を移動可能に設けられた被操作部と、を備え、
    前記被操作部が前記第1の位置に位置している状態においては、前記シート規制部は第1のサイズのシートの位置を規制する第1のシート規制位置に位置し、かつ前記昇降規制部は前記積載部材の昇降を許容する昇降許容位置に位置しており、
    前記被操作部が前記第2の位置に位置している状態においては、前記昇降規制部は前記積載部材の昇降を規制する昇降規制位置に位置しており、
    前記被操作部が前記第1の位置から前記第2の位置へ移動することを規制する移動規制手段を備える、
    ことを特徴とするシート積載装置。
  2. 前記被操作部は、第3の位置へ移動することが可能であり、
    前記被操作部が前記第3の位置に位置している状態においては、前記シート規制部は前記第1のサイズとは異なるサイズである第2のサイズのシートの位置を規制する第2のシート規制位置に位置している、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記シート規制部は、シートの給送方向と直交する幅方向における一端の位置を規制する第1規制部材と、シートの前記幅方向における他端の位置を規制する第2規制部材と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  4. 前記シート規制部及び前記昇降規制部は、前記被操作部の移動に連動する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  5. 支持手段と、
    前記支持手段に昇降可能に支持され、シートを積載する積載部材と、
    前記積載部材に積載されたシートの位置を規制するシート規制手段と、
    前記シート規制手段がシートの位置を規制する第1範囲と、前記積載部材が前記支持手段に対して昇降することを規制される第2範囲と、に移動可能な被操作部と、
    前記被操作部が前記第1範囲から前記第2範囲へと移動することを規制する移動規制手段と、を備える、
    ことを特徴とするシート積載装置。
  6. 前記移動規制手段は、前記被操作部が前記第1範囲から前記第2範囲へと移動することを規制する規制位置と、前記被操作部が前記第1範囲から前記第2範囲へと移動することを許容する許容位置と、の間を移動可能に設けられた移動規制部を有する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート積載装置。
  7. 前記移動規制手段は、前記移動規制部を前記規制位置に向けて付勢する付勢部材を有し、
    前記移動規制部は、前記被操作部が前記第2範囲から前記第1範囲に移動する際には、前記付勢部材の付勢力により前記許容位置から前記規制位置に移動する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のシート積載装置。
  8. 前記移動規制手段は、前記移動規制部を前記規制位置と前記許容位置との間で移動させるための移動規制操作部を有する、
    ことを特徴とする請求項6又は7のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  9. 前記第1範囲は、前記シート規制手段が第1のサイズのシートの位置を規制する第1サイズ位置と、前記シート規制手段が第1のサイズとは異なる第2のサイズのシートの位置を規制する第2サイズ位置と、を含む、
    ことを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  10. 前記シート規制手段は、シートの給送方向と直交する幅方向における一端の位置を規制する第1規制部材と、シートの前記幅方向における他端の位置を規制する第2規制部材と、前記支持手段に支持され、前記第1規制部材と前記第2規制部材とを連動させる連動部材と、を有し、
    前記被操作部が前記第2範囲に位置すると、前記積載部材は、前記連動部材に対して固定される、
    ことを特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  11. 前記連動部材は、前記積載部材の下方に配置されると共に、上方に向けて突出する突出部を有し、
    前記積載部材は、前記被操作部が前記第2範囲に位置する際に、前記突出部が係合する係合部を有する、
    ことを特徴とする請求項10に記載のシート積載装置。
  12. 前記シート規制手段は、シートの端部を規制する規制面とは反対側にカム面を有する規制板と、前記支持手段に回転可能に支持され、前記被操作部が前記第1範囲の間で移動することで回転し、前記カム面を押圧することで前記規制板を移動させる回転板と、を有する、
    ことを特徴とする請求項5乃至11のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  13. 前記被操作部は、ユーザによって操作されて移動する、
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  14. 前記積載部材を上昇させる上昇手段と、
    前記積載部材の昇降が規制されていることを検知する規制検知手段と、
    前記規制検知手段が前記積載部材の昇降が規制されていることを検知した際には、前記上昇手段が前記積載部材の上昇を行わないように前記上昇手段を制御する制御手段と、を備えた、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  15. 前記規制検知手段は、前記被操作部の位置に基づいて前記積載部材の昇降が規制されていることを検知する、
    ことを特徴とする請求項14に記載のシート積載装置。
  16. 前記支持手段に開閉可能に支持されると共に、開状態となることで前記積載部材を露出させる扉部材と、
    前記扉部材が閉状態であることを検知する開閉検知手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記規制検知手段が前記積載部材の昇降が規制されていることを検知せず、かつ前記開閉検知手段により前記扉部材が前記閉状態であることを検知した場合には、前記積載部材を上昇させるように前記上昇手段を制御し、前記規制検知手段が前記積載部材の昇降が規制されていることを検知せず、かつ前記開閉検知手段により前記扉部材が前記閉状態ではないことが検知された場合には、前記積載部材の上昇を行わないように前記上昇手段を制御する、
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載のシート積載装置。
  17. 前記支持手段に開閉可能に支持されると共に、開状態となることで前記積載部材を露出させる扉部材を備え、
    前記扉部材が前記開状態になると、前記上昇手段から前記積載部材への駆動伝達が遮断される、
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載のシート積載装置。
  18. 請求項1乃至17のいずれか1項に記載のシート積載装置と、
    前記シート積載装置から給送されたシートに画像を形成する画像形成手段と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2015081577A 2015-04-13 2015-04-13 シート積載装置及び画像形成装置 Active JP6504893B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081577A JP6504893B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 シート積載装置及び画像形成装置
US15/089,724 US9840382B2 (en) 2015-04-13 2016-04-04 Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
US15/798,982 US10233041B2 (en) 2015-04-13 2017-10-31 Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081577A JP6504893B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 シート積載装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199372A JP2016199372A (ja) 2016-12-01
JP6504893B2 true JP6504893B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=57423758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015081577A Active JP6504893B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 シート積載装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6504893B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020129A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Canon Inc シート給送装置
JP3913117B2 (ja) * 2001-10-26 2007-05-09 キヤノン株式会社 シート収納装置及びこれを備えたシート給送装置及び画像形成装置
JP4058319B2 (ja) * 2002-09-26 2008-03-05 キヤノン株式会社 シート収納装置、シート給送装置及び画像形成装置
KR100532112B1 (ko) * 2004-01-09 2005-11-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
JP2008265981A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを搭載した画像形成装置
JP5213983B2 (ja) * 2011-03-30 2013-06-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5928281B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016199372A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9840382B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP5832123B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6084236B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6672822B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5843811B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US5335901A (en) Paper feeder
KR101376941B1 (ko) 용지 수납 장치 및 이것을 구비한 화상 형성 장치
JP6004776B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JP6504893B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6593298B2 (ja) 画像形成装置
JP6046101B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置
JP2009249175A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP2019043717A (ja) 積載装置、給送装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP2002220122A (ja) 給紙装置
JP4739139B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP2007168930A (ja) 給紙装置
JP2009203009A (ja) 用紙積載装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP7483372B2 (ja) シート給送装置及び画像形成システム
US11535469B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP5633344B2 (ja) スタッカ装置
JP2009040609A (ja) 用紙処理機の紙受装置
JP2020079162A (ja) 給紙装置および画像形成装置
KR101665974B1 (ko) 화상 형성 장치의 수동 급지 유닛용 저판 승강 장치
JP6540042B2 (ja) 給紙装置
JP2017030877A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6504893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151